D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件


お世話になります

先日、中古ですがD50を購入しました。で、銀塩(F4時代)の
レンズや、中古で買ったレンズを付けてみましたが、AFレンズの
AF&測光が使える/使えないの規則が本当に正しいのか、皆様の
ご意見を頂戴したいと思います。


規則と言っても単純で、レンズの電気接点の配置が

○○○○  ○ 使えた(AFnikkor、TOKINA)
○ ○○○ ○ 使えなかった(テレコンTC-16A)

使えなかったTC-16Aも、ピン配置を使えた方と同じ配置に改造
すればAF&測光が使えました。絞り値はF1.0とでたらめな
数値が返ってきてますが。。。


ちなみに、サンプル数が使えた2つ、使えなかった1つなので
信憑性は非常に怪しいです。

書込番号:6363091

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/23 12:10(1年以上前)

国光派さん  こんにちは

接点へは本体から電流が供給されています。
ボクも旧レンズは持っていますが、電流によってレンズへ支障を来たす事を考えると差し込む気持ちになれません。
ニコンの互換表を守っています。

書込番号:6363142

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2007/05/23 12:51(1年以上前)

to 里いもさん

改造品(ワタクシのTC-16Aなど)は別として、ニコンは古いレンズ
(Ai以前の古すぎるレンズは別)の使用を禁止していなかったと
思います。つまり、通常の使用で古いレンズを挿しても壊れるとは
考えにくいと思います。

D50を買ってから、D70やD40などの個人サイトもあわせて
漁ってましたが「使えると思ったレンズが使えなかった」な
書き込みが結構多いように感じます。「不変のFマウント」と
言いますが、機能制限まで考慮に入れだすと、複雑怪奇に
なります。

レンズを中古やジャンクで買う人はあまり多くないとは思うの
ですが、ピン配置の見た目である程度使える/使えないが
分かれば、買う買わないは別として、知識としては使えると
思います。

書込番号:6363244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D50 今さらですが購入一歩手前!

2007/05/20 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

デジタル一眼がほしくて検討していましたが,以前のレンズ資産(といっても2本ですが・・・)が活用できるということと,みなさんの書き込みの評判のよさ,安さなどで,多少古い機種ながらも購入一歩手前です。
質問ですが,デジタル化以前のレンズ(1997年購入)で
レンズに「D]の表示があるものです。これをD50に装着したものと,新たにデジタル用設計のレンズとは画質等に影響はあるのでしょうか?

書込番号:6354530

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/20 18:55(1年以上前)

Dタイプの意味については

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/system/index.htm

こちらをどうぞ。

書込番号:6354563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/20 19:30(1年以上前)

「D]の表示があるレンズなら、D50で問題なく使えますので、気にせずに
使っていいと思います。

書込番号:6354661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/20 20:15(1年以上前)

こんばんは。

使えますのでD50、購入してください。

購入報告、お待ちしてます。

書込番号:6354813

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2007/05/20 20:44(1年以上前)

みなさん,さっそくのお返事 ありがとうございます。
D50購入 ほぼ決めました。新品を地元や通販で探してみます。できたら,ブラックボディがほしいけど,この際,こだわらずに探さないといけませんねえ。品薄でしょうから。

書込番号:6354891

ナイスクチコミ!0


野菜畑さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 21:56(1年以上前)

レンズ資産は生かしたい気がしますよね!
私も、D401と601の所有者で、レンズは4本あって、そのレンズが使いたくて、D50を2月に購入しました。
でも、すでに量販店にはボディのみがなく、シルバーのレンズセットを買いました。

結果として、標準ズームが3本になってしまいました。
セットレンズの18−55mmf3.5−5.6G
       28−70mmf3.5−4.5
       28−85mmf3.5−4.5
です。セットレンズ以外はDタイプでもないので、撮影データの焦点距離はちゃんと記録されません。

悲しかったのは、一番使いたかった、タムロンSP90が使えなかったこと。AFの初期型なので、レンズそのものを認識しません。

シグマの70−300mmはしっかり使えてます。

レンズの使用可能不可能はしっかり確かめないといけませんね。
タムロンが使えないのがわかっていたら、D40を買ったのに、、、

頑張ってD50探してください!!

書込番号:6355208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2007/05/22 00:20(1年以上前)

自分は発売当初のD40とD50を迷ったあげく、D50を購入しました。
それはやはり利用可能なレンズの幅が決め手でした。

現在、計4本のレンズを持っています(すべてニッコールレンズ)が内3本がDタイプのレンズです。(キットレンズだけがDXフォーマットです)
厳密に言えば、デジタル専用はイメージサークルやコーティングがデジタルカメラに最適化されているため描画が違うらしいですが(あくまで「らしい」です)、やはり数が豊富なニッコールの中で好みのレンズを探すのも面白いです。

自分はAF50mm1.8Dが気に入っていて常用してます。

家電量販店やカメラ専門店ではお目にかかれなくなりましたが、意外と大型ホームセンターの家電売り場のショーケースにポツンと置いてあったりするのでは??(近所の大型ホームセンターにはなぜかSIGMAのダブルズームキットが未だに置いてありました)

書込番号:6359078

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2007/05/22 21:11(1年以上前)

車マニア1123さん,はじめまして。
D40Xが登場している今時点でも,D50がなければD40かなあと考えているところがあります。(手持ちのレンズは売ってしまう)いろいろ迷っているうちに,D50が入手困難になり,よけい欲しくなるという間抜けな話です。
大型ホームセンターなども探してみます。

書込番号:6361201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2007/05/22 22:11(1年以上前)

D40がもはや自分がD50のレンズキットを購入した値段になってきました。

この時点でD50をあえて選ぶ理由としてはやはりレンズ資産の活用の他ないでしょうね。

そうであれば逆に値上がりする前に新品をここの最安店でのご購入をお勧めします。

書込番号:6361511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格急上昇?

2007/05/01 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

3/27を境に、最安値が8,000円以上上がってます。
D40X発売に伴う、在庫切れからでしょうか?

しかしながら、中古の方も、ほとんどありません。
D40というエントリー機のレンズ制限で、
制限のないD50が人気上昇ということでしょうか?

会社のシグマなどのレンズ資産活用のため、
D50を探しています。
予算が限られているため(4万くらい)
D80は無理そうです。
これからのD50の中古市場はどうなると思いますか?

皆さんの読みを教えていただければ幸いです。?

書込番号:6289491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/01 14:09(1年以上前)

いつものコトですが、最安値の店が売り切れて、あとに残るは高いお店だけ・・・かな?

書込番号:6289512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/01 14:09(1年以上前)

D50はニコンのサイトからも消えていますから、安く販売していた店舗の在庫がなくなって、高い店が残っただけでは?

書込番号:6289513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/01 14:17(1年以上前)

>これからのD50の中古市場はどうなると思いますか?

何をどうしたいのかわかり辛いスレですが、
現状はいくらくらいなんでしょうか?

現状の予算で買えないなら、予算を組み直すか(上げるか)、断念するしかないのでは?


どちらにお住まいかわかりませんが、店頭在庫処分、中古がないか、足で探されてみては?

書込番号:6289533

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/05/01 14:25(1年以上前)

iceman306lmさん、北のまちさん 返信ありがとうございます。

高いお店が残っただけなのですね。

実は私が目をつけているのは、中古の方でして、
数ヶ月前であれば、4万を切っていたのに、
マップカメラではボディのみ\46,800となっています。
これからますます上昇するのではないかと危惧しています。

いっそD70辺りで手を打っておくのが賢明なのか、
それともD50をもうしばらく待つのがよいのか
ちょっと迷ってます。

書込番号:6289552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/01 14:39(1年以上前)

シルバーだけですがビックで数量限定。


52,800円、ネットポイント「5%」(2,640P)

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010084197&BUY_PRODUCT=0010084197,52800

書込番号:6289578

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/01 15:07(1年以上前)

D50やD40は高感度ノイズが抑えられていて画質がよいので、
ある程度感度を上げて撮影するようにすることでブレを低減できるメリットがあります。
明るくて重くて高いレンズなどをそろえることができない場合はこれ、意外と重要ですよ。

D70にする明確な意図(機能面でD50では不満とか)があれば別ですが、
D50と決めたならD50を買えばいいのではないですか?
社用ということのようですし、D50くらいでちょうどいいかもしれません。

価格は数千円ぐらいの変動はあるでしょうね。
中古は数が増えれば値が下がるのが普通ですから、
今値が上がっているということは数が減っているんでしょう。
それこそこれからどうなるかなんて店の人でもはっきりしたことは言えないでしょう。
どちらにせよ、うん十万のカメラではなく安いんですから
ある程度のところで割り切って早く買って一枚でも多く撮るのが一番得でしょう、特にデジタルは。
そうそう、中古はシャッター使用回数の多少があるので、
数千円の違いで新品が買えるなら、新品買うほうがいいかもしれません。
保証もありますしね。
その辺よく考えてお早めに決断を。
アドバイスできるのはこんなところでしょうか。

書込番号:6289633

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/05/01 16:36(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
私、もともとはキヤノン党(EOS55、EOS10D、など)でして、
キヤノンの価格は大体把握していましたが、
ニコンの方はほとんど見ていませんでした。

昨日、近くのキタムラに行って中古を物色していたところ、
1ヶ月くらい前まではごろごろしていたD50が全くない上に
キタムラネットでの中古もD50は全く見つからず、
店員さんも「変ですね〜」を連発していました。

会社の倉庫にあったOMシリーズの180mmF2.8を、D50の足しにしようと持参しましたが、D50がないので、仕方なく引き上げる羽目になりました。

そんな事情でこちらの掲示板にご相談に上がったわけですが、
αyamanekoさん のおっしゃるとおり、
コジマやヤマダ辺りを探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6289851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/01 22:39(1年以上前)

D50ですがカメラのキタムラにあっちこっち電話
されてみたら見つかりますよ。

私も購入した後に何店か電話入れたら在庫がありま
した。通信販売もOKのお店もあるかもしれません。

数日前にも出張の際に地方(私の地元ですが・・)
にありました。しかも安くて・・・

書込番号:6291159

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/12 00:22(1年以上前)

中古で探すなら、店頭に並ぶ前に電話してもらうことです。つまり取り置き。フジヤカメラなんかでは対応してくれるみたいです。。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
少ないと言うことは探してる人も多いので、並ぶとすぐに消えるそうです。

書込番号:6325773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

風景がバックの撮影について

2007/05/06 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 myttsoさん
クチコミ投稿数:127件

先日、東京ディズニーランドで撮影した時のことです。
お城をバックに家族の撮影をしたのですが、
お城が白トビして、うまく撮れませんでした。

使用組み合わせ
 ・D50+SIGMA18-200mmF3.5-6.3DC
 ・内臓ストロボのみ

撮影条件
 ・レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
 ・焦点距離: 22mm
 ・露出モード: 絞り優先オート
 ・測光モード: 中央部重点測光
 ・1/500 秒 - F/4
 ・露出補正: 0 EV
 ・感度: ISO 400
 ・仕上がり設定: 標準
 ・ホワイトバランス: オート
 ・AFモード: AF-C

 ・天気:快晴

何か条件が悪のいでしょうか。
良い条件があれば御指導の程、宜しくお願いします。

書込番号:6307900

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/06 15:58(1年以上前)

質問です
その時のお日様はどちらに?
フラッシュは使いましたか?

書込番号:6308017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/06 16:08(1年以上前)

myttsoさん、こんにちは。

画像が拝見できませんので推測ですが、
この露出条件ではおそらく人物は逆光で、お城には直射日光が当たっていたのではないでしょうか。

このような場合は、まず太陽を背にして人物を順光で撮影するのが人物も背景も適正露出になってよろしいかと思います。

しかし、人物を順光で撮影する事が出来ない場合は、日中シンクロでフラッシュを発光させると背景と人物の露出をバランスよく撮影する事ができます。

この場合の注意点としましては、フラッシュの調光範囲に注意して調光範囲内に人物を配置するようにしてください。
(D50使用説明書P164)

あとは、カメラのモードはすべて初期設定が適当かと思います。
特に、露出モードは「P」または「AUTO」で測光モードは「マルチパターン測光」に設定する事をおすすめいたします。

書込番号:6308062

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/05/06 16:09(1年以上前)

myttsoさん、こんにちは

お撮りになった際の光線状態(光の向きなど)に依ってもハナシが違ってしまいますが、例えば、ご家族を画面中央かその周辺に配置した構図で、ご家族の顔や衣服が適正露出で撮れていたのでしたら、それは背景との明暗差が激しすぎた所為だと思います。

写真の撮影意図にも依りますが、背景や周囲のモノは、ある程度までの白飛び、黒つぶれを許容しないと、そういった明暗の激しい場所では撮影が難しくなりますし、また、主要な部分でなければ飛ばして仕舞っても問題では無いとも考えられます。

ただ、どうしても双方をバランス良く納めたい場合もありますので、そう言った場合は少し暗めの露出で撮ることで白飛びを防ぎ、撮影後のレタッチで暗くなった部分を持ち上げるのが良いと思います。

そういった手法をとる場合は、ある程度はレタッチを加えても画像が破綻(トーンジャンプなどを起こしてグラデーションが崩れてしまう様な状態)しない様に心がけた方が良く、その為にもレタッチ耐性に優れるRAWで撮影なさった方が、後々の処理もし易いと思います。

スピードライトを用いてメインの被写体を明るくしたり、不必要な陰を消す様な撮影方法もありますが、そちらは意外と奥が深くて、加減を間違えると光を当てた被写体が不自然に浮いてしまう事もあります。わたしは苦手なので、この手法は取りません。

書込番号:6308064

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/06 16:22(1年以上前)

ISO感度を上げると白飛びしやすくなります。
快晴というならISO200に感度を落とすというので飛びにくくなると思います。

それ以上にRAWで撮るとかなり違うと思います。
D50などはメリハリを出すために、ハイライトを結構切り飛ばして派手さを出しています。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page18.asp

D40ですが、同じ画像を現像時に-2EVするとデフォルトのままでは飛んでいた部分がかなり復活します。

RAWだと↑こんなことも出来ますし。

後は少しおとなしめに撮って(背景が飛ばない程度に=この場合なら多少マイナス方向に露出補正して)、人物をD-Lightingで明るめに起こすというのもいいと思います。

書込番号:6308112

ナイスクチコミ!2


スレ主 myttsoさん
クチコミ投稿数:127件

2007/05/06 16:29(1年以上前)

yuki tさん、BLACK PANTHERさん、Smile-Meさん

早速のレスありがとうございます。
その時の状態をもう少し詳しく書きますと、

・画面右から日光が当たる(逆光と言うほどではありません)
・お城には直射日光が当たっていました。
・フラッシュは使用していません。
・人物の露出はそこそこ合っています。

やはり、背景との明暗の差が大きいのでしょうか。

書込番号:6308134

ナイスクチコミ!0


スレ主 myttsoさん
クチコミ投稿数:127件

2007/05/06 16:52(1年以上前)

yjtkさん
ありがとうございます。
やはり、デジタルと言う事で後からレタッチする方法が
良いのでしょうか。

書込番号:6308220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/06 16:52(1年以上前)

> ・フラッシュは使用していません。

それが原因です。
こういう場合はフラッシュを使うことです。

露出はお城に合わせれば白とびしません。
当然、思いっきり絞られることになるでしょうが(F11とか)、
その絞りでも人物が適正露出になるようにフラッシュを焚きます。
なので、内蔵では不十分で、大光量の外付けフラッシュが必要になるかもしれません。
いわゆる日中シンクロという方法です。

さもなければ、太陽光をレフ板で反射させて人物を照らし、
背景と人物の輝度差を1EV以内にすることです。
ただし、ドラマのロケのような畳数枚分のレフ板が必要かもしれません。

書込番号:6308223

ナイスクチコミ!1


スレ主 myttsoさん
クチコミ投稿数:127件

2007/05/06 17:25(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、デジ(Digi)さん
 ありがとうございます。
 日中シンクロですね。今度、試して見ます。

Smile-Meさん、yjtkさん
 ありがとうございます。
 RAW撮影、レタッチも試して見ます。

自分に合う絵が撮れる様に色々試して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:6308348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/06 17:50(1年以上前)

 ・D50レンズキットを一昨年秋試用のため1週間ほど使っていましたが、
  メインの白い花を撮るときなどは白飛び傾向だったので
  若干の露出補正して撮っていました。
 ・メインの撮りたい被写体に露出を合わせ、輝度差が大きいときは
  白飛びしてもそれが表現の一部と見なしてあまり気にしませんでした。
 ・特殊な撮り方をすれば(被写体がメインとしても2箇所ある
 (例:空の青い色と人物の顔など)の場合には、各々に
  輝度を合わせて両方二度撮りであとで合成など)できる
  みたいですが、まだ実験したことがありません。作品は
  拝見しました。
 ・普通は皆様の仰るとおり、日中シンクロがいいと思います。
 ・以下は個人的失敗経験です。
  娘が何年か前ハワイの海辺の教会で式をあげたときの、浜辺の
  新郎新婦の写真は内蔵ストロボ、外付けストロボを
  当てても、顔がマックロでした。フィルムの時代です。
  プロカメラマンにお聞きするとそういうケースの場合、
  可動用発電機を使った専用ストロボ10灯でも光量不足ですと
  言われました。それほど太陽がまぶしかったです。
  どこかで諦めのケースがあると、知りました。
  あくまで個人的経験です。
  もっといい手法があるのかも知れません。
  光を知り、光を上手に撮るのは結構難しいと感じています。

書込番号:6308417

ナイスクチコミ!1


スレ主 myttsoさん
クチコミ投稿数:127件

2007/05/06 18:28(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
 ありがとうございます。
 色々ご経験をされていて、勉強になります。
 合成と言う発想も面白いかもしれませんね。
 まずは日中シンクロから試そうと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:6308541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

水しぶきが虹色に?

2007/05/04 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 buffie100さん
クチコミ投稿数:241件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

D50で滝を撮影したのですが、
パソコンのモニターで確認すると、
滝つぼの水面の水しぶきに太陽光が当たって
いる部分が虹色に光っています。
サンプルをアップしておきます。


ニコンキャプチャーで確認すると色飽和している
ようですが、デジタルの特性上、仕方無い事なのでしょうか?
それとも、撮像素子、画像処理エンジンの異常でしょうか?
また、露出をアンダーにすることで回避できるのでしょうか?



それともうひとつ別件なのですが、
VR18−200mmなどの比較的重いレンズを装着
したときマウントの回転方向に0.5mmほどの遊びがある
事に最近気がつきました。
ワイド端、テレ端までズーミングした時にマウントに遊びを
感じるのです。
キットレンズ等はズームリングが軽いので感じません。
(実際はキットレンズでも遊びがあります。)
ボディ側マウントのガタつきでしょうか。
それとも、そういうものでしょうか?


分かりにくい文章になってしまいましたが、よろしく
おねがいします。

書込番号:6299050

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/04 02:46(1年以上前)

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/overview/optics_geometry_corrections/aberration

俗に言うパープルフリンジではないでしょうか。
レンズと、画像素子、エンジンなどのあいまったものなので、どこが悪いとはいいがたいですが。
D50はまだいい方です。
D200だとD50を遙かに上回るほど盛大に出ます。

一般的には高密度高画素ほど出やすい傾向というのはある気がします。

書込番号:6299070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/04 04:53(1年以上前)

一瞬、偽色かとも思いましたが、yjtkさんが
言われるパープルフリンジかもしれませんね。
グリーンも出ているようですし。

サンプルでは、Picture Projectで現像されて
いるようですね。

RAWで撮っておられますし、ニコンキャプチャー
も持っておられるという事であれば、[色収差補正]
を試してみられてはどうでしょうか?

RAWを開いた状態で、メニューバーの[画像]から、
[色収差補正]をクリックします。

書込番号:6299161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/05/04 11:47(1年以上前)

以前、K10D板で「川の水面が紫色に光ってみえる画像」の話題がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6008055/

ご興味がおありなら覗いてみてね。

(kuma_san_A1さんと、いつも眠いさんのやり取りに注目)

さらに、D200板の

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5951898/

では、ソニータムロンコニカミノルタさんと三つ巴で。。。(笑)

書込番号:6299827

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/05/04 12:38(1年以上前)

buffie100さん、初めまして。

 虹色の光に付いては皆さんが言われた通りだと思います。
もう一つ、マウントのガタは、レンズ交換時にちょっと硬いボディもありますが、それは個体差でしょう。私の所有するD/F系もすべてにそのぐらいのガタはあります。御心配なく。

ではまた! (^-^)ノ゛

書込番号:6299959

ナイスクチコミ!0


スレ主 buffie100さん
クチコミ投稿数:241件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/05/04 23:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
パープルフリンジですか、聞くのも初めてですが
症状が出たのも初めてでした。
リンク先を見たのですが、半分も理解出来ませんでしたが、
私の個体の不具合ではないと理解しました。

ただ、紫や緑だけでなく赤やオレンジの出ているので
気になります。
サンプルではわかりづらいですが、元画像ではビリヤード
の玉を転がしたような感じです。

ニコンキャプチャーの色収差補正も試してみましたが、
効果はありませんでした。

マウントのガタについては安心しました。
このまま使って気になり続けるようならニコンのサービス
で見てもらおうと思います。

他に情報がありましたらお願いします。
また、同様の症状を経験された方の情報もお願いします。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6301924

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/05 00:12(1年以上前)

滝みたいな部分に見えるカラフルなのは、偽色か色モワレですね。
偽色は、D70、D50、D40は「かなり多め」ですね。

RAWなら、NC、NXのモワレリダクションで結構消えますが。

書込番号:6301987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/05/05 00:34(1年以上前)

NCの色収差補正は倍率色収差に起因するものにしか原理的に効果はないです。
F8とのことですが、いっそのことF16とかに絞って回折によるコントラスト消失で甘くしたら少しは効果があるかもですね。

書込番号:6302090

ナイスクチコミ!0


スレ主 buffie100さん
クチコミ投稿数:241件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/05/05 02:51(1年以上前)

yjtkさん
モワレリダクションですか、ニコンキャプチャー4
にもあるのでしょうか?
色収差補正とは違うのですよね?
恥ずかしながら、調べてにたのですが、
どこにあるのか、分からなかったもので...。

書込番号:6302402

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/05 03:44(1年以上前)

NCのノイズリダクションの中にモワレリダクションというのがあります。
中か強じゃないとほとんど効きませんが、

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page19.asp

このページのmoireというところにあるようなのが大部分は消えます。

書込番号:6302443

ナイスクチコミ!0


スレ主 buffie100さん
クチコミ投稿数:241件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2007/05/06 03:13(1年以上前)

yjtkさん。
ノイズリダクションはたまに使うのですが、
気が付きませんでした。

結果は、モアレリダクションは効かなかったのですが、
試しにカラーノイズリダクションで、
適用量100付近で消えました。
さすがにシャープ10にしてもシャープさに欠ける
画像ですが。

デジタルの特性と思って、あまり気にしないで
D50を今後も楽しんで使っていきたいと思います。

皆様、どうもありがとう御座いました。

書込番号:6306134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうしてますか?

2007/05/01 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:122件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

唐突ですが、皆さんは撮影した画像をパソコンに取り込む時はどのようにしていますか?

自分はUSB端子カバーの耐久性に不安を抱き、カードリーダーを使っているんですが、つい3ヶ月前に購入して10回ほど出し入れしただけなのにアクセス不可に…他のSDは読めるのでリーダーの故障ではありません。

SDカードの金属接点の耐久性ってさほど高くはないんでしょうか…

書込番号:6291543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/01 23:59(1年以上前)

もう何年も使ってるカードは現在でも読めてる感じなのでたまたまそういう個体もあったのかもしれないですね〜。

書込番号:6291576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/02 00:39(1年以上前)

接点触って油脂成分が付いてるとか?

書込番号:6291750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/02 00:58(1年以上前)

自分はCFですがぜんぜん大丈夫です。もしかして接点ではなくカード本体の不具合なのでは?。

書込番号:6291825

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/05/02 01:21(1年以上前)

車マニア1123さん、こんばんは

何処で読んだのか忘れて仕舞いましたが、SDやCF等のメディア、USB端子の抜き差しによる耐久テストを実施した結果が載っていたと思います。

その中でイチバン耐久性が低いモノでも数万回単位の抜き差しに耐えていたので、毎日一回抜いて挿してを繰り返しても、相当の日にちが掛かる計算になります。

たった、10回でダメになったのなら、余程無茶な使用をなさったので無ければ、個体不良を疑って良いかも知れませんね。念のため端子を拭いて、それでダメなら購入店に相談しましょう。

書込番号:6291895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/02 06:36(1年以上前)

購入店かメーカーに問い合わせされたらどうですか。

書込番号:6292234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/02 08:33(1年以上前)

>他のSDは読めるので

ですから、おそらくカード固体の問題だと思います。

>つい3ヶ月前に購入して10回ほど出し入れしただけなのに

販売店に相談されてみては?
(ネット購入ならメーカー?)

メーカーによっては5年保証、永久保証になってます。

書込番号:6292416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/02 09:42(1年以上前)

>SDやCF等のメディア、USB端子の抜き差しによる耐久テストを実施した結果

#3837495かも?
(SDの抜き差し耐久性は約1万回、USBは1500回のようです。)

書込番号:6292572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2007/05/02 09:49(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。おそらく、個体差によるものと思われます。まあ、高いものではないので、新しいのを購入しました。(保証書等紛失してしまいましたので・・・)

書込番号:6292587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング