D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件


皆さんこんにちは
以前デジ一眼購入の時に色々と相談に乗っていただいた
chuchukoと申します
1月購入以降、D50で色々な撮影をして楽しんでいます

さて、本題なんですが
5月に海外旅行に行くことになり
フォトストレージの購入を考えています

オリンパスから出ているS-HD-100がとてもよさそうなのですが
使用機種対応表にはオリンパス製のデジカメしか載っていません
ニコンのD50で使用はしてる方はいらっしゃいませんか?

他候補としてはソニーのHDPS-M10あたりですが・・・
如何せん高額で(^^;)
他にもおすすめのフォトストレージがあれば
教えていただきたいのです

それとクランプラーのファイブミリオンダラーの
購入を考えているのですが
D50にVR18−200装着と35mmF2の収納は可能でしょうか?

皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5002134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/04/16 15:58(1年以上前)

ちょっと大きく重いのですが
値段と転送速度で、こちら
http://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=136302

書込番号:5002247

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/04/16 16:10(1年以上前)

chuchukoさん>
クランプラーのファイブミリオンダラー使ってます。
当方D200使用でVR18−200装着と35mmF2一緒に入りますので大丈夫だと思います。

書込番号:5002267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/16 16:43(1年以上前)

使っていないので無責任かもしれませんがこういうのは?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00573510072
CD-RWも対応してますのでCD-Rよりは信頼性もあるかと…
あと国産メディアを使う事も条件ですけど^^;;
落下などによる破損にはHDDより強いでしょう^^;;

書込番号:5002324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/16 19:54(1年以上前)

chuchukoさん 、こんばんは。
私も ムーンライダーズさんがお勧めされているのに一票です。
このフォトストレージは、転送速度は速さとバッテリーの持ちはピカイチですし、容量が自分好みに出来るのもお勧めする理由です。

ちなみに自分はD2Xで使ってます。
なんといってもフォトストレージは”転送速度は速さとバッテリーの持ち”が重要と思います。

書込番号:5002733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/16 20:04(1年以上前)

自己レスです。
>なんといってもフォトストレージは”転送速度の速さとバッテリーの持ち”が重要と思います。
です。

書込番号:5002759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/16 20:37(1年以上前)

PD7Xですが。
単三4本入れると450グラム。・・とちょっと重くなります。3.5インチハードディスクだから仕方が無いですがね。

50回以上書き込みしていますが、安定しています。
ノントラブルで信頼しています。(何と言ってもこれが一番肝心で)

短所はフタがキャシャで電池を入れる時、壊れるんじゃないかと少々不安です。
と、重さかなぁ。

書込番号:5002837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/16 20:49(1年以上前)

私もCOMPACT DRIVE PD70Xを利用しています。
D2X,D200→CFですが(^^;
お薦めのフォトストレージですね。
電源が単三電池なので海外で入手し易いのも心強いと思います(^^

書込番号:5002876

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/16 21:21(1年以上前)

戯言=zazaonさん

3.5インチではなく2.5インチでしょう。
3.5インチではその程度の重さではすまないでしょう。

書込番号:5002971

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/16 21:23(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28325.html

自分で使っているわけではないので、実際のところは分かりませんが。
↑なんてどうでしょうか。

予算があればEPSONなのかも知れませんが。

僕は普段PCでやっていますが、修理中だけ念のためにと買っておいたフォトストレージを使ったのですが、見事にこっちも故障していたらしく100枚ほど画像をロストしたことがあります。

書込番号:5002975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/16 21:44(1年以上前)

> yjtkさん

2.5インチ! わっちゃーぁ!そうですぅ。2.5です。
出張に重宝してます。最初は不安でしたが、今では必ず持って行きます。

書込番号:5003051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/16 23:37(1年以上前)

変わったところで、
SONYの録再用Hi-MDウォークマン+専用カードリーダー。
256MBのメモリーを使えば、80分用MD(300MB)1枚にメモリーカード1枚分を保存できます。
Hi-MDディスクを使えば容量は1GBです。

正直、書込みに時間がかかりますが。
クラッシュの心配もなく、そのまま保管もでき、音楽用MD(ミニディスクですよ。マイクロドライブではありません。)使用なので入手性もよく、安いです。
普段は普通にウォークマンですので、通勤時などに使っています。
(ケーブルを持っておけば、出先で1GB(または300MB)ストレージに早代わりです。)

書込番号:5003447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/17 11:11(1年以上前)

chuchukoさん こんにちは

画像消失を防ぐ事を前提に考えると、保存は複数メディア(ひとつはHDD以外)へ行うのがベストです。
私は、旅行等の際は書込みDVDドライブ付のノートPCを持ち出し、HDDとDVDへ保存しています。
Victoryさん やαyamanekoさん お勧めのものも、同じメディアを2枚作れば良いのでHDDだけのストレージよりは安心だと思います。

いつ起こるか判らないし、起こらな可能性も高いHDDクラッシュに神経質になるのが無意味と思われるようでしたら、スルーしてくださいm(__)m

書込番号:5004211

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/17 14:44(1年以上前)

みなさん、返信が遅くなり大変失礼いたしました
そして色々なご意見ありがとうございます
大変参考になりました(^^)

フォトストレージはみなさんが勧めて下さったモノを
全部ネットで調べてみました
その中でもムーンライダースさんがお勧めして下さったモノが
他の方もお勧め下さっているだけあって良さそうですね
HDDが自分で選べるのも魅力的で良です
他のフォトストレージもなかなか魅力的だったのですが
値段が高かったり、CDだと容量が足らなかったりしそうで
今回は候補から外れてしまいましたが
私の知らない色々な種類のフォトストレージがあるもんだなぁと
とても勉強になりました

ゴンベエ28号さんのおっしゃる事、とても良く分かります
私も仕事上大切なデータを扱っているので
バックアップの重要性は必要以上に感じています
ただ、いかんせん金銭的問題が(^^;)
一番ベストなのはノートPCを持っていく事ですよね
お金を貯めて近いうちノートPCを購入したいと思います

Version Sさん
>当方D200使用でVR18−200装着と35mmF2一緒に入りますので大丈夫だと思います。
それならD50にVR18-200装着で全く問題無いですね
これで安心してファイブミリオンが購入できます
ありがとうございました


みなさん、本当に色々なご意見ありがとうございました
こちらで質問させていただくと本当に勉強になります
また撮影の事、機材の事で分からない事があったら
質問させていただきます
その時はまた色々と教えて下さいm(_ _)m

書込番号:5004464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:409件

はじめましてcorradonorioと申します。

初めてデジタル1眼レフ D50を購入して約6ヶ月になります。
そこで今回マクロレンズが欲しくなったのですが、
全くどれが良いのか分からず 質問させていただきます。

主に 花のアップを撮影したいと思っているのですが、
出来るだけ安くてお勧めのレンズを教えていただけないでしょうか?

メーカー等は特に問いません。

宜しければ 宜しくお願い致します。

書込番号:5000608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/15 23:29(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
純正、一寸お高い?
長めになってしまうかな?

書込番号:5000644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/04/15 23:37(1年以上前)

安くて高性能なシグマ50マクロEXDG

がお勧めです。

書込番号:5000669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/15 23:44(1年以上前)

@ ニコン:Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S
A タムロン:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1
B シグマ:MACRO 50mmF2.8 EX DG
現在上記の3種類を使っています。

Bがお勧めです。 よく撮れる、安い です!!

書込番号:5000688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/16 13:38(1年以上前)

皆様おへんじありがとうございます^^

あれから色々と調べてみまして、
Nikkor60mmF2.8Dか
タムロン AF90 F2.8Di MACRO
のどちらかにしようと思っていました・・・

ですが、皆さんのお勧めを拝見していましたら
シグマのレンズがお勧めと言う事でした。

この掲示板で初めてこのレンズを知ったのですが、
色々検索して画像や比較ページを見ていましたら
シグマのレンズよさそうですね^^;
値段も安いですし・・・

今ではシグマにほとんど決定いたしました^^;

みなさんにご質問して本当に良かったと思っております。
どうもありがとうございました^^

書込番号:5001973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/04/16 18:59(1年以上前)

corradonorioさん、こんにちは。
もう決定してしまったそうなので、遅いかもしれませんが、
個人的にはMicro105mmをオススメします。
VR付きが出ましたが、VR付きは高いですから旧型の方で。
結構しっとりシャープに描写してくれますよ。
Micro60mmも持っていますが、こちらは最近はスナップで使うことが多いです。
60mmも良いレンズなのですが、花撮りなら105mmがオススメです。

書込番号:5002639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/16 20:14(1年以上前)

corradonorioさん、こんばんは。
私もちょっとだけ。
NikonのMicro105mmを使っています。
60mmは名玉の誉れが高く、その陰に隠れてしまっているのですが、描画力もよくけっこう満足して使っています。
マイクロレンズなら、Nikonの60mmか105mmがお薦めです。

書込番号:5002778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/17 15:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

花を撮影するのには50mmよりも105mmの方が
良いのでしょうか?

出来ればポートレートにも使用したいと思うようになりまして^^;
そう考えると50mmもしくは60mmくらいかなと思っております。
105mmの良いところなど教えて頂けないでしょうか?

初心者な質問で申し訳ないですが^^;
宜しくお願い致します。

書込番号:5004550

ナイスクチコミ!0


8べぇさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/17 17:35(1年以上前)

はじめまして!
僕のお勧めは
断然、タムロン:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1!!
って他のレンズもってないので悲観できませんが…
僕もまだD50を2月に買ったばかりの超初心者!
でも、レンズ次第でこんなに面白く?撮れるのかと感動しました!
全然、参考にならないかも知れませんが画像をアップしときます。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=805382&un=126821&m=2&s=0

書込番号:5004679

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/04/17 19:00(1年以上前)

corradonorioさん、こんばんは(^^)

かなり遅いですが、マクロ好きなので来てしまいました(^^;;

私はTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1とSIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DGを使用しています。どちらもオススメできますので使用感を・・・

違いとして絞り羽が9枚絞り(90mm)と7枚絞り(50mm)の部分があります。
わかりやすい例としては光るものを円形ボケとして使用する際、少し絞ると7枚絞りの方が9枚絞りに比べて先に多角形に見え初めてきます。
また、等倍撮影する時などは50mmの方が被写体に近寄らないといけません。虫なども今後、撮影するなら逃げちゃう可能性もあります。
ただ、50mmの方が小さくて操作しやすいので手持ち撮影には良いように思います。(私も50mmでマクロの手持ち撮影を練習しました)また、90mmよりも広角気味なので背景に同系の花のボケを使用したりするには良いかとも思います。

書込番号:5004847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/04/17 20:20(1年以上前)

corradonorioさん、どうもです。
私の稚拙blogにてMicro60mmとMicro105mmの作例がいくつかあります。どれもD50で撮っています。
105mmが気に入ってるので、最近のは105mmばかりですけどね。
花だけでなく、色々撮ってますので参考までにどうぞ。

書込番号:5005037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/17 23:01(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。
皆様のご意見や画像など大変参考になり
悩みは日々大きくなっておりますw

本当に悩みますね・・・^^;

50mm、60mm、90mm、105mm・・・
でも今回は105mmは少し値段が高いので
50mm、60mm、90mmで考えています。

個人的解釈は:

50mm:値段がお手頃なのに本格マクロ撮影が出来る。
    重量が軽いので 手持ち撮影や初心者に良い
60mm:ニコン純正で値段は少し高くなるが 本格マクロ
    ポートレートにも良い。
90mm:好みによるが ボケの具合が自然。昆虫などにも良い距離
    三脚は必須!

となりました。
画面いっぱいの花を撮るには90mmの方が向いているのですよね?
50mmでは難しいのでしょうか?

書込番号:5005624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/17 23:25(1年以上前)

こんばんは。

>画面いっぱいの花を撮るには90mmの方が向いているのですよね?
>50mmでは難しいのでしょうか?

最大撮影倍率はどちらも等倍なので画面内に大きく写せるは同じです。
被写体の花を同じ大きさで撮影した場合に焦点距離の違いは撮影距離と画角です。
当然焦点距離が長くなれば距離をとれますがアングルに無理があったり、ブレも若干ですがシビアになります。
その分、ある程度距離がとれますので虫等には有利となります。
接写の画角は背景に写る範囲と考えてみてください。
広角では広い範囲を写せますが、中望遠では狭くなる分ボケる感じとなります。

ちなみにわたしのお薦めはタムロンの90mmF2.8です。

書込番号:5005723

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2006/04/18 06:39(1年以上前)

こんにちは

こちらに105mmのレビューがありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/17/3651.html

105mmは購入の候補からは外れてますが、ご参考までにどうぞ。


ちなみに私は90mmを使用してます。

書込番号:5006341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/18 22:39(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

皆さんのご意見を見ていますと
50mmよりタムロン90mmの方がお勧めな方の方が多いですよね・・・

それだけに良いレンズなのだろうと思います。

ほんとレンズ選びって大変ですよね^^;
でも悩んでる今が一番楽しいのかもw

書込番号:5007913

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/04/19 13:43(1年以上前)

corradonorioさん、こんにちは(^^)

かなり悩んでおられるようですね(^^;;

ある程度、絞れてきたようですし、こういう時は一度、お店に行って実物を使用させていただくと良いかもしれません。
皆さんが詳しく書き込まれていますし参考にして使用し、最後は自分に合ってるかどうか試して見る方が良いと思います。

それでは、失礼しますm(__)m

書込番号:5009280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/19 21:57(1年以上前)

TYAMUさん お返事ありがとうございます。

そうですね・・・
後は触って自分で決めるしかありませんね!

一度カメラのキタムラにでも行って
確かめてきます^^

皆さん どうもありがとうございました。

書込番号:5010192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/25 23:03(1年以上前)

私はシグマの50mmと105mm F2.8 EX MACRO(DG無し)を持っていますが、お花のアップを狙うなら50mmがお勧めです。

等倍撮影となると当然105mmよりも近付かなくてはならないのですが、近付くことが可能ならば被写体から近い分、ピントを外すことが少ないように思います。

等倍に近い接写だと105mmだと三脚使用が必須ということをよく見かけるのですが、私の印象は三脚固定にすると三脚の脚の長さがあだになってカメラの位置を自由に決めることが逆に難しくなってしまうこともあります。

ローポジションにできる三脚をマクロ撮影用に買ってはみたのですが、カメラ位置の自由度が制限されるので、結局はほとんど使っていません。

邪道かも知れませんが、手ブレ防止には撮影枚数を増やして歩留まりが下がる分を補っています。

書込番号:5026289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2006/04/27 21:46(1年以上前)

皆様 その節はお世話になりました!

色々悩んでみた結果、
シグマ50mmマクロを購入致しました。
本日届いたので、
家の中の物を適当に撮影して楽しんでいます。

ゴールデンウィークは
近くの山に花を撮りに行こうと
楽しみにしています。

本当にどうもありがとうございました!


書込番号:5030928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:17件

今年初めから中古のD100を使用しているのですが、ほとんどRAWにて撮影しています。D50とか最近の機種ではRAWとJPEGの同時保存でもD100(RAWのみ)より早いということを知ってびっくりしました。RAWで後加工であればD100でもD70でもD50でも同程度と考えて良いのでしょうか?であればD50を購入しようかと思っています。またD50の新機種がそろそろというウワサも聞いたのですが、、いつごろとかどなたか御存知でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5000324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/16 21:04(1年以上前)

≫こめこめ2さん

どちらも持っていない私がレスするのもナンですが (^^;

D100のRAWは、昔からのユーザーさんの発言からスグレモノだと
認識しています。
もっとも、JPEGが使い物にならないという事もあるのでしょうが。

逆に、D50はJPEGに対する評価が高いようです。
D2X板に出没されるプロの方の評価だと、D50はニコンの中でも
もっともノイズが少ないデジ一だとの事です。
それが、RAWレベルで少ないのかどうか、私には分からないの
ですが・・・

ハッキリとした違いを御呈示できないのですが、D50は満足できる
レベルに達したカメラだと思います。
特に、D100と比較したらメディアへの書き込みが早い分、ストレス
なく撮影できると思います。

あと、メディアの違いにはお気をつけてください。
D100 : CF
D50 : SD

書込番号:5002924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/17 20:17(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。
RAWもカメラによって差があるということですか?
レンズと撮影環境が同じであればほとんど同一と考えていたのですが、、、D50でここぞというときはRAWでと考えていたので、もし
D100のRAWより劣るということであれば考えてしまいます、、、
やはりショップで多数試し撮りしてみるしかなさそうですね。

書込番号:5005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/19 01:53(1年以上前)

> RAWもカメラによって差があるということですか?

ちがうでしょう。
でなければ、カメラが違う意味がありませんから (^^


> やはりショップで多数試し撮りしてみるしかなさそうですね。

試し撮りをさせて貰えるのであれば、それは良い方法ですね。
D50のRAWがD100より劣っているかどうか、ハッキリ分かりませんが、
遜色無いのではないでしょうか。

書込番号:5008567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

結婚式場での撮影テクニック

2006/04/14 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:22件

はじめまして、D50ユーザーになって早2ヶ月。
とうとう結婚式に持っていくことになりました。つきましてはどなたか披露宴時にうまくとるテクニックをご教授願いたいと思うのですが。なんでもかまいません。
ちなみに手持ちのレンズはED80-200MMF2.8Dと20mmF2.8Dです。
フラッシュ、三脚等はありません。

書込番号:4997871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/04/14 23:39(1年以上前)

過去ログにたくさんあります。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8C%8B%8D%A5%8E%AE&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00501610832

スピードライトでのバウンス撮影はプロの方も常用しておられるよ
うで、是非多用されるようお勧めします。

書込番号:4997942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/14 23:51(1年以上前)

デジカシーさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
あと、参考までにレンズはどのようなものが適しているのでしょうか?
また、フラッシュはどこのがおすすめですか?
重ね重ねの質問で申し訳ありません。

書込番号:4997980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/14 23:52(1年以上前)

感度はISO400を基本にして、状況によって増減なさるのが
良いでしょう。その際、戻し忘れが無いように注意した方が
良いでしょう。

室内撮影の撮り方には、個々人いろいろ流儀があります。
私は、ノーストロボ、スローシンクロ、通常発光といろいろな
方法で撮っておきますから、マニュアル露出モードを多用します。
発光モードの切り替えをする必要がなく、スローシンクロから通常
発光までの間の中間的な設定もできるので、被写体の光線状態を
見ながら適宜選択しています。

これに調光補正の操作が出来れば言うことなしですが、管理する
項目が増えるほど、ケアレスミスが出ますから、注意が必要です。

内蔵ストロボでの有効距離範囲(絞り、感度ごとの最長距離、最短距離)
を調べておいた方が良いかも知れません。近付きすぎも、離れすぎも、
調光制御外になってしまいます。
------------
お使いのレンズだと、レンズの交換タイミングが難しいですネ(^^;)
式の進行を事前に確かめておいた方が良いかも知れません。

足を使って、遠慮なく会場内を走り回るのが私流です(^^;)
料理を運ぶ人とブツカラないように注意してください。

書込番号:4997986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/15 00:02(1年以上前)

お気楽モードで行くなら、

  感度ISO800(シャッター速度が十分ならISO400)
  スローシンクロ発光(暗所時は通常発光)
  絞り値 F4.0
  調光補正 適宜
  シャッター速度 随時要確認

が、気楽に撮れるパターンと思いますが、高感度でのストロボ
撮影は、くれぐれも近寄りすぎに注意しないと、顔が白く飛んで
しまいます。
---------------
望遠レンズは、本来、適さないと思いますよ(^^;)
広角〜標準系の明るい単焦点かズームで、足を使うのが基本です。

スピードライトは、純正がイイと思います。出来れば、SB-800が良いです。

書込番号:4998022

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/15 00:04(1年以上前)

>フラッシュ、三脚等はありません。

外部フラッシュをお持ちでなければバウンズ撮影は無理と思われます。
ストロボを使わないでの撮影は結構経験則が必要ですので
ここは明るい場所以外は内臓ストロボを有効活用しましょう。
私が失敗した例は新郎新婦の後ろにある金屏風などの光物に
直接強いライトがあたり肝心のご両人の顔が暗くなってしまいました。
ですので、とにかく顔が暗くならないこと、また新婦は顔を白塗りされていると顔が
白飛びしますのでソフトに光を当てることですね。
具体的には内臓ストロボの発光部分に一枚程度ガーゼでおおって
輪ゴム等で外れないようにしてみてください。
とりあえず実験として家族の方の写真を撮って確認してみてください。
ガーゼが厚すぎると発光量が落ちすぎますのでこれも注意してください。
一番はSB−600クラスでもあれば良いですが。


書込番号:4998028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/15 00:29(1年以上前)

>なんでもかまいません。
ちなみに手持ちのレンズはED80-200MMF2.8Dと20mmF2.8Dです。

どれ位の日にちがあるのかわかりませんが、
練習にさける時間が無い程、
カメラ任せで撮るのが一番失敗がなさそうな?
それでも有る程度は同じ様なシュチエーション作って練習を。

手持ちレンズは明るさはいいとしても、
長すぎる、短いかな?と言うレンズですので、
標準領域のズームレンズ手に入れられた方がいいかと。

書込番号:4998107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/15 02:28(1年以上前)

みなさんの貴重な知識ありがとうございます。
結婚式まで1ヶ月あるので、日々練習をしたいと思います。
フラッシュは皆さんの意見を聞いて、購入したいと思います。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
レンズはSIGMAのレンズキットもあるのでこれを使うか検討したいと思います。

書込番号:4998349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/04/15 10:27(1年以上前)

20mmF2.8Dで出来るだけ近づいて、ローアングルで撮ったらいいかと思います。広角なので周りの雰囲気などもよくとれるという長所があると思います。28-200F2.8は高級ズームなのでシャープさと良好な背景ぼけを生かして2ショットを狙ったり、遠くからカメラを意識しないスナップもいいと思います。モードはポートレートが良いでしょう。SDは2GB-4GBがお勧めです。4GBではパソコンでしかフォーマット(FAT32)できませんがたっぷりと1200枚ぐらい撮れます。
1000枚以上は残枚数が確認しずらいことはありますが。

書込番号:4998814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆さん初めまして。
最近時間に余裕が出来てきたので趣味で写真を始めたいのと、5月の連休に旅行に行くのでそれに合わせてデジタル一眼レフの購入をしようかと思っています。
こちらの掲示板を拝見させていただいてボディはD50を購入しようと思うのですが・・・。
レンズをどれにしたらいいのか分からず・・・(T-T)
撮影するのは主に子供と風景、室内での猫です。
それと旦那と子供が水族館が大好きで旅行というといつも水族館へ行くのでその時に使うレンズがあればと思っています。
いずれはお金を貯めて望遠レンズも買うつもりです。(子供の運動会用)
予算は12万円くらいです。
初心者でお恥ずかしいのですが皆さんの御意見・オススメなど聞かせてもらえればと思い書き込みしました。
よろしくお願いします<(_ _*)>

書込番号:4996587

ナイスクチコミ!0


返信する
Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/14 15:04(1年以上前)

いずれ望遠も…ということであればキットレンズがお勧めです。予算内の残りのお金でメディアやバッグを買いましょう。

書込番号:4996615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 15:05(1年以上前)

こんにちは。

レンズキット+Ai AF Nikkor 35mm F2D が良いと思います。

普段撮り=レンズキット
室内撮り=Ai AF Nikkor 35mm F2D
てな具合に使って下さい。

書込番号:4996616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 15:13(1年以上前)

いろんな使い方には、シグマの17-70F2.8-4.5が良さそうですが、水族館
なら、とりあえず50mmF1.8が入手しやすいと思います。
(35mmは、かなり待たされるようです)

書込番号:4996640

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/14 15:17(1年以上前)

水族館では手ブレ補正がないと厳しい気がします。
三脚立てるわけにもいかないでょうから(^^;

AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510211

↑これなんてどうでしょうか?特に中古が狙い目です。
“超人気”VR18-200mmへの買い替えで、中古市場に大量に出回って
いるようですよ。私も先日中古屋を覗いて、上記のレンズが
ズラっと並んでいるのを見て思わず笑ってしまいました(^^;

書込番号:4996649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 15:20(1年以上前)

>35mmは、かなり待たされるようです

実はいままで使っていたのが最近調子が悪いので新規購入をしようと注文したら、「納期未定」の回答。
いつになるか分かりませんが気長に待ちます。
ただし、あるトコにはあるようですから。大手量販店片っ端から当たると出会える可能性ありです。

書込番号:4996654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 15:25(1年以上前)

>35mmは、かなり待たされるようです

え゛!そうなんですか?
目黒の三宝カメラなら現時点で在庫はありますよ。
通販もやってます。価格は送料別?で30,450円
現時点ネ♪(^^;)
カキコした瞬間在庫切れになるかも?^^;

書込番号:4996660

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/14 15:28(1年以上前)

私もレンズキットに1票入れます。
ですが、暗いうえにフラッシュが使えない(水槽に反射してろくなのが撮れません)水族館では、F2→10Dさんがおっしゃられている35mmF2があるとよさそうですね。

でなければ、ちょっとお高くなりますけれどD50ボディ+VR18-200mmという選択もありそうです。
水族館では、速いサカナは35mmF2と比べれば被写体ブレが大きくはなりますが、広角から望遠まで1本でまかなえ強力な手ぶれ補正も付いている、お手軽&万能に近いレンズです。

書込番号:4996669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 15:34(1年以上前)

最近、二見シーパラダイスで撮りましたが、意外と水槽の中は明るいです。もしかしたらズームレンズ使用でも1/250ぐらいでシャッター切れるかも。

書込番号:4996679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 15:41(1年以上前)

>ズームレンズ使用でも1/250ぐらいでシャッター切れるかも。

無理だと思うな〜。^^;
私のアルバムにあるニモ(かくれくまのみ)を写したのは
ISO400 F1.8 1/160 秒でした。
それでも、ピンぼけ被写体ぶれか開放ぎみか水中のせいか、イマイチシャキッとしてないです。

書込番号:4996691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 15:45(1年以上前)

1/200ss  F4.0  ISO400 と記録されているので、照度が高かったと思われます。

書込番号:4996701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 15:51(1年以上前)

>1/200ss  F4.0  ISO400 と記録されているので、照度が高かったと思われます。

でしょうね。
私の場合、結構暗かった。背景の照明も青だったし。(^^;)
水槽にカメラを押しつけて、必死こいて撮影したのを覚えてます。^^;

書込番号:4996711

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/14 16:07(1年以上前)

水族館の水槽にも色々ありますからね…。
マグロの回遊(めちゃ明るい)から、深海の生き物(メチャ暗い)まで(^^;

私も何度か水族館撮影を試みたことがありますが、結構難しい
ですね。主にフィルムでしたが…。

下手な鉄砲魚方式(?)で大量に撮りまくれば、何枚かは成功作も
得られるのですが、なかなか狙って撮れないですね〜。

過去の失敗例を見返すと、やはり手ブレとピンぼけが多いように
思えます。被写体ブレは、例えば珊瑚の間をくぐりぬける熱帯魚
とか、意外といい味になってる気も…(え?ダメ?(^^;;;)

上でも書きましたが、手ブレ補正は大きな武器になると思います。
あとは感度アップですね。D50ならISO800でも綺麗に写るのでは?

大口径レンズ(F値の低い単焦点)も効果はあると思いますが…、
やや、ピンぼけ(対象へのピント外し)が心配ですね。
特にAFに頼る場合…。

書込番号:4996744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/14 16:27(1年以上前)

買い物から帰ってきたらもうこんなに返信が^^;
皆さんご親切で嬉しくなってしまいます^^
最初はレンズキットを買おうと思っていたのですが
水族館の中でも果たして綺麗に撮れるのか?と疑問を持ってしまいました。
水族館と言っても外にイルカやアザラシのショーをやってる所もありそう考えるとVRレンズの方がいいかもと思ってしまいます。
でもちょっと値段が高いんですよね^^;
F2→10Dさんのおっしゃっている
普段撮り=レンズキット
室内撮り=Ai AF Nikkor 35mm F2D
で、行って見ようかと思います。




書込番号:4996785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/14 16:39(1年以上前)

ボディのみに、
・AF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5G(2万円後半くらいフード&キャップ付中古良品で十分)
・AiAF 35mm F2D(こちらは、今は中古でも玉が品薄ですね。)
の2本がおすすめです。
メディアはトラセンドの1Gあたりがコストパフォーマンスが高いでしょうね。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html

ちなみに内蔵スピードライトがカバーしている焦点距離は、18mm〜です。

書込番号:4996804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/14 16:39(1年以上前)

こんにちわ^^カメラ購入する時って本当楽しいですよね。またレンズ選びも写真撮影の醍醐味だと思います。
僕も買う前や買った当初は標準のみで良いかなっと思ったんだけど、動物特に鳥の写真を撮るのに望遠が絶対必要と思ったので、カメラ購入3日後^^;に望遠レンズ買いました。
レンズは、シグマ70-300mmF4-5.6DGMACROというやつで、マクロ機能が付いていたので決めました。
初心者には使い勝手がいいレンズですね。標準は純正のレンズが良いかな?と思います。

書込番号:4996805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 17:11(1年以上前)

こちらに水族館での撮影レポートがありますので、ISO,絞り、シャッター
スピード等、参考になるかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/16/2717.html

書込番号:4996885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/04/14 19:07(1年以上前)

sakuちゃんさん

私も↓に一票です。

普段撮り=レンズキット
室内撮り=Ai AF Nikkor 35mm F2D

 VR18-200はお勧めですが、今かなり待たないといけないようですし、予算オーバーですよね。もし後で高倍率ズームを欲しくなっても、レンズキットのレンズだけなら焦点距離がかぶっても許せますし。(私はD50を買ったときはVR18-200がまだなかったため、ダブルズームで購入していたので、あまってしまいました。)
 運動会なんかを視野に入れてくると、300oあるいは400mmの望遠も必要になってくるので、どんな焦点距離のレンズを組み合わせるのかも悩んでしまいます。
 まず上記の構成で初めて、貯金しながら次のレンズを考えるのが得策かと思います。

 

書込番号:4997120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/14 20:56(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
DIGIC信者になりそう^^;さんのおっしゃっている
AF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5Gも気になるんですが
とりあえず明日実際にお店の方に行って見てきたいと思います。
Ai AF Nikkor 35mm F2Dが品薄との事なのでもし売ってないようでしたらまた相談に来るかもしれません^^;
後は旦那お得意の値引き交渉をがんばってもらわないとっ!!

書込番号:4997364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/14 21:13(1年以上前)

シグマ18-50mmF2.8EXDCかタムロン17-50mmF2.8が万能でいいかも。

書込番号:4997419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/04/14 21:35(1年以上前)

sakuちゃんさん、こんにちは。
Nikkorレンズにこだわらないのであれば、タムロンの
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
は如何でしょうか。(しかし名前長いなぁ。)
ちょっと広角側が弱いですけど、評判の良いレンズです。

書込番号:4997486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/14 21:47(1年以上前)

GWはD50を連れてどんどん撮りまくって下さいね^^

私は皆さんと違うレンズを奨めてみます。
単焦点はシグマ28mmF1.8DGMACRO
です。
20cmまで寄れて猫から花、室内撮りまでOK!です。
でも、ちょっと大きいですが・・・

望遠はタムロン18-200XRDiUです。
安いし、風景から、運動会まで幅広く使える一本です。

良い思い出をたくさん撮ってくださいね!

書込番号:4997527

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 22:34(1年以上前)

>シグマ18-50mmF2.8EXDCかタムロン17-50mmF2.8が万能でいいかも

賛成。タムロンは来月発売かな。
 

書込番号:4997686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 22:59(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8

シグマのレンズを下取りにだし、実はこちらを狙っています♪

書込番号:4997778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/15 18:53(1年以上前)

早く上手になりたいなさん こんばんは。
運動会でも活躍されているそうですが、連写性能はいかがなものでしょうか?D70Sより少々劣るようですが、十分でしょか?当方、小学校高学年の徒競走を、真正面から、また横から、コンティニアスにて撮影したいと思っています。ご指導頂ければ幸いです。

書込番号:4999805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/15 21:03(1年以上前)

>忙しいOLさん

こんばんは

運動場の広さにもよりますが、200mm(1.5倍換算で300mm)でも、良い場所が取れれば結構アップで手持ちで撮れますよ。

連写ですが、JPEGでノイズ除去をOFFにして2.5/秒で連続20コマ位撮れます。

そのあと少し落ちますが、私はそれほど気に無かったです。

RAWですと4コマまでは連続で撮れますが、
5コマめからガクッと落ちます。

D70sの方が若干連写が早いですね。
D70sは店頭で試し撮りしただけですが。

コストパフォ−マンスとJPEGの写りで
D50の方が良いかと思います。
(好みにもよりますが)

D50でAF-A、JPEG、ノイズ除去OFFなら連写で問題無く撮れると思いますよ。

去年はWBを間違えて青っぽい絵ばかり撮れた
苦い思い出がありますが・・・(汗

書込番号:5000126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新規購入【D50かKiss D Nか?】

2006/04/14 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

新規購入を考えていてD50かKiss D Nか?どちらかで悩んでいます。
「カメラならNikon」と勝手に思っていたのですが色々聞いているとCanonの方が性能が良いと聞きました。

主な被写体は犬と洋服等の小物類です。
プロ並みに!とか写真が本業ではないのでそれなりに味のある撮影ができれば満足です。(あとあと、欲は出ると思いますが)
初心者だからといって変に妥協しすぎて後悔もしたくないので、初心者なりの100点のカメラを探しています。

レンズの違いもまったくわからなくて。。。
「レンズキット」と「ダブルズームキット」の違いも教えていただけたら嬉しいです。
今までマニュアルの古いNikonの一眼レフ(型番は不明です)を使っていたのですが、とくにレンズの交換はしたことがなく標準のレンズで近くから遠くまで、人や風景。私的に問題なく対応できていたように思います。
(後日、型番がわかったら追加掲載致します)

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:4996393

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/04/14 13:16(1年以上前)

お持ちのニコンのレンズを使おうと思えば
お求めのカメラはD50に絞られますね。

私のおすすめはキヤノン。
高感度撮影の低ノイズで、
暗い場所でもきれいに撮影できます。

レンズキットはKissDNの場合だと、
EFS18-55F3.5-5.6というレンズがセットになっているもの。ダブルズームはレンズキットに、望遠レンズ(EF55-200)が追加されているものです。ダブルズームレンズキットであれば、ワイド撮影から望遠撮影まで幅広く撮影でます。

ニコンをお持ちのときにレンズが一本で足りていたのでしたら、その画角を元に購入するレンズをお決めになっても良いと思います。

書込番号:4996436

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/14 13:36(1年以上前)

ヤレヤレ、バカの一つ覚えのように「キヤノンがノイズレス」
これだからキヤノンユーザーは・・・
DNとD50じゃD50がノイズレスだと判断する人が多いですが。

バッテリーの持ちも、AF精度もD50が上ですね。
DNのメリットは小さいことぐらいでしょうか。
男性からは小さすぎて持ちにくいと不評のようですが。

書込番号:4996474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/14 13:57(1年以上前)

>お持ちのニコンのレンズを使おうと思えば
>お求めのカメラはD50に絞られますね。

素朴な質問。
NIKONのAFカメラでは、古いMFレンズが使えるんですか?

>あとあと、欲は出ると思いますが

でしたら、もう少し上のクラスも検討されてもよろしいのではないでしょうか。
(どちらも発売からだいぶ経っていますし。)

書込番号:4996511

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/14 15:10(1年以上前)

D50に非常に満足している者ですが、KissDNも(借り物ですが)使っていたことがあり、こちらも良いカメラだと感じました。
使いたいレンズがあるかどうかという事を除けば、個人的には一番大きな違いはノイズの量でも画素数でもなく、やはりボディサイズだと感じています。私には小さすぎましたが、女性だとむしろKissDNのほうが合うかもしれません。
結構な違いがありますので、一度店頭で持ち比べてみられる事をおすすめいたします。
でもなにごともそうですが、「100点」は難しいかもしれませんね(^_^;)。

なお、ボディに標準ズームが付いた「レンズキット」に、さらに望遠ズームレンズを1本加えたのが「ダブルズームキット」になります。

> NIKONのAFカメラでは、古いMFレンズが使えるんですか?

一部を除いてとりあえず使えます。ですが、D50では露出計が作動しません。露出計を使うためにはD200が必要なようです。

> でしたら、もう少し上のクラスも検討されてもよろしいのではないでしょうか。

推測ですけれど、honeyfunnyさんはモノとしての欲ではなく写真のできあがりとしての欲が出るかもしれない、とおっしゃっているようにお見受けします。
もうすでに、値段が高ければキレイな写真が撮れるというわけではないと思いますので、必ずしも上のクラスである必要はないかもしれないと私的には思いました。

書込番号:4996630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/14 17:02(1年以上前)

個人的にお値頃で多機能・高画質という事であれば、KissDNをおすすめしたいです。
ファインダー倍率はD50やD70系と同等ですが、USMレンズでのAFの快適さや
JPEGでの連写性能については、このクラスとして申し分ないかと思います。

書込番号:4996867

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/04/14 17:07(1年以上前)

>ヤレヤレ、バカの一つ覚えのように「キヤノンがノイズレス」
>これだからキヤノンユーザーは・・・

大変申し訳ありません。D50の低ノイズについては知りませんでした。混乱させるような書き込みをいたしましたことをお詫びいたします。ごめんなさい。

書込番号:4996879

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/14 18:21(1年以上前)

みなさん、お返事アリガトウございます☆
先程、知り合いのカメラマンさんにも相談に行ってきました。

その人はcanonの大きい重たいカメラを使っていました。(ゴメンナサイ、また機種聞いてません)
Dongorosさんも、おっしゃっているように女の子ならKissDNが持ってて苦にならない大きさと言っていました。
町中でも、どこででも持ち歩きやすいと。
D50は実際まだ手に取っていませんがKissDNは試しに触らせて撮らせてもらって違いやら、色々聞くことができました。
自分が何のために、どのようなシーンで撮りたいかをもう一度整理してみて最終的に決めたいなと思っています。

>あとあと、欲は出ると思いますが。。。
というのはボディが良いから、レンズが良いからとかではなく
「今度は、こんな感じ(雰囲気)で撮りたい」みたいな、そっちの欲です☆
それで「こんなレンズを買い足したい」とか思ったりするんだろうなぁと。
きっと、私くらいの「目」ですと高いレンズと安いレンズ。もしくは高いボディと安いボディ。その差すらワカラナイような素人目かもしれませんし(汗)

早く欲しいけど。。。
もう少し、リサーチして頑張ってみます。みなさん、本当にどうもアリガトウございました。

書込番号:4997049

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/14 18:52(1年以上前)

確かにD50もNikonにしては低ノイズですし。
Kiss DNもNikonからするとうらやましいほど低ノイズですが、20Dと比べてもISO800、ISO1600は一歩劣るという感じなので。
D50とKiss DNは好みといえるかも知れないです(ノイズの出方が違うので)。

ただ、その後のシステムアップを考えると、D50以外に低ノイズな上位機種がないこと。
Kiss DNを越える低ノイズ機が、かなり揃っているCanonという現状からすると、一応Nikonに思い入れがないならCanonの方が現時点ではお勧め度が高いと思います。

室内光で使おうと思うとかなりの差がどうしても出てしまいますから。

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos350d/
350Dは日本名Kiss DNのことです。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/

この辺が参考になると思います。
後ろの方にギャラリーもあるので、見比べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4997090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/15 01:33(1年以上前)

>「今度は、こんな感じ(雰囲気)で撮りたい」みたいな、そっちの欲です☆

そのつもりで「もう少し上のクラスも」と書いたのですが・・・。
上のクラスになると、(入門機にはない)プレビューボタンが付いたり、WBやISO感度等の各種設定変更用のボタンが付きますので、自分なりの写真が作りやすいのでは?。ということで。
(入門機はカメラ任せがメインだと思いますので。見当違いでしたらスルーしてください。)

書込番号:4998257

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/04/15 12:09(1年以上前)

ノイズ以外はD50に勝てないからと言う気持ちは分かります。
しかし、要素の一つにすぎないのに、相変わらず「ノイズ、ノイズ」ですね。
ISO.800以上なんて常用するわけでも無いのに・・・
むしろ、C社のバッテリーの持ちの悪さ、AF精度、不具合の方が、
実用上致命的だと思うのですがいかがですか?

書込番号:4999023

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/15 12:10(1年以上前)

みなさんへ☆
Nikonの掲示板で大変恐縮ですが。。。色々、考えた末
KissDNレンズキット+EF50mmF1.8のレンズを購入しようと思います!

あと、購入前に。。。気になったので実家に電話して母に聞いたところ父の使っていた機種がわかりました!
Nikon FE(50mm1:4のレンズ)
発売年月 1978年 4月

私は学生時代、総合デザインの学校に通っていて(写真専攻では無いです)授業で必要だったので今までこの古いマニュアルの一眼レフを使っていました。
室内でもバッチリ撮れて、それで撮りたい物には自分から近づかないと撮れない。確か授業ではズームは使っちゃいけませんでした。。。
その感覚に、とても使い慣れていましたのでEF50mmF1.8を一緒に購入しようと思います♪

>>私の「欲」についてですが。今一度、父のカメラを思い出して「なんでデジタルが欲しいのか」ということも考えて。。。私がデジタルに求めてるのは「早さ(PC転送、現像不要)」「手軽さ(スグ撮れる)」「それでいて画質が奇麗」というのを求めて欲しいんだと思いました。
父のカメラでも充分満足はしていたのですが、今ネットショップをしているので、やっぱり現像に行く手間を省きたいというのが一番の願いかと。。。

みなさんから色々、親身なご意見をいただけて本当に感謝しています。
また、ワカラナイ事があったらこちらで相談させていただきますね!!
アリガトウございました。

書込番号:4999024

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/15 12:55(1年以上前)

もう決められたようですし、ご存知だとは思いますが念のため書いておきますとデジタル一眼はCCDのサイズによって同じレンズでも画角が違ってきまして、KissDNですと実際の画角は35mmフィルムカメラのそれと比べて1.6倍換算になります。

つまり50mmのレンズを付けると、以前のカメラの感覚では80mmレンズ相当の中望遠ってことになります。
もし昔の50mm相当の画角がご希望なら、28mm(約45mm相当)〜35mm(56mm相当)のレンズを選択されたほうが良いです。

ちなみにD50を含むニコンのデジタル一眼はすべて1.5倍換算、キャノンは機種により1〜1.6倍換算の3種類あるようです。

書込番号:4999120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 23:37(1年以上前)

遅レス失礼します。

えー犬撮影命の犬馬鹿です。
(KISSDNと30Dを使ってます。)

>KissDNレンズキット+EF50mmF1.8のレンズを購入しようと思います!

KISSDNに決められたのですね(^^
もし外でのワンコの撮影も考えている場合は、ダブルズームキットを検討されるか、もしくは望遠ズームでEF70-300ISを追加されるのも良いと思います。外での撮影の場合、望遠レンズがあると離れた所からでも迫力のある写真が撮れますよ〜。しかも背景をぼかした写真を撮るのにも都合が良いです。
あと、EF50F1.8ですが、小型犬であれば室内撮影にバッチリですね。中型犬以上で体全体を室内で写すにはちょっと写せる範囲が狭いので、EF35F2やEF28F1.8等の追加購入もアリではないでしょうか。EF35F2やEF28F1.8だとNikon FE(50mm1:4のレンズ)と近い画角で撮影ができるはずです。

購入後は一杯撮ってカワイイ写真に埋もれてください(^^

書込番号:5003445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング