D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼と一眼タイプ?デジカメ

2006/03/14 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

現在、パナのFZ5を使用、主に旅行先の写真や、車のイベントなど(室内)、あと室内スポーツ(水泳)の撮影に使っています。

ずばり!

デジタル一眼だったらD50を購入第一希望にあげているのですが、今のFZ5をそのまま使用するか、FZ5をセカンドにしてD50で画質を追求するか、迷っています。

2機種の違いと、勿論皆さんはD50を薦めると思いますが、アドバイスなどを教えてください。

よろしくお願いします!

書込番号:4910777

ナイスクチコミ!0


返信する
idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/03/14 05:34(1年以上前)

D50を使い出すと、通常の撮影場面では画質や使い勝手の面でFZ5の出番は少なくなり
そうですが、小型軽量でいつでも携行できますし、手振れ補正付きの望遠端での能力
は侮れません。
D50に高価なVRレンズを購入されれば事情も変わってきますが、室内スポーツなど
ではまだまだ活躍の場は有ると思いますよ。

書込番号:4910914

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/14 07:38(1年以上前)

セカンドカメラとして継続使用!
に力を込めて一票です(^^

荷物が苦にならないシチュエーションでは、D50と二台携行して
現地で使い分けるのがベストと思います。
FZ30とデジイチだと見た目も少々大げさですが、
FZ5ならウエストバッグや、その気になれば上着のポケットにも
入るでしょう。

高倍率ズームのコンデジをもっていれば、一眼の方のレンズ選びにも
却って幅が出て面白いと思いますよ。
極端な話、ズームは全てFZ5に任せて、D50は欲しい画角の単焦点だけ
揃えてゆく、という手もあります。画質的には最強です(^^;

#デジタル一眼といえども、レンズひとつで画質はだいぶ違ってきます。
#一般に、便利な高倍率ズームを選ぶと、画質はそれなりに妥協した
#ものになりますね。

書込番号:4910992

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/14 07:48(1年以上前)

ありゃりゃ。
携帯の狭い画面で読んでたせいか、スレ主さんの
元の文脈を読み違えてしまいました。

「D50を買う(買った)ので、FZ5を手放すか?」

ではなく、

「D50を買うべきか?」

…だったのですね。そりゃあもう、、、、、



どん!→背中

書込番号:4911000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/14 08:03(1年以上前)

とりあえずD50を買って使いながら、ゆっくり結論を出せばいいのでは
ないでしょうか?
私の場合は、一般の撮影はD70で、野鳥専用にFZ30を使っています。

書込番号:4911012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/14 08:16(1年以上前)

2台体制で行く、いらなけりゃ売ればいい。

書込番号:4911023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/03/14 09:51(1年以上前)

シャープ鈴木さん、こんにちは。

>FZ5をセカンドにしてD50で画質を追求するか

旅行先の写真や車のイベントなどでD50を検討されておられるので
したら売れ筋のズームレンズや単焦点レンズで問題ないのですが、
室内スポーツでは望遠の効いたレンズが必須で、しかもある程度の
シャッタースピードが求められられますね。
当然シャッタースピード不足はISO設定で穴埋めできるもののノイズ
の問題が付いて回ります。
多分、開放絞り値(F値)の小さいレンズ(明るいレンズ)でないと
シャープ鈴木さんの満足できるショットはできにくいと考えます。
その場合は非常に高価なレンズが必要となってしまします。
ちなみに自分は、D50にVR18-200mmという比較的安価な手ブレ
補正ズームレンズを付けて遊んでおり、流し撮りでもブレない
機能が有ったりして便利ですけど、被写体ブレには無力です。

レンズに回す予算が潤沢にあれば別ですが、室内スポーツでは
ズーム全域F2.8で手ブレ補正が効く現在所有のFZ5で行かれた方が
無難かと存じます。

書込番号:4911212

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/15 00:04(1年以上前)

デジカシーさん
> ズーム全域F2.8で手ブレ補正が効く現在所有のFZ5で行かれた方が

FZ5はテレ端F3.3です。さらに基本感度がISO80だったはずなので、
ISO200が基本のD50と比べると1段強の違いがありますね。
F値で言うとF5あたりになるんでしょうか。

となると、D50で、
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10503510257
この辺のレンズを使うと耐被写体ブレではFZ5を上回り、しかも
画質面でかなりすごい絵が撮れそうな予感がします。

もうちょっと短めで良いなら、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510252
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510251
この辺から用途に合わせて選んでもイイかも…。

手ブレ補正はないので(300mmF4にはVR付き登場の噂もあるようですが)
三脚が必要かも知れませんけどね。
きっと写りはいいんだろうなぁ…(じゅる)

#まぁ、どれも値段は決して安くはないんですが(^^;;;

書込番号:4913253

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/15 00:07(1年以上前)

こんばんは
デジカメを何台か持っていますが
海外へ出る時はデジ一に広角系ズームをつけっぱなしにし、
望遠用にFZ5を持っていきます。

自然な表情のスナップ撮りなどではどうしても望遠が必要ですが、
レンズ交換でタイミングを逃すこともありますし、
望遠系の交換レンズは重くなりますので。
手ブレ補正で暗所にも比較的強いですし。

書込番号:4913263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/03/15 07:41(1年以上前)

LUCARIOさん、こんにちは。

自分がFZ2を購入したときは、<ライカレンズのズーム全域F2.8>が
PANAの宣伝文句でした。
でもその後継機のFZ3からFZ5の移行した時点でCCDが1/3.2型から
1/2.5型へサイズアップされたことをうっかり忘れてました(^^;
それに伴ってレンズはリニューアルされたはずですが、ズーム全域
F2.8でなくなったことには気づきませんでした<(_ _)>

書込番号:4913788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/03/16 02:05(1年以上前)

皆様、1日そこらでのたくさんのご意見、感謝します。

>じじかめさん。
D70とFZ30って・・・かさばりませんか?カメラバッグ必須かもしれませんね(汗)

画質についておっしゃられている方々がいらっしゃいますが、数字だけを比べてみると、FZ5は500万画素、D50は610万画素、と110万画素しか違いがありませんが、この画質の差はいかがでしょうかね?

実は今のFZ5は2台目、1台目のCoolpix3100はかみさんがよく使っています。FZ5を新しく買って、Coolpixをセカンド、というつもりで買ったのですが、今はほとんどFZ5しか持ち歩かなくなっていしまいました。idosanさんの言われるとおり、Coolpixもそうですが、FZ5でも小型軽量(コートのポケットに入れていつでも取り出せる)のメリットはある、と思います。FZ20を選ばなかったのはそれもありますし。

あと気になったのが、
「ファインダー」の存在です。
D50はモニターもありますが、やはり手をとった瞬間には目がファインダーに。FZ5でファインダーに目を突っ込んだことは数回もありません。やはりデジタルとはいえ一眼レフですから、ファインダーの情報を基にして写真を撮る、ということは当然の流れかもしれません。(銀塩一眼はNikonのF601QDを持っています)
ファインダーをのぞいたときのピントが合わさる瞬間は、FZ5のEVFとは全く違うものであり、「あ、ピントが合ってる」とはっきりとわかるものです。このあたりをみても、やはり一眼は違うな、と感じさせました。

皆さんはD50での撮影はファインダーですか?モニター直視ですか?

ある程度の結論としては・・・
D50は広角系ズームで明るいレンズを使って何とか明るさを稼ぐ、その他の場合はFZ5を使う、という形もいいかもしれませんね。

ご意見、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:4916349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/03/16 05:06(1年以上前)

>D50での撮影はファインダーですか?モニター直視ですか?

自分の知る限り、モニターに被写体を映しながら撮ることが可能な
デジイチはOLYMPUSのE-330のみです。


書込番号:4916452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/03/16 06:10(1年以上前)

あと、画素数があまり変わらないのでは‥とのお問い合わせですが、

1画素当たりの受光面積はFZ5の0.0924o2に対しD50は0.586がo2で
約6.3倍のちがいがあります。

一般的には、1画素当たりの受光面積が大きいとラチチュードが広く
有利だと言われています。
検索すればいろいろ出てくるはずですので研究してみて下さい。

書込番号:4916465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードライト SIGMA EF-500 DG SUPER

2006/03/15 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 yuumacさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、初めて投稿させていただきます。
2ヶ月前にd50を購入した初心者です。

カメラは本当に面白いですね〜面白すぎて2ヶ月で5000枚も撮ってしまい、パソコンのHDがパンク寸前です
でもおかげで一眼レフにもだいぶ慣れてきました。


スピードライトを購入使用と思います、
私は2つのスピードライトを使って撮影がしたいです、
私はスケートボードの写真を撮りたいと思います
http://www.kengotophoto.com/gotoskate/skate8.html

http://www.theskateboardmag.com/photography/
に出ているような写真です。


そこで候補に挙がったのが下記の2点です。

1.シグマEF-500 DG SUPERを2個
2.nikon SB-800とSB-600


値段で考えると圧倒的に1番になります(合わせて5面円くらい)
2番になると(合わせて8万円)・・・


色々私なりにも調べてみたのですが、どっちの方法もI-TTL対応ですし、ワイヤレスで使用できるようです。

やはり純正が一番だと思いますが、シグマの割安感も大変な魅力です!!
シグマEF-500 DG SUPERがSB-800等に比べて不具合がなければシグマを購入しようと思います。


シグマEF-500 DG SUPERを2個でワイヤレスで使用されている方いらっしゃいましたら使用感等教えていただけないでしょうか?

また他にお勧め等、アドバイス、意見などありましたら是非教えてください。


重複質問でしたらゴメンなさい(結構調べたんですが。。。)

書込番号:4914912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/15 18:41(1年以上前)

yuumacさん、こんばんは。

わたしはシグマEF-500 DG SUPERは持っていませんが、マクロライトEM-140 DGと純正SB-800とSB-600を使っています。

シグマのスピードライトはワイヤレス増灯以前にTTLの調光精度はイマイチで、大きく外す場合もあります。
純正は値段が高価ですが、その値段に見合うことはオート調光精度します。

ワイヤレススピードライトコマンダーSU-800は発光こそしませんが、カメラから離れたスピードライトを制御するのに便利です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/speedlight/misc/controler.htm

書込番号:4915004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/03/15 19:18(1年以上前)

純正以外のストロバはお勧めしません。

 最近のニコンは、自社以外のアクセサリーを使えないような細工をしています。D200ではシグマのストロボがi−TTLで使えなくなりました。電池もID認証を導入し他社が作れなくなりました。現状、シグマのストロボはD50に対応していますが、D50の後継機に使えるかは未定です。D50を使いつづけるのなら良いのですが・・・・・

 シグマのストロボは使ったことがありませんが、サンパックのPZ−40xのD−TTL、i−TTLは露出があたりません。純正ストロボの外部調光の方が正解率が高いです。サンパックは、その他の不都合について認めながら、リコールもせずに売りつづけています。多分、ニコンの特許に抵触しないように回路を作ると精度が落ちるんだと思います。

書込番号:4915092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/03/15 19:42(1年以上前)

1枚目の画像はスピードライトではなく鏡を使ったものと思われますが。。。

書込番号:4915145

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/15 20:01(1年以上前)

こんにちわ。

2灯で使用した経験はないのですが、
EF-500 DG SUPERはがんばれ!トキナーさんがおっしゃる通り、
調光の安定がもう一歩だと思います。

ただし、最近の純正品をもっていないので
それについてはコメントはできませんゴメンナサイ。



>Hippo-cratesさん

>1枚目の画像はスピードライトではなく鏡を使ったものと思われますが。。。

そのこころは?

「私には左からの光が自然光ではない」としか解りません。
できますればご教示お願いいたします。

書込番号:4915189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/15 20:28(1年以上前)

DULL'Sさん、こんばんは。

>「私には左からの光が自然光ではない」としか解りません。
>できますればご教示お願いいたします。

わたしも Hippo-cratesさんと同じような印象を受けました。

自然光(太陽光)は右からのように感じます。
影から左右に光源があるのが見てのとおりですが、右からは高い位置からで左からはほぼ水平かやや上向きに感じます。
よって太陽光なら右になるのが普通に感じました。
で問題の左から照射されているものは、かなり広範囲で太陽光に負けないほどの明るさです。
それに色温度も。
このことで鏡を利用しているんじゃないかとの理由かと思われます。
ただし日中撮影での話に限りますし、あくまでも憶測ですから実際にどのようなライティングだったか気になりますね。

書込番号:4915266

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumacさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/16 00:18(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます、、、、
皆様の書き込みを見て純正品を買う事を決めました、
だいぶお金は掛かるけどなんとか頑張って買うつもりです、
調べてみると大手量販店より、逆輸入品を扱う大阪のお店より
購入しようとおもいます!!!

書込番号:4916112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDメモリーを教えてください

2006/03/15 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:38件

どなたかご相談に乗ってください。D50の購入を決めて1GBのSDメモリーを買おうと思っていますが、相性とかあると思います。
今のところトラッセンド社のTS1GSD80(1GB)80倍速をと考えています。どなたか使用していましたら、アドバイスをいただけますでしょうか?
またD50ユーザーの方でお奨めのメーカーがありましたら、ご教示ください。
何卒よろしくおねがいします。

書込番号:4914743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2006/03/15 17:03(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/features03.htm

ニコンホームページによると下記のとおり記述されています。

他社推奨SDメモリーカード
下記について動作確認をしております。

●SanDisk製: 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB
●東芝製: 64MB、128MB、256MB、512MB
●Panasonic製: 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB
※その他のメーカーのSDメモリーカードについては動作の保証はいたしかねます。
 上記SDメモリーカードの詳細については、各社にご相談ください。

書込番号:4914778

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/03/15 17:40(1年以上前)

実際にはどのメーカーの製品でもほとんど問題なく使えるかと思いますし、個人的にはトランセンドの80倍速(10MB/sクラス)も悪くないとは思いますが、安心を買うつもりで、初期不良にご注意をさんの書かれているNikon動作確認済みの製品を使われるのがいいかもしれませんね。少々値段は高くなってしまいますが。

私はメインとしてSanDiskのUltra2(Nikon純正品と中身は同じもの。速度は上記トランセンドと同程度だと思います)を使っています。

書込番号:4914856

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2006/03/15 17:50(1年以上前)

トランセンドの1G-SD カード、D50で問題なく使えてます。

書込番号:4914880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 19:56(1年以上前)

こんばんは

私はちなみに
TS1GSD80(1GB)とTS512MSD80(512MB)を両方使ってます。

1GBがアプライドで¥7200
512MBが¥4300で買いました

推奨のカ−ドが一番かもしれないですが
問題なく使えてますよ。

2GBの150倍も買いたいと思ってます。
でも、書き込みと読み込みは体感できるほど
変わらないかもしれないですが・・・

ご参考までに。

書込番号:4915174

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/15 21:42(1年以上前)

値段の安さと信頼性(実用性能やニコンの保証を含む)を両方とるなら…

パナの1GBの「青い方」、これがベストバイです!

詳しい方はご存じと思いますが、あのカード、パナの金色はもとより、
旧型の青カードや、サンディスクのUltra IIと比べても若干遅いんですね。
でも東芝やグリーンハウスの安カードに比べると、若干速い。

天下のパナが随分中途はんぱなもん出したなー、とずっと疑問だったのですが、
先程実験して良く分かりました。

高速カードとほとんど変わらんです。
JPEG FINE LARGEで、無限連写可能なり〜〜♪

#違いはRAWで4枚以上連写した時で、それでもコンマ3秒程の差だけでした。

書込番号:4915487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2006/03/15 22:00(1年以上前)

ヤフオクで買ったパナOEM(と説明があった)、カードの色、シール背景は同じだけどロゴなしの怪しいSDカード(1GB)を使っています。
今のところ特に問題はないですw

書込番号:4915566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/03/15 22:30(1年以上前)

PQIの2GBを使用していますが、調子は良好です。
\12900と安かった上に、22MB/secと高速です。
1GBを希望とのことですが、2GBもかなり安くなっていますよ。

書込番号:4915677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どれがノイズレスですか?

2006/03/12 02:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

まったくの主観のお答えで構わないのですが、高感度撮影時に、D50、KISSDN、KISSD(旧)、αSWEETでは、どれがノイズレスなのでしょうか。
ある方はD50、ある方はKISSDNという具合のようで、また自分でサンプル見ても、シーンによって違って見えたりです。
出来る限り高感度ノイズレス、という点をポイントに購入検討中なので、皆様のご意見お聞かせ下さい。そう変わらないなら、値段的にD50が最有力なのですが。
ちなみに私が見たサンプルは、
D50VSKISSDNとかいうページの観覧車、白い彫刻、中華街っぽいやつの3点で、
観覧車はD50がKISSよりノイズ少なく、彫刻はSWEETが少なく、中華街?ではKISSが少なく見えたのですが、撮影環境・設定によるものでしょうか?KISSD(旧)はサンプルあまりさがせませんでした。
とりとめもなくすいません。

書込番号:4904090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/12 03:11(1年以上前)

jpeg での評価に関してですよね?
D50 も Kiss も持っていないのでえらそうなことは言えませんが、シーンによって変わると思うので評価は難しいと思います。

http://digitalcamera.impress.co.jp/05_12/auth/toku3/index.htm

これなんか見ると D50 の優秀さはずば抜けているように見えますが(ISO1600 でもディティールが再現されているように見える)。

書込番号:4904120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/12 03:18(1年以上前)

ご自身が冒頭で仰っていらっしゃるように、どこをどう見るかで
評価が分かれると思います。KissDN、αSD、D50でなら、決定的な
差があるとは言えないような気がします。ただ、KissDNは800万画素
あり、解像力で若干有利ですから、NR処理が更に施せたり、鑑賞時に
ノイズの粒子が小さくなったりする可能性があります。

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos350d/page27.asp

http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/page25.asp

KissDN=Eos350D
KissD=Eos300D

個人的には、KissDNが良いのではと思います。ノイズ感は
解像力と合わせて評価するのが良いと思いますよ(^^;)
カラーノイズが少ないのか、ザラツキ感が少ないのかの違いも
あるようです。実写での目視評価も、黒レベルとグレーレベル
の両方に、目を配って比較してみると良いと思います。

書込番号:4904128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/12 03:23(1年以上前)

> ノイズ感は解像力と合わせて評価するのが良いと思いますよ(^^;)

ですよね。上のサンプルの αSD はひどいもんです。

書込番号:4904133

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/12 03:42(1年以上前)

こんばんは

>出来る限り高感度ノイズレス、という点をポイントに購入検討中

高感度撮影に重点を置いた場合、候補の中からですと、KISSDNが良いのではと思います。



書込番号:4904146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/12 04:07(1年以上前)

>上のサンプルの αSD はひどいもんです。

istDs?(^^;)

まあ、この辺の判断は難しいですね(^^;)
鑑賞サイズによっては、そういう方向性もアリだと思えます。

当初、SONY製のCCDを採用した一眼の中では、目視上、α7Dが
一番ノイズレスだったと思います。D70は解像感を欲張りすぎて、
感度比ノイズや偽色やラーメンノイズが結構出ていましたよネ(^^;;)
一長一短があると思います。

http://www.dpreview.com/reviews/konicaminolta7d/page25.asp

時折り書いてますが、カメラの性能をとことんホジクリ返すよりも
自分の要求性能がどの程度のものかを知ることの方が先決の
ように思います。実写で、一般的な鑑賞サイズでは、解像度チャ
ートほどの差は感じられませんし・・・(^^;)

書込番号:4904170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/12 06:00(1年以上前)

KISDNはノイズレスですがエッジのぼやけるのが早いようで

書込番号:4904248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/12 08:19(1年以上前)

画素数の有利点は、「ノイズフィルター」をかぶせなくても
いいことに付きます。

逆に言えば、600〜800万画素がありながらノイズレスにすると
とたんにエッジが甘くなったり、逆にくっきりさせようと
するとよくある「ノッペリ系・コンデジ画質」になってしまう
ことです。

D50もKissDN〜5Dも、そういう意味ではハイエンドユーザー
には失格デジカメです。

絵の立体感では、ミノルタ純正レンズと相まってSweetDが
飛びぬけた存在と言えます。

書込番号:4904338

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/03/12 10:13(1年以上前)

おはようございます、ken311さん みなさん。

もちろん主観ですが、KissDNかな。
でも、ちょっと線が太く見えるような気がします。

書込番号:4904592

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/03/12 12:07(1年以上前)

キヤノンはノイズレス。と言う言葉が勝手に一人歩きし
「DNが一番ノイズレス」と言い続ける人が居ますが
この中ではD50でしょうね。

書込番号:4904908

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/03/12 13:37(1年以上前)

D50は赤のノイズが多いようです。

書込番号:4905166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/13 09:36(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

ノイズと解像度・輪郭の問題など、単純でないのは承知の上なのですが、「ノイズ」1点にしぼってみても、やはり多様のご意見があるということですね。

すぐにどうこうという話ではないので、他の要素も色々検討してみますので、今後ともご意見・アドバイスお願い致します。

書込番号:4908013

ナイスクチコミ!0


Hawks.さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/13 15:53(1年以上前)

D200なら高感度でもノイズレスです。
是非検討してみてください。

書込番号:4908843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/15 21:06(1年以上前)

D50で黒っぽいものを撮ると結構ノイズは目立ちますよ。フイルムの粒子みたいな出方ならまだ見やすいのですが、まだらに出るのでけっこう気になります。黒っぽい服着た人なんかはISO800でもう厳しいかな。kissは使ったことがないんで比較はできませんけど。

書込番号:4915379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフの初期費用って…

2006/03/14 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

はじめまして。
デジタル一眼レフ全くの素人です。

皆様からアドバイスをいただき、やっと機種をD50にしようか…
という段階まで来ることができました。

そして、先日近所のカメラ屋さんに下見に…
そこで大きな疑問にブチ当たりました!

ところで、デジタル一眼レフを使用するに当たって、必要最低限の
道具?はどのような物が必要になるのでしょうか…?

・SDカード
・お手入れ?のモノ
・カバン…     とか…

そして、本体以外に大体どのくらいの予算をみておけばよいので
しょうか…?

書込番号:4912157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2006/03/14 18:22(1年以上前)

いままでフィルムを使われていたなら
50枚撮れれば不安はないでしょう。
ただし、最近は携帯電話のように
カード内の画像を残される方が多いので
おおむね200枚程度を目標にされる方もおります。

かばんは特にカメラ用である必要はありません。
キルティングの袋などに入れてからにすればいいです。

あと三脚を買うなら本体価格の1/5程度の価格を
考えてください。

書込番号:4912171

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/14 18:53(1年以上前)

>ところで、デジタル一眼レフを使用するに当たって、必要最低限の道具?はどのような物が必要になるのでしょうか…?

1.SDカード(最初は1GB程度を目安に)
  トラブルが無いよう1枚目はメーカー品を選んで下さい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510330

2.カメラバックはもしかしたらサービスしてくれかもしれませんが自宅保管用を兼ねて1つぐらい有った方が良いでしょう。
(お店で現物と比べて選びましょう)
価格は¥5、000〜10、000以内で充分でしょう。
後々レンズが1〜2本増えることも考慮してくださいね。
ポケットも多い方がメモリーやフィルター、ティッシュ等小物が
入れられるので便利です。個人的にはリュック型が好き。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/index.html

3.お掃除セットはこちらから選んで下さい。
  これもお店のサービスがあると思われます(交渉しだいですが)。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/index#0209

書込番号:4912228

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/14 19:12(1年以上前)

ホントのホントの最小限、ということなら、SDメモリカードだけでOKですよ。

200枚程度でよければ、「512メガバイト」のカードになりますね。
お財布に余裕があるなら、倍の「1ギガバイト」をお薦めしておきます。
これだけあれば数日の旅行でも充分でしょう。
値段はまちまちですが、壱万円前後ですかね。
初めのうちはあまり安物には手を出さないのが無難です。(^^;

あとは、できたらカメラと同時に買っておくと良さそうな物は、下記あたりでしょうか。
・レンズプロテクトフィルター(千円ちょい)
・ブロワー(数百円)
・「D50のすべて」のようなムック本(二千円ぐらい?)

三脚とかリモコンとかは、追い追い買い足せばよろしいかと思います。

ご参考まで。

書込番号:4912287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/14 19:49(1年以上前)

こんばんは。

SDカード(1GB)だけ購入すればいいですよ。
MCプロテクター、バック、お手入れセット等は、
サービスしてくれると思います。

書込番号:4912368

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/14 21:18(1年以上前)

私はレンズ保管用に、100円ショップで売ってる「コンデジ用ポーチ」または「ポット保温(保冷)用ポーチ」を使っています。レンズ1個はカメラに付いているので、1つ買って105円

書込番号:4912591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/03/14 21:25(1年以上前)

沢山撮った時に外出先でも保存できるように小型のノートパソコンを買いましょう。http://panasonic.jp/pc/products/r4g/

書込番号:4912617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/03/14 21:34(1年以上前)

SDメモリカードから撮影データーをPCに取り込む際に下記のようなカードリーダーを用意しておくと便利ですよ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00571210360

書込番号:4912645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2006/03/14 22:31(1年以上前)

自宅で使用しないときに締まっておくドライボックス(1000円くらいの簡素的なやつ)とカメラ用の除湿剤があるといいですよ(^^)
ガラス棚+除湿剤でも大丈夫のようですが

持ち歩く時に入れるソフトケースも有った方がいいといえばいいかな?
カメラを裸で持ち歩くのOKなら要らないです。

書込番号:4912874

ナイスクチコミ!0


savageiwaさん
クチコミ投稿数:59件

2006/03/14 23:00(1年以上前)

@ダブルズームキットの18−55mmの方はレンズフードが付属していません。55−200mmは付属しています。
効果はシーンによって変りますが、安いので持っておいても損はないと思います。

http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=JAB73301

見た目は多少よくなるかな?
但し、ピントあわせによりフードも回転してしまうものと思われます。

Aその他、D50標準のストラップは必ずねじれていらいらします。
今は欠品となっていますが、三角カンを付ければねじれも少なくなると以前の書き込みにありました。是非探してください。(私も欲しいのですが欠品して買えません)
お店によっては在庫してるかもしれませんので見つけたら買いです。

Bあと絶対忘れてはいけない物がありました。D50を箱から開けたら撮影する前にすぐに貼ってください。2箇所です。何を貼るかは大体おわかりだと思います。これは絶対、D50購入時にサービスしてもらいましょう。


書込番号:4912988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/15 10:25(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

でも、ただ一つ分からないことが…

savageiwaさんから頂いたこのアドバイス↓

>Bあと絶対忘れてはいけない物がありました。D50を箱から開けたら撮影する前にすぐに貼ってください。2箇所です。何を貼るかは大体おわかりだと思います。これは絶対、D50購入時にサービスしてもらいましょう。

…一体何をどこに2箇所貼るのでしょうか?購入してみて箱を開ければわかりますか?
貼らないと大変な事態になるのでしょうか?

全くの初心者で見当すらつきません…ご迷惑をおかけしますが、
教えてください。

書込番号:4914002

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/15 10:39(1年以上前)

液晶保護シートでしょ。
自分で切れれば、大きめのが100円ショップでも売ってるみたいですよ。
まぁただのビニールみたいなもんです。
カメラ裏側の大きな液晶には僕も貼ってます。鼻息が荒いので(キタナイ! m(__)m )
カメラ上面、右ひとさし指部分は貼ってませんが、確に傷ついてショックだった書き込みも見受けられますね。

書込番号:4914034

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/15 10:46(1年以上前)

液晶保護フィルムのことでしょうね。

まぁ、絶対必要かというと「?」な気もしますが、
あれば安心感は高いと思います。

#私はコンデジでもゲーム機でも、貼ったことがないです(^^;

書込番号:4914047

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/03/15 10:52(1年以上前)

最初は取りあえず、メモリーカードさえ有れば必要最低限は揃う。

どうせ一年後にはレンズやらアクセサリーなど
大量に買い込んでるはずだから細かいことは気にしない。

書込番号:4914056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どうか迷える子羊にアドバイス願います

2006/03/02 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、ここに登場するのは初めてですがよろしくお願いします。デジいち購入に大変迷ってます。
予算はレンズ込みで約7万くらい、初心者なので操作が比較的簡単なほうがよい。
ニコンD50か、最近出ペンタックスIStDL2か迷っています。デザイン的にはD50がいいのですがDL20はスペック的に後だしということもあり、液晶画質が二倍、乾電池も使える、ファインダが見やすい、などD50よりかなり上回っています。価格も若干安い、ということはDL2が買いですかね?
賛成、反対意見何でもいいですからご意見ください^^

書込番号:4874422

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/02 21:06(1年以上前)

ボディ買ってしばらく使ってから
「ああ、こういうの撮るのにこういうレンズが欲しいな」
と思ったとき、キヤノンやニコンだとレンズが豊富でいいですよ。
液晶は、大きい方がいいでしょうけど、
大きくても構図確認と拡大表示での簡易ピント確認ぐらい
しか出来ませんから、そういうもので比べるのはやめた方がいいです。
画質はペンタを使っていないのでなんともいえませんが
D50は撮って出しのJPEG撮影ではニコン機で一番いいと思います。
まあ、自分はニコンユーザーなので操作のしやすさや
購入後のオプション拡張も含めてニコン機をオススメしますが。

書込番号:4874558

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/03/02 21:17(1年以上前)

コウウラキさん、こんばんは(^^)
私はD70を使用していますので参考になるかわかりませんが・・・

>初心者なので操作が比較的簡単なほうがよい。
最初はどれでも少しは操作は難しいと思います。
撮影するたびに説明書などで確認していけば慣れていくと思います。これに関してはどれでも良いように思いますよ(^^)
なので、持ってみた感覚やファインダーの感じ、性能、予算で決めても良いと思います。(どこかで妥協しながら・・・)
高い買い物ですし、よく考えて購入してくださいねm(__)m

書込番号:4874593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/02 21:29(1年以上前)

KissDNは候補対象外?
今すぐPENTAXという事でしたら、
DL系よりもファインダーが優秀なDS系の方がオススメかな。
どんなレンズを使ってみたいか? それがラインナップにあるかも
予め考慮しておいた方が良いと思います。

書込番号:4874632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/02 21:36(1年以上前)

ワタシもDSをお勧めします。生産完了になっているので在庫のみとなりますが、かなりお買い得で販売されていると思います。

書込番号:4874661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/03/02 21:40(1年以上前)

コウウラキさん、こんにちは。
個人的には、カメラ自体はどちらも大差ないと思います。

・液晶画質は、実際には写りの善し悪しはPCで確認することになると思いますから、結構どうでもいいです。
・D50は乾電池を使えませんが、D50はバッテリーでの撮影枚数が他機種より断然多いので、乾電池を使う必要がありません。
・ファインダーはMFを使うならこだわる必要がありますが、AFのみならそんなにこだわる必要はないでしょう。

ユーザーとしてD50の良い点を挙げると、バッテリー持ち、AWB、AF精度、レンズラインナップ、そして安心感ですね。

ist系の良い点は、ペンタ板でユーザーの方に聞いてください。

私はレンズ資産の関係でNikonしか選択肢がありませんでしたから、悩むことはありませんでしたが、レンズにこだわるならCanonかNikonにすべきだと思います。こだわらないなら、手に取っていじった感触で気に入った方を選んだら良いのではないでしょうか。

書込番号:4874674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/02 21:59(1年以上前)

アクセサリーの豊富さはNIKONにはかなわないから、NIKON。

書込番号:4874757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/02 22:06(1年以上前)

>レンズにこだわるならCanonかNikonにすべき
横レスすみません。
ぱとらっぴさん 、これは、具体的にどういった比較でお感じになっているのでしょうか?
後学の為に、教えて頂けますと、参考になります。

私は、D50でなく、D70を以前使っていたので、そちらを使っていた時の感触と、
弟分のD50は何度か店頭等でいじった時の感触との比較ですが、AFや連写のレスポンスについては、
*istDSよりもD50の方が、幾分、速く感じますね。(5点測距になったDL2の感触は分かりません。)

書込番号:4874797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/02 22:31(1年以上前)

コウウラキさん、こんばんは。
カメラは撮影の道具ですから。
やっぱりみなさんが書いている通り、レンズやその他の周辺を考えると、D50がよいと思います。

>デザイン的にはD50がいいのですが
ものを所有する時に、これは大きな問題です。
持ち歩く時、デザインが気に入っているかいないかは大きいです。

書込番号:4874878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2006/03/02 22:39(1年以上前)

店頭で使われて比較してみましたか?
操作が簡単かどうかは人それぞれなので、自分で使ってみてフィーリングの合う方を購入すればいいと思います。


私はD50を所有してるのでD50に1票(^^;

書込番号:4874924

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/03/02 23:19(1年以上前)

私はDIGIC信者になりそう^^;さんに一票。
ペンタックスのレンズも魅力的なのがいっぱいありますよー。
DIGIC信者になりそう^^;さんはニコン機をメインで使用されていると思いますが、入門機に関してはD50よりはペンタックス社の特にDS系のファインダーの見やすさからのご回答だと思います。もちろん、上位機はニコンにはカナイマセン(>_<)と思います。あ!マリンスノウさんと意見が一致しましたか?

書込番号:4875122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/03/02 23:38(1年以上前)

PENTAXならDL2よりDS、DS2がいいと思います。
店頭での比較ですがD50、D70sのファインダーは
istDS系やKissDNに比べ劣りますが不自由するほどではないと
私は感じました。

操作は関してはどの機種も使い込み慣れが必要と思います。

レンズがあっての一眼ですので
今後の展開(ステップアップ、レンズ追加購入)も考慮したほうがいいと思います。
私なら入門機として安く
D50+シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC がいいかな。
慣れてきたら自分が撮りたいモノにあう望遠、単焦点などレンズの追加を考えては。
こちらに書込みされているのでお気持ちはD50に傾いていると思いますが・・。

以上D70sとistDの後継機で悩んでる私です。

書込番号:4875203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/03 00:21(1年以上前)

たくさんのご回答本当にありがとうございました。大変参考になります。みなさんの意見を聞いたところ、現時点ではニコンD50に傾きつつあります。やはり、パーツの多さに目が行きますね、後は店頭でじっくり触って吟味してみたいと思います。
また購入した暁には、ご報告致します。ありがとうございました。^^

書込番号:4875404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/03/03 07:20(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちは。

>>レンズにこだわるならCanonかNikonにすべき
ではなく
>>レンズにこだわるならCanonかNikonにすべきだと思います。
です。

これは、あくまでも私の主観です。
べつにCanonとNikon以外を否定しているわけではありません。
他メーカーの性能が低いとか言ってるわけでもありません。
ユーザーが多く、種類が豊富で作例、相談相手、選択肢が多いという理由です。
あと、先の書き込みでは長くなるので省略しましたが、
NikonとCanonはボディの上位機種も充実しています。
こだわりを持つのならそういった点も考える必要があると思います。

私も、もう少し内容に気をつけて書き込みしなくてはいけませんね。安易でした。

書込番号:4875973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/03/03 22:17(1年以上前)

コウウラキさん

初めまして
私もD50とDLで悩みました
個人的にボディー自体は、DL2の方に
軍配が上がって居たのですが、最終的には
D50に、その理由はニコンのフィルム機材を
少し所有しており、フィルム機材とデジタル機材で
別々に費用がかかるのも無駄であることと、レンズの
豊富さから考えてD50になりましたが。

ゼロからのスタートであれば、ペンタックスの機種をお勧め
します、理由は単3電池使用、ファインダーはクラスで一番
予算的にも収まり。
レンズラインナップも少ないと言われますが
サードパーティのレンズをを入れれば十分に、補える
さらにニコン純正レンズは売価が高いなどからです。
私がゼロからの新規システム購入からであればペンタックス
を選んでいたと思います。

購入先はフジヤカメラであればDL2でもDSでもレンズキットが予算内、
余ったお金で、メモリーに回せたりします

あと、ココはニコンの板ですので多少はニコンよりの
回答が多くなるとも思われます

書込番号:4877945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/03 22:25(1年以上前)

管理番号
程度 未使用
ブランド ペンタックス 保証月 1ヶ月
商品名 *ist DS
未使用品、元箱他一式付
代引有・ネット問い合わせ有
店名 新橋イチカメラ

付属レンズ シリアルNo. 5819092
価格(税込) \47,800
付属品 元箱
取り扱い説明書
ストラップ
ボディーキャップ
備考 未使用状態です。保証書以外のすべての付属品つきです。

http://www.u-cam.net/shinbashi.htm

と、さっき他の板でも紹介したのですが。。。

書込番号:4877978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/14 14:38(1年以上前)

先日いろいろなアドバイス大変ありがとうございました。
いろいろ迷った挙句、D50を本日購入致しました。カメラのキタムラで、レンズキットをコンデジ下取り込みで74.800円、512MBのSDカード同時購入で80.000円で決めました。ネット上の価格よりは少し高いけど、一眼初心者の私は、はじめはカメラ店に聞くことも多いと思うし。また保障が5年も付くというので、魅力的でした。
早速朝日カメラから出ているNIKOND50のすべてという本を買って操作方法を学んで、明日梅の写真でも撮りに行って来たいと思います。アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:4911776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング