D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。が…

2005/10/14 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

通販で購入し、本日到着しました。早速試し撮りを〜を意気込んで色々撮ってみたところ、気になるところがありました。
撮影した画像を見るためボディ背面の液晶画面を見ると、液晶画面に映し出される画像の左辺に、わずかですが紫色のグラデーションがかかっています。又、画像データをPCに移し画像閲覧ソフトで見てみると、左辺近辺一帯が、ぼんやりと白いもやののようなものがかかっていました。ハレーションかとも思いましたが様様な撮影条件で撮影しても、必ず写りこんでしまっています。

あと、電源をONにしている間だけなのですが、ファインダーを覗くとフォーカスエリア中央から下へ、黒い縦線が一本延びています。電源をOFFにすると消えるのですが、これは仕様でしょうか?マニュアルのファインダー画面図を見てもそのような線が描かれておらず、一体何の線なのかがわかりません。それとも何か異常でも…?

レンズやボディの特性or機能でこうなってしまっているのか、又は私の個体だけこのような状態になってしまっているのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

書込番号:4502017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/14 01:01(1年以上前)

通販なのに問題山積ですね。
一度気になる写真、NET上に上げられるのなら上げてみては。
そしたら的確なレス付けて貰えるかも。
今後このような感じになるような買い物する時は、
一寸くらい高くても近所でね。

書込番号:4502042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/14 01:51(1年以上前)

かき揚げ丼さん、こんばんわ

> 紫色のグラデーションがかかっています

うぅ〜ん、その画像を見てみないと何が原因なのか分からないと思われます。
私は、見ても分からないと思いますが、詳しい方がレスしてくださると思います (^^;

> 黒い縦線が一本延びています

D70板では頻繁に質問が上がっている非常に有名な件ですね。
液晶に通電させる細い電線で、これは仕様であり個体差ではありません。

書込番号:4502168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/14 11:16(1年以上前)

初期不良っぽいですがとりあえず、画像を見ないとね
まず、買った店で初期不良交換を依頼してはどうでしょうか?
通販とのことなので初期不良交換してくれるかどうかは店次第ですね
初期不良交換が駄目ならメーカーに修理に出すのが一番いいと思います

書込番号:4502587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/14 22:22(1年以上前)

皆様ご返信有難う御座います。
今日仕事場に持っていってさらに色々撮影してみましたところ、やはりハレーションのようなものが… ただ昨日自宅で撮影した時に映りこんでいたのものに比べると若干違うものでした。試しに同僚のノートPCで閲覧したところ、今度は画像にハレーションのようなものが写っていませんでした。さらに怪しいとおもい、3台ほどのPCで同じ画像を閲覧したら写っていたりいなかったりと、ハレーションのようなものについてはどうもD50が原因ではなく、閲覧するときのモニターが原因のようです。(照度不足かコントラスト不足?) ただ、背面の液晶画面に映し出される撮影画像の左辺がわずかですが、紫色のグラデーションががっているのはかわりませんでした。(このグラデーションは撮影画像データには写っていないので、背面液晶自体に問題があるのかもしれません)

この点については週明けにでも購入店に相談してみるつもりです。


じょばんに様
黒い線の正体はそういうことだったのですか!有難うございます。これで不安が一つ解消されました。しかしニコンにはマニュアルのファインダー図にもこの線を描いてほしいものですね。

書込番号:4503707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

D70sとD50で迷っています。

2005/10/10 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして♪
こちらで色々勉強させてもらっています。ありがとうございます。
今まではニコンプロネアSで撮っていました。
風景や家族を撮っていますが、シャープな写真よりも温かみのある写真が撮りたいと思っています。カメラについてはそれほど詳しくありません。お散歩に持って出たり、運動会、行事に持っていく程度です。
どちらが向いているか、アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4493664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/10 17:16(1年以上前)

>シャープな写真よりも温かみのある写真が撮りたいと思っています

何か比較対象にならない項目ですね?
温かみのある・・・って単純に暖色系の色合いってことですか?
それとも「シャープ」と比較してボヤボヤしてるってことですか?

まっ、それはともかく簡単に撮るのであればD50で十分ですね。
D70sでももちろん十分ですが・・・。

書込番号:4493714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/10 17:28(1年以上前)

こんばんは。

>シャープな写真よりも温かみのある写真が撮りたいと思っています

これはカメラよりレンズの方が影響が大きいでしょう。
ですから、カメラはどちらでも良いと思います。
レンズ選びを研究して下さい。m(_ _)m
私は、今のニコンのレンズは分かりません。^^;

書込番号:4493751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/10 17:29(1年以上前)

iceman306lmさん

早速にお返事いただき、ありがとうございます。
うーん…表現の仕方がヘタですみません。
「こんなキレイな部屋じゃないのに」キレイに写っていたり、「汚い壁紙」がすっきり白く写っていたり…ではなく、そのままに写って欲しいなぁ〜と。でも、これは技術次第っていう事かもしれないですね(^^ゞ

アドバイスありがとうございます。

書込番号:4493754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/10 17:32(1年以上前)

F2→10Dさん

早速にありがとうございます。

レンズなのですね〜。
レンズキットで付いているレンズ以外にどんなレンズを選べばよいのかまた勉強しなくては…。

ありがとうございます。

書込番号:4493767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/10 17:35(1年以上前)

>そのままに写って欲しいなぁ〜と。でも、これは技術次第っていう事かもしれないですね

これは、デジタルの場合撮影者の技術より、メーカーの考え方や技術力の問題です。
しかも、そのままに写すのが一番難しいのです。^^;
『そのまま』のはずなのに、人によって『そのまま』が全部違いますから。(-_-;)

書込番号:4493775

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/10/10 19:56(1年以上前)

けんけんちゃんさん、こんばんは(^^)

D50とD70の差には格子線表示もあります。風景などで水平・垂直を気にするのであれば考慮しても良いと思います。私はD70を使用してるのですが、この機能には助けられています(^^)

>レンズキットで付いているレンズ以外にどんなレンズを選べばよいのかまた勉強しなくては…。
私も使用してるのですが、35mmF2Dなんて明るいし小さくて写りも良いですよ(^^)
手持ちもしやすいので、お散歩や室内などで使用するには良いと思います。
そそ、運動会などでは望遠レンズが必要になりそうですよ(^^♪

書込番号:4494139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/10 22:37(1年以上前)

F2→10Dさん

そうですね。やはり奥が深いですね。
検索でいろんなページを見せていただいて、やはり自分にはD50が良いかなぁ?と思いました。後はレンズと技術、愛情ですね!!

TYAMUさん

はじめまして!アドバイスありがとうございます。
D70sもいいなぁ〜とだいぶ悩んだのですが、撮るのが億劫にならないように、初心者でもまず使いこなせること…とD50に傾いてます。
レンズも普段使いと望遠のを色々検討したいと思います。(予算がありますので少しずつ揃えていきたいです♪)

また、色々教えてくださいね。

書込番号:4494740

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/10/10 23:04(1年以上前)

けんけんちゃんさん
>はじめまして!アドバイスありがとうございます。
はじめまして!今後もよろしくお願いしますm(__)m
先ほどは挨拶が・・・

>レンズも普段使いと望遠のを色々検討したいと思います。(予算がありますので少しずつ揃えていきたいです♪)
タムロンとシグマから28−300mmというのが出ています。
少し暗いレンズですが一本でいろんなのは撮れそうです(持っていないので説得力ないですが・・・)
また、ニコンのレンズでVRと付いてるのは手ブレ防止機能が付いています。
VR24−120mmは使用してるのですが、手持ちでもなかなか使いやすいですよ(^^)

高い買い物ですし、最初のレンズも調べておくと良いかもしれませんね・・・

書込番号:4494851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/11 00:57(1年以上前)

こんばんわ。

私も「D50」と「D70s」とを10日前程から迷ってます。
カメラ店の店員(複数)に聞いたり、
種々のホームページ・雑誌で調べておりまして、
自分なりに、「D70s」に傾きつつあります。

レンズセットでの価格差は、2万程
本体で、1.5万強って所でしょか。
正確には、10月中なら、Nikonのキャッシュバックで+1万

カタログ上では、細かい点で差異が見られますが、
私が個人的に「違うなぁ〜」と思った点は以下の通りです。
  (良かったら、参考にして下さい)
     ※あくまでも個人的な感想です。

▲追尾オートフォーカスが、D70sの方が優れていた。
▲レンズセット同士撮影した写真において、
 D70s側が、綺麗だと思った。
  ※同じ物を撮影した店頭写真(室内撮影・逆光撮影)
    ●RGB分割センサー数の違いか?
      D50→420分割、D70s→1005分割
▲レンズセットのレンズの性能値が優れていた。
   ・D70sの方が明るく(F値幅)、ズーム幅が大きい?
   ・しかしD50の方がマクロ性能が優れていた
▲PictBrigeにおいては、D50がD70sを凌いだ。
   D50→USB2.0接続
   D70s→USB接続(1.1)
▲標準付属の電池は、D70sの方が長持ちである。
▲同じ転送速度のメディアを使用すると、D50のSDカードが有利。
▲個人的には、一回り大きいD70sが持ち易かった
▲マニュアル設定を使い出したら、D50では物足りなくなる!?

余計に悩む結果になったら、すみません。
以上の機能差が気になった部分です。
結局は、ズームセットのレンズの〜70mmの幅と、
最後の2点で、D70sを予約しました。

D70s純正レンズセット:\109,800
 <サービス>
   ・三脚
   ・カメラバック
   ・CF512M(高速タイプではない)
   ・\11,000円分のその店で、現像に使える金券
   ・Nikon一眼レフ初心者講習会無料
でした。

後の細かい差異、、
 ・シャッタースピードの最大が違う。
   D50→1/4000 D70s→1/8000
 ・連射スピード・枚数が若干D70sが優れている

等は、違いを実感して困る事は、
   ないだろうって判断で考慮から外しました。

書込番号:4495283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/11 17:20(1年以上前)

TYAMUさん

今お写真を見せていただきに行ってきました。
D70は色合いが地味めと聞いていたのですが、鮮やかですね!

レンズ、実はプロネアを使っているときにタムロンAFASPHERICAL XR LD(IF)28-300mm 1:3.5-6.3 MACRO A06を使っていました。不具合があるかもしれないですが、一応これも使えるのかな?と思っているのですが…。
手ブレ防止機能つきレンズ、必要かもしれません(^^ゞ

Mr.あえらすさん

はじめまして。アドバイスありがとうございます。
D70sに決められたのですね〜。
なかなか決断できなくて、困っています。
でもマニュアル撮影できるほど上級者ではないし…きっとしばらくはオートばかりだと思うんですよね。
うーん…。またしばらく考えます(-_-)

書込番号:4496374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/10/11 18:00(1年以上前)

けんけんちゃんさん、こんにちは。
D50の方が手軽に綺麗な写真が撮れると思います。もしもリモートケーブルを使ったような撮影(例:マクロ撮影、花火撮影など)をされないのならば新しいD50の方が進歩も感じ取られると思いますのでお勧めです。

書込番号:4496428

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/10/11 19:55(1年以上前)

けんけんちゃんさん、こんばんは(^^)
アルバムを見ていただき、ありがとうございますm(__)m

お持ちのタムロン28−300mmはニコン用のはずですし使えますよ(^^)
メインで使えそうですね(^^♪
ただ、D70で使用すると他のレンズもそうなのですが1.5倍になり、お持ちのレンズは42−450mmになります。なので、風景撮影などでは広角側が欲しくなると思います。ある程度、広角側があるレンズを購入される方が良いかもしれませんよ(^^)
お手持ちのセットで試していただくといいのですが、24−120mmだと36mm−180mm域になっちゃいます(>_<)

書込番号:4496667

ナイスクチコミ!0


Calm mindさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/11 23:37(1年以上前)

こんにちは。

撮った後のレタッチや撮る際の設定に凝らずに綺麗な色の写真が撮りたいということでしたら
やはり D50 のほうが手間暇がかからないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

ここに D70s と D50 との人物比較サンプルが載っています。レンズは同じ18-70、それぞれ標準設定の絵です。
D70系も悪くはないですが、人物の肌の色等 D50 には1年後発なりの技術的進歩を感じます。
普通にシャッターを押して綺麗に撮れるのはこのクラスのカメラとして結構大事な性能かと。

また D50はエントリークラスとしてはかなりノイズが少ない印象があります。
blog にISO感度を変えて撮ったサンプルを載せましたので、よろしければご参照ください。

書込番号:4497330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/12 11:36(1年以上前)

ridinghorseさん

はじめまして、アドバイスありがとうございます。
お写真見せていただきました。カメラとレンズ…沢山お持ちなんですね。私は多分今回購入のカメラがメインになると思いますので、、使いやすいのが一番かな?と思っています。今までデジカメはファインピクス6800Zを使っていましたがとっても使いづらかったので、一眼レフのデジカメが楽しみで仕方ありません(^O^)

TYAMUさん

こんにちは。
レンズキットについているレンズ、タムロンのレンズ、そのほかに広角レンズがあれば、バッチリなのですね〜?
広角側のレンズ…どのようなのがオススメですか??

Calm mind さん

はじめまして!アドバイスありがとうございます。
お写真みせていただきました。お恥ずかしながら、カメラ初心者なためすごく高度なお話で、難しかったです(^^ゞ

教えていただいたサイトも見てきました。
たくさんの比較した写真があり、参考になりました♪
ありがとうございます。

よく考えて、キャッシュバックキャンペーン中に決めたいと思っています。

書込番号:4498206

ナイスクチコミ!0


Smile-Mieさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/12 13:06(1年以上前)

けんけんちゃんさん、はじめまして

私はD100を使っていますが、いまお悩みの機種でしたらどちらも新しい機種のなので、画質的には大きな違いは無いと思います。ただ、撮りっぱなしのJPEGならD50の方が後発なので、ホワイトバランスなどは優れているみたいです。

でも、すこし慣れてくるとRAWで撮って、PC上で現像処理なんかしてみると楽しいですよ。それに画質的にはRAW+現像の方が良いし、自分好みの絵作りも出来るからオススメです。その場合はどちらの機種を使用しても、画質的には一緒だと思います。

それと、撮影シーンに依ってはカメラを三脚に固定して、リモートコードでシャッターを切る(手ブレを防ぐためにネ)必要もあるので、「日の出や夕暮れの風景をじっくりと撮ってみたいな」とか「マイクロレンズでお花を画面いっぱいに撮りたいな」、、とかお考えなら、そういった拡張性も必要になります。そういう場合はD70sの方がオプションも用意されているので有利ですよ。

レンズは撮りたいものが決まってくれば自然と欲しいものも決まります。その辺が固まっていないなら、取り敢えずレンズキットでたくさん撮ってみると良いと思いますよ。開放f値は大口径レンズには及ばなくても、純正でセットになっているレンズは描写は良いみたいだし。

後はご予算次第ね。でも、皆さんがおっしゃるレンズ沼には注意してネ。

書込番号:4498321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/12 22:10(1年以上前)

Smile-Mieさん

はじめまして!アドバイスありがとうございます。

お写真見せていただきました〜(^O^)
とっても素敵なところへ行ってこられたんですね。うらやましいです。
景色もお花も水の流れもとても素敵で、お写真を見ているとその場にいるようです。
あのキレイなお花を撮られる時もリモートケーブルでシャッターをきっておられるのですか??
写真屋さんが『ハイ、撮りますよ〜』と手に握ったボタンを押す、そんな感じなのですね〜??

カメラ…またまた迷ってしまいますね〜。

書込番号:4499236

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/10/12 22:39(1年以上前)

けんけんちゃんさん、こんばんは(^^)

私的にですが、28−300mmがありますので最初の一本としては欲しいのが見つかるまで無しでも良いかと・・・使用してみて足りないところを補う方が良いと思います(レンズも高いですから(>_<))

ただ、レンズキットで買うと単体で買うより安くで手に入りますし18−70mmや18−55mm域は使いやすいところです。そこが一本でいける標準ズーム一本はお散歩用などに欲しいところかも?

しかし、レンズ交換や二本のレンズを持ち運ぶ事が嫌でなければ、最初から超広角を一本買うのも良いかもしれません。超広角についてですが、現在、シグマ10−20mm・タムロン11−18mm・トキナー12−24mmあたりが値段的には良いかもしれません。

すごく悩ませる事を言ってますね(>_<)すみませんm(__)m
私的にですので参考にだけしてくださいm(__)m

書込番号:4499343

ナイスクチコミ!0


Smile-Mieさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/13 01:27(1年以上前)

けんけんちゃんさん、こんばんは

お花を撮る時は三脚とリモートコードは必ず使ってますよ。それと、私の場合は変倍角アングルファインダーも・・・

お花が目当ての時は望遠のマイクロズームを使うことが多いので、手ぶれ対策は必須です。それに精密なピント合わせも必要なので、ファインダーを見やすくするツールも有ると助かります。

そう、、、
そのように撮ってる時は写真屋さんみたいな姿ですね。時々、道行くおじさまに「プロですか?」なんて話しかけられるのですけど、そう言う時って恥ずかしくて、小さな声で「いいえ〜、趣味なんですぅ〜」と答えてます(笑)

風景も私の場合は三脚+リモートコードが殆どですね。膝くらいの高さから撮ったりするのもラクだし、構図も決めやすいので便利です。流れる雲のタイミングを計りながら撮る時でも、シャッターを切ることだけに集中できるんですよ。

ただ、そういうオプションは最初から揃えると大変なので、少しずつお小遣いを貯めながら買い足せば良いと思います。また、そういう将来的な面も見据えて初めのお買い物をしておくと、ひとつの機械を長い間、愛用できるんじゃないかなぁ〜って思います。

レンズは最初から深く考えない方が良いような・・・
あれもこれもと目移りしたら大変ですよ(^_^;)

私が風景でイチバン使うのは17〜24mmくらいの焦点域ですけど、これならキットのレンズでカバーできますし、12mmとかの超広角域になると使いこなしが難しいと思います。少なくとも私にはムリね(笑)

アルバムごらんになって戴けたのですね。褒めて下さって嬉しい(*^_^*)
上高地は機会がありましたら一度、お越しなって下さいね。その時は是非、泊まり込みで・・・。

明け方の上高地は水も空気も澄んでいて、言葉では言い表せないくらいに本当に美しいのです。私の写真なんて遠く及ばない、本物の感動がそこにはありますよ。・・・なんだか旅行会社の宣伝みたいになっちゃった(^_^;)

書込番号:4499857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/14 18:24(1年以上前)

TYAMUさん

ありがとうございます♪
教えていただいたレンズ、メモっておきますね。
とりあえず、レンズキットのレンズでいっぱい撮ってみてからお小遣いを貯めて、広角レンズを購入したいなぁ〜と思います<(_ _)>

Smile-Mieさん

アマチュアの域は超えておられる様子…すごいわ〜。本当にプロなのではないですか??
綺麗な景色を目の前にした時、寒さも空気の澄んでいることも音も、蘇ってくるような写真を撮りたいって思いますが…本当に難しそうですね。とりあえず、どちらかのカメラを購入し愛犬の笑顔撮りを頑張ってみたいと思います(^O^)
また、色々教えてくださいね♪

書込番号:4503127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のストラップ

2005/10/14 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

購入してから庭などで撮影し
画像の美しさに感動しています。
ポートレートのモードにすると
一眼レフに触るのが初めてな私にも
背景をぼかした綺麗な画像が撮れて
幸せ気分です。

さて、明日初めて外出先で撮影しようと思うのですが
付属のストラップの取り付け方がわかりません
ベルト通しのようなものとバックルのようなものが
付いていますがこれはどうやれば・・・
説明書にも書いていないようで困っています
皆さんよろしくお願いいたします

書込番号:4503030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/14 17:44(1年以上前)

いろいろ説明するより図でみたほうが簡単ですぅ〜
こうやってください
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=854.66211

書込番号:4503060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/14 18:01(1年以上前)

松下ルミ子さん
ありがとうございます!
早速画像を見ながらチャレンジしてみます
もしかしてこちらはわざわざこのために
画像UPしてくださったのでしょうか?
感謝感激です

書込番号:4503095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/14 18:15(1年以上前)

まあね (*⌒ー⌒)
どちらにお出かけかはわかりませんけど 明日 晴れるとよいですね〜 (^o^)丿

書込番号:4503117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:5件

こちらのサイトで紹介されているショップでD50を先日購入しました。
純正バッテリーの予備を買っておこうと思い、キタムラに行ったらあまりに高価なのでびっくり!
ネットでは純正以外の対応商品も出ていて千円台で買えるようです。
純正でないバッテリーをご使用の方、何もトラブルはないでしょうか?
情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4493386

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/10 15:28(1年以上前)

>何もトラブルはないでしょうか?
トラブルがあったときにはメーカーではサポート&修理は拒否されます。
その事をふまえてお買い求め下さい。
           ★---rav4_hiro

        

書込番号:4493443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/10 15:40(1年以上前)

まだ買ったばかりであれば、予備バッテリーは急いで購入する
必要はないと思っています。

とはいえ、撮影スタイルは人それぞれなので、1回の撮影で千枚近く
撮られる方であれば、不安でしょうけど。

とりあえず、それほど撮られないのであれば、付属のバッテリーのみ
で様子をみられてはどうでしょうか?

書込番号:4493473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/10/10 16:10(1年以上前)

パラボナマンさん、こんにちは。
確かに純正は高価ですね。おなじみの自己責任において云々・・・のおきまり事が有りますのでサードパーティ製のバッテリーをこの場でお勧めすることはしませんが、私の体験談だけを書き込みます。

今までROWAのバッテリーをメーカーの違いこそ有りますが、10本程使ってます。
性能的にも劣っていると感じたことはありませんし、この狭い範囲の中では全く問題は起きていません。
ただ、最低限セル(電池本体)はパナソニックやNECの日本製を選んでいます。
根拠は何もありませんが、少しでも安心感をますため、だだそれだけです。

ただ、じょばんにさんがおっしゃられてるように、D50のバッテリーはかなり長持ちです。
暫く様子を見られてもよろしいかとも思います。

書込番号:4493540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/10 16:38(1年以上前)

D70を使っています。D50と同じ電池ですが、撮影1回につき70殻130枚ぐらい撮って、
撮影2回は大丈夫のようで、切れたことはありません。
従って、撮影2回で充電するようにして、予備電池は購入していません。

書込番号:4493611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/10 16:40(1年以上前)

訂正
「70殻130枚」→「70〜130枚」

書込番号:4493620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/10 18:11(1年以上前)

あっとい間まにたくさんの皆さんからアドバイスをいただきありがとうございました。
皆さんがおっしゃるとおり、しばらくは付属の1本で様子を見ることにします。

書込番号:4493871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/10 19:02(1年以上前)

純正でないバッテリーって言ってもいろいろありますからねエ…
ROWAみたいに独自の保証をしているところもあれば、本当にどこの馬の骨だか分からん
怖い物もありますし…
言える事はオークションでの購入は身元がはっきりしている信用が出来る相手からだけに
しましょう。
ラベルだけが純正やROWAなどというのも出ていると思いますので^^;;;

書込番号:4494002

ナイスクチコミ!0


Calm mindさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/10 21:45(1年以上前)

こんにちは。

私は ROWA 直営の通販サイトからパナソニックセルの EN-EL3-JH を購入して使用しています。
2,500円ですから台湾セル(1,570円)に比較してもそれほど高いものではありません。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473

VR70-200mm など大き目のAF-S/VRレンズやリモコンを使っているときには
どうしても平常より減りが早くなります。これで2度ほど助かりました。

いまは純正と予備電池とを交互に使い、個々の充電回数を減らしています。

書込番号:4494535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 08:55(1年以上前)

考え方次第ですね
私は以前よりROWA愛用してますが、これってバッテリー持ちがいいのでまだ買ってません
買うとなるとやっぱりROWAにするでしょうね
一応、ROWAが保証してくれますからね
ただし、トラブルが起こった時(バッテリーが起因となった)はニコンでなくROWAに連絡しなければならないこと、さらにROWAが倒産した場合は諦めるしかない点を覚悟しないといけませんけどね
(キタムラ等の店頭サポートも論外です)

書込番号:4495678

ナイスクチコミ!0


(^o^)/さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/12 01:02(1年以上前)

>>ばぷわぁさんの「ただし、トラブルが起こった時(バッテリーが起因となった)はニコンでなくROWAに連絡しなければならないこと、」

の部分についてですが、私が以前(1ヶ月くらい前?)購入前にROWA社に問い合わせてみた際には「もし本体が故障した場合メーカーに修理に出していただきこちらのバッテリーが原因で本体が壊れたとの報告書がありましたらPL保険の対象となり修理代金は保証させていただきます。」との回答をいただいたので、チョイと連絡経路等が間違いでは?
※ROWAが倒産した場合・・・については正にその通りで、、、

書込番号:4497644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 13:20(1年以上前)

>「もし本体が故障した場合メーカーに修理に出していただきこちらのバッテリーが原因で本体が壊れたとの報告書がありましたらPL保険の対象となり修理代金は保証させていただきます。」

なるほど、そういうことですかまずニコンの判断が先ということですね
となると、保証期間切れのときは怖いですね
症状が疑わしい場合は原因を教えてもらわないといけませんね
保証期間内ならニコンが有償修理になる理由を教えてもらえそうですが期間外なら普通に有償修理で作業内容しか教えてもらえなさそうですね

書込番号:4498340

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2005/10/14 12:17(1年以上前)

通販で1980円の互換バッテリーを買いました。
書いてある容量は純正と同じ1400mhですが、どう考えても同じくらいは持ちません。正確に測ったわけではありませんが純正と同じように使っていると「あれ、もう電池がない」という状態になります。値段が値段ですからしょうがないと思います。予備のバッテリーとして持っていくのが丁度いい使用法と思いました。

書込番号:4502652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

空を撮影したら!

2005/10/13 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

現在D50とタムロンAF18−200F/3.5-6.3XRで撮影を楽しんでます。最近購入したばかりで一眼デビューしたてです。今日いい天気だった
ので雲を撮影してみたところ上部左右隅がうっすら影のように暗くなって
ました。なぜこのようなことがおこってしまうのでしょうか?付属の花形
レンズフードはつけてます。カメラとレンズの問題のでしょうか?

書込番号:4501157

ナイスクチコミ!0


返信する
valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/13 20:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html

多少の四隅の減光は仕方ないようですね。
ある意味レンズの特性みたいなものでしょうか。

自分のレンズも(ボディはD70ですが)やっぱり多少四隅の減光はあります。

絞ったり、少しズーミングすれば解消されますよ。

書込番号:4501189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 21:51(1年以上前)

valeron返事ありがとうございます!
カメラ、レンズが不良とかじゃなくて安心です。
教えていただだいた記事がとても参考になり勉強になりました。

書込番号:4501451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 21:57(1年以上前)

valeronさんありがとうございました。誤字だらけでした^^;

書込番号:4501473

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/14 00:37(1年以上前)

こんばんは
ヤフーやグーグルで、「周辺光量落ち」、「周辺減光」の二語で検索してみてください。
光学レンズの宿命みたいなもので、多かれ少なかれ見られるものですから心配はありません。

書込番号:4501961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D50キャッシュバック締め切り間近なのに?

2005/10/12 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:675件

デジカメ一眼に新規参入しようとしている素人です。今までパナのFZ10でそれなりに楽しんでいました。しかし、ここにきて一眼への興味がわき、入門機種として何枚もあるSDカードも使え、ニコンへの憧れもあってD50をと決めかけていました。しかし先日ショップで*istDS2を手に取ったら、ファインダーの見易さと大きな液晶にふらっときました。*istはやや難しそうかなとも思うのですが・・・・目的は主に風景と愛犬の写真になると思います。まだ、それぞれのメリット、デメリットが良くわかりません。何方か簡単に教えてもらえれば幸いです。

書込番号:4499330

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/12 23:11(1年以上前)

デジタル一眼レフの場合、単体のデキもさることながらその後の展開も見据えて買わないと行けません。
魅力的なレンズが継続的に発売されるか。
ストロボはどうか。
先進的な技術をボディ、レンズに盛り込んでいけるメーカーか。
入門機で足りなくなった場合に魅力的な、中級、上級機が存在するか。
等々システム的なところも見据えて購入しないと後悔することになりそうです。

書込番号:4499464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/12 23:39(1年以上前)

ファルドJr さん こんばんは
私も風景写真をよく撮りますが やはり600万画素では画素不足を多々感じますね 個人としては将来を見据える意味も含めてキャノンのKissNDをお勧めします
D50とistDS2であれば社外品を含めてレンズはニコンの方が豊富ですね

書込番号:4499562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 00:50(1年以上前)

素人の意見ですがistDSには性能だけでは無い、その昔”町の遊撃手”のコピーで人気があったFFジェミニに似たベーシックな良さを感じます。
 

書込番号:4499781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/10/13 08:57(1年以上前)

これから入門機を購入しようとする方にメーカーの将来性まで判断するのはちょっと難しいかもしれません。

ここでファインダーが良いとか質感がいいとか言われても実物を触らなければ分かりません、好みの問題ですから・・

カメラ選びは恋人選びのようなものなので、他人の意見参考にするより実物を納得いくまで触って選ばれることをお勧めします。

書込番号:4500192

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/13 15:17(1年以上前)

ファルドJr さん、こんにちは

それぞれ特徴が有りますから、機種選択は難しいですね、掲示版で相談しても意見が別れ
ます、撮った画像の比較をなさいましたか?

>それぞれのメリット、デメリット<ですが
仕様を比較するより手に持った時の握りやすさとか、ファインダー、液晶、レンズバリエー
ション、上位機の事とか…、何より大事なのは画像比較だと思います(お好みかどうか)。

書込番号:4500678

ナイスクチコミ!0


itojiさん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/13 21:20(1年以上前)

こんばんわ。
実は私もD50とistDS2でも迷いました。
写す対象が動き回る犬だったので
1.AFのスピードと正確性
2.電池を入れてメインで使うであろう望遠ズームを付けてシャッターを押した時の振り回しやすさ
で結局D50にしました。

コンデジからのステップアップだったので最初は大きさでistDS2がいいかなと感じましたが、あちこちの店で触っているうちにD50の方がバランスが良いと感じるようになりました。

キャッシュバックキャンペーンも含めた値段でD50の方がかなり安かったのも大きな理由のひとつでした。

後はみなさんの言われるように実際に実機にさわって自分の好みで決めるのが一番かと思います。

書込番号:4501370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング