D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

展示品処分

2006/11/30 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 catherine.さん
クチコミ投稿数:8件

初書き込みです。よろしくお願いします。

以前からD50が買いたくて買いたくて・・・もうすこし値段が下がってから!!って我慢してきました。

そんなこんなで先日ヤマダ電機に行ったら、
レンズキットで56000円(ポイント還元後)でした。
なんでこんなに安いんだ?ってよくみたら展示品特価でした。

もちろん新品が56000円で売ってたら即決です。
けど展示品って・・。

そこで質問させていただきます。

このカメラを購入する際気をつけなければならない点

を教えてもらえないでしょうか?

中古カメラ屋さんのように状態にランクがついてればわかりやすいのですが、私は1眼レフカメラ初心者のためどこを見ていいかわかりません。

基本的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくおねがいします!!

書込番号:5695493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/30 03:51(1年以上前)

私は展示品は中古と考えます。

ガラス内の展示とセキュリテーコードを
つけてでは条件が違いますし
最悪落下も考えられます。状態次第ですが

優良な中古でボディのみ3万程度で見つかるなら
私はそっちにします。

なお、掲示板等で初期不良が多数報告された機種は
中古、オークションは敬遠します。
(D50は悪い噂は少ないです)

書込番号:5695562

ナイスクチコミ!0


スレ主 catherine.さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/30 04:45(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
さっそくの回答ありがとうございます。
今回の展示品はセキュリティーコードがついているタイプです。
つまり、だれでも自由にカメラを使える状態でした。(私もよくいじっていたのですが・・・)

やはり展示品は中古と考えるべきですよね・・・。

書込番号:5695582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 05:13(1年以上前)

その展示の仕方だとボディはまだしもレンズはあきらめた方がいいと思います。
レンズにゴミが混入していたり、汚れていたり、前玉に傷が付いていたりしませんか?
カメラ好きの人が自分のものとして大事に使っていたわけではなく、多くの通りすがりの人が勝手にいじくっているんですよね。
当然カメラのことなどほとんどご存じない方もいらっしゃって、
フィルターもついてないレンズを触ったりしてますよね。

程度としては中古以下とかんがえます。
ただし保証は最低1年、長期保証に加入すれば5年の保証が得られることがメリットでしょうか。
今回のケース、それほど安いとは思いませんが、いかがでしょうか?

書込番号:5695592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/30 05:19(1年以上前)

カメラ店の場合ある程度心得のある人が多いと思いますが
電気店の場合、客の扱いが雑です。

平気でバルブで開けたりしてますから

書込番号:5695600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/30 06:40(1年以上前)

これがCCDかぁ、ペタペタペタ。 ありえない事もありえるからなぁ〜。
中古以下は、いらな〜い。

書込番号:5695651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/30 07:56(1年以上前)

現物を見てみないと何とも言えませんが、
半値以下なら購入を考えるかもしれません。

デジカメは人気機種だと、在庫がなくなった時に現品を買っていく人がいるようなので、途中で何回か展示機が変わっている可能性もあります。
あとは初期不良の心配がほぼない(代わりに寿命故障の心配はある?)、
1年間はメーカー保証が効く。

などと外観の状態(傷、糊残り等)などを考慮して、ご自身で納得がいくか、どうかの問題だと思います。


最近の展示品処分は正直、魅力がないですね。ぜんぜん安くないし。
むか〜し(学生時代)は欲しい物があると、型落ちまで待って、展示品処分でよく買いましたが・・・・・(半値以下、傷などあればさらに勉強して貰えたので)。

書込番号:5695742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/30 09:23(1年以上前)

カメラ専門店なら、また別ですが、家電量販店のカメラの展示処分品は、私は敬遠します。

メーカー保障は新品と同じとはいえ、いじくり回されたことで程度に不安があるし、店員に程度を聞いても、安心できる答えが返ってくるとは到底思えません。
そんな意味で、メーカー1年保障が付いた、程度ランク不明の中古品と捉えます。

リスクを考えると、1万円ちょっとの安さなら、私は新品買います。
安物買いの銭失いだったって、後悔したくはないですから。

書込番号:5695901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/30 09:44(1年以上前)

展示品のリスクは上記レスの通りです。これを承知で買うにしても価格が良すぎますよね!。他のお店で新品の価格交渉をした方が良さそうです。

書込番号:5695946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/30 18:20(1年以上前)

レンズの方もかなり悲惨な状況になっている可能性がありますね。

ヨドバシなどで普段目にしている展示品はすごい事になっていますよね・・・

書込番号:5697241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/30 21:35(1年以上前)

やめたほうがいいです。

少々高くても新品を購入しましょう。

書込番号:5697977

ナイスクチコミ!0


スレ主 catherine.さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/30 21:46(1年以上前)

>みなさん

多くのアドバイス本当にありがとうございました。
アドバイスに基づいて今回購入は見送ります!!
この掲示板ってとってもいいですね♪

私もいつか(できれば今年中)にデジ眼を購入し、はやくみなさんのようにとりまくって行きたいと思ってます!!

書込番号:5698032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/01 15:05(1年以上前)

昨日ヤマダ電機さんに寄りましたが、新品のD50レンズキットが\64,800(ポイント10%付き)でしたよ。
ポイントはその後すぐにSDカードや予備バッテリーの購入に使えますので、
実質\58,000以下で新品のレンズキットが購入できますね。

アマゾンで\71,000(5000円還元)で買った直後だったので、
ちょっと凹みましたが、まぁ世の中こんなもんでしょう(笑)

書込番号:5700663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信40

お気に入りに追加

標準

D50にすべきか?!D80にすべきか?!

2006/11/28 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 怜璃さん
クチコミ投稿数:4件

皆さん、はじめまして。初クチコミさせてもらいます。

デジイチ初心者です。
NIKONのD50か、D80かの選択で非常に悩んでます・・

主に、子供の写真ですが超広角の写真が撮りたくて
レンズはシグマの【10-20mmEX DC HSM】と
    シグマの【18-200mm DC】の購入を考えています。
上記、機種でカメラボディーだけ?!とも考えています。
(ちなみに子供は7歳と1歳です)

トリミングや引き伸ばしも、することは少ないと思い
使用頻度も皆様ほど出歩くこともないと思います。
(何かイベントの時だけ?!)
予算の関係上、D50の方が手が出やすいのですが
後々、D80にしとけばよかった。と後悔するのもイヤなので
皆様からの、アドバイスを参考にさせて頂き結論を出したい
と思います。

どうか、良きアドバイスをお願い致します。


書込番号:5688231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/11/28 11:51(1年以上前)

ファインダーの見やすさでD80

書込番号:5688251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/28 11:59(1年以上前)

そんなに趣味的に写真にいかないなら、
D50でもいいでしょうが、おもさ、大きさあんまりかわらないですよね?
デジタルの進歩からしても後からのモデルが良い事が多いです。
モデル末期に安く買うもありですが、
経験から、たいてい不満出て買い換えのもとになります。

買える範囲内で、迷ったら上位機種。^0^

レンズは、広角がトキナー12-24mm F4も候補に入れて考えてみてください。
どちらも悪くは無いでしょう。

あとは、便利レンズですね。18-200mm これで満足出来るかはあなた次第^^

わずかの予算のちがいで、買い替えに陥ることもあります。
わたしは、 超広角と組み合わせるなら、
ニコン24-120mm VR お薦めします。
望遠は、次の機会でも良いでは無いかな?と。^0^参考までに。

書込番号:5688272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/28 12:08(1年以上前)

>トリミングや引き伸ばしも、することは少ないと思い
>使用頻度も皆様ほど出歩くこともないと思います。

コンパクトのほうが予算的にも、良いのでは??? なぜに一眼?
広角が撮れるコンパクトも検索してみた?

書込番号:5688287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 12:38(1年以上前)

サイズ・重量差ほど変わらず、多機能高性能なD80。
値段は倍近く違いますが、デジカメは新しい方が良い場合が多いかと思います。

書込番号:5688356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/28 13:14(1年以上前)

スレ主さんのPC環境にもよりますが新しい高機能なD80のほうが良いのは明白です。悩むのはコストパフォーマンスですがD50はかなり良いセンいってますよ!。JPEG専門で子供のみの撮影でしたらD50でも十分すぎる位です。ただしこれから〈これを期に〉カメラを趣味として楽しまれていくのでしたらD80でないと買い替えるハメになりそうです。                      レンズは既出のトキナーは評判良いですね!。標準レンズの18-200はかなり便利と思いますので良いと思います〈シグマかタムロンかは自分には解りません〉。

書込番号:5688479

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/28 13:23(1年以上前)

後々の後悔を考えているならD80ですよね!

書込番号:5688499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/28 13:26(1年以上前)

>トリミングや引き伸ばしも、することは少ないと思い
使用頻度も皆様ほど出歩くこともないと思います。
(何かイベントの時だけ?!)

D50で十分だと思います。
一般的なファミリーユースなら、D50でも、コンデジとは段違いの写真が撮れます。

一眼レフ撮影そのものを趣味にするんでない限り、D50で後悔することは、まずないでしょう。
トリミングもW4サイズの引き延ばしプリントも、600万画素機で十分楽しめます。

お金を浮かせて、その分で旅行にでも行って、お子さんの写真をいっぱい撮りましょう。
将来、後悔することになっても、その頃にはD80より素晴らしいカメラが、安く出ていますよ。たぶん。

書込番号:5688507

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/28 14:03(1年以上前)

子供の写真を撮るのを10−20メインとするんですか? 広角過ぎて、変形しすぎて人物撮影には使わないレンズです。イベントでも活躍の場はないですね。18−70程度がメインになりますよ。

普通のレンズで撮影してからでも良いかと思います。

18−200はとても便利すぎて、いざという時に不満でるかも? 標準領域は明るいズームにして、望遠領域は適当に選んではいかがでしょうか?

D50かD80ですが、お好きなほうで選択すれば良いかと思います。気になるのであればD80です。気にしていると言う事は予算組できるのですよね。

なんとなく、活躍の場が無いので、コンデジを選択されたほうが、持ち出す機会も多くなり、子供の映像を残せると思いますよ。

書込番号:5688581

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/28 14:07(1年以上前)

使途を考えるとD50で十分ですね。
D40も検討して安いほうを選ぶのが賢明かと思います。
子供のイベント撮りもメインの一つとなりそうですが、そうなると運動会などでは300mmクラスが欲しくなるでしょうから、標準ズームと100-300mmクラスのズームの2本体制が使いやすいと思います。
あとは体育館などでの発表会はF2.8クラスでも厳しいので、レンズに投資するよりは大光量のストロボを考えれたほうがよろしいかと思います。
今、お考えの18-200でも室内撮りは暗いレンズですので、ストロボが必要になるケース多いと思います。

書込番号:5688588

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/28 14:14(1年以上前)

カメラとしての機能はD80の方が優れていますが。
選択されたレンズがどれも暗いレンズなので、必然的に感度を上げて対応するシーンが増えると思います。
そうなると、D50の方が感度的には有利かも(D80のNRを強くすればノイズだけなら減りますが)。
総合的な劣化度ではまだD50に分があるかなと思います(高感度劣化度ではD40が最強になりそうですが)。

じゃあ、D50がお勧めかというと。やっぱり微妙です。
画質面では、問題なくとも。液晶が今となっては小さい2インチ。
各種操作はボタン不足でメニューと併用しないといけませんし。

ですので、どこに重点を置くかじゃないでしょうか。

書込番号:5688602

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/11/28 15:02(1年以上前)

これから本格的にカメラを始めようと思うのですが・・・
ということなら間違いなくD80なんですが、価格が魅力、あまり使わないだろうとな
ると、何処を根拠にお勧めしていいかわからなくなります。(笑

D50のお気軽感覚の使用感はなかなか捨てがたいところが有りますし、シグマ18-200
を予定されてるならD50の方が使い勝手は良いと思います。

でも、
>D80にしとけばよかった。と後悔するのもイヤなので・・・
となると、もう答えが出てると思いますが。

書込番号:5688691

ナイスクチコミ!0


スレ主 怜璃さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/28 15:08(1年以上前)

皆々様、色々とアドバイス大変、嬉しく思います。
本当にありがとうございます。感謝です。

コンデジも考慮したのですが、今後はデジイチに
ハマりそうな・・ハマらなさそうな・・そんな感じ
なんです。で、コンデジはcoolpixを持ってます。

ハマってしまえば、これから趣味としてカメラを持ち歩く
機会が増えるかとは思うのですが、まだ未知の世界です。

超広角で、人物を入れて撮影するとどんな感じになって
しまうのでしょうか?
あと、明るいレンズで超広角ってあるのですか?
子供をメインなら魚眼レンズの方が向いてるのでしょうか?

運動会などで、活躍出来そうなレンズとして
先ほどの【シグマ 18-200mm】を考慮したのですが
これも、室内ではあまりよろしくないレンズなのでしょうか?

全く、素人なのですみません。。。
素人質問で大変恐縮です・・m(_|_)m

良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:5688701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/28 15:48(1年以上前)

  子供さんの写真、、、超広角は不要かと思います。

  人物スナップは、通常、35mm換算で、28-105mm の範囲で十分だと思います。

  あとは、知恵と足を使う。

  運動会でも、プログラムを事前に調べて、場所を決断し、チャンスを、
  狙えば、35mm換算で、28-105mm でも十分だと思います。

  それ以上の望遠レンズは使用頻度を冷静に考えてから購入すればいいと
  思います。

     AFS DX 18-70/3.5-4.5G

  ですね。画質もいいですよ。

  私は、望遠は、使用頻度は少ないですが、一応、
  ニコン 80-200/2.8S(AF直進ズーム中古4.5万円)で対応しています(銀塩共通)。
  写りはすごく綺麗です。

  デジ一眼のボディの方は、後悔しない範囲で、ご選択を。

  ご参考までの、一案です。

  孫娘7歳、D200レンズキットユーザの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5688783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/28 17:41(1年以上前)

状況はわかりました。とりあえずD80+17-70キットレンズかVR18-200のどちらかを買われてはいかがでしょうか。

後に。50mmの明るい標準F1.4あたりなら安いので買いやすいでしょうから、明るいレンズのポートレートおよびボケが楽しくなるようなら、70−200F2.8とか17−55F2.8とかのレンズ沼に漬かって下さい。

D50とD80では、ファインダーの見え方がずいぶん違いますので予算がゆるせばD80にしといたほうが無難です。

書込番号:5689086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/28 17:55(1年以上前)

D80 + 18-135レンズキットを強くお勧めします。
子供撮影はタムロン28-75/2.8(A09)が一番かも知れませんが、
トータル(何の?)を考えて、18-135が良いと思います。
このレンズの写りは18-70よりも良いかも知れません。
ボケ味は50/1.4Dよりも良くで、人物撮影に向いてます。

書込番号:5689132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/28 19:23(1年以上前)

怜璃さん こんにちは。

私はD50使っています。

最初コンデジをつかっていました。
リコーのGX+ワイコンです。標準で広角28mm機ですがワイドコンバーションレンズを常に付けっ放しで21mm相当の画角を楽しんでいました。

その後、D50に移行しましたが写りの違いに驚きました。解像力の違いはCCDの違いにレンズの違い。その写りの差は歴然です。
怜璃さんお考えのSIGMA18-200は私も使っています。
とてもシャープな写りで気に入ってます。天気の良い屋外撮影はこれ1本で事足ります。
お子様の写真がメインで撮られるのでしたら、シグマの10−20より単焦点レンズの35mmF2Dとかお勧めです。
いま人気なので予約のようですが、
こちらのスレをご覧ください。

http://kakaku.com/item/10503510241/

あと50mmF1.4Dもいいですね。
こちらはかなり白熱した書き込みとなっていますよ。

http://kakaku.com/item/10503510242/

さらに予算が気になるようでしたら
50mmF1.8Dこちらも扱いやすくて良いレンズだと思います。

http://kakaku.com/item/10503510243/

どうでしょうか。せっかくデジイチを買うのですから出来るだけ最新機種の方が良いかと思いますが、
D80+50mmF1.8Dからスタートして、次に欲しいレンズが必ず出てきますから、ゆっくり考えてご購入されてはいかがでしょうか。
いきなりこのレンズって決めるより良いような気がします。

本当は50mmF1.4Dのほうが勉強になるみたいですけどね。
+12K円位しますがこちらの組み合わせのほうがいいかもです。

ちなみに私はD50レンズキットから入門しました。
その後、あのレンズ。このレンズと買い足していきました。

よろしければ私のブログ、ご笑覧ください。
ブログからオンラインアルバムへもリンクしてますのでよろしくお願いします。
D50+SIGMA18-200や35mmF2Dで撮ったものが見れますよ。
参考になればとっても嬉しいです。




書込番号:5689414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/28 19:31(1年以上前)

怜璃さん、こんちには。

>レンズはシグマの【10-20mmEX DC HSM】と
>    シグマの【18-200mm DC】の購入を考えています。


シグマのレンズをお選びのようですから、ボディはニコンにこだわる必要はないと思います。

特に18-200mmでは手ブレ補正はぜひ欲しい機能です。

そこで手ブレ補正内蔵の次の機種はいかがでしょうか。

ペンタックスK10D、K100D
ソニーα100

書込番号:5689441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/28 19:45(1年以上前)

D80の方が無難でしょう。

書込番号:5689492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/28 20:17(1年以上前)

怜璃さん、こんばんは。
基本的にはD80の方が後悔しないと思います。
ファインダーも見やすいし。
あとレンズがですが、私もVR18-200mmをお勧めします。
明るいレンズではないので、室内撮影には向いていないのですが、D80なら内臓ストロボもあることですから。
知人に借りて使ったことがありますが、VRの効果は抜群です。

書込番号:5689654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/28 20:49(1年以上前)

怜璃さん、こんにちは。
子供撮りなら、明るいレンズは必須です。

D50+タム17-50F2.8(28-75F2.8)
D50+シグ18-50F2.8(24-70F2.8)

辺りでどうでしょうか。
私はキットレンズはオススメしません。
また、単焦点の方が安くて絵も良いですが、
汎用性を考えると、初心者の方はズームの方が良いと思います。

ボディは、D50よりもD80の方がオススメです。
長く使おうと思っているのなら尚更です。

書込番号:5689827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/28 21:02(1年以上前)

後悔したくない........ のなら、挙げてる二機種ならD80で決まりです (^^)
お店でファインダーを覗くチャンスが有るなら、見え具合を比べてみれば一目瞭然です
先ずD50の事など、完全に忘れてしまうでしょう

で、レンズの選択ですが、純正のDX VR 18-200mmは本当に便利なレンズです
初めてのデジタル一眼と一緒に買って、先ず後悔しないレンズと云えます

このレンズ以外にも18-200mmのズームは他からも出てますが、望遠側の200mm(35mm換算で300mm相当の画角)でVR無しでは、多分手ブレもあって手持ちでは使う気がしなくなると思いますので、他のレンズは止めた方が良いと思います

書込番号:5689879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/28 22:02(1年以上前)

私もぱとらっぴさんと同じ意見です。

私はD50使いですが先日TAMRON 17-50mm A16を購入しました。
A16はF2.8なのでこれを標準レンズに考えても良いと思います。
望遠は70-300mmを追加で購入すればOKです。
予算があればVRレンズがおススメです。

D50はコンパクトで感度も良いので使いやすいですよ。
ただD80のファインダーの見易さにはとても惹かれています。

書込番号:5690199

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/28 22:57(1年以上前)

お子さんを撮るのに広角レンズや魚眼レンズは必要ないと思います。自分もメインの被写体は子供ですが、18mmよりも広角の必要を感じたことはほとんどありません。(魚眼レンズについてはまったくありません)。ですから、広角や魚眼は後回しでいいと思います。
まず、手頃な値段の標準ズームを1本買っていろいろ撮ってみて、「もっとこういう写真が撮りたい」という不満や欲求がはっきりしてきたら、それに適合したレンズを買い足していくことをお勧めします。

で、最初からレンズに奢るかわりに、外付けストロボを買っておくと、屋内や夜間、逆光等での撮影に役立つかもしれません。
特に屋内でお子さんを撮る場合、内蔵ストロボで直射するのと、外付けストロボで天井などにバウンスさせるのでは、印象が全く異なります。(「バウンス撮影」で検索するといろいろ有益な情報が得られると思います)

結論としては、

・D80のレンズキット(18-70mmの方。F値が暗いのは感度アップやストロボの使用でカバー)
・D50のレンズキット(18-55mm。F値の暗さについては同上)
・D80またはD50+サードパーティ製の大口径標準ズーム(ぱとらっぴさんもおっしゃっているシグマの18-50mmF2.8かタムロンの17-50mmF2.8)
・D50+VR18-200(望遠にも興味がある場合)

のいずれかに、外付けストロボ(SB-600)をつけるのが自分のおすすめです。
ボディの選択は、店頭で実機にさわってみて、ファインダーや液晶モニターの見やすさに価格差分の価値を感じるのであればD80、それほどでもなければD50、というのでいいと思います。(高感度の画質についてはD50の方が上、という評判ですが、あまり大きく引き伸ばさないのであればあまり関係ないでしょう)

書込番号:5690546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/11/28 23:00(1年以上前)

LACK PANTHERさん

>そこで手ブレ補正内蔵の次の機種はいかがでしょうか。
>ペンタックスK10D、K100D
>ソニーα100

無茶苦茶!

売れていないカメラを薦めても。

書込番号:5690568

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/28 23:09(1年以上前)

怜璃さん こんにちは

非常に悩みますね。まず怜璃さんがハマリ易い気質かどうかという問題もありますし。
コンデジからの乗換であれば、D50でも十分に感動を味わえると思います。ボディは水ものなのでD80でも3年後にはもしかしたら後悔してるかもしれません。
というところで、投資予算がどれくらいあるのか解りませんが、ブラックモンスターさんの(案)に賛成です。
が、早急に必要が無いのであれば、又D80も視野に入っていたのであれば予約待ち覚悟で+VR18-200+35mmF2Dというセットも良いかと思います。
ハマッタ場合は、レンズその他のグッズをさらに取り揃えて、ボディのステップアップでも良いのではと思います。
私の場合D50ですが、人気のレンズが手に入らなかった事もあって、ちょっと過剰投資気味でありますが…後悔はありません。
数年後にはボディもステップアップしたいと思ってますが…。

書込番号:5690618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/28 23:17(1年以上前)

>無茶苦茶!
>売れていないカメラを薦めても。

う〜ん

私自身、αマウントのシグマ18-200mm F3.5-6.3DCを購入したばかりでしたので。

このレンズで手ブレ補正がないと、200mmでは晴天以外はつらいかもしれませんね。

書込番号:5690684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/28 23:56(1年以上前)

はい。仰る通りです。

SIGMA18−200は

晴天以外は練習しないと難しいかもです。

私は曇天少々雨降りまでは何とかです。

けど、さすがに体育館の室内撮影はブレブレでした。気持ちは流し撮りでしたけどね。

書込番号:5690964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/29 02:40(1年以上前)

個人的に18-200はやめた方が良いと思います。

書込番号:5691550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/29 06:45(1年以上前)

子供撮りに広角は不必要という方がいらっしゃいますが、
下のblogを覗いてみて下さい。

ttp://aria-paris.com/blog/

子供がいつ何処で何をしていたかが分かる写真は、
思い出を残す意味でも大切です。
明るい広角標準ズームだと、背景がボケたとろとろ写真と、
上のblogような風景を取り入れた写真が撮れるのです。

書込番号:5691703

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/29 06:53(1年以上前)

子どものスナップなら明るい標準ズームが使い勝手がいいでしょう。D50にTAMRONの17-50F2.8かSIGMAの18-50F2.8あたりをお勧めします。新しくなったSIGMAの18-50F2.8ならマクロとしても使えるので応用範囲は広いかも。

問題のカメラですが、D50と比べてD80の何処に魅力を感じておられるのかがポイントでしょう。僕はD50を使ってて不満を感じたことはないですし、限られた予算なら高いカメラよりもレンズを揃える方が楽しめると思ってます。

いずれ、子どもの成長につれてレンズやカメラに求めるものも変わってきますから、その頃にハマってるようなら上のクラスのカメラに買い換えられてはいかがですか。

ところで、お子さんの写真に超広角や魚眼というのがよく分からないのですが、まず使わないと思いますよ。

書込番号:5691711

ナイスクチコミ!0


スレ主 怜璃さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 08:57(1年以上前)

おはようございます。
皆様、貴重な御意見アドバイス大変、光栄に思います。
ありがとうございます。

慎重に、機種選択はしようと思いますが、なにせ私も
ごくごく普通のサラリーマンでして夏と冬・年2回の
成績発表がございます。

その、成績によりまして上位機種の購入が可能になるか
はたまた、中級機種に留まるか・・
うちの大蔵省のご機嫌次第でございます。

皆様の御意見を拝見いたしますと、今はD50をとりあえず
購入してレンズの種類を集めて、色々な画像を楽しみ、
今後、【カメラが趣味】としていく方が楽しく写真が
撮れるのではないかな?!と、思いつつあります。

ハマリ具合にも、よりますがカメラ界への第一歩が
踏み込めそうな気がしてきました・・・

皆々様、貴重な御意見ありがとうございます。
改めまして、御礼申し上げます。

また、色々と問い合わせする事と思いますがその時は
よろしくお願い致します。

書込番号:5691905

ナイスクチコミ!0


スレ主 怜璃さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 10:11(1年以上前)

*追伸・質問になっちゃいましたが・・・

撮りたい画像のイメージとして・・・。
よくある水平線が、地球のマルに写るような画像が
ありますが、あのような画も撮ってみたいです。

『水平線がマルく写る』ようなレンズってどんな種類の
レンズになりますか?

また、またド素人質問で恐縮ですが、教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5692052

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/29 19:54(1年以上前)

水平線をマルくですか。そういうことなら魚眼でしょうね。
僕はTOKINAのAT-X 107を持ってます。よかったら

http://kakaku.com/item/10506011792/

の板でも覗いてみてください。

書込番号:5693646

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/29 21:43(1年以上前)

あ、「広角は必要ない」と書いたのは自分ですが、それは、シグマの10-20mmのような超広角レンズのことです。20mmくらいまではよく使います。風景だけでなく、狭い屋内などで、どうしても十分な距離がとれない場合などにも重宝するので。
ですから、広角端が24mmとか28mmのレンズは、1本目としてはあまりおすすめしません。

書込番号:5694183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/30 06:56(1年以上前)

S0123さん、どうもです。
多分そうだろうなとは思っていましたが、誤解があるといけないと思いまして。
でも、上のサイトの方の使用レンズは16-35mmなんですよ。
観光旅行の時は、こんな感じに撮りたいですね。

書込番号:5695668

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 00:15(1年以上前)

ペンタックスのK100D K10Dを進められて目茶苦茶はないと思いますが、18-200だと手振れはとても有効ですよね、ニコンにはないシステムですので、これはこれで進めるポイントと思います、
でもペンタの場合チョット平均アンダー気味ですのでその点進めることに躊躇します、D50の写りはとても良い写りかたしますよ。ペンタと写し比べると「エーなんでこんなに暗いのー」と思えるものが何枚か出てくるはずです、それも味というヒトもいるけど。

書込番号:5712061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/04 12:19(1年以上前)

こんにちは。
同じように同様にD50とD80で迷っていたところにD40まで出て、更に混乱してます(笑)。
同じように迷っている者の立場で、もしかしたら参考になるかと思い書き込みします。
うちは用途や予算的にD80でもいいのですが、唯一のネックは重量です。たった100gですがされど100gです。
自分で使うのだったら100gは問題になりませんが、実際に使うのは妻なのでこの点が大きくネックになっています。
参考になれば幸いです。

書込番号:5713316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/04 13:49(1年以上前)

D40はやめた方が良いと思います。
D40は初心者より、カメラ音痴を騙すためのカメラに見えます。
D80の作画は初心者っぽいですが露出は滅茶苦茶で使いにくいです。
ニコンを選ぶなら、D80しかないかも知れませんが。

書込番号:5713547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/05 00:47(1年以上前)

>同じように同様にD50とD80で迷っていたところにD40まで出て、更に混乱してます(笑)。

先のレスと繰り返しになりますが、はじめてのデジ一で、
ニコンに決められているのなら、D80がバランスが良く、オススメです。

ちなみに、ボクは、ニコンD2XとD200よりが既に合って、他にも所有している
*istDS並のサイズのがニコンから出てきたので、予算的にPS3を買ったつもりで、D40にしましたが。

書込番号:5716272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/05 15:48(1年以上前)

失礼しました。改めてよく見るとD50とD80は、100gではなく45gしか違いませんね。
こうなると必然的に、予算が許せばD80となってしまいますね。

書込番号:5717696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

RAW撮影について

2006/11/27 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

いつもは、L/FINEで撮影をしていますが、ここの板を見ているうちに、
RAW撮影に興味を持ち、先日子供たちを撮影してみました。
ところが、JPEGに比べ手振れや、ピンボケなどの失敗が多く、思ったような写真が撮れずにがっかりしました。
しかし、何枚かは上手く撮影できたものがありそれは、光の情景や服や髪の毛の質感はJPEGとは比べ物にならないと思いました。
そこで質問ですが、RAWで撮影する場合にはJPEGで撮影するのと同じ方法ではいけないのでしょうか。また、動き回る子供を撮影するのにRAWは向いていないのでしょうか。できれば、今後もRAWで撮影していきたいと思っております。

書込番号:5685338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/27 18:48(1年以上前)

o2ka-164さん、RAW沼にようこそ (^o^;

> JPEGに比べ手振れや、ピンボケなどの失敗が多く、

これは、単なる気のせいです。
RAWで手ブレするなら、JPEGでも手ブレします。
RAWでピンボケなら、JPEGでもピンボケします。

> JPEGで撮影するのと同じ方法ではいけないのでしょうか。

同じ方法で構いません。
というか、変えて撮る意味がありませんし (^^;

> 動き回る子供を撮影するのにRAWは向いていないのでしょうか。

RAWだから、JPEGだから、という区別は全くありません。
元々JPEGで撮るにしても、カメラ内部ではRAWもJPEGもなく、
撮影されたデータを、どちらの形式にするかだけの事です。

ご心配であれば、当面はRAW+JPEGで撮ってみるとか。
D50は、RAW+JPEGってありませんでしたっけ?
無かったら、ごめんなさい (^^;

書込番号:5685398

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/27 18:51(1年以上前)

気のせいだと思いますよ。
あるいは記録モード以外の何かの設定が違ってしまっていたか。

RAWだからと言って、撮影が難しくなる事は全くありません。

書込番号:5685411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/27 19:00(1年以上前)

RAW撮影は失敗どころか、
あとから露出補正もできますし、とても安心。
わたしは もっぱらRAWです。

とっててよかったRAW ^0^

書込番号:5685444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/27 19:09(1年以上前)

RAWとJPEG撮影は全く同一の撮影方法で結構です。
私は、気合を入れた撮影はRAWで、後はほとんどJPEGで撮影しています。

書込番号:5685477

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディの満足度5

2006/11/27 19:33(1年以上前)

画質モードのRAW+BASICで撮影して見て下さい。
RAWとJPEGと同時に撮影出来ますので比べて見て下さい。

書込番号:5685549

ナイスクチコミ!0


スレ主 o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/27 20:56(1年以上前)

そうですか・・・。やっぱり気のせいなのかな。
しかし、RAWとJPEGでここまで差があるとは思いませんでした。
今後は、RAWをメインに使用していこうかと思っています。
本当に一眼カメラはレンズ沼だけではなく、いろいろな沼が
待ち受けているものですね・・・。
当初、カメラを買う際に、嫁さんを説得するのに、後は何も買わない約束で購入したのだけど、やっぱり無理ですね。はまればはまるほどいろいろな物が欲しくなっちゃいますね。
皆さんは嫁さんとの交渉はどうしているのかも気になりますね。

書込番号:5685933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/27 22:06(1年以上前)

ridinghorseさん こんばんは。

安芸の宮島。もみじ谷ですか。

うらやましいですね。

紅葉はお天気が良くても思ったより奇麗に撮れないみたいですよ。

絶好の曇天。紅葉狩り日和でしたね。いいな。

私も、もみじ谷へ行きたいな。高尾山で我慢するかな。って言う前にもう終わっちゃってますね。きっと。がっかり。

ところで、RAW撮影いいですねえ。
私もD50でLファイン専門です。
RAW撮りしたいのですが、現像PCのスペックが足りません。
デスクトップの現像専用機が欲しいところですが、資金不足です。
沼にはまるどころか、当分行き着けそうにありません。
仕方ないので、それなりに楽しんで行きたいと思います。



書込番号:5686318

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/27 22:38(1年以上前)

可愛いお嬢さんですね^−^ 父親なら娘は眼に入れても痛くない
んじゃないでしょうか。

RAWだと現像ソフトにもよりますが
シャープネスや彩度・露出補正とかフリーソフトでできる一般的なこと以外
レンズの周辺減光補正や歪曲収差・色収差の補正、傾き補正とか色々出来て便利ですね。 
撮る時に露出でトビや潰れさせないことに気を使えばいいだけです。
ただ私は撮影枚数が多い撮り方なので、現像時間に時間を取られる為
「これは?」と思うもの以外JPEGです。

>いろいろな沼が,待ち受けているものですね・・・。

カメラばかりじゃないですね。 
結婚前は恋愛沼、独身貴族なら物欲沼、ケチな人は節約沼、
結婚後子供が出来て教育熱心なら教育沼もあるし。
人は「沼との遭遇」で生き甲斐を見つけるのかもしれないです。

>皆さんは嫁さんとの交渉はどうしているのかも気になりますね

ウチは特別かもしれないので参考にならないかもしれないですが、

私 「ああ〜〜のレンズが欲しいな」
妻 「買えば?いいよ買って」

で終わります。  「日頃の行い」ってやつでしょうか(爆)

書込番号:5686521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/11/27 23:11(1年以上前)

 ≫ o2ka−164さん

   > 嫁さんとの交渉は〜。


  当家の嫁は、いっさい、カメラ関係もろもろ購入を認めてくれません。   いいんですよ、認めてくれなくても。

  どうせ、いずれ、買ってしまうのです。 そのあとは、心の嵐が吹き荒れるのみです。


  しかし、ノアの箱舟を例に出すまでもなく、止まない嵐はありません。
  ただ、その期間が長いか短いかは、夫婦次第でございます。



  私、今秋、値段のはるレンズを購入しました。 
 予想していたとはいえ、規模の大きさでは、最大級の嵐が吹き荒れました。 会話の途切れた日々が1週間ほど過ぎ、
  家族で、行楽へ。  重めのレンズを使って、妻のポートレートをパチリ。  その夜、パソコンに取り込んで、


 「ほら、見てよ。 この写真。  君がまるで、{おはよう奥さん}の読者モデルみたいに素敵だよ。」


 しばし無言のあと、 またもや、嵐がやってきたかどうかは、ご想像にお任せします。 

書込番号:5686776

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/27 23:40(1年以上前)

RAW撮影。
SILKYPIXのお試しをDLしたのですが、
PC非力の為、買い替えするまで(資金不足と
Vistaが出るまで(待てるか…^^;))残念ながら諦めてます。
☆じん☆さん と同様Lファイン専門です。
ノートPCでCore2Duoのメモリ2Gくらいはほしいなあ^^;

書込番号:5686974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/28 00:04(1年以上前)

 ・この板、楽しいですね。

 ・o2ka-164さん2006年11月27日 18:31
  のお嬢さん、かわいいですね。ホント!

 ・こんな表情を撮れるのなんて最高!
 ・荒木経惟(あらきのぶよし)がNHK-TVで
  *******************************
  荒木経惟流写真の極意

  1)写真はインタビュー!
  2)自分の体でズーミング!
  3)迷う前にシャッターを押せ!
  4)愛(いと)しい気持ちを持て!
  *******************************
  と言っているのを見ましたが、
  o2ka-164さんは、
  親子の情がうまくいって
  かわいく撮れていますね。
  感激しました。

 ・うちの孫娘(7歳)ではこういう表情は撮らしてくれません。
  やはり、コミュニケーションがうまくない?
  お菓子を買ってあげてもだめ、、、、(笑い)
  私の女房と孫はうまくいっているみたいですが、、くやしい!

 ・機材物欲煩悩はいずこも同じ。
  財布をあずかる女房殿の了解取るのは至難の技。いずこも同じ。
  防湿庫の機材が増えても女房殿は分からないが、嫁いだ娘(31歳)が敏感、
  帰省後すぐ判明。
   http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k033
  女房殿と娘はツウツウ、、情報はすぐ我が家の内を千里駆け巡る、、
 ・o2ka-164さんの20数年後?の世界でした。ちょんちょん! 

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5687138

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/11/28 00:35(1年以上前)


素晴らしい写真ですね。
嬉しくなって思わず書き込みしました。感謝します。
私にはこんな写真、撮れません。

書込番号:5687280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/28 10:14(1年以上前)

>皆さんは嫁さんとの交渉はどうしているのかも気になりますね。
私は色々な趣味を持ってきましたが全て女房を巻き込んできました。
装飾品、スポーツ、パソコン、etc。。。
なのである意味協力的な所もあります。
子供の行事にも私から出かけるようになったので今のところ納得している様子。

収入は少ないのでデジ一眼は自分のヘソクリでまかなっています、アルバイトしたりして。

休日の撮影には一緒に連れて行きますので良いドライブにもなります。
(撮影時間は短くなりますが・・・)

書込番号:5688026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/11/28 11:36(1年以上前)

o2ka-164さん
こんにちは。
かわいいお嬢さんの写真良く撮れていますね。
30年前に娘を一所懸命撮った頃を思い出してしまいました。
今は孫がまだなのでもっぱら風景ばかりですので非常にうらやましいです。(笑)

沢山のいい写真を撮って上げてください。
RAWで撮っておけば、後からでも自由に現像、補正が出来ますし、現像ソフトが良くなればそれを使って再現像も出来るのでRAWが絶対お勧めです。

>皆さんは嫁さんとの交渉はどうしているのかも気になりますね

お嬢さんの運動会とか発表会などのイベントの撮影にはこのレンズが必要なんだと言って交渉したらどうでしょうか。

私は風景写真では説得できないので全て内緒でレンズ5、6本買っていて見つからない様に苦労しています。(笑)

書込番号:5688226

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/28 14:21(1年以上前)

RAWデコードの能力ですが。
600万画素というと、NC2の時代なんかはP3-600や800MHzの時代でメモリーも512MBとかで皆さん使っていましたけど(もっともNC2と比べるとNC4は重いですが)。

ですので、よほどのことがなければ、D50などなら別段問題はないと思います。

NC4でのバッチエンコード中も、概ね200〜300MB程度のメモリー使用量ですむと思います。

基本的には、バッチ処理で寝ている間に処理するだけですし。

書込番号:5688612

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 10:40(1年以上前)

うちはスーパー機械音痴(まだワープロを使ってます)なのでボディを買い替えしてもレンズを買い増ししても気づきません。(たぶん)
さすがにデカイ望遠レンズを置いておくと大きさから気づきますが
友人から借りてる、で済ませます。カメラ関係に○十万も使っているなんてバレタら追い出されます(たぶん)

写真の写りがコンデジとは違うというのは判るらしく、ボディ買い替えは協力してくれました。(D100からD70)。
その後のD80への買い替えはさすがに一年足らずでの買い替えは協力無理と判断し、自己資金で購入。気づいてません(たぶん)

夜中こっそり車から運び出し、家の中でニヤニヤです。このスリルがたまらないのです。

書込番号:5696056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/11/30 17:25(1年以上前)

私はJPEGオンリーでRAW撮影は一度もした事がありません、写りはそんなに違うものなのでしょうか、RAWはメモリーを食うし現像がめんどくさそうです。

書込番号:5697057

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/30 19:16(1年以上前)

迷探偵コンナンさん、こんばんは

撮影の基本がキチンとしていればRAWでの撮影は必須ではありません。でも、カメラ内での現像とPC+ソフトウェアでの現像を比較した場合、わたしが使用してきたカメラでは、PC上での現像の方が画質が優れていると感じています。ただし、これは御使用になる機種によって程度は異なる筈ですし、逆転する可能性も有ります。

それと、RAWでの撮影は将来に対する保険的な意味合いもあります。ソフトウェアは時期と共に刷新されていきますし、それに伴って画質が向上する可能性があります。従って、将来的には今よりも美しい写真を取り出せる可能性が残ります。

書込番号:5697393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2006/11/30 20:13(1年以上前)

o2ka-164さん、こんばんは。

お子さんの写真、とても可愛いですね親子のコミュニケーションが取れているからこその写真だと思います。

私もほとんどJPEGばかりですが、RAWの方が多少の露出の失敗を救える可能性は高いとかレタッチの自由度が拡がるのは事実ですね。
もちろん専用の現像ソフトは必要になりますが。

純正ソフトだとNC4かNXですが重たいのが難点です、最近だとSILKYPIXが評判がいいようですね。
いずれも試用版がありますから、一度使ってみるといいですね。

私も一応持ってはいるのですが、猫に小判状態ですので細かいことは言える資格はないんです(^_^;)

>皆さんは嫁さんとの交渉はどうしているのかも気になりますね。
交渉なんてトンでもありません。
男は黙ってです(男はこっそりともいいます)
とにかく分からないようにそーっとそーっと揃えていくんです。
それが家庭内平和の基本です。

ただし、カメラに詳しい奥さんだったり、常にチェックを怠らない鋭い観察眼をお持ちの奥さんの場合はこの限りではありません(笑)
健闘を祈ります・・・(え?答えになってないですかね?)笑


書込番号:5697592

ナイスクチコミ!0


スレ主 o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/01 22:30(1年以上前)

やはり皆さん、いろいろご苦労されているようですね。(笑)
中にはご理解のある(あきらめている?)奥様のところもいらっしゃるようですね。
うらやましい限りです。
私も、嫁に内緒で、日々スリルを味わっております。
いろいろな、レンズや機材が欲しくて頭の中で想像する日々の楽しみ。
それをようやく手に入れたときの喜び。
使用したときの満足感。現像したときの充実感。嫁にばれないようにするスリル。
全て含めて、デジイチの世界だなと実感しております。はまる理由が解ります。
これから、長い年月をかけてゆっくりとアイテムを増やしていこうと思っています。

書込番号:5702324

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/02 00:03(1年以上前)

迷探偵コンナンさん

Nikonの場合JPEGとRAWの画質がかなり違う方ですし。
RAWで撮らないともったいないと僕は思ってしまいます。

それまではパートタイムでRAWとJPEGを使い分けていましたが(当時D1XだったのでRAW1枚が8MBあったので。常用は厳しかった)。

海外旅行の際に残部RAWで撮影したのですが、それ以来RAW以外で撮る気がしなくなるくらいJPEGとは段違いでした。

帰国後、すぐにメディアを買い足し(当時は1GBのMDが3万円)、一緒に持ち歩いていたLibrettoのHDDを10GB→40GBに換装しました。

↑こういう行動に走らせるくらいには、RAWは劇的に画質が変わると僕は思っています。

今もRAWでパカパカ撮りまくるので、MDとCFで32GBも持ち歩いています。
でもJPEGには戻れない魔力があります。

Nikonの場合、JPEG→RAWにするとカメラを買い換えたくらいの効果があることもありますし。
昔JPEG出しか撮れないカメラで撮った画像を今見ても当時はこれ以上のものはなかったと思えるので、後悔したりはしませんが。

RAWで撮れるカメラでRAWで撮っておかなかったというのは、よく後悔します。
RAWだと、その後のソフトのバージョンアップで、さらに劇的に画質が改善することがあります。

昔D1X+NC2で撮った画像を、NC4で時々処理し直したりもしています。

SILKYPIXですが、6MPならSILKYPIXよりもNCの方がお勧めだと思います。
10MPだとNCではきついことも多々あるのでSILKYPIXを使わざるを得ないこともありますが。
6MPのデジカメにベストマッチなのはNC4だと思います。

それとSILKYPIXですが、かける処理次第ではNCよりも断然重くなります。
ストレート変換だとSILKYPIXの方がもしかしたら軽いのかもしれませんが。
SILKYPIXが軽いといわれたのは、SILKYPIX2.0の頃で。3.0はかなりヘビー級になっています。
D200ではバッチ処理中に1GBくらいメモリーを消費することもありますし。

NCはバッチ処理は大変軽いです。

書込番号:5702850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 murasuzume 

2006/12/09 22:55(1年以上前)

初心者でまだまだ全然使いこなせていないので、
非常にレベルの低い質問で申し訳ございませんが、
機器の特性など理解してのJPEG撮影ではRAW撮影で
PC現像画像にはかなわないのでしょうか?
WBや露出はカメラでの調整ではなく、現像するとき
をメインでで行うというのが、RAW撮影の考え方なの
でしょうか??

今はとにかく容量の少ないJPEGでたくさん撮りまくって、
きれいと思うものだけ見ているのですが、撮影枚数を
考えてもRAWのほうが上達も含めてよいのでしょうか?

いま、漠然と撮っているだけで、何をきっかけに写真を
見直せば・・・と思っているところです。。スレからずれて
ますが、RAW撮影されている方のご意見が聞ければと
思います。

書込番号:5736914

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/09 23:45(1年以上前)

RAWで撮っても撮影自体が上手くなるわけではないですよ。
下手すると逆にルーズになりがちです(^^;

私などは、貴重なシーンで失敗するのが嫌なのでRAWで
撮ってるクチですから(^^;;;

実際問題として良くあるのがWB(ホワイトバランス)の失敗ですね。
カメラのAWB(オートホワイトバランス)には限界がありますから、
撮影場所の照明状況によっては手動でWBを変える必要があるのですが、
これが結構悩みます。

白い紙などを使ってマニュアルでWBを取ればそれがベストなの
でしょうけど、なかなかそれはやってられない。

…と言った状況の時には、RAWで撮れば一発解決なんですよ。
RAWではWBを現像時に決めますから、撮影時には
(ほとんど)関係ないんです。らくちんですよ。

他に、彩度やコントラストなどの仕上がり設定も同様です。
RAWで撮っておけば、後から現像ソフトで指定できます。
またNikon Captureなどのメーカー純正ソフトを使う場合は、
カメラ設定をデフォルトで反映してくれますから、
失敗した、気に入らないという写真だけを選別して直す
こともできます。

…というわけで、

> RAWのほうが上達も含めてよいのでしょうか?

決してそんなことはありません。
RAW現像で上達するのは撮影テクニックではなく現像テクニックです。

ただ、RAW現像を通じてデジカメの写真というものが色々見えて
来ることがあるのも事実で、それを応用してこれまで撮れなかった
シーンが撮れるようになったりとかはありますね。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5737222

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/10 00:48(1年以上前)

補足です。

> WBや露出はカメラでの調整ではなく、現像するとき
> をメインでで行うというのが、RAW撮影の考え方なの
> でしょうか??

WBはそうです。

けど、露出は違います。
CCDが取り込む光の量そのものは撮影時に全て決まって
しまいますから、カメラの露出補正できっちり合わせるのが
基本。これはJPEGでもRAWでも同じですね。

ただ、RAWの場合は「後から修正する」ことを前提に
露出を決めることが出来ます。

白飛びさせないよう安全を見越して若干アンダー気味に
撮っておく、などというのがその典型ですね。
逆に多少白飛びさせてしまっても、RAWなら修正できる
場合もあります。JPEGよりも撮影時の露出に対する許容
範囲が広いんですね。

#で、総じて露出補正に気を配らなくなる(ルーズになる)
#悪い傾向も生まれがちなんですが…。撮影相手によっては
#一々補正してられませんからね。ちょっとマイナス目に
#設定して1日そのまんま撮影…なんてこともやってしまったり(^^;;;

書込番号:5737613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 murasuzume 

2006/12/10 21:15(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます。良くわかりました!

「写真を知る」という意味で、RAW撮影にも幅を広げて挑戦してみます。
今はいろいろ試しながらデジ一を楽しんで行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5741331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメ一眼レフ初心者です。。

2006/11/24 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。。デジカメ一眼レフ初心者です。
これまで趣味程度に、ニコンのカメラを愛用してきました。今までは、F70を使っていましたが、いよいよデジカメ一眼レフを購入しようと思っています。。そこで、値段的にも手ごろなD50のボディを購入しようと考えていますが、レンズはこれまで通りのものが使えると聞きましたが、AF機能も通常通り使用できるか、また、不具合となる点などを教えてください?
現在、使用しているレンズは

@AF Nikkor28〜80mmf/3.5〜F5.6D
AAF Nikkor24mmf/2.8D
BAF Nikkor70〜300mmf/4〜F5.6D

です。

今度、発売になるD40も考えていますが、どうやら私の持っているレンズではAF機能など対応できない点も多いと聞いています。本当に初心者の質問ではずかしいのですが、よろしくお願い致します。。

書込番号:5673963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/24 21:15(1年以上前)

これらのレンズは全てD50で使えますが、焦点距離が×1.5になるので、広角が不足します。

なお、D40はAF−SタイプのレンズのみAFが可能になります。

書込番号:5673986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/24 21:19(1年以上前)

 お持ちのレンズは使えますけど,Nikonのデジタル一眼は,APS−Cサイズの撮像素子なので,画角が1.5倍になります。28mmの焦点距離は,35mm換算で42mm相当になってしまいますので,広角側が弱くなります。

 画角もそうですが,コーティング等,デジタル用に最適化されたレンズをお使いになるのがベターかと思います。

 たとえばAF−S Nikkor ED18−70mmなら,27−105mm相当となり,使い勝手のよい標準レンズとなります。

書込番号:5674003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/24 21:23(1年以上前)

今のレンズポイする気がなければ、D50がいいのでは。

書込番号:5674020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/24 21:27(1年以上前)

標準レンズとして、タムロンかシグマの17(18)-50mmも同時に買われる事をお勧めします。

書込番号:5674048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/24 21:29(1年以上前)

(1)のレンズだは広角側が不足すると思われますので、D50レンズキット
がいいのではないでしょうか?

書込番号:5674060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/24 21:53(1年以上前)

D50も良いけど、D80も良さそうだよ。かなり^0^
広角不足は、考え方次第で、

純正17-70mm F3,5-4.5

または、もっと超広角よりにしてトキナー12-24mm F4

いずれかのレンズ追加が面白いかもです。^0^

いずれにせよ、楽しく使えっていけそうな組み合わせをどうぞ。

書込番号:5674177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/24 21:54(1年以上前)

24mm F2.8Dをお持ちですから、余程の「広角好き」でなければ、お持ちのレンズで充分D50での撮影を楽しめると思います (^^)

皆さんがデジタルで必須と云われる「広角側の焦点距離」のレンズは、確かに有るに越したことは無いですが、追々揃えられれば良いのではないでしょうか?
先ずはD50を入手されたら、思う存分、お手元にあるレンズで撮影を楽しまれるのが一番です


デジタルでの撮影は現像に出す手間もなく便利ですが、その分、撮った後の画像処理に手間も時間もかかりますので、時にはフィルムでの撮影も楽しまれると楽しさが倍増しますよ (^^)

書込番号:5674185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/24 22:18(1年以上前)

私もでじおぢさんと同じ意見です、24mmf/2.8Dがあれば充分楽しめると思いますよ。

そしてボディーはD80・・・絶対おススメです。
D50は確かにお値打ちですが今ならD80を手にする方が良いです。

書込番号:5674312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/24 22:20(1年以上前)

みなさん早々の回答ありがとうございます。。
ほんとうに皆さんに優しくアドバイスしてもらって感激です。
広角側が不利な点もよくわかりました。。いろいろ他のクチコミも拝見しましたが、職業柄、建築の内部写真を撮影する機会も多く、ある程度の広角も必要なんですよね。。
とりあえず、D50レンズキッドがいいかなあと考えています。手持ちのレンズと合わせればいくらかカバーできそうですよね。。不都合が生じたら改めてレンズを購入しようかと思います。。
ほんとうにありがとうございました。。

感謝

書込番号:5674326

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D50 ボディの満足度5

2006/11/24 22:30(1年以上前)

建築写真を撮るなら、Tokinaの12-24がいいのではないでしょうか?
換算24mmよりも広角で撮ることは少ないかもしれませんが、ズームの広角端で撮るよりもいいと思います。
キットレンズは18mm〜ですから、建築写真には不足ですので。

来年早々に、Tokinaが16-50を出します。
これなんて建築写真にはぴったりの画角だと思います。明るいですし。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html

書込番号:5674378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/24 23:05(1年以上前)

またまた疑問ですが、仮にD50レンズキットを購入した場合、レンズフィルターは付いてるのですか?調べてみてもよくわかりませんでした。また、付いてない場合、どのようなフィルター(口径など)がよいですか?すいません。。基本的な質問ばかりで。。

書込番号:5674568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/24 23:13(1年以上前)

 ・私もF70Dのユーザです。
 ・ご同朋ですね。いいカメラですね。私も3台買いました。
 ・現在2台使用。
 ・残り1台は息子夫婦に50/1.4Dと28-105/3.5-4.5D と一緒に
  あげました。
 ・孫の写真を撮って当方に送ってもらうためにでもあります。

 ・銀塩カメラのときは、何を主に撮ってらっしゃるのでしょうか
 ・もし、人物スナップ中心なら、私の場合は、概略ですが、
     ・広角(28mm-35mm) 30%
     ・標準(50mm前後)  50%
     ・望遠(105mm)    20%
 ・ということは、ズームレンズなら、フィルム35mm換算で
     ・28-105mm
  が1本あれば、レンズ交換が少なく、非常に便利です。
 ・と言うことは、デジ一眼の場合、
     ・D50 + AF-S DX 18-70/3.5-4.5G
  があれば、人物スナップが主体の場合は本当に楽です。
 ・また、このニコン純正ズームレンズが画質のうえでも
  非常によく、評判もよく、お値打ち品と思います。
  ということは、
     ・D40 + AF-S DX 18-70/3.5-4.5G
  でもいいのかも知れません。
 ・D50の場合は貴兄のBのレンズが、望遠側を補間することが
  できますが、D40の場合はできません。
 ・あくまで、現在のレンズは使えれば使うレベルでお考えに
  なられた方が気持ちがやすらぐと思います。つまり、
 ・あまり、手持ちの銀塩のレンズの有効利用ばかりに気を
  取られてしまうと、常時使うレベルで、不便さを味わうことに
  なると思います。
 ・さらに、デジ一眼と、今までの銀塩との画質の差が気になり、
  今後は、銀塩とデジ一眼を使い分けされるようになれば、
  両方の長所を使い分けてお使いになられるのもひとつの
  考え方と存じます。

 銀塩F70D ユーザでもあり、D200レンズキットユーザでもある、
 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5674618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/25 08:57(1年以上前)

レンズフィルターは、ふつう保護フィルターですかね^^

これは、みなさんつけても付けなくても自由に。
レンズの口径によりサイズが違いますのでお店で相談ください。
ケンコー、マルミ、ハクバなどが純正以外でありますね。
実売1,500〜3,000くらいかな?

書込番号:5675886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/25 14:39(1年以上前)

D50キットレンズ18-55mmでしたらレンズの口径は52mmです。
普通は安い保護フィルター付けっぱなしで良いと思います。

あとはPLフィルターなんかあれば撮影の幅が広がりそうです。

書込番号:5676875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャyパネットでは\89800、さらに…

2006/11/20 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

はじめまして。愛用のコンデジが壊れてしまったのを期に、デジいちデビューを目論んでる者です。
ジャパネットタカタのホームページを見ていたら、D−50のWズームキットが、SD512MBとバッグ付き、下取りありで¥89,800(送料別)になってました。しかもズームレンズは28-80と70-300でした。これって通常のWズームキットよりも豪華ですよね。D−40の発売を知って気持ちはほとんどD−40だったのですが、本体の性能の差が小さければ、このD−50のキットの方がいいのかな?と、迷いに迷ってしまいました。
被写体は主に室内や屋外での子供です。300ミリのズームってすごく魅力的なんですけど、どんなもんでしょう?粗悪なレンズだったりしないですよね?D−40のWズームキット(200ミリまで)とどっちがお買い得なのでしょうか?皆様のお考えを聞かせてください。

書込番号:5656804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/11/20 02:41(1年以上前)

28mmは広角側が不足だと思います
室内で使用するならば 17〜50mm 18〜50mm 17〜70mmなどのf2.8程度のレンズが欲しくなると思います 
ジャパネットタカタのセットしているレンズは35mm銀塩カメラ用のセットではないでしょうか?

書込番号:5656821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/20 02:52(1年以上前)

28−80は35mm判換算すると42−120になるので広角側が足りないと思います。

D50のキットを買って不満が出るまで使ってみるのが良いと思います。

書込番号:5656828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/20 07:45(1年以上前)

D40のセットレンズはさすがにAF−Sタイプのヤツでしたね。

書込番号:5657031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/20 07:57(1年以上前)

ここのズームキットはCANONも、NIKONも売れ残り(?)の銀塩用レンズ
のようですね?

書込番号:5657043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/20 08:48(1年以上前)

私はD40に魅力です。
画像エンジンに期待しているからです、さらにごみ対策も(遅れているNIKON)少しづつ以前機種より考慮されてきているようですし小さいのもなかなか魅力的でD50はその点においては中途半端です。
レンズも専用でキットを買うならこっちでしょう。

書込番号:5657113

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/20 10:57(1年以上前)

買うならD40のほうかなとは思います。

書込番号:5657338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/21 01:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。勉強になりました。
今日D40のカタログをもらってきました。
これを眺めながらじっと発売を待つことにします。

書込番号:5660173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信36

お気に入りに追加

標準

D50とD40

2006/11/19 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:52件

前の質問ではお世話になりました。仕事でごたごたし、価格の問い合わせが
できないでいる間にD40の発売を知り、手が止まって悩んでいます。
D40もいいのかなぁと。
もともと一眼はFM→NewFM2という流れで使っており、AFは使ってません
でした。そのため、手持ちのレンズでAFなのかもわからないのが1本あり、
悩んでいます。ちなみにレンズは・・・

Nikon Ai 50mm F1.8   ←FMについていたもの
Nikon E 70-210mm F4  ←20年前に買ったもの
SIGMA 28mm F1.8    ←たぶん10年くらい前にかったもの
SIGMA 28-105mmF2.8-4 ASPHERICAL ←いつのか記憶がない(最低6年前)
Kenko MC7       ←20年くらい前?に買ったもの

です。昔は、風景や天体写真を撮っていましたが、今では子供を撮影のみと
なっています。MFで撮るのもいいのですが、運動会などを考えると、AFが
必要かなぁとも思っています。

悩みの種は上記のレンズで4番目の「SIGMA 28-105mm」がAFなのかがわ
からないことです。これがAFとして使えるのならD50の方がいいのかなぁと
は思っています。ちなみにレンズ脇には「28-105mmD」と書かれているの
でDタイプなのかなぁと。ただ、AFとMFの切り替えスイッチみたいなものが
ついていないのでMFとも思ってしまったり・・・。説明書とかがあればわか
るのですがそれも引っ越しのドタバタで無くしてしまい、悩んでおります。

予算が少ないので、できれば本体のみをと考えています。そこで、上記のよ
うな手持ちで幼い子供を撮影するのには、D50とD40どちらがおすすめなの
でしょうか?それと、もしご存じならば、「SIGMA 28-105mm」がAFなの
かを見る方法など教えていただければと思います。

お願いします!

ちなみにコンデジは、990とSQを使っています。

余談:表情に「悩み顔」ってのがあるといいのになぁ(笑)。

書込番号:5654371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/19 16:39(1年以上前)

SIGMAのズームならおそらくAFですが、レンズ周辺とか本体に正式名称が書いてありませんか?

ところでD40ってAF−SレンズじゃないとAF使えないってご存知ですよね?
MFなら何でも使えそうですが。

書込番号:5654418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/19 16:46(1年以上前)

MFカメラのファインダーと、AFカメラの
ファインダーは、全く違います。

同じようにMFができると考えておられる
なら、がっかりされるかもしれません。

デジ一なら、基本はAFだと思います。
D40は、今まで一眼レフを使ってこられた
方には、ひょっとしたら不向きかもしれ
ないと感じています。

D50の方が良いような気が・・・
新品があるうちに (^^;

書込番号:5654442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/19 17:01(1年以上前)

  難しいですね、、、、、、、
  これから、安易な方法でお子さまを綺麗にお撮りになられたいのでしたら、
  あまり、過去の資産に捕らわれない方がよいのはないでしょうか、、
  銀塩は銀塩なりに使い分けていかれれば、銀塩の良さもありますので、
  いいのではないでしょうか
  すみません。ご希望の答えになっていなくて、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5654489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/19 17:07(1年以上前)

SIGMA 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL  97/8発売(AFです)

http://www.fuji-group.biz/shopping/sigma/sigma.28.105.f2.8.4.aspherical.html

http://pws.prserv.net/spanglemaker/photos/equipmnt/sgm28105.htm

デジ一に装着すると、銀塩カメラ換算42〜157.5mmとなり広角側が足りませんね。。


シリーズE Zoom 70-210mm F4 (非CPU、MFレンズ)82/3 発売
http://www2.wbs.ne.jp/~koziko/kougaku/camera/lens.htm


>あまり、過去の資産に捕らわれない方がよいのはないでしょうか

輝峰(きほう)さんに一票。

書込番号:5654518

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/19 17:16(1年以上前)

素子が小さいので28mmレンズは1.5倍した焦点距離に相当します。普通は、18mm程度からのレンズが必要になります。

運動会であれば300mm程度の望遠は必要と思いますので、ボディ以外にもレンズ購入必要と思います。これは、我慢も可能かな?

テレコンは開放値が暗くなるので、AFは遅くなると思いますのでお勧めしません。

予算オーバーになりますが、ボディ+標準ズームは最低でも必要かと思います。

書込番号:5654559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/19 18:00(1年以上前)

みなさま、早速かきこみいただき、ありがとうございます!

愛ニッコールさん、そうです、これです!価格コムのページを見ると、発売
日が2002年ぐらいになっていたので違うレンズなのかなぁと思っていました。
2つめのリンクを見て、これだって思いました、ありがとうございます!とい
うことはD50ではAFで使えるということですよね!

じょばんにさん、ファインダーが小さいというのは理解しているのですが、
それ以上に感じられるところがあるのでしょうか?それと、D40が不向きと
思われる点をお教え下さい。

輝峰さん、D40を使われてきたとのことですが、ファインダーがD40の方が
明るいとのことですが、ピントあわせに影響しそうでしょうか?

過去の資産にとらわれるというより、お金がないもので(苦笑)。でもデジイチ
欲しい!と思うのがいけないのかもしれませんが。それで今持ってるもので、
次のレンズが買えるまでなんとかもたせようかなぁと思っているのです。

iceman306lmさん、AF-Sのみ対応というのは知っております。手
持ちの中の一つがD40ではなく、D50でAFになるのかがわからなかったので
お聞きしていました。もしならないのならすべてMFになり、フォーカスの点
ではD40もD50も手持ちで考えると同列になるなぁと思っていましたので。

E30&E34さん、そうなんですよねぇ〜、今年の運動会、友人の標準ズーム付
きの初代EOSを使っていて思いました。来年の運動会までになんとかお金を貯
めてズームが買えればなぁとは思っています。

説明が不的確で申し訳ございませんでした。このような状況でしたらどちら
がおすすめでしょうか?

書込番号:5654729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/19 18:35(1年以上前)

ふぉらむくさん

> D40が不向きと思われる点をお教え下さい。

D40に限らず、フォーカスがオートになってから、
ファインダーでのピント合わせは、マットスクリーン
のみになりました。

スプリット等と比較すると、マットではピントを
合わせる事は非常に困難です。

目がいくら良いと言っても、AFには叶いません。
実際、マットでMFして合っているつもりでも、画像を
PC等倍で見ると、かなり外しています。

同じマットでも最近の物は明るいものがトレンドで、
ピントの山は、昔のマットの方が掴みやすいです。

書込番号:5654861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/19 19:51(1年以上前)

じょばんにさん、ありがとうございます。

D40に限らないと言うことですね。まだAFに慣れていないため、EOSを借り
ていたときにもよくピントをはずしていたのですが、MFだともっと外してし
まいそうですね(苦笑)。なんとか早めにAFのレンズを購入できるように貯め
ていきたいと思います。そういうことを考えると、フォーカスエリアが5点の
D50と、3点のD40では大きく変わってきそうな気がしました。多い方がいい
のかなぁと。

書込番号:5655105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/19 20:37(1年以上前)

SIGMA 28-105mmF2.8-4はAFレンズだと思います。
銀塩のF80Dで使っていましたが、画質もCAPAレンズ読本では実写性能☆3つと
イマイチですし、発色も気にいらなかったので捨てました。
今まで購入したレンズではニコンの70-300mmF4-5.6Gと共にハズレ
レンズでした。(これは、知人に進呈しました。)
D40を購入予定なら、持っていないつもりでAF-Sレンズを購入したほうが
いいと思います。

書込番号:5655282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/19 21:21(1年以上前)



もう少し言い方があるのでは??

書込番号:5655533

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/19 21:22(1年以上前)

ふぉらむくさん こんばんは。

カメラ歴からすると、D40かD50かで迷われるのでなく、D200をお奨めしたいところです。

D40は、コンデジとデジ一の接点に位置するカメラで、これまで少しでも写真撮影の経験がある方は、D200(少なくともD80)以上が相応しいと思いますょ。

完全な入門機D40でデジ一参入する方、数多いとは思いますが。。。

>表情に「悩み顔」ってのがあるといいのになぁ

ん〜ン、なるほどですね(^^;あればいいですね。
も一つ、「沼住人顔」もあった方がいいですね(^^ゝ


書込番号:5655534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/19 22:27(1年以上前)

>あまり、過去の資産に捕らわれない方がよいのはないでしょうか
私もそう思います
レンズも使えるようにするならD50。
D40ではレンズキットを購入するべき機種です。
レンズ一体型のハイエンド機を買ったと割り切る。

ただし、私はD40をほしいですね。
これに17-35レンズのようなでかいレンズをつける。
迫力あるよ、きっと

書込番号:5655893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/19 23:46(1年以上前)

おお! teraちゃnさん 登場。

>ただし、私はD40をほしいですね

さすがわかってらっしゃる。私も欲しいです。

じょばんにさん

少し気が早いのですが、NC4用にD40のRAW→D50に書き

換え、いかがでしょう?

しかし、もし買ってもRAWで撮るのは私くらいかな?

ふぉらむくさん

横から大変失礼しました。私はD80を勧めます。

夏以来、家に赤ちゃんが来ていて、室内ストロボ無しでさんざん撮

影しました。今までのニコンでは考えられない絵の明るさとノイズ

の無さ、まるでそのためにD80買ったみたいです。

書込番号:5656355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/20 00:12(1年以上前)

≫写真はポジ2さん

> NC4用にD40のRAW→D50に書き
> 換え、いかがでしょう?

はぁーい、既に考えてはいます (^^
しかし、D40のRAWが手に入ってからですねぇ・・・

RAW提供、期待しています (^^)v

書込番号:5656479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/20 00:24(1年以上前)

みなさん、またまたありがとうございます!

D80ですかぁ、それは予算的に買えないんですよ(泣)。
腕のあるなしについては聞かないでくださいね(苦笑)。

まだD40が発売前のものでどっちって聞くのも申し訳ないのですが、どちら
かでお答えいただけると助かります。予算の問題が大きいもので(苦笑)。

tettyanさん、

>も一つ、「沼住人顔」もあった方がいいですね(^^ゝ

どんな顔なんだろう・・・先々お金無いけどデジイチかったら欲だけは出て
くるとは思いますね(苦笑)。買えないので「予備軍」程度ですが(笑)。

書込番号:5656528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/11/20 16:52(1年以上前)

ふぉらむくさん
こんにちは。
D50かD40のどちらか安く買える方をにされたらどうでしょうか。
レンズは今所有されているのを使って、とにかく工夫して撮ってみられたらどうでしょうか。

そうすれば自ずとこれから必要なレンズ、欲しいレンズがはっきりすると思います。

newFM2は欲しいカメラでしたが、ついに買えませんでした。
このカメラ使っておられるのでしたら、将来的にはMFレンズでも内蔵露出計の使えるD200クラスに行きたいところですね。

書込番号:5658141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/11/20 17:52(1年以上前)

私は値段がこなれているD50をお薦めします。

書込番号:5658307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/20 20:26(1年以上前)

難しいわね。。

「今すぐ、安く買いたい」なら、D40が6万弱、D50が5万強だからD50で決まりだけど。。

只、D40も多分数ヶ月後には5万強まで下がるだろうし、とは言えD50は近々ディスコンだろうしね。

デジ一では同一クラスの場合、後から出た機種の方がほぼ全ての面で勝っているはず(下克上もある)なので、普通ならD40を薦めるべきなんだろうけど、問題はD40の「AF-SレンズでのみAF可」がねぇ。。。



で、例えばワタシの友人から「D40かD50を買いたいんだけどドッチがいい?」って相談されたら。。。
(ニコン機のみ、上位機種は除くという前提)

<女性>
想定:銀塩経験なし、コンデジあり、最近もうちょいイイ写真を撮りたくなってきた。

→「D40」を推薦

理由:

◎小型軽量で女性にも使いやすい

◎背面液晶モニターが見やすい(広視野角2.5型TFT液晶、約23万画素)

◎スピードライトGN17(D50はGN15)

○8種のデジタルイメージプログラム(「発光禁止オート」新規、D50は7種)

×AF-SレンズでのみAF可 (単焦点を使うことはまずない。いずれ安価なAF-S単焦点が発売されてからでも充分間に合う)

×3点AFエリア(3点は少ないが、コンデジより合焦速度が段違いに速い、精度も上?)

×ファインダー倍率が低い (AFメインなのでOK)



<男性>
想定:昔銀塩カメラ経験少しあり、コンデジあり、最近少し本格的にデジ一を使ってみたい

→「D50」を推薦

理由:

◎非AF-Sレンズが使用可能 (単焦点、レンズメーカー製のレンズ多種)

◎大きさが男性の手に合う(D40では小さ過ぎ)

◎5点AFエリア,マルチCAM900AFモジュール (3点では足りない、D40より精度が上?)

◎カラーモード(モードIa、II、IIIa)がマニュアルで選択できる (撮影者の意図を反映できる)

○連続撮影が2.5コマ秒、137コマまで可(D40は2.5コマ秒、100コマだが事実上同じ)

○上部表示パネルあり (撮影リズム的に確認し易い)

○露出補正が、1/3段、1/2段ステップで可(D40の1/3段ステップより撮影者の意図を反映できる)

○7種のデジタルイメージプログラム(D40は8種だが、通常使用においては7種で充分)

○ISO1600まで、(ISO3200はまず使わない)

×背面液晶モニターが小さい (背面液晶では構図とヒストグラム確認程度、PC使用前提なので構わない)

×ファインダー倍率が低い (D40は0.80倍だが事実上同じ。AFメインならOK)

×スピードライトGN15 (いずれ外付けスピードライトを買わせる)

×白黒写真撮影、カメラ内画像編集ができない(PC使用前提なので不要)

×ファンクションボタンなし (無ければないで困らない)
×SDHC規格非対応(2MBを数枚持てばOK)
×発売後1年半経過している(画質的にもメカ的にもD40と遜色ない)


ということでD50かな?

(ニコンに拘らなければ同一価格帯でK100Dという選択肢もありますが)

いずれにしても、D40が発売されてから(実機を触り)多くのユーザーレビューを見てからでもいいとは思いますが。


書込番号:5658761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2006/11/20 20:41(1年以上前)

訂正。。

◎非AF-Sレンズが使用可能 (単焦点、レンズメーカー製のレンズ多種)



◎非AF-Sレンズが使用可能 (ズーム、単焦点共レンズメーカー製のレンズ多種。手持ちのレンズも使用可)



>×SDHC規格非対応(2MBを数枚持てばOK)



×SDHC規格非対応(2GBを数枚持てばOK)

の間違いでした。

書込番号:5658808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/20 21:54(1年以上前)

D50を約1年使用ユーザーです。
ニコンフィルムカメラから乗り換え、すこぶる快調に使用しています。
ニコンの従来レンズとの互換性を大切にした設計ポリシーに感謝しつつ、従来のAFレンズ24mm-F2.8,50mm-F1.8,60mm-F2.8,,,等レンズ資産を有効利用しています。
特に24mmはレンズのひずみの少ないおいしいところのみ使用でき、フィルム36mm相当で使いやすく一番気に入っています。
ちなみにAF−Sレンズは1本も持っていません(ニコンさんすみません)。
D40は小型化と性能アップに関して期待していましたが、レンズ駆動モーターの省略は非常に残念です。
今後はD40の画像処理等改良点をを盛り込んだD50Sを期待します。

書込番号:5659149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/20 22:12(1年以上前)

追伸***
ふぉらむくさんへ」
すみません尻切れトンボになりました。

従いまして、D50を愛用している一人としてお勧めします。
従来のマニュアル ニコンをお使いでしたら、D50で十分軽量化されています。

>手持ちで幼い子供を撮影するのには、D50とD40どちらがおすすめなのでしょうか?

書込番号:5659240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/21 00:33(1年以上前)

じょばんにさん

>はぁーい、既に考えてはいます

さすが じょばんにさん 期待しております。

>RAW提供、期待しています

まだ買うなんて行ってないのに?

やっとD80の件でカミサンの追求を巧く誤魔化したばかり!

書込番号:5660021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/21 01:26(1年以上前)

≫写真はポジ2さん

> まだ買うなんて行ってないのに?

買ってください。

私には小さすぎかも (^^;
D2Xの後にD70持つと「ちっちぇぇー!」
なのに、D40だと手が余りそうです・・・
(でも、普通サイズの手ですよん)


> やっとD80の件でカミサンの追求を巧く誤魔化したばかり!

ん?

じゃぁ、今は落ち着いてるんじゃないですか。
次! 行ってみよう!

NEFファイル、お待ちしています m(_ _)m

書込番号:5660199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/22 01:19(1年以上前)

じょばんにさん

そのうちSDカード持って、梅田SCへでも行って来ます。

もう触れるようですから・・・。

クレジットカードは家に置いて行きます!

書込番号:5663734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/22 01:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!D50に決まりそうです!

愛ニッコールさん
ありがとうございます!すごくわかりやすく書いていただいて助かりました!
情けないことに、カタログ見ていてもどうももやもやしてしまうだけでうま
く機能の違いなど飲み込めていませんでした。レンズは理解出来たのですが、
それ以外が・・・・・。
愛ニッコールさんの書き込みを読んでいて、今までもやもやしていたものが
スッキリとしました!ありがとうございました!

デジ1修行中さん
D50のユーザーに勧めてもらえて、よりほっとしました。お仲間になる日は
近いかと思います(笑)。

OM1ユーザーさん
そうですよね、買って自分なりに使うことが必要ですよね。いろいろと試し
てみます!
FM2は最近動いていません。でも若い頃にMD12やらストロボやら買ってし
まっているので、デジイチに慣れたら復活するかもしれません(笑)。
OM1をお持ちなのでしょうか?高校の部にあったのがOM1でよく使ってい
ました。とても懐かしく思いました。

ほぼD50になりそうですが、D40はここがいいよとか、D50のここは使い
やすいとかありましたら、また書いていただけるとうれしいです。

書込番号:5663795

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/22 20:26(1年以上前)

D50で決まりそう、でなく決めました!と。

[5658761]愛ニッコールさんのご名答に感謝しつつ。。。(^^;

愛ニッコールさんの、献身的なカキコに敬礼です。お疲れ様でした(^^ゝ

書込番号:5665902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/22 21:08(1年以上前)

tettyanさん

その通りですね、すいません、はっきりしなくて。
買ってから断言させてもらおうかなぁと・・・優柔不断ですね。

なにからなにまで愛ニッコールさんには教えていただいて感謝感謝
です!目標は来週中に購入なのですが、最悪でも12/2に仕事で新宿
に行くのでその時は購入してきます!もしD40が発売される時まで
購入できていなかったら、D40もさわって感想を書けたらなぁと思
います。

書込番号:5666072

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/22 22:05(1年以上前)

ふぉらむくさん 

少なくともこれまで、一眼に親しんでこられた方には、D40は不似合いですよ。(と、思います)

そしてもちろん、D50はデジ一のほんの入り口であるでしょう(^^ゝ

楽しんでまいりましょう!



書込番号:5666331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/22 22:23(1年以上前)

あのぉ〜、ワタシに気を使って(?)「絶対D50にしなければならない!」ことはないですからね。
購入されるのはふぉらむくさん自身ですから、ご本人の選択次第です。

だから、D40を実際に触ってみて惹かれるものがあるのならD40を購入されても、または他の機種を購入されても一向に構わないですよ。

只、デジ一に限らずデジものはモデルチェンジがやたら速いですから、たとえ現時点での最新機種を選択しても数年(1〜2年?)後にはもっと良いものが発売されますので、新機種が出る度に買い換えや買い足しで「底なし沼」に落ち込まれないよう、ヨクヨク注意されたほうがよいかもですね。。



ホラホラ。。。もう既にアナタのお足には。。。↑の方の手が。。。。。。。きゃぁっ!こっ怖い〜〜〜〜〜


書込番号:5666424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/23 10:27(1年以上前)

D50とD40の違いはもっと他にもありますよ。

D50はNC4が使える。
D50はSDHCが使えない(SDのみ。つまり2GBまで)

D40はNC4が使えない(多分)。
D40はSDHCが使える(SDとSDHCが使えるので4GB以上も可)
ただしSDHCの4GBとSDの2GBではSD2GBの方が速いかもしれない(?)

# 4GBでもSDHCではなくてSDのものもありますが、規格外品なのでD50やD40で使える保障はありません。

書込番号:5668044

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/11/23 10:50(1年以上前)

D50の ご購入をお薦めしますが…
D80は お考えに有りませんか?

書込番号:5668133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/24 07:01(1年以上前)

ふぉらむくさん、こんにちは。
私も銀塩中心に写真をやっていて、昨年D50を購入しましたが、
デジ一眼はやはり銀塩とはかなり勝手が違います。
例えば、ISOを写真ごとに変えるなんていうことはフィルムでは無理ですし、
RAWで撮れば露出やWBをPC上でいじくれる、なんていうのも驚きでした。

購入してからの1年で2万ショット撮りましたが、この枚数は銀塩ではあり得ないですよね。
おかげで2万ショット分の勉強をさせて貰いました。
そういったデジ一眼の使い勝手を知る意味で、D50はとても為になりました。

予算があれば、勿論D80やD200になりますが、とりあえずD50で1・2年勉強されては如何でしょうか?
きっと1・2年後には、もっと良いデジ一眼が発売されていますよ。

書込番号:5671877

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/11/25 01:28(1年以上前)

 私もばらとっぴさんの意見に賛成です。

 D50を持っていますが、撮影していて楽しいです。
 たっぷり使い込んで、レンズもそろえていきたいと思いますが、
次にほしいのは今のところ、D80やD200ではなく、S5Proです。

 使い込んでこそのデジイチですから、お互い使っているうちに、今より進化した機種がでてると思いますよ。

書込番号:5675306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/06 01:40(1年以上前)

VRレンズ装着を考えるのならD50/40どちらがよいのでしょうか。購入するにあたり迷っています。

私の選択ポイントはまず一番が手ブレ補正であり、この部分は
はずせません。
主に子供のスナップですが、室内などでストロボなしで撮りたい
ためです。

そんな理由もあり、今はPENTAXの
K100Dを使用しています。
ボディー内手ブレ補正などとても魅力的な機能を搭載した良い
カメラなのですが、どうしても色味が気に入りません。
全体的に黄色かぶりがひどすぎて愕然とします。

D50は以前友人の機材を借りて1週間ほど試しました。
オートの色味にとても満足しています。
K100Dを手放してD50を買い、奮発してVRを買うか!と
決心しかけたところでD40が発表になりました。
なにぶんドしろーとなもので、この2機種の違いがいまいちわかりません。

・D40はD50の後継なのか?下位モデルの位置づけなのか?
・主要な機能の違いは測距点(5点と3点)の違いくらいなのか?

上記のような点も含めて、
VRをつけるのなら、どちらが良いかアドバイスをいただければ
幸いです。


*本来D80につけられればよいのですが、いかんせん予算
オーバーとなってしまうので候補外です。。

書込番号:5720366

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/06 19:31(1年以上前)

でじいちしろーとさん、

色味が気に入らないだけならK100Dはそのままにして
ホワイトバランスを調整する方法を使われたほうが
いいかと思います。

エキスポディスクなんかでプリセットすればいい感じに
なるんじゃないでしょうか。

書込番号:5722466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/08 02:09(1年以上前)

現物をさわってきました・・・・・むむむ。

D50にかなり傾きかけていたのですが、D40の軽さとファインダーの
明るさにひっかかりました。MFでのピント合わせがどんな感じかと思
い、両者MFにしていじってみましたが、D40の方があわせやすい感じ
がしました。しかし、D40ボディだけだとすべてがMFになってしまい、
軽く持ち出しやすいという利点を損なってしまうため、D40ならレンズ
キットかなぁと思いました。D50のボディだけを買うか、ちょっと頑
張って出してD40レンズキットを買うかで最後まで悩みました。

結果、D40レンズキットを購入しました。まだ開封していないのですが、
これからいじって遊んでいきたいと思っています。なんとなくレンズ沼
が目の前に見えているのが怖いのですが(笑)。

愛ニッコールさんをはじめ、みなさんにいろいろと書き込んでいただい
たおかげで、両者の欠点が自分的に欠点になるのかどうかが考えられ、
実物を触りながら感触を試すことができ、とても助かりました。

今後、使用感などD40の方で書いていけたらと思います。
ありがとうございました!

書込番号:5728483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング