D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

どのデジ一眼がいいの?

2005/12/01 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ロン516さん
クチコミ投稿数:8件

今までニコンの銀塩一眼を使ってましたが、子供が
生まれて子供をよく撮るようになるとフィルムでは
費用がかかりすぎるのでデジ一眼を購入しようと考え始めました。

候補は予算の関係でニコンD50、キャノンEOS Kiss Digital、
コニカミノルタα sweet Digital です。

D200に惹かれましたがまだまだそこまでのを使いこなす自信
ないし、ある本のプロカメラマンのよい機材を使えば
いい写真が撮れるというものではない・・・
という言葉に納得し、コストパフォーマンスの
よいカメラを探そうと考えました。

よく撮るのは、子供、風景などですがこれからいろいろな
ものを撮りたいのでオールラウンダーなカメラがいいかなって
思います。

レンズやスピードライトはニコンのを持っていますが
純粋にどのカメラがいいのかという視点で考えると
迷ってしまいます。

何せデジ初心者なので、アドバイス願います。

書込番号:4622911

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/12/02 07:52(1年以上前)

おじゃまします。

お金に余裕があるのでしたら上のグレードのモデルが間違いないはずです。ニコンもセンサー類の精度、感度に違いがあるはずです。

ニコンではわかりませんが、D50よりもD200の方がAF性能良いはずです。暗い場所とか室内のAFで迷う確立が低い、精度の良いAFができる事で良い画像を残せる事になります。ある程度の上のグレードの物が慣れてきた時に不満は出にくいものです。

もし、D50<D200と性能差が無いのであれば間違い指摘願います。・・・もう少し待てば使った方の情報が得られるはずですよ。

キャノンもKissDNでも悪くないですが、明るいレンズ、暗めの室内での撮影では20D、5Dと良くなります。

多分?店頭の明るい室内では、その差を感じにくいかもしれません。

書込番号:4623584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/02 08:59(1年以上前)

風景撮影時に三脚を使うのなら、リモコンしか使えないD50は、使いにくいかも?
(リモートコード対応機種のほうがいいと思います。)

書込番号:4623650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/12/02 09:12(1年以上前)

この板で質問されればD50でしょう。(笑
でもコミノも良いですよ。
特にコンデジから1眼に入られる初心者の方で、少しでも失敗写真を無くすには良い
選択の一つだと思いますよ。
ブログ仲間の作品を見る限りでは描写的に劣るとは思えませんし、マクロ撮影でも手
振れ補正が効くメリットはなかなかのものだと思います。

書込番号:4623667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/12/02 10:30(1年以上前)

D50+18−200VRの方がD200よりリーズナブルな気がします。

最近特に気になるD200+18−200

書込番号:4623762

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/02 12:33(1年以上前)

> お金に余裕があるのでしたら上のグレードのモデルが
> 間違いないはずです。
現在のデジカメの場合は上位グレードで且つ後に出たモデル、と言う条件ですね。場合によっては後に出た
下位グレードの方が部分的に勝る場合があるので。

また、D200の方が余裕があるのは確かですが、
その領域を使わなければD50でも十分というのも確かです。

なのでデジタル一眼を初めて使う、というのであれば、
今のタイミングではD50をとりあえず購入して1年くらい
使ってみて、不足ならD200を考える、という位で
いいかな、と思います。
1-2年たてば今のD50の価格分くらいD200が値下がりする
と思うので。

書込番号:4623955

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/02 13:08(1年以上前)

私はD70sをお薦めしておきます。
ケースバイケースかとは思いますが、ニコンの銀塩一眼から
移行されるのですよね。
であればD70以上の機種の方が操作に慣れが活かせるかと。
端的には、D50には人差し指側のダイヤルがありません。
また、他機種でボタンとダイヤルで一発でできる操作が
メニュー画面を開かないとできないことが多々あるようです。

コンパクトデジカメから移行される方や、パソコンやゲーム機で
この手のユーザインタフェースに馴れ親しんでいる方であれば
特に苦ではないと思いますが。

いかがでしょうか。ご参考になれば幸いです。

書込番号:4624028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン516さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/02 18:50(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。

重量に多少の差がありますが、特にどれが重いという感覚は
ありませんでした。フィーリングはニコンかな。

レンズは現在シグマの28−80mm、70mm−300mmと
純正50mm F1.4を持ってます。
シグマのレンズはあまり高価ではないです。(友人に安価で
売ってもらったので正確な値段はしりません)
スピードライトもSB-800を持っているのでやはりD50かな・・・
と思いました。

何かとキャノンは宣伝等が上手で思わず乗り換えようかなって
衝動に駆られるんですね。
またでデジタルはキャノンが上かなって前々から思っていた
のもあって、まよってしまっているのです。

みなさんのアドバイスを参考にいろいろ悩んで決めます。

書込番号:4624536

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/12/02 20:18(1年以上前)

こんばんは、ロン516さん みなさん。

 お子様が、生まれたとなると もうあんまり贅沢はできないですよね。

 贅沢はこれが最後と、思い切ってハイグレードなモデルを選択してみては いかがでしょうか?
 苦労して良い写真を撮るか、楽して良い写真を撮るかくらいの違いはあるかもしれませんよ。

>よい機材を使えばいい写真が撮れるというものではない
もっとも、私は↑のように思っていますが・・・

書込番号:4624713

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2005/12/02 23:58(1年以上前)

>よい機材を使えばいい写真が撮れるというものではない・・・

でも、よりよい機材を使えば
よりいい写真が撮れます、、(^^)

書込番号:4625432

ナイスクチコミ!0


Calm mindさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/03 17:59(1年以上前)

LUCARIO さん、こんにちは。

>端的には、D50には人差し指側のダイヤルがありません。

このフロントダイヤルなのですが、私の認識では

撮る画像サイズの変更
JPEG 撮りのとき、[QUAL] を押しながらサブダイヤル回転で L/M/S を選べる
→一度セットするとほとんど動かさないので頻度は低い

露出のセット
M(マニュアル撮影)のときメインダイヤルでシャッタースピード、サブダイヤルで絞りをセット
→D50 はダイヤルでシャッタースピード、露出補正ボタン+ダイヤルで露出をセットできる

ホワイトバランスの微調整
[WB]ボタンを押しながら前面ダイヤルを回すと+-3 の微調整が可能
→D50 はホワイトバランス精度が高く、この必要を感じない。
→RAW 撮影を行い、NC4 で大きな画面で確認しながら色温度を微調整したほうがよい

という具合で、D50 の実使用においてこのダイヤルの必要性をあまり感じないのです。
もし見落とし等ありましたらご指摘ください。

書込番号:4627192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/12/04 12:15(1年以上前)

ロン516さん こんにちは。

SB-800と純正50mmF1.4というNIKONを代表する評判の良いスピードライトとレンズをお持ちでしたら迷わずD50かD70sでしょう。
(SB-800欲しいけど未だに買えません。)

私はそのカメラの最高の画質を追求すれば、RAWで撮って現像だと思っていますので、画質に関してはこのエントリークラスではボディの差よりレンズの差の方が大きいと思っています。

私はD70ですが現像のパラメータの設定によってクッキリ鮮やかにでも、渋く格調高くでも好みや被写体に応じて如何様にも出来ると思っています。
従ってカメラそのものを持った時や、操作のフィーリングが自分の好みに合うものが一番だと思います。

私は今のレンズがそのまま使え、守備範囲の広いD70sを推奨します。
上位機種に買い換えた時にCFがそのままつかえますし。(D50はSD)

書込番号:4629260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2005/12/04 13:34(1年以上前)

OM1ユーザーさん こんにちは。

D70SのAWBは、D50よりも精度が低いと言われておりますが、実際のところどうなのでしょう?

書込番号:4629425

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/04 16:07(1年以上前)

Calm mindさん、

> このフロントダイヤルなのですが、私の認識では
> :
> という具合で、D50 の実使用においてこのダイヤルの
> 必要性をあまり感じないのです。

確かに。
画像サイズやAWBの調整は銀塩から移行される方とっては
元々無かった操作ですしね(^^;

おそらく、フロントダイヤル(サブコマンドダイヤル)の
有無が効いて来るのは
「マニュアル露出モードを頻繁に使うかどうか」
によると思います。

そういえばスレ主さん、

> 純正50mm F1.4を持ってます。

とのことですが、これはD50や70に付けて自動露出が効く
タイプのものでしょうか?

#どのタイプのレンズが自動露出出来てどのタイプが
#マニュアル専用なのか私自身区別が付かないのですが(^^;;;

もしマニュアル露出専用になってしまうのであれば、
やはり私はフロントダイヤル付きのボディをお勧めしたい
ですね。

#それ以前に一方的にニコン前提で話を進めていますが(笑)

いずれにしても、生まれたばかりの赤ちゃんには
フラッシュ直射は刺激が強すぎると思いますので
(病院内では怒られるカモ…)、
ぜひ上記のレンズ資産を活用してノーフラッシュで
寝顔などを沢山撮って頂きたいと思います。

#新生児は表情があまりなさそうに見えて、意外と
#多芸の持ち主だったりしますよ〜〜〜〜〜。
#貴重なシャッターチャンスをお見逃しなく!(^^;

書込番号:4629762

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/04 16:23(1年以上前)

OM1ユーザーさん、

> 上位機種に買い換えた時にCFがそのままつかえますし。(D50はSD)

CFスロットのみを持つ機種でも、SDカードは使えますよ。
その際こういう物を使います↓

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
http://www.rakuten.co.jp/konicaminolta/458398/515131/

自分もD70で愛用していますが、実測してみるとほぼ同一の
書き込み速度公称値を持つCFカードと比較して、若干の
タイムラグがあるようです(RAW連写4枚目以降から違い発生)。

なのでD70系やD2系をお持ちの方が(あとD200購入予定の方も)
わざわざ好んでSDカードを買う意味はないと思いますが、
既にSDカード資産を持っている場合には、それらが無駄に
なる心配はありません。

#逆はムリですね。物理的に(^^;

書込番号:4629808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 19:38(1年以上前)

そういえばkakaku.comの最安が60kになりましたね。
キャッシュバックを入れればもうコンデジに迫って
きましたよ。

書込番号:4630322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/12/05 17:38(1年以上前)

chikuchikuさん

>D70SのAWBは、D50よりも精度が低いと言われておりますが、実際のところどうなのでしょう?

私はD70ですが、RAWで撮っているのでAWBはそのまま使って必要があればNC4の現像の段階で変えますが、日の出や夕日の写真でもっと赤味を強くしたい時ぐらいしか変えていません。

風景を中心に撮っていますからあまりWBについては気にしていないです。
人間の目は自動補正しているとのことですが、曇りなのに晴天の時と同じ様な写りに補正することは無いと思っています。(ポートレートや商品撮影などは正確な色が必要だと思いますが)

ですからご質問についてはよく分かりません、詳しい方レスお願いします。

LUCARIOさん

ご指摘有り難うございます。
将来的にSDの方が世の中の主流になり、安くて速いSDあふれてくる可能性も有りそうなので、良い方法教えて貰いました。

書込番号:4632774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2005/12/05 22:54(1年以上前)

OM1ユーザーさん こんにちは。

風景の写真拝見させて頂きました。新緑の色が綺麗に出てますねー

緑の色は、補正されているのでしょうか?それとも、原色ですか?

D70でも、かなり、鮮やかに撮れるんですね。

書込番号:4633726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/12/06 13:42(1年以上前)

chikuchikuさん こんにちは。

>緑の色は、補正されているのでしょうか?それとも、原色ですか?

NC4のカラーブースタで風景・自動をクリックして彩度を上げています。
原色では木の種類による緑の微妙な違いが分からないですが、上の処理をするとはっきりするので、常用しています。
画像ファイルの中には微妙な色の違いの情報がちゃんと取り込まれていてそれが上の処理でモニターに現れて来ると感動してしまいます。

書込番号:4635082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロン516さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/06 22:00(1年以上前)

みなさん、いろいろと意見ありがとうございます。
一つ知りたいのですが、D50とD70sで実際の使用で
どのような違いが出てきますか?

リモートケーブルの話もありましたが、
D70sはパソコンであれこれ処理する人に
向いている・・・と某雑誌に載っていました。

このあたりの2機種の違いが知りたいのでご教授願います。

書込番号:4636109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/07 03:26(1年以上前)

お奨めはD70SLKを薦めます。
デジタルは新しい方が良いと思いますので、D200LKと言いたいところですが、想像するに手ぶれに敏感になるような気がしますし、ご予算も限られている感じがしますので。
僕はD70LKを使っていますが、付いてくる18−70なかなか良いですよ。
D200本体の予算でD70SLKは手に届くと思いますし。
欲言えばもう少しテレ側が欲しいところですけど。
D1Xも使っていますが、今は出番がなくなってきました。
バッテリーが持たないのが一番の理由ですが。
CCDの比率もいびつ(縦長い)なのもありますけど。
画像処理エンジンの違いでしょうけど、パッと見の仕上がりのきれいさも使った実感としてD70に軍配上がりますからデジタルはD200が良いという意味では新しい方が良いです。
あとリモコンしか使えなかったD70ですが、レリーズが使いたいシチュエーションでリモコンでタイムディレイがあり、わざわざリモートケーブル改造したぐらいですからリモートケーブルが使えるD70Sを薦めます。
それとSDは構造的(載せられる半導体の大きさから)に容量の限界のくる仕組みですので、いざとなればメディアにMDが使える選択肢の豊富なCFスロットのD70Sが下位ラインかと。

書込番号:4636960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バルブについて教えてください

2005/12/05 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 光志さん
クチコミ投稿数:2件

ミノルタデマージュ7iから乗り換えようとしているメカ、
数字音痴のおじんです。
野山を歩いたり、町を歩くとき、いつも持って歩きます。
予算がないので、1台で我慢してきましたが念願の一眼レフ
をと思っていますが、D50の次の2点を教えていただきた
くお願いします。
1、リレーズを使ってバルブ撮影ができますか?
花火や滝、渓谷を撮りたいのですが、カタログを見てもよく
理解できないでいます。
2、ニコンの古いレンズは使えないでしょうか?引退した兄
がフィルムカメラをやっていまして、一通りのレンズを持っ
ていて、私にくれても良いといっていますので。
よろしくお願いします。

書込番号:4633367

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/05 21:53(1年以上前)

光志さん、はじめまして。

D50の場合、ケーブル式のレリーズは使用出来ません。ワイヤレスタイプのリモコンしか現状では対応出来ないのです。

ですので、ケーブルレリーズ(Nikonの場合はリモートコードと呼びます)を御使用になりたいのであれば、御予算に応じてD70s又はD200を候補としてお考えになっては如何でしょうか。

Nikonの古いレンズという事ですが、同じマウント形式でもAi対応かそうでないかで違ってくると思います。この辺はあまり詳しくないので、他の方が答えて下さると良いのですけど・・・。

いずれにしても、レンズのタイプや具体的な型番が分かれば、アドバイスもし易くなって、レスが付くと思います。

ちょっと、中途半端なレスになってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:4633461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/12/05 23:54(1年以上前)

 引退したお兄様は機材をお譲りになるなんてすばらしいですね。
 私もいつかは子供たちにカメラ一式譲るときがくるのでしょうね。
 ひょっとしたらデジ一眼を急がなくても、いっとき、銀塩一眼レフのフィルムカメラをお兄様から引き継がれて腕を磨かれるのもいいと存じます。リバーサルフィルムではすばらしい感激があろうかと思います。
 私は近々デジ一眼を買おうとしていますが、写真作品づくりへの挑戦のメインは、やはり銀塩カメラではないだろうかと考え、銀塩メインが続きそうです。

 横レスですが、[4633461] Smile-Meさんの「秋の薔薇」の「裏見の滝」は素晴らしいですね。

 輝峰(きほう)還暦+1歳でした。


書込番号:4633988

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/06 00:27(1年以上前)

D70の取扱い説明書から抜粋します。
D50は持っていないのでこれと全く同じかどうかは
分かりませんが、参考にはなると思います。

メーカー推奨はCPUレンズ(IXニッコールを除く)で、特に
GタイプまたはDタイプを装着すればカメラの機能が最大限
使用できるのでお勧め、ということですが、
結構、古いレンズも使えそうな雰囲気ですよ。

------
D70に装着可能なレンズ
[CPUレンズ]
  Gタイプレンズ(絞りリングがないタイプ)
  Dタイプレンズ(距離情報をカメラに送る機能があるタイプ)
  AF-Iレンズ
  AF-Sレンズ
  PCマイクロ85mm f/2.8D
  AF-S/AF-Iテレコンバータ(注:組合せで使用不可のレンズあり)
  Gタイプ・Dタイプ以外のAFレンズ(注:F3AF用を除く)
  Ai-Pニッコール
[非CPUレンズ]
  Ai-S、Ai、シリーズEレンズ、改造Aiレンズ
  メディカル120mm f/4
  レフレックスレンズ
  PCニッコール
  Ai-S、Aiテレコンバータ
  ベローズPB-6
  オート接写リング(PK-11A, 12, 13, PN-11)

------
D70で使用できないレンズ
[CPUレンズ]
  IXニッコール
[非CPUレンズ]
  AFテレコンバータTC-16AS
  Ai改造していないレンズ
  (Ai方式以前の連動爪を使用するタイプ)
  フォーカシングユニットAU-1を必要とするレンズ
  (400mm f/4.5、600mm f/5.6、800mm f/8、1200mm f/11)
  フィッシュアイ
  (6mm f/5.6、7.5mm f/5.6、8mm f/8、OP10mm f/5.6)
  旧21mm f/4
  K2リング
  ED180〜600mm f/8 (注:製品ナンバーによる可否あり)
  ED360〜1200mm f/11(注:同上)
  200〜600mm f9.5(注:同上)
  F3AF用
  (80mm f/2.8、200mm f/3.5、テレコンバータTC-16S)
  PC28mm f/4 (注:製品ナンバーによる可否あり)
  PC35mm f/2.8 (注:同上)
  旧PC35mm f/3.5
  旧レフレックス1000mm f/6.3
  レフレックス1000mm f/11 (注:製品ナンバーによる可否あり)
  レフレックス2000mm f/11(注:同上)
------

こんなところです。書き間違い等あった場合はご容赦下さい。
また、かなり端折ってますので詳細は念のため改めて
ご確認下さい。

中には、付くには付くけど機能が制限される、というレンズも
多々あるようです(特に非CPUレンズでは)。

#そういえば地元の中古屋に随分古めかしい50mm F1.4が
#置いてあるんですよね〜。値段次第ですが、安ければ
#面白半分で買ってみようかな?

書込番号:4634133

ナイスクチコミ!0


スレ主 光志さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 19:49(1年以上前)

Smile-Meさん、輝峰さん、LUCARIOさんありがとうございました。
ケーブルリレーズが使えないというのでは選択肢から外さざるを得ないです。
レンズについては、型番も書かずにお聞きしてごめんなさい。手元にないので不明です。
マニュアルで使えるとしたらいいなあと思っている程度です。

「銀鉛一眼レフを引き継がれては 、、、」私としてもそれがベストだとは思っていますが、この年になって写真に改めて興味を持ちましたのは、4年ほど前からパソコンを始めたからで、撮って家に帰って直ぐに見られる事からです。銀鉛ではフィルム、現像代もかかります。何よりも直ぐ確かめられて費用も安く済むのでデジカメになってしまいます。

書込番号:4635704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D50+SIGMAレンズキットで購入しました!

2005/12/05 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

始めまして、ここの掲示板を見始めて半月も経たない若輩者です。
今まではコンパクト機種で子供の写真を撮っていたのですが、
やはり可愛い今のうちに綺麗な写真を撮りたいと思い購入しました。(最初はαSweetと迷っていましたが・・)

そこで掲示板を見ていて気になったので、もし可能であればご助言頂けますか?

@購入価格は妥当性があるのか?
私は、(D50本体@78,900‐下取り@5000)×ポイント18%還元=@60,598
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 @50,800×13%還元=44,196
TTL:104,794
 ↓
特にレンズは高い気がしたので、今後は別の所で買うべきか迷っています・・・・。

Aこのレンズで子供を取る時、どの取り方が一番背景をぼかす事が
 できるでしょうか??(野外の場合)

B今度クリスマス会があるのですが、屋内のステージにのみ
スポットが当たる周りは暗い環境です。
 ↓
 どのモードで取れば、手ブレが起き難いでしょうか??
 色々書き込みを見ていると、F値が足りないのでは!!??と
 非常に心配です。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4632829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/05 18:17(1年以上前)

>このレンズで子供を取る時、どの取り方が一番背景をぼかす事が
 できるでしょうか??(野外の場合)

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

○囲み文字は文字化けする機種があるので、使わないのが賢明かと。

書込番号:4632866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/05 18:20(1年以上前)

@:妥当性を評価するために、価格コムがあるのです。

A:背景をぼかす→望遠で、絞り開放がセオリー
  F値が小さいほどきれいにぼける。
  F4以下が一つの目安。

B:どのモードって、F値を固定するために絞り優先でしょ う。
  ただ、F値が変動する場合、ズームするたびに条件が変わります。

書込番号:4632872

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/05 18:59(1年以上前)

1は分かりません。
2は、このカメラならまず「ポートレートモード」でしょうね。
もちろん絞り優先(Aモード)で絞りを開けても可です。
被写体との距離によっても違うと思います。
ズームを50mmから70mm程度に合わせて、
お子さんの胸から上がアップになるぐらいで撮ると、
いい感じでバックがボケるのではないでしょうか。

3は、まず自分の手ブレ限界となるシャッタースピードを見極める。
そしてシャッタースピード優先(Sモード)にして
撮れば手ブレは起きません。
露出不足が多いに心配ですが、運が良ければ
スポットライトの部分だけは写るかも(^^;

あまり望遠側は使わない方が良いでしょうね。
あとISOを上げておく事をお忘れなく。ただし上げすぎると
ノイズだらけになってしまうのでご注意を!

書込番号:4632948

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/05 19:27(1年以上前)

kaitohayatoさん、ご購入おめでとうございます(^o^ノ。

>どの取り方が一番背景をぼかす事が
>できるでしょうか??(野外の場合)

シグマの18-200mmのテレ端200mmはF6.3ですから
テレ端よりちょっと手前の190mm付近で、開放5.6で
撮りましょう。

書込番号:4632995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 19:52(1年以上前)

>購入価格は妥当性があるのか?

購入後は、これを考えないのが、精神衛生上いいと思いますよ。

書込番号:4633075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/05 20:40(1年以上前)

D50ボディはマップカメラ、シグマDCダブルズームはキタムラネットで。

書込番号:4633221

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2005/12/05 21:17(1年以上前)

わき道にそれますが、

価格コムの価格は一つの指標に過ぎないですからね。
実際価格com登録店(殆ど現金勝負の○○○屋)よりも、
一般のカメラ店の方が安い機種、場合もあります。

Nikonじゃなく他社ですが、PENTAX *ist DL 
なんて今現在価格コム最安値は 61950円ですが、

中野のフジヤカメラ 56800円(税込み)
新宿のマップカメラ 54800円(税込み)

です。個人的に両店でカメラを購入したことがあり
不良に合い交換もしましたが対応は良かったですよ。

DIGIC信者になりそう^^;さん の書かれているように、
安さも大事ですが、なるべくカメラ店で購入された方が
その後も安心かと。特に価格が高くなればなるほど。

先日削除された5Dの話題もあることですし、
関係ないですが一応書いておきました(笑)

それと  じじかめさん の仰るとおり、購入後には
あまりそういうことは考えない方がいいと思います。

書込番号:4633328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/05 22:24(1年以上前)

>購入後は、これを考えないのが、精神衛生上いいと思いますよ。

じじかめさん、ぼくも最初はそう思ったんですが
下記のような理由のようですよ

>特にレンズは高い気がしたので、今後は別の所で買うべきか迷っています・・・・。

書込番号:4633584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/06 00:53(1年以上前)

背景をぼかす時ですが、背景にも気を使ったほうが
いいと思います。
明るい背景より自然などの木とかの緑を背景にすると
子供が浮き上がって見えますのでいいと思います。

書込番号:4634229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 11:49(1年以上前)

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。

@しまんちゅーさん、じじかめさん、DIGIC信者になりそうさん^^;、高山さん、ぼくちゃんさん

皆さんの言う様、買った物については「極力」考えないようにしています・・・・(自分が納得して買ったのですから:苦笑)
ただ、今後はどこか信用度の高い安価の所を探そうかと思い、皆さんのご助言を求めました。(既に明るいレンズがきになります・・・)
お伝え忘れましたが、大阪に住んできます。
DIGICさんの言う様、私も今のところはキタムラのネットが安そうなのは、昨日感じました^^;

Aぼくちゃんさん、しまんちゅーさん、LUCARIOさん、楽天GEさん、VICTORYさん

皆さんありがとうございます。望遠+絞り開放という点、私も試していたのでほっとしました。
50〜70mm、190mm付近も試して見ます。
ぼくちゃんさん、参考にお邪魔させてもらいますm(__)m


Bしまんちゅーさん、LUCARIOさん 

ご情報ありがとうございます。
ここが一番心配でした。。。
友人からは、手ブレは1/60ぐらいが限界!?と聞いているので
その前後で試してできるだけ、近寄って取る努力をしてみます。


皆さん、本当にありがとうございました。
まだ、新しい情報があれば宜しくお願い致します。




書込番号:4634892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/06 16:37(1年以上前)

大阪なら、なんばCITYのキタムラで、10%のギフトカードプレゼントの時や、なんばCITYの売り出しの時に行けば、かなり安く買えますよ。

書込番号:4635330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

素人なんですけど、教えてください。

2005/11/25 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:21件

これからD50を買いに行こうと思ってるのですが、レンズキットにするか、本体とレンズを別で買おうか悩んでます。
一眼デビューになるのですが、レンズとかよく分かりません。
値段は、Wレンズキットが変える値段でと思っています。
使用的には、主に子供ですね。運動会やら発表会、あとは遊びに行ったときとか、室内撮影もしたいです。
ビデオも持ち歩くので、付け替えのレンズを持ち歩くより1本で近くから遠くまで写せるレンズの方がいいよと友人に言われ、ネットで探してるのですが、何がいいのやら。
初めて聞いたレンズメーカーのシグマやタムロンとかの28ミリ〜300ミリぐらいがいいんじゃないとも言われてます。
デジタルは、1.5倍になるので28ミリだと42ミリになるとか...これだと近くが写せないの?
書き込みにレンズを替えるとピントが遅くなるとかも書いてあったりと(違うカメラかも)これだと徒競走では写せないのかな?
手ぶれってどうなんでしょう?花火とか写すときは、三脚がいるのでしょうか?
すいません素人で。
12月3日に子供の発表会が保育所であるのでそれまでに買って慣れておこうかと思ってるので、よろしくお願いします。

書込番号:4605213

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/25 12:44(1年以上前)

内蔵ストロボは、カメラのISO感度を800に上げたとして、F6.3で、5mしか届きません。
純正外部ストロボのSB-600では13mといいトコロ。SB-800なら18mですがお値段がね(^^;;
だから、1脚を持ち込めるならスローシャッター覚悟。ダメならSB-600を買う判断かな?
例によって、シグマのEF-500は、どうしようかな(^^;;

書込番号:4605434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/25 12:51(1年以上前)

ストロボはあきらめるかも。
カメラをはじめると、深みにはまりそうです。
いい天気には外に出かけたくなりそうです。気に入ったカメラ持って...

書込番号:4605449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/25 12:52(1年以上前)

>かま_さん、
先程はレスを強要するとも読み取れる書き込みをしてしまい申し訳有りませんでした。
決して強要した訳では有りませんので、ご理解を宜しくお願い致しますm(_ _)m


>気ままな親父さん、
当日、親子共々健康に楽しく撮影出来ると良いですね。
今更かも知れませんが、明るめな標準域レンズで、
一脚+スローシャッター−トリミングに私なら誤魔化してしまいそうですね。
今回の事情なら・・・。

書込番号:4605451

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/25 12:53(1年以上前)

あら行ってらっしゃい(^^;; 何買ったか教えてくださいね(^-^)

書込番号:4605453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/25 23:49(1年以上前)

おそおそですいません。
買いました。
ボディは予定通りD50にしました。
レンズは・・・タムロン18〜200oのデジタル専用にしました。
アドバイスでレンズ一本なら18〜200oというのが今のところの必要範囲にあってるのかなと。
Wレンズキットと同じサイズで、取替いらず。それと料金が店頭交渉でボディ+レンズで99000円とネットで買うのと同じ値段になったって言うのも決めた理由かも。
ただ、ボディが在庫なしで日曜日に引渡しになってしまいました。
レンズだけ先に持って帰ることに…レンズだけじゃ何も使えない。
なんか早く欲しくて、いろんな方にアドバイスもらって勇んで出かけて、半分すかされた感じも無くはないですね。
このカキコで「写真とりました!!」って言おうと思っていたので。
買ったお店は上新電機です。プリンターも6年前のもので、写真にはどうも無理が...でプリンターも一緒に購入するので、カメラ屋じゃなく電気屋さんでした。
カメラの書き込みのところでプリンターのことを言うのもどうかなって思ったのですが、最近のプリンターってきれいですね。
IXYデジタルの初期型で写した写真がすごいきれいに印刷されて、びっくりしました。子供の写真を印刷しながら、新しいカメラが来たら、もっときれいなのかなって考えると、なんかすごい嬉しいです。(プリンターはCANON MP-500です)
みなさんにいろいろアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。


書込番号:4606836

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/26 00:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪ しかし、BODYが日曜とは。。。
10m先の会社のキレイな女子社員でも撮って、練習してください(^^;;
室内の望遠は難しいので、早めに失敗して(ゴメンm(__)m)また相談してみてください。
そんときゃ、ラングレー(no.2)さまが親切に答えてくれると思います。うしし
プリンターは、夏にキヤノンのiP3100だったかな? を、実家の高齢の父親に買ってセッティングしてきました。
家族で「キレイだね〜」となったんですが、急に調子が悪いとの事で今、実家に来ました。
まぁうちの父親の「調子が悪い」ってのもおおげさなんで、たいした事ないと思いますけど(笑)
明日見てみます。

書込番号:4607015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/26 07:37(1年以上前)

気ままな親父さん、ご購入おめでとうございます。
昨夜レス出来ず申し訳有りません。
いやー、プリンター同時購入と良い組み合わせですね。
デジ一眼レフの良さが直に判り嬉しいものですからね(^^

テスト頑張ってください。
本番にゆとりが出来ますよ。
難しかったらこのスレに書き込みをしたら
直ぐにかま_さんが、反応して助けてくれますので(^o^;A

書込番号:4607449

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/26 12:14(1年以上前)

なぜまたワタクシに (¬¬;

書込番号:4607953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/26 20:32(1年以上前)

>なぜまたワタクシに (¬¬;
スミマセン
此処のスレに書き込みしている方で、「すべて」の「新規書き込み順」でチェックなさっている方は、
かま_さんなら間違いないので・・・。
余計な記名、失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:4608938

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/26 22:14(1年以上前)

冗談失礼しました(^^;;;
fio先生と、DIGICさまも、しっかりチェックされてますよ。きっと。

書込番号:4609231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/26 22:38(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
お世話になってます。
いよいよ明日は、ボディが届きます。
といっても、明日は仕事なんですが。
ただ仕事場が、お店に近いので昼休み抜け出して取りに行こうと思います。
昼からの仕事が上の空になりそうですが・・・
どうやらデジ一デビューは、机の並んだ会社の写真かも。

あ、記録メディアなんですが、512MのノーマルSDカードをお店でもらいました。
お店では、D50は連写機能は付いてますが、本体にメモリーを持ってないので、連写するときは早いカードを買わないといけませんと言われました。
買うとしたら1Gか512Mか?
プリンターから直印刷もあるけど、ほとんどPCからの印刷になると思います。いかがでしょうか?

書込番号:4609321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/27 07:07(1年以上前)

>気ままな親父さん

はじめまして
>買うとしたら1Gか512Mか?
D50で連写を使いだすと、結構、枚数を撮り気味になるかと思いますので、買える範囲で大きめの容量を買われるのがいいと思います。
物としては、ニコン純正かサンディスクのウルトラUあたりで十分だと思います。

書込番号:4610196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/27 08:04(1年以上前)

おはようございます。

私は、書き込み速度(最大)10MB/secタイプと20MB/secタイプを所持していますが、
D50での連写速度では、試しに使った程度(FINE・L) ですが、不自由しませんでした。

書込番号:4610241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/27 10:53(1年以上前)

おはようございます。
やはり記録速度の早いカードが買っといたほうがいいみたいですね。
昼にカメラを取りに行ったら考えて見ます。
あと一脚なんですが、三脚を一脚みたいに使ってる方っていないのでしょうか。
近くにカメラ専門店がないので電気屋さんにあるものでと思ったら、三脚しかありません。
お金もあまりないので、両方買うというのもちょっと・・・
三脚は高さが1650くらいだったかな、メーカーは忘れてしまいましたが、5000円くらいだったと思います。
今持ってる三脚は2000円で、細くてカチカチと伸ばすやつです。
カメラが大きくなったのと、書き込みで「しっかりしたものがいい」と書いてありましたので、三脚は必要かなと。
なんか見た目変ですけど、一脚みたいに使えそうかなぁって思ってるんですが。

書込番号:4610510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/27 23:46(1年以上前)

こんばんわ。
届きましたというか、取りに行きました。
昼休みから電池に充電して、充電完了の約2時間後ついにデビューしました、デジタル一眼レフ。
初めての写真は会社の後輩のアップでした。
PCに取り込んで800%までアップしても見れるんですね。400%では、眉毛の生え際も見えてましたよ。
さっそく帰って、子供をバシバシ取りまくりました。
プリンターで、カードダイレクト印刷。
いやはや便利ですね。PCなしで印刷できるんですから。
何枚か後ろにピントが合ったりして…でもとりあえず見れるんでいいか〜なんて思ってます。
まだ、200ミリまで望遠にしては撮ってないんで、そのときどうなるかですが…
これから12/3の保育所の発表会まで腕を磨きます。って、基本操作だけでも覚えないと。
とりあえず、どオート撮影でがんばります。

それとニコンのオンラインプリントサービスに今までの写真を申し込んだのですが、写真に撮影日を入れるのってどうしたらいいのでしょう?
知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4612454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/28 00:14(1年以上前)

これでいいのやら。
ニコンのオンラインアルバムに写真を載せました。
デビュー作ですが、書き込みの下にあるURLを入れればちゃんとリンクされてるのでしょうか?

書込番号:4612587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/28 01:09(1年以上前)

気ままな親父さん、
ニコンのオンラインアルバムデビューおめでとうございます。
リンクは、一目瞭然のようにされていますね。

以前の書き込みで三脚を問われていましたが、
ベルボンの適合表ですが、
http://www.velbon.com/jp/catalog/velbonhikaku.pdf
少なくてもCX-560程度以上をお薦めいたしたいと思います。

頑張って12月3日を元気に迎えられますように。

ニコンのオンラインプリントサービスで写真に撮影日を入れる方法・・・御免なさい。
肝心な事を応えられず失礼致します。

書込番号:4612775

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/28 06:11(1年以上前)

キレイに撮れてますね〜
昨日は忙しかったのでレスできなくてすみません。画像も、まだデータまではよく見てないので、見ておきます。
内蔵ストロボは、前に書いたようにあまり届かないので、あとは室内照明に頼るしかないので、そこら辺もテスト撮影の時に覚えておいてください。
ご購入、おめでとうございます☆

書込番号:4613033

ナイスクチコミ!0


96384さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/04 21:42(1年以上前)

既に18-200を買われたみたいですが、無難な選択かと思います。
望遠側が6.3と暗めなのが今一つですが広角側が18ミリなので結構
狭い所でも撮れて重宝します。

銀塩と違ってデジタルの場合、同じレンズを使っても画角が狭くなり
ますので、28ミリからだと意外に使いづらいというか後ろに下がらな
いと入りきらない場合が有ります。

なので、私も28-300を使っていましたが18-200を買い足しました。
銀塩なら28-300でも良いのですが..(画角的には同等)

書込番号:4630739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/05 12:29(1年以上前)

96384さん、コメントありがとうございます。
なんせ全てが初めてなので、何が良いやら・・・でも長く付き合っていくつもりです。

この場でいろいろアドバイスしてくださった方ありがとうございました。
さて12/3の子供の発表会の写真ですが、実は病欠が多く延期になってしまいました。
室内撮影の難しさはひとまず延期です。
と、それもなんですので、ろくろ体験で作った陶器が完成したと電話をもらったので、信楽へドライブしに行きました。で、そのときの写真を1枚だけですがオンラインへ載せました。全てオートでの撮影です。何も考えず記念撮影に撮りました。良かったら見てください。

書込番号:4632245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お教えくだされ

2005/12/03 06:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

nikon FE2 FA を持ち、ニコンレンズ(MF)を3〜4本もってますが、デジカメはコンパクトタイプしか知りませぬアナログ人間です。ところで本当にD50でニコンのレンズは使用できるのですか?
どなたかお教えくだされ。またPanasonicのFZ30とNikonのD50で迷っていますがどちらが良いのでしょうか?当方は主に山の写真と生物をいまだにポジフィルムで撮って楽しむ古代人です。どなたかお教えくだされ〜!

書込番号:4625924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/03 07:43(1年以上前)

ろくろくちゃんさん、おはようございます。

D2シリーズ、D200ならば非CPUのMFレンズでも、測光モードが働かせる事が出来るのですが・・・。
D50では、非CPUのMFレンズでは、測光モードが機能しません。

登山なさるのでしたらFZ30の方が、便利かなぁ?
FZ30の焦点域のニコンレンズを持ち歩くには、随分な重量になってしまいますので。

使用するレンズが限定出来るのでしたら
D50も小型軽量ですが、私は測光モードが使えなくなってしまうMFレンズでは、お薦め出来ません。
AFレンズも同時購入なさるのでしたら話は変わりますが・・・。

書込番号:4625974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/03 08:19(1年以上前)

ポジフィルムで撮って楽しむということですから、三脚も使うと思いますが、
D50は、ケーブルレリーズ(リモートコード)が使えません。
(リモコン利用可)
三脚を使うのなら、D70Sのレンズキットがいいと思います。(キャッシュ
バックはありませんが)

書込番号:4626015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/03 09:14(1年以上前)

同じような質問だったので便乗させていただきます。
近日中にD50を購入予定ですが、予算の都合でボディ単体の
購入を考えています。
現在持っているのが
[レンズ]
 ・nikkor D28-105mm(F3.5-4.5)
 ・cosina 19-35mm(F3.5-4.5)
 ・tamron LD 28-200mm(F3.8-5.6)
 ・sigma DL MACRO SUPER 70-300mm(F4-5.6)
[ストロボ]
 ・スピードライト SB-23
なのですが、使用できるのでしょうか?
カタログを見てもよく判らなかったので質問させていただきました。
「使ってるよ」とか「だめだったよ」等でも結構なので
情報を頂きたいと思っています。
教えて君ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:4626105

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2005/12/03 09:47(1年以上前)

・nikkor D28-105mm(F3.5-4.5)
は、問題無く使えてます。

書込番号:4626175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/03 10:16(1年以上前)

ニコの助さん、こんにちは。
レンズは、恐らく使えるはずです。
しかし、スピードライトのスピードライトSB-23は、
420分割RGB センサーによるi-TTL-BL調光、スタンダード i-TTL調光、絞り連動自動調光が使えずに
外部調光のみの使用条件になってしまいますので、
外部スピードライトをご使用になられるのでしたら
SB-600も追加購入をお薦め致します。

書込番号:4626231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/03 10:24(1年以上前)

わずか4時間もの間にいろいろな方からアドバイスをいただき
ありがとうございました。実はFAを修理するか否か思案しておりました。
ウ−ンそうですですね。リバ−サルフィルムは、まだFE2と
FM3か悪名高き(?)FM10を購入し、デジカメはpanasonic
に浮気してFZ30を購入して初めてみたく思います。
本当にありがとうございました。写真がお好きな方はいい方がおおいですねえ。感謝感激です。

書込番号:4626249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/03 10:45(1年以上前)

>悪名高き(?)FM10

悪名高いの?
NIKON製(?)かどうか知らないけど、
安くていいんじゃないかなと思うんだけど???

書込番号:4626293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/03 11:03(1年以上前)

これ見て判断なさってください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/lens/combination/index.htm

書込番号:4626335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/03 16:56(1年以上前)

>>ろくろくちゃんさん
寄生させて頂いてすみませんでした。

>>AHIRU2さん、>>ラングレー(no.2)さん
お返事ありがとうございます。

先ほど近くのカメラ屋にふらりと立ち寄り、店員に値段交渉
すると爆安価格が出ましたので購入してしまいました(^^;
レンズが動作しない場合は明日までなら返品もOKということ
でしたので今日中に試して見ます。

さぁて・・・撮るぞ〜

書込番号:4627031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 18:39(1年以上前)

私は、ずっとF3を使っていたので単焦点Aiレンズがたくさんあります。今、D50でそれらのレンズを使っています。なれのせいか、オートフォーカスがいまだになじめません。ヘリコイドと絞りはやっぱり手で操作したくなります。

 測光はありませんが、だいたいのEV値を山勘できめて、細かいところは段階露光でやってます。それでも、モニターがありますので十分です。そのほうがかえって意表をつく表情を得ることができます。

 このカメラは良くできた機械だとおもいます。F3と比べても操作性や手にした感触も充分満足いくものです。シャッターがおりる感触もまけてません。
 このカメラで、かってのレンズを使ってどんどん撮ってほしいと思います。

 今、Ai28mm F2.8一発つけてあちこち撮ってます。ピントは被写界深度が大きいため、F8くらいに絞れば完全フォーカスです。また、フォーカスエイドもよく決まるので、暗いレンズでもバッチリです。

 とても楽しい撮影ができます。参考になれば良いかと思います。

書込番号:4627277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 06:05(1年以上前)

河内ワインさん ありがとうございます。
また心が揺らいできました。D50で24mmの単焦点レンズを使いたくなってまいりました。今年の暮れのボ−ナスの額で考えたく思います。それからぼくちゃんさんへFM10の件ですが、私の悪友に、『あれはニコンではない。Y社?のOEMである。』とのたまう方がおられるからです。私は好きなので購入のタ−ゲットに入れておりますが・・・。すいませんでした。

書込番号:4628670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 21:08(1年以上前)

お店に行き、持った感触で考えました。やはり、デジ一眼は全然違いますねえ〜。連れ添いの許可も得られて、衝動買いでD50のレンズ付きとFM10のレンズ付きを購入してしまいました。計11万一寸でありました。皆さんいろいろなアドバイスを賜り、誠にありがとうございました。さて・・・次は・・・天体望遠鏡の買い換えといったところでしょうか・・・。

書込番号:4630604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

D50でどうですか?

2005/11/28 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

こちらの版では初書き込みのchuchukoと申します<(_ _)>
みなさまのお知恵を拝借したくて書込み致しました。

夏頃からデジタル一眼を購入したくなり
価格comをいつも見て勉強しています。

一眼は初めての購入になるのですが、
候補はkissDNかD50に絞り込みました
しかし今は金銭的にきつく、お金を貯めてから
時期モデルを購入しようと思っていました。

で、代わりにCnanonのパワーショットS80を購入しようと思ったのですが
値段がD50の本体とほとんど変らず、
またムクムクとデジイチの購入意欲が出てきたのです(^^;)

主に撮る被写体は「犬」で、種類はボーダーコリーです。
犬がフリスビーをキャッチしている所や
アップの表情を撮影したいと思ってます。

先日近くのカメラのキタムラに行ってカメラを眺めていたら
店員さんにD50を強く勧められました。
(その時はかなり次期kissDNに気持ちが傾いていたのですが)

AFがD50の方が早い。
暗い所でもD50の方がAFが強い等です。(←店員さんの意見)

私がkissDNに傾いていた理由は連写速度がkissDNの方が上。
高感度ノイズがkissDNの方が少ない等が理由でした。

でも確かにAFはD50の方が上なのかな?と思うようになり
(皆さんの書き込みを見て)
値段もかなり安いD50が気になり出してきたのです。

その他、D50を調べているうちに、
NIKONの方がレンズが自分好みなのかな?とも思いはじめまして・・・

もう一つD50に傾いた大きな理由は「フォトジェニック・ウィークエンド」
の絵作りがkissDNはあまり好きになれず、D50の方が好きなのです。
しかし、最近コンデジでFinepixF11を購入してAWが使いづらく
白トビしまくりで、やっぱりデジカメはCanonだ!!!と確信したばかりで
他メーカーのデジカメを買うのがコワイという気持ちもあります。(><)
(NIKONのデジカメは使用した事がありませんが・・・)
D50はAWは優れているとの噂ですが・・・どうでしょう?
(いろいろと設定すればいいのですが、気軽にパッと撮りたい時もあるので)

やっぱり売れてるkissDNの方が後悔しないのかな〜?
(将来的にもCanonの方がいいのでしょうか?以前そのような口コミを見ましたので・・・)

本当に取り留めのない文章になってしまって申し訳ありません(;;)
質問をまとめてみますと・・・

1.連写性能はkissDNより劣るけれど、動きのあるモノを撮影すると
 kissDNとかなりの差が出ますか?

2.AWは噂どおり優れているとは思うのですが、
 白トビなどしやすかったりしませんか?

3.ズバリ、私の使用方法(室内撮影も含む)ではどちらの機種がお薦めですか?
 (D50版で聞くのもなんだんですが・・・^^;)

4.D50って評価の割にあまり人気がないみたいですが理由はなんでしょうね?


それと、購入候補のレンズのご意見もいただけると嬉しいです。
購入候補のレンズはとりあえす・・・

1.AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
 理由はやっぱりオールマイティに使えそうなので
 でもまだあまり評価が出ていないのでどうでしょう?
 あと室内撮影大丈夫?

2.Ai AF Nikkor 50mm F1.4D か、Ai AF Nikkor 35mm F2D
 室内撮影もしたいのでどちらかはいつか絶対欲しいのですが・・・
 フリスビーをしている犬を撮るのは無謀ですか?

もしデジイチにはまったら、いつかはAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)が欲しいです!(今は無理)

みなさま、かなり長い文章になってしまいましたが、
優柔不断な私にご意見、アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:4614191

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/28 21:23(1年以上前)

>最近コンデジでFinepixF11を購入してAWが使いづらく
>白トビしまくりで

白トビが嫌なら、迷わずキヤノンでしょうね。
ニコンを使うのであれば、白トビWelcomeでないと...

書込番号:4614611

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/28 21:40(1年以上前)

 私はD50を9月から使用しています。当初D2Xを使っていましたが、わけあって(ほんとはあんまり無いのですが)D50に乗り換えました。D50は画素数ではKissDNに負けますが、確かにAFは精度が良いです。私も犬を撮りますが、目にピントを合わようと思えばしっかり目に合ってくれます。また、バッテリーが異様に長持ちです。充電したのがいつの日のことなのか忘れてしまいます。来年1月までなら1万円キャッシュバックもありますから実質5万円強で買えるのも魅力ですね。撮ったそのままのJPEGでも良いのですが、より幅広く楽しむなら別売りのニコンキャプチャーというソフトがあったほうが良いと思います。またSDカードが必要ですので少なくとも1GBくらいのを1枚〜2枚持っていたほうが良いと思います。
質問1:連写性能は差を感じにくいと思います。3コマと2.5コマですから。
質問2:白飛びはそれなりにします。ただD50もKissも同じ傾向です。見栄え重視にセットされてますので−0.3EVの補正でかなり改善されます。
質問3:どちらを購入されても間違いは無いと思います。
質問4:D70Sの影に隠れているのかもしれませんが、画質は上だとする評価が多いですね。
ただ、D50はKissに比べるとごつくて重いですよ。
 レンズは35mmや50mmも素晴らしいのですが、フォーカスリングがジジッとまわってびっくりします。室内で単焦点なら画角の点で35mmのほうが良さそうです。写りに関してはレンズキットのものからはじめても十分だと思いますが、いかがでしょう?ダブルズームなら望遠側で外で遊ぶ犬が撮れますよ。コストパフォーマンス抜群だと思います。18−200mmは当初は入手困難かもしれません。24−120mmのときのようなことが無いかどうか見極めてからでも良いかと思います。

書込番号:4614673

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2005/11/28 21:40(1年以上前)

AFは以前店頭で比べてみましたが、KissDNやαseeetに比べてD50がピントの合焦が早かったです(キットレンズ時)。あと、店員さんの言う通り暗い所でもピントは合いやすいと思います(こちらは以前所有していたE-300比)。
個人的にはコンパクトデジカメとこの点が一番違うと感じる所で、使っていて気持ちよいです。kissDNは使った事が無いので判りませんが、D50も買って失敗したと思う事は無いと思いますが。あ、ただ大きさがちょっと大きめですので持ち易さは確認した方がいいと思います。

書込番号:4614674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 21:56(1年以上前)

月刊カメラマン12月号の付録の冊子(2005〜2006年デジカメBOOK)
でも、じっくり見てみるとよいでしょう。

>NIKONの方がレンズが自分好みなのかな?とも思いはじめまして・・・
…であれば、これでD50を選択されるのもよしだと思います。

AFについては、ニコンのマルチCAM900というモジュールは
熟成されてきたAFですので、測距点こそ、5点ですが、比較的
暗めの室内での効きもよいと思います。(D100/D70使用経験で)
KissDNですが、これは、個体差かもしれませせんが、以前使っていた
同AFモジュール(7点測距)の10Dよりも、精度が甘いような気が。。。

連写ですが、3コマ/秒と、2.5コマ/秒の差は思われている以上に
体感できる差があるかと思います。

AWBについては、D50になって、RGBマルチパターン測光IIになった
からでしょうか、D100やD70系よりは良くなっていると思います。
それでも、AWBでは、キヤノンのKissDNの方が優秀かな?

どちらが向いているかは、ご自身で決断されるとよいでしょう。

>D50って評価の割にあまり人気がないみたいですが理由はなんでしょうね?
そうなんですか? キャッシュバックキャンペーンの効果で、
D50も、KissDNも両方よく売れているようですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/ranking/camera/1ref_dcamera.jsp

D50速報レビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050729/112975/index7.shtml

KissDN速報レビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050729/112975/index5.shtml

機種別おすすめ?レンズ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/










書込番号:4614740

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/29 01:59(1年以上前)

こんばんはchuchukoさん

kissDNとD50との質問についてですが、私のサブ機kissDNと友達のD50と以前に比較した事がありますので参考になれば。

1 連写性能はD50は0.5コマkissDNに劣ります。
たかが0.5コマと思いますが、差は感じました。
動きのある被写体を撮るには枚数が多い程歩留まりが上がります。

2 AWに関しては、kissDNの方が少しマシか位ですかね。
お買いになったカメラの傾向を掴みながらマイナス補正しましょう。

3 室内の撮影では基本的に暗いので例えF値1.4クラスのレンズでも
ISO感度を上げないといけない時が多いのでノイズの少ないkissDNと言うかキャノンの方が断然いいです。

4 kissDNはD50に比べ軽くコンパクト画素数の多さ(kissDN800万画素D50 610画素)キャノンは宣伝が上手い。

室内(部屋)では明るい単焦点、F1.4〜1.8で24mm〜28mmが画角的に使いやすいかと思います。

D50も良いカメラですからD50の出す絵が好きならOKだと思います。

書込番号:4615637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/29 03:39(1年以上前)

>明るい単焦点、F1.4〜1.8で24mm〜28mm
シグマ24mm F1.8 EX DG(Fマウント用/EFマウント用)
シグマ28mm F1.8 EX DG(Fマウント用/EFマウント用)
純正EF24mm F1.4L USM(EFマウント)
純正AiAF 28mm F1.4D USM(Fマウント)
という選択になってしまいますね。どれもでかくて、純正は高価。

キヤノンなら、EF28mm F1.8 USMとEF50mm F1.8 II
ニコンなら、AiAF 35mm F2DとAiAF 50mm F1.8D
※後者50mmは予算が許せば、F1.4の方を。
あたりが、KissDNやD50とバランスの良い単焦点としておすすめですね。

ただ、KissDNはレンズキットorWズームセットでないと、
キャッシュバックキャンペーンの対象となりませんから、
とりあえず、レンズキット(EF-S18-55mm付)がおすすめです。
D50はボディのみでもキャッシュバックキャンペーン対象ですので、
レンズキットでも良いですし、ボディのみに35mm F2Dが良いかと。

書込番号:4615749

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/29 10:59(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます

楽天GEさん

>白トビが嫌なら、迷わずキヤノンでしょうね。
>ニコンを使うのであれば、白トビWelcomeでないと...
そうですか(TT)やっぱり白トビしやすいのですねぇ・・・


月の石さん

月の石さんのブログやHPは以前意見させていただきました
ワンちゃんたちがイキイキしていて素敵な写真ばかりですね
でも、白トビしやすいとの意見が・・・(;;)


AHIRU2さん

大きさは店頭で何度も触っていて確認済みなのでOKです(^^)
ただ、一番の気掛かりが白トビしやすいのではないかと言う事です
F11で本当に痛い目をみているので・・・


DIGIC信者になりそう^^;さん

>それでも、AWBでは、キヤノンのKissDNの方が優秀かな?
そうですか・・・やっぱりキャノンが無難なんですかね・・・
1日撮り比べとかできればいいんですが

レンズも教えていただいたものを色々と調べてみます


R38さん

>たかが0.5コマと思いますが、差は感じました。
私のような素人は特にその0.5秒差が大きいかもしれませんね。

>ISO感度を上げないといけない時が多いのでノイズの少ないkissDNと言うかキャノンの方が断然いいです。
これも私にとっては大きなポイントです。とても参考になりました。




ウチの犬は白と黒(パンダを想像して下されば・・・)
FinePix F11は暗部に強いというデジカメなので
黒にピントを合わせると他のデジカメより
特に明るい部分が白トビしやすいようでした、
逆に白にピントを合わせると暗部が暗めにでてしまうという、
かなりイタイ目をみました。
F11はきっと私の使う用途に特に合わなかったのでしょう。

D50が白トビしやすいという意見をいただいて、
やはりD50は見送った方がいいのかなと思いました
次期KISSDNを待ちたいと思います(;;)
皆さん、いろいろとアドバイス、ご意見ありがとうございました。

書込番号:4616097

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/29 15:35(1年以上前)

私が言った白飛びの件は「他のカメラと同等に出ます」という意味ですので勘違いさせてしまったとしたら申し訳ありません。元々D50やKissDNは明るめに画像が仕上がる設定のようですので白飛びを防止したいということであれば−0.3EV程度の補正をすればかなり防止できます。
 F11を弁護するわけではありませんが、測光モードにもよりますが黒い部分に合わせれば黒い部分がグレーに、白い部分に合わせれば白い部分がグレーに写るのはやむを得ないことです。そのために露出補正があります。

書込番号:4616588

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/29 19:06(1年以上前)


月の石さん

まず最初に、
>月の石さんのブログやHPは以前意見させていただきました
>ワンちゃんたちがイキイキしていて素敵な写真ばかりですね
と私書いたのですが、他の方と間違えてしまっていたかもです
本当にごめんなさい<(_ _)>
(でも以前月の石さんの撮られた写真も見た気がするんですが・・・)

本題の白トビの件ですが・・・
以前F11を購入した時にイタイ目を見まして
IXY50(Canon)のAWの素晴らしさを改めて実感致しました

(↓詳しくはこちらを見て下さい)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4550836

そんな経緯があるのでAWには少し神経質になっている部分もあります。
(F11は特に白トビしやすい機種らしいですが)

その他にも、D50は白トビしやすいという意見を
どこかの掲示板で見た事があるので・・・

楽天GEさんのような意見の方がいらっしゃるということは
やはりD50はそういう傾向にあるのかな〜?と思ってしまうのです。

ただ、色々なサンプル画像を見ていると(プロ、アマ問わず)
D50の画像は好きなんです。値段も魅力的ですしね。



ああ〜・・・色々な掲示板やらサンプルやらを毎日見ていて
何が良いやら分からなくなってきた〜〜〜(*_*)

誰か助けて〜〜〜

書込番号:4616955

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/29 21:04(1年以上前)

うちにも犬がいますので気にしないでください。(ビーグルです。)少ないですがD50のサンプルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=714397&un=115665

書込番号:4617284

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/29 21:06(1年以上前)

>ああ〜・・・色々な掲示板やらサンプルやらを毎日見ていて
何が良いやら分からなくなってきた〜〜〜(*_*)
誰か助けて〜〜〜

落ち着いて....(笑)

かなり白飛びがトラウマになっていますね。

サンプルを拝見しましたが見事に白飛びでしたね、手ぶれ、被写体ぶれも有りましたね。

デジイチでも白飛びはしますよ。ただメーカーによってその傾向が
強いか弱いかなのです。

ただどんなカメラにも完全は無いのですよ。(値段に関係なく)

kissDNは来年のモデルチェンジでゴミ取り機能と液晶の大型化と、あと基本性能を上げさらに完成度を高めると思います。
D50も負けずに頑張ると思いますが。

高感度のノイズの少なさ連射性能に加へサーボAFが犬のフリスビーとか撮るには生きてきますこれはD50より上と思います。


ただchuchukoさんの場合D50の絵が好きとの事ですから露出に気を付け撮るしかないかも。

月の石さんも言われていますが状況に合わせ露出補正するしかないです。

オートで撮るならkissDNの方が白飛びには強いかな。

書込番号:4617293

ナイスクチコミ!0


itojiさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/29 21:42(1年以上前)

こんばんわ。

お悩みのようなので私も一言。
毎日犬の写真を撮っているので犬の写真、特に動き回る犬の写真には少々自信があります。

結論から言うと、犬の写真を撮るにはもし価格が同じでもKISSDNよりD50をお勧めします。値段がかなりD50の方が安いのでなおさらお勧めです。

動き回る犬を撮るにはAFのスピードと精度がまず大事ですが、
私がD50とKISSDNを比べた時の感想は
1.AFスピードは似たようなもの
2.AF精度はD50の方が上
でした。

以下順番にご質問に回答します。

1.連射ですが良いショットを撮るには3コマ/秒程度の連射はあまり役に立たないので考慮に入れる必要はないと思います。狙った瞬間を自分で捉えるしかありません。

2.D50のAWBは秀逸です。私の写真はすべてAWBで撮っています。白トビに関しては月の石さんと同意見です。

3.動き回る犬であればD50、室内は高感度ノイズを考慮してKISSDN。ただ、D50も予想外に高感度ノイズがありませんでした。

4.D50の人気がなかなかでないのは、ニコンの入門機の開発コンセプト(初心者のとって目を引くアドバンテージがない)+宣伝の下手さが原因と考えています。

フリスビーをしている犬を撮るのは本当はカメラより写真を撮る練習の方が大事です。その上、白と黒のボーダーコリーでは・・・ご苦労お察しします。その意味でもなるべく早くカメラを買われて練習することをお勧めします。

私のアルバムに犬の写真(ほぼ毎日)が載っているので、D50の作例としてよかったら見てください。朝の散歩の暗い時に写真を撮っているのでISO800で撮っている写真が多いです。上にも書いたように予想外にノイズも少ないと思います。

書込番号:4617416

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/29 22:37(1年以上前)

月の石さん

サンプル拝見させていただきました
ワンちゃんも猫ちゃんも綺麗に撮れてますね
花もとっても綺麗・・・

やっぱりD50の色味はいいですね


R38さん

とても分かりやすいご説明ありがとうございます
そうですよね、パーフェクトなデジカメは無いですしね・・・
そのメーカーの特徴をつかみつつ
上手く付き合っていくしかないのでしょうね

それにしても、本当に白トビはかなりのトラウマになてしまいまして(;_;)
IXYで納得しているCanonが無難でしょうね、きっと・・・

もう少し頭を冷やして考え直してみます(*_*)


itojiさん

アドバイスありがとうございます。
お写真拝見しました
とっても動きのある素敵な写真ですね(^^)
私はIXY50で必死にワンコの写真を撮ってます(^^;)

キタムラの店員にも撮影目的や被写体の説明をしたら
やっぱりD50を勧められました
(それが今回D50を買うかどうか悩む発端になったのですが)
そこの店員はカメラに詳しそうな人だったので
もう一度いろいろと話を聞いてみようと思います
そして頭を冷やして一度冷静になってからもう一度考えてみます


書込番号:4617608

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/29 23:10(1年以上前)

>ただどんなカメラにも完全は無いのですよ。

まさにその通り!
ニコンは、D70でもそうですが、撮る気にさせる
何かがあるんですよ。だからニコンを使い続けて
います。所詮素人ですから、多少欠点があっても
気にせずガンガン使っています。好きになれば
それこそ「アバタもエクボ」です(^o^ノ

書込番号:4617726

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2005/11/29 23:35(1年以上前)

chuchukoさん

わんこの画像拝見しましたが、白い車共々見事に白飛びしていますね。ハッキリ言ってちょっと酷いですね。異常と言えるレベルかも… 同じ被写体を撮って見たわけでは無いので断言は出来ませんが、D50ではあんなには白飛びする事は無いと思いますのでご安心下さい。もっと自然な物です。
白飛びより、動くペットを撮影するにはレスポンスの良さとAFの正確さ、早さの方が重要だと思いますよ。私はコンパクトデジカメから買い換えて、その点がD50は良く出来ていると思いました。

書込番号:4617844

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/11/30 09:52(1年以上前)

 こんにちは。デジ一ユーザーじゃないのですが、手持ちの初心者本によれば「黒いものを黒く、白いものを白く写すためには大概露出補正が必要である」とのことです(Bookoffで買った「初心者のための露出の決め方ガイド」より(^^;)。
 どのカメラを買われるにしても、露出は+−など変えながら何枚か撮ってベストショットを選ばれると良いかも(写真関連の仕事の方にそう教わりました)。せっかく現像代もかからないデジカメですし(^^)

 白と黒のようにコントラストが強い場合(本の中では雪の積もった水辺とか)全体的に測光するか、ちょっと凝るなら暗い所と明るい所をスポット測光して中間値で撮影したりするようです。
 面倒な場合はオートブラケットにすると1度のシャッターで「明るめ・暗め・普通」とか3枚一気に撮ってくれます。手ぶれも軽減されておすすめです〜一眼ならどのカメラにも機能がついていると思います(一部コンパクト機にもあります)。

 SDカードがあればカメラ店で試し撮りさせてもらえると思うし、納得いく買い物ができると良いですね。

書込番号:4618643

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/30 12:32(1年以上前)

楽天GEさん

そうですね。
自分が本当に気に入ったカメラなら
撮る事が楽しくて多少の欠点は目をつぶれるでしょうね。
私もそんなカメラに出会いたいです(^^)


AHIRU2さん

>わんこの画像拝見しましたが、白い車共々見事に白飛びしていますね。
>ハッキリ言ってちょっと酷いですね。異常と言えるレベルかも…
>同じ被写体を撮って見たわけでは無いので断言は出来ませんが、
>D50ではあんなには白飛びする事は無いと思いますのでご安心下さい。
>もっと自然な物です。

AHIRU2さんのご意見を聞けてちょっと安心しました。
そうですよね、F11はちょっと極端ですよね・・・
もう一度D50を店頭で見て触って検討してみます


yuki-eさん

アドバイスありがとうございます。
私もF11の一件以来、
アドバイスを頂いた方々の助言を参考に
色々と勉強して設定を変えて試し撮りしました。

結果私にはF11は合いませんでした(;;)
どうしても納得できる絵が撮れなかったのです
(コンデジで納得できる絵というのもなんなんですが)

なのでデジイチ購入にいたっては特に慎重になってしまってます。
設定だけではどうしても変えられないモノがあると知りました
こればかりは好みでしょうね

とはいえ私もまだまだ勉強不足。
yuki-eさんのように本を買ってもっともっと勉強してみます

SDカードを持ってD50試し撮りもさせてもらってきます


書込番号:4618902

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件

2005/12/04 10:16(1年以上前)

 連写ですが、ノイズリダクション入になっていると遅くなります。切でカタログ通り秒2.5コマの早さ、入りだと1.5コマ位です。参考まで。

書込番号:4628971

ナイスクチコミ!0


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2005/12/04 14:16(1年以上前)

参考になりますでしょうか。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=ICwggJV3r4

ブログ
http://tskeiun.exblog.jp/
2:3がD50、3:4がパワーショットS30です。

書込番号:4629518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング