このページのスレッド一覧(全894スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年12月27日 21:06 | |
| 0 | 8 | 2005年12月29日 23:23 | |
| 0 | 6 | 2006年1月3日 02:40 | |
| 0 | 7 | 2005年12月28日 22:19 | |
| 0 | 11 | 2005年12月31日 21:41 | |
| 0 | 8 | 2005年12月26日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
今回、仕事用にデジカメ一眼レフの購入を検討しています。
現在、CANONのEOS Kiss デジタルを使っていますが、
(会社所有のカメラを借りて使用)
こちらで評価のよいD50が気になっていて、
候補はほかにNiconのD70s、CANONのEOS Kiss デジタルN です。
NiconのD50をはじめ、D70s、CANONのEOS Kiss デジタルNは
どれもOSX以降の対応になっていますが、
OS9ユーザーの方は、購入時にアップデートなさっているのでしょうか?
実は、私のPCはmac(ibookでOSが9.2)で、
周囲とのPC環境を考えるとOSXには移行しにくい状況にあります。
被写体は、飲食店での料理撮影、店内、人物、商品(雑貨など)で、
一番多いのは、接写での料理撮影です(フラッシュ無し)。
OS9に対応している前のカメラを買うことも考えたのですが、
できれば今検討している3種の中から欲しいのが本音です…。
詳しくないのですみませんが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
どのデジ眼を使うにしても、USBカードリーダーを使えば、画像の
取込みは問題ない筈ですが・・・
但し、RAWで撮影する場合は、対応しているかロウか判りません。
書込番号:4688398
0点
わたしも Mac&キヤノンユーザですし、画像処理関係はいまだにOS 9使っています。
データの取り込みだけなら、カードリーダで大丈夫です。
書込番号:4688460
0点
カードリーダーを使えば、画像を取り込みできるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
当面、RAWで撮影する予定はなく、jpegで撮影しています。
カメラとあわせてUSBカードリーダーの購入を検討しようと思います。
じじかめさん、take525+さん ご回答ありがとうございました。
書込番号:4688553
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
皆さんこんにちは、
初めての書き込みとなります。
キャッシュバックキャンペーン中に
なんとかD50を購入しようと思うのですが
近所のキタムラで購入するか、
価格コムを利用するか悩んでいます。
アフターを考えると、近所のキタムラかと思うのですが
値段の差が気になります。(1万円程度かな?)
ちなみに、キタムラでは
標準のズームセットが79000円です。
購入のテクニック等、アドバイスお願いします。
0点
こんにちは。
近所のキタムラか通販で買うか悩んでいらっしゃるのなら、
近所のキタムラの方が良いと思います。
通販は、多少なりともリスクが伴いますから。
書込番号:4687673
0点
たかまさりんさん、こんにちは。
デジ一眼の購入先についてですが、もし予算的に許せるのなら
やはり、近所のキタムラを利用されるのがいいと思いますよ。
デジ一眼は精密機械であり、時に初期トラブルが出る可能性が
あります。
そのような時は、キタムラさんのほうが対応がいいと思います。
価格のお店でも対応してくれるところはあると思いますが、
顔が見れるのと見れないのは、やはりそれなりのリスクが伴うと
思います。
保証関係だけなら、キタムラも価格のお店もいっしょです。
ただ、微妙なトラブルに対する対応は、対面販売が有利ですよ。
書込番号:4687737
0点
こちらでは(ログイン要るかも)、税込み73,500円ですよ。
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4960759123879&viewbackfile=select_sale.php&tablename=new_d_t&ssid=30
以前、初期不良にも素早く対応して頂いたので、安心して利用しています。
キタムラさんも後々のアフターサービスも含め、良心的なお店だと
思いますので、同じくらいの価格にならないか交渉されては
いかがでしょう?
カメラバッグ/レンズプロテクトフィルター/液晶保護フィルム
/ブロアーとか、オマケをお願いしてみるのも手だと思います。
書込番号:4687781
0点
F2→10Dさん、ぼくちゃんさん、dp4wdさん
返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
カメラのキタムラで購入しようと思います。
確かに、店頭で購入の方が
後々にも便利ですもんね。
デジ一に関して、全くの初心者ですので
皆さん、また、ご指導ねがいます。
書込番号:4687788
0点
あっ!
DIGIC信者になりそう^^;さん
返信ありがとうございます。
早速チェックしてみました。
73000円は安いですねぇ。
一度、キタムラさんで交渉してみようかと思います。
後、カメラケース/保護シート等のおまけも
名案ですねぇ。
参考になります。
購入後、また返事したいと思います。
書込番号:4687815
0点
質問内容があまりにも自分と重なりましたので、ちょっとビックリしました(笑
私もキャッシュバックキャンペーン中に購入を考えておりまして、本日近所のキタムラに行ってきました。
近所のキタムラの店頭表示価格は84,800円。カメラのキタムラオンラインショップの価格81,800円をネタに交渉した結果、79,800円プラス三脚&ニコンのカメラバッグで即決してきました!購入ポイントで5年保証にも入りました。
価格コムの最安価格とは7,000円程の開きがありますが、交渉下手の自分としては良くやった方だと満足してます。
ちなみに三脚はETSUMI アクセスGP-3(3段)でした。
書込番号:4693625
0点
またまたお世話になります。
250〜300回ほどシャッターを切ったときに、
バッテリー残量警告がでました。
その後充電しましたが、また300回ほどで警告が出ます。
皆さんの書込みを拝見していると、電池の持ちがとても良いようなので、
初期不良かな・・・と考えていますが、どうなのでしょうか?
0点
普通に使っていればかなりバッテリーはもちますから私に考えられるのは以下の3点です。
1、撮影のたびにモニターで長時間画像チェック
2、寒冷地の外で使用:寒いところではバッテリーのもちが悪くなるります
3、PCと接続しっぱなし:PCと接続している状態ではバッテリーが早くなくなります。
おまけとしては、フラッシュ焚いてVRレンズを使っていると普段よりは電力の消費が早いでしょう。でも300枚弱で無くなるかは不明です。
上記を組み合わせればバッテリーのもちは悪くなりますよ。
初期不良を疑われているので最近購入されたと思いますので、バッテリー自体の消耗やEN-EL3の回収問題とは関係ないかと思うので上記の原因のどれかではないかと。
上記に心当たりがなければ初期不良の可能性もあります。
参考までにバッッテリーEN-EL3の回収問題
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm
書込番号:4687290
0点
D50の発売日(6月)から使っています。
私の場合は、1回当たり300枚前後撮影した後、画像データをカメラからPCへ移行するスタイルです。このスタイルを購入後半年間続けていますが、1,000枚は撮影しないと残量警告は出ません。
私の設定は
1.撮影後の画像確認OFF
撮影の合間に、露出確認はかなりしています。
2.フォーカス補助光OFF
3.自動フラッシュOFF
4.フォーカスモードはシングル
コンティニュアンス(AF-C)はかなり電池消耗します
以上を初期設定から変更しています。この設定にしても、300枚前後しか撮影出来ない場合は、バッテリーの異常も考えられます。
nap_fight様、まずは設定変更から、お試しになってみて下さい。
書込番号:4687416
0点
nap_fightさん 、こんにちは。
D50のバッテリーの件ですが、Nikonのデジ一眼ではD70・D70Sに
並んで、バッテリーがもつ機種ですよ。
現状の300カットというのは、通常の使用状況ではちょっと正常の
範囲から外れるような気がしますね。
とりあえず、先に書き込まれた方の書き込み内容をチェックされた後、
とりあたって問題が無ければ、バッテリー不良の可能性が高いと思われます。
事実D200のユーザーの方のレポートに自己放電が多いものがあると
指摘された方もいらっしゃいます。
D200のバッテリーとは、一部仕様が違いますが、バッテリー本体は
同じ物ですので、可能性はあります。
バッテリーに問題があると思われるときは、購入先がNikonのSCまたは
カスタマーサポートにご相談ください。
書込番号:4687718
0点
たまに、充電バッテリーは最初はフルに性能を出し切れないので、
完全に使い切って、2回目以降の充電から、といったようなレスを
目にしますが、それも関係しているのかな?
書込番号:4687877
0点
ありがとうございました。
レンズもシグマですし、もう少し様子を見てみます。
書込番号:4702668
0点
電圧120Vですので短時間の使用は可能ですが、通常の充電でしたら変圧器を用意されたほうが無難でしょう。
D50は使い方にもよりますが信じられないくらい電池の持ちが良いので何泊のご旅行かわかりませんが充電の必要はないような気がします。
ただ、ホテルのなかには三又プラグのところもあるらしいので事前に調べておいたほうがよいかもしれません。
書込番号:4684973
0点
ちなみに自分の電池は問題のあるとされているタイプのなかのEN-EL3ですが‥
書込番号:4684982
0点
散歩マスターさん こんにちは
先月グアムに行ってきましたが、充電器問題なく使えましたよ。
http://www.his-j.com/navi/kihon/usa.htm#denki
>ちなみに自分の電池は問題のあるとされているタイプのなかのEN- EL3ですが‥
サポートに電話して、実働3〜4日くらいで、交換されると思います。
心配ならば、旅行前に交換したほうがよろしいのでは?
書込番号:4685534
0点
アバベスタさん ありがとうございます。
実は、既に問題の無いタイプのEN-EL3aも既に入手しておりまして、
現在、カメラに付属のEN-EL3が8月末の購入時から約1500ショット目位い
のところでして、一応それを使い切ってから切り替えようと考えていますが
まだ減った様子がありません。
多分、2000ショットは問題なくクリアできそうな感じです。
電池の持ちでは、EN-EL3とEN-EL3aのどちらが優れているのか比べて
いないので良くわかりませんが、今のところはこのカメラは電池の持ちの
非常に良いカメラだと感心させられております。
書込番号:4686257
0点
情報ありがとうございました。
自分は4泊の予定なので充電器も予備のバッテリーも必要ないかもしれませんね。
書込番号:4687103
0点
充電器は240V対応ですし、コードにも125Vと記載(ソケット部分に)
されていますので、そのまま使える筈です。
書込番号:4687580
0点
散歩マスターさん、こんばんは。
すでに解決済みのようですが。。。
D50を持ってグアム行ってきました。
心配なので電源コードのみ海外対応のを買って行きました。
でも、グアムの電圧は120V(60Hz)。日本は100v(50または60Hz)。
日本購入品のコードは日本仕様ですが125v対応なので全く問題ないようです。
モルディブに行くときにはNikonに問い合わせたのですが、
海外向け対応コードはNikonでも販売しているようですよ。
プラグ部分もさまざまな形状を販売しているようです。
でも、ネットでも海外向け電源コードの販売はしているので
ネットで買ったほうが安価なようでした。
いい写真撮ってきてくださいね。
書込番号:4691016
0点
赤ちゃんの写真を撮る際、目にピントを合わせると思います。
その際、赤ちゃんの目がフォーカスエリアにないと、シャッター半押しで固定して、構図を設定することになると思います。
でも、シャッター半押しで構図を設定しなおすと、特に、被写体が近ければ近いほど、フォーカスがズレてしまうらしいです。
私のはキットレンズなので、マニュアルフォーカスは現実的ではありません。
皆さんは、どのようにしてフォーカスを合わせられているか、アドバイスをいただけますでしょうか?
0点
こんばんは。
「目にあわせる」はポートレートの基本セオリーですね。
ワタシも長年やってますが、結構難しいです。特に大口径・開放F値での撮影では。
AFでは、仰せの通り
>シャッター半押しで構図を設定しなおすと、特に、被写体が近ければ近いほど、フォーカスがズレてしまう〜
確かに。でも「キットレンズ」ならきっと大丈夫かも??(笑)
なぜかって?フレーミングするときに目に近いところでシャッター半押し、フレーミングし直しでも、キットレンズはかなり被写界震度が深いので、それほど大きく外れないかもしれません。既にお試しになりましたか?
わが子撮りの時に単焦点とズームと撮るのですが、単焦点では背景がボケボケになりたまにピントがズレることがあります。しかし、ズームの方では「外れたかな?」と思いきや意外と合っている(厳密にはジャスピンではないのですが、フツーに見られる絵になる」ことが多いです。
それで駄目ならあきらめるしかないかも。
理想的なのはMFなんですけどね。銀塩AFでもピントの中抜けやフォーカスエリア外のピント合わせって苦労しました。
多点フォーカスエリアのカメラならなんとかなるんでしょうけど。
書込番号:4684356
0点
“コサイン誤差”で調べてみる事をお勧め
フォーカスエリアを選択するなり、絞り込むなり、方法は色々
まあ、“いちいち気にしないでガシガシ撮る”で良いよ〜な気もする
書込番号:4684359
0点
こんばんは
フォーカスエリア:
5箇所のフォーカスエリアから1箇所を選択可能となっています。
構図に一番近いエリアを選択することで誤差を減らせます。
書込番号:4684361
0点
>5箇所のフォーカスエリアから1箇所を選択可能となっています。
わぉ! このカメラ5点だったのですね。
では、一番近いところでどーぞ。
D50は持ってないのでよく知りませんでした。m(__)m
書込番号:4684387
0点
マリンスノウさんのカキコに反応して書いたわけではありませんからね〜。(為念)
ブラインドタッチで打てないし。(^^;
書込番号:4684434
0点
写画楽さん ども!
久々に行き合いましたね。お元気そうでなによりです。
写画楽さんのレス見なければ気がつかないトコでした。m(__)m
書込番号:4684461
0点
早速御返事ありがとうございます。
やっぱり五点フォーカスエリアだと結構きついですね。
フォーカスをあわせるには、今のところ、絞るか、狙ったフォーカス近くのフォーカスエリアを選択するしかなさそうですね。
書込番号:4684480
0点
遅レスでスミマセン・・まだ見てらっしゃいますかね?
ご購入されたのですね!
おめでとうございます。
良いのが撮れたら是非見せてくださいね!
書込番号:4686394
0点
pochidayoさん
お久しぶりです。いつも琴ちゃんのお写真を楽しく拝見させて頂いています。私の妻も琴ちゃんが大好きです。
pochidayoさんは、ピントあわせはどのようにされてますか?
何かコツがあれば、伝授して頂けますでしょうか?
書込番号:4686752
0点
こんばんは。
私は、キットレンズ相応のレンズではほとんどがセンター固定です。
これは、D50でもistDSでも同様です。
明るい単焦点を使うときにはフォーカスエリアを切り替えますよ。
11点測距のあるistDSは使いやすいです。
D50では単焦点を使ったことがないのですが、やはり測距点を切り替えて使用するのが良いかと思います。
書込番号:4688430
0点
pochidayoさん
お返事ありがとうございます。
ペンタックスの方が測距点が多いんですね。
書込番号:4697993
0点
おととい23日にD50とうとう購入しました!
家の近くにあるチャンプさんで購入しました。
ブラックボディに18-70のレンズに純正のSDカード512Mまで購入してしまいました。
店員さんも親切でとても満足できる買い物でした。
ところで、みなさんにお尋ねしたいのですが、液晶の保護フィルムの購入を検討しているのですが、D50用はどんなメーカーから発売されているのでしょうか?私はとても不器用なので、失敗しない貼り付け易さと耐久性を重視したいと思っております。(本当はD70sにあるような保護カバーが良いのですが、D50用ってないですよね…)
アドバイスよろしくお願いします!
0点
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_13513171/32754081.html
↑
ヨドバシカメラの通販で、他の機種のもありますが、とりあえずは(^^;
書込番号:4681626
0点
asushuさん、こんばんは
D50用の液晶保護フィルムですね? わたしならエツミの液晶ガードフィルム ニコンD50用(E-1439)かな。。
わたしが使っているのはD100用なので材質が少しだけ違うようですけど、透明度が高くて綺麗だし、とても見やすいですよ。貼り直しも一回くらいなら平気でしたから、大丈夫だと思います。
液晶保護フィルムを選ぶ際の目安には、貼りやすさもあると思いますが、中にはギラついて見難いものあるのです。そういった物ですとヒストグラム表示などの細かい部分が見にくくて、剥がしてしまう事もあると思うので、見易さに重点を置いた方が良いと思います。
でも、わたし個人の考えなので、参考になれば良いのですけど・・・。
書込番号:4682129
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
エツミ、ケンコー、ハクバなどから発売されているようですね。
それぞれ使用している方がいらっしゃいましたら、使用感を教えてください!
よろしくお願いします。
書込番号:4682783
0点
エツミ・ケンコーは貼ってるのがわからないくらい、クリアです
ハクバは使った事が有りませんので、コメント出来ません
書込番号:4682935
0点
私はエツミの使っています。
全く気にならないくらい自然です。
他は使ってないから分かりません。
お店の人に売れ筋を聞いて買えば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:4683260
0点
ニコンオンラインショップでも販売していますよ。
http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgryid=2026
私はクリーニングキットと一緒に買いました。
書込番号:4683521
0点
ダ○ソーの「携帯ゲーム用保護シート」(もちろん100円)を切って使ってます。
D50の液晶バックライトが明るいので晴天時の屋外でのも問題なく使用できてます。(シートの透明度も高いです)
何度でも張り直しが出来るので張りやすいです。
書込番号:4684153
0点
皆さん親切な情報ありがとうございます。
ニコンから純正品も出てるんですね。
純正指向の私としてはとても気になります!
今度の休みに横浜ヨドバシに行ってみます!
書込番号:4685278
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








