D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ選びで迷っています

2006/10/02 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして、D50を所有しているLoveカメラと申します。

早速本題なのですが、現在趣味で東京ディズニーリゾートの
ショーやパレード(主にキャラクター)を撮影しています。
所有レンズはキットの18-55mmとシグマのAPO70-300mmです。
概ねシグマ70-300mmで満足はしているのですが、前方の席に
座れたりすると、シグマでは足りない55-70mm間でも撮りたいと
思う事が多く、新たにレンズを購入したいと思っています。

候補として

・AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6G
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G

以上の2本まで絞りました。
何分素人ですので、メンテナンス等サービスセンターで
見てもらえる事を考慮し、純正にしました。
D50のセットである事や価格を考えると55-200mmで決まりの様な
気もするのですが、18-135mmという焦点距離も捨てがたく…
とても迷っています(各レンズとも焦点距離が重なってしまうのは
仕方ないと思っています)

18-135mmは単体ではまだ発売前ですし、どちらもまったく
使い勝手の違うレンズだと思いますので、そのくらい実際使う
本人が決めなさいという意見もあるかとは思いますが、
大変優柔不断ですので、出来れば皆様より各レンズのお勧め点を
お教え&背中を押して頂けたらと思い、書き込みしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
(ディズニーリゾート以外では、同じくらいの比重で空や花の
風景や小物等、自分の気にとまったものを撮影しています)

書込番号:5500494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/02 22:19(1年以上前)

たった、55-70mmの焦点距離の為に、レンズを買うというのは、風通では考えられません。手持ちのレンズで、撮影ポジションを足で稼ぐのが普通です。

しかし、ディズニーランドでは、混雑している客席での撮影ポジションを足で稼ぐのは無理でしょうね。

そこで、18-55mmのレンズで、撮影して、レタッチソフトで、トリミングして、55-70mmの焦点距離を実現するというのは如何でしょうか。

書込番号:5500547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/02 22:19(1年以上前)

AF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5Gの中古良品とかいいんじゃないかと思いますけど。
ゆくゆく、SIGMAのAPO70-300は、 AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6Gに代えるとか。

純正外ですと、SIGMAやTOKINAのデジ専用55-135mm/F2.8あたりも良さそうですね。

書込番号:5500548

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/02 22:21(1年以上前)

シグマの17-70はどうですか?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:5500557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/02 22:28(1年以上前)

> 撮影ポジションを足で稼ぐのが普通です。

確かに・・・

2本のレンズの間の焦点距離をカバーするために
1本を追加すると、3本をたびたび交換する事に
なってしまいますね。

あまり現実的とは思えません。

でも、購入するならDIGIC信者になりそう^^;さん
お薦めの18-70mmか、18-135mmかなぁ。
そうすると、18-55mmは無駄になってしまいますね・・・

書込番号:5500600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/10/02 22:29(1年以上前)

Loveカメラさん、こんばんは。
私は17-55mmとVR70-200mmを使っています。
Loveカメラさんと同じように、55-70mmの間が抜けています。
私が今欲しいのは60mmMicroです。
これなら、花や小物の撮影にちょうど良いと思います。
しかしこれはLoveカメラさんの選択肢に入ってませんね。

書込番号:5500607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/02 22:31(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510221
贅沢ついでだから、こんなのはどう。

書込番号:5500618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/02 22:34(1年以上前)

>そうすると、18-55mmは無駄になってしまいますね・・・
純正シルバーなら、ボディと同色でキットレンズとしてそれなりに
残しておいてほいてもよいかもしれませんが、既にご候補の2本を見る限り、
色についての心配はなさそうですね。

私見ですが、レンズはランクが上の良いレンズの方が、ゆくゆくは宜しいかと思います。

書込番号:5500634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/10/02 22:42(1年以上前)

今日とあるキタムラに行ったところ、中古コーナーにニコンの18−135が並んでました。新同ーAランク。キットで買ってレンズだけ処分したようです。確か4万円台後半だったかな。

書込番号:5500673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/03 00:06(1年以上前)

Loveカメラさん、こんばんは。
思いっきりディズニーに反応レスですが、私もTDRのショーやパレードをよく撮影しますが、
手持ちのズームレンズでは、レンズ焦点域の倍率が少ないものの方が、
AF合焦速が早まる場合が多いので、その点も選考基準してみても良いのでは(^^ヾ

書込番号:5501108

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 00:21(1年以上前)

TDRでショーとパレードだったらタムロンやシグマの28-300がどのポジションにでもこれ1本で対応できて便利だと思うんですけど・・・。

でも、純正がいいということであればだめですね、残念。

書込番号:5501203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/03 00:23(1年以上前)

ラングレー(no.2)さんがこの板に出てこられると
思わなかったので、お名前を出しませんでしたが、
真っ先に思い浮かべてしまいました。

最初は、なりすましかとも疑って (^o^;

Loveカメラさん、すみませんスレ汚しで (^^;;;

書込番号:5501218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/03 05:38(1年以上前)

皆様、早速のレス本当にありがとうございます!拙い質問にこんなに答えて頂けて感激です。


>カメラ大好き人間さん

そうですよね、本来なら自分の足でカバーするべきだとは思うのですが…
お察しの通り、ショーやパレードは開始後の移動が大変困難でして、便利なレンズはないかと単純に考えてしまいました。
トリミングという手がありましたね!いつもいわゆる『撮って出し』で撮ったらそのままプリントしていたので、
思いつきもしませんでした。リゾート内での18-55mmの活用範囲が増えるかもしれないです、一度挑戦してみます。

>DIGIC信者になりそう^^;さん

18-70mm、実はとても気になっているレンズではあります。評判もかなり良い様ですし…
シグマから55-135mmが出ているのですね、メンテナンス等を考えて純正ばかり考えていましたが、候補に入れてみます。
でもやはり間に合わせのように購入するのではなく、今あるレンズをもっと使いこなせてからステップアップとして
ランクが上のレンズを買い替えとした方が現実的な様ですね(ちなみにD50のボディはブラックです)

>null.さん

純正と思い込んでいたのですが、こちらのレンズも大変評判が良いですね。
しかも20cmまで寄れると小物撮影にぴったりかも…と本題から離れて気持ちがぐらぐらしています(汗)

>じょばんにさん

ショーやパレード中の移動は厳しいですが、じょばんにさんの仰る通り3本のレンズを持ち込み&交換はもっと非現実的ですよね…
18mmからのレンズを購入した場合、18-55mmは手放す覚悟でしたが、その前に工夫や使いこなしを考えなければいけないかな、
と思えてきました。

>nikonがすきさん

いろいろな被写体に挑戦していますが、どちらかというと今はリゾート内の撮影機会が多めなので、
ついズームレンズばかりに目がいってしまいます。
でも被写体にぐっと寄れるマクロレンズも魅力的ですよね…60mmだと花や小物にちょうど良いですか?
お写真拝見しましたが、『触れなば落ちん』な風情の花と雫がとても素敵でした。

>ぼくちゃん.さん

こちらも良いレンズの様ですね!画角・予算ともに贅沢ですね。ただちょっと予算が…
もう少しカメラやレンズを使いこなせる様になってから検討させて頂きたいと思います。すみません(^^;;;

>明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん

18-135mm、もう中古が出ているのですね。情報ありがとうございます。新品にこだわらず、ゆっくりと中古を探すのも手ですね。

>ラングレー(no.2)さん

>焦点域の倍率が少ないものの方が、AF合焦速が早まる場合が多い
倍率が少ないほうが写りも良いという話は聞いた事があるのですが、AF速度にも関わるとは知りませんでした。
勉強になりました!それからお写真拝見しました。溜息ものの夜景やイキイキしたキャラクター・ダンサーさんにうっとりしました。
レンズで迷う前に、私の場合腕を磨く事が先かも…ラングレー(no.2)さんの様なお写真が撮れる様に精進したいです!

>valeronさん

始めは28-300mmを購入予定だったのです。が、こちらの掲示板か雑誌かで『倍率が少ないほうが写りも良い』
『インナーフォーカス式だと被写体の近くから撮影する場合、被写体が小さく写る』という話を目にし、思い込みの激しい私は
あえて重くて長い70-300mmを購入したのでした。
リゾート内では隣の若いお嬢さんに『何あれ』『すごいでかいんだけど』『オタクだよ』と後ろゆび指されつつ使っています。
純正にこだわらず70-300から28-300への買い替えもありでしょうか…きっと私みたいな素人には、写りの違いなんてわからないですよね…


皆様、いろいろなご意見本当にありがとうございました。純正以外にもお勧めなレンズを紹介して頂けたりと嬉しかったです。
未だに迷う所ですが、やはり今回の買物は贅沢すぎるかも?と思い始めてきました。
ほんのちょっぴり臨時収入がありまして、頑張ればレンズ買えちゃうかも!と単純に考えていたのですが、その前に今あるレンズを
十分に工夫・使いこなしてからでも遅くはないかなと…
だったら最初から聞くなよ!とお思いになられるかもしれません、申し訳ありません。でもとても参考になりました。
もう少しお金を貯めて、ステップアップなり他のレンズを購入する際にぜひ検討させて頂きたいと思います。
長々と失礼しました。本当にありがとうございました!

書込番号:5501629

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2006/10/03 06:33(1年以上前)

これが良いかもね。
価格も写りも・・・
SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html

書込番号:5501663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/10/03 06:53(1年以上前)

Loveカメラさん、こんにちは。
TDRのパレード撮影だと、夕方や夜もありますよね。
お手持ちのレンズだと明るいものがないので、F値にも拘った方が良いかと思います。
理想は17-55F2.8ですが、高価なのでタムのA09やA16などは如何でしょうか。
または明るい単焦点を1つ購入しても良いと思います。

個人的には、候補の2本を購入するのなら、今のレンズで工夫された方が良いと思います。
焦点距離が違うだけの、同じような特徴のレンズを揃えても面白くないですよ。

書込番号:5501680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/07 00:38(1年以上前)

nomu00さん、ぱとらっぴさん、お返事くださりどうもありがとうございました!
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

お二人ともタムロンをお勧めくださってますね。書き込み読みましたが2本ともに大変評判の良いレンズなのですね。
ショーやパレードの撮影と思うと望遠側の数値の大きいレンズにばかり目がいっていましたが、F値を明るいものにすれば
夜もチャレンジ出来ますね!トリミングという手も教えて頂けましたし…
しかもかなり寄れるのですね。マクロレンズみたいで小物撮りにもぴったりかも、とワクワクしてきました。
ぱとらっぴさんの仰る通り、特徴の違うレンズを付け替えて、それぞれの写りを楽しんでこその一眼レフですよね。
つい利便性を求めてしまって…もっと勉強します!

次回リゾートへ繰り出す時は、被写体との距離や撮影方法なども今までとは変えてチャレンジしてみます。
工夫出来るようになったら、教えて頂いたレンズをまた吟味して…と、考えるのが楽しくなってきました。
(またレンズ選びで相当迷ってしまいそうですが)質問させて頂いて良かったです。
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:5513576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

VR18-200mm は本当に買いのレンズなのか?

2006/10/01 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:22件

D50をメイン機に子供のスナップを中心にとっていたのですが、

今回、運動会でSIGMAのレンズキットについていた、55-200mmを使用したのですが、あまり満足のいく写真が撮れなかった(AFが遅い)ので新規に望遠レンズの購入を考えています。

以前、80-200mmF2.8D(直進型)を借りて、画質は満足してはいたのですが、重いのと、AFが遅かったのがネックになり購入にはいたりませんでした。

そこで、D50の書き込みを見ているとVR18-200mm の悪い話はあまりなかったようなので、購入を考えています。

どなたか、D50でVR18-200mm を使用している方、サンプルがありましたら拝見させていただけませんでしょうか?

ナニブン、高価なものなのでかなり慎重気味です。

書込番号:5497407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/01 22:02(1年以上前)

高倍率になって、もう一段悪くなると言うことは考えない?

書込番号:5497506

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/01 22:57(1年以上前)

他メーカーのユーザー(私も含めて)がとてもうらやましいと思うレンズの1つと思います。

高倍率ズームなので描写と便利さのトレードオフとなる部分があるのは確かと思いますが、作例を見る限りでは素敵なものが多いですね。私もレンズを選ぶとき、色々検討しているサイト(教えていただいた)なんですが、ここにも作例があります。

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_18200_3556vr/index.htm

英語ですが(^^;

書込番号:5497747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/01 23:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

いい写真が取れてますね。

D50を使用した作品例であれば、もっといいのですが・・・

書込番号:5497830

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/10/01 23:17(1年以上前)

80-200を体験されてるとして、画質の比較をしないという条件で有ればかなり満足度
が高いのでは無いでしょうか。

http://www.pbase.com/cameras/nikon/18-200_35-56g_if_ed_afs_dx_vr

根気よく捜せばD50の作例も有ると思います。

書込番号:5497865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 23:51(1年以上前)

間違いなく買いのレンズです。
私も持っていますが、いいレンズです。
もちろん欠点もありますよ。
それもこれも全部ひっくるめて買いです。
悪いところを書けというなら書きます。

AF-S70〜200F2.8VRと比べて望遠域でも解像度が落ちます。
あっちは値段が倍以上も違いますけど(・・;
ボケが2線ボケっぽくてきれいじゃないです。
85mmF1.4単焦点あたりと比べると明らかにちがいます。
それも特定の場面だけ現れますが。

そんな高級レンズと比較するより、楽しめて楽に撮れるレンズなんです。
悪いことは言いません、すぐにカメラ店に行って注文しましょう。

書込番号:5498035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 00:18(1年以上前)

AF-S VR70-300Gを待ってみたらどうでしょうか。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

書込番号:5498149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 01:20(1年以上前)

にっこりレンズさん、こんばんは。
>今回、運動会でSIGMAのレンズキットについていた、55-200mmを使用したのですが、あまり満足のいく写真が撮れなかった(AFが遅い)ので新規に望遠レンズの購入を考えています。
この時点でAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gで決まりですわ。

AFは早いし、F2.8と明るいし。どうせならこちらのほうがおすすめよ。
私もぼくちゃん.さんに一票です。
寄り道はお金の無駄ですわ。

書込番号:5498347

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/10/02 03:16(1年以上前)

個人的には誰にでも高価なレンズがベストチョイスとは思いませんし、描写性能がすべてとも思ってませんので、便利さを優先するなら18-200mmは何よりおすすめできるレンズだと感じてます。

今日小学校の運動会でD50+VR18-200mm(とテレプラス)を使いました。うちにもF4時代に買った古い直進型の80-200mmF2.8があるのですが、AF速度と軽さを重視して18-200のほうを選んでます。

このレンズとカメラを使って初めての運動会、経験値も腕も感性も皆さんには遠く及びませんけれど、ヘタくそなりのちょっとした感想などをブログに書いてます。個人の顔を出したくない事やファイルサイズの制約、それから腕の未熟さゆえサンプルは載せておらず、あまり参考にはならないかもしれませんが、もしお時間があればご一読いただけたら幸いです。
(個人的にでしたらサンプル画像をお渡しすることは可能です)

念のため断っておきますけどブログに書いている事はすべて私感です。感覚や好みは人それぞれですので、もしお気に障るような記述があっても軽く流してくださいね(^_^;)。

http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-182.html

書込番号:5498525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/10/02 07:05(1年以上前)

にっこりレンズさん、こんにちは。
運動会は年に1回しかありませんから、
運動会以外で望遠レンズを必要としないなら、
今のレンズで良いのではないでしょうか。

それよりも、お子さんのスナップを撮られるなら、
明るいレンズを購入された方が良いと思います。

VR18-200は便利で写りも良いですが、万能ではありません。
被写体ブレには無力です。
室内の子供は結構被写体ブレしますよ。

書込番号:5498601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/10/02 10:59(1年以上前)

運動会の他に発表会等に使用するのでしたらVR70-200以外はまたレンズ欲しくなりそうですね!。D50ですとAF遅いですからSWMのレンズが良いです。ちなみに自分はD70S〈AFはD50と同等?〉に80-200F2.8D〈NEW〉とシグマ50-500F4-6.3とテレコン×1.4で問題はありませんが旧80-200でダメでしたらVR70-200にいくしかありません。VR18-200は高倍率〈標準?〉ズームとしての評価は最高ですが運動会や発表会等では撮れる写真が限定されそうです。

書込番号:5498896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/10/02 11:08(1年以上前)

にっこりレンズさん,こんにちは。
VR18-200mmはとても便利なレンズだと思います。
しかし,高倍率ズームですから,写りに大きな期待はしない方がいいでしょう。
そこを理解して使うことです。

書込番号:5498923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/02 21:05(1年以上前)

手ブレの4段補正ですから、手持ち撮影がご自分のスタイルになっている方には、欲しいレズでしょうね。

でも、被写体ブレを考慮せず、シャッタースピードだけ遅くしても良くはありませんから、注意が必要です。

書込番号:5500227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/02 22:23(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G

たしかに、喉から手が出るほど欲しいっす。

しかしながら、手が出ないのが現状であります。

ご意見の中にVR70-300の話がありましたが、ちょっと興味がありま

す。レンズは純正ときめていますので、VR18-200かVR70-300で検討

してみます。たくさんのご意見ありがとうございました。

個別に返答できずにすみませんでした。

書込番号:5500568

ナイスクチコミ!0


o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/02 22:32(1年以上前)

にっこりレンズさんこんにちわ。
私もD50とVR18−200の組み合わせで使用しております。
現在、レンズはこの一本しか持っていないので他のレンズとの比較はできませんが、よければ参考にして下さい。
全て、子供モードでのオート撮影です。
広角側もよく使用しますが、意外とテレ側も使用しますのでやはりとても便利だと思いますよ。
AFもまったくストレスは感じません。(私はですけど・・・)
とにかく、子供さんを撮影するには最高のレンズだと思いますよ。

書込番号:5500620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ストロボとレンズで悩んでいます。

2006/09/30 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:30件

現在D50+VR18-200で撮影を楽しんでいます。
室内で撮影するにあたって不満があり、追加投資を
検討しています。(主に子供の撮影ですが、室内での撮影時に
18mmで内蔵ストロボをたくとレンズの影が写ってしまうのです。)
レンズ(35mmF2)とストロボ(SB-600)のどちらを購入したほうが
効果的でしょうか。
アドバイスをお願いします。

書込番号:5493889

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/30 23:26(1年以上前)

お子さんはお一人ですか?であれば、明るいレンズでもいいかと。

二人以上だと、きっちり同じ距離に並ばせないと、ピント位置からズレた子がかわいそうですから。私の場合は、室内では絞ってSB800でドカンです。まあ直射はさせませんけど、それでも3人の子どもたちは、まぶしがって嫌がります。

あと、お子さんがお一人なら、部屋の広さにもよりますけども、たぶん35mm(換算52.5mm)で十分ですが、二人以上だと24mm(換算36mm)から20mm(換算30mm)じゃないとつらいかと。実際、18mm(換算27mm)で撮っているんですものね?

書込番号:5494178

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/10/01 00:11(1年以上前)

どちらも良い選択と思いますが、こういう選択肢もあるかもしれません。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

kenkoの「影とり」です。
安価で、なおかつストロボの強い影を和らげてくれます。同時に広角側でのレンズの影も気にならなくなります。
また副次的に、目に映るキャッチライトが大きめになるという効果もあり、これを付けてるところの見てくれはどうかと思いますが(笑)、価格ぶんの価値は十分あると感じてます。

もちろん拡散させるぶん光は弱くなりますので距離があるとダメですし、きちんと露出を合わせようとするとマニュアル発光させることになります。
とはいえ室内で子供を撮ってみると、うるさい事を言わないならフルオートでもそこそこいけるようです。

書込番号:5494399

ナイスクチコミ!0


hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2006/10/01 10:51(1年以上前)

ばいばいき〜んさん、こんにちは。

私は最終的にどちらも購入しました。

室内で背景をぼかした自然光を生かした写真では35mmF2D。
夜や被写界深度を稼ぎたい時はSB-600でバウンス撮影。

どちらも写真をワンステップ上にしてくれると思いますよ。
値段もそれほど高くありませんので思い切って両方購入されても後悔はないと思います。

ご参考までに。

書込番号:5495458

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/01 10:53(1年以上前)

18mmでできるレンズの影ですが、レンズフードの影では
ありませんか?

書込番号:5495465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/01 15:00(1年以上前)

ばいばいき〜んさん こんばんは

内臓ストロボを使用し広角撮影をするとレンズ先端が射光を妨げ、影が出来ます、この様な影は使用するレンズの長さと撮影時の画角によるもので影が出なくなるまでズームをテレ側まで引くと改善されると思います。

その際の画角が35mm付近で使用した場合に影がでなければ、わざわざレンズを買う必要も無いと思います。

>18mmで内蔵ストロボをたくとレンズの影が写ってしまうのです。

レスの内容だけでは模索している心の底までは覗く事が出来ませんがなぜ35mmF2を選択されたのか今一度検討されてはいかがでしょうか。

私の場合、あまりストロボを多様する写真は撮らない為、内蔵ストロボを使用しますが、影が出て困るような場合はカメラを逆さに持ち撮影を行います、どの様に撮っても影は出ますが屋外や天井の高い室内であれば影の出方も違ってきます。

書込番号:5496148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/01 15:33(1年以上前)

私は、ストロボより、35mmF2の明るい単焦点レンズの方が良いと思います。やはり、室内でも室内のライティングで撮られた方が、雰囲気が出ると思うからです。個人的には、ストロボ光での、顔の鼻とかの陰が気になり、ストロボ光直射での写真は好きではありません。もしストロボを使われるなら、天井などを使って、バウンスさせて撮られると、自然な感じで良いかもしれません。

書込番号:5496222

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/10/02 01:15(1年以上前)

ばいばいき〜んさん、こんにちは。
外付ストロボでバウンスは目から鱗が落ちる感じですよ。
「えっ昼間」って感じです。最近SB-800を導入したのですが、
早く使うべきだったと思っています。
35mmF2D、明るい単焦点も捨てがたいですね。
VR18-200と35mmF2Dって理想的なセットですよね。
ただ両方とも品薄なのが…。
おそらくいずれ両方購入されるのではと思いますので、
手に入りやすい方で宜しいのでは^^。

書込番号:5498339

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/02 13:16(1年以上前)

私は外付けストロボをオススメします。
天井だけでは無く壁やフローリンクの床などにバウンスさせて光の演出を!
D50ならストロボ使われた方がWBも安定しますよ!
私はSB600と広角ズーム付けて風呂上がりの子供達などを撮ってます。
重たいのが欠点ですが
損はしないですよ!
35F2は軽くて明るくていいですね〜
ですが、子供は一度カメラが気になるとどこまでも迫ってきますから、35mmでは難しいのではないでしょか

書込番号:5499202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/02 23:18(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
今回はストロボを購入し、バウンス撮影なるものを
楽しんでみます。そして次は評判のある35mmF2Dを・・・。
資金を調達せねば!

書込番号:5500849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D50かK100Dか?

2006/09/29 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 ATHxKIRAさん
クチコミ投稿数:2件

眼レフ初心者です。デジカメは4年ほど使っておりますが、初心者程度と考えてください。
現在はFIJIのF11を使っているのですが、1眼レフが欲しくなり、D50レンズキットとK100Dのレンズキットで悩んでおります。
用途は、趣味でネットアイドルをしている子のサイト用撮影です。
撮影場所は室内(スタジオ等ではないので明るくありません)中心ですが、野外で撮影することもあります。
私が撮影することもありますし、長く1眼レフデジカメを使われている方に撮っていただくこともありますので、出来ればオートでもそれなりに撮れるものを探しております。

友人にはD50を勧められたのですが、1人の意見では個人的趣味も入ってくると思いますし、カメラ屋さんの説明では個人的にはK100Dのほうがいいかなと思ったので、悩んでおります。
よろしければ、ご意見をください。

書込番号:5490332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/09/29 21:58(1年以上前)

こういう非常に迷惑な書き込みは二度となさらないでください。
さっさと、削除依頼してください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5490353

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/09/29 23:13(1年以上前)

はい、D50でいいですよ。

書込番号:5490722

ナイスクチコミ!0


STEP-WGNさん
クチコミ投稿数:68件

2006/09/29 23:50(1年以上前)

私は FZ50 E50 K100D EOS kids で悩んでいました。

店員さんの話では E50 の方が人が優しく?撮れるとか。。。
EOS はどちらかと言うと車とか高速の被写体へ向いているとかも聞きました。

K100Dは中間なのかな。 メリットは手ブレ補正だと思いますが
レンズキットだとスタンスさえしっかりすれば三脚なしでも
大丈夫なのではしょうか??

何か聞いてきた内容のおさらいみたいで申し訳ありません。
ちなみに、デジ一で私がグラッと来ていたのは E50 でした。

書込番号:5490915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/30 09:03(1年以上前)

E50って・・・?  D50のことですね?

書込番号:5491728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/30 12:16(1年以上前)

  ATHxKIRAさん 2006年9月29日 21:54 談:
  >D50レンズキットとK100Dのレンズキットで悩んでおります。


  これからカメラやレンズと長い付き合いをしていかれるのなら、
  メーカ選定は、慎重にされた方がいいと思います。

  レンズの種類の豊富さ、顧客満足度の高いメーカ、古くなったレンズのサポートなど、、

  で、私のお奨めは、ニコンです。

  これからレンズが徐々に貯まってきます。

  よくお考え頂ければ幸甚です。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5492179

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/30 16:27(1年以上前)

D50はとても良いカメラで、輝峰(きほう)さんもおっしゃられているようにニコンはシステムも充実しています。個人的にはたいへん満足しています。
でもそれほどカメラにのめりこむタイプでなければ、最近では知人にK100Dのほうをすすめてます。

いろんな意見はあるでしょうけれど、手ぶれ補正機能というものは、ないより絶対にあったほうが良いです。「三脚を使えば大丈夫」とか「しっかり構えれば」といった意見もよくわかりますが、皆が常に三脚を携帯して撮影するというスタイルではありませんし、しっかり構えればさらなるスローが切れますものね。ボディ内にしろレンズ内にしろ、近い将来手ブレ補正は一眼レフでもかならず「あって当然」のものとなると私は思ってます。

ニコンでもVRレンズを使えばそれと同等以上の機能は得られますけれど、現状ではいかんせん少々高価なのが残念です。古くからのニコン好きとしては、この点を早急に何とかしてほしいと切に願ってますが・・。

書込番号:5492737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/30 22:07(1年以上前)

無効票かも知れませんが、α100 レンズキット, D50 ダブルズーム or レンズ キット
etc. は超オススメです (安価なレンズであっても描写はあなどれないと思います) 。
撮影目的から使いたいレンズが絞られるのなら この限りではないですけど・・・


書込番号:5493812

ナイスクチコミ!0


n-okuさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/07 00:59(1年以上前)

D50買ってください。いいカメラです。お勧めです。D80もどうでしょうか。最近、各社メーカーのレパートリーが増え、それぞれいいところがあると思いますが、僕はニコン党です。本当にニコンはいいです。本当です。DX用の18−55、18−70、18−135、18−200の使用している方や、実際使ってみて、本当に個性ってあるんだなーと思いますが、プラス練習と設定次第で、いいものが生まれます。ここがプロの人と一般ユーザーの方との違いで、僕も一般ユーザーとして、いい物を1枚取るために1日費やすなどしたく思います。それまで、D50にはつぶれて修理を出し、とことん働いてもらおうと思います。様子を見てD80か好景気に手をつけようと思います。ニコン総統バンザーイ。他社もがんばれ!!もっと競争してユーザーに還元してー!!失礼いたしました。

書込番号:5513653

ナイスクチコミ!0


n-okuさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/08 03:48(1年以上前)

好景気×=後継機○

書込番号:5517221

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/24 12:34(1年以上前)

細かい描写力は断然ニコンでしょう。
(使用するレンズにより、その差は歴然となります)

が、通常のレンズキットではその差を感じ取ることが出来るでしょうか?

また、気になったのは「ネットアイドルの撮影」と言うことで、撮った写真をHP上で公開するということですよね?
であるならば、フルサイズの画質を比べるよりもいかに「手軽に撮れるか?」で選ばれたほうが良いかと。

「手軽にそこそこ撮れる」と言う点では手振れ補正機能を搭載したペンタックスに軍配が挙がると思います。

ちなみに私は今後レンズを買うかどうかも分からない超初心者なのでK100Dを購入しました。
手振れ補正機能は動き回る1歳3ヶ月の息子を追いかけながら撮るのにも絶大な威力を発揮してくれて非常に助かっております。

D50、K100D共にデジイチとしては非常にリーズナブルな価格に落ち着いていますが、決して安い買い物ではありません。
カメラの持つ性能云々よりも、自分のスタイルに何が一番あっているのかを良くご検討されて購入するのが良いかと思います。

掲示板での評判及び、電気店での感触、実際に写した仕上がり(SDカード等を持っていて記録させてもらいPC売り場のPCで撮った写真を見せてもらいました^^;)を見る限りD50、K100D、はそれ程の違いを感じませんでした。

全て主観ですが、α100は上記の両機とは別格と言う感じで非常に良い写真が取れていました。
逆に店員さんの薦めるEOS kissXは不自然な発色かつ多少のノイズが見られてので選外。(掲示板でも同様の事が書かれていますね)

コストバリューの観点からでもD50、K100Dのパフォーマンスがいかに優れているのが良くわかりました。

もしSDカード等をお持ちでしたら私のやったように写真をPC上で見比べさせてもらえばよく分かると思いますよ。

長文になってしまいましたが、よくよくご検討の上、よきカメラライフをお送りください!

書込番号:5566925

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/10/24 13:31(1年以上前)

K100Dはスタンドアローンでは非常に優れたカメラだと思います。
AFの遅さ、ストロボの調光という点は他社に劣るという評価が多いですが、画質は、大変優れていますし。ISO800でも十分通用する画質だと思います。

ただ、一眼レフというシステムで見た場合。
Pentaxはちょっと、選択しづらいという面があります。

非常にとんがっていて優れた単焦点レンズ群を持っており、FA☆のLimitedシリーズなどは他社にはない大変魅力的なレンズを持っています。

しかし、逆に言えば他社では当たり前にあるレンズがPentaxにはなかったり(生産終了とか)。

システムとして捉えた場合、Pentaxはやはり弱いです。
FA☆のLimitedシリーズを揃えて、単焦点レンズを中心に使うというのであれば、大変魅力的ですが。

ズームレンズでのオールマイティな運用を考えているのであれば、D50の方がいいような気もします。

Nikonのレンズラインナップ、システムの方がまだしも汎用的だと思います。
D50であれば、画質的な大きな弱点も少ないですし(上位機種では画質面でD50にはない使いづらさがあるんですが)。

ただ、室内でD50はちょっと赤い(K100Dの方がまだしも自然?)。
D50で室内で使えるような手ぶれ補正レンズがあまりない(VR18-200か24-120mmはあるが、描写的にいまいちか?)。
というスタンドアローンでのK100Dの優秀性に未練が。

一応、一眼レフをスタンドアローンで考えるならK100D。
単焦点レンズで使うならK100D。

一眼レフはシステムだと思うならD50。
ズームレンズで使うならD50がいいように思います。

書込番号:5567056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/10/24 18:52(1年以上前)

>FA☆のLimited

別シリーズですよ。
FA☆は生産終了です。

個人的には、ペンタックスは非常にユーザーフレンドリーなメーカーだと感じています。

的価で軽量コンパクトのペンタックス、或いは高くても性能の良いレンズがあるニコンか、性能的にはご使用の用途では出資する側の気に入った方で良いと思いますよ。

書込番号:5567698

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/10/24 21:46(1年以上前)

FA☆は生産終了でしたっけ。
FAのLimitedに訂正と言うことで。

書込番号:5568252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

掘り出し物の中古品はどこの店で?

2006/09/28 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

こんばんは。現在Canon30Dを使用しているchuchukoと申します

実は以前D50とVR18-200とNikkor35mmF2を使用していました
D50の室内でのAWBの不安定さや、RAWでの連写枚数に不満があり
Canonにシステム変更をしたのです
しかし、どうにもCanonの野外での色味やAF性能が気に入らず
もう一度D50を購入しようと考えています

そこで皆様にお聞きしたいのですが
D50の中古を購入するのに良いお店があったら教えてください
東京〜千葉の辺りで掘り出し物があるお店はありますか?
やはりマップカメラ等で見つけるのが一番良いでしょうか?
オークションは高いし、
ハズレを引いてしまうと嫌なのでちょっと躊躇しています

また、馴染みのキタムラで
D50のレンズキットが¥70,000円と言われ、
新品を買った方が良いのかなとも思ったのですが
近いうちにD50の後続機が出そうなので
やはり中古にしといた方がいいかな?とも思っています

皆様のアドバイス、情報等を教えてください
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:5487124

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/28 21:50(1年以上前)

中古で幾らくらいで見かけられました?

個人的には中古との価格差が1万円以内ならば新品の方が安心して使えます。 メーカー保証が長く使えるという点で、シャッターユニットをはじめ消耗部品の耐久性の心配などが軽減されるからです。

書込番号:5487183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/28 21:50(1年以上前)

フジヤカメラとかキタムラの中古コーナーあたりが無難だと思いますよ。

馴染みのキタムラには、中古コーナーないんですか?
他店舗の中古品も、取り寄せしてもらえますよ。

あ、それと、私も中古品を買いますが、まともな店には、万人向けの「掘り出し物」はないと知るべきです。
まともな店は、目利きがしっかりしてますので、妥当な値段が付いています。

本当に「掘り出し物」がある店は、目利きができてないってことですから、かなりリスクのあるヤバイ店です。

書込番号:5487186

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/28 21:52(1年以上前)

この程度の価格のものだと、掘り出し物の新品を探したほうがいいと思いますけど。デッドストックを掘り出すほど古くはないですから、なかなか見つからないかもしれませんけど。

もとが安いですから、中古と新品の価格差があんまりないですし。

書込番号:5487194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/28 22:12(1年以上前)

D50程度の値段なら新品にしておいた方がいいのでは。

書込番号:5487284

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/28 22:25(1年以上前)

年内(年末?)にはD50の後継機も出そうな雰囲気ではありますが。
D50s(マイナーチェンジ)なら、売価が高くなる(ほぼD50発売日近くの値段に戻る)割に小変更しかありませんし。
フルモデルチェンジの場合、Nikonだと必ずしも前の機種を上回るとも言い切れないところがあるので、今のうちにD50を買うというのも1つの手かもしれません。

中古か新品か。
難しいですが、新品の方がいいようには思います。

書込番号:5487339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2006/09/28 22:33(1年以上前)

>RAWでの連写枚数に不満があり
いっその事、D200の中古というのはいかがでしょう?
RAWでもJPEG感覚で連写できますよ(笑)

書込番号:5487372

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/09/28 23:21(1年以上前)

皆さん、早速の返答ありがとうございます


fioさんへ

ネットで見かける中古品は4万ちょっとしますね
高いです(><)
新品購入も考えてるんですが、
D50の後続機が年末あたりに出そうなので躊躇しています
D50後続機がD80と同じ液晶、Dライティング機能などを乗せてきたら
買い換えたいと思っているので、
中古の方が良いかな…と迷っています(^^;)


すぎやねんさんへ

キタムラでは中古品はありませんでした
ネットで探してもらったんですが他店にも無かったみたいです
やはり、掘り出し物は見つけるのが難しいから掘り出し物なんですよね(^^;)
こちらの掲示板でD50を立ち寄ったカメラ屋で
¥30,000で良品を購入したという方いらっしゃったので
そのくらいの値段のお店があればなと思ってたのですが…


null.さんへ

やはり新品が良いですかね?
ただ、近々出るであろうD50の後続機が良いカメラだったら
買い換えたいので、
それまでの間なら中古でも良いかな、とも思ってます
でも結局新品を買ってしまういそうですね…


ぼくちゃん.さんへ

やっぱり、これくらいの価格差なら新品の方がいいのかな…
新品の方が安心感がありますしね


yjtkさんへ

近々D50の後続機が出てきそうなので悩んでいます
ただ、yjtkさんがおっしゃるように
次期機種が良いものかどうかはまだ分からないので
今のうちにD50を購入しておくのも良いかもしれませんね
D50後続機にDライティングとかあったら
おそらく買い換えちゃいますけどね


とんかつサンドさんへ

確かに連写性能は不満があるんですが
D200は私には高いし、重いです(^^;)
私はエントリー機種で十分みたいです
30Dを売ってエントリー機のKissDXを室内用に
D50を野外用にして使い分けていこうと思ってます

書込番号:5487623

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/09/29 00:02(1年以上前)

AFに不満と言ってるのに、kissDXを室内で使ったら
それこそ不満が出るんじゃない?

書込番号:5487842

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/29 00:47(1年以上前)

>D50の後続機が年末あたりに出そうなので躊躇しています
>D50後続機がD80と同じ液晶、Dライティング機能などを乗せてきたら
>買い換えたいと思っているので、

キャノンが稼動中で困ることはなさそうですし、年末まで待ってはいかがでしょうか。

書込番号:5488039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/29 09:58(1年以上前)

D50のAFに満足で、30DのAFに不満というのが、良くわかりません。
故障してないか、サービスセンターでみてもらったほうがいいのでは?

書込番号:5488698

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/09/29 13:16(1年以上前)

>D50のAFに満足で、30DのAFに不満というのが、良くわかりません。

いや、そのままですよ。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/sony100_a7c2.html

書込番号:5489080

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/09/29 14:41(1年以上前)

Hawk。さんへ

30Dを室内で使用するときは明るい短焦点レンズを使ってます
短焦点を使っている時はそれなりに納得いく画が得られます
野外で30Dと17−85ISを使用するとAF精度に不満が出るのです
なので室内ではKissDXと
明るい短焦点レンズの組み合わせなら大丈夫かなと思ってます


洋品店さんへ

>キャノンが稼動中で困ることはなさそうですし、年末まで待ってはいかがでしょうか。
11月の末に旅行に行く予定なのでそれまでに欲しいんです
本当だったら年末まで待つのが得策なんですけどね…

5月に行った旅行には30Dと17−85ISの組み合わせで行きましたが
85mmまでは望遠が足りずに使いづらかったです

それと、先日私の17−85ISのAFに不良がありました
もちろんすぐに修理してもらったんですが…
そんな事もあって17−85ISというレンズ、
私は何となく好きになれないでいます
(相性が悪いのかな???)

出てくる画もVR18−200の方が好きですし…


じじかめさんへ

実は私も30DのAF制度にはかなり期待していました
D50とじゃ、クラスが違いますしね…
ただ、これはあくまで私の個人的な意見なんですが
D50で撮った写真のほうが圧倒的にピントが合ってる写真が多いのです。

先日D80の書き込みにもこのようなものがありました↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5474250

私と同じように感じている方もいらっしゃるようです

素人の私の使い方に問題があるのかもしれないですが
何となく30Dと17−85ISは使いにくいと言うか…
画自体もあまり好みではないというか…
凄く良い画を出すときもあるんですが…

レンズを調整に出すのも考えているんですが
実際どうなんでしょう???納得できるものになるのかな???
先日私のレンズが故障したので変な先入観があるのかもしれません


Higaishaさんへ

確かに私はあまり30Dと17−85は好きにはなれませんでしたが
この組み合わせはとても良いものだと思います
十分満足して使ってらっしゃる方も多いですしね
それにCanonにはCanonの良さがあります
NikonとCanonの両方を上手く使い分けて行きたいと思ってます

書込番号:5489224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2006/09/30 14:29(1年以上前)

https://www.net-chuko.com/
ここにありますよ。

書込番号:5492460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

EOS kissNとどちらがいいでしょうか。

2006/09/28 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:9件

デジタル一眼デビューしようと思ってD50を買うことにほぼ決めていたんですが、
今日、店頭で実機を持ってみると、私の手には指一本分くらい大きいです。ちゃんとグリップできないというか。

お店の人にEOSkissNを勧められました。たしかに手には収まるし、小ぶりなので持ち歩きには良さそうでしたが、
D50の方が質感が上でなんとなくよさげに思えました。こちらの口コミでも評価が高かったし…でも大きい。

ちなみに撮りたいものは、Web用商品撮影(小物)、料理写真、旅行のスナップ、運動会などです。

過去の書き込みに重複するかもしれませんが、kissNに比べてここがいいよとか、女性の方のご意見とかお聞きしたいです。

書込番号:5485116

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/28 06:14(1年以上前)

D50ユーザーですが、購入前に知人からKissDNをしばらく借りて使ったことがあります。

正直なところ機能・性能的にはどちらも甲乙つけがたいと感じました。600万画素と800万画素という違いはあるものの、少なくとも私にとっては実用上たいした差ではありませんし、画質も対等なレベルだと思います。
私の場合は、

・KissDNのグリップは小さすぎた
・フィルムカメラ時代のレンズを少しだけ持ってた
・ちょっとした操作がNikonのほうが自分に合ってた
・外観は断然D50のほうが好みだった

というような理由でD50にしましたが、レンズ資産をのぞけば「好み」といえるものですよね。どちらを買われてもまず間違いない選択だと思いますから、セロリ丸さんのお好み次第というところでしょうか。全然答えになってなくて申し訳ありません。。

もうひとつ、今買うならPENTAXのK100Dという選択もありそうです。
画質も十分満足できるもののようですし、何といってもボディ内蔵手ブレ補正は魅力です。レンズ内蔵型より安価で手ぶれ補正の恩恵を得られますからね。
レンズ等の過去の資産がまったくない知人には、最近はこれを最有力候補としてすすめてます。今なら1万円キャッシュバックもあって内容に比してかなり安いですし。

ブログに私感などを書いてますし、一部はいくつかのレビューなどにもリンクしてます。お暇なときにでも、ブログ内検索欄に「PENTAX K100D」とか「Nikon D50」等と入れて読んでいただけると嬉しいです。

書込番号:5485348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/28 08:45(1年以上前)

おはようございます。

>EOS kissNとどちらがいいでしょうか。

そりゃ、あぁた。
D50の板で聞けば答えは自明の理というものです。(^^;)
さらに、D50の板で聞いているということは自分でもD50の方が良いと思っているんでしょ?^^;
だったら、答えは出てます。
間違いなくD50の方が良いです。セロリ丸さんにとっては。(^◇^;)ゞ

ただ、EOS kissNはモデルチェンジしてEOS kissXにはなってます。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5485506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/28 09:46(1年以上前)

女性の意見と言うことで出てきてみました。
被写体は主に子供で、風景も時々撮ります。
私はほとんどkissNで決めながら、最終的にD50に変更しました。
ちなみにコンデジはCANONです。

D50に最終的に決めた理由は
・グリップの大きさ
  写真撮影はほとんど私が行うのですが、やはり主人にも
  撮ってもらいたいとのことで、kissNを持たせてみたら
  手の大きな主人には小さすぎました。
  
・CANONの描写があまり好きではない。
  これは私の思いこみかもしれませんが、CANONって華やかな
  色味にはよく反応してくれるのですが、子供が主の淡い色味の
  写真にはあまり向いてないような・・・・
  子供のスナップを比較するとD50の方が子供の肌のやわらかさや
  子供の雰囲気がよく出る気がします。

・シャッター音
  どうでも良いことですが、Nikonの方が好みでした。

・操作性
  まだ初心者でWB、ISOなどを結構いじるのですが
  その操作がしやすかったです。

こんなところでしょうか。
でも、他の方が書いてますが、大差はないと思います。
私の場合、店頭で手に持ってみて理由はないけど
Nikonの方がしっくり馴染んだからというのが一番の理由かも。  

書込番号:5485596

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/28 11:05(1年以上前)

2年前から子供を撮っています。
>子供が主の淡い色味の写真にはあまり向いてないような・・・・
ご参考までに・・・
↓KissDNとほぼ同じ画質と言われる20Dにて
http://eosu30dai.exblog.jp/808562/
↓5Dだと・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=3nukgXSEUJ
D50は子供撮りにとっても良い機種だと私も思っております。
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5485727

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/09/28 13:00(1年以上前)

とにかく小さい・軽いカメラが欲しいと言うならkiss。
kissのメリットはそれぐらい。

そうで無ければ、D50。
質感・AF精度・バッテリーの持ちは比較になりません。

書込番号:5485940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/28 20:05(1年以上前)

セロリ丸さん、こんばんは。
「大は小を兼ねる」っていうじゃないですか。(笑)
D50をお薦めします。

書込番号:5486815

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/09/28 20:32(1年以上前)

こんばんは、みなさん。

ほぼAFでしか撮らないんですけど、ファインダーの見えぐかいはD50の方が良いみたい。

 絵面の好みで判断してみて良いと思いますよ。

書込番号:5486912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/28 21:11(1年以上前)

>kissのメリットはそれぐらい。

kiss X ならゴミ取り装置搭載ということで、メンテナンスが楽というメリットも有りますね。
したがってランニングコストも少ない。
ただ、kiss X の最大の欠点は1,000万画素ということでしょう。

書込番号:5487047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 21:19(1年以上前)

セロリ丸さん こんにちは。

私も、キャノンと、ニコンで迷いましたが、
持った感じでニコンの方が手にフィットしたので、
その場で購入しました。
でも、私の欲しいレンズがありませんでしたので、
VR18〜200と35mmF2Dを予約して

レンズ入荷後にカメラとレンズを持って帰りましたが
今はニコンD50を買ってよかったです。
その後、マイクロレンズVR105も購入しました。



書込番号:5487070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/28 23:24(1年以上前)

皆さま、たくさんの返信アドバイス、ありがとうございます。感激です。

お一人お一人にコメントすると冗長になりますので、まとめて返信させて頂きますね。

ここで質問したのは、KissNの板でも聞くとマルチポストになるのでこちらにしたのですが、
たしかにご指摘の通り、「D50にしておけ」と背中を押してもらいたかったのかもしれません(笑)。
実際、皆さんの説得力のあるアドバイスを拝聴して、かなり背中が押されています。

私が迷っているのはやはり大きさだけです。
構えてみるとKissNはたしかに手には収まりますが、若干居心地が悪そうな感じでした。
うまくいえませんが、手の中でほんのわずかですが泳ぐ感じです。
一方、D50は右手親指の下の丘(肩こりのツボのあるあたり)が
ちょうどカメラ本体の盛り上がりに当たる、という感じです。
購入したら、たぶん一緒に使うのは妹なので、小さい方が無難な気もします。
帯に短したすきに長し、といったところで、本当に迷います。
ちなみに、シルバーの質感はNikonの方が断然好みでした。

重みがあるほうがブレにくいとも聞きますし、皆さんのご意見も納得できるものですし、
ほぼD50で決まりという感じです。
K100Dは、店頭ではさわっていないので、近いうちに見に行きたいと思います。
それから、KissXなら予算オーバーだったので、在庫特価のKissNを候補にしています。

いろいろなアドバイス、本当にありがとうございました。


※レンズ選びの質問は別スレを立てた方がいいのでしょうか?

書込番号:5487634

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/09/29 00:05(1年以上前)

ニコンもゴミ対策はやってるらしいよ。
もっと宣伝すれば良いのに。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/27/news020.html

書込番号:5487856

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/09/29 00:09(1年以上前)

DXを引き合いに出すからD80かと思ったらD50か。

>kiss X ならゴミ取り装置搭載ということで、メンテナンスが楽というメリットも有りますね。
本題の、DNには無いよ・・・

書込番号:5487876

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/09/29 00:23(1年以上前)

女性ではありませんが手は小さいほうです^^;
みなさんの書き込み通りD50でOKじゃぁないですかぁ^^
特にF2→10Dさんの
>ただ、kiss X の最大の欠点は1,000万画素ということでしょう。
というのが非常に笑えましたが奥深い感じがします。
                     夜一(旧姓:一期)

書込番号:5487934

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2006/09/29 07:45(1年以上前)

以下に比較記事がありますので、参考にして下さい。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index.htm

書込番号:5488491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/30 11:17(1年以上前)

オートフォーカスに頼り切る撮り方が主体なら D50 の方が良いと思い
ます。  マニアックなキスデジ (私は、EOS Kiss DNユーザーです) vs
シャッターチャンスに強いニコンd-SLRと言うイメージがあります。


・ オートフォーカス精度・・・ D50 > Kiss DN
・ LCDモニター大きさ・・・ D50 > Kiss DN
・ 電源スイッチの操作性・・・ D50 > Kiss DN,DX
・ レンズキットの完成度・・・ D50 > Kiss DN,DX
・ ファインダー倍率など・・・ D50 = Kiss DN,DX
・ ISO100スタート・・・ Kiss DN,DX > D50
・ 画像拡大再生時冗長性・・・ Kiss DN,DX > D50
・ 2秒タイマー簡易M-up・・・ Kiss DN,DX > D50


操作性では SONY α100 もオススメですが 両社のd-SLRを比較すると、
私見ですが、だいたいこんな感じになります。
ニコンは機種による操作性にまとまりがあるので、一度覚えると 上位の
モデルでも比較的容易に扱えるメリットがあります。
D70s → D80 と考えるとそろそろ D50 → D50s/D60 でしょうか。。。


書込番号:5492042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/04 13:02(1年以上前)

こんにちは。追加のアドバイスもありがとうございます。

実はこのあいだの日曜日、D50のWズームキットを衝動買いしてしまいました!!
レンズ選びを慎重にするつもりでしたが、子供の運動会がせまっていたので思わず…。

いろいろダイヤルを回して試し撮りしていますが、使いこなせるまでには時間がかかりそうなので、運動会はAUTOかスポーツモードにお任せなりそうです。

またこちらの掲示板にお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:5505463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/04 13:17(1年以上前)

>本題の、DNには無いよ・・・

だったら、

>kissのメリットはそれぐらい。

と書かないで、はっきりkissNと書いてね♪
新機種が出ているのに旧機種と較べるのもネ。(-_-;)

書込番号:5505495

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/10/05 12:43(1年以上前)

D50のご購入 おめでとうございます。
デジ一でお子さんの写真を残せるのは
ラッキーだと思いますので、撮りまくりましょう。
また、聞いた話によると
レンズ沼というものがあるそうですので、お気をつけ下さい。

書込番号:5508331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング