D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ選び迷っています。

2005/11/05 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デジイチデビューを考えてもうすぐ1年。
D70を購入しようと昨年暮れニコンセミナーに参加。
いざ購入しようとすると→D70sそして→D50。
予算的にはキャンペーンが延長されたこともあり、
D50に決めました。安くなった分はレンズに投資しようと思います。しかし、レンズ選びが難しいです。

レンズキッドが1万円高。wキッドが4万円高。
シグマ18-200mm。来月発売のニコンVR18-200mm。
広角、マクロ、望遠、単焦点・・・・・・。
予算は、D70sレンズキッドを春購入予定でしたので、
ボディ含めて13万以内ぐらいで考えています。

趣味より、最初は仕事で使います。
撮影対象は、料理写真と部屋の室内(30〜120坪の大きさ)等が
主体です。画像はチラシ、ポスター作成等で販促に利用しています。(画像プリントサイズはA4以内まで)
商品撮影は照明が大切なのも承知しています。

参考にコンテジで撮影した画像を数枚アップしています。
        (ピンボケしてお恥ずかしいです・・・・・・・・)

1本で全てまかなえるとは思いません。色々な選択肢が当然あると思いますが、どうかよろしくお願いたしますします。

書込番号:4555335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/11/05 19:20(1年以上前)

リンクエラーになってしまいます。。。(T_T)

書込番号:4555344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 19:26(1年以上前)

すみません。直しました。これでいいのかな?

書込番号:4555356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/05 21:09(1年以上前)

キャッシュバック対象になるボディのみを購入し、
今度発売の AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gが、
予算よりちょっとオーバーですが、良いのでは?

書込番号:4555636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/05 21:13(1年以上前)

望遠は100mm程度あれば大丈夫に見えますけど。

書込番号:4555652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/05 21:18(1年以上前)

TKOBIさん、こんばんは。

リンクのアルバム拝見させていただきました。
アルバムにあるものはどのコンデジで撮られたものでしょうか?
また、このコンデジでは画角(ズーム比率など)や接写(被写体が希望の大きさ)は満足されていたんでしょうか?
これらの不満点があったら是非書き込んでください。

このアルバムにあるように撮影したいんでしたらレンズキットのAF-S DX 18-55mmF3.5-5.6Gで十分と思います。
特別に大きく接写することもなさそうですし、広角の画角が必要かと思います。
このレンズは最大撮影倍率 1/3.2倍と接写も標準ズームとしては寄れます。

18-200mmはズーム倍率が高く便利ですが、接写ではレンズキットより望遠側を使用することで手ブレの心配があったり同じ絞りに設定しても被写界深度が浅く料理全体にピントをくるようにするにも楽になります、
ズームレンズは比較的F値が大きい暗いレンズが多いので手ブレ対策に単焦点レンズも良いのですが、1本だけでは料理と室内全景の両方は厳しいかと思われます。

書込番号:4555676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/05 21:44(1年以上前)

TKOBIさん、こんにちは。
 私もがんばれ!トキナーさんと同じく、レンズキットのAF-S DX 18-55mmF3.5-5.6Gで十分と思います。もしももう少しお金が出せるのであれば、シグマ18-50mmF2.8EXDCも候補に挙げてみてはいかがでしょうか。明るいレンズなので、室内での手持ち撮影の歩留まりが良くなると思います。
 あと、料理を撮影される場合にお勧めの小物がケンコーの「影とり」という内蔵ストロボのディフューザーです。ストロボの光を拡散して、テカリや影を抑制してくれます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/15/1746.html

書込番号:4555749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/06 02:19(1年以上前)

> AF-S DX 18-55mmF3.5-5.6Gで十分

私も、上のお二方と同様に感じました。
少しだけ望遠側が不足と思われれば、AF-S DX 18-70mmもお勧めですが。

ところで、「レンズキッド」と書かれていますが、最後の「ト」は
濁りませんので、ご注意を (^^

書込番号:4556601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/06 22:31(1年以上前)

皆様、遅くなりました。 ご返信ありがとうございます。
予算はあるにしても、キットレンズからスタートしようと思います。
 がんばれ!トキナーさん
質問の件ですが、
CANON PowerShot S30と以前使用していたのがIXY DIGITAL(型番は忘れました)です。
特に画角や接写は不満があるわけではありません。ボケ味を楽しみたい気持ちがありますので、高額なコンテジよりイチガンを購入
したいのがそもそものきっかけです。

ridinghorseさん
 小物の紹介ありがとうございます。初めて知りました。
 試したいと思います。

じょばんにさん 
  ご指摘ありがとうございました。

書込番号:4559165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/06 23:48(1年以上前)

TKOBIさん、どうもこんばんは。
レス有難うございます。

>CANON PowerShot S30と以前使用していたのがIXY DIGITAL(型番は忘れました)です。
特に画角や接写は不満があるわけではありません。ボケ味を楽しみたい気持ちがありますので、高額なコンテジよりイチガンを購入
したいのがそもそものきっかけです。

S30の35mm換算の画角は35-105mm相当ですね。
D50はレンズの表記してある焦点距離の1.5倍が35mm換算になる画角相当になりますのでS30の画角相当は24−70mmとなります。
レンズキットでは望遠が不足しますがマクロ時の拡大率は料理では何ら問題にはないらないと思います。

そしてボケ味はF値以前に撮像素子の大きさが違いますので、一眼レフははるかに有利です。
その分ピントはシビアになりますが、D50のAF精度は値段の以上にしっかりとしてます。
ノイズもニコン機では一番少なく暗い室内でも感度アップで期待通りの画質を得られると思います。

書込番号:4559433

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/07 16:42(1年以上前)

遅レスですが…

Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)は、いかがですか、切り替えて50-105mmの間でマクロにも成ります。

書込番号:4560802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/07 23:40(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、こんばんは。

キットレンズで勉強して、またアルバムにでもアップしたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。2本目のレンズでまた悩みそうですが・・・。でもそれが楽しくなるのでしょうかね?

robot2さん
2本目のレンズとして考えても良いのでしょうか?
今後参考にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4562057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D50かD70か・・・・・

2005/11/04 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

遅まきまがらD200が発表になりました。

今、どうしようかしらと悩んでいる事があるのですが、
皆さんのお知恵を拝借したいと思い、書き込みしました。

というのは、D200の発売に伴い、今自分の保有している
D50かD70を下取りに出してD200の資金の足しに
したいと思っております。

皆さんはどう思われますでしょうか?自分の中で、どっちか
と言うのが、なかなか決められなくて、背中を押していただけ
たらと思いまして^^;

よろしくご教授下さい。














書込番号:4551466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/04 11:15(1年以上前)

どう考えても「欲しい」と思われているとしか考えられません。
予算があるなら、直ぐに予約すれば良いのではないでしょうか (^^

って、私なら背中を押して貰わなくても、予算があれば測光(速攻でした)で
予約しちゃいますけどね。

カメラのデキはD50とは比較になりません。
価格的にもD50が3台近く買えるわけですから。

もっとも、出す絵は好みがありますので一概には言えませんが。
まだD200で個人が撮った写真が出回ってないので何とも言えないですが、
D50の絵の方が好きと言われる方がおられても不思議ではないです。

とりあえず、予算があるなら即予約でしょう。

書込番号:4551529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/04 11:20(1年以上前)

見積もりしてもらって、高く売れる方を手放す。

書込番号:4551536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/04 11:20(1年以上前)

両方共お店に持って行って、下取り価格の高い方を売ればいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:4551537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/04 11:23(1年以上前)

タッチの差でアウト!(失礼致しました。)

書込番号:4551547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/04 11:31(1年以上前)

おっと、どちらを手放すかですか・・・

あくまで個人的意見ですが、私ならメディアが共通のD70を置いておきます (^^;

書込番号:4551563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 11:54(1年以上前)

2台とも売っちゃいましょう。

書込番号:4551604

ナイスクチコミ!0


morizinさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/04 12:43(1年以上前)

D200購入後、2台一緒に持ち歩くのであればD70を残す
1台で持ち歩くのであれば、D50残しだけど、本当に
一台しか出動しないならD200だけでいいような気もします。

書込番号:4551693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2005/11/04 12:54(1年以上前)

>レスをいただいた皆様
早速のレス、ありがとうございます。
書き忘れてましたが、一応D50はうちの嫁が使用してます。
自分で2台使用してるという訳ではないのですが・・・・

嫁はこういうのには疎いので、誤魔化せばなんとかなるんですが
やっぱり、自分が使用しているD70の方がいいのかなぁ〜?
と思い始めています。
もう少し考えてみます。

書込番号:4551723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/04 14:23(1年以上前)

>書き忘れてましたが、一応D50はうちの嫁が使用してます。
ならD70しかないでしょう。

書込番号:4551852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/04 17:59(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんに一票!
嫁の機嫌を損ねると色々面倒ですよ(^^;
又はこの際、どちらも売らず(D70をサブにして)D200を買うというのもありかと思います。

書込番号:4552207

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/11/04 18:37(1年以上前)

こんばんは ennaoさん、みなさん。

 奥さんに決めてもらいましょう♪ 機嫌をそこねると、後々のカメラ生活(?)に支障がでるかもしれません。

私なら、軽くて使い慣れた「D50]を残して欲しいです。

書込番号:4552282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2005/11/07 10:22(1年以上前)

皆様のご意見、痛み入ります。

やっぱり、70を出して200にします。
貴重なご意見、ありがとうございました m(_)m

書込番号:4560229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こどもスナップモードのマニュアル設定

2005/11/02 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

デジイチ初心者です。被写体はほぼ子供がメイン
なので、普段は本機の「こどもスナップモード」で
撮影しています。

しかし、プログラムモードはWBがAWBのみのため、
タングステン光源下だと赤みが残ってしまいます。

そこでPモードや絞り優先モードに切り替え、WBを
「電球」にして撮影してみたのですが、子供の
肌色がこどもスナップモードのようにきれいに
なりません。

メニューの「仕上がり設定→カスタマイズ」に、
輪郭強調、諧調補正、カラー設定、彩度設定、
色合い調整の各項目がありますが、「こどもスナップ
モード」に近い設定はそれぞれどのようにすれば
よいのでしょうか?

「カラー設定」は多分モードTaで良さそうなのですが、
他の項目の設定が皆目見当がつきません。

上級者の皆様、どうぞご教示下さい。

書込番号:4547339

ナイスクチコミ!0


返信する
丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2005/11/02 22:06(1年以上前)

まずは、プリセットホワイトバランスを試されてはいかがでしょうか。

書込番号:4547530

ナイスクチコミ!0


media01さん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/03 00:27(1年以上前)

こどもスナップモードは

カラー設定が Ta
彩度設定が 強め
色合い調整が +3

です。

書込番号:4548127

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/03 01:56(1年以上前)

プリセットホワイトバランスが良いと私も思いますが、何か面倒な印象をお持ちと思いますが…

私はエキスポディスクホワイトバランスフィルターと言うのを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

テスト画像が有りますので覗いて見て下さい(2〜4に有ります)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

書込番号:4548339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/03 02:02(1年以上前)

JPEGに定評のあるD50ですが、私はもっぱらRAWで撮影し、Nikon Caputureのバッチ処理で一括JPEG変換をしています。

お気に入りや気になる画像は個別にWBを変えたりしますね。

書込番号:4548347

ナイスクチコミ!0


y4cさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/03 06:16(1年以上前)

子供スナップモードでRAW撮影で後から調整ってわけには行かないんでしょうか?

普段はRAWでしか撮らないので、あとで試してみようかな〜

書込番号:4548507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2005/11/03 06:25(1年以上前)

丸木戸さん、media01さん、robot2さん、ばるせろなんさん、
y4cさん、アドバイスありがとうございます。

今のところ、編集テクニックもないしNicon Caputureも未所有
なので、普段はもっぱらJpegで撮りっぱなしなんです。

D50は、その点、Jpegがかなり優秀なので本機を選択したわけで
あります。

まずは、プリセットホワイトバランス、
    >カラー設定が Ta
    >彩度設定が 強め
    >色合い調整が +3

で試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4548512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

D50 or D200 or ?

2005/11/02 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デジイチデビューを考えています。この掲示板他を検討してD50購入一歩手前まで辿り着いたときにD200発表の噂を耳にして購入を控えていました。購入動機は主に子供や家族をきれいにとりたい程度ですので本格的にカメラをやりたいという感じではありません(現時点ではですが・・)D200のスペック等をみているととても良さそうに見えるので少し背伸びして買ってしまった方がいいのかと思えてきます。どちらが妥当だと思われますか?つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。また、D50/70sの後継モデルD90?もあるんじゃないかとの噂をどこかで聞きましたが、どうでしょうか?

書込番号:4546512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/02 13:16(1年以上前)

こんにちは。

そりゃ、予算さえあればD200ですよ。
デジタルものは新しい物の方が良いですから。
ただ、普通に使う分にはD50も十分過ぎるくらいではあります。

書込番号:4546521

ナイスクチコミ!0


y4cさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/02 13:50(1年以上前)

予算が許すならD200の方が良いですよね〜

D200の予算でD50とVR18-200mmって言うのも良いと思います。

で、D50に物足りなくなったと思ったら上位機種にステップアップとか?

書込番号:4546559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 14:08(1年以上前)

D70SやD50が登場した時は、「アレが無い、これも無い、両者を一つにまとめても
まだ足りない!」 みたいな事を散々言ってまいりましたが、D200の機能の充実ぶり
には目を見張るものがあります。でも、実写を見てみないとナントモいえませんが、
感度比ノイズは「推して測るべし」 のような気もします。
D50(ISO800)= D200(ISO400)だったりしたら、悩んじゃいます(^^;)

D50はJpegで出力するなら、一般に馴染みやすい仕上がり傾向のようです。D200は
画素密度が上がっていますから、明度的に渋い仕上がりになるかも(?)知れません。

D200はストロボが自動ポップアップしないと思いますヨ(^^;)
誰かと共用をお考えなら、その点もご注意ください。

書込番号:4546580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/02 14:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。十二月初旬に子供が産まれるのでD50を買って練習したいと思います。レンズですが、VR18-200の方が使い勝手がいいでしょうか?W zoom kitを考えていましたが、乳幼児の撮影だとどちらがいいでしょうか?

書込番号:4546589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/02 14:29(1年以上前)

レンズはVR18-200の方が使い勝っては良いでしょう。
ただ、このレンズは発売前ですから、発売後の評価を見てからにして下さい。
ただ、室内での撮影ではこのレンズだと少し暗めなので、
別途明るい単焦点レンズも検討して下さい。^^;
その場合、28mmくらいが適当かと。(^◇^;)

書込番号:4546610

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/02 14:30(1年以上前)

総予算が幾ら位かで、変って来ると思いますが…

D50に VR18-200mmの組み合わせに、60mmマクロが有れば十分と思います。

この組み合わせで、D200にしますと素晴らしですね(^^

もう一案は D200+18-70mmレンズキット+VR70-200+60mmor90mmマクロ+12-24mmmですが、これは今後の事を考慮しての組み合わせで、ご家族のお写真だけで
したら必要ないでしょうね。

書込番号:4546611

ナイスクチコミ!0


y4cさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/02 14:36(1年以上前)

>ぷりべんたさん
来月出産なんですね。私、嫁さんが陣痛で苦しんでる姿も撮ったりして後で嫁さんに嫌味を言われたりもしましたが(笑)写真に残っていると案外良いものかも?

VR18-200mmはまだ発売していないのでわかりませんが、室内での子供撮影にはあまり向いていないかな?VR効果で手振れ補正効果はありますが被写体ブレには効果がないので大口径標準ズームや大口径単焦点あたりが乳幼児撮影には便利だと思います。

フラッシュを使えば大口径にこだわることもありませんが、フラッシュを気にするのであれば大口径ということで。

私の少ない経験ですが、歪みの強いレンズ(パースの強い?)を使うと子供の顔が実際の顔と印象が異なってしまうことが多いのでなるべく歪みの少ないレンズが良いかと思います。(意図的に歪ませて撮るのは別として)

この辺は詳しい方が教えてくれると思います・・・

参考までに私は
ニコンの50mmF1.4とVR70-200mm。タムロンの28-75mF2.8で子供を撮っています。ブログの方にスナップ写真があるのでよろしければ見てみてください。

書込番号:4546621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/11/02 15:23(1年以上前)

予算が許せば,絶対D200がいいのでは…。

 私も,キヤノン機がメインなのに,予約しちゃいました(^_^;)。実機を触ってよかったら,ニコンにシステム総入れ替えしちゃいます。望遠派なので,APS−Cサイズが自分には都合がよいので。もともとD100からデジタル一眼へ入ったので,D200のすばらしいスペックに,イチコロでした。カメラとしての出来は,ニコンが最高ですね(*^_^*)。

 D50も高感度ノイズが押さえられて,WBも安定していてよいカメラだと思いますが,こんなにすばらしいD200が発表されちゃうと…。D200+AF-S DX VR ズームニッコール ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)がお勧めかと…。18−200mmの純正高倍率で,超音波モーター付きは魅力です。

書込番号:4546680

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/02 15:31(1年以上前)

こんにちは 
ご予算重視ならD50 + Tamron28-75mmF2.8がいいかもしれません。
D50はJPEGで撮りっぱなしでも見栄えの良い仕上がりの感じです。
広角側が不足するようなら、将来ワイドズームを買い増すとよいでしょう。

ご予算が許せばD200の方がいいと思いますが。
 

書込番号:4546688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/02 16:11(1年以上前)

皆様御助言有り難うございます。
御意見を伺っていたらますます混乱してきました。価格的にはD50のW zoomのレンズはボディ+40000円程ですので魅力なんですが、あまりよい選択では無いでしょうか?やっぱりD200のほうが...。困りました...。

書込番号:4546750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/02 16:20(1年以上前)

D50は買って普通に写すには十分な性能があります。
D200は痒い所に手が届く充実ぶりですが、高いです。
どちらを買われても後悔はしないと思いますが、やはりD200は所有する喜びもひとしおだと思います。一度、現物が出たときに御確認されて、予算との兼ね合いも見ながらいい買い物をしてください。

書込番号:4546765

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/02 16:35(1年以上前)

こんにちは
かえって迷わせてしまったようですが・・・

>購入動機は主に子供や家族をきれいにとりたい程度ですので本格的にカメラをやりたいという感じではありません(現時点ではですが・・)

上記目的からして、D50は十分な性能と機能を持っていると思います。むしろ、レンズの選択が重要です。

写真を記録用途だけでなくいろいろ趣味として楽しみたいということを考え始めると、D200という選択肢が見えてくるということです。
 

書込番号:4546790

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/02 18:17(1年以上前)

私はD200をお勧めします。
あとでやっぱり高い方を頑張って買えば良かったと思うことがあっても
安い方で我慢してということは私の経験上なかったです。^_^;
D200なら後継機についても心配せずにしばらく安心して使えるでしょう。
レンズはその間に少しづつ必要に応じて増やしましょう。

>D200のスペック等をみているととても良さそうに見えるので
 少し背伸びして買ってしまった方がいいのかと思えてきます。

↑にご自身の回答がありますね。(^^♪

とりあえず実機を見られると良いですよ。最終判断はそれからでも遅くないのでは。

書込番号:4546978

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/02 18:23(1年以上前)

ぷりべんたさん お子様が生まれるのですね(喜)
おめでとうございます。

機種選びで迷われているようですが、
生まれたお子様を撮影するのも大事ですが、お腹の大きな奥様の撮影も良き想い出になると思います。
是非それまでには欲しいですね!

私はそのチャンスを逃してしまいましたけど(泣笑)

書込番号:4546988

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2005/11/02 18:38(1年以上前)

最近D50を買って使ってますが良いカメラですよ。ご使用目的からすれば十分だと思います。その分レンズに予算を回されてはいかがでしょう。さしあたって望遠は必要なさそうですから17-55mmあたりの明るいズームという選択肢もありかと。

書込番号:4547015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/02 18:45(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございます。
今月中に手に入れたいので今回はD50を買って修行したいと思います。y4cさん、f3.5さんがおっしゃいます様に大切なシャッターチャンスがありますので。

書込番号:4547025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/02 18:56(1年以上前)

予算があり、12月まで待てるなら、D200の評価を見て判断されれば良いと思います。

まだ発表もされていないようなカメラは、待っても意味がありません。

ちなみに、D200にはシーン選択モードのようなモノはありませんので、そのあたりを
理解されているなら何の躊躇もなくD200です。

書込番号:4547051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/02 19:01(1年以上前)

ぷりべんたさん、こんにちは。
素人意見で恐縮です。

私はD50が良いのではないかと思います。
安いし軽いし、キャッシュバックキャンペーンやってるし。
レンズキット+ちょっといい単焦点レンズ(無理なら諦める・・)+SDカード1Gでなんとか10万位。

D200の発売は12月中頃のようですから
D50をなるべく早く購入し、
出産前の奥様もたくさんを撮ってあげると
更によい記念になるんじゃないかと思います。

また、出産に際しては出費もかなり有ると聞きますし
より安価な方がいいのではないかと。
(余計なお世話でしょうが・・)

D200は、後にD50では飽き足らなくたった時に
検討すれば良いのではないかと思いました。

しかし、そう言う私もいつかはD200!
と、心に誓っているんですが。

書込番号:4547058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/02 20:35(1年以上前)

背伸びせずに様子見したら如何かと、
直ぐにいいのが欲しくなるとかの性格なら
D200がいいかも

書込番号:4547253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/02 20:39(1年以上前)

12月にご出産ですか。おめでとうございます。

これからデジタル一眼デビューならD50で良いのではないでしょうか? お手軽簡単に撮影を楽しまれては?
もっとも最新機種・上位機種の方が性能は良いに決まっていますが。

お子さんが生まれたらパシャパシャ撮られることと思います。そう考えると大口径レンズ購入のために,予算をレンズに向けたほうが良いように思います。

私の場合はカメラ歴はそれなりに長いので大口径レンズ資産はあったのですが,乳児は主に室内撮りになるのでレンズ性能が威力を発揮しますよ。

ちなみに我が子7カ月です。少し前まで室内撮りがメインでした。




書込番号:4547261

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

\16,000-の差!!

2005/11/02 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

皆さん今晩は。
私もご多分に漏れず、Kiss-Dと比較検討中です。
ところで、レンズキット同士で価格COMでの最安値比較をした場合に
D50の方が\16,000-程度安く購入出来るようですが、この差はどこに
あると考えられるのか教えて頂きませんか?
私の店頭での感触は正直、どっちもどっちという印象でした。
デジ一は欲しいのですが子持ち、住宅ローン持ちにはこの価格差はあまりに大きく、考えさせられます。幸いにしてレンズ資産も無い為、縛りはありません。決定的な差が無ければD50購入となろうかと思います。宜しくお願いします。

書込番号:4545690

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/02 00:47(1年以上前)

こんばんは
良い写真を撮ろうと思ったときに、両機の機能差で差がはっきりするようなことはないと思います。。
とはいえ、道具ですから構えたときに、よりしっくりくる方がよいでしょう。

A3プリント主体であれば、8メガの方が有利ですが、A4プリントでは2メガの差を気にすることはないでしょう。
価格差はさまざまな要素で発生しますから、価格差が性能差に直結しているわけではありません。

JPEGの画像の好みで選べばよいと思いますが、以前見た撮り比べでは発色傾向はあまり大きな違いがないように感じました。
 

書込番号:4545751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 03:34(1年以上前)

KissDN? KissD?

私にレンズの縛りがないなら、KissDNの方を、ムリしてでも買います。
理由は、200万画素多くてもノイズ感が同程度である事、被写界深度確認が
付いていること、シャッター音が気持ちいい事、キャノンが将来性で若干有利な事
が主な理由です。

描写自体の比較なら、一長一短で、どちらを選んでも損はないと思います。

ニコンで良い点を上げると、ニコンキャプチャーというRAW現像ソフト(別売り)の
評判が良い事でしょうか(?)あと、個人的には、ニコンという会社は、カメラの
基本的な部分でマニアックなカメラ造りをする傾向が感じられます。
なのに、何で、プレビュー(被写界深度確認)を省いたんだろう?(^^;)

書込番号:4545997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/02 17:54(1年以上前)

姉妹のパパさん、こんにちは。

EOS Kiss DNのアドバンテージ
1.画素数が多い
2.リモートスイッチ(有線レリーズ)が使える。
3.プレビューボタンがある(ほとんど使わないとは思いますが)
4.連写スピードが若干速い(3コマ/秒、D50は2.5コマ/秒)

D50のアドバンテージ
1.持ちやすい(KissDNは私には小さすぎました)
2.AFの精度が良さそう(本の記事によると)
3.調光精度の高いスピードライトが使える
4.液晶が2.0型で若干大きい
5.バッテリーがあきれるほど長持ちする

あたりでしょうか。

普通に使う分ならD50でも十分だと思います。ちょっと凝った撮影になってくるとD50の制限事項がもどかしく感じるかもしれませんが。

 是非いいお買い物をしてください。

書込番号:4546937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/03 01:58(1年以上前)

皆さん今晩は。
有益なレス大変有難う御座います。

写画楽さん


よりしっくりくる方が・・・
カメラ選びで一番大切なのは、実はこれかもしれませんね。
と同時に女房殿に最も理解させるのが大変な項目かもしれません。

A3プリント主体・・・
そんなプリンター置くスペースもお金も無いので、600万画素で十分な事が良く解りました。


くろこげパンダさん


え〜KissDNでしたね。すみません。

ノイズ感が同程度・・・
白状すると、実は私が一番気になっていた項目です。(コンデジの暗部ノイズに正直うんざりしていたもので)
雑誌や掲示板では、圧倒的にキヤノンを賞するものが多い為、以外でした。

シャッター音が気持ちいい・・・
私の店頭での印象はキャノンは「カシャ」、ニコンは「ボソッ」でした。おっしゃる通りだと思います。


ridinghorseさん


持ちやすい・・・
そうなんですよね。でもキャノンは持ち運びに楽そうです。

液晶が2.0型で・・・
私が2番目に重視していた項目です。はっきり言って数字以上の差を感じました。(ニコンはメニュー画面も見やすかったです。)


キャッシュバック終了まで、まだまだ時間が有りますので皆さんの意見を参考にしながらもう少し悩んでみようかと思います。

書込番号:4548342

ナイスクチコミ!0


itojiさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/03 15:05(1年以上前)

姉妹のパパさんこんにちわ。

\16,000-の差!!ははっきり言って今のデジ一に対するCANONとNIKONのブランド力の差だと思います。

後はキャノンの方がスペック的な面で宣伝がうまい。
1.800万画素
2.大きさ、重さ

今買われるのであれば、設計が新しいD50の方が良いと思います。かつ、上記のブランド力、宣伝力の差でD50の方が安い。

後は実際にD50を使って見て、

1.高感度でもノイズは予想外に少なかった。
(くろこげパンダさんの書かれているようにKissDNに匹敵するのではと思われる。)

2.AWBが秀逸。
3.AF精度が高い。
(上記2点は新しいのでロジックが進化しているためだと思います。)

デジ一は今成長期にあるので日進月歩です。
しかし、一日も早く買われてすばらしいデジ一生活を楽しまれることをおすすめします。

書込番号:4549305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 15:22(1年以上前)

>高感度ノイズ

目視での比較で、どこにノイズ感を感じるのか?の問題もありますから、
感じ方に個人差があると思います。(ノイズの色味、色の強さ、大きさ)

個人的には、KissDNが僅差で有利? という感じもしなくはないですが・・・(^^;)

KissDN比、istDSやα7(含 αSweetDigital)でも高感度ノイズが遜色ない事を、
(Web上で、)ユーザーの比較で報告されています。2Lサイズまでのプリントなら、
ノイズ感の差を見て取るのが難しいと思いますヨ(^^;)

より、低ノイズということなら、5Dや20Dの方が、目視上、低ノイズに感じら
れると思います。

書込番号:4549334

ナイスクチコミ!0


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/06 00:47(1年以上前)

私もD50とEOS kiss DN、E-500、α7SDで悩んでおりました。
α7SDは手振防止機能は魅力ですが、標準レンズの出来(広角側にやや難あり)がいまいちなのでボツ。
EOS kiss DNはオートホワイトバランスの設定が私好みでないのでボツ(下記サイト参照)。
E-500(11/11発売開始)はあらゆる条件化で素晴らしい描写力を発揮してくれそうな名機の予感がしますが、標準レンズの出来はD50の方が秀でており、現時点でのD50との実勢価格差が1万5千円(キャッシュバック分を含む)以上あるのでボツ。
結局、標準レンズの出来の良さ、及び、下記サイトのレビューを読みAWBの設定が素晴らしいD50のWレンズセットを購入することに決めました。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index.htm

書込番号:4556373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2005/11/06 01:33(1年以上前)

こんばんは。
私の場合、E−300、istDS、D50のいずれかにしようと店頭に行って、実際に購入したのはKissDNでした。
ただ、使用目的が犬の動体撮影で家内がメインと言うことだったので連写比較で大逆転となってしまいました。数字上は秒0.5枚〜0.3枚の差ですが、実際店員さんに歩いてきてもらって撮り比べた結果違いは大きく感じたからです。
もし、普通に風景や人物を撮るならKissDNはありえませんでした(本当は予算もオーバーでしたから)。
知人がD50を持っているので使わせてもらいましたが、ホワイトバランスや、フォーカスの精度それに測光に関してはD50の方が若干勝っていると思います。発色はD50の方が派手目です。

ちょっと、横道にそれますが発色の印象はモニターやプリントでかなりの違いがでるということが分かりました。NECと富士通のパソコン2台並んでいるのですが、我が家のNECのモニターは色が濃いです。NECでいい色だと思って富士通でみると、全体的に薄く物足りません。

と言うように、鑑賞環境でも違いが出ますので、発色についてはあまり気にする事が無いと思うようになりました。と言うよりデジ1眼のレベルはどれも高いですから、特別なこだわりポイントが無い限り、性能の差があってもそれはほんとに使い比べをしないと分からないほどのものだと思います。日常で1台だけを使っていたら、どれをとっても不満は出ないと思います。
という理由で、私なら価格が約16000円も安く、ボディの質感もいいD50にしますね。

書込番号:4556497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/07 20:35(1年以上前)

私もD50かKissDNかで悩んでいる者のひとりです。

昨日お店でいじっていて感じたことなのですが,
KissDNはシャッターボタンを押してから,
シャッター音がするまでの時間が
若干ですがD50より長いような気がしました。
今雑誌で調べたところ,
KissDNのレリーズタイムラグは約100msとありました。
D50の場合,数字ではどれくらいのものなのでしょう。
便乗質問申し訳ありません。

ところで姉妹のパパさんは,D70sは念頭にないのですか?

書込番号:4561319

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/09 22:23(1年以上前)

どちらを買っても大丈夫です (^^

書込番号:4566640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D50購入したい

2005/10/31 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 初産人さん
クチコミ投稿数:2件

デジ一に挑戦しようと思っています。皆さんの書き込みを読ませてもらい迷っています。本体購入とシグマ18−200の別購入と、ダブルズームキットの購入どちらがいいのでしょうか?。本当に初心者なので迷いに迷っています。ご指導を。

書込番号:4543516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/01 00:01(1年以上前)

取る対象にもよるけどダブルズームキットが一般的じゃないかな。

書込番号:4543593

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/01 08:36(1年以上前)

このシステムは持っていませんが(^^;;;

望遠を多用するならばWズーム
ワイドがメインで望遠はオマケで良い場合は18-200mm(&荷物を減らしたい時)

書込番号:4543680

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/11/01 13:36(1年以上前)

便利さをとるなら18-200mm
画質をとるならダブルズームキット

ということになると思います。
あとはご自身のご判断で・・・

#まあ、折角のレンズ交換式なので、私はダブルズームキットをおすすめいたします。

レンズ選びについては、当方サイトの以下のページもよろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:4544100

ナイスクチコミ!0


スレ主 初産人さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/03 09:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。ダブルズームキットを購入することに決めました。

書込番号:4548692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング