
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月17日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月2日 11:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月1日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月26日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600


皆さんの意見をお聞きしたく、初めて書き込みさせていただきます。
5600と5900で迷っています。電源とモニタサイズの違いはさておき、フォーカスの違いと、シャッタースピードの違い、撮像素子の違いは大きく異なりますか?
5600はフォーカスはすべてオートなのでしょうか?カタログを見てもわかりません。ある程度自由に右下のものや左上のものなどに焦点をあわせられるのでしょうか?
他社製品(Z55・S5i)も検討はしていて、画質等気にはなるのですが、何しろ初めてなのでよくわかりません。
あまり初歩的すぎる質問かどうかもかわかりませんが、ご存知の方よろしくお願いします。
0点

5900と5600は、前の4200と4100のようなものですじゃ。(普及機:入門機)
シャッタースピード(レリーズタイムラグの事と思いますじゃが)は、一般的な使用場面においては大差ない範囲と思いますじゃが、5600はストロボチャージに時間がかかるのでは?と思いますじゃ。
これまでに出た殆どの乾電池仕様の機種が、その弱点を持ってますじゃ。
改善されていればいいですじゃが、実機て確かめられる事をお勧めしますじゃ。
書込番号:4033087
0点



2005/03/08 01:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
お店に行っていろいろ検討してきます。
どれを買おう??ってまよっている時も楽しいですね♪
書込番号:4037974
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

2005/03/17 20:18(1年以上前)
へ〜、やっぱり首都圏は安くなってますね〜。いいな〜。
私は、海外に住む友人に頼まれて、急遽購入することになったのですが、カメラのキタムラ東広島店で、256MBのSDカード、ニッケル水素用急速充電器(電池2本付)、ソフトケースを付けてもらって、税込30,000円ピッタリで収めてもらいました。
友人がどうしても3万円以内で購入したいと言っているとお願いしたら、上記のサービスでした。広島にしては、なかなか良かったかな…と。
書込番号:4085077
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600


まったく傾向がちがう!と言われそうですが、新発売のニコンCOOLPIX5600&パナLUMIX-LS1どちらにしようか迷っています。パナの手ぶれ補正はどれくらい効果があるものでしょうか?以前まで(LZ2)は価格的に手が出なかったのですが、この2機種は発売すぐ2万7千前後の値が付いていてなかなか良いと思うのですが...!ニッコールレンズvs手ぶれ補正ではどちらに軍配があがると思われますでしょうか?
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600


上記二つの機種で悩んでいます。
CP5600は、発売直後でもかなり安くなっているし、IXY50もニューモデル発売間近で3万円を切るようになってきました。
用途は風景写真と花等の接写になると思います。画像がきれいなほうがいいです。こういうのは主観になるかもしれませんが。
本当はニコンファンで、メーカーとしてはニコンが大好きなんです。でも・・・なんか安すぎませんか?ニコンのデジカメって・・・不安です。
デジカメでは圧倒的にキャノンが売れているし。使いやすさとかで差があるのかなぁ。サンプルを見てもこの二つが気に入っています。
予算はSDカード込みで3万プラスαです。
どうかアドバイスお願いします。
0点


2005/02/28 20:47(1年以上前)
キヤノンが売れるのはスタイリッシュで高級感のある商品を作るのが上手いから売れているのだと思います、キヤノンIXYに比べるとニコンクールピックスは持ち手の部分が膨らんでいてどうしてもスマートに見えませんしかしデジカメを構えてみればわかりますが安定感は非常に良いため私はお勧めです。画質、操作性は同等レベル、画質傾向はキヤノンは派手で色乗り良くニコンは地味目で自然な感じと多少違うと思いますが日本の代表的カメラメーカーですからどちらを選ばれても後悔はしないと思います。
書込番号:4001375
0点


2005/02/28 21:20(1年以上前)
この5600とIXY50で比べるなら、マクロに関しては5600の方がいいかも知れません。最短撮影距離がIXY50は広角3p〜望遠30p、5600はズーム中間域で4pだからです。ニコンの他のコンパクトデジカメは広角端のみで4p、というのが多いので、ニコンのものでもマクロで使うならこれを選ぶのがよろしいかも知れません。また、上でも書かれているように、5600
のデザインは非常に持ちやすく、手ぶれを軽減させてくれます。
ただし、5600はISO感度設定がオートのみであるなど、ユーザーが自分で設定できる部分がやや少ないのでご注意。
あと、電源がIXY50はリチウムイオン専用充電池、5600は単三電池となります。それぞれ利点と欠点がありますので、こちらも考慮に入れた方がよろしいと思います。
書込番号:4001595
0点



2005/03/03 08:40(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
5600に決めようと思います。
購入したら、レポートします。
書込番号:4013194
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

2005/02/27 22:16(1年以上前)
リアル性→写実性。
要は、撮れる像が現実に近いかってこと?
それとも、機械が玩具っぽくないってこと?
その両方?
どうなんでしょうね…?
僕は、所持している製品しか評価してないもので、
自分が持ってる→現実に手元に存在している。
と解釈したような覚えが…
書込番号:3997167
0点


2005/03/01 07:02(1年以上前)
自分は、リアルタイム性・即時性、つまり起動が早いとか、タイムラグが少ないとか、AFが早いといった意味だと思ってましたが……?
実際のとこ、どうなんでしょうか。
書込番号:4003663
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





