D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズセット

2005/12/03 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

本日の新聞の中に通販の広告があり、その中にD50のレンズセットがありました。Wズームレンズつきでニコン純正のAF28〜80/70〜300mmがセットになっています。この商品はD50ダブルズームキットと比べていかがでしょうか?まったくの初心者なのでアドバイスをお願いしますm(__)m あとキャノンと迷っています。画素数ではキャノンが800万、ニコンが610万ですが、この画素数の違いは大きいでしょうか?

書込番号:4627486

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/03 20:20(1年以上前)


 まだそんなズームレンズを付けて売っているところがタカタ以外にあったとは!

 28mmからのズームだと28×1.5倍=42mm相当になり広角側が不足します。

書込番号:4627509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/12/03 21:52(1年以上前)

28〜300mmをカバーするのはフィルムカメラ向けのセットレンズですね。
特に望遠重視でなければ、通常のD50ダブルズームキットから始められた方が使いやすいと思いますよ。

>キャノンが800万、ニコンが610万ですが、この画素数の違いは大きいでしょうか?
400万画素のニコンデジ一を使ってますが、画素数は個人的には全く不満ありません(A3までプリントしてます)。
「高画素数=大ファイル容量」となるので、保存性やレタッチ時の対PC要求等を考えると、逆に低画素有利とも考えられますね(^^)

書込番号:4627750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/12/03 21:57(1年以上前)

AF-S DX ズーム ニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G
      と
AF-S DX ズームニッコール ED 55〜200mm F4〜5.6G
のダブルズームキットがいいです。

 広告に出ているレンズのセットでは特に日常よく使う狭い部屋内での記念撮影時とかに全員を写真内に入れられない恐れも出てきます(広範囲を写す機能が弱くなると考えてください)。

書込番号:4627760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/03 22:22(1年以上前)

何を持って標準レンズと呼ぶか?ですけれども・・・
一般的には画面フォーマットの対角線距離とされていますから、APS-CフォーマットのD50ですと、CCDの縦横サイズが15.6×23.7mmですので対角線距離は28.3mmとなります。28mmが標準レンズというわけですね。
また、標準レンズの約2倍の焦点距離(56mm)を準望遠、約4倍(113mm)を望遠、約8倍(226mm)を超望遠と呼びます。
一方、標準レンズの約1/1.4倍(20mm)を広角、約1/2倍(14mm)を超広角と呼びます。

つまり、28-80mm(標準〜望遠)+70-300mm(望遠〜超望遠)のレンズでは、広角域がまったくありません。
そんなへんてこりんなレンズセットを買うよりも、18-55mm(広角〜準望遠)+55-200mm(準望遠〜超望遠)のWズームキットを買いましょう。

書込番号:4627825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/04 03:13(1年以上前)

最近の広角指向には疑問を持っています。
28mmでは、みんな口々に広角が足りないとおっしゃいますが、
撮影スタイル次第では、望遠の方が重宝します。

被写体次第ですが、広角レンズを使って、被写体にグーッと近づいて撮っている人、最近多いんですが、
(モーターショーなんか多かったですよね)
そんな至近距離でフラッシュを焚くんですから、
モデルさんはたまりません。

一方で、お買い得レンズはF値変動が多いのですが、
これも困りものです。
Mモードでの撮影を否定しているようで。

わたし的には、標準域でのF値固定タイプのズームレンズをおすすめしますが。

書込番号:4628573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 21:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。わかりやすく教えていただき、とても参考になりました。購入に向けて検討したいと思います。

書込番号:4630816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/05 11:58(1年以上前)

私も10月からD50の標準ダブルズームキットのユーザーになりました。
コンデジからのステップアップでまさに、グリちゃんさんと同じ状況ではないでしょうか。

購入から早2ヶ月。あちこちで撮影してきましたが、やはり広角側は必要かと思います。

被写体にもよりますが、自分は初めての一眼ということで何でもかんでも撮影したくて仕方ない状況になりました。

僕の意見は、広角側もカバーされている標準キットで始めてみてはいかがでしょうか。

私もここの板を参考にしてとにかくシャッターを切っていますが、最近になって「自分にはなにが必要なのか」少しずつですがわかってきましたよ。

610万と800万の違いですが、僕も購入前に悩んだ一つです。
800万は使っていないので意見できませんが、610万のD50で十分過ぎるほど綺麗な撮影が出来ていますよ。

書込番号:4632191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/12 01:54(1年以上前)

スレ違いですみません。

> そんな至近距離でフラッシュを焚くんですから、
> モデルさんはたまりません。

しまんちゅーさん、そりゃぁまたヒドイことをする輩がいる
もんですねぇ〜

最近は常識知らずが多いですから・・・

グリちゃんさん、他のみなさんもおっしゃっていますが、
その新聞のセットは止めた方が賢明です。

まぁ、あまり拘りが無いのであれば実際に困ることは無い
とは思うのですが、やはりココで相談されるとなると、
それなりのアドバイスがあります。

ダブルズームキットは、D50にはとりあえず適しているだろう
とメーカーが考えてセットしています。
新設計のレンズですし。

片や新聞のセットは、フィルムカメラのときにセット品として
よく使われたレンズで、昔から知っている人は流通在庫を掃く
ためではないかという疑念を持つレンズです。

だからといって非常に悪いレンズと決めつけるわけではありません。

せっかく2本のレンズをセット買うのであれば、ダブルズーム
キットの方が幅広く使えますよ、という事だと思います。
シビアに見れば、写りも違うはずです。

画素数ですが、確かに画素数が多い方が大きく引き延ばす場合に
は有利です。
トリミング(部分的に切り出してプリント)する場合にも有利に
なります。

ただ、普通はトリミングしてプリントなんて人は少ないです。
大伸ばしも、610万画素でダメかと言うと、充分大丈夫です。

画素数が多いと、かえってPCで見て失敗作が多い事に愕然と
したりする可能性もありますので、610万画素あたりが、ある意味
無難なのかもしれないと思っています。

書込番号:4649513

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 02:26(1年以上前)

>そんな至近距離でフラッシュを焚くんですから、
>モデルさんはたまりません。

 そんな近くからスピードライト焚いたら顔真っ白になるんじゃない?って思ったけど、昔みたいに自分で距離と光量を調整したりなんていらないで問題ないのでは?

 D200のライブでスピードライト8個を至近距離で発光し瞳に写すってのをやってましたが、自動調光なので1つと同じ光量になるのでモデルさんも問題なしだと言っていました。そりゃそうですね。私のスピードライトは基本がマニュアル設定(ニコン純正ですが)なので技術の進歩に驚きました(いつの時代の人間だ)。

書込番号:4649560

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/12 03:10(1年以上前)

「光量」と言っても時間で制御してるんで、人としてどう感じるかはわかりませんが、
同じ絞り値で適正露光になるのであれば、遠くても近くても関係ない(モデルにとっては同じ明るさ)と思いますが。。。

最初の話はモーターショーでモデルに接近してる話でしたっけ?
ドデカいデフューザーで接近してる人は良く見ますが、
はた目には光量はわずかに見えます。
気軽におしゃべりできるモデルは数少ないですが、嫌がってる話は聞いた事ないですね。

書込番号:4649599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/12 21:04(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
結局、広告のレンズセットはやめて、D50の標準ダブルズームキットを購入しました(^^)vこちらで相談させてもらって本当によかったです!
使いこなせるように頑張らなければ〜!!

書込番号:4651262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シグマWズームキット

2005/12/11 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

今日キタムラに行ってきました。D50シグマWズームキットにNikon純正の1GのSDカードをつけ合計9万5千円です。かなりお買得なんでしょうか?一応明日までの返事限定と言われました。初めての一眼ですのでネットとかで値段調べて自分なりに交渉したつもりです。よろしくお願いします。

書込番号:4649008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/11 23:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610832
ここに載せてるボディの最安値。
シグマのレンズ何が付いてるのかはわかりませんが、
出来たら
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610834
これの方が・・・。
1GBのメモリーは1万円ちょいとしてどうなのかな?

書込番号:4649041

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/11 23:59(1年以上前)

キタムラで出てるシグマWズームは
18-50mm、55-200mmのDC Wズーム
だと思います。これなら問題なし。

購入時のポイントで5年保証も付いて、
大変良い買い物だと思います。

書込番号:4649148

ナイスクチコミ!0


KOOKOOKOOさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 00:29(1年以上前)

私もキタ○○で今日、D50のシグマWズームキットを購入した一人です。自分も一眼は初心者なので、まずはお手ごろのものをと探していたのですが、かなりお安かったので、不安でしたが、シグマレンズもそんなに悪くなさそうなので、良かったと思っています。

ちなみに付属のレンズは以下でした。
・18−50mm  F3.5−5.6 DC
・55−200mm F4−5.6 DC

ちなみに、値段はD50本体+シグマWズームキットで
カメラの下取りが条件で79800円でした。
結構安いと思うのですが・・・
※下取りのカメラはなんでも良いとの事でした。
本日までの特価品だったそうです。

書込番号:4649271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/12 09:22(1年以上前)

>下取りのカメラはなんでも良いとの事でした。

キタムラからの案内ハガキには、「おもちゃカメラ及びレンズ付き
フィルムを除く」と注記がありました。(私の場合)

書込番号:4649810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 10:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。上の子も来年は保育園で下の子は8ケ月でデジカメで写真を撮って残したく、いろいろ調べていたらやはりコンデジよりデジ一の方が欲しくなり少しでも良い買い物がしたく質問させて頂きました。昼までには決断します。

書込番号:4649946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 14:19(1年以上前)

昼休みにとうとう購入いたしました(^_^)vこれで自分もNikonユーザーの仲間入りです(^o^)/また色々とご指導お願いいたしますm(_ _)m只今充電中〜たのしみ〜

書込番号:4650364

ナイスクチコミ!0


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/12 16:51(1年以上前)

カメラのキタムラの下取りサービス、なかなかいいですよね。
私のほうは一眼レフの中古レンズを持っていき、キスデジNボディのみを82.800円のところを1万円引きの72.800円で購入しました。
本当は、安く置いてあれば中古レンズの関係でこのD50でもよかったんですが高かった(ネットと比較してかなり)のと、店員さんの応対や説明を聞いてキスデジNにしました。
それにしても、デジ一眼って下手なコンデジより安くなって時代は変わってきたんだなぁ、と思うときがあります。
まぁ、コンデジはレンズ交換とかとは無縁なので(テレコンなどはありますが)総合的に見ると、レンズ沼が待っているデジ一眼はお金がかかるんですけどね。(笑)
特に最近は、レンズセットの普及版商品を低価格で売り、そのレンズで満足できない人は新たにレンズを買っていくので、カメラメーカーも長い目で見ればかなり売り上げ伸ばしていくと思います。
(今までは、一眼レフといえば重いし高いしで一部の本当に好きな写真家が買うというイメージでしたが、低価格軽量化で一般のユーザーにも支援され始めたから、いい傾向だと思います。)
そのうちに、レンズの増産とかが本格化してきたら、レンズのモデルチェンジ&低価格化が進んでいくかも?
色々とレンズ持っている人には悪いけど、高価な純正レンズが安くなることを願っています。(笑)

書込番号:4650637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 17:26(1年以上前)

実は明るい単焦点レンズが欲しかったのですが子供の入園式や運動会とかを考えるとズームはあった方がいいなと思いました。それに撮った写真は多少下手くそ?でも(^_^;)PCで調整できる範囲内では色々と楽しめるし。とにかく今日は同じ被写体【室内子供】をカメラの設定を色々変えてどんな感じで撮れるのかをみてみたいです。早く帰って写真撮りたい(^_^)v色々写して次に欲しいレンズをじっくりみつけていきます。

書込番号:4650712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

D50 対 トキナ75-300

2005/12/11 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。

D50を使い初めてもうすぐ3ヶ月
になろうとしています。

教えてください。

先日、義父から「お、ニコンの一眼
レフ買ったのか。俺のニコンのこの
レンズ使ってみ。」

と貸してくれたのが銀塩一眼用の
トキナAF 75-300 1:4.5-5.6
というレンズです。

で、予備知識も無いまま恐る恐る
D50に付けました。

予想どおりいつものレンズの「ピピッ」
というピントが合う音も無く、表示パネル
の内容もあっさりしているので本体側のフォ
ーカスモードダイヤルをマニュアルにして試
し撮りしました。

そこで質問です。

このレンズは手でピントリングを回したり、
何から何までマニュアルで操作しなければ
ならない物なのでしょうか。

両手で持つレンズの重さに途方にくれながら
また1つ一眼レフの奥の深さを感じた1日
でした。

書込番号:4646278

ナイスクチコミ!2


返信する
DSK-A25さん
クチコミ投稿数:33件

2005/12/11 10:06(1年以上前)

以前D70の処に書き込んだもののコピーです。

トキナーの古いAFレンズはROMがデジタルに対応していないものもあるようです。
私の所持しているAT-X 340 AF II は対応していないようで時々作動不能に陥りますがカメラの電源スイッチを入れ直すと復活するのでROM交換には出さずに使っています。

メーカーに問い合わせて見ては如何でしょうか。
以下を参照にして下さい。
http://www.tokina.co.jp/service.html

書込番号:4646919

ナイスクチコミ!0


DSK-A25さん
クチコミ投稿数:33件

2005/12/11 10:21(1年以上前)

>以下を参照にして下さい。
以下を参考にして下さい。

絞りリングは最小絞りにセットしてありますよね。

書込番号:4646948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2005/12/11 21:58(1年以上前)

DSK-A25さん。

早速のレスありがとうございます。

絞りリング(手前にあるカチカチと動くリングですよね)
も−4.5にしております。

何せ、古い他社製のレンズを装着したのが初めて
だったものですからD50が電気的に壊れちゃった
のかも、、、と心配性の虫がムクムクと。(笑)

メーカーにも問い合わせてみることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:4648770

ナイスクチコミ!0


DSK-A25さん
クチコミ投稿数:33件

2005/12/11 23:44(1年以上前)

>絞りリング(手前にあるカチカチと動くリングですよね)
も−4.5にしております。

逆です、数字の一番大きい処(F22とかF32)です。
そこでロック出来るようになっている筈です。
それで動くようになる確率が高いと思います。

書込番号:4649073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2005/12/12 12:35(1年以上前)

DSK-A25さん。

重ね重ねのアドバイスありがとうございます!

おっしゃるとおりに操作したらバッチリ動きました!

絞り最小といったら数字を大きくすることですよね!

一眼初心者ゆえ、お許しください。m(_ _)m

また、いろいろと教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:4650136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/12/11 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 jolieさん
クチコミ投稿数:4件

D50
E−300

と、お手頃一眼レフがあります。

一眼レフ初心者です。

どっちの方が、いいのでしょうか?

今のところ、撮影対象は、人物と風景です。

もうすぐ、沖縄へ旅行に行くのですが、
そのために、一眼レフ(デジカメ)の購入を考えています。

ボーナスが少なかったため、
あまり高額なものは買えないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4646299

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/11 01:07(1年以上前)

>撮影対象は、人物と風景です。

どちらでも充分対応可能です。D50は使用したとはありませんが、多くの作例は見てきています。
E-300もいいモデルだと思いますが、E-500が最新のモデルとして評判もよいようです。
コダックブルーとか、画像の好みはどうなんでしょうか。
発色傾向など好みに合ったものの方が、飽きずに付き合えますよ。

中古を含めて使用できるレンズの選択肢はD50の方が豊かです。
 

書込番号:4646387

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/11 01:09(1年以上前)

書きもらしましたが、ゴミのケアの面ではEシリーズが楽ですね。(長期旅行などでは特に)

書込番号:4646394

ナイスクチコミ!0


スレ主 jolieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/11 01:22(1年以上前)

花鳥風猫ワン さん、ありがとうございます。

そんなに変わらないのであれば、
あんまり悩むことないですよね・・・。

今、ニコン、キャッシュバックしてるので、
お得な気分になるので、D50にしようと
思っています。

ただ、E−300はホコリに対する機能が
付いてますよね?

ホコリは結構つくものですか?

E−300買うなら、
少し高くても、E−500の方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4646428

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/11 02:08(1年以上前)

ホコリはというと、三脚を使って絞りを絞って使うと目立ってくるのです。
ですから撮影スタイルによって困り度は違ってくるという点はあります。
気をつけていても内部発生ゴミもありますから、ある程度のわりきりが必要でしょう。

E−500のE−300との違いは高感度時のノイズ感が向上、ファインダー像はやや小さくなったこと、ダハミラーがペンタ部へ移動したことによる形状変化、軽量化などがありますが細かな変化もありますのでE−500板に紹介されているレビュー記事などを参照ください。

D50のキャッシュバックを考えると、CPは抜群ですね。
どちらでも後悔することのない水準の高い商品だと思いますよ。
 

書込番号:4646506

ナイスクチコミ!0


スレ主 jolieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/11 02:29(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございます。

今、E−500のくちコミ見てきました。
すごく、いい評価でした。

見てしまったら、E−500にしようかと
思ってきました・・・。

う〜ん、どうしましょ〜〜。

明日、近くのキタムラに行って、
触ってきます。

あとは、値段交渉に気合を入れます。

パチンコで負けなければ、
余裕で、もう1ランク上を狙えました・・・。

ありがとうございました。

書込番号:4646534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/11 07:25(1年以上前)

>パチンコで負けなければ、
余裕で、もう1ランク上を狙えました・・・。

もう一回やって勝てば問題なし、
ただ その資金までつぎ込んでも責任は持てませんがね(笑)

それと花鳥風猫ワンさん、何処から出てくるのかな?
余所でのお礼? それとも写画楽さん、の間違い?

書込番号:4646693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/11 07:30(1年以上前)

>それと花鳥風猫ワンさん、何処から出てくるのかな?
>余所でのお礼? それとも写画楽さん、の間違い?

・・・写画楽さんのアルバム名だったりします^^;

書込番号:4646698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/11 07:34(1年以上前)

>写画楽さんのアルバム名だったりします

どうも失礼しました。

書込番号:4646701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/11 08:46(1年以上前)

jolieさんが、#4646534の書込みの時に訂正しておくべきだったかも?

書込番号:4646793

ナイスクチコミ!0


スレ主 jolieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/11 11:50(1年以上前)

すみません・・・。

花鳥風猫ワンさんではなく、
写画楽さんの間違いでした。すみません。
あとで気づきました・・・。

今から、カメラ屋にいこうと思っています。

カメラのキタムラが
レンズキット79800で、売ってます。
(下取りカメラ必要)

これって、安いのでしょうか?

価格コムの価格をみても、最安が
約75000円くらいなので・・・。

パチスロに勝負かけすぎて、
もう、後がありません。
だから、もう一回勝負かけると、
一眼レフ→コンパクトデジになってしまいます・・・(笑)

書込番号:4647184

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/11 13:49(1年以上前)

こんにちは
どうぞお気にされませんように。自分のことだとすぐわかりますので。

書込番号:4647468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もーれつに物欲

2005/12/11 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。D50が発売された当初は「SDカードのデジイチなんか・・」とバカにしていました。
ところが、先日キタムラでボディのみ63000円と聞き、1万円キャッシュバックすれば53000円!と思ったとたん、もーれつに欲しくなってしまいました。
レンズは銀塩カメラで使っていたAF35mmF2と85mmF1.8があるので、こいつらを生かすためにも買おうかどうか、かなり迷っています。
私は、F-801を発売当初から長年使ってきました。D50をお使いの方、撮影する感触は、銀塩の一眼レフと同等のものでしょうか?シャッターのレスポンスや合焦速度などについてお教えください。

書込番号:4646290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2005/12/11 08:06(1年以上前)

F-801 おお懐かしい。僕も使っていました。今でも中古展示でみたけると、時々買い戻そうかと思うときがあります。

D50ですが、いいですよ。安いし、写りは良いし。
ただファインダーが小さいです。
おそらくF-801から乗り換えると、しばらくはう〜むと思うでしょう。でも、すぐ慣れます。キスデジなんかでも同じぐらいだしね、ファインダー。

カメラの起動や画像の再生は瞬時です。そういう点ではニコンって、ほんとストレスがないです。銀塩感覚。
ただシャッターのタイムラグだとか、比較するとF-801の方が「中級機」ですからね、カメラ部は。

AFはいいですよ。正確です。

レンズの焦点距離は×1.5倍相当になります。
ボケは変わりませんが、画角が変化するって感じです。

35mm/F2は銀塩に換算して52mm相当になり、背景もそこそこぼけるのですこぶる使い勝手は良いです。僕も愛用しています。
(主に花の撮影でよければ僕のblogに載せてます。僕以外にも、この掲示板に寄稿しているかたのblogやWebサイトを見ると結構作例があると思います)

カメラ屋でいじくって、納得できるなら即買うべし!

書込番号:4646728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/11 08:55(1年以上前)

F80より前の銀塩と最近のデジ眼は、多少操作が違うようです。
(D1,D2シリーズは除く)
D70Sのほうが、絞りとシャッター速度を専用のダイヤルで変えられるのと
ケーブルレリーズが利用可能な点で、使いやすいかも?
(D50もリモコンならば使えますが)

書込番号:4646808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2005/12/10 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 tabichiさん
クチコミ投稿数:13件

昨日、人物を初めてのストロボ撮影を行いボチボチ成功しましたので喜んでいましたが、今日の夜にカメラの電源をオンして焦点を合わせようとしたらオートフォーカスが機能しません。それと同時にAFエリアの設定も変える事が不可能になりました。まだ購入して1ヶ月も経っていませんがこんな事が有るのでしょうか?付けていたレンズも純正のキットレンズです。荒っぽい使い方もしていません。この様な故障がよく有るのか教えて下さい。

書込番号:4645904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tabichiさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/11 02:37(1年以上前)

お騒がせいたしました。解決しました。キットレンズをはずしてタムロンのレンズに交換したら正常に動きました。これはひょっとして接触不良では?と思い、またキットのレンズを付けたら動きました。解決したのは良いのですが、レンズとボディがカッチリと噛合った状態での接触不良とは少し先が心配です。当分はタムロンを付けて使います。

書込番号:4646542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング