D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボの同調速度について

2005/09/15 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:21件

はじめまして。このクラスを考え中です。カタログではD50の同調速度がキヤノンKissデジやペンタックスDSの倍以上の1/500秒となっています。これは、実際の使用上でアドバンテージはありますか?例えば、簡易ハイスピードシンクロみたいな。ご教授お願いします。

書込番号:4429775

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/15 17:40(1年以上前)

まさに↓
>簡易ハイスピードシンクロみたいな
だと思いますよ(^^)
もうちょっとシンクロ速度が速ければ・・・みたいなシーンはありますからね。 FP発光だとGNの低下とかもありますし・・・


PS.
そういえば、これの弊害とも言える太陽等の強い光源を撮影した時のブルーミング(スミア?)はD50では話題に出ないですね。 もう改良されたのでしょうか?→オーナーの皆様

書込番号:4429794

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/15 17:55(1年以上前)

こんにちは
D50の最低感度はISO200です。ISO100の機種と比較しますと、同調速度が倍でイーブンです。
同感度の場合、同調速度が速いメリットは逆光のポートレートなど、絞りを開けながら補助光を当てたいようなときは有利です。

書込番号:4429824

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/09/15 18:03(1年以上前)

D70(s)は、シャッター速度が1/8000まで上がるけどD50は1/4000までなので
ブルーミングが出づらいのかも?(確か、高速シャッター時でしたよね?)

書込番号:4429844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/09/15 18:55(1年以上前)

なんとも素早く的確なレスに驚き、感謝しております。
fio さん, D50に気持ちが傾くレスありがとうございます。他社機は本当のハイスピードシンクロが可能みたいですけど、ストロボ買わないといけないですものね。
写画楽さん ,私は初心者に毛が3本位なのですが、イーブンというのは、露光量と解釈してよろしいのでしょうか。例えば、ISO200で戸外で絞りF5.6(それ位の開放絞りのレンズしか買えないです)、SS1/500秒で何とか人物を撮れそうなときにストロボを焚けるというのはアドバンテージにならないでしょうか?とんだ勘違いで、意味不明でしたらスミマセン。

書込番号:4429956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/15 19:06(1年以上前)

ジャーニーズさん、こんばんは。

ニコンのD70sとD50は他社のフォーカルプレーンシャッターと違って電子シャッターを使っていますので同調速度は速くなります。
外部ストロボのSB-800とSB-600などのフル発光の閃光時間と安全な余裕をみてSS1/500秒になってまいますが、発光量を落として閃光時間を短くすれば1/4000秒でも同調シンクロできます。
恐るべし電子シャッター!


>そういえば、これの弊害とも言える太陽等の強い光源を撮影した時のブルーミング(スミア?)はD50では話題に出ないですね。 もう改良されたのでしょうか?→オーナーの皆様

オーナーではありませんが、ブルーミングはichibeyさんの仰る通りかと???
スミアは多分、太陽を入れて撮ればおそらく出るのでは???

書込番号:4429988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/15 19:44(1年以上前)

すみませ〜ん、補足させてください(汗

>外部ストロボのSB-800とSB-600などのフル発光の閃光時間と安全な余裕をみてSS1/500秒になってまいますが、発光量を落として閃光時間を短くすれば1/4000秒でも同調シンクロできます。

これだけとSB-800とSB-600でも出来ちゃうと勘違いしてしまいますね。
これらのTTL調光可能なストロボでは情報伝達によって1/500秒より速くシンクロさせることはできません。
これらの接点を遮断するか]接点のみのストロボで可能です。

書込番号:4430095

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/15 22:03(1年以上前)

ichibeyさん、がんばれ!トキナーさん
返信ありがとうございますm(--)m

私の持っているブルーミングのサンプルデータは1/2500秒辺りでしたので・・・今度、レンタルしてみょうかな?

書込番号:4430415

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/15 23:11(1年以上前)

>イーブンというのは、露光量と解釈してよろしいのでしょうか。

絞りを例えば開放で一定とすると、最低感度がISO100であれば、1/250でSSが切れるところ最低感度がISO200では1/500のSSとなると言うことです。イーブンの意味はこのことを言っています。

露光量が同じとなる例を書いています。

書込番号:4430629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/09/16 10:12(1年以上前)

すみません、逆に質問させてください。
みひゃえるさんはどうして
KISS-DNとSWEET-dを併用しているのですか?

書込番号:4431466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/09/16 13:26(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん ,写画楽 さん 返信ありがとうございます。
なるほど、D50のみ電子シャッターなのですね。コンデジみたいですね。
もしかしたらD70のスレで出尽くしているのでしょうか。
内蔵ストロボの同調速度は、選択基準のそれほど上位にはこない印象を持ちました。
皆様のご意見を参考にして、もう少し検討します。
ありがとうございました。

書込番号:4431765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズについて

2005/09/14 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 erasureさん
クチコミ投稿数:8件

レンズキットのレンズについて教えてください。

このレンズのフォーカスリングの部分はカタログやニコンのサイトに掲載されている写真のように引っ込まないんでしょうか?

先日店頭で触ってきたのですが、ズームリングを18mmまで回すとフォーカスリングの部分が最大限にせり出して、35mm付近まで回すと一番引っ込んだ状態になるのですが、この状態でも5mm位せり出したままになって、そのまま55mmまで回すとまた最大限にせり出すようになっていました。

あまりにも見た目がよろしくないので気になってしまいましたけど、このレンズはこういうものなのでしょうか?

書込番号:4426983

ナイスクチコミ!0


返信する
MAN3さん
クチコミ投稿数:94件

2005/09/14 16:18(1年以上前)

私も光学設計を勉強したことがあるので分かりますが、仕方ないのです。
広角なレンズほどその傾向があります。
計算上はレンズ同士を近づければ近づけるほど広角になりますが、実際にはレンズという部材がありますので、干渉します。
ですのであるところから、計算式を変えて中玉の動きをシフトします。
簡単に言うと5-3=2ですが-7+9も同じ答えです。

書込番号:4427000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/14 20:11(1年以上前)

レンズの設計にもよりますが・・・。
特に安いタイプのズームレンズに多いですね。(ただ画質が悪いとは言えません)
私はこのタイプ(出たり引っ込んだり)が嫌いで、それだけで買いません。
一般的には望遠側で伸びて広角側で縮むのはいいのですが、全く逆もあったりしますね。(これはこれで高級レンズだったりして)
IF(インターナルフォーカス)タイプなら伸び縮みしなくていいのですが、やはり設計が難しいのでしょうね。

書込番号:4427556

ナイスクチコミ!0


スレ主 erasureさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/15 18:14(1年以上前)

MAN3さん、iceman306lmさん、レスありがとうございました。
IF方式でないレンズの場合はしょうがないんですね。
ただ、実際に販売されている商品が広告用に撮影された状態にならないっていうのは問題ないんでしょうかね?

せっかくD50に決めかけていたのに...

書込番号:4429869

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/15 19:19(1年以上前)

ズーム位置を35mm位にして、MFに切り替えてフォーカスリングを回せば、出っ張りなしにも出来ますよ。
しまうときには、面倒でもMFで回した方がいいかも知れないですね。

書込番号:4430031

ナイスクチコミ!0


スレ主 erasureさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/16 18:03(1年以上前)

yjtkさん、レスありがとうございました。
解決策はあるようですが、たしかに面倒かもしれないですね......

昨日からこのままD50のレンズキットを買うか、D50+AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5〜4.5Gの組み合わせにするか、いっそのことD70sのレンズキットにしようかと悩んでいます。
キャッシュバックがあるからD50を買おうと思っていたんですが、よくよく考えてみると私にとっては決して安い買い物ではないから簡単に買い換えることはできないので、後々のことを考えるとD70sの方がよいのかなと...
とりあえずはもうちょっと悩んでみることにします。

書込番号:4432223

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/09/17 00:17(1年以上前)

こんばんは erasureさん みなさん。

 D70SとD50で悩んだ口ですが、JPEGの絵が気に入ってD50を購入致しました。
使い勝手は、D70Sの方が良いと思いますが erasureさんが気に入った絵が撮れる
方を選択された方が、幸せになれると思いますよ。

書込番号:4433293

ナイスクチコミ!0


スレ主 erasureさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/22 17:11(1年以上前)

貧乏サラリーマンゆえ、それほどカメラにお金をかけることができない環境なので、後々後悔をしないようにと再検討したところ、ホールド感や、リモートコードが使えること、ファインダーの中に格子線が出ることなど、後からはどうにもならないところでD70sの方に魅力を感じてしまい、結局D70sを購入してしまいました。
D50のオートホワイトバランスには非常に魅力があったのですが、せっかく一眼レフを買ったのだから色々勉強してRAWで撮ってNikon Capture 4で自分好みの写真を作ってみようかと生意気にも考えております。

Saeca_さん、及びに以前にレスいただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:4447434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D50に45mmF2.8Pをと思ってるのですが

2005/09/13 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 浜じいさん
クチコミ投稿数:16件

D50にMF45mmF2.8Pをと考えているのですが
何方かD50にMFレンズをお使いの方
長所、短所を教えて下さい

書込番号:4424845

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/13 21:02(1年以上前)

製造中止になった45mmF2.8Pだと露出優先が使えますが
他のMFレンズだとD50では露出優先が使えずマニュアル
のみになります。

書込番号:4424993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/14 01:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/08/10/2083.html
う〜ん、ビューティフル?MFですがフォーカスエイドがありますし、
露出については、CPUレンズなので、露出オートでの撮影が可能です。
デメリットはボディカラーとのマッチングですかね。(例は先のURL)

書込番号:4425944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/15 15:42(1年以上前)

D70にMF45mmF2.8Pを使ってます。

ファインダーが狭くてMFは辛いのでDK17M併用です。
これで特に不満はありませんよ。

短所は、怪しすぎる外観です。
ペンタックスみたいに、オシャレだったら良かったのですが・・・

書込番号:4429616

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜じいさん
クチコミ投稿数:16件

2005/09/16 20:33(1年以上前)

皆さん色々 有難う御座いました DIGIC信者になりそう^^;さん
URL見させてもらいました やはり黒には黒がいい見たいですね
う〜んMFオンリーだけど欲しいレンズです
欲し〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。

書込番号:4432511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

特価情報ありませんか?

2005/09/13 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 tommysanさん
クチコミ投稿数:75件 D50 ダブルズームキットの満足度4

もうすぐ近所にヤマダ電機(豊橋店)ができるので買ってしまおうかと思います。D50かEOSで安いほうを買おうと思いますが、価格交渉の参考にしたいと思うので、量販店での特価情報がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4423522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/09/13 09:05(1年以上前)

↓ これも一応参考にされては如何でしょうか?
(プリンターで打ち出しておかれた方が良いと思います)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610834#ShopRanking

書込番号:4423621

ナイスクチコミ!0


natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 16:12(1年以上前)

tommysanさん、こんにちは私もいまD50を取寄せ中なのですが、ヤマダ、ケーズ、OAショップ、ネット販売と色々見てきたのですが(11日)結果キタムラに決めました。ヤマダより、ヨドバシよりキタムラが安く。ネット販売の送料、手数料を考えるとキタムラのアフターサービス5年保障のほうが魅力的でキタムラで購入しました。(113400円、バックサービス)お近くにキタムラがあるのでしたらのぞいてみてください。

書込番号:4426991

ナイスクチコミ!0


スレ主 tommysanさん
クチコミ投稿数:75件 D50 ダブルズームキットの満足度4

2005/09/14 23:15(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、natumamaさんありがとうございます。使わなくなったAPSカメラがあるのでヤマダ電機のオープンに対抗したキタムラが狙い目かなと思っています。ここの価格なども参考にお値打ち価格で手に入れられるといいな。安く買えたらご報告します。

書込番号:4428223

ナイスクチコミ!0


村民さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/15 00:53(1年以上前)

今週キタムラで買いました。113,000円 バックサービスなし
近くのヤマダ電機は139,800円ポイント10%
キタムラより全然高いと言っても、あちらはカメラ専門店
だからとか言って張り合う気全く無しでした。
通販より高いですが、保証とか考えてキタムラにしました。

書込番号:4428574

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/09/16 04:17(1年以上前)

通販の価格を伝えても、対抗してこないお店が多いと思います。それと、みなさんが言われてますとおり、保障も重要なポイントかと思います。デジは、撮影枚数が多くなりがちなこと、価格競争が激しことなどから、故障の確率は銀塩に比べ多いとほとんどのお店の店員さんから聞きました。5年保障、延長保障があれば心強いかと思います。

書込番号:4431208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/17 15:30(1年以上前)

みなさんはじめまして。
今日、難波CITYのキタムラでWズームキットを購入しました。
125,800円が、17日から3日間限定でD50を5千円オフ、
下取り10,000円オフで110,800でした。
nikonのキャンペーンでバッグ、三脚と256MのSDカードもついてきました。
それと17、18日限定で難波CITYのCカード利用で10%オフになりました。
キャッシュバックも入れると89,720円で買えました。
すごくいいタイミングで買えたと思います。

書込番号:4434564

ナイスクチコミ!0


スレ主 tommysanさん
クチコミ投稿数:75件 D50 ダブルズームキットの満足度4

2005/09/17 23:53(1年以上前)

みなさんいろいろ情報をありがとうございました。結局キタムラで購入しました。購入価格は1ギガのSDカードつきで12万円でした。(ただし何でも下取りで使わなくなったAPSカメラを出して、その分の6千円が引かれてのことです。)在庫がなかったので連休明け以降の入荷になってしまいますが、メディア込みで12万と思っていた予算に何とか入りました。おまけの三脚とバック等のセットもつけてもらうことができましたので、満足しています。最近の電子機器は壊れやすいので安さより壊れたときの安心のほうが大事ですよね。

書込番号:4435780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2005/09/12 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

子供の運動会もあるしデジカメの一眼を買おうと決心したのですが、D50、KissN、αSweetの3機種で悩んでいます。現在の所有カメラは、デジカメがニコンのクールピクス5200、一眼レフがキャノンのイオス55でレンズが35−80o、70−300oです。このレンズを生かすためには、、キャノンのKissデジタルにしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:4422997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/13 00:01(1年以上前)

ハイ (^o^)丿 フツーに考えてKissDNが正解だと思います
レンズキットでいけますよ (^_^)v 望遠は70−300mmで使えます
480mmの望遠になるから感度をあげてシャッタースピードをかせぎましょう
感度は400がよろしいかと^^ 早く買ってデジタル一眼に慣れるのが先決  Rumico

書込番号:4423068

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 00:25(1年以上前)

松下さんお返事有難うございます。最近、デジカメばかり使っていてニコンになれているので、D50に惹かれていたのですが、レンズのことを考えるとキャノンですよねぇ、今週中には決めようと思っていますのでどんどんご意見聞かせてください!!

書込番号:4423130

ナイスクチコミ!0


(^o^)/さん
クチコミ投稿数:16件

2005/09/13 00:42(1年以上前)

COOLPIXだとSDカードの流用ができると言う利点があるわな!
※KissDNだとCFカード持ってないと新規に買う必要アリ!!

但し、現在持っているSDカードの容量が少ないと、
どのみち買い足し(買い増し?)必要だろう...

書込番号:4423176

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/13 01:01(1年以上前)

私もレンズ資産を活かせるKISS DNがよろしいと思いますよ。
もし…レンズも含めて買い換える気があるのなら…D50よりは手振れ補正のあるαSweetDかなぁ…
運動会のような望遠を多用する機会には特に効果覿面ですしね。

書込番号:4423233

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/09/13 07:33(1年以上前)

おはようございます、natumamaさん、みなさん。

 私もKissDNに一票。「絵」が特に問題なければ、やっぱり手持ち資産があるのが大きい
ですよね。

 ただ一点気になることが・・・女性の手でも少し持ちにくいです。爪を伸ばしている方
は涙ものですよ〜。

書込番号:4423509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/13 08:55(1年以上前)

70-300mmがキヤノンのレンズなら、75-300mmの間違いでは?
(70-300mmは9/28発売予定です。)

書込番号:4423597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/09/13 10:07(1年以上前)

おはようございます。

単純に考えて、手持ちレンズを活かせる機種が第一候補だと思います。
その上で、店頭で実際に触ったり、実際に使われている方の撮った画を参考にして、どうしても気に入らなければ他機種を検討されては如何でしょうか。

書込番号:4423714

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 10:29(1年以上前)

皆さん貴重なご意見を有難うございます。日曜日に電機屋さんで触ってきたのですが、KISSのほうは軽くて小さいけれど持った感触がしっくりくるのは断然D50の方だったのですが、皆さんのいうとおりせっかくあるレンズを無駄にするのもどうかと、運動会で使うとなるとやっぱり300oは欲しいという気もしたので、ダブルレンズのセット販売でも200oまでですよね、別にもう一本レンズを買うにしてもすぐにはしんどいかなと、そしたらKISS?でももちやすいし、SDカードは使えるし、D%も捨てがたい、手ブレを考えるとαも…と悩んでしまって、でもタイムリミットがあるのでホントにもう決めないとだめなんですよねぇ皆さんのご意見とっても参考になります。ご意見のある方どんどん聞かせてください!!

書込番号:4423755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/09/13 11:19(1年以上前)

>持った感触がしっくりくるのは断然D50の方だったのですが
長く使うことを考えると、D50の方が良いかもしれませんね。

300mmまで必要かどうかと言う点ですが、現在のカメラで運動会の撮影はされていませんか?
もし、今までフィルムカメラで300mmで不足を感じなかったのであれば、D50の場合200mmレンズはフィルムカメラの300mm相当になりますから、運動会だけを考えるならWズームセットでも問題ないと思います。

ただし、学芸会等の室内行事にも使うためにはもっと明るいレンズ(又はストロボ)が必要になると思います。

書込番号:4423827

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 11:36(1年以上前)

ゴンベエ28号さんお返事有難うございます。この秋が運動会デビューなので今まで運動場のような広い場所で子供の姿をカメラで追いかけたことがありません、200oで1.6倍320o換算ということでいいのでしょうか、それならば300ミリのレンズと比べても充分ですよね
もう欲しくて欲しくて今からキタムラに行ってもう一度みてこようかという勢い何ですが我慢してPCで情報収集しています。キタムラで113400円ということでした(電話で聞いちゃいました)

書込番号:4423852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/09/13 12:04(1年以上前)

>200oで1.6倍320o換算ということでいいのでしょうか
ニコンは1.5倍換算なので200mmレンズを装着すると300mmジャスト相当の画角になります。

>300ミリのレンズと比べても充分
私の「Wズームでも問題ない」と言うのは、過去に300mmで問題なかった場合の話しでして。。。

今年が初めての運動会ならば、実際にイオスと70-300mmで現場で確認されては如何でしょうか。
その際に、当日の状況を考慮して実際に撮影できそうなポジション(又は指定の撮影エリア)から確認される事をお忘れなく。

書込番号:4423895

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 16:49(1年以上前)

有難うございます。じっくり考えてどれにするか決めて、結果報告いたします。

書込番号:4424369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/09/14 02:06(1年以上前)

natumamaさんこんにちは。
話題は終わりかけているみたいですが、私も同じ様にEOS5と28-105&75-300のレンズも所有しており、通常であれば順当にCanonにするべきところ、KissDN D50 αSweetの3機種で迷ったあげく、結局D50にしました。
私の結論としては
1.D50が一番持ちやすかったこと。(Kissは私には小さすぎました)
2.価格的にもお買い得感が強くなってきたこと。(Kissより一万円ぐらい安いし、αSweetは発売直後で高い)
3.ニコンブランドへの憧れ(昔から)

普通の方は同じだと思いますが、デジタル一眼を購入すれば長く使うと思います。ご自分が一番気に入った機種を選ばれるのが一番だと思います。私はEOS5も売却せずに並行して使っていくつもりなので後悔は全くありません。(フィルムがいっぱいあまってしまうので)

どうしても資産を生かしたいなら、個人的にはkissDNでは無くEOS 20Dのボディだけを購入するのも良いかと思います。(高価で広角側が弱くなりますけど)

書込番号:4425994

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 15:53(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にして色々考えてD50に決めてキタムラに行き店員さんとも色々話してやはりD50にしようと固まり、取り寄せを頼んできました!!(シルバーは店在庫においていなかったので、取寄せ待ちだからとニコンのバックをつけてくれました)。松下ルミ子さん、(^o^)/さん、⇒さん、Saeca_さん、じじかめさん、ゴンベエ28号さん、defecters_fsさん 貴重なご意見有難うございますとても参考になりました。私の決め手は、一番に持った感触でした、たくさん使うためには持ちやすさはかなり重要かなと思いました。SDカード、クールピクスでなれた操作性が次にきます。EOSはフィルムカメラのシャター音が恋しくなったときの為に置いとくことにして、明日には手元に来るD50でしばらくは楽しめると思います。色々有難うございました。次は余裕ができてから明るいレンズ購入を目指します。

書込番号:4426959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/09/14 17:07(1年以上前)

natumamaさん ご購入おめでとうございます\(^o^)/

運動会までに少しでもD50に慣れて、良い写真を残せるように頑張ってください。

あと、運動会当日は埃の進入が心配なので、グラウンドでのレンズ交換はしない方が良いと思います。
D50+55-200mmで競技を狙い、クールピクスで近距離スナップを狙うのがお勧めです。

書込番号:4427112

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/09/14 18:41(1年以上前)

こんばんは、natumamaさん みなさん。

ご購入、おめでとうございます。お仲間が増えて嬉しいです。
お子様の運動会では、natumamaさんにしか撮れない良い写真をいっぱい撮ってくださいね。

では。

書込番号:4427346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/09/15 12:29(1年以上前)

natumamaさんご購入おめでとうございます。お仲間ですね。今日お手元に届くのですよね。楽しいですよぉ。(*^_^*)
 これからは運動会はじめ、秋の行楽シーズンの到来。D50大活躍ですね。ぜひ写真もアップして見せてください。

 >持った感触がしっくりくるのは断然D50の方だったのですが
 とおっしゃられていますが、私もそう思います。
 D50は女性には大きいのでは?という書き込みが結構ありましたが、意外とそう大きくはなく、しっかりホールドできます。したがってキットレンズとの組み合わせでは重さも特に気になりません。
 デジタル一眼を購入予定で機種に迷っていて、D50は大きいと思っている方は、ぜひ触って試してみてくださいね。

書込番号:4429318

ナイスクチコミ!0


スレ主 natumamaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/15 22:24(1年以上前)

本日、我が家にD50が仲間入りしました!!
手元に来たのが夕方だったので外では撮れなかったのですが、
子供やら置物やらお皿やらと撮りまくってみました。
シャッターの感触が気持ちよくって、デジタルでもやっぱり一眼レフね!って感じでした。
色々アドバイスしてくださった皆々様に感謝感謝です。
明日は運動会の予行演習があるのでがんばって練習してきます。
ゴンベエ28号さん、当日は2台持って頑張ってみますね、モノレールの写真がとっても素敵でした。
Saeca_さん、一杯取りまくってきます!
nekonokiki2さん、そうですよね、私もそう思います。大きいからと敬遠している方にはぜひ手にとって試して欲しいです。
とりあえず今日のところは大大満足のD50到着の日でした。
皆さんアドバイスをいただき有難うございました。
またレンズに悩んだときにはよろしくお願いいたします。

書込番号:4430487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

D50と、kiss DEGITAL N

2005/09/12 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただく、キーハンターと申します。

現在、一眼レフのデジカメの購入を検討しています。
そこで、キヤノンのkissDEGITAL NとニコンのD50のどちらかにしようと思っています。
小生、一眼レフのカメラは以前に使っていましたので、全くの初心者ではありません。
絞り優先モード、シャッタースピード優先モードなどは手軽に設定できるほうが良いかと思います。
なお、撮影シーンとしては、体育館内でのスポーツ選手(バレーボールなど)を観客席から撮影することがメインになります。

どなたか、アドバイスをいただければ助かります。

書込番号:4421793

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/12 16:46(1年以上前)

どっちも撮影モードにてAvやTv(S)に合わせて、あとは自分の設定したい絞り値・シャッター速度にダイヤルでグリグリ合わせるだけです。
簡単です(^^)

あとは、ファインダーを覗いた時の感覚や、握った感じ、シャッターを切るまでの感覚が自分の好みに合うか?をチェックしてみて下さい。

書込番号:4421813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/12 17:11(1年以上前)

キーハンター さん 今日は
一眼レフのカメラは以前に使っていたとの事ですからご存知だと思いますが・・・
(レンズの焦点距離が、どれくらい必要かに関して)

>撮影シーンとしては、体育館内でのスポーツ選手(バレーボールなど)を観客席から撮影することがメインになります。

どちらのボディを選択するにしても、必要になるレンズが限定されて来ると思います。
例えば、最低でも70−200oF2.8クラスのレンズが必要になって来ませんか?
問題は、そのクラスのレンズですとデジ一眼ボディが2〜3台購入可能な金額になり、思わぬ出費になると思います。
(そのクラスのレンズは、既に銀塩カメラで使用していてお持ちであれば関係ない事になりますが・・・)

ただし、フラッシュが使用可能であればレンズの選択肢が多少広がるとは思いますが・・・
当然、体育館内の照度(窓からの採光含む)にも関係ありますが・・・

書込番号:4421868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/12 17:21(1年以上前)

あっ しまった!
上のレスで「駄カメラF10で撮影」となっていますが、これは別のスレで揶揄を込めて表現したのであって、決してF10を駄カメラだとは思っていません。

書込番号:4421882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/12 17:51(1年以上前)

>例えば、最低でも70−200oF2.8クラスのレンズが必要になって来ませんか?

むしろ、体育館の観客席からバレーボール選手を撮るのに、
70-200/F2.8で撮れるんですか?

私の感覚では、最低でも300/F2.8、400/F4くらい常識かと思っていました。


D50もKissDNも、コンセプトはママが子供を撮る時に、
コンデジ感覚でパチリ・・・です。
本格的な撮影には、全く物足りないと思います。

連写可能でそれなりの性能・・・D2Hs当たりがいいんじゃないですか?

書込番号:4421937

ナイスクチコミ!0


道子さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/12 21:09(1年以上前)

♂キーハンターさんへ
わたくし実は、現役でバレーの選手をやっておりまして、試合の空き時間に仲間のプレーを体育館の2階窓通路から一眼レフで狙っておりますが、フィルム現像→CD焼き込み代が 家計を圧迫し困っております。早急にデジタルへ切り換えたいと思います。ちなみに、1/60〜1/125あたりで撮ると、アタックヒットの瞬間、ネット上をモルテンのボールが短い軌跡を描きGoodですね。夢のD2Hsは、宝くじでも当たらないと買えません。D50は、財布にやさしくキャッシュバックキャンペーンもやっているようなので、とぉ〜っても こころ引かれます。

書込番号:4422413

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/09/12 21:28(1年以上前)

こんばんは、キーハンターさん、みなさん。
 
 わたくし、レンズのことはよくわかりませんが、どちらを選んでもさして違
いはないと思いますよ。
「一眼レフのカメラは以前に」・・・この時の機材があるならば、そのメーカ
ーを優先させてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4422486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/12 22:05(1年以上前)

一般の方がバレーボールを撮影するのに、カメラの能力としてD50が役に立たないとは、全く
思いませんが、体育館の撮影となるとやはり高感度撮影が必要になると思いますので、二つか
ら選ぶとなると正直なところキャノンで選ばれた方が良いかなと思います。
コミノのαSweet DIGITALも手振れ補正付きという意味で、こういうシーンでは威力を発揮し
ますし、描写もニコンやキャノンに劣るものではありませんから候補の一つに入れられても
良いかもしれませんよ。

書込番号:4422603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/12 22:34(1年以上前)

体育館だと出来れば3脚、最低でも1脚を使わないと撮影は難しいと思いますので、
手ブレ補正機能は考えなくていいと思います。
それよりいろいろなサンプルを見てノイズ感が自分好みの物を選択する事が大事だと思い
ます。
必ず感度をを上げる事になりますから色再現性も大事ですが、ノイズ処理が自分の好みに
なるかを重視するべきだと思います。
まあRAWデータで記録したらそれなりに出来るでしょうが、高感度撮影ではカメラ本体の
素性が大きく出てくると思いますので…
昔はレンズのメーカーで選んでいたんですけどね^^;

書込番号:4422719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/12 22:40(1年以上前)

いずれにしても手持ち撮影は無理でしょう?

勿論、三脚を使用するにしても完全固定では、撮れるシーンが固定されて来るから、自由雲台等(一脚による方法含む)を活用する事が前提になりますが・・・
それにしてもシャッター速度が稼げるレンズが必要(被写体ぶれ防止)になって来ますからレンズそのものの値段がネックになるでしょうね。

その点に関してキーハンターさんは考慮された上での質問かお聞きしたいですね。

書込番号:4422744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/12 22:43(1年以上前)

あじゃじゃ

Victory さん に被ってしまった 失礼しました。

書込番号:4422758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 23:22(1年以上前)

私もkissと迷ったあげく、D50を買いました。決め手は、AFフレームの切り替えのしやすさです。kissもメニューから十時キーにAFフレーム切り替えを割り付けられますが、いかんせん、十時キーの場所が悪く、ファインダーを除いたまま切り替えが出来ませんでした。
AFフレームを積極的に動かさないのであれば、関係ありませんが・・。
他に使ってから、意外と気に入ったところは、メインスイッチの位置。構えてからでもスムーズに電源を入れられます。
ちなみに、私はキャシュバックに負けて2台目のD50を買ってしまいました・・・。

書込番号:4422910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/13 06:13(1年以上前)

α甘 DIGITALをお勧めしたのは、手持ち撮影の選択肢が拡がるという意味で書き込んだの
ですが、書き方が悪かったようですね。(笑
観客席でいつも三脚が使えるかどうかは ? として一脚を使いこなせればベストですが、
条件によってば手持ちが無理かどうかは一概に言えないと思いますよ。

例えば、シグマ70-200/F2.8+テレコン=F4.0でSS1/30(ISO200)で撮影できる条件な
ら、ISO1600と少し無理のある設定ですが、1/200程度でシャッターが切れるはずです。
それに手振れ補正効果を2.3段分見込めば十分いけそうな気がするんですがね。
どちらにしてもα甘 DIGITALのISO1600の画像が各個人の許容範囲かどうかが問題
でしょうけど、個人的にはL2版程度の印刷ならいけそうな感じです。

ISO1600が耐えられないというので有れば露出補正をマイナスに振って、RAWで撮影し
てもかなり効果が有りますよ。
ただ、この場合はRAWの現像ソフトをお持ちの場合に限定されます。

書込番号:4423454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/13 07:03(1年以上前)

またまた、言葉足らずでした。
>ISO1600が耐えられないというので有れば露出補正をマイナスに振って、RAWで撮影し
てもかなり効果が有りますよ。

ISO1600が耐えられないというので有れば設定を下げて、露出補正をマイナスに振れば
現像時若干ノイズは増えますが、微調整ができてSSを稼ぐには効果が有りますよ。
この場合はRAW撮影の場合の方が、後処理が楽です。

書込番号:4423485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/13 15:00(1年以上前)

キーハンターです。
初めてのカキコミにたくさんの、回答をいただきましてありがとうございます。

<Fioさん>
撮影モードの切り替え方の件、ありがとうございます。
どちらの機種も簡単になっているのですね。
実際に触ってみます。

<初期不良・・さん>
いろいろ、教えて下さいましてありがとうございます。
手ブレは感度アップで対応しようと考えていました。
それにも限界があるようですね。
撮影時は三脚か一脚をりようすることを考えます。

<しまんちゅーさん>
レンズの件、ありがとうございます。
「距離」と「明るさ」と「お金」のバランスですね。
一番なやむところです。

<道子さん>
道子さんもD50に惹かれているのですね。
先を越されてしましそうです。
カッコイー写真を撮ってください。

<Saeca_さん>
以前はNIKON A701を使っていました。訳あって手放したため、今はレンズも残っていません。そのためい、古いものですが、キヤノンのFTQLを使っています。
アドバイスありがとうございました。

<優渋富暖さん>
手ブレ防止機能は、魅力的です。
常に三脚が使えるわけではないでしょうから。
選択肢が増えました。ありがとうございます。

<Victoryさん>
サンプルを参考にとのアドバイスありがとうございます。
確かに、カタログでしか、評価できていませんでした。

<AE−1は青春のカメラださん>
AFフレームの切替は重要ですね。
ファインダーをのぞきながら操作しやすいのは良いですね。
バッテリーの面でもD50に軍配が上がるようですね。

書込番号:4424172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング