D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

一眼レフか一体型か?

2006/01/09 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

今一眼レフはまだフィルムカメラを使っています。デジカメはSONYのCyber-shotDSC-F55を使っています。
子供の運動会などそれなりの望遠がないと使えません。だからずっとフィルムカメラで撮っています。
デジカメのデジタルズームは画質がかなり落ちてしまい使えません。最近のはどうか知りませんが。
今回そこそこズームの使えるデジカメを探していました。デジカメの一眼レフは高価なものと思っていましたが、このNikonのD50なら手が届きそうです。CANONのEOS-kissも考えましたがどうも安っぽく感じてしまいます。この掲示板でもこのD50の評判がよさそうなので考えてみました。
今までSONYのCyber-shotのDSC-R1を考えていました。光学5倍ズームで1030万画素とかなりの内容だったので、ほぼ決めていたのですが、ここへきてこのD50を見つけ迷っています。
このD50は610万画素、単純に画素数だけで比較はできないかもしれませんが、どんなものでしょうか。

書込番号:4719914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/09 14:36(1年以上前)

運動会目的ならDSC-R1は元々候補から外しましょう!

書込番号:4719946

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/09 14:37(1年以上前)

R1は画角が120mm相当までですが、焦点距離(画角)は大丈夫なのでしょうか?

個人的には望遠が主体であれば一眼レフに望遠レンズの方が焦点距離という点ではカバーしやすいですし(予算さえあれば)、光学ファインダーの方が被写体を追いやすい感じはありますが・・・・

一度店頭でファインダー(R1だとEVF)で動いている被写体を追いかけたり、シャッターを切ってみてレスポンスが自分の感覚に合うか?などをチェックしてみてはいかがでしょうか?


書込番号:4719950

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/09 14:39(1年以上前)

あと、、、フィルムカメラを使うのが運動会だけで、枚数的に負担にならないのであれば、そのまま運動会などにはフィルムの一眼レフを使って、、、普段使いのデジカメ購入という点で再検討してみたりとか・・・

書込番号:4719953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/09 14:44(1年以上前)

デジカメの1眼レフの欠点は、レンズが交換できるだけに内部に
ホコリが入りやすく、それがCCD(CMOS)の前にあるローパスフィル
ターに付いてしまうと素人が掃除するには難しすぎるのでメーカ
ーに清掃修理に出す必要がある点です。

書込番号:4719964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/09 14:44(1年以上前)

FZ30なら、800万画素で12倍ズーム(最望遠時420mm相当)、500万画素
なら15倍ズーム、300万画素にすれば19倍ズーム(最望遠時669mm相当)ですよ、っと横槍を入れてみたりして・・・

http://panasonic.jp/dc/fz30/zoom.html

書込番号:4719966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/01/09 14:46(1年以上前)

予算が許せばD50とAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm
この二つでT’s-Hobbyさんがおっしゃる望遠と
画質を満たすような気がいたしますが・・・。
リセールバリューも高いので1〜2年使っても
R1やD50レンズセットよりも18−200の方が幸せな気がします。

書込番号:4719972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/09 14:48(1年以上前)

じじかめさんを真似して。。。

それとなく私もデジスコの世界に誘ってみる。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%B3&hl=ja&lr=lang_ja&num=100

書込番号:4719979

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/01/09 15:55(1年以上前)

T’s-Hobbyさん こんにちは

私はR1を満足して使っていますが、運動会用としてとなると、
厳しいかなと思います。
デジイチに比べると望遠の点とAFの点とか。
R1は5倍ズームではありますが、24mm相当からの5倍なので
望遠側は120mmです。多くの3倍ズームコンデジと同程度です。
やや物足りなく感じるかもしれません。
AFもコンデジ(?)としては速いほうと思いますが、
デジイチに比べるとやはりワンテンポ遅れます。

といいつつも、今年の運動会では使いまくる予定ですが(笑)
1030万画素あるからトリミングでなんとかなるかなと。

5月まで待っていただけるのであれば、運動会での使用レポートを
お届けしますよ。

書込番号:4720121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/09 16:37(1年以上前)

> T’s-Hobbyさん

ソニーのDSC-R1は、35mmフルサイズ換算の焦点距離で、24-120mmです。広角側は十分ですが、望遠側が運動会の撮影では、足りないと思います。

私は、小学校・中学校の運動会を、デジ一眼レフで撮影をしてきましたが、望遠端が300mmのズームレンズが必要だと、経験から思います。焦点距離300mmというのは、35mmフルサイズ換算では、1.5倍の450mmとなります。

コンデジとデジ一眼レフですが、ファインダーが光学式のデジ一眼レフの方が、被写体が動いているものには、私的には、絶対に使いやすいと思います。私には、液晶のファインダーでは撮影できません。

土埃がする、運動会では、レンズ交換で、土埃がデジ一眼レフボディ内に入り込むので、レンズ交換不要の、28-300mmの高倍率ズームレンズを、私は使っています。屋外ですので、F6.3固定でも、十分にシャッタースピードは速く設定でき、手ブレも心配は無いです。

書込番号:4720217

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/09 18:10(1年以上前)

1眼に〜300mmのレンズがいいのではないかと思います。運動会用には。

書込番号:4720551

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/09 21:07(1年以上前)

こんばんは
お手持ちの銀塩一眼にお使いの望遠レンズが使えるデジ一ボディーを選択することが合理的でしょう。換算焦点距離もニコンなら1.5倍になります。
D50のキャッシュバックは締め切りが近いですね。

書込番号:4721094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/09 21:50(1年以上前)

半日でこんなにレスがついて、正直驚いています。皆さん有り難うございます。
やはりR1では運動会などには荷が重そうですね。デジタル一眼かコンパクトデジカメか迷っていたものが、吹っ切れたようです。
やはりもともとカメラ好きの私としましてはデジタル一眼レフで決まりでしょう。ただそうなると予算と欲望との駆け引きとなりますね。まだ具体的に予算を組んだわけではありませんが、このD50は第一候補といって間違いないでしょう。
NikonかCANONか?ハイエンドかエントリークラスかいろいろ迷いそうです。今までフィルムカメラはオリンパス、キャノン、ミノルタと使ってきており、特にメーカーへのこだわりは今まではありませんでしたが、このところいろいろ調べていくうちに、デジタル一眼レフならNikonかCANONしか浮かんできません。
NikonならこのD50とほぼ同等価格でD70Sというのがありますが、どう買い分けたらいいんでしょうか。いろいろな方のご意見を伺うと、どちらかというとD50が多いかなと思います。
CANONの場合それに対抗するには、価格的に見てEOSkissになるんでしょうか。それではちょっと何か安っぽくなっちゃて、それならEOS20Dくらいにしたいですが、予算的にちょっときつくなります。NikonでもD200に手が届けば理想ですがね。
とりあえず、結論的にはD50かD70Sかというところでしょう。それにどんな望遠をつけるかですね。交換レンズはやはりNikon製がいいのでしょうか。

書込番号:4721271

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/09 22:03(1年以上前)

こんばんは
KissDNのキャッシュバックは今日で終わりですね。
D50とD70sの比較は多く書かれていますので詳しくは過去ログを参照ください。

端的にはJPEG撮って出しには高バランスのD50、素材重視でさらによさを引き出していく感じですとD70sということでしょうか。

最初の一本は純正がよいという面がありますね。もし、調整が必要な場面が生じたときに、一箇所で解決が図れるというメリットがあります。

書込番号:4721322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/09 22:31(1年以上前)

写画楽さん、有り難うございます。
不精な私にはD70SよりやはりD50が向いているかなと感じています。
ただちょっと予算的にきついかもしれませんがD200が気になってきてしまっているのは事実です。となると、CANONのEOS 20Dが気になってきますね。
NikonとCANONを比べるのは難しいところですよね。そのへん皆さんはどう感じておられますか。この場でCANONの話をするのがまず間違っているんでしょうけど。すみません。

書込番号:4721426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/09 22:33(1年以上前)

こんばんは。
撮ってそのまま鑑賞したり、プリントしたりというのであれば、D50がよいと思います。
運動会となると、300mmくらいのレンズは必要です。

書込番号:4721442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/09 22:54(1年以上前)

> T’s-Hobbyさん

> NikonとCANONを比べるのは難しいところですよね。そのへん皆さんはどう感じておられますか。

測光モードについて、20Dレベル以下では、スポット測光を搭載していないので、ニコンが良いです。

高感度では、Kiss-DNで、ISO1600でノイズも少ないし、十分、人に渡せる写真ができましたから、キャノンが良いです。高感度は、体育館などで、使います。

レンズでは、それぞれ、必要なレンズは、揃っていますから、どちらでも、変わらないでしょう。

将来、35mmフルサイズのデジ一眼レフを使いたいということになると、キャノンにしておいた方が、レンズ資産が使えますから、有利です。銀塩カメラを使われていらっしゃったから、将来、安くなると思われるフルサイズデジ一眼レフが、欲しいと思われるかもしれませんね。

書込番号:4721564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/09 23:14(1年以上前)

またまた返信有り難うございます。
今もいろいろ見ていたんですが、やはり初のデジタル一眼ということと、予算的なことを考え無理せずD50で決まりかなと考えています。ただその場合、このダブルズームキットでいいのか、ボディのみと好きなレンズを組み合わせた方がいいのか迷います。自分としてはやはり望遠は300mmくらいはほしいと感じています。レンズを気に入ったものにしておけば将来的にボディをグレードアップしたときにも大丈夫ですもんね。D200クラスのものは自分にとって将来的にちょっと余裕のあるときにしましょう。

書込番号:4721661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者がD50を購入しました

2006/01/09 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ビックカメラで13%のポイントがあり、キャッシュバックが付いていましたのでとうとう購入しました。
持った感触いいですねー
あとNIKONのデジカメはかっこいい
レンズはSIGMA18−200mmF3.5−6.3です。どうも交換時のゴミが気になって。。。

慣れてきたらレンズ交換をするようになるみたいですが、取りあえず今はこれで色々と撮影したいと考えています。

初心者の質問で申し訳ありませんが、来月北海道の雪祭りを撮りまくろうかと考えています。素人の私に白い雪像を写せるのか?夜景もライトアップされていますが、普通に撮影できるのかが心配です。
何か参考(テクニック・ハード諸々)になる情報があれば教えてください。よろしくご教授願います。

書込番号:4719663

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/09 12:46(1年以上前)

雪は反射しやすいのでPLフィルターを使用すると
反射を防げますよ。ただし順光で使って下さい。
・ケンコー PRO 1 Digital フィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html

夜間は手ブレ防止の意味で三脚か一脚を使いましょう。
・撮影旅行におすすめ三脚ベスト10
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_96/37513962.html

書込番号:4719692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/09 16:21(1年以上前)

> バイキーさん

ご購入、おめでとうございます。

シグマの18-200mmの高倍率ズームレンズ1本というのは、良いですね。最初は、このレンズ1本で、なんでも撮れちゃいます。200mm側で、最短撮影距離45cmで、1:4.4の簡易マクロ撮影ができますから、試してみて下さい。

雪の撮影では、マルチパターン測光とプログラムモードで、撮影して、液晶モニターで、暗く感じたら、プラス補正しながら、撮影しては、液晶モニター確認しながら、最適な補正を見つければ良いと思います。この方式は初心者のときだけで、徐々に慣れてきたら、再生モニターを見ないで、自分の意のままに露出補正ができるように、勉強して下さい。

私もC-PL(サーキュラーPL)フィルターは常用しています。私の趣味ですが、卵形のフィルターケースと、私的に使い勝手がよいので、マルミ製のデジタル専用のC-PLフィルターも良いかと思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm

書込番号:4720183

ナイスクチコミ!0


Blendy24さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 18:33(1年以上前)

バイキーさん、D50購入おめでとうございます。

私も年末にD50でデジイチデビューした初心者です。
雪の撮影は難しいですよね。私は子供撮りがメインなのですが、先日、子供の初スキーを撮影しました。

最初はマルチパターン測光そのままでJPEG撮影していましたが、やはり、アンダー気味になりました。そこで、露出補正をしてみたのですが、どの程度雪がフレームに入っているか、日向か日陰かによって、適正補正量が変わり、かなり難しかったです。子供撮りなので、じっくり補正量を決めている余裕も無く。

また、ホワイトバランスも時々外れました。日陰で外すことが多かった気がします。

いろいろと試行錯誤した結果、後半はマルチパターン測光でフレーム一面が雪の状況で露出をあわせ、RAWで撮りました。

現像は面倒ですが、やはり、RAWで撮ってよかったと思います。

初心者の意見ですが、参考まで。

書込番号:4720621

ナイスクチコミ!0


Blendy24さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 19:07(1年以上前)

すみません、間違えました。

>マルチパターン測光でフレーム一面が雪の状況で露出をあわせ、

これだと、雪が少ないところではオーバーになります。
逆でした。撮影する範囲で、雪の少ないところであわせました。そして、RAW現像時に露出補正しました。

書込番号:4720713

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/09 21:21(1年以上前)

こんばんは
雪景色は結構露出が難しいですね。
日光の反射がカメラに向かってくるところは飛びやすいですし、日陰は暗くなります。
基本的には雪の白さを出すにはプラスの補正は必要ですが、ハイライトの飛び具合と相談ということになります。
評価測光で補正無しからプラス1の範囲で、ヒストグラムかハイライト表示で無難なところを探るという感じでしょうか。
個人的には少し飛び気味が好みですが。

書込番号:4721146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/09 22:44(1年以上前)

皆さん親切な回答ありがとうございます。皆さんの意見を参考にして、準備していきます。

書込番号:4721517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SB-600検討中

2006/01/09 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

いつもこの板,楽しく拝見させていただいております。
部屋の中で,9ヶ月の息子を撮影することが多いのですが,やはりストロボが欲しくなってきました。バウンス撮影が楽しそうです。今は内蔵しかないのでできないのですが,小さな鏡を使って天井に向けて発光させたところ,今までに無い写真が撮れました。これが決め手ですね。レンズも欲しかったのですが,まずはストロボに決意しました。
ところで,カタログを色々と見ていますとSB-600にはワイヤレス・ライティングという機能があるようなのですが,D50では使えないのでしょうか? 過去にもあった話題かもしれませんが,SB-600お使いの方,教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:4719302

ナイスクチコミ!0


返信する
JАCKАLさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/09 10:18(1年以上前)

ちったぁテメェで調べろウンコ野郎!<`ヘ´>凸

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0420_d50_02.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/20/1408.html

書込番号:4719352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/09 11:52(1年以上前)

スピードライトを数台同時に発光させる機能なので、SB600が1台では
出来ませんが、何台も購入するつもりでしょうか?(用途は?)
(下のほうの撮影可能コマ数の前に説明あり)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/features03.htm

書込番号:4719561

ナイスクチコミ!0


スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/09 12:42(1年以上前)

JАCKАLさん,素早いレスありがとうございます。ウンコ野郎です。まさにトイレでその用を足していた所でしたので,どこからか見られていたのかと思いました。貴殿はこのキレキャラで過去にも役立つ情報提供されていらっしゃるようですね。でも他の方には必ずしも快く思われないケースもあるかと思いますので,下品な発言はおやめになった方が良いのではないでしょうか。私には快便でしたが。
ところで,本題。D50ではSB-600での一灯ワイヤレス撮影はできないということなんですね。Nikon Nice Shotという冊子のSPEEDLIGHT 11ページのような撮影はD70系でしかできないのですね。残念。コマンダーモードというのがD50では見当たりませんものね。

書込番号:4719682

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/01/09 13:12(1年以上前)

干し芋さん、切り返しがお上手ね。

でも、「教えて君」みたいなのは褒められてものじゃなくって、逆に嫌われてしまう事もあるので注意してくださいね。

先ずはこちらの過去ログやメーカー、関連サイトを覗いて調べる癖をつけましょう。そうして、自分なりの努力をアピールされれば、この様に悪し様に言われることも無くなりますよ。

書込番号:4719745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/10 09:31(1年以上前)

干し芋さん、気にすること無いですよ!

調べてみましたが、結構わかりにくかったです。

※理由 1.ニコンホームページでのSB-600のところにD2HとD70以外の機種名が無い。(記載内容の更新を怠っているのでは?)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/speedlight/sb-600.htm
    2.「ワイヤレスライティング」について
     D2Xの 「機能と特長3」に‥
     D2Hsの「機能と特長2」に‥
      D200の「機能と特長3」に‥
     70s の「機能と特長1」に‥
     それぞれ記載されているのに、なぜか
     D50 の「機能と特長3」では‥
     >別売スピードライト「SB-800」「SB-600」を使えば、より高度なフラッシュ撮影
     が楽しめます。
     の簡単な説明のみで済まされている。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/features03.htm
     ところが、D50 の「主な仕様」のなかの「ニコンクリエイティブライティングシステ
     ム」には「アドバンストワイヤレスライティング、発光色温度情報伝達に対応」と
     書かれています。(D50はデジイチ初心者やファミリーユースをターゲットとしているので、あまり多機能性をアピールする必要がないからなのか?あるいは、上位機種との差別化のため多機能性をアピールしたくないのか?そういえばD50 はそもそも結構無理して上位機種との差別化のため機能を削ぎ落としていると思います。コストパフォーマンス抜群ですね(^^))

書込番号:4722498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/10 18:31(1年以上前)

でも干し芋さん 、アドバンストワイヤレスライティングでのSB-600はあくまでも
リモートスピードライトとしてのみ使用が可能ですので、別にSB-800を用意して
抱き合わせての使用となるようなので、結構予算が必要となりますね!

書込番号:4723265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/10 20:00(1年以上前)

干し芋さん、
もし、予算がなくてバウンス主体で遊ぶ程度でしたら、バウンス可能な中古の
スピードライトでも良いのではないでしょうか?
たとえば、横方向の角度調節が必要ないのでしたら、SB-22あたりが面白そうですが‥
http://www.camera-ohnuki.com/default.php?cPath=89&osCsid=31dde21de381d78e50673ab7cde863ca
この機種がベストマッチかは自分にバウンスの経験がないので、良くはわかりません。

詳しい方いらっしゃいましたらフォローお願いします。


書込番号:4723461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/10 20:10(1年以上前)

>たとえば、横方向の角度調節が必要ないのでしたら、SB-22あたりが面白そうですが‥

SB-22とD50の組み合わせではTTLオートが使用できません。

やはりSB-600かSB-800がおすすめです。

書込番号:4723487

ナイスクチコミ!0


スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/11 22:59(1年以上前)

皆様,色々とコメントありがとうございます。大体知りたいことがわかりました。これで迷い無くSB-600を買いに行けます! バウンス写真が楽しみです。

書込番号:4726587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日購入しましたが。。。

2006/01/09 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:9件

キタムラの店員さんがニコンは無料でゴミを掃除してくれるのは
保証期間中だけですよ!って言ってましたが・・・
キャノンみたいにいつでも無料って訳にはいかないんですね><
以前誰かがニコンも無料でクリーニングしてくれるよ!って言ってた気がしたんですが残念です



書込番号:4718894

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 03:23(1年以上前)

ま、まぁ。 1年後に軽ミニバンさんがD50板にどんな書き込みをされるか、楽しみにしております(^^;

書込番号:4718926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/01/09 03:36(1年以上前)

私的には、今のデジイチが一部をのぞき
ゴミ対策できていないのは構造的欠陥なので
無料にすべきじゃないかと思うのですが。

書込番号:4718935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/01/09 05:30(1年以上前)

にわかカメラマニアさんに一票!

書込番号:4719018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/09 08:52(1年以上前)

今のところ無料はCANONだけだと思いますが、いずれ有料になると思います。
清掃キットも発売されていますし、1050円が高いと思えば自分で
やればいいのでは?

書込番号:4719185

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/01/09 10:06(1年以上前)

確かにLPFの清掃に1050円は高い気がしますが。
いかんせん。SCが混みすぎです。
以前は315円だったせいか。
今だと当日受け取れるのは午前中に出したものくらい。
午後に出すと、翌日渡しなんてこともあります。

これでもう少し早くなってくれるなら1050円もやむなしとも思えるんですが。
値段は上がってスピードはそのままというのはちょっと辛いですね。
せめて当日仕上げくらいでないと。

書込番号:4719327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/09 22:51(1年以上前)

こんばんは。
場所にもよるのではないでしょうか。
私は銀座SCにクリーニングに出しています。(ちなみにD100で2回、D2Xで2回、友人のD70sで1回)
いつも午後に出していますが、その日のうちに帰ってきています。
一番最近は、1月5日でした。
2時半頃に行き、5〜6人待っている人がいましたが、4時半にクリーニング完了でした。
早いときは30分くらいでしたが、最近はデジ一が普及しているせいでしょう、2時間待ちくらいになっています。

書込番号:4721546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2006/01/09 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:974件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

僕は初の一眼レフ、このD50のダブルズームキットを買いました。レンズが二つあり、望遠の方なんですが200ミリじゃちょっと足りないので300にしたいなと思ってるんですがニコンのレンズであと100ミリ増やせるいいレンズはありますか?

書込番号:4718786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/09 02:45(1年以上前)

ニコン純正レンズということであれば、

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/

をご覧になるのも良いのではないでしょうか。
漠然と300mmと言われても、おそらく他人には的を射る事は難しい
と思いますので。
レンズメーカーのHPも、参考までに見てみるのも面白いです。

300mmというとD50に付けると450mm相当の超望遠になります。
何を撮られるのか書かれた方が良いです。

暗くても300mmあれば良いのであれば、三脚を使用するという前提が
付きますし、明るいレンズであればビックリするくらい高価です。

室内か、明るい屋外かでもアドバイスが分かれます。
アドバイスが空回りする可能性もありますし (^^;

書込番号:4718892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/01/09 09:33(1年以上前)

ズームでは、Ai AF ED70-300mm F4-5.6D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510227

単焦点では、Ai AF-S ED 300mm F4D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510257
やAi AF-S ED 300mm F2.8D II
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510255

などが候補です。

なお、安くあげたいのでしたら、相当暗くなってしまいますがお手持ちの
ED 55〜200mm F4〜5.6G+テレコン1.5倍も考えられます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

書込番号:4719259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/09 09:38(1年以上前)

りゅう3さん、おはようございます。
私は、現在庫のレンズを購入しようと思っています。
写りもなかなかのようです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510257

書込番号:4719274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/09 09:41(1年以上前)

あれ、デジカシーさんとかぶりましたね。

あと訂正を
× 現在庫のレンズを
○ 現在このレンズを

書込番号:4719280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/01/09 10:19(1年以上前)

いろいろと資料ありがとうございます。できればレンズを200ミリのとつなげたいのですが安くていいものやおすすめのとかありますか?

書込番号:4719355

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/01/09 10:35(1年以上前)

200mmからの望遠ズームの手頃なものは無いですね。
実際どのようなものを撮影されるかで選択も変わってきますが、最強のコストパフォ
ーマンスを誇るのが↓です。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011423

ただ描写的に優れてるのは250mmぐらいまでで後は幾分甘くなります。
他にも安価なレンズは有りますがどのレンズもテレ端は同じような傾向にあるよう
ですね。
実際使ってみると、200mmと300mmの差は意外と小さかったりします。

書込番号:4719387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

D50とうとう買いました

2006/01/09 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

今まで数ヶ月間、D50板、Kiss DN板、αSweet D版で
皆様に購入機種の相談をさせて頂きましたが
本日やっとD50を購入しました(^^)

キタムラ薬円台店でフィルムカメラを下取りに出して
ボディのみ60,800円(税込)でした
おまけにエツミの液晶保護フィルムと
デジタルフォト三昧+2を付けてもらいました

レンズはキタムラインターネット店で
AF Nikkor 35mm F2Dを購入
明後日には届く予定です

当分は上記の短焦点レンズで楽しもうと思っているのですが
これ以外にズームレンズが欲しいと思っています
そこでまた皆様に相談をさせて頂きたいのですが
どちらのレンズがお勧めでしょうか?


1.AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

2.SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC


被写体は犬3匹です
犬種はボーダーコリー(ブラック&ホワイト)
どんな犬かはこちらを参照してみてください↓

http://homepage2.nifty.com/f-pageh/kima/wan/ha/bcollie.html

とにかくよく走り、ジャンプし、すばしっこい犬種です
他、お勧めレンズがあればご意見下さい


最後にこれからD50を購入検討している方の参考になればと思い
私がD50を購入した決め手を書かせていただきます

1.とにかく安い!キャッシュバックキャンペーンで
 ボディが実質50,000円ですから・・・
 今年Newモデルが色々出てきてもさほど悔しくないですね
 ここまで安いと(^^;)

2.私には600万画素で十分
 これ以上大きい画像は重くて私のノートPCでは重すぎます

3.Row編集ソフトのNC4が安くて優秀

4.レンズがCanonより私好みだった

5.AFが優秀


D50ちょっと不満(不安)点

1.高感度でのノイズがCanonより多い
 それでもコンデジと比べれば全然許容範囲でしょうけど

2.連写2.5コマ/秒はちょっと遅い・・・
 せめて3コマ/秒にしてほしかった 

3.Kiss DNより大きくて重い

4.Kiss DNの方が私はデザインが好きです
 すっきりしていてKissの方が女性好みじゃないでしょうか?

5.やっぱり液晶が2.5インチ23万画素ほしかったです

以上が今現在私がD50に思っている感想です
ただ、まだ使用してないのでこれから色々な
満足点、不満点が出てくるでしょうけど

実は私が本当に欲しかったのはEOS 20Dの後続機です
でも初心者の私にはかなりの予算オーバーになってしまうので
そろそろ発表と噂のEOS50Dが出てくる前に
D50を買ってしまいました(^^;)
(じゃないと本当にEOS50Dを買ってしまいそうだったので)
超初心者の私には今のところD50で十分です
暫らくはD50で楽しみたいと思っています

書込番号:4718680

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/09 02:02(1年以上前)

↑すみません、
ROWではなくてRAWですね(^^;)ゞ

書込番号:4718837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/09 02:33(1年以上前)

chuchukoさん、御購入おめでとうございます!
何はともあれ、買ったとたんに隣の庭が広く青く見えますから、
今後はあまり見ないように、撮影を楽しんでください (^^

レンズは、なんだか比較するには難しい2本ですね。
単なるライバルとは違いますから・・・

35mm F2Dを選択された方であれば、2番の18-50mmですかねぇ・・・
純正の17-55mmと悩んでしまうレンズかもしれません。

1番の18-200mmのメリットはお散歩レンズという感じでしょうね。
何せ、広角から望遠まで1本で済む事と、VRなので気軽に撮っても
失敗が少ないという事が大きいです。

ここはやはり百聞は一見にしかずで、購入店で体感が可能であれば
使わせて頂くのが良いのではないでしょうか。

購入の決め手というのは、なるほどと納得させられました。
しかし、Kissのデザインって良いのかなぁ (^^;

私の感覚だと、なんかスマートさに欠けるように感じました。
デザインより色じゃないかと。
色は確かに女性好みかもしれないと感じています。
シルバーと言っても、ニコンとキヤノンはまるっきり違いますよね。
(すみません、女性ではないので実際には感覚がちがうのでしょう)

銀塩の頃から、第一印象として"Kiss"っていう名前が直感的な女性
好みというか、パンチが効いていると今でも思っています (^^
("Sweet"というのも同じような感覚がありますけど)

実物を見る前のイメージ戦略で勝っているように思います (^^;;;

書込番号:4718880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/09 02:39(1年以上前)

> chuchukoさん

ワンちゃんを室内でも撮られるのでしょうから、明るいシグマの18-50mmF2.8が良いと思います。

被写体ブレがありますから、開放絞りの明るい方が、シャッタースピードが、より速くなって、被写体ブレを起こさずに良いとおもいます。

書込番号:4718888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/09 03:11(1年以上前)

デジタル一眼を購入を目論んでいるのですが、検討し始めて既に
1年を経過してしまいました(^^;;)

>Nikon 18-200mmF3.5-5.6 VR
>SIGMA 18-50mm F2.8

じょばんにさんが仰るように、微妙に性格が異なるレンズですネ。
2本とも持っていても良いだろうとさえ思えます。

18-200mmは、まだ十分にサンプルが集まっておりませんが、高倍
率ズームとしては、なかなか出来が良いと思います。ユーザーの意
見では望遠側が少し甘いという事のようです。反面、広角側は十分
なシャープネスがあるようです。

犬を撮るなら、望遠寄りで明るいズームが適当だと思いますので、
どちらのレンズも一長一短があるように思います。ただ、明るさの
不足は増感で凌げますが、ズーム域の不足はどうしようもないかも
知れませんネ(多少のトリミングは有効でしょうが・・・)

描写に厳しい要求をなされず、あまり大きく引き伸ばしてプリントなさ
れないなら、35mmF2.0と性格が異なる18-200mmの方がバリエー
ション的には面白いだろうと思えます。でも、厳しい要求性能をお望み
なら、どちらのレンズでもなく、別の選択肢になると思います。

正直、私もこの2本が候補に挙がっていて、未だどちらにするか、
決めかねております。ただ、高倍率ズームは1本も持っていない
ので18-200mmVRになる線が有力です。

書込番号:4718916

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/09 04:09(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます

じょばんにさん>

そうですよね、用途が違うレンズですね
ちょっと比較対象とはズレてますかね?(^^;)

18-200の方は近所のコジマに展示品があったので
試してみましたが、
SIGMAの方は近所になかなか展示品が無いので
比べられないのです(;;)

Kissのデザインは小さくて女性には持ちやすそうな
感じがするのも私には良く見えるポイントなのかもしれません
ただ、男性から見ると
D50の方が好みのデザインかもしれないですね
(「こんな事書くとオレはKissの方がカッコいい」
 て方のお叱りを受けてしまいそうですか・・・)


カメラ大好き人間さん>

やはり明るいレンズがおススメですか?

実は今までレンズの研究?をしていたんですが
明日一番でAF Nikkor 35mm F2Dをキャンセルして
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)にしてしまおうかな?
と大それた考えが浮かんでいます

本体が安かった分頑張ってレンズにお金をかけてしまおうか
真剣に悩み始めています(^^;)


くろこげパンダさん>

>デジタル一眼を購入を目論んでいるのですが、
>検討し始めて既に1年を経過してしまいました(^^;;)

私より長い間購入検討なさってるんですね(^^)
私は約半年悩みました
悩んでいる間もまた楽しいのですよね〜

上にも書いたのですが全部のレンズをやめて
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)一本にしてしまおうかという考えも浮かんできました
只、こちらのレンズは物凄く値段が高くて、重いですよね
悩みます(><)



皆さん>

いずれはAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を購入したいと思っていましたので
この際SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCをやめて

1.AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
 これ一本でいくか

2.AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
 AF Nikkor 35mm F2D
 の2本体勢でいくかで考え始めました

スミマセン、最初の選択とはちょっと異なってきちゃったのですが
皆さんはどちらがお奨めですか〜?
(そんな事自分で決めろと怒られそうで怖いです><)

書込番号:4718968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/09 05:37(1年以上前)

私なら、35mm F2Dが入っている方を選択します (^^

17-55mmは今後も買わないという訳ではないでしょうから。

書込番号:4719022

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/09 07:18(1年以上前)

chuchukoさんはじめまして。
私はD50で現在18-200mmと35mm使っていますけど、悩ましい選択ですね〜。

犬を撮る場合には被写体ブレを考えますとVRは無意味で明るいレンズが必要ですから、一見17-55mmの方がいいような気がしますけど、35mmはF2.0なので明るさだけならこちらのほうがSS一段分明るいからやはり35mmかな・・・?

ということで私は(2)のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)とAF Nikkor 35mm F2Dに一票です。

【理由】
1、35mmのほうが明るい
2、ペットなら自分の足でよれるので単焦点でOK
3、おまけに35mmはかなり寄れます。
4、17-55mmはデカくて重い。35mmはコンパクトで軽い。

35mmを18-200mmに付け替えると異様にデカくて重く感じます。重心も前よりでアンバランスかと。17-55mmはそれ以上ですからね。D50に単焦点、これはかなり良い組み合わせだと思います。片手で撮れますし。女性ならなおさら重さは大事ではないですかね?

18-200mmのVR2は静止物には絶大な効果を発揮しますよ。暗いときなどは非常にありがたいです。三脚がいりません。望遠側はやや眠たい画像なので私は基本的に使いませんが、ないよりはあるに越したことはないですからね。

書込番号:4719089

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/09 07:21(1年以上前)

それと野暮なツッコミですが気になったので失礼します。
こちらのサイトを見る限りではD50のほうがKissよりもノイズは少ないですよ。ISO800までですけど。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/page17.asp

書込番号:4719090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/09 07:53(1年以上前)

私も2番かな!?

予算が標準ズーム1本に集中してしまうのは、入門者の方にとって得策
とは言えないような・・・? 1を選ぶなら、最初のシグマ18-50mmF2.8で
も良いような気がします。

ただ、屋外で走る犬を撮るなら、望遠域は欲しいところですヨ。

標準ズームに高級ズームを選択する考え方は、理解できます。
私も、最初はそういうパターンでした。私が買った時代とは、
価格帯も、モノも違いますから、目をつぶって勢いに乗らな
いと、買えないようなレンズですね(^^;;)

ダブルズームキットでは、ご不満なのでしょうか?

書込番号:4719114

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/01/09 09:29(1年以上前)

望遠側の性能重視の選択も有りますよ。
17-55を買われる予算をお持ちなら、標準域はAF-S 18-70の速いAFのレンズにして
思い切って望遠をVR70-200にするのも良いかも。

書込番号:4719248

ナイスクチコミ!0


itojiさん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/09 14:36(1年以上前)

chuchukoさんこんにちわ。

私も被写体は犬がメインなので一言。

ボーダーコリーのような運動量が豊富な犬であれば野外の撮影がメインになると思われるので、

1.野外であれば、
AFが早くて軽い望遠が良いと思います。VRは被写体ブレには役にたたなのでない方が軽くなって良いです。また暗い時は明るいレンズが良いのですが望遠で明るいレンズだと重たくなるので野外と割り切れば少々暗くても軽いレンズのほうがお勧めです。

2.室内は
ターゲットにされているAF Nikkor 35mm F2D等の明るい短焦点レンズがお勧めです。

レンズは高ければ良いというものではありません。用途にあったレンズを選ぶのが大切だと思います。

書込番号:4719944

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/09 16:56(1年以上前)

じょばんにさん>

そうですね、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は
カメラを続けてればいつかは欲しいレンズなので
今回は見送る事にした方が良さそうです


dr.wwwさん>

アドバイスありがとうございます
確かに35mm F2は軽いしとても良いレンズみたいなので
選択肢からはずさない方が良さそうですね

実際AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は
かなりの予算オーバーですし(^^;;;)


くろこげパンダさん>

やはり望遠はあった方がいいですよね
今回は皆さんの仰るように2の選択にしようと思います

デジイチ購入を考え始めた頃は
ダブルズームキットを購入予定でしたが
価格comで勉強してるうちにレンズにまでハマリ始めて
すっかり頭でっかちに・・・

私の性格だときっとダブルズーム以外のレンズが
すぐ欲しくなるだろと思い、
最初からボディのみと好みのレンズを購入する事にしました


idosanさん>

VR70-200も魅力的なレンズですよね
しかし、さすがに私には大きくて重いです(^^;)
でもいつかは欲しくなってくるかもしれないですね


itojiさん>

いつもHP参考にさせていただいてます
以前もアドバイスいただきましたよね〜
その節はありがとうございました(^^)

今回は皆さんが仰るように2の選択にしようと思います

VR18-200なのですが・・・
「確かに良く動くワンコには意味が無いよ」という
意見を色々な方から頂いてます
只、「初心者に手振れ補正効果は絶大だよ」
というご意見も多数頂いてまして(^^;)
ワンコ撮影以外にも旅行や夜景も撮影したいので
こちらは悩みどころです

どちらにしてもこのレンズは当分手に入いらなそうなので
軽い望遠にするか、VRにするかもう少し悩んでみます


皆さんへ>

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は
私の憧れのレンズでして・・・
このレンズがNiconを選んだ理由の一つなのです
(デジ一眼使う前からすっかりレンズ沼?)

いつかは絶対欲しいな〜と思っていたので
勢いに乗って購入してしまおうかと(^^:::)

でも、皆さんのアドバイスを見て頭を冷やしました
今回は2の選択でいこうと思います
VRは当分手に入いらなそうなので
暫らく35mm F2で撮影を楽しんでみようと思います

初めてのデジ一眼なのでこれからも
色々と相談させて頂く事があると思いますが、
その時はまた皆様のアドバイスを頂けたら嬉しいです

書込番号:4720289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/01/09 17:11(1年以上前)

chuchukoさん、こんにちは。
ボーダーコリー3匹ですか、可愛いですねー。
うちはゴールデンレトリーバーを飼っていますが、ボーダーコリーは是非一度買ってみたい犬です。
さて、本題のレンズですが、犬専用なら
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
などはいかがでしょうか?VR18-200は、私はVR24-120を使っていますが、暗いので正直言って被写体ブレします。
わざとブレさせて動きのある絵を撮ったり、動いていない状態を撮るのなら良い選択ですけどね。汎用性の高いレンズですから、他の用途でもいろいろと使いでがあると思います。
80-200mmF2.8は手持ちしてもそんなに苦にはなりませんよ。
明るく、シャープでボケが豪快ですから、個人的にはお勧めです。
VR70-200mmF2.8の方が評判が良いみたいですが、サイズと価格もそれなりですからね。
欠点は、汎用性が低いこと。私の場合、犬の写真以外では子供の運動会・学芸会と動物園くらいしか他に使い道がありません。

書込番号:4720346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/09 17:34(1年以上前)

>D50ちょっと不満(不安)点
>1.高感度でのノイズがCanonより多い

実際にお使いになって、ノイズが気になりましたか?

単に、ここの話だけで耳年増になっても仕方ないですよ。
まずは、自分で試してみないと。
不満としてあげるのは、その後にした方が、説得力があります。


>2.連写2.5コマ/秒はちょっと遅い・・・
> せめて3コマ/秒にしてほしかった 

1秒あたり0.5コマの違いが実感としてわかりますか?


書込番号:4720420

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/09 18:30(1年以上前)

ぱとらっぴさん>

こんにちは
ぱとらっぴさんのブログは以前から拝見させていただいてます
パトラッシュ君やお子様の写真とても綺麗で
とても参考になります(^^)

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D>
なるほど・・・
そうですねVRにこだわる必要はないかもしれないですね

今も価格comでレンズの口コミを見ていたのですが
まだまだ私の知らない良いレンズがいっぱいあります
メーカー純正品以外にも安くて良いレンズがあるので
そちらも色々見て検討したいと思います

またおススメのレンズがあったらアドバイスしてください



しまんちゅーさん>

>実際にお使いになって、ノイズが気になりましたか?

まだ使用してないので気になったというわけではありません
なので(不安)とつけています


>単に、ここの話だけで耳年増になっても仕方ないですよ。
>まずは、自分で試してみないと。
>不満としてあげるのは、その後にした方が、説得力があります。

私は自分が納得した物を購入したいと思っています
なので購入前に事前にリサーチする事はとても大切だと思います
耳年増になるのも悪くないのでは?
その為の掲示板でもあると思いますし・・・
むしろ何も知らずに購入した方が私は後悔しますので

そして「完璧なデジ一眼」は存在しないと思ってます
なのでD50のデメリットも知った上で購入してます

まだ使用していないので不満というのは確かに早いですよね
ですので上記にも書きましたが(不安)とつけたのです


>1秒あたり0.5コマの違いが実感としてわかりますか?

はい。確かに初心者の私ですが
お店に何度も足を運んで実記を触り
連写も実際Kissと比べて見ました
私は確かに0.5コマの違いが実感できましたが・・・


もし、しまんちゅーさんが私の書き込みを見て
D50を使用もしてないのに悪く評価していると
お感じであればお詫びいたします
決してそういうつもりではありません

只、これらの良い点、悪い点(かもしれない)は
私がD50を使用する前に感じた事ですので
ご了承ください

これから使い込んでD50の本当の良い点、悪い点を
また皆様にお伝えできればと思います

書込番号:4720614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/09 18:58(1年以上前)

chuchukoさん

ちょっと、語調を強く書きすぎたようで・・・
お詫びします。

でも、どうも最近、雑誌の記事を鵜呑みにする人や、
他のBBSの話をそのまま持ってきて、
根拠もないのに不安をあおったり、
悪いと決めつけてしまう方が現れるので、
「まずは、自分の目で確かめてよ」
と言いたかったのです。

chuchukoさんも、ぜひ自分で確かめてみて、
不安だった点が現実になったのか、
取り越し苦労になったのか、
生レポートしていただければ、
みんなにとって最高の情報となりますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:4720682

ナイスクチコミ!0


zebra50さん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/11 13:15(1年以上前)

>chuchukoさん
熱心に勉強されている姿が素敵ですね。
わたしもD50Wズームキットを買って4ヶ月になりますが、限られた予算の中でのレンズ選び、確かに頭を悩ましますねえ。
わたしは、キットに 35mm F2Dを買い足し、最近外部ストロボSB-800を購入しました。
バウンス撮影の効果を期待してSB-800を買ったのですが、期待以上の描写力を見せてくれました。天井が木目でも綺麗に写ったのはうれしい誤算でした。
室内では、外部ストロボ使用のバウンス撮影も考慮に入れられる価値はあると思いますし、chuchukoさんの書き込みを読んでいると、いつかは気になりだすようにも思えます(笑

◆35mm F2Dの物撮りとか人物撮りは、うまくいくと本当に買ってよかったと思える描写をしますね。でも状況によってはNikkor18〜55mm F3.5〜5.6Gとの差があまり出ないときもあります(特に景色)。
どちらにせよ、明るさ、描写力、焦点距離、最短撮影距離などを考えると35mm F2Dは持っておいて損のないレンズだと思います。参照↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/17/1753.html

◆VR Nikkor18-200mmは私もすごく欲しいレンズです。
イベントなどで、被写体までの距離が次々と変わる場合レンズ交換は面倒臭いし、なによりシャッターチャンスを逃します。
これも持っていて損のないレンズだと思います。でも現時点で入手困難ですね。

◆Nikkor 17-55mm F2.8Gはキターで感じですね(笑
この焦点域で明るいズーム(F2.8通し以上)を求めてる人は多いんじゃないですかね。
わたしもその一人です!
でも現在、ニコンユーザーではこれとSIGMA 18-50mm F2.8しか選択の余地はありません。
描写力は下記のテスト内ではNikkor18〜55mm F3.5〜5.6Gとの差を感じられないのでこれだけの金を出して!て思ってしまうのが本音です。参照↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/15/1738.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html
でも純正でF2.8通しというのが魅力ですね。
プロカメラマンのニコンにこのレンズ、もしくはこれに外観の似たレンズが付いているのを見るにつけ(遠くからではよく分からない。ようするに標準域の純正高級ズームのあのデザインです)、「プロから信頼されているレンズなんだな」となんとなく値段の意味が分かるような気もしてきましたが、やはり高い(笑

この3本、どれも持ってて損をしないレンズですね。
SIGMA 18-50mm F2.8は、なしかな。
私は購入しますがchuchukoさんはいつかはNikkor 17-55mm F2.8Gと考えているそうなのでお金が無駄になりますね。安い物ではないし。
だとすると上記3本の購入優先順位を私の独断で考えてみますと・・・

1番目 VR Nikkor18-200mm
2番目 35mm F2D
3番目 Nikkor 17-55mm F2.8G

VR入手出来なければ、

1番目 Nikkor 17-55mm F2.8G
2番目 VR Nikkor18-200mm
3番目 35mm F2D

かな。
正直短焦点は不便です(笑
例えば狭い部屋で引きの構図で撮ろうとして撮れない時など、泣きます。
こうなると描写云々ではないですよね。
ズームを買うまでそこを我慢できるかどうかです。
ズームを持ってて短焦点を使うのと、短焦点だけしか持ってないのとでは、心の余裕がだいぶ違ってくるように思えます。

35mm F2Dを最初に買うという選択も悪くはないと思いますが、趣味は自分の納得のいくものを買うのが一番だと思いますし憧れのレンズがあるならなおさらです。
高くついても、回り道をしない分コストも抑えられます。

描写力(参照 → http://www.pbase.com/cameras)、値段、重量を考えると私は魅力を感じないのですが、

Nikkor 17-55mm F2.8G、最初に行っときます?

書込番号:4725315

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/11 17:53(1年以上前)

zebra50さん>

とても勉強になるレスありがとうございます
今はD50を手にして撮影テクニックを
CanonやNiconのサイトで勉強中です


バウンス撮影・・・早速調べました
とても勉強になりました!!
私、室内撮影も多いので
zebra50さんの読み通り
外部ストロボが早速欲しくなりそうですねぇ(^^;)


さてさて、レンズですが
何故か最初に私が購入したのは35mmF2
これから使い込んでいこうと思っていますが
やはり短焦点1本だけでは心もとないですね


今もレンズの研究をしてまして・・・
私の知らない良いレンズが
まだまだいっぱいありますね〜(^∀^)


新たにタムロンの
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
が候補に入ってしまいました

お値段がお手頃でいいですね
評判も良さそうです
Nikkor 17-55mm F2.8Gとかぶらないし
ただ、28mm〜てのはどうなのでしょう?
ちょっと使いづらいのかな???


Nikkor 17-55mm F2.8Gはやっぱり高いです〜(><)重いし・・・

zebra50さんにご紹介頂いた作例、
確かに、それだけの値段の違いが分からない〜(^∀^;)
(こんな事書くと、Nikkor 17-55mm F2.8G持ってる人に
 怒られちゃいそうで怖いんですが・・・)

撮り方や、撮る人の腕もあるんでしょうね
もちっとこのレンズは色々作例を見て勉強してみます
憧れのレンズですから


VR Nikkor18-200mmはとても便利なレンズですが
まだまだ手に入らなそうなので
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
あたりをとりあえず購入してみようかなぁ・・・


皆さんへ>

他にもここの購入候補に入ってないレンズで
お薦めがあれば教えて下さい

書込番号:4725762

ナイスクチコミ!0


zebra50さん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/11 19:33(1年以上前)

>chuchukoさん
35mmF2D、もう買われたのですね。
おめでとうございます!
うまくいくといい絵が撮れますよ。

これ↓は私の部屋ででSB-800をバウンスさせて撮りました。
Nikon D50 / Ai AF Nikkor 35mm F2D 1/60 秒 - F/4.8
http://bravobravo.sakura.ne.jp/data/nikon_d50/image/kakaku_01.jpg

>SP AF 28-75mm F/2.8
これ私も気になります。
F/2.8通し。標準域のズーム。となるとこのレンズも候補にあがりますね。
ここ↓を見るといい写りしていますね。
http://www.pbase.com/cameras/tamron/sp_af_28-75_28_xr_di_ld_if
最短撮影距離0.33m、510g、kakaku最安値で3万円強。
いいですねえ。
この値段なら「とりあえず」と気軽に買えるのでいいんじゃないでしょうか。
中古を探してもいいかも知れませんね。

私の場合室内撮影のイベントなどでどんなハプニングがあるかわからない場合、28mmだと撮れない写真が出てきそうなのでパスかな。
このままで18mmくらいからだったらなあ。

描写は好きではないけど、どうやら私の明るい標準域のズームはSIGMA 18-50mm F2.8になりそうです。
ニコンさんに手ごろな価格と重さの明るい標準ズーム(DXフォーマットでの)、出してほしいですね。
きっと売れると思いますが・・・VR Nikkor18-200mmの設計者なら出来そう。

あと、私は『Nikon Nikkor Lens パーフェクトガイド』という本を重宝しています↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797333715/qid=1136974855/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/503-8335636-2462319
¥3,000円でサンプル画像のCDが2枚付いてきます。
印刷がいいので見てて楽しいですよ。

書込番号:4725945

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/12 12:10(1年以上前)

zebra50さんへ

SP AF 28-75mm F/2.8
やっぱり広角側がもう少し欲しいですよね
私もそこが悩みどころです

>このままで18mmくらいからだったらなあ。
激しく同意です!!!
広角側が18〜だったら更に売れるでしょうね、このレンズ

>あと、私は『Nikon Nikkor Lens パーフェクトガイド』
>という本を重宝しています
またまた有益な情報をありがとうございます
私もこの本、買ってしまうかも・・・

私は「Nicon D50 完全ガイド」という本を購入しました
今週末まではひたすら勉強です(^^;)

週末雨が降らなければいいのですけど・・・

書込番号:4727815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/01/13 22:23(1年以上前)

>はい。確かに初心者の私ですが
>お店に何度も足を運んで実記を触り
>連写も実際Kissと比べて見ました
>私は確かに0.5コマの違いが実感できましたが・・・
D50は初期設定だとノイズ除去が「する」になってます。
そうなっていると連写がかなり遅くなりますよ。
お店の実機の設定がどうなっていたかが気になります。
私も一度、お店で騙されましたので。。

書込番号:4731411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/01/16 20:45(1年以上前)

こそっと修正。。
>D50は初期設定だとノイズ除去が「する」になってます。
取説みたら、初期設定はノイズ除去「しない」でした。
でも、量販店のD50は何故かノイズ除去「する」になっているものもかなりあるようですので、ご注意を。

書込番号:4740484

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/17 01:25(1年以上前)

どうなんでしょさん>

今回のデジイチ購入には相当研究して
こちらの板もかなり読み漁ってましたので
もちろんノイズ除去設定の事は知っていました

それに、さすがにノイズ除去がONになっている時の
連写速度が2.5/秒より遅いのは私にも分かりますよ(^^;)

書込番号:4741727

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/18 07:51(1年以上前)

シグマの18-50mmF2.8はいかがですか?

書込番号:4744634

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/19 12:31(1年以上前)

dr.wwwさん>

シグマ18-50mm F2.8も良さげですよね
一応まだ有力候補の中に入ってます

ただ、いずれはニコンの17-55mm F2.8Gを購入したいので
ダブってしまうんですよ(^^;)
どっちにしても17-55mm F2.8Gを買うとなると相当先の話なので
それまでシグマを使うのも良いかもしれません

シグマとタムロンだと色の好みがタムロンなので
私の中ではタムロンの28-75mm F/2.8がベストなのですが
しかし、広角側がもう少し欲しいですね〜・・・残念

なのでまだまだ悩んでいます(^^;)
(迷宮入り?)

dr.wwwさんはVR18-200をお持ちなのですね
このレンズはとっても便利で万能なレンズだと思います
こちらもいずれは欲しいな〜
まだまだ手に入らなそうですけど

書込番号:4747515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/01/19 23:29(1年以上前)

chuchukoさん、私も年末に D50 でデジ一デビューしました。
しかも、最初に買ったレンズが AF Nikkor 35mm F2D !!

さらに、広角も欲しくなって、先週 シグマ18-50mm F2.8 EX DC を追加。

実は、VR Zoom Nikkor ED 18-200mm も予約済みで、レンズ沼にずぶずぶとはまっています。

焦点距離上は、前者は後者に完全に包含されてしまい、もったいない感じもしますが、18-50mm の方は、

1) 数段明るい
2) 歪が少ない
3) 軽い

とこちらも捨てがたいメリットが多いです。そんなわけで、散歩用には 18-50mm、お祭り・イベント用には 18-200mm と使い分けるつもりです。

D50 + 18-50mm の写真は、ニコンアルバムのサイトにありますので、良かったら私の名前の右横をクリックしてみてください。

それでは。

書込番号:4749160

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/20 19:35(1年以上前)

どらやき2号さん

こんにちは。どらやき2号さんも私と全く同じセレクトで
D50を購入されたのですね(*^^*)

AF Nikkor 35mm F2Dの写りはとても良くて
お気に入りのレンズになりました
レンズ購入、悩みに悩んだだけの事はあります

で、次はズームレンズなんですよね〜(^^;)
今の所まだ
シグマ 18-50mm F2.8 EX DCと
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
とで悩み続けています
タムロンは広角側が足りなそうですね

もちろんいずれはAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)が
今でも欲しいですよ〜
これがもう少し小さくて軽いといいんですが・・・

どらやき2号さんのアルバム見させて頂きました
シグマのレンズは寒色系な色だと聞いていましたが
どらやき2号さんのアルバムを見る限り
私にはそんなに寒色系には見えませんでした
シグマのレンズを購入するのにとても参考になりました(^0^)/

レンズ購入もうちょっと悩んでみます

書込番号:4751072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング