D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーを覗くとゴミが・・・

2007/10/21 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。D50を1年半ほど使用しております。
先日から、ファインダーを覗くとゴミ(まつ毛?)が見えており、非常に
気になっています。また、撮影した写真にはまったく写りこんでいません。
レンズを外して中を見たり、ミラーアップをして確認しても、ゴミが見つけられません。
ファインダーの中央部分で見えるので非常に気になります。
除去方法を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:6890113

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/21 12:24(1年以上前)

有料に成り名ますが ニコンSCに、清掃を依頼して下さい。

書込番号:6890127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/21 12:24(1年以上前)

o2ka-164さん、こんにちは。
近くにNikonのサービスセンターなどはありませんか?
そこに持ち込めば、有料で取ってもらえます。
私はローパスフィルターの清掃と同時に依頼しています。

書込番号:6890129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/21 12:50(1年以上前)

修理サービス

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/repair/index.htm

書込番号:6890207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/10/21 15:47(1年以上前)

SCに出す前にダメモトでブロアーでブシューっとやってみてください。
私はいつもこれ式でやっています。

書込番号:6890606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/21 16:02(1年以上前)

  ・F6、NewFM2では、ファインダ内のマット(ファインダー・スクり−ン)を取り外して
   清掃します。
  ・F70Dでは、マットがはずれないので、「H-5093エツミハイパークリーン-エコ330」
   (表面に「逆さ噴射OK」と記載)でシュッと。または手持ちのブローでシュッと。

  ・デジ一眼では、こういうことは絶対してはいけないです。
   CCD、ローパスフィルタのトラブル時、修理が高額に。数万円。
   やったら自己責任となります。

  ・皆様の仰るようにメーカに出しましょう。
  ・私はニコン新宿SC(03)3344-1835 に、修理期間、値段を含めてよく相談しています。
  ・新宿SCに持ち込みで、
     ・マット清掃(表面上のゴミ)は、500円で処理時間30分間。
     ・ローパスフィルタ清掃は、1000円で処理時間90分。

  nikonがすきさん 2007年10月21日 12:24 [6890129] 談:
  >私はローパスフィルターの清掃と同時に依頼しています。

  ⇒一票。

書込番号:6890649

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/21 16:51(1年以上前)

こんにちは
多分・・・ですが
数ヶ月後にはどっかに飛んでいって見えなくなってると思います
ほっとくのが一番だと思いますよ
どうせメーカーで清掃してもらっても、
又ゴミが入りますから

書込番号:6890759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/10/17 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 alimoacoさん
クチコミ投稿数:4件

D50を使っているのですが、バッテリーについて質問があります。
EN-EL3eを使っていますが、これって何時間使用できるのでしょう?
特に知りたいことは、電源を入れたまま10分に一回とか撮影し続けたとして、どれくらい持つのでしょう。
これは、寿命ではなく、一回の充電でどれくらいもつのかということです。
どなたかこんなマニアックなことを知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6877161

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/17 19:22(1年以上前)

>電源を入れたまま10分に一回とか撮影<
自分で やるのが一番です。
1時間に 6回レリーズですから、24 時間で144 ショット→電池が無く成るまで不眠不休で頑張ってください。

しかし あまり意味が無いような? 総撮影枚数が ポイントでけどね。 

書込番号:6877278

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/17 19:30(1年以上前)

想定されたケースですと、
寒い所で使わない限り、又、バッテリーの劣化が進んでない限り、
液晶画面を多用しない限り、
朝から晩まで十分もちますよ。
もしかすると目盛りが一つも減らないかも…

書込番号:6877295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/17 19:34(1年以上前)

10分に1回撮影するということは、液晶のオートパワーオフ(初期設定10分)させないようにして
撮影するという意味でしょうか?
カスタムセッティングで液晶のオートパワーオフを5分ぐらいに設定しておけば、1日中もつ
のではないでしょうか?

書込番号:6877304

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimoacoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/17 20:16(1年以上前)

robot2さん、5yen-damaさん、じじかめさん、早速の返信ありがとうございます。
電源をONにしててもあまり消耗しないのですね。液晶をほとんど見ないように設定して、試しにやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6877422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/17 21:14(1年以上前)

> EN-EL3eを使っていますが、これって何時間使用できるのでしょう?

ビデオカメラじゃないんだから、「何時間」もつというのは意味がないような気が。
普通、気にするのは「何枚」でしょう。

書込番号:6877643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/18 00:18(1年以上前)

 ・背面の液晶モニタは結構電力を食うとお聞きしたことがあります。
  電池を保たすならOFFの方がいいと思います。

 ・私はデジ一眼では、もともと銀塩フィルムカメラと同じような撮り方なので、
  液晶モニタはほとんど使いません。常時OFFのままです。たとえ、
  ONになっても最短時間ですぐにOFFになるように設定。
 ・画像見るのは、家のパソコンに移してからで、必要なショットだけ残しています。
  基本はJPGです。でも、電池は毎回カメラ使うたびに一応フル充電しています。
 ・ひとさまざまでしょうが、カメラの使い方による電池の保ちはご心配ですね。

書込番号:6878478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/10/18 00:29(1年以上前)

こんばんは。
D50を使っていますが原子力電池みたいにめちゃめちゃ長持ちします。
先日jpegLファインで4G程、約1200枚位撮影しましたが電池の残ゲージはフル充電表示のままでした。
朝の8時に電源スイッチを入れて午後の14時までモニターも何回も確認したり、
ダメ写真を削除したり何も考えずにお気軽自由に使いましたが電池の心配はまったくありません。
D50を使って1年半以上になりますが電池で苦労したことは一度もありませんよ。

書込番号:6878516

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimoacoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/18 08:21(1年以上前)

デジ(Digi)さん、輝峰(きほう)さん、☆じん☆さん、ありがとうございます。
実は来月からインドで少し変わった撮影方法を取るので質問させてもらいました。
ありがとうございます。 

書込番号:6879076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2007/10/18 08:25(1年以上前)

D50バッテリー長持ちすぎて逆に心配・・・本当に充電するの忘れますよね。
メモリがもっと細かく表示されると分かりやすくて良いかも。
D70・D50のバッテリー持ちの良さは驚異的ですね。

全く答えになっていないレスで申し訳ない。

書込番号:6879085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/21 15:58(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/311381/1764876/

こんなのもありますよ。

書込番号:6890640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

まだ売ってますか?

2007/10/13 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

初のデジSLRを購入考えており、
今現在、D40にするかD50にするか迷っております。

まだD50が販売されているのか、ご存じの方おられますか?(できれば大阪付近で)
ネットでみれば中古は何個かあったのですが。。

おしえてくださーい!

書込番号:6862229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/13 09:02(1年以上前)

大きなお店には無いと思われますので、梅田、日本橋あたりの小さなお店を廻ってみるしかないのでは?

書込番号:6862261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/13 09:04(1年以上前)

有ったとしてもD40より高いと思いますよ。

書込番号:6862263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/10/13 10:30(1年以上前)

 私の家の近くのショッピングセンター内のカメラ屋さんの陳列棚には,D50がありましたが,結構高かったですよ。あるところには,まだあるみたいですね。

 D40とD50で迷っておられるポイントは何ですか?
 ・レンズ駆動モーターの有無?
 ・測距点の数?

 D50もすばらしいカメラだと思いますけど,基本的に,デジものは,やはり新しいものの方がよいと思います。D40は,液晶モニターも大きく見やすいし,軽量・コンパクトで,一体型コンパクト機並に,気軽に持ち歩けます。どうしても,レンズ駆動モーター内蔵でないと困るとか,3点測距ではダメというこだわりがなければ,D40の方がよいと思います。

 SIGMAも,D40系用に,超音波モーター搭載のレンズも投入していますし,オリンパスME−1のようなマグにファイアーアイカップなどをつけると,マクロレンズでしたら,MFも,さほど苦になりません。ファインダーも明るく,このクラスにしては見やすいですし。

 D50だと,屋内では,結構AWBも不安定ですが,D40は,AWBは安定しています。高感度ノイズもより抑えられています。600万画素機では,ピカイチの画質を誇っていると思います。

書込番号:6862469

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/13 10:38(1年以上前)

>D50 まだ売ってますか?<
こんな 感じです。
http://ecustom.listing.rakuten.co.jp/rms/sd/ecustom/mall?sw=NIKON+D50&nm=NIKON+D50&g=213289&cl=C00012&aid=00e0965a.8f36825e

書込番号:6862497

ナイスクチコミ!1


王平さん
クチコミ投稿数:156件 D50 レンズキットのオーナーD50 レンズキットの満足度5 徒然日記 

2007/10/13 15:29(1年以上前)

店頭には新品はほとんどないと思ったほうがいいかもしれませんね。
中古をさがすか、オークションで落とすか・・・だと思います。
どちらにせよ、D40発売以降は少し値段が上がったように思います。
D50はいいカメラですから、是非手にしてくださいね^^

書込番号:6863099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/13 21:01(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
やはりあまり残ってないんですねー小さいカメラ屋と

Tac digitalさん
D40とD50で迷っておられるポイントは何ですか?
>初心者で色々調べてましたら、D50の評判がよさそうで
レンズも少し幅がひろいようなのでD50が安ければそっちがいいかなーと
おもってるだけです。D70Sもいいかなーと思ってました。

SLR選びは悩みますねー 特に予算があるんで。。金持ちなら最新のほしいのですがね!!

もう少し悩んでみます。


書込番号:6864016

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 D50 レンズキットのオーナーD50 レンズキットの満足度5 徒然日記 

2007/10/14 18:01(1年以上前)

予算があるなら、D80という手もありますよ。

書込番号:6866981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/14 18:11(1年以上前)

<SLR選びは悩みますねー 特に予算があるんで。。金持ちなら最新のほしいのですがね!!

多分、特に予算が決まってるので。。金持ちなら最新のがほしいのですがね!!

と書きたかったのだと思いますよ。

書込番号:6867014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/15 21:13(1年以上前)

王平さん>
日本語がわるくて、すいません! 予算がないんでっと書きたかったんです。笑

乱ちゃん(男です)さん>
フォローありがとうございます!

書込番号:6871076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

水族館での撮影

2007/09/11 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:669件

何回tryしても、水族館での撮影失敗。
ほとんど全てぶれてしまいます。
レンズは、キットの18-55mm使用。
どなたか必殺の技知っている人ご伝授下さい。

書込番号:6742044

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/11 13:41(1年以上前)

 撮影感度を上げてもダメですか?

 シャッタースピードはどの程度でしょう・・・。

書込番号:6742047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/11 14:05(1年以上前)

iso感度1600にして絞りは開放に(出来るだけ広角側にした方が明るいです)。それでもSS稼げない場合はわざと一段〜一段半程度アンダー補正で撮影して後からレタッチです。アンダー補正の程度はどこまで救えるか(耐えられるか)はテスト撮影して決定してください。

これでもダメな場合は素直に明るいレンズの購入です。

書込番号:6742091

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/11 14:10(1年以上前)

安物買いkazuさん こんにちは

ぶれてる相手は動いてるものでしょうか?
フラッシュを使わず、動く相手をぶれずに撮るには、明るいレンズを開放で使うのが最適ですが、お持ちのレンズではISOを800位に上げて、シャッターを1/250以上で切れるよにしてみてください。

書込番号:6742100

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 14:55(1年以上前)

ノーフラッシュであまり明るくないような状況だとキットレンズの明るさでは厳しいかもしれませんね。
以前水族館で撮影した際はF2レベルの明るいレンズでISO800にて撮影しました。
35oF2あたりの明るい単焦点が必要になってくると思いますよ。

書込番号:6742204

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/11 14:57(1年以上前)

先日、水族館に行ってきました。
その時に試してみようと思ったことがあります。
・レンズはできるだけ被写界深度の深いレンズにする。
・ISOは400〜800程度、場合によっては1600まで上げることも覚悟する。
・レンズをぴったり水槽に押し付ける。
・動きの速い魚は諦める。または被写体ブレは躍動感のある写真と割り切る。

安物買いkazuさんの場合は、
・広角端(18mm)
・ISO800〜1600
・絞り開放
とし、レンズを水槽にぴったり押し付けて撮れば、確率は上がると思います。

書込番号:6742208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2007/09/11 17:30(1年以上前)

皆さんいろいろご指導ありがとうございます。
今度こそ参考にして撮影してみます。
ただこのレンズでは、無理みたいなので 50ミリf1.4位を購入しなくてはだめかなと
思っています。

書込番号:6742629

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/11 18:00(1年以上前)

>・レンズはできるだけ被写界深度の深いレンズにする。

>・絞り開放

 浅いレンズで絞るのとは違う意味があるのでしょうか?

書込番号:6742736

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/11 18:52(1年以上前)

>・レンズはできるだけ被写界深度の深いレンズにする。
とは、出来るだけ広角のレンズにするということです。僕の場合、手持ちで最広角のレンズは14mmなので、このレンズを多用しました。

>・絞り開放
できるだけシャッタースピードを稼ぎたかったので、絞りは開放としました。
シャッタースピードに余裕があれば、少し絞ってもいいでしょうね。

>浅いレンズで絞るのとは違う意味があるのでしょうか?
深度が違ってきます。焦点距離が長くなるにつれ、絞っても被写界深度は深くなりにくくなります。

書込番号:6742916

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/11 20:14(1年以上前)

 ありがとうございます。

>・レンズはできるだけ被写界深度の深いレンズにする。

 被写界深度の深いレンズ=暗いレンズ

 という意味で使ってると思ってしまいました。

書込番号:6743231

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/09/12 01:36(1年以上前)

安物買いkazuさん、こんばんは

私は先月2回ほど同じ水族館で撮影してきました。
1回目がS5Proと50mmF1.4Dの1本勝負でした。
2回目がF710というコンパクト機で挑みました。(^_^;)

1回目はISO1000〜ISO3200まで増感して、絞り開放のF1.4でほとんど撮りました。
最短撮影距離が45cmなので、アクリルガラス面にピッタリつけるとピンボケになったしまったり苦労しましたが、シャッター速度はおおむね1/125以上を確保出来ました。
ただ開放だと被写界深度が浅いので、ピントを合わせるのが大変でした。

2回目はコンパクト機なら被写界深度が深く出来るだろうと思って、広角開放F2.8で、ISO800に増感して撮影したのですが、さすがにシャッター速度が遅くなって惨敗でした。(;_;)

以前にもD70で別の水族館で撮影したときは標準ズームのDX18-70mmでISO800で絞り開放F3.5で撮ったのですが、シャッター速度が1/50ぐらいで被写体ブレのオンパレードでした。(^_^;)

ということで、水族館では50mmF1.4Dか50mmF1.8Dがおすすめです。
35mmF2Dが次点かな?

便利な撮影アイテムとしては、ミニ三脚を胸に当てて、さらに額にはエツミのヘッドスタビライザーを使うとかなり手ぶれ防止(私の勝手な感覚では絞り2段分)の効果あります。

エツミのヘッドスタビライザー(定価1400円)の画像
http://carulli.maxs.jp/komono/htm/3603.htm
これをホットシューに装着します。

以下は先月水族館で撮影した画像です。
ご参考までに貼っておきますので、ご笑覧くださいませ。

■S5Pro
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4119x.jpg
(感度:ISO3200、絞り:F1.4、露出時間:1/125、露出補正:-1.67EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4122x5.jpg
(感度:ISO1000、絞り:F1.4、露出時間:1/125、露出補正:-2.33EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4216x.jpg
(感度:ISO1000、絞り:F1.4、露出時間:1/285、露出補正:0EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4170x.jpg
(感度:ISO1000、絞り:F1.4、露出時間:1/640、露出補正:+0.33EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4172x.jpg
(感度:ISO1000、絞り:F1.4、露出時間:1/225、露出補正:+0.33EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF4223x.jpg
(感度:ISO1000、絞り:F1.4、露出時間:1/225、露出補正:0EV)

■F710
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1588x.jpg
(感度:ISO800、絞り:F2.8、露出時間:1/80、露出補正:0EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1623x.jpg
(感度:ISO800、絞り:F2.8、露出時間:1/60、露出補正:-0.33EV)

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1629x.jpg
(感度:ISO800、絞り:F2.8、露出時間:1/110、露出補正:-0.33EV)

書込番号:6744962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2007/09/12 07:59(1年以上前)

かずぃさん、Carulliさんの作品見させて頂きました。
きれいに撮れていてうらやましいです。
やはりレンズが問題ですね。
キットのレンズだと、ちょっと暗いと絞り開放でもss1/4まで落ちるときもありました。
下手すると夜景撮る時より難しいです。
A4に印刷して部屋に飾りたいので、50ミリF1.8を検討します。

書込番号:6745349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/09 23:53(1年以上前)

50mmF1.8D使っています。

水族館で使ったことはないですが、OKだと思います。

50mmF1.8Dは、見かけはオモチャですが、

結構使いまわし利いて、ボケが楽しめるレンズですので、

いいですよ!

書込番号:6850907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

D50を購入して半年

2007/08/26 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

以前は、キャノンの一眼レフを使用していましたが、周りの友人が次々とデジ一眼に買い換えたのを期に私もD50を購入しました。
購入後、レンズを買い増しして来たのですが今、新たに購入を検討しているレンズがあります。
10ミリ〜20ミリ位のレンズです。D50と相性の良いレンズを知っている方、良いアドバイスを頂けたら嬉しいです。使用目的は、風景や夜景・天体です。

書込番号:6682445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/26 18:12(1年以上前)

AF-S12-24は少しお高いですね、レンズメーカーのレンズだと今後のお持ちのD50からの機種変更のことも考えてシグマ10-20のHSM付きにされてた方が良いかなと思います。

書込番号:6682641

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/26 19:09(1年以上前)

価格差が有りますが、より拡がりを求めるならシグマ10-20mm.
色乗り重視ならトキナー12-24mmだと思います。

書込番号:6682799

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/26 20:57(1年以上前)

こんばんは
将来的にFXフォーマットも視野にということでしたら、
歪曲補正が良好なシグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
をおすすめします。
DXフォーマット堅持なら、シグマ10-20mmもいいでしょうね。

書込番号:6683151

ナイスクチコミ!1


スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/08/26 22:47(1年以上前)

北のまちさんへ
シグマの10〜20も候補の一つだったので良いと言われましたので第一候補にさせて貰います。良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:6683703

ナイスクチコミ!0


スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/08/26 22:54(1年以上前)

idosanさんへ
やはりシグマの10〜20は良いようですね。
トキナ-12〜24よりもトキナ−の10〜17を気にしていました。
来週にでもトキナ−の12〜24を見に行って検討したいと思います。

色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6683749

ナイスクチコミ!0


スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/08/26 23:03(1年以上前)

写画楽さんへ
FXフォーマットまでは考えていませんでした。
今後、上級カメラも視野に入れていますのでよく検討したいと思います。
今回は、良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:6683826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

砂対策

2007/08/24 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
いつもこの掲示板で勉強させてもらってます。

先日富士山登山をしました。D50にDX18-70をつけて撮影していたのですが、砂埃を甘く見ていて特に対策をしていなかったため、ボディ、レンズとも砂が入ってしまいました。
ボディのダイヤル類やレンズのピントリング、ズームリングを回すとジャリジャリした感触があります。

機能的には今のとこ問題なく、撮影できています。

この砂を取り除く方法はあるのでしょうか?
あるいは、このまま使い続けると問題があるのでしょうか?

また、今後このようなことがないように、撮影時の砂対策の方法がありましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6674543

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 17:04(1年以上前)

ニコンサービスセンターで、見て貰って下さい。
防塵防滴の機能の無いカメラは持って行かないのが一番ですが、シャワーキャップ、カメラバッグに入れ
撮影時しか外に出さないとか…
埃が 入りにくい様に、するしか無いですね。

書込番号:6674587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/08/24 17:17(1年以上前)


私もニコンのサービスセンターに持ち込むことをお勧めします。

那覇空港で飛行機が炎上しましたが、原因は脱落した1個のボルトだったそうです。
巨大な飛行機の機体から比べるとほんの小さなものですが、結果的に大事故につながりました。

カメラにとっての小さな砂も同じだと思います。
まさか炎上はしないと思いますが、いずれ内部深く入り込み、それが原因でシャッターが
切れなくなったりとかの故障につながるかも知れません。

書込番号:6674626

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/24 18:13(1年以上前)

いやー、富士登山で対策ゼロは無謀もいいところですよ。
実際、私なんかは下り道ではいていたズボンが赤土ぼこりで赤く染まって
後で何回洗っても取れなくなりましたから。
やはりSCに持っていって、一度点検してもらったほうがいいと思います。

書込番号:6674798

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 18:46(1年以上前)

こんなのが 良いかも知れませんね。
水中もOKです。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju720sw/

書込番号:6674895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/25 13:19(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

まずはサービスセンターに行ってみます。

書込番号:6677899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング