D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードライトSB-23

2005/10/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

皆様のアドバイスを色々いただきながら,ついに昨日購入しました。久々に秋葉原で足を棒にして2時間も徘徊してしまいました。
これまで,銀鉛F601とCoolpix3100でしたので,我家にとっては格段の進化です。とりあえずレンズはこれまで使っていたもので試してますが,デジ一って楽しいですね。ついついいじくりまわしてしまいます。ただ,2点難有り。。。

1.銀鉛では絞り優先で撮ることが多かったのですが,レンズの絞りは固定で,カメラ本体のダイヤルをグリグリしなければならないこと。左手がアナログ的に絞りの操作を覚えているので,これがやりにくいですね。

2.これまで使っていた外部スピードライトが使えない!TTLは使えないらしいことが取説に載っていたので,マニュアルモードにしたのですが,白くぶっ飛んでしまって全く駄目です。使い方悪いのでしょうか。それとも本当に使えない??あまり大きいストロボも使いたくないので,このサイズ気に入っていたのですが・・・

どなたか,同じ悩みを経験された方,いらっしゃいましたら是非アドバイスを。

書込番号:4488694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/08 22:02(1年以上前)

まずは、おめでとうございます。
一眼がデジタルになると、とても楽しいですよ (^^

1.について
これは、慣れるとなんともないです。

2.について
色々と他の方も御意見があるでしょうが、私は是非SB-800もしくはSB-600を
手に入れて撮ってくださいと言いたいです。
iTTLは、とても優秀です。とくに、日中シンクロはすばらしいと感じています。
SB-23は私も昔持っていましたから、言われていることは良く分かります。
ただ、SB-800もケースをベルト通しに通しておけば、かさばらないです (^^
一度使うと、手動調光は・・・と感じてもらえると思います。

書込番号:4488844

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/09 12:06(1年以上前)

こんにちは

スピードライトに付いては、D70板でも時々話題に成りますが、使い方のアドバイスは
出ていません。マニュアルで補正して使うしか方法が有りませんので、結局SB-800or
600を買う事に成るようです。

SB-800、600の対象の背景光をも考慮した調光をするi-TTL BL 調光は素晴らしいですよ。

書込番号:4490333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旅行に持って行くには最適ですか?

2005/10/08 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 ベル38さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
11月に海外旅行に行くのですが、
それに合わせてD50の購入を検討しています。
旅行に持って行くには重すぎたり、大き過ぎるでしょうか?
海外では首からカメラを下げていてもストラップを切ってまで盗もうとする人がいると聞いたので、不安になっています。
やはり海外は移動も多いのでコンデジの方がいいのかなとも思っています。
皆様は旅行にデジタル一眼を持って行っていますか?
教えてください。お願いします。

書込番号:4488299

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/08 18:04(1年以上前)

どんなカメラを持っていくか…大きいと感じるかどうかは人それぞれではないでしょうか?
荷物を減らしたいならコンデジの方がよろしいかと思いますが…タムかシグマの18-200やタムの28-300で1本にすればそれなりにコンパクトに収まると私は思います。
私なら荷物増えてもデジタル一眼持って行きます。

書込番号:4488342

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/08 18:31(1年以上前)

こんばんは
撮影目的ならデジ一ボディーに必要なレンズと予備のサブ機を、
旅行目的ならコンパクト型を、
という感じですね。
わたしが前回海外へ出たのはバリ島でしたが、両方楽しむために苦慮した結果、持参したのはE-300+11-22mmとFZ5でした。
このくらいの装備でしたら、暑いさなかの歩行やレンタルバイク(115cc)を借りての機動力も抜群でした。
レンズ交換や三脚設置時はスキだらけに見えそうですね。
お気をつけて。

書込番号:4488394

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/08 20:57(1年以上前)

ツアーだと、スーツケースの管理は添乗員さんが
やってくれますから、カメラバッグだけを個人で
管理すれば良いわけですね。

D50に純正ダブルズームだと、あとはAF35mmF2Dが
あると朝晩の撮影で重宝すると思います。

三脚はカサ張りますから、私は一脚を持って行く
ようにしています。

書込番号:4488666

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/08 21:04(1年以上前)

海外旅行に行くときもD1Xと激しく重いレンズ、ストロボ、電池いっぱいを持っていく身としては、D50とレンズキットなら運用重量は1/5くらいじゃないかと思います(ボディとレンズ一本、電池だけで2kgオーバーですから)。
ですので、大きすぎる。重すぎると言うことはないと思います。

書込番号:4488683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベル38さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/09 11:02(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
意見を参考させていただき、近日中に購入して、
旅行に持って行く決心がつきました。
また、わからない事があったらよろしくお願いします。

書込番号:4490207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。

みなさん、D50のキャッシュバックは何日くらいできましたか?
私はかれこれ2週間近く経つんですけど、音沙汰無しです。

書込番号:4486433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 23:23(1年以上前)

もう少し掛かるのでは?

書込番号:4486578

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/07 23:35(1年以上前)

D70で1ヶ月ちょうどだったので
同じくらいじゃないかと思います。

書込番号:4486621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2005/10/08 00:37(1年以上前)

過去レスにもありますし自分もそうでしたが、第1波が9月15日着でありD70のときに1ヶ月近くかかった事例から考えて、第2波は10月15日着だと単純に予想しますが‥

書込番号:4486848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/08 00:37(1年以上前)

3週間ぐらいです。
小さな封筒で来るのかと思ったら、
大きなA4サイズの封筒で届きました。

中に『NikonNiceShot』という2000円の本が入ってましたよ。

書込番号:4486852

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/08 01:21(1年以上前)

> 中に『NikonNiceShot』という2000円の本が入ってましたよ。

これってどんな本ですか?
1万円のキャッシュバック+2000円の本、貧な自分はかなり惹かれます。

自分のD70は突然死になったり回復したりの繰り返しでいつ完全に動かなくなるか微妙、キャッシュバックの期間もあと少し。

ある意味買い替え時で、悩みます〜。

書込番号:4486966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/10/08 06:31(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

了解です。もう少し待ってみます。

書込番号:4487243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 08:30(1年以上前)

プラモ親父 さん
9/20に投函し10/6にきたので、17日かかりました。

valeron さん
正確には『NikonNiceShot』for DIGITALという本で、デジタル1眼の
仕組みや、露出、シャッター速度、絞り、ホワイトバランス等について
基礎的な事が書かれていました。カメラに詳しい人には基礎的すぎて
面白くないかもしれませんが、初心者の僕にはかなり参考になりました。

書込番号:4487332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/08 09:17(1年以上前)

私も19日投函、6日着でした

ある程度、まとめて送っているのでしょうね
来週あたりに届くのではないでしょうか?

>『NikonNiceShot』for DIGITAL
レンズが欲しくなる嫌な本wでした

書込番号:4487400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/08 15:24(1年以上前)

無事ニコンに到着したかどうかが、不明なので心配ですよね。
製造番号をインプットして、到着を確認できるシステムがあるとといいと
思うのですが・・・

書込番号:4488041

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/08 21:12(1年以上前)

私も黄色三角さんと同じく20日投函で6日着です。千葉在住です。同封
の冊子は写真入門者の導きの書みたいな本ですね。素直な意味でもう一度
おさらいしたくなる内容でした。レンズカタログも同封されていました。

書込番号:4488700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SDカードとの相性ってありますか

2005/10/07 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

D50の購入を決めました。一緒にSDカード521Mを,と思っておりますがメーカやら転送速度やら,選択が難しそうです。どなたか,相性の良いSDご存知ですか。それとも,何でもよいのでしょうか???

書込番号:4484541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/10/07 01:10(1年以上前)

干し芋 さん
無難なところではニコン純正か、ニコンにOEM供給しているサンディスクのウルトラIIで良いのではないのでしょうか?
パナソニックも問題ないと思いますけど、少し相場が高いみたいなので先に述べた2社で十分だと思います。

書込番号:4484598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 02:24(1年以上前)

ニコン純正(サンディスクのウルトラIIのOEM版)は、店によっては、意外と
本家本元より安く売っている事もあるので、アフターサポート面を考えると
純正が安心ですね。容量は512Mでなく、いっそのこと、1Gがいいんじゃないでしょうか?
値頃感のあるものとしては、トラセンドのx80がオススメです。

書込番号:4484717

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/07 08:10(1年以上前)


http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44226
ここら辺ですね。
トラセンドは、安いしソコソコ早いので良いですよ。
自分も使ってます。

書込番号:4484935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/07 09:07(1年以上前)

http://www.pasoden.com/a_html/ts1gsd80.html

送料無料が魅力のところもあるよ。

書込番号:4485001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/07 12:17(1年以上前)

私はパナソニックの製品を購入したんですが、
(お店のセット購入で)
1ヶ月で読み込み不能となり、使用出来なくなりましたが、
購入店にて新しい物と交換してもらえました。

きちんと対応してくれる評判の良いところで購入されるといいかと思います。

書込番号:4485218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/07 13:11(1年以上前)

デジカメWatchの記事を参考にして、Nikon純正(1G)を使っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/14/1918.html

連射してもストレス無く使えます。D50購入時のポイントとかと、キャッシュバックで購入するのも手かと、、。

書込番号:4485315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/10/07 16:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/07 16:47(1年以上前)

貧乏な私は↓使ってますw
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/543219/#612756

更に非常用に↓も購入しました(HDDは中古で購入)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202599900000000&jan_code=4936062515618

現状問題はありません

書込番号:4485607

ナイスクチコミ!0


itojiさん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/07 17:40(1年以上前)

D50用にPQIの1Gを使っています。パソ電さんで7450円(送料+税込み)で買ったものですが、連射での書き込みも何のストレスもなく使えています。パナの10MB/SのSDカードも使用していますが、使用感は同じです。

書込番号:4485682

ナイスクチコミ!0


ばい9さん
クチコミ投稿数:42件

2005/10/07 19:16(1年以上前)

今月の「デジタルカメラマガジン」によるとD50にはトランセンド、アイ・オー・データ辺りがお薦めだそうです。

書込番号:4485878

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/10/07 23:12(1年以上前)

パソ電でトラの1GBを購入し使用しています。
なんの問題もなく連写も使えてますのでいいのではないでしょうか?!
5年保障も付いているので、つぶれた際は交換してもらえますし。

書込番号:4486539

ナイスクチコミ!0


(^o^)/さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/08 00:11(1年以上前)

不評も多い(?)A-DATA使ってます!!w
150倍速の1GB×2枚買いまして、かれこれ3ヶ月チョイになりますが今のところ無問題です。

書込番号:4486767

ナイスクチコミ!0


erasureさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/08 01:05(1年以上前)

干し芋さん、こん@@は。
Nikonのサイトには以下のような記述があります。

>下記について動作確認をしております。

>●SanDisk製: 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB
>●東芝製: 64MB、128MB、256MB、512MB
>●Panasonic製: 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB
>※その他のメーカーのSDメモリーカードについては動作の保証はいたしかねます。

不安があるようでしたら純正もしくは動作確認のとれたものがよろしいかと思います。
私はD70sを買いましたが、初めての一眼でしたので動作保証のあるSanDiskを購入しました。

でも、少しでもいいものを!って探すのも楽しいものなんですけどね。

書込番号:4486925

ナイスクチコミ!0


スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/08 20:58(1年以上前)

皆様,色々とアドバイスありがとうございました。昨日D50とともにPanasonic製のイチバン(?)速い20MB/sというのを買ってきました。ちなみに521Mで\5,999でした。それにしてもデジ一って楽しいですね。寝られない日が続きそうです。

書込番号:4488667

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/08 21:15(1年以上前)

私はD50と同時にIOデータ製の1GのSDカード2枚を購入しました。
相性に問題は全くありません。書き込み速度については他と比較したこ
とがないのでわかりませんが、1枚9000円でしたので満足です。

書込番号:4488710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

95000円

2005/10/04 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

税込95000円(送料別800円)の
ネットショップを見つけました
どうやら最安値らしいので
こちらで購入しようと思います。
そこでお聞きしたいのですが、
カメラバックは純正?というか
この機種専用のものでないとだめなのでしょうか?

それとレンズ保護のためには
どのような商品を使ったらよいのでしょうか
教えてください

書込番号:4478713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/10/04 18:35(1年以上前)

そう言えば昔は一眼レフには機種ごとの“カメラケース”が用意されていたな〜

もちろんカメラバックはニコン純正の物でなくても大丈夫
カメラ専門店(ヨドバシやキタムラなど)で予算とサイズに応じた物を選べばOK

カメラ使用中のレンズ保護にはMCプロテクター等
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152027.html

書込番号:4478742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/04 18:46(1年以上前)

なんか見た感じ危なっかしいけど、
何か有った時、自分で対処出来る?
対処してもらえる人近くにいる?
もし出来ないのなら、一寸位高くても近くで買う方がいいよ、
決して安い買い物ではないんだから。
一寸した老婆心でした。

書込番号:4478775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/04 19:10(1年以上前)

Wズームレンズの焦点距離は、なにでしょうか?
28-80mm、70-300Gではないですよね?

書込番号:4478820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/04 19:24(1年以上前)

皆様のご指摘の通り
初めての一眼レフなのです
やはりネットで注文するより近所のお店のほうがよいのでしょうか?
ただ近くにはヤマダやコジマのような量販店しかなく
いろいろ教えてもらえるような雰囲気でもないので
それだったらネットショップでもいいかな?と思ったのですが・・・

じじかめさんのご指摘を受けて
すぐレンズを確認したら
おっしゃるとおり
28-80mm、70-300mmでした
これって・・・純正のセットとは違うのでしょうか?

書込番号:4478850

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/04 19:39(1年以上前)

ジュ運勢は純正でも性能が悪いレンズと組み合わせて、お買い得感を煽っていますが、デジカメにはそのレンズは厳しいかも。
いわゆるNikonがD50とのセットとして用意した、18-55mm,55-200mmではないようです。

銀塩では、そのクラス(28-80mm、70-300mm)を購入される方はL判程度にしかプリントしないので粗が目立たず、値段の割にはいいレンズでしたが。
デジカメの場合モニターで等倍まで平気で見られるので、粗がものすごく目立ってしまいます。
個人的には、よほどわずかな値段差を納得できる寛大な心の持ち主の方でなければ、買うと後悔するセットだと思います。
こういう事態にも気づかないわけですし、直接対面販売である程度話の出来る場所で購入された方がいいのではないでしょうか。

レンズ保護は、前玉はレンズ保護フィルター(純正以外でもmarumi、kenko、ハクバ各社から出ています)を。
後玉は、前玉よりも画質に影響しますが、リアキャップをするくらいしか保護する方法はないです(カメラから外した状態)。
リアキャップの締め付け方が甘いと、カメラバッグの中でレンズからキャップが外れて、リアキャップで後玉を削ってしまったことがあります(後玉が出っ張っている単焦点で。ズームは後玉があまり出っ張っていないので少し安心)。

書込番号:4478874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/10/04 19:41(1年以上前)

Wズームで95000円はお安いですね。
しかもニコン純正の28-80mm、70-300mmがついて。

そのお店は1万円キャッシュバック対応でしょうか?

「応募用紙」に、必要書類2点(D50の国内保証書のコピーと販売店発行のレシートのコピー)を貼付し必要事項をご記入の上、郵送応募ください 。キャンペーン期間
2005年8月20日〜10月23日
お申込み締切:2005年11月7日(月)<当日消印有効>

もし対応なら85000円になりますね。

またこんな組み合わせでも売ってるお店もありますよ。
D50 ボディ
シグマ デジタル専用ズームレンズ 18-50mm F3.5-5.6 DC
(35mm換算 約27-75mmに相当)
シグマ デジタル専用ズームレンズ 55-200mm F4-5.6 DC
(35mm換算 約82-300mmに相当)

書込番号:4478876

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/04 19:52(1年以上前)

誤:ジュ運勢
正:純正

書込番号:4478903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/04 19:56(1年以上前)

>yjtk さん

ああ、そうだったのですね!
教えていただいてよかったです
後で後悔するところでした。

一眼レフは掃除?などのメンテナンスが必要と聞きましたので
やはり私のような初心者は
対面販売のお店で買ったほうがいいのでしょうね

>ちィーす さん

はい、ちゃんとキャッシュバックキャンペーンの
対象になるようです
ですから実質送料含めて85800円ですね
安いんだけどな〜

書込番号:4478912

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/04 20:24(1年以上前)

購入後しばらくはSCのお世話になることも多いと思います。
僕がデジタル一眼レフを購入して最初の半年くらいは、月1でSCに清掃に持っていっていました(販売店には対処する能力はないです)。
当時はまだデジタル一眼レフが少なかったので1時間待ちでしたが。
今は、午前中に出せば夕方。午後に出すと翌日がいいところです。

ある程度立つと、シャッター幕から金属粉が出たりしなくなるのでゴミもある程度落ち着くんですが、最初のうちはブロアでは落ちにくいゴミがへばりついてSCに何度も通いました。
もっともD50はシャッターの構造が、D1系、D2系とは違うのでそれほどゴミで悩まされることはないかも知れませんが。
僕が販売店を購入後ありがたく思っているのは、初期不良の交換が用意であること。2本くらい初期不良で交換しました(露出異常とAFの異常)。
それとショップの独自の延長保険です。
ヨドバシやキタムラは自然故障を1回限り保証してくれるだけですが、さくらやは3年目まで、過失による破損(落とした)を保証してくれるので、図らずも大分元を取ってしまいました。
前述のリアキャップで50mm/F1.4Dの後玉を削り取ってしまったり他。
デジタル一眼レフは値段が値段なので、その辺も考えておいた方がいいかも知れません。
先日は、うっかりレンズを落として、修理代が2万円ちょっとでした。
すでに、さくらやの保険も切れていたんですが、傷害などのフルガード保険の携行品特約があったので自己負担3000円ですみましたけど。

書込番号:4478985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/04 22:49(1年以上前)

メンテナンスなどはサービスセンターで受けるのですか?
そうするとショップ独自の保険と
初期不良の場合の交換が容易という以外は
ネットショップで買うのと違わないのでしょうか?
対面販売店はネットショップと比べるとやはりお高くて・・・

>傷害などのフルガード保険の携行品特約があったので自己負担3000円ですみましたけど。

これは例えばご自分で入られている自動車保険?などの
特約に加入されているということですか?

書込番号:4479485

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/04 23:49(1年以上前)

> ネットショップで買うのと違わないのでしょうか?
> 対面販売店はネットショップと比べるとやはりお高くて・・・

そうともいいます。
ただ、さくらやなんかは特に初期不良期間というのをもうけてはいないので、半年も経っているとあれですが、いつでも持ってきてくださいという言葉の通り割と簡単に初期不良交換にも応じてくれましたし。
店にあった同型のレンズを全部開けて一番マシなのと交換してくれましたし。
Tamronのレンズだったんですけど。最初のは2,3cmAFがずれて、店にあった4本のうち一番マシな1cmAFがずれるレンズと交換してもらいました。
その辺は結構感謝しています。

もっとも、これ以上はTamronと交渉してくれというので(SANYOのデジカメの時はさくらやが交渉してくれたんですけどね)、Tamronに自分で電話したところ、あくまで仕様である。Diレンズ(当時は発表だけで発売されていなかった)以外はデジカメでの動作は保証しないの一点張りで押し切られました。
HPの○×表をみて買ったんですが、HPの○×表はあくまでAFが動くかどうかだけで、AF精度やAE精度まで保証するものではないということで、やむを得ず1cm後ピンで、全然ストロボ調光できませんが使っています。
日中のピントがあった画像は結構いいんですけど。
サポートを含めて人には勧めにくいです。

話を戻して初期不良ですが、kakaku.com掲載の店の中には初期不良期間なしとか、メーカーSCで故障と認められれば初期不良交換に応じるとか店に持っていってその場で即交換という訳にはいかないところもあるので、その辺を価値と見るかどうかだと思います。

それでも安い方がいいというのもありだと思いますし。

> これは例えばご自分で入られている自動車保険?などの
> 特約に加入されているということですか?

自動車のじゃないですけど、そういう奴です。自動車の保険にも携行品特約のあるものがあったと思います。

書込番号:4479694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/05 01:52(1年以上前)

ありがとうございます!
それでは明日、対面販売のショップへ行って
検討してきます

皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございました
また疑問が出たらよろしくお願いいたします。

書込番号:4479975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮りたいんですが…

2005/10/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。9月に初めて一眼レフカメラのニコンのD50と
ダブルズームレンズキットを
購入し、ズームニッコール ED 55〜200mm F4-5.6Gにて
小松の航空祭にて飛行中の飛行機を
撮影したのですが、200ミリでは少し物足りない気がしまして、
お勧めのレンズございましたらご教授
願えませんでしょうか。

使用目的は展示飛行等の飛んでいる航空機の撮影が主です。
なにぶん初心者ですので、
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:4478059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/04 12:23(1年以上前)

ニコン純正だと、AF VR ED 80-400mmか、AF-S VR ED 70-200mm+テレコンでしょうか。
単焦点だと、AF-S VR ED 300mmが今年出ましたね。

やはり望遠だと手ぶれ補正付きが良いかも。
ただ、三脚使用ならAF-S ED 300mmでしょうか。

純正は多少高めなので、レンズメーカー物も良いかも知れません。
サードパーティーは詳しくないので、他の方にお願いします (^^;

書込番号:4478141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/10/04 12:55(1年以上前)

当然予算的な問題も有ると思いますので・・・・。

1.AF-S ED80-200/F2.8+テレコン
2.SIGMA APO 70-200/F2.8 EX DG+テレコン
3.AF-S ED300/F4

あたりで如何でしょうか?
どれも55-200に比べるとかなり重いですが、逆に手振れ軽減には効果的です。
これ以下の価格帯になると、ぐーっと下がってSIGMA70-300/F4-5.6なども有りますが、AF速度とテレ端の描写において、このケースではお勧めできません。

航空機をメインに撮影されてる方のブログを訪れたり、オンラインアルバムで捜せば、このあたりの情報もかなりあります。
実写画像も見れますから、そちらでも情報収集をされることを勧めします。

書込番号:4478219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/10/04 13:25(1年以上前)

↑お勧め候補を一つ忘れてました。
4.APO 100-300mm F4 EX DG HSM

書込番号:4478269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/04 14:07(1年以上前)

>使用目的は展示飛行等の飛んでいる航空機の撮影が主です。
稼働率も高いと思われますので、みなさんがオススメのAF-S ED300mm F4Dが
描写力もピカ一で幸せになれそうな気がします。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af-s_ed_300mmf4d_if.htm

書込番号:4478323

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/04 17:29(1年以上前)

じょばんにさん、優渋富暖さん、DIGIC信者になりそう^^; さん
早速の書き込みありがとうございます。

自分でもいろいろHP等探してみます。
予算は本体で15万円くらいで、
飛んでいる飛行機なんで
三脚を使わない方で考えています。
望遠といってもズームのもあれば、固定のもあるので、
いろいろ検討しないといけないですね。
(こういう時自分的には楽しいんですけどね)
AF-S ED300mm F4Dに少し興味があります。
もっと勉強します。





書込番号:4478627

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/04 17:46(1年以上前)

macvy01 さん、こんにちは

予算も有りますが…
AF-S VR Zoom Nikkol ED70-200mm F2.8G とNIKON Ai AFS Teleconverter TC-20E II の2倍の
テレコンの組み合わせで撮る事が有りますが、そこそこ大丈夫です。この組み合わせは、テレコ
ンを着けてもVR(手ぶれ補正)が効きますし、高画質で上を向いての撮影とかにも適していると思
います。皆さんお薦めシステムだと300〜400mmに成りますが、やはりこの位の焦点距離は必要
ですね。

この間 羽田の展望エリアから、予定に無かったポケモンの飛行機を撮る事になり、着けていた17-70mm の標準レンズで撮りましが、これは ほんとに物足らないです。

そこで 何とか成らないかと思い、やりました作業は、これはと思う画像をNC4に呼び出し→画像
解像度/画像サイズ→出力サイズ固定にチェックを入れます→クイックツール左側上から5番目のクロップツールを有効にします→これで画像サイズ(例えば3008×2000)そのままでのりサイズが
出来ますから、画面上で任意の位置と大きさを指定して下さい、リサイズした範囲で元の画像と同じ大きさに成ります。

この方法で、飛行機は大きく成りますよ (^^
画質は落ちますが意外と大丈夫です、出来ればRAWが望ましいですね。

書込番号:4478660

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2005/10/04 18:21(1年以上前)

macvy01さん
私も小松の航空祭に今年初めて行って、ジェット戦闘機の流し撮りに挑戦したものです。といってもカメラはフォーサーズでしたが。たぶん見ておられるでしょうから私の撮ったものをみれば400mm相当の大きさがわかるだろうと思いまして、しゃしゃりでてきました。
なお、アルバムトップ他のF-15の低空飛行はシグマの55-200mmのテレ端(35mm換算で400mm相当)で撮っています。
初心者としては400mm相当だと構えた瞬間「いない!」という感じでフレームに戦闘機をおさめるのに苦労しました。でも、結構慣れるもんですね。ただ、ブルーインパルスの方はもう少し望遠が欲しい気もしました。
 それと、お分かりかと思いますが三脚は使えませんね。本当は脚立が欲しいのですが、使用禁止のはず。ところがそれを破っている人がとても多くてブルーインパルスのときはくやしい思いをしました。
 恥ずかしながら、オンラインアルバムをリンクしておきます。
 
レンズのほうはNikon用レンズにお詳しい他の方々にお任せしますが、決して早くないAFスピードのシグマのレンズで、しかも連写でなくAFもシングルという条件だったのですが、それでもなんとか撮れましたということで、D50ならもっといい条件で撮れるのではないかと思います。実は、ジェット機撮る目的だったのに、モデルさんの撮影会にはまってしまいました。(^_^;)
来年また行きましょうね

書込番号:4478718

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/04 23:35(1年以上前)

robot2さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、ズームのほうが使いやすいのでしょうか。

nobitarouさん、脚立本当に合ったら便利でしたよね。
今年は新田原も行く予定です。
今まで、コンタックスのTVSの銀塩だったので、
スナップ的な写真や地上展示しか撮影できなかったのが、
世界が広がった感じです。
また、来年も行きますよ。

書込番号:4479650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/10/05 18:06(1年以上前)

macvy01 さん

トキナーから80-400mmズームAT-X 840AF II という小型軽量のレンズが出ていて私はこれで野鳥を撮っています。
一度お店でご覧になると、400mmでこの大きさとびっくりされると思います。

画質を重要視されるのならAF-S ED300mmF4の単焦点望遠が素晴らしいですよ。
私も次はこのレンズにしょうと思っていますが、5DとかD200が気になってレンズへの投資はしばらくお預けです。

書込番号:4480996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/05 22:34(1年以上前)

macvy01 さん

私も航空機撮影をしたくて、D50にSIGMAの170-500/F5-6.3を購入しました。まだ航空機撮影に使用していないのですが、テストで新幹線を撮りに行きました。最大でも300KM/Hの新幹線と音速近くを飛ぶ航空機とでは、比べるのはおかしいかもしれませんが、まずまずの写りだと思います。さすがにAFは純正に比べると遅いですが、ある程度狙ったところにピントを合わせておけば、どうしようもなく遅いということもなく、AFの追従性も新幹線を撮る限りは問題ないように思いました。
さすがに500o(35o換算750o!)ということもあって、手ぶれには注意しないといけないと思いますが、航空機撮影では日中晴天下、悪くても薄曇での撮影だと思いますので、感度をISO400に上げることでシャッタースピード的には問題なくなると思います。

書込番号:4481786

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/05 23:34(1年以上前)

OM1ユーザーさん、ぐりーん ぐらすさん、
ありがとうございます。

やはりAF-S ED300mmF4は値段が
高い分それだけの値打ちがあるんですね。
ズーム式と固定焦点それぞれにいいところがありますよね。
自分が何をどういう風に撮りたいかもう一度
まとめておかないとほんとに迷ってしまいそうです…。

書込番号:4482018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング