D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買い増しか、買い替えか・・・・

2005/07/07 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

いつもこの掲示板で参考にさせてもらってます。

今、贅沢な悩みというか、博学なみなさんにとっては怒られるかも
しれませんけど、ご意見をご教授くだされば、幸いです。

今、自分はデジタルを3機種を持っています。その内、2つはほとんど
使用してないです。時々、妻が使用する程度。持ち駒はD70、DIMAGE-A1、
KD-500Zの3機種です。この内、A1とKDを整理して、いっそD50に
してみようかな?とかんがえてます。D70用にレンズは揃っているし、
いざと言う時はD70のサブでD50を・・・とささやかな野望?を持って
います。これってどうなんでしょう。勿体無いからただ単に買い増しした
方がいいのか、使ってないなら、整理して下取りで少しでもD50の資金に
回したほうがいいのか?自分的にはどちらがいいのか判断がつきにくくて
(単に優柔不断なんですけど)どちらがいいんでしょうか?

書込番号:4265108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/07 08:58(1年以上前)

いっその事 D70とA1を処分するというのは如何でしょうか?

書込番号:4265141

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/07/07 08:59(1年以上前)

ennao さん、、おはようございます。

う〜〜ん、かなり贅沢な悩みですね。(笑)
私としては、どちらがいいかの簡単には判断は出来ませんね。
といいますのも、コンデジに求めるものと、D50に求めるものは明らかに
違うと思うのですよ。
コンデジの特徴をいまさら書く必要は無いと思いますので、あえて書きませんが、
それが必要ない状況であれば、D50にチェンジすることはいいことだと思いますよ。
事実、撮影される画像のよさはコンデジよりD50がいいことは、間違いないですからね。


私自身のことを書くとちょっと恐縮ですが、、
今でも銀塩を5台+D70に25本以上の交換レンズを所有しております。
それでも、去年コンデジを購入し、使ってます。
それは、コンデジでしか撮れない世界があり、それを撮りたいと思ったからで
画質うんぬんは二の次です。

D50については気にはなりますが、出来がいいだけにD100の後継機種の方が
いいかなーと思い、今は買う気持ちにはなってません。

スミマセン、話を戻しますが、今後の撮影にコンデジが要らなければD50は買いでしょう。
もし、コンデジを売ってからどうしても必要な時は、また買うということで。(^。^)

書込番号:4265144

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/07 09:57(1年以上前)

ennao さん おはようございます

私は、買う時は上位機種と思っています。デジカメは、役どころが有るので手放せないです。

書込番号:4265207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/07/07 10:01(1年以上前)

D50を買ったらD70の出番が無くなると思います。
DIMAGE-A1、KD-500Zを下取りにコンパクトを買うとか。
またD100の後継機種やD70はD50と大きな性能差はないのでD50の上級機D90(D80)、D50の改良版D50s(D60)
なんかが発売されそうなのでそれまでガマンするか。

書込番号:4265213

ナイスクチコミ!0


MAN3さん
クチコミ投稿数:94件

2005/07/07 10:12(1年以上前)

ennao様。
私なら、DIMAGE-A1をコレクションとして残します。
安物では無いですし手ぶれ補正とPLフィルターが魅力です。
でもD50は買いですね。
私も買います。

書込番号:4265221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/07 10:58(1年以上前)

こんにちは。

私なら、今のままでもう少し我慢して、もうすぐ出る(であろう! ^^; )D100の新型に、
D70を下取りに出して買い替えますね。
コンデジはやっぱ有った方が何かと便利です。
デジ一眼とは用途が違うと思います。

書込番号:4265265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/07/07 11:02(1年以上前)

現在使用してないコンデジは多分この先もあまり使わないと思います。
処分されるかどうかは別として、私はD70ユーザーですが、D50の価格が下がってきた時点で買っても良いかなと思ってます。
同じような機種が2台有ることは一見無駄のように思えますが、例えばマクロから野鳥用の望遠まで持ち出して撮影に行く時は望遠専用のカメラが有るとかなり楽です。
確かに上位機種の方が良いかもしれませんが、そこまで必要も無い環境も有ると思いますし、奥さんと二人で撮影に出かける時など、それぞれ違うレンズを装着して、場面に応じてカメラごと交換できるメリットも有りますよ。

書込番号:4265269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2005/07/07 11:30(1年以上前)

こんにちは。

余りの返信の多さに一人ずつ返信出来ない事をお許し下さい。m(_)m

正直、D50は自分用でなくて、うちの嫁さん用です。説明不足ですいません。
それにしても、A1のコレクション化は思わなかったです^^;確かに、ミノ
ブランドだけでも、それなりの価値?がありそうですねぇ。KDはもう下取り
でも5000円以下でしょうねぇ・・・・
D70を出すって言うのは、今は考えてないです。70sを見ての判断ですの
で。やはり、まだ買い換え時期ではないと言うのが結論でしょうか?
んー・・・・悩みはまだ解消されそうにないです・・・・・。

書込番号:4265294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/07 19:10(1年以上前)

奥様が良く使っているコンデジはとりあえず残しておいてD50を購入するというのはいかがでしょうか。コンパクトデジカメのあのコンパクトさというものは一眼タイプには無いですので。

書込番号:4265843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/07 20:23(1年以上前)

RICOHがGR1のデジタル版を年内に出すことを告知しています。
噂ではちょいと大きめのコンパクトデジカメに大型撮像素子(APS-C?)搭載とか...。
自分も発表を首を長くして待っている状態です(故に身動きがとれない...)。

D50は魅力的な機種だと強く感じていますが、D70をお持ちなら焦らなくてもよろしいのでは?

書込番号:4265969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/08 01:27(1年以上前)

奥様がカメラにご関心がお有りなら、何もの口実も不要でしょうから、
買って差し上げる(でも、自分も使う)のがよろしかと。(^_^

書込番号:4266712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/08 19:38(1年以上前)

ennaoさん、こんにちは。

メインに使用なさるのが、奥様なのなら
先ずは、D50を御購入・ご使用したのち
整理しても良いカメラを、奥様と共に
判断なされてからでも良いのではないでしょうか?


奥様にデジタル一眼レフご購入の口実を考えないですむのは良いですね。
(羨ましく思うところもあります)

書込番号:4267673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/08 20:43(1年以上前)

予算が無ければ、整理される方が良いでしょう。デジタルは新しいものが良いですからね。まだまだ発展途上ですから。新しくなるごとに買い足す人や買い換える人がいるのでしょうから、特別な話ではないと思います。

書込番号:4267760

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/07/10 21:07(1年以上前)

ennaoさん こんばんは。

私もD70とKD-510Zを持っていますので一言。KD-510(500)Z、良いコンデジ
だと思いますよ。解像度志向が気に入ってまして、IXYなども使いましたが
結局このコンデジが残っています。

Dimageのことは良く分からないのですが、私はパナのFZ-10も持っていまし
て、大した使用頻度ではありませんが、いろんな状況で使い分けるように
しています。勿論、D70を使うことが最も多い訳ですが、今後コンデジは
使わない、また、現レンズ資産との兼ね合いでレンズ交換頻度を減らした
い...ということなら、D50への買い換えもアリかな、と思いますが、奥様
が使われたり、一眼を持参できない状況下では、やはりコンデジは有用と
思います。

KDはこの掲示板でも高い評価でしたし、未だに中古で探されている方も
いると思いますよ。予算の問題もありますが、D70で既にレンズ資産を
お持ちなら、D50よりD100後継(D200?)を待った方が宜しいのではないか
と思います。(私はそのつもりです。)

書込番号:4272331

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/07/10 21:11(1年以上前)

失礼しました。D50は奥様用なのですね。

でしたらD50をまず購入して、KDかDimageのどちらかを差し当たり手放せば
良いと思います。

書込番号:4272346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

記録画素について

2005/07/06 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

デジ1眼は初めてですが、勉強してくれたので6月30日にKデンキで衝動買いをしてしまいました。下馬評通り、D50すばらしいですね。そこで質問をさせていただきます。
記録画素ですがL-FINEがよいのかM-FAINEでもよいのか良く分かりません。
いろんな記事を拝見させてもらっていますが、記録画素のことが見あたりません。
皆様はどちらで設定しているのか、お聞かせください。
(私は印刷は最大でもA4版までです)
ちなみに、撮った写真をディスプレイで比べてみましたが、私には差がよくわかりませんが・・・。
よろしくお願いいたします。



書込番号:4264582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/07/07 00:05(1年以上前)

ハイキングいいねさん、はじめまして。

私はどの機種を使う時も最高画質のモードを使用します。でも、写真などの趣味の物は自己満足の世界でもありますから、御自分で「これなら充分!」とお感じなら、それでも良いと思います。

ただ、JPEGは画像の圧縮率でサイズを変えてくるので、圧縮率が高い程、失われる情報も多くなりますから、マクロなどでは違いが出てくるのかもしれません。

記録メディアの容量(撮影出来る残りの枚数)が気になる時以外は、最高画質で御使用になっては如何でしょうか。

書込番号:4264672

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/07 00:08(1年以上前)

私はD70ですが、
A4に印刷するならサイズL・画質FINEにしてます。
RAWで撮影すればA3でも印刷OKです。

書込番号:4264682

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/07/07 00:15(1年以上前)

サイズと画質の両方の設定がありますよね。
画質もそうですが、基本的にサイズはLで撮る方がいいと思います。
目的によって600万画素なくてもいいよ、という場合は、
サイズを小さくすることもありかと思いますが、
600万画素の一眼レフデジタルカメラを買っておいて、
常にMサイズとかSサイズで撮っていたら、
600万画素ある意味がないですから。
基本はLサイズで、画質は落としてもよいと判断された場合は、
NORMALにすればいいのではないでしょうか。
基本的に、カメラの画質性能を引き出したければ
最高画質で撮る方がいいと思いますけど。
もしニコンキャプチャー4もお使いになることを考えておいでなら、
RAWでの記録をお勧めします。

書込番号:4264693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/07 00:23(1年以上前)

大は小を兼ねる!というわけではありませんが…
僕は基本的に全てRAWで撮影してます。

後々、引き伸ばしすることを考えたら少しでも画質重視で撮っておきたいからです。

でもまぁ、最初のうちは練習といった意味から少しでも記録枚数の稼げる
M-FINEでいいかも知れません。

その内、大きく四つ切W以上に引き伸ばしするときになってからL-FINE
にしてもいいかも知れませんね。

書込番号:4264717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/07 03:01(1年以上前)

D50はご感想を述べられている通り、JPEGの画質も評判が良いようですね。
メディアとの容量の関係もあるでしょうが、JPEGであれば、出来るだけ
ラージFINEで撮って記録を残していったほうが良いかと思います。
あと、皆さんもすすめていらっしゃいますが、ぜひ一度はRAWで撮って、
JPEGに展開して、ご鑑賞されるとまた新たな感動が得られると思いますよ。
付属のソフトでもJPEGに展開できますが、別売りで1万円強ですが、
ニコンキャプチャー4という優れたソフトがありますので、
ニコンデジタル一眼ユーザーなら買っておいて損は無いと思います。

書込番号:4264934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/07 08:42(1年以上前)

A4までなら、どちらでもあまり違わないように感じますが、人によって
感じ方が違いますので、一度両方プリントして確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4265125

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/07 12:19(1年以上前)

ハイキングいいね さん、こんにちは

>記録画素ですがL-FINEがよいのかM-FAINEでもよいのか良く分かりません。

CFの容量に余裕が有るなら、画質優先でL-FINEがベターです、画素数が多く成りますからね。
PC上で判らないとの事ですが、印刷時に差が出ます。

こういう事は、自分の好みと許容範囲が有りますから、同じシーンを両方で撮って、テストして見るのが一番です。

RAWもテスト的にでも、試しておかれるといいです、設定は途中で切り替えても大丈夫ですから、良いシーンの時、難しいホワイトバランス設定時に、(切り替えて)使えますからね(^^

書込番号:4265342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/08 01:59(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
L-FINEで撮ることにします。

書込番号:4266758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダー内に見える細い線について

2005/07/06 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 D50Masterさん
クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして つい先日ニコンD50を買い早速撮影に行ってきました。その時気がついたのですが、ファインダー内に見える細い線が気になり、家に帰りマニュアルを見たのですが、故障ではありませんと載っていましたが、D50を買った方本当でしょうか?みなさんは見えませんか?どなたか同じ症状の方教えてください。お願いします。

書込番号:4264335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 22:14(1年以上前)

ファインダースクリーンのスーパーインポーズ(5点の測距点で
どこが機能しているか表示するもの、日中は黒く、夜間は赤く光るやつ)表示の為の
ほそ〜い電線のことだろうと思います。

書込番号:4264356

ナイスクチコミ!0


スレ主 D50Masterさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/06 22:45(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん 返信ありがとうございます。
やはりあるんですね。安心しました。電気屋さんで見たときは気にならなかったものですから。というかウキウキして買いに行ったので、気がつきませんでした。それにしてもD50は気に入りました。この前の撮影で公園でしたが、3人もニコンのデジカメの方がいました。たぶんD70sだと思います。それぞれがチラチラ見てました。これからどんどん撮りに行きます。本当にありがとうございます。

書込番号:4264429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写?

2005/07/06 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

先日も書き込ませて頂いたデジイチ超初心者です。

さて、D50を購入して毎日いろいろ撮りまくっていますが、
ひとつおかしな現象が発生しています。

連写がうまくできない、というものです。

マニュアルに従い連写モードに設定(画面上でも連写モードになって
いることを確認)、
あとはシャッターボタンを押しっ放しでいいはずなのですが、
連写に成功したのは1回だけ。

ちなみに撮影対象は子供中心で、利用は今のところ「こども
スナップモード」Onlyです。

初期不良なのでしょうか?

それとも操作上の勘違い?

書込番号:4264279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 22:09(1年以上前)

感度自動制御がOFFで、周辺が暗く、シャッター速度が遅くなっていませんか?
メニューのノイズ除去がONになっていませんか?

書込番号:4264334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2005/07/06 22:18(1年以上前)

早速にありがとうございます。

メニュー、確認しました。

>感度自動制御 ONです。
>メニューのノイズ除去が OFFでした。

う〜む???

書込番号:4264365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 22:41(1年以上前)

単に合焦していないのでシャッターが切れてないのかな?
MFフォーカスに切り替えて、撮影モードM(マニュアル)で
1/500秒とか比較的高速に設定してみてどうですか?

書込番号:4264421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/06 22:46(1年以上前)

考えれる原因は…

AF、合焦してます?
コンティニュアスモードになっているとか?

とりあえずダイナミックAFモードをシングルAFに変更してみて、
しっかり合焦したのを確認した上でレリーズしてみてください。

残るは…DIGIC信者になりそう^^;の仰せの

>辺が暗く、シャッター速度が遅くなっていませんか?

シャッタースピードも確認してくださいね。

……

とここまで書いたら、、(汗)
DIGIC信者になりそう^^;とカブっちゃいました〜〜(苦笑)

書込番号:4264432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2005/07/06 22:54(1年以上前)

プログラムをシャッター速度の速いスポーツモードに
切り替えてみあたらちゃんと連写できました。

ずっと会社帰宅後の室内撮影で、少々周りが暗かった
せいでしょうか?

とりあえずは不良ではなさそうで、一安心です。

ありがとうございました。

書込番号:4264463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードについてお教えください。

2005/07/06 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この掲示板の書き込みを見ていろいろ検討しD50(シグマ18-200)を先ほど注文しました。デジイチ初心者です。KissDNが欲しくなりここを読んだり、実物を見たりしているうちにD50になりました。大変参考になりました。

掲示板は大体すべて目を通しましたが、分からないので教えてください。
SDカードですが、有名メーカーの高い物からあまり聞いたこと無いメーカーの安い物までいろいろ在ります。予算ギリギリで本体を買ってしまったのでカードにお金が掛けられません。512MBの高速タイプでコストパフォーマンスに優れ、安全性の高いものがあればお教えください。
あと皆様はどの様な物をお使いでしょうか?
宜しくお願いいたします。

http://www.oneness-corp.com/detail.php?id=2916 
を考えています。(安いので)

書込番号:4263868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件

2005/07/06 19:20(1年以上前)

ニコンはSANDISKとPANASONICを推奨してますね。
D50と同時に発売された純正SDは
SANDISKのウルトラUSDSDH-512 (転送速度10MB/s)と同等品です。
PANASONICはRP-SDK512(転送速度20MB/s )があります。
上記2品は9800円ぐらいですから、
トランセンドの転送速度12MB/sのSDは買いだと思います。
バルク品(ノーブランド)は止めたほうがいいです。

書込番号:4263950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/06 19:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:312件

2005/07/06 19:57(1年以上前)

コストパフォーマンスから言えばトランセンドが一番だと思います。
CFとSD,1枚のCFだけはサンディスクですが残りの5〜6枚はみんなトランセンドです。
トラブルは一度もありませんから、信頼性も問題ないと思います。
ただ、D50で有ればもうひと頑張りして1GBを買われた方が、後々後悔しない可能性は高いかもしれませんね。

書込番号:4264024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/06 21:23(1年以上前)

第三源五郎丸さん、千尋バ〜バさん、優渋富暖さん。
早速のお答えありがとうございます。なにやら大丈夫そうですね。
安心して購入しようと思います。(メーカーの動作保障はないですが・・・)
しばらく使って、自分でも確かめてみます。

皆さんの写真見せていただきました。正直ビックリしました。プロですか・・・?

D50の購入を機会に皆様のような写真が撮れるよう勉強します。
また分からないことがあったら質問させて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:4264225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/07/06 21:27(1年以上前)

D50を購入時にトランセンドの1GのSDカードを一緒に購入しました。
「TS1GSD80 (1GB)」 です。
Lサイズ-Fineの設定で287枚撮影可能です。転送速度も速いですし、なにより安い。雑誌や掲示板でも評判良いので、私も購入しました。
他の方からの提言通り、少し予算をかけてでも512Gよりも1Gを購入された方が、良いと思います。
やはり撮影可能枚数が多いのは、安心感がありますし、気兼ねなく撮れますから。

書込番号:4264235

ナイスクチコミ!0


komadanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/07 07:11(1年以上前)

上記の書き込みでトランセンドの1GのSDカードの購入を考えていますが、転送速度12MB/sのものだと品番TS1GSD80になると思うのですが、転送速度が読込み20MB/s、書込み17MB/sと速い品番TS1GMMC4というものがあるようです。価格もそれほど変わらないようなので転送速度の速いものを選んだ方が良いのかとも思いますが、何か不都合があるのでしょうか?

書込番号:4265027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/07 16:37(1年以上前)

SDには対応していても、MMCには対応していないとカメラも見たような気がしますじゃが・・・。

書込番号:4265603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A3プリント

2005/07/05 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 lpoさん
クチコミ投稿数:59件

撮影目的が、飛行機、風景、花、野鳥です。
A3に印刷したいのですが、見るに耐えれる写真が出来るでしょうか?
600万画素という点でひっかかっています。
KissDNは800万画素なので、迷っているのですがこの点以外においては、D50に傾いています。 どうでしょうか?

書込番号:4262529

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/05 23:17(1年以上前)

試しにサンプル画像をA3に印刷してみてはいかがでしょうか?

家庭用インクジェットレベルだと、画素数は必要十分だと思います。

書込番号:4262550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/05 23:20(1年以上前)

600万画素で不満があるなら、
少なくとも2倍、願わくば4倍の画素がないと、
差が出ません。

600万画素でダメで、800万画素なら大丈夫・・・
なんてことはあり得ません。
あるとしたら、気分の問題だけです。

書込番号:4262561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/07/05 23:32(1年以上前)

300万画素のデジカメを使っていたとき、A4がぎりぎりだなあぁっという印象でした。KissDでは4つ切りで問題ないように思えました。

許容範囲は人それぞれとは思いますが、大きく伸ばすとその迫力の方が先にたちます。大きく伸ばせば伸ばすほど離れてみることになりますしね。

個人的には大伸ばしすることはほとんどありませんが、前使っていたKissDと今使っている20Dで画素数の差による画質的な優位はあまり感じることがありません。D50が気に入っておられるなら決めてしまわれて問題ないと思いますよ。

書込番号:4262597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/07/05 23:50(1年以上前)

こんばんは。

画素数だけで検討するのはいかがなものかな〜と思いますよ。
それよりも、例えば質感やら、使いたいレンズやら検討材料は一杯あるようにおもいますが…

書込番号:4262651

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/06 00:11(1年以上前)

こんばんは

>A3に印刷したいのですが、見るに耐えれる写真が出来るでしょうか?

大丈夫ですよ、610画素A3プリントしています(^^
プリントの時は画素の(省略)…

書込番号:4262710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 02:38(1年以上前)

単に画素数だけが解像感につながるわけでは無く、カメラ側の画像処理にもよります。
確かに800万画素のほうが聞こえもよいですが、画素数の肥大化はデータのハンドリングや
ピント・ブレにシビアになり神経を使うというデメリットもあると思います。
実機を手にした時のフィーリングや、操作性とか比較されて、総合的に比較されたほうが
良いかと思います。

書込番号:4262970

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/07/06 08:14(1年以上前)

lpo さん、、おはようございます。

A3プリントに対する画素数の違いですが、皆さんが言っておられるように
ほとんど差は無いでしょう。
ただ、理想的なプリントからみれば、若干不足することは否めません。
そんなときの方法ですが、撮影したデータを画像ソフトを使い、リサイズという
処理をして、データ量を増やす事によりかなり改善されますよ。
画像ソフトはフリーソフトもありますので、せっかくならリサイズされた方が
いいと思います。

わたしはこの方法で、D70のデータを半切や全紙に伸ばしてますが、普通に
コンテストに応募できるレベルのプリントは可能ですよ。

書込番号:4263107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング