D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入と同時にそろえるもの?

2005/11/27 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

Wキッドを木曜日に注文し、今日入荷したそうです。
明日の開店時に取りに行きます。
初のデジイチでワクワクしています。
そこで教えて頂きたいのですが、購入時にバッグと三脚、SDカードは購入しますがあとは何をそろえたら良いのでしょうか?
お金には若干余裕があるので常用フィルターやドライケース、
掃除用のセットなんかもやはり必要ですか?

アドバイス宜しくお願いいたします!!

書込番号:4609662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/27 00:36(1年以上前)

> 常用フィルターやドライケース

どちらも、あるに越したことはありません。
あと、三脚使って風景撮りならリモートケーブル、
室内でのスピードライト撮影が多いなら、別売りのスピードライト

掃除用のセットというのは、ローパスフィルタ清掃用のものでしょうか?
であれば、あるに越したことはありません。

しかし、どれも明日無ければ困るものでもありません。
まずは、カメラを手にして色々と撮影を楽しんでください。
そうすれば、自分にとって何が必要かがハッキリしてくると思います。

とりあえず、御購入おめでとうございます。
今日は早く寝て、明日は早くお店に行ってください (^^

書込番号:4609727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/27 00:49(1年以上前)

有ると便利な商品は、
SDカード用 USB2.0対応のカードリーダー
予備の電池

書込番号:4609772

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/27 01:05(1年以上前)

レンズの清掃用品だと・・・

手脂など用にハクバから出ている「レンズペン」
同じくレンズ清掃用に「トレシー」
軽い埃とかを飛ばすのに、「ブロアー」

が便利かなと・・・

書込番号:4609806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/27 01:07(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
とにかくどんどん撮って見ます。(息子二人を)
まずはそれからですね!!
ちなみにPCにはSDのスロットルが付いてます。

おっとこんな時間だ。
明日のためにもう寝ます!

興奮して眠れるかな〜?

書込番号:4609811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/27 01:33(1年以上前)

> PCにはSDのスロットルが

スロットルではなく、スロットです (^^;

書込番号:4609875

ナイスクチコミ!0


(^o^)/さん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/27 08:51(1年以上前)

>スロットル
オイラも思わず吹いちゃいました!(失礼

また、じょばんにさんの仰られている
>あと、三脚使って風景撮りならリモートケーブル

ですが、残念ながらD50では「リモートケーブル」は使えません。
ワイヤレスリモコンは使えますが。

書込番号:4610290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 09:12(1年以上前)

ついでに、バイクの話をしただけかも?

書込番号:4610326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/27 09:13(1年以上前)

>若干余裕があるので常用フィルターやドライケース、

最初のうちはよく使うでしょ、
ドライケースは今度と言う事で、ほかに回しては。

書込番号:4610329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 12:11(1年以上前)

クリーニング関連は必要ですね。

ただ次のレンズがほしくなるかと思うので、そっちにとっときましょう(笑)

書込番号:4610658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/27 18:51(1年以上前)

スピードライトと三脚をお勧めします。どちらも避けては通れない道だと思いますので。

書込番号:4611446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ限界について

2005/11/26 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、
みなさんの書き込みを、よく参考にさせてもらっています。

最近、D50とAF50mmf1.8Dを購入して、主に、生後2ヶ月の赤ちゃん撮りに使用しています。
赤ちゃんの顔をアップで撮ることが多いのですが、絞り開放だとピント幅が狭く、顔全体にピントが合わない為、f2.8まで絞って使用しています。
ただ、室内撮影なのでISO400、f2.8で撮影するとシャッタースピードが1/50程度になっています。

そこで、質問なのですが、手ぶれ限界のシャッタースピードは、焦点距離分の1とどこかで書き込みされてるのを見た記憶がありますが、APS-CサイズのCCDだと手ぶれ限界も1.5倍(1/80程度?)されるのでしょうか?

赤ちゃんがいい表情をしているときに限って、手ぶれしてたりします(^^;;;
自分の撮影姿勢等の問題や、いい表情をおさえようと、あせって撮っているのもあるかと思います、外した質問だったのでしたら申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:4607815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/26 11:11(1年以上前)

>シャッタースピードが1/50程度になっています。

それ位ならレンズも長くないですし、
練習したら何とかなると思います。
ただ表情のいい時に・・・と言う事なので、
決めなくっちゃ と焦るんじゃないかと、
そういう時に限って、あわてず、落ち着いて(無理は承知ですが)
脇を締めて、じっくり撮る事です。
決してあわてないが基本かな(笑)

書込番号:4607821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/26 11:14(1年以上前)

こんにちは。

>手ぶれ限界のシャッタースピードは、焦点距離分の1

これはあくまでも目安です。
プリントサイズによっても違いますし、使う人の技術によってはさらに違います。(^^;)
ただ、当たらずとも遠からずですから目安にするのには良いですね。

>APS-CサイズのCCDだと手ぶれ限界も1.5倍(1/80程度?)されるのでしょうか?

その通りです。
まぁ、それも自分で手ぶれ限界を手探りで探すのも面白いですよ。

書込番号:4607826

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/26 12:03(1年以上前)

バウンズ撮影で、外部ストロボを天井に当てて
撮影するという手もあります。これなら手ブレ、
被写体ブレの両方で、ほぼ問題ありません。

書込番号:4607929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 12:32(1年以上前)

50mm(35mm換算75mm)で 1/50であればもう一歩でブレが止めれそうですね。

部屋の電気を一杯に明るくするとか、膝に肘とカメラ固定するとか
被写体ブレは大丈夫ですか?

内蔵フラッシュにティシュペーパー何枚か重ねて撮ってもいいかも
(テープで貼り付けたりして)

書込番号:4607981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/26 12:36(1年以上前)

トロぴか〜なさん、ご自分の赤ちゃんを撮るのは楽しいですよね (^^

やはり、スピードライト無しの室内で撮るには手ブレや被写体ブレは
悩みの種になります。

みなさんがおっしゃっている方法、まずは手ブレしないように練習する
事は第1だと思います。
次に、SB-600やSB-800等を購入してバウンス撮影するのも良いと思います。
それなりの値段なので、逡巡されるかもしれませんが。

ただ、スピードライト有りと無しとでは写真の味が全く違いますので、
これも楽しみの一つにされてはどうでしょう。

今度、VR18-200mmという手ぶれ補正のレンズも発売されます。
手ぶれ補正で被写体ブレは解消しませんが、ひとつの解決方法です。

色々とやり方はありますが、まずは練習ですね。
それから、多少の手ブレや被写体ブレも、写真の善し悪しという観点
では意味のない事かも知れません。
それはそれで、良い思い出の写真になると思います。

書込番号:4607989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 13:03(1年以上前)

室内の赤ちゃん撮影なら実は35mmF2の方が向いていると思います
1/50なら35mm換算で50mm程度が望ましいです
50mmなら75mm相当になってしまいますが35mmなら52.5mmとなります
フラッシュなどは赤ちゃんに良くないと思いますので出来るだけ使用しないほうがいいですよ

書込番号:4608044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/26 13:33(1年以上前)

うわ〜、ご飯食べてるあいだにこんなにレスが、
みなさん、ありがとうございます。

やはり、みなさんのおっしゃるようにガンガン撮って経験をつむことですかね。
スピードライトとレンズのニ者択一でレンズを選んだんですが、
やはりスピードライトも必要ですかねえ、
ヤマダ電機のポイント1.7倍還元が始まったら、こちらも検討します。
撮影時にも焦らないような方法を考えて見ます。

赤ちゃんご機嫌→隣の部屋の防湿庫へ走る→撮影→ブレ(ToT)

こんな感じでの撮影でしたので、
何時でも撮影できる、余裕を持てる準備が必要ですね。

赤ちゃんがいる部屋は、加湿器を使っていて、
常時カメラを置いておくのはどうかと思っていたのですが、
撮影の為、部屋の最適化から考え直します。

みなさん、素早いお返事ありがとうございました。
もっと特訓して、また、こちらによらせてもらいます。

書込番号:4608089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/26 13:56(1年以上前)

ばぷわぁさんレスありがとうございます。
返信打ってるうちにレスが(^^;

35mmf2.0も素晴らしいレンズですね、こちらも検討したのですが、
乳児(約50cm)だと50mm(75mm)が使いやすかったです。
それに、お値段も買いやすかったです。

もう2〜3ヶ月したら35mmf2.0が使いやすくなりそうです。
でも楽天GEさんの写真みたら、今すぐ欲しくなりました。(^^;

書込番号:4608124

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/11/26 20:53(1年以上前)

こんばんは、トロぴか〜なさん みなさん

赤ちゃんに直接 フレッシュを浴びせないようにして下さいね。
眼に良くないそうですよ。

 赤ちゃんの顔は、刻々と変化していきますので とにかくたくさん撮っておくと良いですよ。

 あとは、奥様に協力してもらってかわいらしい表情を作ってもらうことかな。

書込番号:4609002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 08:47(1年以上前)

おはようございます、Saeca_さん。
レスありがとうございます。

フラッシュ撮影に関しては、うちの嫁もSaeca_さんと同意見な様です。
照明なんかも私の知らないところで調光していたようです。

嫁の意にそぐわないことをすると財布の紐が締まる一方なんで、
協力?してもらうためには、まず、自分の腕を磨きます。(^^;

書込番号:4610282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/27 18:49(1年以上前)

 風景撮りで2秒手持ちの方の写真を見たことがあります。手振れも無くびっくりしました。要は撮影者の腕にかかる問題ですね。但し、お子様のように被写体が動く場合は被写体ブレを気にしなくてはいけませんが。

書込番号:4611438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長時間撮影が出来なくなりました。

2005/11/26 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

実は、シャッター速度優先(Sモード)で撮影していたところ、突然、秒数を設定しても機能しなくなりました。具体的には、例えば5秒と設定してシャッターボタンを押しても、すぐにシャッターがきられてしまいます。5秒間の露出撮影をしたくても、すぐにシャッターが切れてしまいます。何秒に設定してもだめです。以前まで出来ていたのに、今回突然出来なくなりました。何か設定があるのでしょうか。ちなみに、M(マニュアルモード)では秒数を設定すると、その通り問題なく長時間撮影が出来ます。よろしくお願い致します。

書込番号:4608807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 09:58(1年以上前)

買ったお店か、ニコンのサービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:4610430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズに傷がついてもうた、、、。

2005/11/25 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。

D50を使い始めて2ヶ月経ちました。

一眼レフは高価だったので「大事に
大事に」扱ってきました。

ある日、「一眼レフのレンズって
きれいだなあ」とキットレンズ18-55mm
を惚れ惚れと眺めておりましたら、
中心点より約1cm外側地点に
幅約0.1mm、長さ約2mmの細い1本の擦り
傷を発見。どこでついたのかわかりません。

フィルターをつけて無かった私の不注意
です。

そこで一眼レフの達人の皆様にお伺いします。
この場合、

A:「そんなんキズのうちにゃ、はいりゃせん!」
B:「早く、フィルタ買って保護しろ!」

のどちらでしょうか。

素人なので写真を見ても傷は写っている
のか、いないのか判断できませんでした。

書込番号:4606332

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/25 21:37(1年以上前)

A:「そんなんキズのうちにゃ、はいりゃせん!」

です。(^^)

書込番号:4606354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 21:38(1年以上前)

こんばんは。

>「そんなんキズのうちにゃ、はいりゃせん!」

です。(^_^)v
そして、そのキズは写真には決して写りません。
写らないのだから気にしないことです。
気になるのは解りますが。^^;

書込番号:4606361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 21:39(1年以上前)

おそかったみたい。^^;

書込番号:4606369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 21:39(1年以上前)

>そんなんキズのうちにゃ、はいりゃせん!

とは言わないけど、それにじゅんず。

>早く、フィルタ買って保護しろ!

速くまでは言わないけど、気になるなら保護しろ、
ですね。

書込番号:4606372

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/25 21:41(1年以上前)

勝った!?(^^)

書込番号:4606386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/25 21:51(1年以上前)

気になる様ならば、保護用フィルターを取り付けて
撮影に出掛けて気分転換が良いかも知れませんね!?

私の旧型マニュアルフォーカスレンズ(多数中古購入)は、傷もかなり入っています(^-^;A

書込番号:4606418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/25 22:01(1年以上前)

>「そんなんキズのうちにゃ、はいりゃせん!」

です。(^O^)/

とは言え、大事なレンズですからフィルタを付けておく方が精神
衛生上は良いかも知れません。

とは言え、少し遅かったかもしれません (T_T
とは言え、まだ傷がつくかもしれない事を考えると、遅かりしで
はありますが、付けた方が良いかもしれません。

保護を考えなければ、フィルタ無しが良いのですけどね

書込番号:4606454

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/25 22:14(1年以上前)

C: 「 気がつかなかったことにする」
 
 

書込番号:4606499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 22:17(1年以上前)

>C: 「 気がつかなかったことにする」

その手があったのね。(^^;)

書込番号:4606511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/25 22:19(1年以上前)

みなさん!速攻のレスありがとうございます。

そうですかーー!

なんだか元気出てきましたよーー!

よーし、デジ一眼初心者なんだから、
ボロボロになるまで使い込んで、
上手になったらD200買おうっと!

書込番号:4606517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 22:24(1年以上前)

>上手になったらD200買おうっと!

年明け早々に買うわけですね。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:4606529

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/25 22:24(1年以上前)

D:「新しいレンズを買う口実にする(^^;」

書込番号:4606535

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/26 01:23(1年以上前)

私は 判っているけど気に成ります。

書込番号:4607154

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/26 11:19(1年以上前)

前玉の傷は余り気にしないでいいというのが定説ではないでしょうか。
その代わり後玉の傷は写りに影響するというのがよく言われている気がします。

僕は、レンズを買うときに一緒に保護フィルターを買うことにしています。

書込番号:4607834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF-500 DG SUPER

2005/11/22 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

こちらのカメラでバウンス撮影をされた方はいらしゃいますでしょうか?

現在、候補としているストロボは、

シグマ EF-500 DG SUPER
ニコン SB-600

です。どちらが、このカメラにフィットするか、御存知の方、教えて頂けますでしょうか?

室内で、子供を撮るので、できるだけ、調光精度が高く、首を自由に振れるストロボを探しています。

書込番号:4599173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/23 00:38(1年以上前)

SB-600、予算が許せば、断然SB-800。

書込番号:4599329

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2005/11/23 01:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
SB-600も、バウンス撮影できますか?メーカーのホームページを見ましたが、ストロボの首振りができるかどうか、書いてありませんでした。

書込番号:4599437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/23 02:02(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:4599548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/11/23 02:05(1年以上前)

私も買いました。

バウンス出来ます。首振りは90度です。

書込番号:4599557

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/23 02:16(1年以上前)

左右とも90度だとしたら、シグマの方が上。
右に90度、左に180度<EF-500 DG SUPER (僕のはシグマ用とキヤノン用だけど。ごめん)
でもSB−25持ってるけど、これも後ろ向くからな。。。

書込番号:4599573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/23 04:38(1年以上前)

SB-600も上方向から90度から水平方向、左方向180度から右90度にヘッドが動きますよ。

SB-800は更に下方向7度にも向きます(笑)

私も予算が許せばSB-800をお薦めしたいですね。
外部バッテリーも使用可能になるので、連写での使用もかなり心強くなります。

書込番号:4599674

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2005/11/23 13:46(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。

ちょっと分からないのですが、後ろに向けてストロボを炊くということは可能なのでしょうか?

つまり、水平方向に180度回転できるのでしょうか?

もし、できるようでしたら、SB−600に決めたいと思います。

このストロボでバウンス撮影をやられたことのある方、御感想頂ければ幸いです。

書込番号:4600464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/23 14:04(1年以上前)

>後ろに向けてストロボを炊くということは可能なのでしょうか?
SB-600で出来ますよ。
ただし、後に向けて使ったのは、多灯(ワイヤレス)の時だけですね。
普段は、上か横までしかヘッドを動かした事がないです。
使用目的が、バウンス撮影中心ならガイドナンバーも大きいSB-800を
持ち出しています。

書込番号:4600488

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/23 19:09(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん ほろ〜ありがとうございますm(__)m

>chikuchikuさん
「この」ストロボでのご意見を聞かれているところ申し訳ありませんが、
いろんなストロボでバウンスは行い、真後ろに向けるアホな使い方も多いです。
ヤフオクの出品物を撮る場合、背中の壁を照らして、面発光に相当させるためです。
これはどのストロボでも同じですので、「この」の意味を書いていただけると目的に沿ったレスがいただけると思います。

書込番号:4601093

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2005/11/23 22:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

SB-600で室内で娘を撮ることにチャレンジしてみます。

SB-800は、ちょっと高いので、見送ります。

書込番号:4601794

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/11/24 16:48(1年以上前)

chikuchikuさん
疑問が解決して、決まったようですね!
良い写真を沢山撮ってくださいね。

ちなみに後ろ向きのバウンスは、かま_さんのおっしゃる後ろ壁を利用する方法のほかに、例えば机の上にある被写体を上から覗き込む様に撮影するときにも使います。
(自分の影が入ってしまわない範囲での使用になりますが)
参考までに。

書込番号:4603364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/24 20:59(1年以上前)

 後方(厳密に言えば斜め上後方)バウンスは私も使っています(D70s+SB-600で)。この撮影方法は特に狭い室内灯では便利ですよね。
 後方バウンス、天井バウンス、サイドバウンスはTPOで使い分けると楽しいですよね。あと、ディフューザーも。

書込番号:4603866

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2005/11/24 21:46(1年以上前)

pochidayoさん

いつも御丁寧な御回答ありがとうございます。
早速ディズニーシーのお写真を拝見させて頂きました。

琴ちゃんは、大喜びだったみたいですね。

pochidayoさんのアドバイスのおかげで、バウンス撮影にチャレンジしてみる気になりました。

もし、可能でしたら、D50でバウンス撮影した琴ちゃんのお写真を拝見させて頂くことは可能ですか?

pochidayoさんは、D50をご購入されるとき、キットレンズはご購入されないで、シグマの18−50にされたのは、何か理由があったのでしょうか?

ridinghorseさん

お返事ありがとうございます。
SB−600は、斜め上後方へのバウンスもできるのでしょうか?上下90度とあるので、、、

書込番号:4604011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/25 18:03(1年以上前)

chikuchikuさん、こんにちは。
>SB−600は、斜め上後方へのバウンスもできるのでしょうか?
>上下90度とあるので、、、

ライトの首を反時計回りに180度回してから、上方向に60度程度向ければ斜め上後方バウンスが出来ます。

 あと、こんな本を御一読されるのもお勧めです。
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=405604130X

書込番号:4605870

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

2005/11/25 22:17(1年以上前)

ridinghorseさん

ご丁寧な御回答ありがとうございます。

書込番号:4606510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超望遠レンズ

2005/11/22 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 nopuさん
クチコミ投稿数:15件

いつも拝見していますが、今回三本目のレンズを検討しています。
現在使用しているものは、タムロン、28-200mmとシグマ70-300mmです。

今回は野外イベントで300mm以上のものが欲しくなりレンズの検討をしています。
優先順位的に、@AFの早いもの、A中古も視野に入れてますが、値段、Bボケ具合です。
また、テレコンの使用も考えていますが、いまいち初心者のもので、よくわかっていません。。

今回考えているのは、400mmクラスのレンズを買うか、テレコンを使用するか。

わからないことがたくさんですがお願いします

書込番号:4597442

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/22 09:50(1年以上前)

とりあえずtamron28-200mm/sigma70-300mmは、各メーカーで純正テレコンが用意されていないのと(もちろんnikonの現行テレコンもNG)、比較的汎用性のあるkenkoのテレコンつけると望遠域でAFが動作しないか不安定になりますので、常用するならば素直に400mmとかのレンズを考えておくのが良いと思いますよ。

#レンズの前につけるテレコンは除く・・・って画質面で厳しいからオススメはしないけど(^^;;

レンズを購入される場合は、最大限度の予算額を書かれると良いですよ。
予算20万円と5万円じゃ選択肢が全然変わりますから・・・

書込番号:4597470

ナイスクチコミ!0


スレ主 nopuさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/22 10:01(1年以上前)

fioさん早速レスありがとうございます。
テレコンではAF動作しないと前から聞いていましたが、きついみたいですね。
予算的には5〜7万ぐらいを考えています。もちろん中古も考えています。

書込番号:4597488

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/22 10:05(1年以上前)

昨日の情報ですが、フジヤカメラでトキナー80-400/4.5-5.6が2万円だ。(僕も欲しくなって来た…)

書込番号:4597492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/11/22 10:37(1年以上前)

AFの速いものとありますが、今お持ちのレンズのAF速度では不満ということでしょうか?
野外イベントの種類も書いた方が、同様のイベント経験者の方からお勧めレンズが出てきやすいと思いますよ。

400mm以上のリーズナブルなレンズは
・トキナー80-400mm/f4.5-5.6(かま_さんが書いてるレンズ)
・シグマ135-400mm/f4.5-5.6
・シグマ170-500mm/f5-6.3
・タムロン200-500mm/f5-6.3
辺りに限定されると思いますが、AF速度は「速い」とは言えないと思います(^^ゞ

中古ならシグマの旧70-200mm/f2.8とシグマ純正2倍テレコンが予算内で買えると思います(マスターレンズがモーター内蔵なので上記4本よりはAFが速いかも?)が、テレコンによる画質劣化を考えるとテレコン無しでの用途がなければあまり意味がないかも知れませんね。

書込番号:4597541

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/22 11:32(1年以上前)

ゴンベエ28号さん、どうも(^-^)

フジヤのサイト、更新されました。売れちゃったみたいです。ごめんなさい。

書込番号:4597615

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/22 12:09(1年以上前)

優先順位から
AF-S 300mm/F4.0 + TC-17EU

ただ5〜7万なら
シグマ APO135-400mm/f4.5-5.6やAPO170-500mm/f4.5-6.3
などでしょうか?

  

書込番号:4597670

ナイスクチコミ!0


pcwphoyoさん
クチコミ投稿数:37件

2005/11/22 20:47(1年以上前)

nopuさん、こんにちは。
APO170-500mm/f4.5-6.3を使ってます。

この手のレンズの中ではコンパクトで低価格なので僕は
F90XとD50で使ってます。
確かにAFは早くはありません。

5万円くらいと言うことであれば妥当な線と思いますよ。

あまり出番が無いのですが、D50での撮影写真と言うことで
一枚ご紹介します。

http://pcwphoto.lomo.jp/maldive/2005_maldive_1005.htm

野外イベントに使いたいと言うことですので、車などでなければ
そんなに気にする必要は無いと思いますよ。


書込番号:4598493

ナイスクチコミ!0


スレ主 nopuさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/25 11:47(1年以上前)

皆様ほんとにアドバイスありがとうございます。
現在野外ライブなどの対人ですが撮っています。
お店に行ってみて、皆さんのお勧めのものを触って使ってみます。
またわかんないときに聞きたいと思っています。

あと、おすすめがありましたら教えてもらえるとうれしいです

書込番号:4605330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング