D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Wズームキットか本体+VRか…

2006/04/19 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gの評価がすごく高いですね。私は初心者で一眼デビューしようとしています。被写体は子供で運動会などがメインです。一眼はレンズで決まると言われたことがあるのですが、キットのレンズよりVRの方がレンズ1つで済むし、また、画質も綺麗のかなと思うですが。思い切ってVRにした方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
あと、キャノンのキスデジも候補に入れています。

書込番号:5010410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/19 23:08(1年以上前)

高倍率ズームは便利さが売り、
やはり画質云々となれば、
単焦点、低倍率に軍配が。

書込番号:5010436

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/19 23:14(1年以上前)

Wズームキットか18-200 VRか、という選択であれば
18-200の方がいいと思いますよ。

Wズームキットのレンズを使ったことはありませんが、
スペック、価格から見てコストパフォーマンスを重視した
レンズだと思いますので。

難点は18-200 VRはまだ入手困難なので別につなぎの
レンズが必要、ということでしょうか。

単焦点の35mm F2Dあたりをお勧めしたいのですがこれも
最近は品薄らしいです。

書込番号:5010464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/19 23:16(1年以上前)

望遠域でVRはあったほうが、便利だと思います。

あと、お子さんの運動会ですと、グラウンドの広さにもよりますが、
DXフォーマットで、300mmでも足りないなぁ、と思う時もあります。
出来れば、最低レンズ表記焦点距離300mmまではあった方がよいかと思います。

お手軽で便利なのは、経験から、TAMRON28-300mm F3.5-6.3 MACRO Di(A061)が
砂の舞うグラウンドでのレンズ交換も避けられ、便利かと思います。

ただ、APS-CのDXフォーマットで常用するには、逆に広角側が不足がちです。
D50レンズキット+A061がトータルバランスが取れているように思います。

書込番号:5010469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/19 23:25(1年以上前)

ロックンロールベイベさん、こんばんは。
私も運動会の写真を撮るのなら、DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃるように、300mmは欲しいと思います。
幼稚園の運動会までなら、200mmでもOKなんですが。

書込番号:5010507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/19 23:28(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。悩んでしましますね。タムロンですか…。タムロンの場合、AF速度は純正レンズに比べてどうなのでしょうか?確かに砂埃舞うグランドでレンズ交換はできませんね。あと手ぶれ機能は動体撮影には不可欠でしょうか?

書込番号:5010520

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/19 23:38(1年以上前)

>あと手ぶれ機能は動体撮影には不可欠でしょうか?
動体撮影に必要/不必要なものではなくで、
シャッタスピードが稼げない場合にあると便利なものです。

ただ、手振れ補正機能に頼ってばかりだと結局は本領が
発揮できませんので、ちゃんとしたホールディングを
することが前提なのは言うまでもありません。

書込番号:5010566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/20 00:22(1年以上前)

>タムロンの場合、AF速度は純正レンズに比べてどうなのでしょうか?
比較的、遅いですよ。特に高倍率ズームになりますと。。。ここは割り切りです。

>あと手ぶれ機能は動体撮影には不可欠でしょうか?
手ブレ補正もヒット率を上げる一手段でしかありません。
そんな時は、数撃ちゃ当たるで、連写機能で、とにかく、枚数を撮るんです!
その中から、何枚か良く写っているのがあるかと思いますよ。ご武運をお祈りします。^^

書込番号:5010710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/20 01:58(1年以上前)

子供の運動会の撮影を経験的に言うと、小学校・中学校は、300mmの画角が必要ですね。それでも不足する場合は、レタッチで、トリミングして、L判に印刷しています。

屋外の撮影で、土埃がしますから、当然、レンズ交換はしたくなく、土埃がするところで、高価なレンズを使いたくもなく、私的には、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズを使っています。

天気の良い日は、ISO200で、望遠端F6.3で、私の手ブレしないシャッタースピードが得られます。自分の手ブレしないシャッタースピードがどの程度のなのかを、事前に把握することが必要かと思います。シャッタースピードが得られないときには、感度ISOを上げて行けば良いことです。VRを使っても、被写体ブレは防げませんので、レンズメーカーの28-300mm高倍率ズームが運動会用としては良いのではないかと思います。

書込番号:5010931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/04/20 02:04(1年以上前)

ロックンロールベイベさん こんばんは。

 先輩方が既にアドバイスされているので、私などの出る幕ではないのかもしれませんが、私もD50ユーザーで、VR18-200を使ってますので、お邪魔します。

 最初にダブルズームで購入しましたが、VR18-200がその後発売になったので、乗り換えました。替えて良かったと思うのは、やはり手持ちでの夜景、あるいは体育館での子供の行事(あまり動かないもの、合唱や劇など。ダンスなどは被写体ブレしてしまいます。)が撮れること、後はレンズ交換の手間がないことなどです。
 画質に関しては正直あまりダブルズームとの差を感じられないんですが、広角側はVR18-200の方が良いのではないかと思います。

 運動会は私も200では足りないので(運動場が広いんです。)それ用にトキナーの80-400を購入しています。明るいレンズではありませんが、晴れればDIGIC信者になりそう^^;さんの仰るとおり数打って当てます(当てる予定。4/29が運動会なので)。なぜこれかといえば、一番小さいからです。旧タイプの中古だとそんなに高くないと思います。広角側はコンデジでカバーします。

 ロックンロールベイベさんのお子さんの運動会は春ですか?秋ならVR18-200を予約して待ちながら、単焦点レンズや広角レンズで使ってて、春なら望遠(VR18-200と焦点距離のなるべくかぶらないもの)と単焦点で切り抜けるというやり方もありかなと思いますが、いかがでしょうか。

 

書込番号:5010942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/20 07:02(1年以上前)

本当にみなさんありがとうございます!参考になりました。最後に一つだけよろしいでしょうか?標準のキッとレンズに比べてタムロンですと画質(?)はいかがなものでしょうか?

書込番号:5011103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/04/20 12:44(1年以上前)

ロックンロールベイベさん、こんにちは。

VR18-200mmへの思い入れが深いのでしたら、とりあえず
VR18-200mmを予約しておいて、ここは無駄な出費を抑え
運動会主体用のレンズということで割安ズームレンズの
タムロン70-300mm F4-5.6
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011423
あたりで急場を凌ぎ、キットレンズには手を出さない…という
方向付けでは如何でしょう?
自分の変則Wズームレンズ(ニコンとシグマ)はVR18-200mm
購入後、とんと出番が無くなってしまいました(T_T)

書込番号:5011540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/04/20 12:50(1年以上前)

>標準のキッとレンズに比べてタムロンですと画質

画質の基準は、人それぞれ違うから聞いても参考になるかどうか。
少しぐらい解像度が悪くても気にならない人もいるし、色収差があってもきにならない人もいるし、周辺減光があっても気にならない人もいるし、内面反射が強くても気にならない人もいるしね。

良いですよって口コミ掲示板にあったので買ってみたら、私的にはぼろぼろだったって事もあったし。そのレンズは、箱に入ったまま眠ってます。
ん?そんなのが数本眠ってます、、、悲。

買って満足できなければ、買い換えるしかないよね。一度良いレンズを使うと、目も肥えてくるしね。
おそろしやレンズ沼。

書込番号:5011556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/20 21:16(1年以上前)

本当にアドバイスありがとうございます。TAMRON28-300mm F3.5-6.3 MACRO Di(A061)1本では厳しいでしょうか?遠くを撮るばかりではありませんので標準レンズキットを購入した方がいいのでしょうか?最後の質問です。よろしくお願い致します。

書込番号:5012493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/20 21:44(1年以上前)

こんばんは。私もタムロンの28−300を使用しています。
幼稚園の運動会では、これ1本で間に合うと思います。でも、皆さんの言うとおり小学校では望遠側が足りず、80−400も検討しましたが、パナソニックのFZ30+テレコンが同じくらいの予算で買えるので(約700ミリにもなります)私は、こちらにしました。手ブレ補正も付いていますし、それほど画質にこだわらなければ面白いカメラだと思いますよ。
それとキットのレンズですが、あった方がいいと思います。室内の撮影ですと28−300だと広角側が不足すると思います。私はシグマの17−70 F2.8−4.5DCマクロを持っていますが授業参観の時には大変重宝しました。

書込番号:5012569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/04/21 07:06(1年以上前)

D70の標準レンズのAF-S DX ED18〜70mm F3.5〜4.5Gも候補に入れてみては。
単焦点をそろえた今でもED18〜70mm F3.5〜4.5Gは、便利な焦点距離がズーム出来て軽いので室内撮りでよく使います。
写りも価格の割りに良いですし50mmまでと70mmまでズームできる差は、結構ありますね。
とりあえず標準と300〜200までの望遠系の2本立てで撮影しておいて、
撮影スタイルが決まったらよく使う焦点距離も決まるでしょうから
それから良いレンズをぼちぼちとそろえて行かれるのが良いと思います。
スタイルが決まれば、広角から望遠までのシャーブな明るいレンズがまってますので、ぼちぼちで良いと思いますよ。

書込番号:5013470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/04/22 08:26(1年以上前)

半年ほど前に初デジイチとしてD50を購入いたしました。

ロックンロールベイベさんと同様に、Nikkor ED 18-200mmを含め、クチコミでの皆さんのご意見を参考にし、迷いに迷いましたが、最終的にはキットレンズに落ち着きました。その後数ヶ月経って、屋内撮影での物足りなさにNikkor 35mmF2Dを購入し、あれほどほしかった望遠レンズのことも忘れ、大変満足して没頭しています。我ながら良い選択だったと思っています。

VR18-200にしろタムロンにしろ、望遠を買うのだからキットレンズを買うのは勿体ないと思う気持ち、よく分かります。
ですが、キットレンズはたかだが+1万円です。次に続くレンズが被ってしまい、使われることがなくなったとしても、大した損失ではありません。

素人側からの意見としては、
・まずはキットレンズ。
・広角側を買うにも、望遠側を買うにも、キットとの比較で買う。慌てて購入する必要は全くない。
・子供を対象として望遠が必要となる機会は以外と少ない。
・屋外で頻繁にレンズ交換するとも思えないので、望遠買うならVRまで粘る。待てない場合はタムロン28-300。Wキットの望遠側のみのズームは素人には使い難い。

書込番号:5015996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:17件

今年初めから中古のD100を使用しているのですが、ほとんどRAWにて撮影しています。D50とか最近の機種ではRAWとJPEGの同時保存でもD100(RAWのみ)より早いということを知ってびっくりしました。RAWで後加工であればD100でもD70でもD50でも同程度と考えて良いのでしょうか?であればD50を購入しようかと思っています。またD50の新機種がそろそろというウワサも聞いたのですが、、いつごろとかどなたか御存知でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5000324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/16 21:04(1年以上前)

≫こめこめ2さん

どちらも持っていない私がレスするのもナンですが (^^;

D100のRAWは、昔からのユーザーさんの発言からスグレモノだと
認識しています。
もっとも、JPEGが使い物にならないという事もあるのでしょうが。

逆に、D50はJPEGに対する評価が高いようです。
D2X板に出没されるプロの方の評価だと、D50はニコンの中でも
もっともノイズが少ないデジ一だとの事です。
それが、RAWレベルで少ないのかどうか、私には分からないの
ですが・・・

ハッキリとした違いを御呈示できないのですが、D50は満足できる
レベルに達したカメラだと思います。
特に、D100と比較したらメディアへの書き込みが早い分、ストレス
なく撮影できると思います。

あと、メディアの違いにはお気をつけてください。
D100 : CF
D50 : SD

書込番号:5002924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/17 20:17(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。
RAWもカメラによって差があるということですか?
レンズと撮影環境が同じであればほとんど同一と考えていたのですが、、、D50でここぞというときはRAWでと考えていたので、もし
D100のRAWより劣るということであれば考えてしまいます、、、
やはりショップで多数試し撮りしてみるしかなさそうですね。

書込番号:5005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/19 01:53(1年以上前)

> RAWもカメラによって差があるということですか?

ちがうでしょう。
でなければ、カメラが違う意味がありませんから (^^


> やはりショップで多数試し撮りしてみるしかなさそうですね。

試し撮りをさせて貰えるのであれば、それは良い方法ですね。
D50のRAWがD100より劣っているかどうか、ハッキリ分かりませんが、
遜色無いのではないでしょうか。

書込番号:5008567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

PLフィルターと保護フィルター

2006/04/16 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

以前にこちらにてお世話になり、現在はデジタル一眼D50で色々なものを撮影して楽しんでおります。

今回も超初歩的な質問ですが、皆様はレンズを守るために保護フィルターはつけていらっしゃいますか?
また保護フィルターも兼ねてPLフィルターをつけていらっしゃる方もおられると聞いたことがありますが、いかがでしょうか?
PLフィルターを装着して撮影した写真は、画像を修整(加工)した写真にはあたらないのでしょうか?

そんなに過酷な条件場所での撮影も無く、現在はレンズ保護フィルターはつけていませんが、やはり石橋をたたいて渡るためにも、つけていたほうがいいのかな?とおもったりしています。

両方とも常時つけている方もおられるのか、アドバイスいただきたくご質問させていただきました。よろしくお願い致します。

書込番号:5003228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/16 22:49(1年以上前)

a001yukiさん、こんばんは。
マクロレンズ以外は保護フィルターを付けています。
風景や、鳥の撮影が主です。
風景写真の時には、PLフィルターを付けることもあります。
太陽の光で、木々の葉が光って白っぽく見えるときにはPLフィルターを付けます。
PLフィルターを付けると、SSが落ちますから、普段は外していて、必要なときに付けるようにしています。
ちなみに、PLフィルターを付けるときには、保護フィルターは外します。

書込番号:5003298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/16 22:53(1年以上前)

不具合のある時は外す、通常は付けておくと言った使い方がいいのでは???
PLフィルタは、保護フィルタとは別物と考えた方がいいと思いますが。

書込番号:5003309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/16 22:55(1年以上前)

a001yukiさん、こんにちは。

私はレンズ保護用にUVカットフィルターのケンコーL37SuperPROを使用しています。
しかし、PLフィルターを保護フィルターとして常時装着することはおすすめできません。
PLフィルターは光の表面反射を除去する必要がある時のみ使用する物です。それ以外で使用すると、光の透過率が低い為、シャッター速度が低くなる等の弊害があります。

PLフィルターを使用しても、画像を修正(加工)した写真にはなりません。安心して使用してください。

それから、PLフィルターを装着するときは、保護フィルター等は外してから装着してくださいね。

保護フィルターの使用は人それぞれですので、必要ないと思えば装着しなくてもいいでしょう。
ちなみに、私はすべてのレンズに保護フィルターを装着しています。

書込番号:5003317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/16 23:02(1年以上前)

こんばんは。

私は、風景しか使わないだろうと思うレンズには、PLつけっ放しのレンズもあります。
それを除いて他のレンズは必要なときだけ着けて、それ以外は外します。
保護フィルターは持っていますが、ほとんど着けません。
保護フィルターは、マクロレンズならかなり有効だと思います。

書込番号:5003337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/16 23:07(1年以上前)

PLは特殊効果のフィルターなので付けっぱなしはお薦めしません。
効果を理解されてからご使用になった方がいいです。

書込番号:5003350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/16 23:11(1年以上前)

付けっぱなしにしていると、その事をスッカリ忘れて
しまいそうで、恐かったりして・・・(^^;;;)
---------------
フィルターを重ねると、外す時に1枚目も共に外れてしまって、
フィルター同士を緩めなくてはならなくなったりします。

これが厄介で、フィルター同士が、噛り付いたように
離れない時があるので注意が必要です。

書込番号:5003369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/16 23:26(1年以上前)

>PLフィルターは光の表面反射を除去する必要がある時のみ使用する物

コントラストもよくなるはずですが?
(昔、リバーサルフイルム使用時は多用していましたが。)

保護用フィルターは必ず付けています。
(おかげでレンズが助かったことがありますので。(ぶつけてフィルターのフレームがへしゃげました。付けていなければもろレンズでした。))

書込番号:5003409

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/16 23:27(1年以上前)

nikonがすきさん,ぼくちゃん.さん, BLACK PANTHERさん, 一緒に夜空眺めようさん,りゅう@airborneさん,くろこげパンダさん, 短時間の間にこんなに沢山のアドバイスありがとうございます。

これだけのアドバイスをいだだければ、あとは自分で判断できます^^。本当にありがとうございます。

追伸、最近撮影した写真をリンクしておりますので、よろしければ辛口の批評をお願い致します(批評の対象にもならないかもしれませんが・・・・?)

書込番号:5003414

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/16 23:35(1年以上前)

αyamanekoさん、ありがとうございます。

結果を発表しますと、保護フィルター、PLフィルターともに購入しようとおもいます。保護フィルターはやはり常時つけておき、状況でPLフィルターですね!!


リンクの写真の件ですが、なかにはPLフィルタを使用していたほうが良い写真があるかも?と自己弁護しております^^。

書込番号:5003440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/16 23:35(1年以上前)

私は、基本的に全てのレンズに保護フィルターを付けます。
光りの影響を受けるときは、外します。

PLフィルターを付けるときは、当然保護フィルターを
外します。(保護フィルターの意味がないため)

PLフィルターは、保護フィルターとは使用用途が異なります。

常時この2つを付けておられる方は、使い方を知らない方で
しょうから、質問しても意味がないと思います。

BLACK PANTHERさんも言われておられますが、これは写真を
修正(加工)するものではありません。
光学的なものです。

これが加工になるなら、望遠も広角も魚眼も加工になります (^^;


話は変わりますが、フィルターによっては、例えばソフト
フォーカスフィルターなんかは、フィルーによる表現が
ソフト的にも近い形で作れてしまうものがありますね。

これって、ソフト的な処理が加工になるならフィルターは
どうなるんでしょうね。
垣根を作ろうとする方に無理があるかもしれません (^^

書込番号:5003441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/16 23:41(1年以上前)

a001yuki さん

アルバム表示がエラーになってます(^^;)

>URLの指定に誤りがあります。または、権限がありません。

書込番号:5003463

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/16 23:42(1年以上前)

じょばんにさん、ありがとうございます。

写真投稿などの注意書きに画像の修正は不可との記載がありますので、気になっていましたが、安心いたしました。

ついでの質問で申し訳ございませんが、画像ソフトなどで自動修正(明るさやシャープネス等)をした場合はいかがでしょうか?

書込番号:5003467

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/16 23:56(1年以上前)

申し訳ございましせん。エラーが出てしまっていました。

いまは大丈夫だと思います。クローズアップレンズ撮影が主ですが、お暇なときにでも見てやってください。よろしくお願い致します。

書込番号:5003517

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/17 00:01(1年以上前)

もうひとアルバムです。

書込番号:5003534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 00:11(1年以上前)

見れました(^^;)

お魚の方は、少しブレっぽく見えたり、ピントが危ういよ
うに見えたりするのですが、ガラス越しだからでしょうか?
まあ、動いてるせいもあるでしょうけど・・・(^^;;)

書込番号:5003575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/17 00:24(1年以上前)

>>PLフィルターは光の表面反射を除去する必要がある時のみ使用する物

>コントラストもよくなるはずですが?

表面反射を除去すると被写体の本来のコントラストが再現されるようになりますので、結果的にコントラストがよくなりますね。
同様に、青空についても空気中のチリ等の表面反射を除去することになるので、空を濃く写す事ができます。

>画像ソフトなどで自動修正(明るさやシャープネス等)をした場合はいかがでしょうか?

明るさ、色合い等を調整しないと写真として完成しないのでOKです。シャープネスも普通はOKですね。


書込番号:5003626

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 00:31(1年以上前)

こんばんは
PL/Fは露出が暗くなります。
必要に応じて装着するのが一般的でしょう。
プロテクト/Fは人それぞれですね。
わたしはほとんど素。

書込番号:5003652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/17 13:47(1年以上前)

こんにちは。

MCフィルターは、つけていますよ。

アルバム拝見しましたが、両アルバムとも表紙の  
お写真がとくに、私は好きですよ。

他のお写真も春らしい、いい色ですね。

もう一度、拝見したところ、2006.4.8.076
このお写真が、いいです。バランスのとれた
何か、ほっとする作品ですね!!!

これからも、頑張っていいお写真撮ってくださいね。

書込番号:5004392

ナイスクチコミ!0


hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2006/04/17 14:03(1年以上前)

保護フィルターですが、どういったタイプのが良いのでしょうか?

マルミのサイトを見ていましたら
「DHGスーパー」「DHG」「ノーマル」の3種類があり
ケンコーのMCフィルターが値段的にはこれで言う「ノーマル」に当たるようです。
三者の性能上の違いが価格に反映しているのだと思うのですが
デジタル一眼レフの場合は「DHG」シリーズが良いのでしょうか?

書込番号:5004418

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/17 21:38(1年以上前)

くろこげパンダさん
魚の写真はD50を購入して、初めてその日に撮った写真です。
いままでは200万画素程度のコンデジしか持っていませんでしたので、私は自分で撮影した魚の写真をみて、プロが撮った写真みたいだとたまげました!しかしいま見てみるとくろこげパンダさんの言われるとおり・・・。少しは私も見る目ができてlきたかな???と思ったりしています^^。

BLACK PANTHERさん
自動補正はOKなんですね^^。アドバイスありがとうございます。

写画楽さん、ニコン富士太郎さん
アドバイスありがとうございます。
リンクした写真も見てくださりありがとうございます。
最近写真を始めたばかりなのにある程度の写真が撮れる最近のデジカメにはビックリです。これからは状況に応じた撮影の仕方を勉強しなければと思っています。

hn1988さん
私が質問したいことをかいてくださりありがとうございます。
やはり価格による違いというのは出るものなのか?知りたいところです。よろしくお願い致します。

書込番号:5005278

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2006/04/18 23:11(1年以上前)

早速、ケンコーのMCプロテクターとPRO1サーキュラPLフィルターをオークションで手にいれました。

レンズ保護にはノーマルのMCでよいかな?と思い、PLフィルターはやはりデジ一用にしました。両方あわせて新品、送料込みで3,950円です。(カメラ屋さんで買ったほうがやすいのかな?)

PL装着で、早く風景写真が撮ってみたいです!! 

書込番号:5008037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズとメディアを教えてください。

2006/04/16 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デジイチ初心者です。

このたびD50の購入を考えております。

レンズは50o/1.4は購入決定ですがもう一本欲しいと考えており、候補としては35o/2.0もしくは24o/2.8で迷っております。その他お勧めがあればお願いします。

被写体はおもに子供と、料理研究関係の仕事上テーブルに盛った料理などの撮影に使いたいと考えてます。

メディアですが、トランセンドTS1GSD80を購入しようと思いますが相性などご意見があれば、先輩方ご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:5002775

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/16 20:40(1年以上前)

50mmとあわせる単焦点とすれば28mmか24mmがいいと
思います。35mmではあまり画角が変わらないので
レンズを変えても思ったほどの効果が得られません。

予算の問題があるのでもう一本のお勧めは難しいですが、
単焦点にこだわらないのであれば
AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5とか24-120 VR,18-200 VR
あたりを持っておくと画角での自由度はあがりますよ。

書込番号:5002850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/16 21:37(1年以上前)

D50に24mmF2.8Dとトランセンド
TS1GSD80を使ってます。
自己責任になりますが(推奨のメディアでは無い)、問題無く使えてます。
相性は悪いとあまり聞いたこと無いです。

50mmF1.4Dか60mmF2.8Dマクロも良いかも知れません。
(私も欲しいと思っております・・・)

と、単焦点ばかりも使い勝手が良くないと思いますので、持っていませんがSIGMAの18-50mmF2.8も
評判が良いのでお奨めします。



書込番号:5003031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/16 22:16(1年以上前)

料理研究関係の仕事上テーブルに盛った料理などの撮影
を考えると24o/2.8より35o/2.0、50o/1.4だと思います。
広角レンズ(24o/2.8)の場合被写体と距離により
物の形が歪んで写ります。
50o/1.4の最短撮影距離が45cmで使い勝手を考えると
まずは最短撮影距離が短い標準ズームレンズがいいかと思います。
それと料理撮影に手ブレ防止のため三脚は必要ですね。

50o/1.4は明るいレンズなので室内でお子さんの撮影、
35o/2.0はスナップ撮影にいいと思いますよ。
それと最初は標準ズームから初め自分の撮りたい物、撮影スタイルに合せ
短焦点、望遠ズームとレンズの購入検討したほうがいいかと思います。

書込番号:5003176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/17 13:34(1年以上前)

 物撮り用として、D50では、
 ・60/2.8D
が色合いも綺麗でいいと思います。私は所有していません。

 私は物撮り用として、中古(1万円)のマクロレンズAis55/2.8Sを買いました。
 ・D200+Ais55/2.8S
です。
 結構、クリアに人間の皺の1本1本まで、写ります。
 色合いは地味ですが、画像はきりりとして綺麗です。
 物撮りの際の、マニュアル操作のピント合わせもやりやすく楽です。ご参考までに。

 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=448474&un=81700&m=2&s=0

 D50では、Ais 55/2.8S は、自動露出は不可、試し撮り+ヒストグラフでの対応となります。

 ご検討の一案として、、、
 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5004377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/17 19:10(1年以上前)

シグマ28mmF1.8なんかもいいかも。

書込番号:5004872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/17 19:10(1年以上前)

訂正
シグマ24mmF1.8なんかもいいかも。

書込番号:5004874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/04/17 19:16(1年以上前)

4GBの150x(TS4GSD150)を使っています。3万円ぐらいで売っていると思います。FAT32なのでパソコンでしかフォーマット出来ませんが問題なく使えています。Fineで1200枚程撮れると思います。対応は○とのようです。ご要望の品でなくてすみません。

書込番号:5004884

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/17 21:45(1年以上前)

レンズは、50mm f1.4Dに決定なんですか?

むしろ、Zoom ED18−75mmF3.5−4.5 の方が応用範囲が広くて、良いようにおもいますが、だめですか。ズームだと暗いのが障害なんでしょうか。

短焦点レンズに拘る理由を伺いたいですね。

書込番号:5005312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/17 21:59(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。

>第三源五郎丸さん
ありがとうございます。
今までず〜っと単焦点ばかり使っていたせいか、ついついそちらに行ってしまいます。
実はズームレンズとやらは使ったことがないので(^^;;

>野野さん
VRレンズ非常に興味がありますが値段がね・・・

>輝峰(きほう)さん
本当に皺の1本1本まできれいに撮れますね。

>早く上手になりたいなさん
TS1GSD80問題ないみたいですね
早速購入したいと思います。

>ridinghorseさん
シグマですか、一度調べてみます。

いろいろ研究して沼にはまっていきたいと思いますので、みなさん今後ともよろしくお願いします。




書込番号:5005365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/17 23:50(1年以上前)

焼いも千代ドンさん、
上で標準ズームと言いましたが、
ニコンのデジタル一眼でいうと
デジタル一眼用DXニッコールレンズ・ズームレンズ:ワイド系
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜55mm F3.5〜5.6G
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)
の焦点域ズームのことを言いたかったのです。

書込番号:5005818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件


皆さんこんにちは
以前デジ一眼購入の時に色々と相談に乗っていただいた
chuchukoと申します
1月購入以降、D50で色々な撮影をして楽しんでいます

さて、本題なんですが
5月に海外旅行に行くことになり
フォトストレージの購入を考えています

オリンパスから出ているS-HD-100がとてもよさそうなのですが
使用機種対応表にはオリンパス製のデジカメしか載っていません
ニコンのD50で使用はしてる方はいらっしゃいませんか?

他候補としてはソニーのHDPS-M10あたりですが・・・
如何せん高額で(^^;)
他にもおすすめのフォトストレージがあれば
教えていただきたいのです

それとクランプラーのファイブミリオンダラーの
購入を考えているのですが
D50にVR18−200装着と35mmF2の収納は可能でしょうか?

皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5002134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/04/16 15:58(1年以上前)

ちょっと大きく重いのですが
値段と転送速度で、こちら
http://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=136302

書込番号:5002247

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/04/16 16:10(1年以上前)

chuchukoさん>
クランプラーのファイブミリオンダラー使ってます。
当方D200使用でVR18−200装着と35mmF2一緒に入りますので大丈夫だと思います。

書込番号:5002267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/16 16:43(1年以上前)

使っていないので無責任かもしれませんがこういうのは?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00573510072
CD-RWも対応してますのでCD-Rよりは信頼性もあるかと…
あと国産メディアを使う事も条件ですけど^^;;
落下などによる破損にはHDDより強いでしょう^^;;

書込番号:5002324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/16 19:54(1年以上前)

chuchukoさん 、こんばんは。
私も ムーンライダーズさんがお勧めされているのに一票です。
このフォトストレージは、転送速度は速さとバッテリーの持ちはピカイチですし、容量が自分好みに出来るのもお勧めする理由です。

ちなみに自分はD2Xで使ってます。
なんといってもフォトストレージは”転送速度は速さとバッテリーの持ち”が重要と思います。

書込番号:5002733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/16 20:04(1年以上前)

自己レスです。
>なんといってもフォトストレージは”転送速度の速さとバッテリーの持ち”が重要と思います。
です。

書込番号:5002759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/16 20:37(1年以上前)

PD7Xですが。
単三4本入れると450グラム。・・とちょっと重くなります。3.5インチハードディスクだから仕方が無いですがね。

50回以上書き込みしていますが、安定しています。
ノントラブルで信頼しています。(何と言ってもこれが一番肝心で)

短所はフタがキャシャで電池を入れる時、壊れるんじゃないかと少々不安です。
と、重さかなぁ。

書込番号:5002837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/16 20:49(1年以上前)

私もCOMPACT DRIVE PD70Xを利用しています。
D2X,D200→CFですが(^^;
お薦めのフォトストレージですね。
電源が単三電池なので海外で入手し易いのも心強いと思います(^^

書込番号:5002876

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/16 21:21(1年以上前)

戯言=zazaonさん

3.5インチではなく2.5インチでしょう。
3.5インチではその程度の重さではすまないでしょう。

書込番号:5002971

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/16 21:23(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28325.html

自分で使っているわけではないので、実際のところは分かりませんが。
↑なんてどうでしょうか。

予算があればEPSONなのかも知れませんが。

僕は普段PCでやっていますが、修理中だけ念のためにと買っておいたフォトストレージを使ったのですが、見事にこっちも故障していたらしく100枚ほど画像をロストしたことがあります。

書込番号:5002975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/16 21:44(1年以上前)

> yjtkさん

2.5インチ! わっちゃーぁ!そうですぅ。2.5です。
出張に重宝してます。最初は不安でしたが、今では必ず持って行きます。

書込番号:5003051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/16 23:37(1年以上前)

変わったところで、
SONYの録再用Hi-MDウォークマン+専用カードリーダー。
256MBのメモリーを使えば、80分用MD(300MB)1枚にメモリーカード1枚分を保存できます。
Hi-MDディスクを使えば容量は1GBです。

正直、書込みに時間がかかりますが。
クラッシュの心配もなく、そのまま保管もでき、音楽用MD(ミニディスクですよ。マイクロドライブではありません。)使用なので入手性もよく、安いです。
普段は普通にウォークマンですので、通勤時などに使っています。
(ケーブルを持っておけば、出先で1GB(または300MB)ストレージに早代わりです。)

書込番号:5003447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/17 11:11(1年以上前)

chuchukoさん こんにちは

画像消失を防ぐ事を前提に考えると、保存は複数メディア(ひとつはHDD以外)へ行うのがベストです。
私は、旅行等の際は書込みDVDドライブ付のノートPCを持ち出し、HDDとDVDへ保存しています。
Victoryさん やαyamanekoさん お勧めのものも、同じメディアを2枚作れば良いのでHDDだけのストレージよりは安心だと思います。

いつ起こるか判らないし、起こらな可能性も高いHDDクラッシュに神経質になるのが無意味と思われるようでしたら、スルーしてくださいm(__)m

書込番号:5004211

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/04/17 14:44(1年以上前)

みなさん、返信が遅くなり大変失礼いたしました
そして色々なご意見ありがとうございます
大変参考になりました(^^)

フォトストレージはみなさんが勧めて下さったモノを
全部ネットで調べてみました
その中でもムーンライダースさんがお勧めして下さったモノが
他の方もお勧め下さっているだけあって良さそうですね
HDDが自分で選べるのも魅力的で良です
他のフォトストレージもなかなか魅力的だったのですが
値段が高かったり、CDだと容量が足らなかったりしそうで
今回は候補から外れてしまいましたが
私の知らない色々な種類のフォトストレージがあるもんだなぁと
とても勉強になりました

ゴンベエ28号さんのおっしゃる事、とても良く分かります
私も仕事上大切なデータを扱っているので
バックアップの重要性は必要以上に感じています
ただ、いかんせん金銭的問題が(^^;)
一番ベストなのはノートPCを持っていく事ですよね
お金を貯めて近いうちノートPCを購入したいと思います

Version Sさん
>当方D200使用でVR18−200装着と35mmF2一緒に入りますので大丈夫だと思います。
それならD50にVR18-200装着で全く問題無いですね
これで安心してファイブミリオンが購入できます
ありがとうございました


みなさん、本当に色々なご意見ありがとうございました
こちらで質問させていただくと本当に勉強になります
また撮影の事、機材の事で分からない事があったら
質問させていただきます
その時はまた色々と教えて下さいm(_ _)m

書込番号:5004464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新規購入【D50かKiss D Nか?】

2006/04/14 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

新規購入を考えていてD50かKiss D Nか?どちらかで悩んでいます。
「カメラならNikon」と勝手に思っていたのですが色々聞いているとCanonの方が性能が良いと聞きました。

主な被写体は犬と洋服等の小物類です。
プロ並みに!とか写真が本業ではないのでそれなりに味のある撮影ができれば満足です。(あとあと、欲は出ると思いますが)
初心者だからといって変に妥協しすぎて後悔もしたくないので、初心者なりの100点のカメラを探しています。

レンズの違いもまったくわからなくて。。。
「レンズキット」と「ダブルズームキット」の違いも教えていただけたら嬉しいです。
今までマニュアルの古いNikonの一眼レフ(型番は不明です)を使っていたのですが、とくにレンズの交換はしたことがなく標準のレンズで近くから遠くまで、人や風景。私的に問題なく対応できていたように思います。
(後日、型番がわかったら追加掲載致します)

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:4996393

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/04/14 13:16(1年以上前)

お持ちのニコンのレンズを使おうと思えば
お求めのカメラはD50に絞られますね。

私のおすすめはキヤノン。
高感度撮影の低ノイズで、
暗い場所でもきれいに撮影できます。

レンズキットはKissDNの場合だと、
EFS18-55F3.5-5.6というレンズがセットになっているもの。ダブルズームはレンズキットに、望遠レンズ(EF55-200)が追加されているものです。ダブルズームレンズキットであれば、ワイド撮影から望遠撮影まで幅広く撮影でます。

ニコンをお持ちのときにレンズが一本で足りていたのでしたら、その画角を元に購入するレンズをお決めになっても良いと思います。

書込番号:4996436

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/14 13:36(1年以上前)

ヤレヤレ、バカの一つ覚えのように「キヤノンがノイズレス」
これだからキヤノンユーザーは・・・
DNとD50じゃD50がノイズレスだと判断する人が多いですが。

バッテリーの持ちも、AF精度もD50が上ですね。
DNのメリットは小さいことぐらいでしょうか。
男性からは小さすぎて持ちにくいと不評のようですが。

書込番号:4996474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/14 13:57(1年以上前)

>お持ちのニコンのレンズを使おうと思えば
>お求めのカメラはD50に絞られますね。

素朴な質問。
NIKONのAFカメラでは、古いMFレンズが使えるんですか?

>あとあと、欲は出ると思いますが

でしたら、もう少し上のクラスも検討されてもよろしいのではないでしょうか。
(どちらも発売からだいぶ経っていますし。)

書込番号:4996511

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/14 15:10(1年以上前)

D50に非常に満足している者ですが、KissDNも(借り物ですが)使っていたことがあり、こちらも良いカメラだと感じました。
使いたいレンズがあるかどうかという事を除けば、個人的には一番大きな違いはノイズの量でも画素数でもなく、やはりボディサイズだと感じています。私には小さすぎましたが、女性だとむしろKissDNのほうが合うかもしれません。
結構な違いがありますので、一度店頭で持ち比べてみられる事をおすすめいたします。
でもなにごともそうですが、「100点」は難しいかもしれませんね(^_^;)。

なお、ボディに標準ズームが付いた「レンズキット」に、さらに望遠ズームレンズを1本加えたのが「ダブルズームキット」になります。

> NIKONのAFカメラでは、古いMFレンズが使えるんですか?

一部を除いてとりあえず使えます。ですが、D50では露出計が作動しません。露出計を使うためにはD200が必要なようです。

> でしたら、もう少し上のクラスも検討されてもよろしいのではないでしょうか。

推測ですけれど、honeyfunnyさんはモノとしての欲ではなく写真のできあがりとしての欲が出るかもしれない、とおっしゃっているようにお見受けします。
もうすでに、値段が高ければキレイな写真が撮れるというわけではないと思いますので、必ずしも上のクラスである必要はないかもしれないと私的には思いました。

書込番号:4996630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/14 17:02(1年以上前)

個人的にお値頃で多機能・高画質という事であれば、KissDNをおすすめしたいです。
ファインダー倍率はD50やD70系と同等ですが、USMレンズでのAFの快適さや
JPEGでの連写性能については、このクラスとして申し分ないかと思います。

書込番号:4996867

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/04/14 17:07(1年以上前)

>ヤレヤレ、バカの一つ覚えのように「キヤノンがノイズレス」
>これだからキヤノンユーザーは・・・

大変申し訳ありません。D50の低ノイズについては知りませんでした。混乱させるような書き込みをいたしましたことをお詫びいたします。ごめんなさい。

書込番号:4996879

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/14 18:21(1年以上前)

みなさん、お返事アリガトウございます☆
先程、知り合いのカメラマンさんにも相談に行ってきました。

その人はcanonの大きい重たいカメラを使っていました。(ゴメンナサイ、また機種聞いてません)
Dongorosさんも、おっしゃっているように女の子ならKissDNが持ってて苦にならない大きさと言っていました。
町中でも、どこででも持ち歩きやすいと。
D50は実際まだ手に取っていませんがKissDNは試しに触らせて撮らせてもらって違いやら、色々聞くことができました。
自分が何のために、どのようなシーンで撮りたいかをもう一度整理してみて最終的に決めたいなと思っています。

>あとあと、欲は出ると思いますが。。。
というのはボディが良いから、レンズが良いからとかではなく
「今度は、こんな感じ(雰囲気)で撮りたい」みたいな、そっちの欲です☆
それで「こんなレンズを買い足したい」とか思ったりするんだろうなぁと。
きっと、私くらいの「目」ですと高いレンズと安いレンズ。もしくは高いボディと安いボディ。その差すらワカラナイような素人目かもしれませんし(汗)

早く欲しいけど。。。
もう少し、リサーチして頑張ってみます。みなさん、本当にどうもアリガトウございました。

書込番号:4997049

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/14 18:52(1年以上前)

確かにD50もNikonにしては低ノイズですし。
Kiss DNもNikonからするとうらやましいほど低ノイズですが、20Dと比べてもISO800、ISO1600は一歩劣るという感じなので。
D50とKiss DNは好みといえるかも知れないです(ノイズの出方が違うので)。

ただ、その後のシステムアップを考えると、D50以外に低ノイズな上位機種がないこと。
Kiss DNを越える低ノイズ機が、かなり揃っているCanonという現状からすると、一応Nikonに思い入れがないならCanonの方が現時点ではお勧め度が高いと思います。

室内光で使おうと思うとかなりの差がどうしても出てしまいますから。

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos350d/
350Dは日本名Kiss DNのことです。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/

この辺が参考になると思います。
後ろの方にギャラリーもあるので、見比べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4997090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/15 01:33(1年以上前)

>「今度は、こんな感じ(雰囲気)で撮りたい」みたいな、そっちの欲です☆

そのつもりで「もう少し上のクラスも」と書いたのですが・・・。
上のクラスになると、(入門機にはない)プレビューボタンが付いたり、WBやISO感度等の各種設定変更用のボタンが付きますので、自分なりの写真が作りやすいのでは?。ということで。
(入門機はカメラ任せがメインだと思いますので。見当違いでしたらスルーしてください。)

書込番号:4998257

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/04/15 12:09(1年以上前)

ノイズ以外はD50に勝てないからと言う気持ちは分かります。
しかし、要素の一つにすぎないのに、相変わらず「ノイズ、ノイズ」ですね。
ISO.800以上なんて常用するわけでも無いのに・・・
むしろ、C社のバッテリーの持ちの悪さ、AF精度、不具合の方が、
実用上致命的だと思うのですがいかがですか?

書込番号:4999023

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2006/04/15 12:10(1年以上前)

みなさんへ☆
Nikonの掲示板で大変恐縮ですが。。。色々、考えた末
KissDNレンズキット+EF50mmF1.8のレンズを購入しようと思います!

あと、購入前に。。。気になったので実家に電話して母に聞いたところ父の使っていた機種がわかりました!
Nikon FE(50mm1:4のレンズ)
発売年月 1978年 4月

私は学生時代、総合デザインの学校に通っていて(写真専攻では無いです)授業で必要だったので今までこの古いマニュアルの一眼レフを使っていました。
室内でもバッチリ撮れて、それで撮りたい物には自分から近づかないと撮れない。確か授業ではズームは使っちゃいけませんでした。。。
その感覚に、とても使い慣れていましたのでEF50mmF1.8を一緒に購入しようと思います♪

>>私の「欲」についてですが。今一度、父のカメラを思い出して「なんでデジタルが欲しいのか」ということも考えて。。。私がデジタルに求めてるのは「早さ(PC転送、現像不要)」「手軽さ(スグ撮れる)」「それでいて画質が奇麗」というのを求めて欲しいんだと思いました。
父のカメラでも充分満足はしていたのですが、今ネットショップをしているので、やっぱり現像に行く手間を省きたいというのが一番の願いかと。。。

みなさんから色々、親身なご意見をいただけて本当に感謝しています。
また、ワカラナイ事があったらこちらで相談させていただきますね!!
アリガトウございました。

書込番号:4999024

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/15 12:55(1年以上前)

もう決められたようですし、ご存知だとは思いますが念のため書いておきますとデジタル一眼はCCDのサイズによって同じレンズでも画角が違ってきまして、KissDNですと実際の画角は35mmフィルムカメラのそれと比べて1.6倍換算になります。

つまり50mmのレンズを付けると、以前のカメラの感覚では80mmレンズ相当の中望遠ってことになります。
もし昔の50mm相当の画角がご希望なら、28mm(約45mm相当)〜35mm(56mm相当)のレンズを選択されたほうが良いです。

ちなみにD50を含むニコンのデジタル一眼はすべて1.5倍換算、キャノンは機種により1〜1.6倍換算の3種類あるようです。

書込番号:4999120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 23:37(1年以上前)

遅レス失礼します。

えー犬撮影命の犬馬鹿です。
(KISSDNと30Dを使ってます。)

>KissDNレンズキット+EF50mmF1.8のレンズを購入しようと思います!

KISSDNに決められたのですね(^^
もし外でのワンコの撮影も考えている場合は、ダブルズームキットを検討されるか、もしくは望遠ズームでEF70-300ISを追加されるのも良いと思います。外での撮影の場合、望遠レンズがあると離れた所からでも迫力のある写真が撮れますよ〜。しかも背景をぼかした写真を撮るのにも都合が良いです。
あと、EF50F1.8ですが、小型犬であれば室内撮影にバッチリですね。中型犬以上で体全体を室内で写すにはちょっと写せる範囲が狭いので、EF35F2やEF28F1.8等の追加購入もアリではないでしょうか。EF35F2やEF28F1.8だとNikon FE(50mm1:4のレンズ)と近い画角で撮影ができるはずです。

購入後は一杯撮ってカワイイ写真に埋もれてください(^^

書込番号:5003445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング