D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

D50でデジ一をデビューしましたが

2006/08/18 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:23件

メニュー表示をアドバンスモードにしてもメニューがシングルモードのままです。
AF−AをAF−Cに変えてみたいのですが。
この現象はレンズが純正でなくSIGMA ZOOM 18-50mm 1:3.5-5.6 DC ニコン用だからでしょうか
全く初心者の質問で申し訳ありません。
このレンズをご使用の方で使い方もアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:5356609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/08/18 17:53(1年以上前)

質問の内容がわからない。

書込番号:5356614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 18:21(1年以上前)

質問がわかりづらくてすみません。
改めて質問内容を整理します。
1)MENUにおいて
  アドバンスメニューにしても、全部のメニューが表示され
ない。 例えば、02 AFモードの選択、03 AFエリアモード設   定、09 感度設定がグレー表示で反転されていて選ぶことが
  出来ない。
  →これについてのアドバイス頂きたい。 
2)1)の現象がニコン純正でなくサードパーティのレンズ   (SIGMA ZOOM 18-50mm 1:3.5-5.6 DC ニコン用)による現象でしょ うか
 そうであれば、このレンズとうまくつきあう方法のアドバイスが
 ほしいと思っていますので宜しくお願いします。

書込番号:5356673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/18 18:27(1年以上前)

>1)MENUにおいて>

スポーツモードなどのオートモードを選択しているのではないでしょうか。
ためしにM.A.S.Pのどれかでやってみればできます。

2)1)の現象がニコン純正でなくサードパーティのレンズ

上と同じ。

書込番号:5356688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/18 18:28(1年以上前)

撮影ゾーンは何処になっているでしょうか?
オートやシーンモードでは選べない項目があるかもしれません。
P〜Mゾーンでは選べるようになってるかもしれないですね〜。

書込番号:5356689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 18:37(1年以上前)

M.A.S.P全てのモードでも、出来ません。
リセットもしました。
他に初期化する方法は無いでしょうか

書込番号:5356712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/18 18:42(1年以上前)

まず
>メニュー表示をアドバンスモードにしてもメニューがシングルモードのままです。

これの意味がわかりません。

書込番号:5356726

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/18 18:43(1年以上前)

取扱説明書85ページ以降を良く読んでみてください。

書込番号:5356729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/18 18:52(1年以上前)

あとはレンズ側のフォーカスがマニュアルではなくオートになってるのかあたりをチェックかも?

書込番号:5356754

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/18 19:09(1年以上前)

レンズを付け直して見よー!
レンズ未装着時のメニュー表示に似てます。

書込番号:5356780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/18 20:44(1年以上前)

 アドバンストモードにして表示されるのは、セットアップ画面の表示のことだと思います。「記憶フォルダ」以下の表示が出るか出ないかです。

 >AF−AをAF−Cに変えてみたいのですが

については取説P.114。P、S、A、Mモードで設定可能です。メニューの鉛筆マークの2番目、AFモードの選択で設定します。

 おそらくオートモードとかで設定されていたのではないでしょうか。スポーツモードにされるとAF−Cになっているはずです。

 ↓のD50デジチューターをみるとD50のことがざっと分かりますよ。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d50/index.shtml

 

書込番号:5357000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/18 20:52(1年以上前)

もうひとつ。

 オートモードやシーンモードのメニューで白文字で表示されていないところは、カメラ任せで、設定できないと言うことです。

 私もD50です。是非楽しまれてくださいね。

書込番号:5357021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 21:21(1年以上前)

皆さまのアドバイスのように、SIGMA 50-200F4-5.6DCに交換すると
メニュー表示されました。
しかしながら、AF−Cに設定(勿論カメラ本体側もAFにしたのにMFしか撮影出来ません。 AFではストロボが上がるもシャッターが降りません。
それと気になるのはファインダーを覗くと左側にEL、右側にLO7と表示有り訳が判らなくなってきました。・・・トホホですね。
明日は張り切って風景でも撮りに行きたかったのですが。

書込番号:5357127

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/08/18 22:21(1年以上前)

D50ユーザーですが、このような症状が出たことはありません
ので、確実なことは言えませんが・・・
本体の初期不良かレンズの不良かだと思います。

ニコンSCへ相談されるか購入店に相談されるのが最善最速
と思います。

初期不良であれば購入店で交換出来る(在庫があれば)と思い
ますが?

書込番号:5357320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/18 23:18(1年以上前)

 すみません。的外れなレスをしてしまったみたいですね。

 購入店で純正のレンズを試させてもらわれたら、カメラとレンズのどちらに問題があるかは、分かるのではないでしょうか。

 早く良くなるとよいですね。

書込番号:5357560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/08/18 23:28(1年以上前)

もしかして・・・
レンズの絞りリングを最小絞り(最大値)
にしてからレンズをつけるようにしないと駄目ですが〜
どの位置になっていますかぁ〜?

書込番号:5357603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/19 13:53(1年以上前)

スレ主さんのSIGMA ZOOM 18-50mm 1:3.5-5.6 DC ニコン用には絞りリングはありません。レンズをはずしてみて表示に変化がなければボディの不具合を疑ってみたほうがいいと思います。また、バッテリーを外して20〜30分放置してみてから電池を入れなおしてみることも試してみてください。これで初期状態にリセットされますのでうまくいけば直るかも・・・早く本来の状態に戻るといいですね。

書込番号:5359125

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3616件Goodアンサー獲得:11件

2006/08/21 22:54(1年以上前)

AFではストロボが上がるもシャッターが降りません。

ってまさかシャッターが「リモコン操作」になってませんよね?
そんな単純じゃないか。

書込番号:5366101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/08/23 07:24(1年以上前)

取り説の61ページで初期設定に戻ります。
簡単操作ガイドを見てがんばってみてください。
オートモードに慣れてからひとつずつ設定を変えて試してみましょうね。

レンズのM/Aの切り替えスイッチがMならマニュアルフォーカスしか出来ませんので、レンズのスイッチも見てね。

書込番号:5369737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/08/23 07:28(1年以上前)

おっと 本体のレンズ側正面から見て右側のフォーカスモードスイッチのAF/MもAFにしてくださいね。

書込番号:5369740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/08/23 07:34(1年以上前)

もうひとつ、シャッターが下りないのは、フォーカスが合ってないからかと思います。
レンズの最短撮影距離はレンズによって違いますのでフォーカスが合う範囲も異なりますのでレンズに合った距離の被写体にフォーカスを合わせて写してね。

AF−Cモードでは、フォーカスが合わなくてもシャッターはおりますがピンボケが撮れます。あは。

書込番号:5369756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/23 08:44(1年以上前)

yhata3471814さん、こんにちは。

>ファインダーを覗くと左側にEL

EL とはAEロック表示のことで、この表示は本来ファインダー右横の「AE-L・AF-L ボタン」
を押したときしか出ないはずなので、明らかな異常です。

カメラ裏面でバッテリーカバーの正反対に位置(小さいビス2本の中間)に
リセットスイッチがありますので、ボールペンの先などで押してリセットして
みられたら如何でしょう。

だめならサポートセンターか購入店への問い合わせでしょうか。

書込番号:5369834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/23 09:10(1年以上前)

文中に誤りがありました。

「AE-L・AF-L ボタン」を押したときしか出ないはずなので、
             ↓
「AE-L・AF-L ボタン」を押さないと出ないはずなので、

書込番号:5369867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/23 18:24(1年以上前)

yhata3471814さん、あとちょっと気になったのですが
>SIGMA 50-200F4-5.6DC
は SIGMA 55-200F4-5.6DC と読み替えれば良いのでしょうか?

SIGMA 55-200F4-5.6DC でしたら自分も持ってますけど、値段の
割りにいい写りしてますので良い買い物をされたと思います。
そのときはレンズのクチコミを参考に購入しましたけど、今はどう
いう訳か「この製品に対してのくちコミはまだありません」となって
いて中身が無くなってしまっています。
去年価格コムがウイルス攻撃に遭って以降、回復できなかったの
かも知れません。
関係ない話になってしまいました(^^ゞ

書込番号:5370984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/23 19:43(1年以上前)

yhata3471814さん、リセットは既にお済だったんですね。
失礼しました。

ためしにD50にSIGMA 55-200F4-5.6DCを取り付けたり外したりして
みました。
その結果、取り付けた状態では09のみ表示反転せず、
取り外した状態では02・03・09・13が表示反転しませんでした。
5yen-damaさんのご指摘が符合するようです。

そこで考えられることの一つは、レンズとカメラの接点の接触不良です。
レンズが取り付けられるときに反時計回りで回転され最後のカチっと
音のするところまで回り切っていない時にも同様の結果になるなる
思います。

書込番号:5371182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/08/23 20:04(1年以上前)

何も深く考えずにレスしていた自分が馬鹿でした。

スレ主さんの最後のレスが8月18日ですので、もう既に解決されて
おられることと察します。

書込番号:5371238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚選びで

2006/08/17 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 sourimachiさん
クチコミ投稿数:34件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

D50購入から2ヶ月ほど経ち、花火シーズンも終わりというところでタイミング悪いですが三脚を購入しようと思っています。

ヨドバシに行き店員さんに聞いてみたところ本体が1.5KgくらいのものでSLIKのプロ200DXなどで十分ということですが、ネットなどを見てみるとしっかりしたものが良いとのことで迷っています。
本体1.5kg位のものだと風の影響を受けやすいとか、長時間露光できないとかが気になります。

sherpa435・プロ200EX
ヨドバシオリジナルのsherpa350B(耐加重3〜4Kgだそうです)
SuperchaserV
今のところ↑などが候補です

sherpa350Bは本体2kgながら耐加重が大きいので、自由雲台に取り替えて軽量化ということも考えています


用途は主に夜景・花火・流星などの夜間の撮影、また滝や川をスローシャッターで撮るなどです。風景も撮影するかもって全部ですね;)

レンズはキットレンズ18-55とsigma55-200です。
当分の間は明るい大口径望遠レンズは購入しないと思います。

移動手段は電車、バスなど公共交通機関なのでできれば軽いものを望んでいます

また、クイックシューがどのくらい便利なのか、こういうタイプのものが使いやすいというのも教えていただきたいです

よろしくお願いします^^

書込番号:5353822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/08/17 19:00(1年以上前)

クイックシュ−はベルボン最高だよ^^
後付けでつけました。

持ち運び環境が電車、徒歩で似てたのでレスします。

カメラ30D 三脚カーボン、ベルボン530同等のハクバ製。
本体23,000円で買い、自由雲台にケンコー(10,000円)使用。
込みの重さが2キロ以内。

かなり満足してます。カーボンの安い、1モデル前の商品とか
狙って探すと良いものありますよ^0^

アルミと迷ったけど、もう一万だして結局カーボンは最高。

書込番号:5353933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/17 21:55(1年以上前)

私もベルボンのクイックシューを使っています。

ねじ込み式の雲台を使っていてたのですが、時間が掛かって、嫌になったので、クイックシューを使い出しました。

クイックシューで注意しなければならないのは、きっちり、レバーを締め付けなければいけないことです。

書込番号:5354484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/08/18 19:33(1年以上前)

sourimachiさん、初めまして。

sourimachiさんがご希望の、軽い三脚ではありませんが・・・
自分はスリックのプロフェッショナルU−ELと言う金属製の三脚を使っています。
自分は、写真の師匠から、材質は何でも良いから、重くて安定のある三脚にしろと言われ、カーボン製で重量があるのは高過ぎて手が出ず、金属製を使用しています。

重くて安定のある三脚とは、風とかのブレに強いとかでは無く、自分対策です。
突風などで倒れるより、自分で引っ掛けて倒す事が多いらしいので、そうしました。
確かに、何度かひっくり返しそうになりましたが、重い三脚のお陰で、大事には至りませんでした。

書込番号:5356838

ナイスクチコミ!0


スレ主 sourimachiさん
クチコミ投稿数:34件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/08/20 01:21(1年以上前)

レスありがとうございます^^

皆さんの意見を参考に三脚購入したいと思います

書込番号:5360928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

みなさん、こんにちは。
以前このページを参考にしてD50ダブルズームキットをヨドバシウメダで購入したものです。
先日、ハンドボールの試合中の娘を撮影したところ、動きが早いせいか、被写体がブレてしまいました。
現在、絞り優先モードで開放にし、ISO1600、WBオートで撮影しています。撮影時は一脚を使用しています。
レンズはダブルズームキットについている、AF-S DX ズームニッコール ED 55〜200mm F4〜5.6Gの200mmです。被写体の大きさには満足しています。
娘がジャンプしてシュートする瞬間を撮りたいと思っていますが、機材的に無理なのでしょうか。
他に良い設定があればチャレンジしてみたいと思っています。
どなたかアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5350932

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/16 17:18(1年以上前)

体育館内で、ハンドボール。
ジャンプしてシュートする瞬間を撮りたい。
シャッタースピードは最低でも1/400秒、できれば1/640秒ぐらいは確保しないと
いけませんね。どうです、その機材でそういうセッティングできていましたか?
それができていなかったのなら、それが出来る機材が必要ということになります。
お使いのレンズでは、いくら開放にしても十分開かない、屋内スポーツには暗すぎるレンズです。
屋内では最低でもF2.8のレンズを用意してくださいね。
まずそこからスタートです。
感度を上げても比較的画質のきれいなD50ですから感度を1600まで上げるのもいいですが
きれいに撮りたければやはりもう少し感度を抑えたいところです。
800ぐらいでいいんじゃないでしょうか。
それでF2.8開放でどこまでシャッタースピードが出るか。
上記のシャッタースピードが出ていればまあ、多少被写体がぶれていても
スピード感のあるショットぐらいのブレで収まるはずです。
どうでしょう?

書込番号:5350982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/08/16 17:55(1年以上前)

D2Xsさん。
早速のご返答ありがとうございます。
おっしゃるようにシャタースピードは1/120秒位しか確保できていませんでした。
F2.8の明るいレンズが必要ですね。
有難うございました。

書込番号:5351065

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/16 18:30(1年以上前)

うーん、そうですね。
私もうっかりして1/320秒とかで撮ってしまったことはあるんですけど、
さすがに、1/120秒じゃ、静止した被写体を撮るシャッタースピードですね。
おまけに望遠側を多用するでしょう?
200mmになるとけっこう手ぶれも加わってくると思いますよ。
スポーツにはVR70-200が欲しいですけど、なかなか買えませんよね。
手ぶれに注意して手ブレ補正なしのレンズで頑張るなら、
シグマのHSM搭載70-200を
いつもお勧めしています。画質もいいですし、フォーカスも速く価格もニコンのVR70-200の半値です。
http://kakaku.com/item/10505011396/

書込番号:5351145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/16 21:29(1年以上前)

  私は以前、中古のニコン、80-200/F2.8S(直進ズーム、AF)を5万円以下?で買いました。
  写りは最高です。絞りもF2.8ですので、なにかと重宝しております。
  ISO1600 で 200mm で、Pモードで、近所の子供の娘さんの舞台のバレーを撮り、
  A4にプリントしてプレゼントしました。
  綺麗に撮れていました。
  選択肢のひとつとして、ご参考までに。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5351646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/08/16 23:45(1年以上前)

D2Xsさん 輝峰さん

アドバイス有難うございます。
明るいズームレンズ、購入することにします。
シグマのHSM搭載70-200かNIKONの中古のものか色々探してみます。
今度の国体までになんとか入手します。
当分禁酒になりそうです。(泣)
有難うございました。

書込番号:5352227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/08/22 17:59(1年以上前)

純情!きらりさん、こんにちわ!

純情!きらりさんの娘さんがハンドボールをしている体育館は、まだ明るい方かもしれませんね?
先日、小学校の親子バドミントン大会で、撮影を試みましたが・・・・
レンズは、シグマの24−70mm F2.8で、ISO1600で撮ってみましたが、絞りを2.8にしても、シャッタースピードが1/250程度までしか上がりませんでした。

私の撮影条件がすごく悪いだけかもしれませんが、室内での望遠レンズで早いものを撮影するには、ノイズを恐れずにISO感度を1600まで上げないことには、お話しになりません。
あとは、露出補正をー1くらいまで暗くして、シャッタースピードを稼ぐしかないと思います。

書込番号:5368030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/08/24 13:50(1年以上前)

ハニーぶっちゃん&ミカりんさん

ご返信ありがとうございます。
純情!きらりです。

おっしゃるように、当日の体育館はかなり明るいほうでした。
インターハイだったので、フル照明でした。

そうですか。シグマの24−70mm F2.8、ISO1600で撮っても、シャッタースピードが1/250程度でしたか。
幸いD50はノイズ処理が優れているようなので、そのまま1600で撮ることにします。
秋までにはF2.8のレンズ欲しいな。

書込番号:5373439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/08/31 09:14(1年以上前)

シャッター速度優先で、シャッタースピードあげたらどんだけ暗く写るか次第では!?
ISOあげるか
レンズを明るくするかもしくは露出補正でごまかすか…
ですね

書込番号:5393773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TBS ishopのセットについて

2006/08/16 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

今年の冬に子供が生まれ成長記録として写真を撮るうちに、デジタル一眼レフが欲しくなり、現在いろいろ情報を集めているところです。

今日たまたまテレビを見ていたら、TBSのishopというところで、D50のお得なセットを販売しているのを見ました。
http://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1927246&cid=cat456

一眼レフは全くの初心者なので教えてください。

どうやらこのセットではレンズが純正のWズームキットと違うような気がします。一眼レフの場合、レンズがとても重要ということを学んだのですが、このレンズで問題ないのかどうか、教えていただけたら幸いです。

レンズ的に問題がなければ、
 ・D50
 ・レンズ2本
 ・SDカード512MB
 ・カメラケース
 ・三脚
 ・解説本&説明DVD
のセットで\89,800(税込)は、とてもお得なような気がするのですが、どうなんでしょうか・・・。

実はCANONのKiss DNを購入しようかな、と迷っていたのですが、手持ちのコンパクトカメラもSDカードですし、このセットがとてもリーズナブルなので、正直心が揺らいでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5350317

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/16 12:08(1年以上前)

ユーザーじゃないんですが(^^;;

AF28-80mmレンズ、AF70-300mmレンズのセットのようですね。

この28mm〜という点が問題なければ別に良いと思いますが・・・ただ、個人的にはメーカーが最初から用意している方のWズームキット
D50・AF-S DX ズーム ニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G・AF-S DX ズームニッコール ED 55〜200mm F4〜5.6G
または、AF-S18-55mmとのセットに望遠ズームを追加の方が良いかな?と思います。

28mmx1.5倍で約42mm相当と、18mmx1.5倍=27mmでは風景とかワイドに撮りたい時とか結構違ってきます。

別の機種ですが・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=141150&key=1583754&m=0
とか
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=141150&key=1567906&m=0

で写る範囲の違いが分かっていただけるのではないかな?と思います。 身近な建物とかじゃなくて遠い被写体ばかりで比較としては実感が湧かず、意味が薄いのばかりなのですが・・・

観光地とかで建物とか撮ったりすると、この差が大きく感じたりするんですが、逆に「風景とかワイドに撮らないよ。どっちかというとコンパクトデジカメのワイド側(35mm相当)でもワイドすぎるくらい・・・」とかいう感じならば、特に28mm(x1.5で42mm相当の画角)のレンズでも問題は少ないと思います。

それでも純正の18mmからの方が・・・と後ろ髪ひかれつつ(^^;

書込番号:5350360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/16 12:26(1年以上前)

一昔前に流行ったフィルムカメラ抱き合わせのレンズ
のようですね。

今のD50初め多くのデジタル一眼では、フィルムカメラ
と画角が異なりますから、このレンズ2本は全くお薦め
できません。

> 一眼レフの場合、レンズがとても重要ということを学んだのですが、

良かったです、勉強されていて。
まず、これは買わない方が賢明です。

レンズ在庫処分に必死なのかと思います。
今でもこのようなセットを平気で販売しているのは、
詐欺とまでは言いませんが、それに近いような感覚を
持ってしまいます。

fioさんがおっしゃるように、広角側が全く足りません。
18mmくらいから始まるレンズを選択された方が、後で
後悔しないと思います。

書込番号:5350403

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/08/16 13:13(1年以上前)

若干安いけど、そこまでお得でもないのでは?
素直に、純正D50Wズームキットを買った方が良い。
今はSDカードも激安だし、三脚も安物だと思う。

解説本はいらないでしょ。
基本的なことはここで分かるし、テクニックは撮影してるうちに身に付く。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d50/index.shtml

書込番号:5350536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 13:41(1年以上前)

質問させていただいたものです。
みなさま早速回答ありがとうございました。大変参考になりました。

他の掲示板で、○ャパネットとかのTVショップもののセットはよくないという口コミを何件か見ていたので、
あまり期待はしていなかったのですが、やっぱりよくないんですね・・・。

なにぶん素人なものなので、価格の安さに思わず鼻息が荒くなってしまいました。
でも、安くない買い物なので失敗したくないですし、質問させていただいてよかったです。

D50もよさそうですが、KissDNも後継機発売の噂もあるみたいなので、
再びいろいろ悩んでみることにします。
早く欲しいとは思いますが、あまり急いではいないので。

>fioさん
焦点距離について解説ありがとうございました。
いろいろ情報は集めていたものの、焦点距離なんて全く知らなかったので、大変参考になりました。
まだまだいろいろ勉強しなくては。

ありがとうございました。

書込番号:5350585

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/16 17:35(1年以上前)

ちょっと遅いですけど、一応書きますね。
この手の安い安いと抱き売り販売でだます売り方には閉口します。
やはり詳しくない人にはレンズの焦点距離だけ書いておけばすごそうに見えますからね。
それで抱き合わせで売るレンズって、一番安物で質の低いレンズだからほとんど誰も買わない、
全然売れないようなレンズをくっつけているんですよね。
>そして今回、ニコン純正の28-80mmのレンズに70-300mmの望遠レンズもお付けしますので、遠くの景色も人物も迫力のある写真を撮ることができます。

こんな安っぽい売り文句に簡単にだまされてはいけません。
ニコン純正なら何でも質がいいと思ったら大間違いです。
「そして今回」なんて、いつもやってんだろ!
逆に、ニコンでなくても画質が良く安いレンズはあります。
タムロンやシグマのレンズはニコンのレンズより格段に安いですが、
画質の良いレンズもけっこうあります。
D50のボディを安く買ってそういうレンズを吟味して買った方が幸せになれますよ。

広告にのっているセットの三脚だって3000円ぐらいでセールで売るようなものだと思いますよ。
悪徳商法とまでは言わないですけど、売る側は中身の良し悪しは分からないだろうと思って
平気でこういうセットで安いように見せかけて売るわけですから、たちが悪いです。
付属品の実際の価値が分かれば、このセットも逆に割高ということが分かります。

いいモノはやはりそれなりに高いんですよ。
ですから、値段の前にそのもの自体の質、良し悪しを
先に良く調べて理解したうえで、
本当に質のいいものを安く買える場所を探すのが賢明です。

書込番号:5351022

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/08/17 11:54(1年以上前)

kissの後継機を買うぐらいならD80だなあ・・・

書込番号:5353137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ネックストラップって

2006/08/15 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

しょうもない質問ですいませんが…。
付属のネックストラップを使用していたのですが、大きいロゴが少し気になり、細めの他社製品を購入しました。今度は細いためか、肩に食い込むようになり長時間ぶら下げているのが苦痛となってしまいました。
お使いの良いネックストラップがあれば教えて下さい。
また、ニコンオンラインショップで品切れ中の「三角環」は、何処かで入手できるのでしょうか?

書込番号:5349099

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/15 23:15(1年以上前)

こんばんは
私はD70にこれを着けています
肩に負担がかからず使い易いですよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_2159173/1231761.html

三角環の件ですが、SCやヨドバシカメラ等
又、家の近所のキタムラでも売ってました。
ただ、D50に使えないと思いますが?

書込番号:5349191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/08/15 23:16(1年以上前)

> ニコンオンラインショップで品切れ中の「三角環」は、何処かで入手できるのでしょうか?

純正品でないといけませんか?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=333

書込番号:5349196

ナイスクチコミ!0


スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/08/15 23:35(1年以上前)

>MT46さん
早速ネックストラップのお勧め有難うございました!
三角環については
4699277の書き込みで三角環を装着したD50の画像があったもので…

>うれしたのしさん
いえいえ、純正でなくとも構いません。技術があれば自作したいくらいです。
情報有難うございます。

書込番号:5349270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/16 15:42(1年以上前)

私はD50に、これを付けています。

http://www.oriental-hobbies.com/items/item05000101.html

カメラ側に取り付ける部分が布の紐なので、カメラを構えたときに
邪魔になりません。又、多少軽く感じます。(個人差があるので!)
それと強度についても多少不安でしたが、今のところ大丈夫です。

三角環については、使ったことがないのでわかりません。

書込番号:5350808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/16 18:15(1年以上前)

AN-6Yをお勧めしておきます。ニコンイエローでいいですよ。

書込番号:5351104

ナイスクチコミ!0


スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/08/16 23:37(1年以上前)

皆様しょうもない質問に回答頂きまして有難う御座いました。
三角環については、本日ヨドバシで、(D200を指差し)これに付いてるリングありますかと尋ねたら、簡単に出てきました。ニコンの三角プラカバーも入手でき、自宅で装着できました!ストラップの回転もスムーズになり見た目もGoodです!、D50等をお使いの皆様には是非お勧めします!(たった400円ポッチです)
ストラップについては、natsutoshiさんお勧めのOP/TECHとか、TAMRACやETUMIとかで肩の負担を軽減するような幅広クッションタイプが多数あることが解りましたので、本体を持ってて違和感が無いかを確認して購入したいと思います!(肩凝るんで磁気ネックレス入りなんてのもあるといいな…ってデジではマズイですか^^;)

書込番号:5352187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/08/16 23:51(1年以上前)

 オプテックのプロループストラップを使っています。
カモフラージュネイチャー色が、近年ラインナップになったので、購入しました。

 幅広なネオプレーン製のやわらかさはいいですよ。
 
 ただし、私には標準のコネクター部が長いので、3/8ウェビングコネクターをおもいっきり短くして使っています。

書込番号:5352243

ナイスクチコミ!0


スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/08/17 00:30(1年以上前)

natsutoshiさん、ボギー先輩@ホームさん

OP/TECのコダワッタ作りに傾いているのですが
コネクター部分は不用意に外れたりする事はありませんか?

書込番号:5352352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/17 15:53(1年以上前)

一期さん、こんにちは!

コネクター部分ですが、今のところ問題なく使用しており
外れたこともありません。(外れたら困りますよね)

それと、OP/TECHには色々種類がありますが、ファッションストラップだけは、私的には薦められません。
それは、カメラ側に取り付ける部分がプラスチックで出来ていて
動きが悪く今使用しているスーパークラッシック・ループに買い替えました。

以上参考になれば、なによりです!

書込番号:5353549

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/17 19:40(1年以上前)

昔銀塩のF4を買ったときにもらった革製の黒いNikon純正ストラップを使ってますが、下のURLにある「Nikon×PORTER」のストラップが欲しいと思っています。

http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/index.html

というのもD50には上面のモノクロ液晶にバックライトが無く暗い場所ではほとんど見えないため、キーホルダー型の小さなLEDライトを持ち歩いてるのですが、「Nikon×PORTER」ストラップにはD型のフックが付いていて(もともとSDカードケースを付けるためのもののようですが)、このLEDライトをぶら下げておくのに便利かなと思いまして。

F4ストラップの細い部分(カメラ側)にも付けてみたのですが、構えたときに結構邪魔になるんです。
PORTERブランドって事で、布製の割にちょっとお高めではありますが、シンプルな見た目も自分は好みです。

書込番号:5354046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/08/17 23:32(1年以上前)


 遅くなってすみません。 コネクター部は問題ないと思います。

 ただし、ループの太さにより、対荷重が違うので、その点はご注意のほどを。

 ちなみにnatsutoshiさんの、スーパークラシックループの購入も考えたのですが、ブラック1色だったので、プロループにしました。 ですが、スーパークラシックもいいな〜。などと思っています。

 ちまたでは、ストラップ沼という言葉があると聞きましたが..。くわばらくわばら。

書込番号:5354873

ナイスクチコミ!0


スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/08/18 00:09(1年以上前)

皆様こんばんわ!
>natsutoshiさん
レス有難うございます。 コネクター部分安心しました。ファッションストラップは手に取らないようにします

>Dongorosさん
Nikon×PORTER、見た目なかなか良いですね!、純正でもこんなセンスの良いものもあるのですか(^^)、質感がわからないのが残念ですが、店頭でもあるのか探して見ます!
情報有難うございます。

>ボギー先輩@ホームさん
レス有難うございます。
>ストラップ沼という言葉があると聞きましたが
これはチョッとはまりたくないですねぇ(^^;)
慎重に選ぶようにします…でも使ってみなくてはなんでも解りませんよね…

書込番号:5355007

ナイスクチコミ!0


スレ主 一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/08/22 00:18(1年以上前)

先日ヨドバシで実際にカメラにストラップを取り付けて数時間熟考した結果、エツミのネオプレ−ンストラップを購入しました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=332
natsutoshiさん お勧めのスーパークラシックループについては残念ながら店頭在庫がありませんでした。
ボギー先輩@ホームさん お勧めのプロループストラップはありました。ボギー先輩@ホームさんが3/8ウェビングコネクターを取り付けている意味が良くわかりました。標準のコネクターでは長さの調整範囲が極めて短く、身長の低い私ではカメラが股間の辺りにくる感じでした。これを購入するには3/8ウェビングコネクターが必須!ではと思ったのですが…。本体と合わせると4,000円を超えてしまうのと、コネクター部が便利のようですが脱落の可能性がちょっと不安でした(自分でいじってしまいそうで…)
他にTAMRACやロープロ等でネオプレーン素材を利用した肩負担軽減製品が多数あったのですが、長さ調整(短くできない)等の制約もあり、シンプルな構造と値段の安さとで上記を購入しました。

これで首からブラ下げスタイルが落ち着いたので、ついでにハクバのソフトケースを購入しました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_88_14469434/40888281.html
カメラの保護の意味でしたが、歩行時に腹にあたる痛みも軽減され一石二鳥です。レンズの蓋もポケットに収納でき良いです

後は交換レンズとストロボ(未購入)をどうやって持ち歩くかが今後の課題です。
カメラバックはスリングショット100AW
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/27194-1970-2-1.html
を以前に、その機能性とスタイルの良さから購入したのですが、交換レンズが増え重量(標準レンズとして17-55/2.8)が増えてきたせいもあって、右肩一つの構造からか、しょい方が悪いのか肩凝りを感じるようになってきました。
少し考えが纏まったら皆様に相談することもあるかと思いますが、宜しくお願いします。
肩負担軽減のストラップを紹介して下さった皆様有難うございました。悩みが解消されました!
以上簡単ですが(すいません長文で^^;)、ご報告まで

書込番号:5366549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スタジオ撮影について

2006/08/14 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

今週末の日曜日(20日)に地元の写真館にて3ヶ月になる娘の写真を撮ってもらいます。その時、スタジオ内での自分のカメラでの撮影許可を頂き、撮影する予定なのですが、今までほとんど「子どもモード」でしか撮影したことありません。スタジオの広さや明るさなどもわからないのですが、どのような設定で望むのがよろしいのでしょうか?
カメラはD50、所有のレンズはキットレンズ(AF-S 18-55mmF3.5-5.6)とAF35mmF2です。
また、こんな機材やアイテムがあればというのもあればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5344856

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/14 10:41(1年以上前)

スタジオというのは、子供写真を撮るのが業務の写真屋のセットみたいな感じでしょうか?

となると、そのスタジオのストロボセットとかの利用が出来るかどうか?などがポイントになります。 新設なスタジオであれば、そのスタジオで撮る際の絞りなどの設定を教えてくれますので問い合わせてみましょう。

書込番号:5344881

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/14 10:47(1年以上前)

補足と訂正(^^;

誤)新設な
正)親切な・・・です(^^;

あと、D50はスタジオのストロボとかと接続するシンクロ接点が無かったと思いますので、アダプターとかで繋げられるか?とかも問い合わせてみてください。
スタジオのストロボセットが利用不可とかだと、違う対策をする事になります。

スタジオの明るさとかも分からないですし、分かっても設定なんて「好み」なのですから、今まで撮られていたように撮ってみて、再生画面でチェックして設定修正みたいな流れが良いと思います。
機材とかについては、スタジオ側の返事次第で変わってくるかと・・・

書込番号:5344890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2006/08/14 11:02(1年以上前)

D50はプリ発光を消せないタイプのようですから
内蔵やニコンのSBは使わないほうがいいでしょう。

JISシューのアダプターがあるかがポイントです。

あとTVがあればTVコードで確認しながらがいいです。

書込番号:5344921

ナイスクチコミ!0


スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/14 12:44(1年以上前)

fioさん、ひろ君ひろ君さん 早々のご返事ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
スタジオとは、地元の写真館内の(子どもの写真や七五三、花嫁さんなどを撮影する)一般的なスタジオです。そこのプロカメラマンにお願いして、スタジオで娘の写真を撮ってもらうのですが、撮影の合間に自分のカメラでスナップを撮ることになると思います。ですから、スタジオ内の機材を使ってと言うわけではなく、自分のカメラや機材のみでの撮影となります。

fioさんの言われるように、そこの写真館のカメラマンさんに聞くのも一つですね。

書込番号:5345098

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/08/14 13:18(1年以上前)

>撮影の合間に自分のカメラでスナップを撮ることになると思います<
写真館のご主人は、本当は嫌がって居られると思います(焼き増し枚数が減ると判断)。
なので 内蔵フラッシュを使うかして(明るければ不要)、そそくさと撮って、切り上げるのが良いと思います。

書込番号:5345148

ナイスクチコミ!0


スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/15 12:43(1年以上前)

robot2さん ご返事ありがとうございます。
robot2さんの言われるとおりかもしれません。気を付けて撮影するようにします。

書込番号:5347847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング