D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真について

2006/01/22 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:12件

今、デジイチを購入しようと思い、いろいろ研究している者ですが、一つお聞きしたいです。

銀板の時はモノクロを基本に撮ってきたので、デジイチでもモノクロを綺麗に撮りたいと思っていますが、お勧めの機種は何でしょうか?

D50,D70s、KissDN、20Dあたりで迷っているのですが、価格等の理由から、D50でモノクロが綺麗に撮れるのなら一番いいと思っているのですが・・・

KissDN、20Dにはモノクロモードがあったと思うのですが、D50には無いように思います。
使ってらっしゃる方からのアドバイスお待ちしています。

尚、画像処理ソフトでモノクロにできるのは知ってますが、今回はあくまでカメラ本体でのモノクロ処理についてお願いします。

書込番号:4755711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/01/22 03:57(1年以上前)

NIKON D200にはモノクロで撮れますよ。

書込番号:4755718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/22 11:42(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
D200で白黒モードがあるのは知っているのですが、なにしろ予算オーバーなもので。。。

ゆっきぃbyさんはD70sもお持ちと言うことで、D70sの方はモノクロはどうなのでしょうか?画質も含めてD200との比較(ぜんぜん違うとか、ほとんど変わらないとか)も含めて教えていただけたら幸いです。

書込番号:4756215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/22 12:11(1年以上前)

キャノンが嫌いでなければ、ノイズレスなKISSDnが価格帯
にも合致していいのではないかと思います。D200になって
ノイズに関して言えば漸くキャノンに足並みを揃えてきた感はあ
ります。

書込番号:4756275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2006/01/22 16:22(1年以上前)

>D200で白黒モードがあるのは知っているのですが、なにしろ予算オーバーなもので。。。

そうですか。20Dが候補にあがっていたので、同価格帯のD200は大丈夫かなと思ったのですが。。。

D70sでモノクロはとれません。PSで彩度を落としてます。
D200では先日、モノクロモードで撮影しましたが、キャノンは使用したことが無いし、D70sにモノクロモードはないので比べようがありません。

D200とD70sの画質の違いとの事ですがカラーで言えば違いはあると私は思います。(もちろん、縞ノイズの件がありますので±0かもしれませんが。。。


D200のモノクロに関していえばPC上で見る分には(私のいい加減な見方では)問題ありませんが(というか、高感度使用時の粒状感とかは結構高感度フィルムっぽくて気に入ってます。)、プリント(CANONピクサスiP9910)に関していえば銀塩とは程とおいです。黒がしまりません。

価格的なことでD200が無理ならばKISSDNにするしかないでしょうね。

あと、先日この掲示板でも出てましたがツアイスレンズがNIKONのマウントに対応するとのこと。
これはモノクロを本腰入れたいのならば大きいと思います。
以前ツアイスの50mmF1.4を持っていましたが、にやついてしまうくらい、良い!階調がこの上なく豊かなので、お金が出来たら先々は購入したいと思っております。

NIKONの一眼レフを買うにあたっては、自分の性格と相談したほうがいいかもしれませんね。
結構、まわりの雑音に左右されてしまうほうなら最初からキャノンを購入したほうがいいですよ。向こうはユーザー数が多いので雑音自体少ない。NIKONはとにかく雑音が入るので頑固な人じゃないと、近々、キャノンに買い換えることになるかも。

私はKISSDNとD70sが店頭に並んでいて、KISSDNの優位性がわかりながら、KISSDNの安っぽいダイヤル部分がどうしても受け入れられなくてD70sにしたような、フィーリング重視のいいかげんな人間なので、画質に関しては他の方に聞いたほうがいいとおもいます。

もしD200のモノクロモードかD70sのPSで彩度を落としたものでよければ撮影したものをHPにアップしますが。



書込番号:4756806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/22 22:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ニコキャノファンさん〜予算を考えるとやはりKissDNがいいですかね〜。 メーカー的にはNICONの方が好きなのと、KissDNの小ささと形が合わないのとでD50,D70sが欲しかったところですが。ありがとうございました。

ゆっきぃbyさん〜すみません、書いてなかったですが、20Dは知り合いが譲ってくれる(もちろん中古)ので、候補に入れてたのですが、中古って所で微妙でした。(銀板はともかく、デジカメの中古は今ひとつ信頼性に欠けるイメージです。)
D70sではモノクロ撮れないのですね、残念。PCで彩度落とすと味の無い写真になってしまいそうで・・・。やはりモノクロに関しては銀板にまだ勝てないのですね。
やはりKissDNかなぁと思いつつ、NICONが好き(今手持ちの銀板カメラもNICONです)なのとKissDNの小ささと、外のちゃちさ(ごめんなさい)になかなか決心がつきません。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:4757953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/23 02:45(1年以上前)

fystkさん、こんばんは。
様子を見ていたのですが・・・

> PCで彩度落とすと味の無い写真になってしまいそうで・・・。

これは明らかな認識違いです。

もちろん、銀塩カメラの白黒とデジタルは比較できませんが、
それはカラーでも同じことです。

で、カメラで白黒が撮れたら、それはPCで加工するよりもすばら
しいと考えておられるなら大間違いです。

デジタルカメラでモノクロ写真を実現させるということは、PCで
モノクロ写真を生成するのと全く同じ事です。

むしろ、PCの方が自由度が高いはずです。
デジタル画像では、カメラがモノクロを生成してくれる必要は全く
ありません。

元々100%の情報を記録できるのであれば、100%のままでPCに
渡してくれないとダメです。

モノクロに落とす処理は、カメラよりもPCの方が得意です。
コントラストやフィルムの粒状感なども、ソフトで自由になります。

書込番号:4758777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/29 23:35(1年以上前)

じょばんにさんお返事ありがとうございます。
仕事が忙しくなかなか見れなかったのでお返事遅くなってごめんなさい。

>カメラで白黒が撮れたら、それはPCで加工するよりもすばら
しいと考えておられるなら大間違いです。

なるほど、おっしゃるとおりですね。誤解してた部分はあります。
わざわざモノクロ(白黒)モードを作るぐらいなんで、なんか特別なものがあるのかなとおもったのですが。

ご意見参考にさせていただきながら考えたいと思います。

書込番号:4778384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2006/01/28 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

もう語りつくされているのかもしれませんが,レンズの選択について,相談させてください。
 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5〜4.5G (IF)
 AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G (IF)
とで迷い始めました。広角側が違うのは分かっておりますが,デジタル専用(?)の18-70の方がやはりキレイにとれるのでしょうか?

書込番号:4772332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/28 08:26(1年以上前)

干し芋さん、おはようございます。
どのような迷いなのか、具体的にわからないのですが。
最終的には、ご自分の撮影スタイルで決めればよいと思います。
広角側を使いたいとか、他のnikon製一眼レフを所有しているとか。
私は24〜85mmを所有していますが、18〜70mmは所有していません。
おそらく、そう大きな写りの違いはないと思います。
DXフォーマットに特化している分、18〜70mmがデジタルカメラにはよいとは思いますが。

書込番号:4772386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/28 09:20(1年以上前)

銀塩一眼レフ及び将来に発売されるかもしれない(??)フルサイズ撮像素子のデジ一眼レフと、レンズを共用しないなら、広角端の画角が広い、DX ED 18-70mmが良いと思います。さらに、APS-Cサイズ撮像素子にあわせたデジタル対応ですので、描写もそれなりに良いですよ。

24-85mmも、18-70mmも、EDレンズ使用で、超音波モータ内蔵ですから、その点では、甲乙つけがたいところですね。

書込番号:4772467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/28 11:17(1年以上前)

干し芋さん こんにちは

どちらのレンズも基本的な画質の差は無いと思いますが、デジタル専用レンズはレンズコーティングなどの見直しでゴーストやフレアーが従来の品に比べ低減されているようです、これはフィルムカメラに比べデジタルカメラのCCDが平面性が良い為入射した光を反射してしまう為の改善でもあります。

逆光などで画像内に点光源など無い限り画質の差を感じる事はないと思います。

今ひとつは、広角ズームに使用されている非球面レンズが製造方法により3種類あります(精研削非球面レンズ、複合型非球面レンズ、ガラスモール非球面レンズ)これらの使用するレンズによっても画質の差はあると思いますがどう価格帯のレンズであれば大差は無いと思います。

書込番号:4772708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 11:28(1年以上前)

>18-70の方がやはりキレイにとれるのでしょうか?

このような事が出る時から、
多分どちらを買われても同じだと思います。
より広角側から撮れる方がいいと思います。
望遠側の10mmより、広角側の1mmの方が変化大きいですから。
ただ撮影対象がわかりませんので、そうとばかりも言えませんが。

書込番号:4772728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/28 14:56(1年以上前)

D70に銀塩用の24-85F3.5-4.5Gを使っていましたが、バス旅行で白川郷に
行った時に、やはり28mmの画角が必要だと痛感し、下取りに出して、
18-70F3.5-4.5に買換えました。
画質の差やAFスピードの差は、感じません。

書込番号:4773237

ナイスクチコミ!0


スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/28 23:17(1年以上前)

皆様,色々とアドバイスありがとうございます。
撮影対象はもうすぐ1歳になる我が子です。今はNikon銀塩から使っているSigmaの28-80と35mmF2の2本ですが,超音波モータに憧れております。
いずれの機種も中古を考えているのですが,24-85の方が求めやすい価格となっているようですね。当初は18-70を狙っていたのですが。
どちらにしても,現行のSigmaよりはイイですよね。

書込番号:4774728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

D50をブラックか シルバーか、迷った果てにシルバーを購入しました。 
次はレンズを「 AF-S VR Nikkor ED 70-200 F2.8G」に決めかけているのですが、また色の選択で悩んでいます。
どうせボディが黒じゃないんだからライトグレーで行きたいのですが、色が合わないような気もします。
もし、もしこの組み合わせの方がおりましたら画像でもアップしてもらえないでしょうか?
もしくはカラーマッチングについての意見を聞かせて下さい。
同じ悩みの人いないですかね〜 よろしくお願いします。

書込番号:4763577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/25 00:13(1年以上前)

okamanさん、D50御購入おめでとうございます。

私自身の好みで言えば、カメラもレンズも黒です。
レンズがライトグレーであっても、カメラは黒じゃないと (^^;

シルバーとライトグレーだと、私の個人的な感覚だとイマイチの
ような気がしています。

シルバーボディーに黒の70-200mmも・・・
個人的には持ちたくない (^^;;;

御参考にはならないとは思いつつ、カラーマッチングの個人的な
好みだけ書かせて頂きました。

でも、70-200mmはとても良いですよ。

レンズ自体重いですが、D50ならそこそこ大丈夫です。
D2Xに付けたら、シャレにならんくらい重いです (^^;

書込番号:4763669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/25 00:20(1年以上前)

じょばんにさんとよく似てるけど、
カメラは黒でしょ、当然レンズも黒、
個人的な偏見でした。

書込番号:4763687

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/01/25 00:36(1年以上前)

私のD50も黒ですが、色は人それぞれ好みで選んでいいですよね。
シルバーボディなら、レンズはグレーより黒のほうが合いそうです。
加えて白系レンズって大げさに見えがちですから、「シャシン頑張ってますっ!」みたいな感じが苦手な私なら間違いなく黒にしますw。

書込番号:4763748

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/01/25 01:35(1年以上前)

まず自分から公開しないとだめですよね。今こんな感じです。
レンズキットの18-55はシルバー シグマ70-300は黒なので次はライトグレーが希望なのです。将来、バッテリーグリップがあるサイズのボディを買うときは黒にしようと思ってます。

書込番号:4763922

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/01/25 01:56(1年以上前)

リンク間違えました こちらです

書込番号:4763960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/25 02:10(1年以上前)

≫okamanさん

早速拝見しました。
シルバーにブラックレンズは、私が想像したよりも嫌味は無い
ようですね。↑では失礼しました。
まぁ個人的な好みなので、許してください (^^;

ところで、シルバーにライトグレーのレンズは・・・
想像もつきませんねぇ。
色の系統も、近いようで全く違いますからね。

ライトグレーのレンズなら、間違いなく本体黒だというのも、
ある意味勝手な思いこみなのかもしれませんが。
でも、見たことありませんね (^^;
そういう組み合わせの人がおられたら、見せて頂きたいですよね。
(いるのかな?)

でも、好みの色で良いのではないでしょうか。
カメラ屋さんで購入前に試しに付けてみるなんてことができれば
確認できるからベストなんでしょうけどねぇ。

書込番号:4763977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/01/25 07:16(1年以上前)

okamanさん、こんにちは。
AF-S VR Nikkor ED 70-200 F2.8Gを買われるということは、将来ボディもステップアップすることでしょう。
そのときは、黒ボディになると思いますから、黒を購入されるのが良いと思います。

書込番号:4764114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/25 08:54(1年以上前)

ボディにシルバーを選んだのですから、レンズもグレーが自然な選択
だと思います。(乗りかかった船ということで・・・)

書込番号:4764204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/01/25 11:17(1年以上前)

その選択は難しいですね。
個人的にはシルバーとライトグレーの組み合わせはみたことがないので、見てみたいと思いますが、その反面、冒険ですよね。
店頭で装着してみてかっこよければライトグレーで。

フィルムカメラのF50というのを持っていますが、シャンパンゴールドみたいな色をしています。
それには黒が似合いますよ。

この前、どこかにおいてきてしまって迷子になっていますが(泣)。

書込番号:4764427

ナイスクチコミ!0


Calm mindさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/25 20:16(1年以上前)

こんにちは。
レンズはカメラ以上にながく使えますので、上位機=黒いカメラが
多い昨今ぱとらっぴさんに 一票です。

私は所持機が黒ボディということもありますが、汚れが目立たない点と
ガラスに写りこみにくい点からも黒を選びました。

銀ボディではありませんが blog の「LENS」に D50 への黒VR70-200 装着写真が
ありますのでよろしければご覧下さい。

書込番号:4765498

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/01/25 20:54(1年以上前)

だれかいませんか?と書きましたが 誰もいませんね!(笑)
90%以上がブラックレンズ派のようですが、最初の一人になって画像を公開してみたい・・・なんて気もして結局決まりません。
テレコンも付いた シルバー、ブラック、ライトグレーの3色 見てみたいな〜。

書込番号:4765601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/27 21:10(1年以上前)

> 最初の一人になって画像を公開してみたい・・・

それも面白いですね (^^

これまた私の個人的イメージなのですが・・・
シルバーボディーというのは、ママさんカメラというか、イメージ
的に初心者っぽい感じを受けるのです。(ゴメンなさい)

で、ライトグレー(白系)のレンズって逆にプロっぽいですよね。
何となくアンバランスって感じがするのは、このイメージがあるから
かもしれません (^^;

書込番号:4771073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

駆け込み購入しました!

2006/01/26 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!ヘボ釣り師と申します。
先日、1月15日のキャッシュバック期間の最終日にD50を購入しました。
キャンペーンは全く知らなかったんですが、年初にソフマップを見て廻った折に、
F50のボディーのみが5万9千円となっており、キャッシュバックが1万円ある!
これなら、ヘソクリでなんとかなる!
意を決して15日に買いに走りましたが、在庫がなくなっておりました。
レンズセットはあったんですが、ボディーのみは無いとの返事。
他店舗の在庫も確認してもらいましたが、どこも無くなってました。
仕方なく、周辺のヤマダ電機やらジョーシン電気などを見て周りましたが、
ボディーのみで7万2千円とかでした。
最終的にカメラのナニワまで走り、そこでダメならトダカメラ・・・と。
結局、ナニワで指値をして、税込み6万円ならとの提示に購入を決めました。

実はここからが質問なんですが、
私は亡き父がニコン党でして(私のコンデジはソニーで・・・)、
古くはニコマート、〜EL、ニコンF3、私のF50Dと有りましたので、
レンズは手持ちのものをとりあえず使おうかと思ってました。
F50で使ってたレンズはタムロンのAFズームなので問題はないんですが、
古い連動ピンやツメの有る単焦点レンズは使えるのでしょうか?
取説を見てると、サービスセンターなんかに持ち込むとツメを外してくれるとか?
F50にはセットのズームレンズが望遠・広角系の2本有りますが、
F3までで使ってたマニュアルフォーカスのレンズは使えるんでしょうか?
デジイチ初心者ですので、どなたか教えてください。




書込番号:4767074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 11:07(1年以上前)

こちらの「交換レンズ」の欄に説明があります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/spec.htm

書込番号:4767085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 11:36(1年以上前)


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/01/26 21:56(1年以上前)

1976年以前に発売されたFマウントレンズは非Aiレンズなので、Ai改造していないと、D50を壊す場合がございます。
1977以降に発売されたFマウントレンズはAiレンズなので、D50での撮影は可能です。
その場合、D50内蔵露出計は使用できません。

F3は1980年に発売されましたので、同時に買われたのなら恐らくAi-Sレンズだと思われます。
またNikomatELは1972年発売なので、こちらのレンズなので恐らく非Aiレンズかと思われます。
(F3をお使いだったのならAi改造しているかもしれません。)

また、F50Dは1994年発売のAF一眼レフなので、それにご使用になさっていたAFレンズはD50でもご使用になれると思います。(D50内蔵露出計は使えますが、一部、調光等で制限あり)

詳しくは当方サイトに以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:4768552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/27 11:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
carulliさんのサイトを参考にさせていただいて、
この週末、古いレンズとにらめっこしてみます。
何分、手持ちのレンズは古いものばかりで・・・
保管だけは一応、きっちりとできてるはずなんですが。

これを機会に、またニコン党に戻ろうかと思ってます。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:4769843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

超広角レンズ

2006/01/17 02:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

皆様こんばんは。
来月インドに旅行に行くので超広角レンズの購入を考えてます。
そこで以下の3つではどれがお勧めでしょうか?

・シグマ 10-20mm
・トキナー 12-24mm
・タムロン 11-28mm

現在持っているレンズは以下の4本です。
・キットレンズの18-55mm
・VR18-200mm
・35mmF2
・50mmF1.8

私が調べたところでは以下のように思いました。
シグマ:最も広角。開放では周辺減光目立つも絞れば問題なし。周辺の流れがやや目立つ?HSMでAF静か。
タムロン:3つの中では中途半端な画角。軽い。持っている方が少なく情報が少ないが、悪い話は聞かない。やや安い。F4.5〜とやや暗い。
トキナー:テレ端で24mmとなり35mm換算で36mmなので1本だけ持ち歩くには良さそう。逆にワイド端はもっとも狭い12mm。F4通し。評判は良いが逆光時に解像度低下?個体差?

決め手にかけて悩んでおります。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4741866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/17 05:05(1年以上前)

それだけ詳しいのなら自分の思ってるので間違いないよ、
背中を押して欲しいのなら、機種を1つにしたら、
皆さん思い切り崖から落としてくれると思うよ。

>周辺の流れがやや目立つ?

これはここまで広角なら、有る程度目をつぶらないと。

書込番号:4741923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/17 07:18(1年以上前)

個人的には、所有するTokina AT-X 124 PRO DX (SD12-24mm F4)を
おすすめしたい(理由:純正とほぼ互角の性能)ところですが、ボディが
D50となると、このレンズは少々重くてアンバランスかも?

重量バランス・フォーカス&ズームリングの回転方向がトキナーと同じく、
純正と同じ・現在所有されているレンズとの繋がりから、タムロンの
SP AF 11-18mm F4.5-5.6 Di II が向いているかもしれませんね。

>評判は良いが逆光時に解像度低下?個体差?
これはトキナーに限らないと思います。また、逆光下でのゴーストの
少なさは、トキナーは以前、デジタルカメラマガジンで純正とシグマ
12-24mmとの三者対決でも最もゴーストが少ない結果が出ていましたし、
付属のフードも立派で、むしろ性能が優れている方だと思います。
また、逆光時は、これまたトキナーに限らず、どのレンズでも
フレア等でコントラストが低下する傾向がありますから、この点に
関しては、どのレンズも同じ問題ではないかと思います。

書込番号:4741994

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/17 07:39(1年以上前)

シグマの12−24は使っていました。
画質はいいですが、保護フィルターをつけられないのが
つらいところです。
今は10−20使っています。保護フィルターつけられます。
大きさも操作性も質感もいいです。最近のシグマらしく
シャープで色のりもいいです。HSM搭載でAF良好です。
周辺流れ、歪曲収差、逆光に対する弱さは
超広角レンズの宿命ですし、どのレンズも似たり寄ったり
なので価格、使い勝手、自分で触ってみた感覚で
決めたらいかがでしょうか。

書込番号:4742016

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/17 08:31(1年以上前)

皆様おはようございます。
早速のレス感謝いたします。

>ぼくちゃん.さん
とりあえずタムロンは売りがないので除外します。軽さは魅力的ですが、11-18mmではテレ端が不満ですから。残りの二つのうちどちらにするか・・・。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
デジタルカメラマガジンでそのような結果が出ていたのですか。トキナーは本当に評判いいですね。デジカメウォッチでは純正を凌ぐと書いてありましたし。重さは正直不釣合いではありますがVR18-200と同じぐらいなのでもう慣れました(^^;)今なら1万円相当の商品がもらえるのもポイント高いです。

>D2Xsさん
写真拝見させていただきました。10-20mmのフルサイズの写真あまりでまわっていないので非常に参考になりました。ありがとうございます。写真を見てましたらシグマの12-24mmが欲しくなってしまいました(笑)。ディストレーションが目だたなくていいですね。ですがフィルターがつけられないのは何かと不安なので厳しいです。10-20mmも何の問題もないですね。いたって綺麗です。やはり後は自分のスタイルから焦点距離で決めるのが良さそうですね。

書込番号:4742044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/01/17 08:55(1年以上前)

dr.wwwさん お早うございます

迷われている3本のレンズは持ってませんが、シグマの12−24は2年ほど使っています。
ゴースト・フレアもそこそこ強いですし、なんと言っても直線が直線として写る歪曲の少なさが魅力です。また、35ミリフルサイズ対応ですので、ニコンの銀塩カメラを手に入れられれば、12ミリのウルトラワイドの世界も楽しめますよ。

大きく重い、フィルターがつかない等の難点がありますが、もし被写体として建物関係が多いようでしたら、いちばんのお勧めです。

http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq
に使用例が何点かありますので、よろしければご参考にしてください。

書込番号:4742062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/17 09:28(1年以上前)

dr.wwwさん おはようございます。

VR 18-200mmの掲示板では、参考になるご意見を多数拝見しました。
現在予約中ですので、毎日かじりつくように見てます。

広角ですが、私の11月中〜下で同じ選択肢で悩んでました。
結局、、ヨドバシでD70sに3レンズを付けて見て決めました。

結果は、Tokina 12-24mm F4 でした。

まだデジタル一眼3ヶ月の初心者でしが、私の決め手は、こうでした。
  「広角側がどこまで必要か?」
3本を覗いてみて、確かに10mm、11mm、12mmは違いました。
しかし、個人的には、12mmで十分な広角と判断しました。

そうなると、生きて来るのが24mmでした。
他の18mm、20mmと比べても距離を取れます。
この距離が個人的には近距離標準レンズのようで良かったです。
F4通しの明るさも後押し要因です。

事前に雑誌&HPで調べた所、悪い評判としては、
「色周差」「逆光時」が書かれてました。
使ってみた感じでは、「色周差」に関しては、
PCで100%近くにしないと、わかりませんでした。
少なくても、NC4で19インチ液晶モニターで画面枠で表示する限りは、
わかりませんでした。
場面によっては、多少フレア・ゴーストが出る場合もありますが、
個人的には、良い味付けと思って、気にしてません。

駄作ですが、ココにTokinaを使った物が少しだけあります。
 (作品自体は駄作ですので・・ご勘弁を)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=742995&un=118621&m=2&s=0

書込番号:4742093

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/17 10:14(1年以上前)

>自称建築写真家さん
どうもおはようございます。
参考写真ありがとうございます。
以前12-24mmの掲示板を見たときに拝見させていただきました。
改めて見てみましてもいいですね^^
APS-Cサイズのデジカメはフィルムレンズのスイートスポット
が使えるため、レンズサイズは大きくなりますが
その価値はありますね。
ただやはりフィルターが・・・(笑)
もし軽くでも何かにぶつけたときにすごく落ち込むと思いますので。

>Mr.あえらすさん
おはようございます。
おっしゃる通りテレ端を考えますとトキナーですよね。
評判も非常に良いですし、おまけに今ならグッズももらえますしね。

シグマのワイド端10mmは非常に魅力的ですけど、
テレ端20mmはやや厳しいですね。もう1本は常にレンズをもちあるくことになりそうですから。

参考写真ありがとうございます。まあ皆さんの写真を拝見してもうちょっと考えさせていただきます。

書込番号:4742152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/17 15:26(1年以上前)

私もカメラを買ったら、同じ悩みを持ちそうです。個人的には

1.トキナー 12-24mm
2.シグマ 10-20mm

の順番で候補にしています。

経験上、旅行などでは、標準ズームと広角ズームのズーム域が
クロスオーバーしている方が使い易いと思います。銀塩で36mm
相当の画角は、何かと便利だと思います。

個人的な経験値でしかありませんが、銀塩の22mm相当(実焦点距離
14mm程度)で間に合うことが多いような気がします。トキナーでも
18mm弱相当の画角がありますから、その広さに不満を覚える人は、
超広角の世界にどっぷり漬かっているタイプの人だと思います(^^;;;)

もう一つ、経験的なことを書けば、画角が欲しい時は、22mm相当から
一挙に間をすっ飛ばして15mm相当が欲しくなることも稀にあります(^^;)
シグマの15mm相当には、やはり魅力も感じます。ただ、私はそこまでの
画角を積極的に使ったりしそうにないので、望遠端の36mm相当とF4通し
に魅力を感じて、優先順位を決めています。

24mm相当以上の画角は、使いこなしも難しいですよ。風景なんかでも、
遠くがより遠くに行っちゃって、絵にならなくなったりします(^^;)
目の当たりにある巨大な構築物を狙う時に、超広角の威力が発揮され
ると思います。

なんか、まとまりの無い話になってしまいまいたネ(^^ゞ)m(_ _)m

書込番号:4742651

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/17 20:23(1年以上前)

>くろこげパンダさん

私もsigmaとトキナーに絞りました。
タムロンは明らかに周辺部の画質が劣りましたので。
その上テレ端18mmは苦しいですし。

私が見たところシグマとトキナーの画質に明確な差は感じませんでした。
ですから、あとはもうどちらの焦点距離を重視するかだけですね。

そうなるとトキナーのキャンペーンでもらえるカメラバックに惹かれてしまいます。
私小さいカメラケースしかもってないんですよ^^;

書込番号:4743189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/17 20:43(1年以上前)

トキナーの12-24mmF4しか使ったことがありませんが、ニコンのED17-35mmF2.8にひけを取らない描写で、私的には信頼しているレンズです。

書込番号:4743247

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/17 22:07(1年以上前)

dr.wwwさん、超広角レンズに求めるものは、広角端でしょう?
12mmが広角端のレンズの12mmと
10mmが広角端のレンズの12mmの比較
これって意外と重要ですよ。
私が10−20mmをお薦めしたいのは、
このレンズの12mmあたりは12mmが広角端の
レンズと比べても歪みも少なく良好な画質ってところです。
歪みが気にならない絵であれば10mmを使う選択肢もありますし。
この2mmの差がいざという時にデカいです。
もし広角レンズをお求めなら、このレンズお薦めです。
私はこのレンズと17−55 F2.8を一緒に持ち歩いています。
17−55で広角が足りない時にちょうどいいですよ。

あ、ちなみにアルバムの広角写真は12−24です。
すみません、10−20の写真は載っけてません、まだ。

書込番号:4743596

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2006/01/17 23:23(1年以上前)

望遠の1mmの差は気になりませんが、広角の1mmは
気になります。

私が欲しいと思っているのは10-20mmです。

書込番号:4743945

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/17 23:31(1年以上前)

・カメラ大好き人間さん

トキナーは本当に評判いいですね^^
悩みます・・・。


・D2Xsさんへ

>超広角レンズに求めるものは、広角端でしょう?
仰るとおりですね^^

>12mmが広角端のレンズの12mmと10mmが広角端のレンズの12mmの比較
そうなんですよね!http://www.nikonians.org/html/resources/nikon_articles/nikkor/af/wide_angles_shootout/
実はこちらのサイトを見たら、歪みは分からないのですが画質ではシグマが僅かに勝っているように思えました。
ということでシグマに気持ちが傾きつつあります^^
24mmでもスナップには広角気味ですし、短焦点レンズを1本持ち歩くのは苦になりませんからね。

Exif情報見たら10.5mmとあったのでてっきりシグマレンズかと思ってしまいました^^;
12-24はいいですね〜。

書込番号:4743987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/17 23:58(1年以上前)

こんばんわ。

レンズではないですが・・・

>>そうなるとトキナーのキャンペーンでもらえる
>>カメラバックに惹かれてしまいます。

コレ、私も応募しまして頂きましたが、
ちょっと期待外れでした。
詳しくは、Tokina12-24mmの口コミに書いてますが・・

カメラ本体、レンズの間仕切りがありません。
そして、バックの内壁はマジックテープが直接引っ付きません。

ノートPCと、コンデジを入れるスペースは、
きちっと取られてます。

書込番号:4744094

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/18 02:07(1年以上前)

Mr.あえらすさんどうもです。

ん〜期待はずれでしたか。
でもタダでもらえるんですから
ありがたいものですよ^^

ただマジックテープがつかないのは不便ですね。

書込番号:4744466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/18 03:01(1年以上前)

私は、トキナーのプレゼントをホワイトバランスセッター(77mm)に
しましたが、効果は予想以上でした。ヨドバシでも実売1.4万円弱なので、
これと合わせて、トキナーの12-24mm F4(通しもいいですよね。)は、
今は大変にお買い得だと思います。
ちなみにマップカメラさんでは、Kenkoのpro1 Digital(薄枠77mm)と
セットで以下のお値段で売っています。

マップカメラ
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961607633908&viewbackfile=select_sale.php&tablename=new_l_t&ssid=32

トキナーキャンペーン
http://www.tokina.co.jp/news/winter.jpg

ホワイトバランスセッター
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/4961607833810.html

書込番号:4744521

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/18 07:24(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

有益な情報ありがとうございます。
フィルターがついてこのお値段は魅力的ですね^^
ホワイトバランスセッターも普通に買うと高いんですね。
実質4万円弱でこのレンズが手に入る計算になります。
いや〜素晴らしい。
心が揺れてしまいます^^;

書込番号:4744616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/18 08:44(1年以上前)

 私は、広角端10mmも決め手になりましたが、最短撮影距離でSigmaに決めました。
 TokinaのF4通しと絞り羽根9枚は魅力的でしたが、絞ることが多いかなと思い、目を瞑る事にしました。

書込番号:4744678

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/18 12:29(1年以上前)

おおっ!
みんなで売り込み合戦になってる!(笑)
って、dr.wwwさんには笑い事じゃないですよね。
私のアルバムの10.5mmって、もしかして
フィッシュアイじゃないですか?これも楽しいレンズですよ!
お散歩に連れて行くと撮影が楽しくなる隠れ名レンズです。
10−20と10.5フィッシュアイが私の広角コンビです。
EQUIPE 10 3Vさんも仰っていますが、風景の広角では
多少なりとも絞って使いますから、開放の暗さ、
明るさはさほど差ではないでしょう。
トキナーのおまけもいいですね。
でも、おまけにつられず純粋にレンズ本体で選びましょう。
最後に、私はシグマの営業ではございませんので。
(じゅうぶん営業できそうですね。笑)
良くお考えになって気に入るレンズが見つかるといいですね。

書込番号:4744939

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/18 18:35(1年以上前)

>D100Xさん
レス遅れてすいません。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1030&message=15061639
を見たら仰るとおり結構な差がありますね。
これは気になります^^

>EQUIPE 10 3Vさん
シグマのほうが寄れますね。
確かに風景主体になるでしょうから絞ることが多そうです。
開放で被写体に寄って撮影するのも面白そうですけど^^

>D2Xsさん
いや〜十分営業できますよ^^;
素晴らしい写真を撮られてますし。
こういう方が店にいるといいんですが、
実際にはなかなかいなくて困ります。
どっちがいいかと聞いても「さぁ?」見たいな感じですからね。
それにしても悩みます(笑)どちらを買っても後悔はしないんでしょうけど。

書込番号:4745551

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/20 20:08(1年以上前)

dr.wwwさん、こんにちは。

>http://forums.dpreview.com/forums/read.a
sp?forum=1030&message=15061639
を見たら仰るとおり結構な差がありますね。
これは気になります^^

そうなんですよ。それは10-20でしか得られない
画角なんですよね。

>こういう方が店にいるといいんですが、
実際にはなかなかいなくて困ります。
どっちがいいかと聞いても「さぁ?」見たいな感じですからね。

いますね〜、そういう人。
ヨドバシのカメラ売り場でもあんた何売ってんの?って
感じの、知識ゼロの人とかいますし。
知識ないならないなりに頑張って売ろうという気も感じられないし、
質問するんじゃなかった、と思うことしきりです。
そういうところではカメラやレンズは買いませんね。

>それにしても悩みます(笑)どちらを買っても後悔はしないんでしょうけど。

で、決められましたか?

書込番号:4751139

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/22 03:14(1年以上前)

>D2Xsさん

いや〜まだ迷ってます^^;
ですがシグマ優勢になってます

書込番号:4755687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/22 03:52(1年以上前)

そりゃ、迷いますよ(^^;)
私みたいに広角経験者で、自分の主な使い方が判っている
人間でも、シグマを候補に残してしまうのですから・・・(^^;)

裏を返せば、自分の欲を満たそうとするなら、一度行くとこまで
行かないと、いつまでたっても欲求を残したままと言うことなん
でしょうね。欲を満たすか、自身のニーズを満たすか、そこが
問題だ!?(^^;;) もっとも、『ニーズ=広い画角』 なら、
何も迷う事は無いのですが・・・。

インド旅行はそうそう何度も行くわけではないでしょうから、
より広い画角のレンズを持っていくという発想もアリだと思います。

どっちを買っても、後悔はしないと思いますヨ。dr.wwwさんなら
どちらも、利点を理解してお使いになられるだろうと思います。

でも、10-20mmにいっちゃうと、後から12-24mmは買えない体に
なってしまうかも・・・南無阿弥・・・(*_*)☆\(^^;どっちやネン)

書込番号:4755715

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/22 07:22(1年以上前)

12-24mmを買って10-20mmが欲しくなることはあるかもしれませんがその逆はないような気がしますので、おそらくシグマを購入すると思います。サイズもシグマのほうが若干コンパクトですし、カメラバッグもロープロのスリングショットを注文してしまいましたから(笑)

ただ20mmと違い24mmですとそこまで遠近感が強調されないので、スナップ的な撮影をしたくてレンズを付け替えるときにめんどくさくなって、12-24mmにしておけばよかったと思うことはありそうです^^;

書込番号:4755803

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/26 18:06(1年以上前)

迷いに迷っておりましたが、今日トキナーを注文しました。
最終的には1万円の値段の差で決めました。
フォトストレージも買わなくてはいけないので・・・。
シグマ推奨の皆様には申し訳ないです^^;
特にD2Xsさん・・・すいません(笑)。

書込番号:4767919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/26 20:15(1年以上前)

あら、意外な展開でしたね(^^;)てっきり、10mmの画角に
魅了されているかと思いましたが・・・。まあ、先が長いでしょう
から、10mmは後の楽しみにしておいてもイイかも知れませんネ(^^;)

利用頻度の多さなら、10mm端より36mm端が多いと
思いますヨ。それに12mmでも十分広いですから・・・(^^;)
10mm端は、超広角を積極的に使う人向きでしょかネ。

書込番号:4768248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D50とD70と。。。

2006/01/25 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 nopuさん
クチコミ投稿数:15件

今購入を考えていて、D50を現在使用しています。
今の段階でも満足していますが、
これからさらに写真にはまっていっているので上位機種が気になってきました。
今候補にあるのは、中古でD100,D1,D70、新品でD70sです。

最近は夜の野外イベントにて人を中心に撮っています。
なのでブレ対策、AFの早さがいいものがいいなと思っています。

みなさまいろいろ教えてください。

書込番号:4765355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/25 19:31(1年以上前)

D1はともかくD70,D100,D70sは、同じAFシステムだと思います。

書込番号:4765378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/01/25 19:41(1年以上前)

nopuさん、こんにちは。
ボディの前に、レンズ購入を考えたらいかがですか。
いま何を使っているのか分かりませんが、
もしキットレンズを使っているのなら、
是非、明るい単焦点レンズをお勧めします。
35mmF2か50mmF1.8あたりでどうでしょうか。
D50を使っているのなら、D70sを購入しても大差ありませんよ。

書込番号:4765397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/25 19:44(1年以上前)

まず1〜2年はD50を使いこなしてから検討すれば?
ぱとらっぴさん のおっしゃるように、レンズにお金を掛けたほうがいいですね。

書込番号:4765408

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/01/25 19:47(1年以上前)

私もレンズに一票です。
最近買った50mmF1.8にはまってしまいました。
35mmF2も欲しいし、望遠ズームを欲しいし・・と
本体はD70sですが、JPEGの絵はむしろD50の方が良いみたいですし、

書込番号:4765418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/25 19:49(1年以上前)

デジ一は、現在急速に進化している最中なので、
D50よりかなり前に発売された機種では、不満が出ると思います。

D50からアップデートするなら、
選択肢はD200かD2Xしかないと思います。

書込番号:4765420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/01/25 19:51(1年以上前)

D100は持っていますが、RAWロスレス圧縮で撮影レスポンスが悪いのでお勧めできません。
D70からは改善されているみたいですよ。
D50はニコンで一番ノイズの少ないデジ一と聞きますから、敢えて買うならD200とかの高画素が良いのではないでしょうか。

書込番号:4765428

ナイスクチコミ!0


スレ主 nopuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/25 20:27(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます。
現在、レンズは三本使用してます。
タムロンの28ー200
シグマのAPO70ー300
シグマの70ー200、f2.8
です。やはりもう少し経験をつんでからいろいろ考えようと思います

書込番号:4765521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/25 20:28(1年以上前)

nopuさん、こんばんは。
D50を現在お使いということですから、おそらくJPGで撮影していると思います。
JPGで撮影をするのなら、D100は候補から外した方が良いと思います。
私も、D50を使い倒した方が良いと思います。
そのためには、レンズの購入でしょう。

書込番号:4765523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング