D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ほぼ Nikon D50 に心が決まりました

2006/07/19 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:29件

以前同じ内容で書き込みをしたのですが、アドバイスを参考にもう一度スレを立てさせてもらい、今一度皆さんの意見を参考にさせてください。
皆さんの意見を参考に、ほぼD50に心が決まりました。
後もう少し、皆さんの意見を参考にさせて頂き、教えてもらいたいのですが…

1つ目はレンズの件です。

私は素人で余りコロコロとレンズを付け替えたりできないので、部屋の中の比較的近い距離で写したり、グランドのような比較的広い場所で取ったりと、オールラウンドなレンズをカメラ店の店員さんに教えてもらったところ、「シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (ニコンAF)」又は、「タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A1
4) (ニコン AF) 」と言うのを進めていただきました。

2つ目はメモリーカードの件です。

これも店員さんにあまり高くなく性能的にもそんなに劣悪で無いものを教えてもらったところ、「San Disk 1GB」と言うのを紹介して頂きました。(詳しい品番は分かりませんが、\7,000位のものです)

3つ目は価格の件です。

カメラ本体「NikonD50」+レンズ「シグマAF18-200ミリF3.5-6.3DC」又は「タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A1
4) (ニコン AF)」+メモリーカード「San Disk 1GB」+三脚+カメラバック=税込\90,000でした。

長々と書いて申し訳ありませんが、再度アドバイスをお願いします。
レンズ、メモリーカードの性能や価格に問題ないとのことであれば、すぐにでも皆さんの仲間入りしようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5267811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/19 09:36(1年以上前)

こんにちは。

かなり、お得ですね。

このセットですと、10万円はすると思いますよ。

このお店でもこの価格ですから。

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/84-1357-1358.html

レンズは、シグマかな。
SDは、ウルトラU。
http://www.sandisk.co.jp/retail_ultra2sd.html

購入報告お待ちしてます。



書込番号:5267867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/19 10:05(1年以上前)

サンディスクのSDはウルトラ2かどうか、三脚及びバッグのメーカー及び
型式等が判らないと、安いかどうかの判断は、難しいかも?

書込番号:5267905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/19 11:52(1年以上前)

こーぢですさん こんにちは。

私も超初心者です・・・カメラ(D50)は最近買いました。

買ったレンズは、
ニコンの手ブレ効果のあるVR18〜200、
VR105(マイクロレンズ)、単焦点の35mmF2Dと
三脚、バッグ、pnaのSDカード(1G×2枚)を買いました。
マイクロレンズ以外は、予約してからかなり待ちましたが・・・

以上・・・私の買ったカメラとレンズたちです



書込番号:5268117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/19 12:19(1年以上前)

>私は素人で余りコロコロとレンズを付け替えたりできないので、部屋の中の比較的近い距離で写したり、グランドのような比較的広い場所で取ったりと

オールマイティはオールマイティよ、
部屋の中で使うには少し暗いような、
埃でしょうか?交換は点と点を合わせてクルリだから簡単だしね。

書込番号:5268171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/07/19 12:26(1年以上前)

こーぢですさん こんにちは

三脚+カメラバック はニコンの販促品セットでしょうか。
だとすると、値段はあってないようなものなのですから、これは合計価格から外して考えたほうが良いと思います。
参考までに、ヤフオクでも新品が時々取引されていますが、落札価格は高くても2,000円位です(安いのは数百円なんていうのも。。。)。
私も頂きましたが、三脚は使ってません。

カメラ(D50)は良いと思いますが、件のレンズとメディアに関しては私は使った事がないのでノーコメントで。。m(__)m

価格に関しては、カメラ+レンズ+メディアの合計を、ここの最安値と比較して、ご自身が納得できるかどうかだと思います。
あと、レンズ保護フィルターもあった方が良いかも知れませんね(^^)

書込番号:5268181

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/19 12:37(1年以上前)

 オマケの三脚とバッグは除けてもらって1000円でもまけて貰った方が良いと思います。使えないモノがあっても邪魔だと思います。
 レンズが重めになるので三脚はある程度しっかりしたのを買った方が良いです。ある程度重くて良いならアルミのが1万円くらいでしょうか?
 バッグは自分自身が持ち歩くことを考えて選べばよいと思います。


>三脚+カメラバック はニコンの販促品セットでしょうか。

 だったらよいと思いますが、店舗独自のオマケに良い品は無いです。

書込番号:5268213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/19 15:44(1年以上前)

こんにちは。      信頼の置けるショップでカメラやレンズを購入する事は大切な事です。価格も安いと思われます。D50本体五万円+レンズ三万五千円+メディア七千円でもう九万円越えてしまいますね。バックと三脚はサービスと考えたら良いかと。出来ましたらレンズフィルターをサービスして頂けたらバッチリかな。                   あと保障がどうなっているか?ですね。カメラやレンズ落としたり水没させたりの場合結構な金額かかります〈多分水没はアウト〉ので保障はあった方が良いですね〈この価格ですと無いかも?〉。

書込番号:5268532

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/19 17:20(1年以上前)

四段分の 手ブレ補正が付いている VR18-200mm が、ご希望にピッタリです。
ご予算と 人気が有り品薄なのが難点です…
焦点距離200mmで、1/10秒でも手持ちでシャッターが切れます
(1/10 1/20 1/40 1/80→ 1/160に相当する手ブレ補正)。

書込番号:5268702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/07/19 19:26(1年以上前)

ニコンのVR18-200mmが出て来ましたのでレスします。

VR18-200mmは自分も常用してますけど、写りのシャープさでは
タムロン18-200mmにはかないません。
いわんやシグマ18-200mmおや。

確かに便利なレンズではありますが、8万円近くもしますし、これ
から真剣にカメラに取り組もうとする人には基本が身に付かない
マイナス面もありますのであまりお勧めしたくないレンズでもあり
ます。

手ブレには有効でも被写体ブレには無効ですし…

書込番号:5268989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/19 22:12(1年以上前)

こんばんは

私の場合、最初の一本はタムロン18-200
で始めました。

三社の18-200は画質的にそんなに大差(ニコン、タムロン、シグマ)無いと思います。

最短撮影距離は各社45cmくらいと思います。

純正のVR18-200は値段は2倍ほどしますが、手ブレ補正とAF-Sが付いていて、F5.6で少し明るいので、値段も納得です。
未だに品薄で、なかなか買えないのが現状みたいです。

SDは最近すごく安くなってきて、2GBでも
1万円しないのもたくさんあります。
私はトラセンドばかり使ってますが、不具合は
今の所ありません。

あとはこーぢですさん の予算と見た目、お好みで決めても良いと思いますよ。

でも、レンズ交換の出来る一眼はレンズ一本だけでは終わりませんよ〜・・・

たくさん撮っているうちに単焦点、望遠、マクロ、広角・・・などいろいろ欲しくなってきます。

まずはD50と18-200で一眼を楽しんで下さい。



書込番号:5269565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/19 22:12(1年以上前)

こんばんは。SDカードですが、こんなのがありました。
http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1727
2GBでこの価格はかなり安いのではないのでしょうか?
どなたか使用している方がいましたらレポートをお願いします。
(スレ主さん、便乗で申し訳ありません。)

書込番号:5269566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/07/20 05:07(1年以上前)

すいません、安いSDカードのお話でしたら…

あまりお勧めできるメーカーでないですけど、安いだけでしたら
ここのは有名です(^^ゞ
http://www.kakaku.com/item/00529910394/

D50で動作確認した人もいます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4834923

書込番号:5270536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/07/20 13:45(1年以上前)

「NikonD50」+レンズ「シグマAF18-200ミリF3.5-6.3DC」+メモリーカード「San Disk 1GB」+三脚+カメラバック=税込\90,000

問題ないと思いますよ、三脚とカメラバッグは確認しなければいけませんがサービス品であれば価格には含めないで考えたほうが良いです。

初めはなるべく安く済まそうと思うのですが、多分すぐそこに沼が待っていると思いますよ。^^;

書込番号:5271396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 18:22(1年以上前)

A-DATAのSDカードは私も使用していますが、問題ありません。2GBの高速カードが5290円だったかな?

書込番号:5271983

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/07/20 18:38(1年以上前)

A-DATAのSDカード、私もコンパクトデジカメ用に1GBモデルを購入しD50でも動作は確認していましたが、買ってから半年ほど経ったある日、撮ったデータの半分ほどが消えました。それからも1、2度おかしくなり、怖くてもう使っていません。

たまたま不良品だったのかもしれませんけれど、メモリカードによっては最初よくても使っているうちそう長い期間でなくても問題が出ることもあるという事を知りました。
そういう意味で少しでも信頼できるメーカー製を買うのが無難かもしれないですね。
とはいえ、財布の中身との兼ね合いもあり難しいところなんですが(^_^;)。

そのあたりも含めてブログにSDカードについての私見をちょっとだけ書いてます。もしお時間があればどうぞ。繰り返しますが「私見」ですw。

http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-85.html

書込番号:5272010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/07/21 04:23(1年以上前)

こーぢですさん、スレッドをSDカードの方へ引っ張ってしまった
ようで申し訳ありません。

皆さん、安物もいいですけど、最近中国発のSANDISKのニセモノ
が出回って来ているようですのでお気をつけください。

最後に一言。

安物は安い分だけリスクがあると考えておいた方が良いかもです。

書込番号:5273606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/07/22 19:50(1年以上前)

色々なご意見有難うございました。
前回スレを立てさせていただいてから、私の住んでいる地域にあるカメラ屋さんの最安値はカメラのキ○○○でした。
その内容は、前回のスレ+プロテクトフィルターで\88,000にして頂きました。
そして、以前のスレで質問のあったSDカードは、Sun DISKの1GB Ultra Uで、三脚・バックはNikonの販促品セットだそうです。
プロテクトフィルターはメーカー等はちょっと分からないのですが、売値で\3,700位でした。
この商品〔カメラ本体・D50+レンズ・シグマAF18-200ミリF3.5-6.3DC+SDカード・Sun DISK Ultra U+プロテクトフィルター(メーカー等?)+三脚・バックNikonの販促品〕で、価格が\88,000と言うのはどんなものでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5278388

ナイスクチコミ!0


sezsezsezさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/22 21:37(1年以上前)

私の近くのキタムラで、

D50ダブルズームキットが¥74600、下取り-2000 ですので、実質¥72600でした。

書込番号:5278719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/07/23 10:50(1年以上前)

>D50ダブルズームキットが¥74600、下取り-2000 ですので、実質
 ¥72600でした。

レンズはどちらのですか?

書込番号:5280362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

部品の音?

2006/07/20 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

本体を軽く揺すると、小さい音ですが、カラカラと音が聞こえます。

レンズを外してもカメラから少し音がします。

実はカメラをもって外出する際、棚にゴンとぶつけてしまいまして…

撮影は普通に出来ているので、大丈夫かとは思いますが、なにぶん買ったばかりで少し気になってしまいまして。

何度も質問してすみません(T_T)


書込番号:5271915

ナイスクチコミ!0


返信する
n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/07/20 17:57(1年以上前)

カメラが縦位置か横位置か判断するための
センサーだと思う。
過去にもこういった質問が何回か出ているので
調べてから質問すると良いでしょう。

書込番号:5271927

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

2006/07/20 18:28(1年以上前)

元々する音なんですね。

撮影には問題なさそうで、ホッとしました。

でも、今よくみたら、本体に1p程の擦り傷が…(T_T)
自分の責任なので、仕方ないですね。

ぶつかったのが液晶部分でなくてよかったです。

書込番号:5271990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 20:07(1年以上前)

beck_さん、こんばんは!

カラカラと言いますか、小さなネジか何かが僅かな隙間で動いてる感じの音なら、うちのD50でもしてますよ!
多分、大丈夫だと思います。

私の運が良いだけかも知れませんが、D50は、結構、丈夫に出来ているような?
うちのD50は、キズだらけですが、特に、今まで故障した事はありません。

書込番号:5272210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2006/07/15 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして、この度50Dにてデジイチデビューさせて頂く者

ですが、その際一緒にプリンターも購入しようと考えています。何

かオススメはありますか?教えて下さい。

 つまらない質問ですいませんが、宜しくお願いします。

書込番号:5257623

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/16 00:18(1年以上前)

予算はいかほどですか?

私はD70+NC4+エプソンPM−3700cで
自宅プリントを楽しんでいます。

これだと2万5千円以内でA3ノビ対応フルカラー
プリンタが手に入ります。肝心の交換インク代も、
最新機種に比べるとかなり安く済みます。
http://www.kakaku.com/item/00601510260/

印刷用紙は、フジフィルムの「画彩pro」がお勧め
です。http://www.fujifilm.co.jp/kassai/pro/

書込番号:5257712

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/16 00:45(1年以上前)

注意点は インキの種類だと思います。
染料と顔料の2種が有ります。最近顔料インキの技術が向上し画質も、染料インキと肩を並べるように成りました。
顔料インキは 経年変化が比較的無いとされています。

エプソンかキヤノンの、予算の範囲のプリンターで大丈夫です。
出来れば 5〜6万欲しいですが…

書込番号:5257799

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/16 00:52(1年以上前)

追伸

これが買えれば… 私も欲しいと思っています (^^
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/50739268.html

書込番号:5257813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/16 05:33(1年以上前)

インキ?
オフセット印刷でもするの?

書込番号:5258095

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/16 06:53(1年以上前)

 プリンタはちょっと奮発しても良いのを買ったほうがいいと思います。安いのは遅いです。せっかく作品にするのだから画質も良いのにしといたほうが後々後悔しないと思います。
 用紙は安くするならピクトリコの写真用紙Sが気に入ってます。



>インキ?
>オフセット印刷でもするの?

http://www.jfpi.or.jp/printpia/ink/story14.htm

 私個人も「どっちでもいいじゃん」と思います。

書込番号:5258145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/07/16 08:50(1年以上前)

  1)事例
    ・私はD200+NC4.4+エプソンPM4000PX+エプソン純正写真用紙、で
     自宅プリントを楽しんでいます。

  2.プリンタ種別
    ・写真印刷を自宅で行われる御予定で、予算の折り合いがつくなら、エプソンなどの
     A3プリントができる、いいプリンタを思い切って購入されて数年間使われたら
     後悔しないと思います。

  3.EDP屋さん
    ・写真作品などは、何店かの、Lサイズ、2Lサイズ、四つ切サイズなど、出すものによって、
     値段、質などを、考慮して、使い分けできる、いいEDP屋さんを複数店、見つけたら
     いいと思います。

  4.自宅プリント費用:
    ・自宅でプリントすると、結構インク代がかかると思います。事例として、私は、
     146本/47ヶ月、3.1本/月、千円/インク各種1本、です。
     購入時のプリンタ価格は約7万円でした。今なお好調で動作しております。
     L版や、2L版の大量印刷の場合は価格コムで教えていただいた、ネットの、
     ”ジャンボ” http://www.jumbo.co.jp/ 社の自宅近くの取扱い店に
     CD-R受け渡しでプリント依頼などして費用を抑えています。

  5.綺麗に印刷するためのキャリブレーション
    ・最近価格コムでの情報ですが、
     http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610928
     キャリブレーションのことをすこし学びたいと思っています。いろいろ奥が深いと感じています。

  6.綺麗に印刷するための、RAW撮影:
    ・話題は変わりますが、私は工場出荷時のままの設定でjpgで撮影しています。
     しかし、今後、綺麗に印刷するためにも、RAW撮影と現像スキル習得も今後の
     私の課題と思っています。

  向学心だけは衰えない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5258283

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/16 11:59(1年以上前)

>インキ?
オフセット印刷でもするの?<

どちらでも良いのです、残念! (^^

書込番号:5258646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/16 12:32(1年以上前)

皆さんご返答有難うございます。参考にしたいと思います。

私としてはA4サイズでプリント出来て、予算は2万前後であればと考えていたのですが、どーも再検討が必要の様ですね。

インクとインキの違いなど考えもしませんでした。皆さん、マニアックですねぇー。

ちなみに、D50に対してA3プリントって十分楽しめるものなのですか?

書込番号:5258694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/16 13:36(1年以上前)

>D50に対してA3プリントって十分楽しめるものなのですか?

どう楽しむか次第でしょうね。

A3やA3ノビサイズだど、観賞距離もそこそこの近さで見る可能性もあるはずです。

D50は有効600万画素でA3プリントすると印刷解像度は200dpiをきります。

インク滲みの少ない顔料系プリンターはもともと染料系と比較して粒状感が感じられやすいので、撮影対象によっては気になる状況もあるかと思います。
(レタッチソフトであえて印刷用の画素増し画像をつくる力技もありますが)

標準出力でA3まで印刷するなら染料系のほうが無難かも知れません。
普段はA4でA3は気が向いたら程度の使い方なら、A4を基準に予算と相談で考えればいいと思います。


書込番号:5258824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/07/16 14:33(1年以上前)

旅烏147さん、こんにちは。
私はプリンタはCANONのip7500を使っています。
はがきサイズ以下がほとんどなのですが、使っていて不満はありません。
今なら2万円くらいで購入できるのではないでしょうか。
四つ切り以上にプリントしたいときは、キタムラに頼んでいます。
滅多にありませんけどね。

書込番号:5258938

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/16 14:34(1年以上前)

>D50に対してA3プリントって十分楽しめるものなのですか?<
楽しむと言う事で有れば 十分楽しめます。
D70(600万画素)持っていますが、A3プリントもしています (^^

画像編集ソフト、レタッチソフトの印刷指示、或いは画像サイズの項目に、印刷サイズとプリンターの解像度を入力する項目が有ります。
これで 得ようとする 印刷サイズ用の画像データを作成、或いは指示をして印刷します。

書込番号:5258941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/16 21:03(1年以上前)

皆さんご返答有難うございました。

実は今日思い切ってD50を購入して参りました。嫁さんも一緒に連れて行った為、かなり反対されましたが・・・。
どうも2〜3万のコンデジと思っていた様で・・・苦労しました。
なかなか女性には分ってもらえない世界なんでしょうか、皆さんの奥さんはどうです?

今はオッカナビックリで、手に汗しながらイジってます。

今回はプリンターは買いませんでしたが、来週にでも皆さんの意見を参考に購入したいと考えています。
これから多々問題や疑問が出てくると思いますので、その時はまた宜しくお願いします。

有難うございました。

書込番号:5259827

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/17 08:15(1年以上前)

>なかなか女性には分ってもらえない世界なんでしょうか、皆さんの奥さんはどうです?

 最初から少し多めに言っておくとよいと思います。時間はかけていますが、一眼レフを買うために妻には「予算200万円」と言ってあります・・・。

書込番号:5261069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/17 11:23(1年以上前)

>一眼レフを買うために妻には「予算200万円」と言ってあります・・・。

我が家とは、一桁以上違うような・・・

書込番号:5261536

ナイスクチコミ!0


nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/07/19 13:00(1年以上前)

>染料と顔料の2種が有ります。最近顔料インキの技術が向上し画質>も、染料インキと肩を並べるように成りました。
>顔料インキは 経年変化が比較的無いとされています。

顔料では使用できる用紙(紙)に大きな制約がある場合が
ありますので,良くカタログを調べて買った方がいいでしょう。
昨年,プリンタを買ったのですが,それが顔料だったので
使える紙質(用紙)が限定されていて,困りました。
光沢紙が使えなくて,一般の写真のようなピカピカの綺麗な
印刷が出来なく,失敗したとおもいました。

書込番号:5268274

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/07/19 15:53(1年以上前)

結構プリンターの寿命は長いので、あれですが。
A3プリンターでは大きすぎるという向きには。
A4プリンターでもいいと思います。

A4では、EPSONのPM-G930とかが顔料系で耐光性に優れますが、紙を選ぶのでその辺は注意が必要です。

染料系は、顔料系に比べると紙を選びませんし。
顔料系よりもやや光沢感に優れます。
耐光性もEPSONの最近のインクはかなり強いので、直射日光が当たらない状態なら、2年くらい飾ってあるのも全然色あせていません。
強インク以前のは、すごい色あせていますが。

ただ、染料系のフラグシップだったG820がすでに在庫もなく、G730はノズル数がG820の半分しかないので印刷が遅いです。

染料系のG820に相当する機能は、複合機にしかなくなってしまいました。

そこが、EPSONの染料系を買いたいと思った場合ネックです。

また、EPSONは全般的に印刷が遅く(カラーの高画質の場合Canonと大差ないですけど)、特に黒の印刷は遅いです(Wordとかの文章の場合)。

Canonは、カラーの標準画質と、モノクロは激しく速いです。
高画質にするとCanonも遅いですけど。
モノクロの速さは特筆ものです。
耐光性は、染料系ではやはりEPSONのインクには劣るようです。

ただ、Webなどの印刷をする際に、情報だけなのでモノクロでいいやといった場合、EPSONは黒インクだけで印刷するという設定がありますが。
Canonのうちで使っている奴(最新機種ではなくなったので最近は分かりませんが)は、グレースケールか、カラーしか選べず。
グレースケールでは、カラーインクを使うので、インク代をけちって印刷するということが出来ません。

書込番号:5268549

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/19 19:09(1年以上前)

 染料と顔料の用紙に対する違いは、顔料系では紙を選べないって事より選ぶ必要がないって事だと思います。顔料系は使えない紙がありますが用紙による差が出にくいです。
 染料系は写真用紙でもメーカーやグレードによって極端に品質に差が出ます。

 つやつやのLサイズ印刷がメインなら染料系のA4機。しっとりとした作品を作りたいなら顔料のA3機ってのが主流でしょうか。


>ちなみに、D50に対してA3プリントって十分楽しめるものなのですか?

 私は35mmフィルムではキャビネでチェックし全紙で焼くってのがメインでしたが、中判等でなく35mmでも十分楽しめました。
 D50でもA3どころかもっと大きくしても十分楽しめると思います。

書込番号:5268943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

保管方法

2006/07/18 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

D50レンズキットを購入しました。

みなさまにご質問なのですが、カメラの保管の際は、レンズは外して保管されてますか?
また、カメラを持って出かける際の保管方法なども教えて下さい。

とりあえずまだレンズが一本なので、カメラケースにレンズ付きのまま入れています。
まだ慣れていないものですから、付けは図示の際に落としたりなにか壊してしまいそうで怖いので。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5264319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/18 01:17(1年以上前)

beck_さん、こんにちは。

私はレンズを装着したままカメラを防湿庫に入れて保管しています。

カメラケースにカメラ・レンズを入れたまま保管するのは避けた方が無難ですね。できればカメラが入るくらいのタッパー等のプラスチックのケースにカメラ用の乾燥剤をカメラと一緒に入れて保管するのがよろしいかと思います。カメラ専用のプラスチックケースではハクバ写真産業のドライボックスが安価ですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330274.html

カメラを持って出かける際の保管方法ですが、
私はカメラバックにカメラをケース等に入れずにそのまま入れています。

書込番号:5264339

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/18 01:26(1年以上前)

レンズは外さず保管しています。
保管はとりあえず湿度計付きのドライボックスでよろしいかと思いますよ。
カメラ量販店で2000円程度で売ってます。
カメラケースに入れたままの保管はやめた方がイイです。
風通しの悪いような状況下ではカビの発生の原因になりかねません。

書込番号:5264359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/18 04:11(1年以上前)

皆さんと同じでレンズは、付けたままです。

撮影に行く時は、そのままバックに入れてます。

書込番号:5264539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/18 07:51(1年以上前)

おはようございます。

私も保管はレンズを着けたままです。
持ち出すときは、三通り。^^;
カメラだけの時は、むき出しで肩に掛けています。
鞄を持っているときは、巾着袋にカメラを入れて、鞄に入れます。
レンズを数本持ち出すときは、カメラバッグにレンズもカメラもそのまま入れてます。

書込番号:5264671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/18 08:06(1年以上前)

いちいちレンズをはずしたりするのは面倒ですし、ゴミにも弱いと
思いますので、保管も持ち出しもレンズをつけたままです。
カメラバッグは、デジ一(D70)を購入した時に、オマケで付いていた
ロープロのEX180を使っています。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/21696377.html

書込番号:5264683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/07/18 09:02(1年以上前)

私もD50使いです。
キタムラで買った湿度計の付いたケース使っています、2000円でした。
小さめのケースと本体とレンズが何本も入る深いのがありましたので沼にはまっても良いように深いケースにしましたよ。
ズーム2本、単焦点2本なのでケース内がスカスカなのでもっとキッチリにならないと・・・
本体は使ったときのレンズを付けたまま保管します。
持ち出しはカメラバッグ(リュックタイプ)で移動します。

書込番号:5264749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/07/18 09:55(1年以上前)

beck_さん、はじめまして!

私は2本しかレンズを持っていませんが、皆さんとは違ってレンズとカメラは外して保管しています。
保管方法は、この掲示板で知り合った方のマネをして、クーラーボックスにビニールのプチプチを貼り付けて、100円ショップで売っている、電子レンジで何度でも繰り返し使える乾燥剤を入れています。

ちなみに、外出する時は、カメラを首からぶら下げて持ち歩いていますが、三脚なんかを一緒に持ち出す時は、カメラを片手で支えないと重いので、カメラを買ったときに付いていた、ニコンの小さいカメラバックに入れて持ち歩いています。

書込番号:5264840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/18 15:47(1年以上前)

こんにちは。      カメラ本体とレンズは撮影日に取り外し〈レンズ交換〉したら清掃しますので別々に保管します。カメラ本体にレンズ付けたまま保管もしますがついつい気になってミラーやレンズの後玉を清掃〈ハンドタイプのブロアーにて〉した後はやはり別々に保管してます。             特にどちらが良いかあまり気になされなくても大丈夫ですが防湿庫〈ドライボックス〉には入れておいた方がカビ等の問題ありませんので安心ですよね。

書込番号:5265525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/18 16:08(1年以上前)

ごめんなさい。カメラを持って出かける時の事でしたね。                      自分は日帰りでしたら普通のカメラバック〈ナイロン製の物〉にカメラとレンズ別々に入れてます〈別々にしないと入らないので〉。交換レンズ一本のみの時はカメラにレンズ取り付けしたままハダカで持ち歩きしてます。              泊りの場合はアルミケースにて持ち歩きですが一応乾燥剤と防カビ剤を入れてます。年に何回もないのでそのたびに入れ替えしてますが多分気休め程度にしかなっていませんね。レンズはカメラから外さないとアルミケースに入らないので別々にしてます。                       よほど長期のご旅行でもないかぎりそれほどご心配なさらなくても大丈夫と思いますが雨等に濡れてしまった場合は良くお手入れなされてください。

書込番号:5265567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/07/18 18:35(1年以上前)

私もそのままで防湿庫で保管しています、学生の時、バイトで初めて買った銀塩一眼をカメラケースに入れて保管して、レンズがカビまみれになりダメにしてしまいました(ショックでした)、それ以来、思い切って大きめの防湿庫を買い、カメラ関係は全てそこに保管しています(外付けフラッシュは除く)、出かける時はそのままでテンバのカメラバックに入れて行きます(防滴加工がしてあって少し位の雨は大丈夫です、サイズも丁度よく重宝しています)

書込番号:5265885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/18 20:31(1年以上前)

自宅でのカメラ器材の保管は、防湿ボックスに、ボディからレンズを外して保管しています。

撮影に出かけるときは、レンズ1本の時以外は、ボディからレンズを外して、カメラバッグに入れて持っていきます。

書込番号:5266206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/07/18 21:57(1年以上前)

自分もカメラはレンズを付けた状態でカメラバック(乾燥剤入り)に
入れています。

レンズは、湿度計付きケースにいれて保管してます。
ここには、普通の乾燥剤では過乾燥により低湿度で活性化するタイ
プのカビの発生やゴムやプラスチックの劣化等を早めるなどマイナ
ス面もあるので、湿度調整シートを使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330083.html

楽器用の湿度調節剤でも、適正湿度35%〜50%程度が維持できる
そうなので使ってみたいです。

書込番号:5266601

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/18 22:47(1年以上前)

知人にカメラ・レンズを布団圧縮袋の類いで空気を抜いて保管している方がいます。注意事項としてはレンズ内の空気を抜いてしまわないようにする・・だそうです。

書込番号:5266827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/19 00:20(1年以上前)

D50+シグマ18-200mmにペリカンケース1300を使ってます。
このケースは密閉されるので500円玉くらいの大きさのDHC乾燥剤を放り込んでカビ対策してます。
外出の際はこのまま持ち出せるし強度もバツグンなのでとっても便利ですよ。

書込番号:5267225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モード別のピントの合い方の違い

2006/07/18 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

D50+kitレンズ装着時での質問です。

A(オート)で撮ろうとするとピントがあうのに、P(プログラムオート)で撮ろうとするとピントが合わない(シャッターが押せない)事があります。これはなぜなのでしょうか?

ピントが合わせる用にするための方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5266529

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/18 22:03(1年以上前)

「AUTO」と「A」は別物ですが(使用説明書P8から読んでください)、「AUTO」と「P」のAFモードの違い、ってことで。

で、設定をいじってなければ、「AUTO」ではAFモードが「至近優先ダイナミック」になり、「P」や「A」では「シングル」になってます(使用説明書P115)。でも「シングル」だからピントが合わない、ってこともないと思いますが...。

もしかしたら、「P」の時のフォーカスエリア(使用説明書P40)が上下左右のどこかに移動していて、真ん中の被写体にピントが合わない、とかあるかもしれませんので、チェックしてみてください。

書込番号:5266631

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/18 22:24(1年以上前)

「P」の時もAFモードを「至近優先ダイナミック」にしとけばそれでいいかも。リセットしない限りそのままだし。

書込番号:5266734

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

2006/07/18 22:36(1年以上前)

なんとか自己解決できました。

至近優先にするとピントが合うようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:5266784

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

2006/07/18 22:42(1年以上前)

シングルAFの時ピントが合わなかったのは、エリアが中央になっていなかった為に起こったようです。

お騒がせしました。

書込番号:5266813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズで迷ってます

2006/07/17 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 junjaさん
クチコミ投稿数:14件

デジイチの購入予定でD200かD50かで迷いましたが、デジカメは初心者なので今回はD50と思っています。その代わりレンズは多少無理してもと何がよいか悩んでいます。
今まではF3でPCニッコール 28mm f3.5、35-135mm f3.5-4.5、80-200mm f4で撮影していました。使用目的は建築風景と建物内部の撮影です。どのレンズがよいのかご相談に乗ってください。
純正又は他メーカー問いません。将来カメラ本体(ニコン)の買い換えにも使用できるものが良いのですが。

書込番号:5262157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/17 15:25(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA130ZJ.do

とりあえず、D200レンズキットに使われているAF-S DX ED18〜70mm
F3.5-4.5G (IF)がいいのではないでしょうか?
一本で、何にでも使えるAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm
F3.5〜5.6G (IF)も人気があるようですが、入手に期間がかかるようですし、価格も高いと思います。(手ぶれ補正付きですが)

書込番号:5262193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/17 15:46(1年以上前)

フィルムカメラとの共用はできませんが、シグマの
18-70mm F2.8-4.5も良さそうですよ。写りもなかなかで、
マクロ領域に強く、コストパフォーマンスは良いと思います。

じじかめさんがお薦めのモデルは、超音波モーターを採用して
ますから、AF動作音が静かなようです。

便利さなら、やはり18-200mmVRだと思いますが、歪曲が少し
大きいようです。

書込番号:5262262

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/17 16:17(1年以上前)

じじかめさん、くろこげパンダさん早速有り難う御座います。

最近では特に建物撮影が主で、F3にPC NIKKOR 28mm F3.5 を多用しております。 わん曲を押さえた明るい広角レンズでは何がよいですか?
 

書込番号:5262335

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/17 17:58(1年以上前)

AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)が良いと思います。
トキナの12-24mm も評判が良いです。
これを D50に着けると、35mm換算18-36mm相当に成ります。

しかし どちらも、フイルムカメラでは使えません。
兼用でしたら、シグマ12-24mm しか有りませんが、悪くは無いですよ(持っています)。

書込番号:5262646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/17 19:05(1年以上前)

トキナーの12-24ミリf4を使用しています。
robot2さんが書かれている内容がメーカーの公式見解と思いますが、少し変則的であれば トキナー/ニコンの12-24ミリズームはフィルム一眼レフカメラでも使用できます。ただし 以下の制約がつきます。

1) まず どちらのレンズも絞りリングが着いていない「G」タイプなので、F5やF80 あるいはそれ以降のAF一眼レフカメラの使用が前提となります。
(シャッター優先AEとプログラムAEに限定した使い方なら、F4/F801 あるいはそれ以降のAF一眼レフカメラでも使用できますが・・・)

2) 全焦点距離域で使用できるわけではありません。両レンズとも 長焦点になるにつれてイメージサークルが拡大します。
隅の画像が鮮明でないことに我慢するなら およそ18ミリくらいから24ミリまで 35ミリ判フィルム画面をカバーします。四隅まで写したい場合は20ミリ〜24ミリくらいの焦点距離域のズームとして使えます。
(ただし 四隅の画質にあまり厳密さを求めるのは期待しない方がいいでしょう)

3) 歪曲は、ズームとしては比較的抑えられていますが、建築写真でどのくらい厳密に直線を再現できるかは、ご自身で確認するしかありません。大判カメラ用対称型構成のレンズほどの歪曲補正は期待できません。

以上ご参考までに。

書込番号:5262883

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/07/17 20:11(1年以上前)

歪みの少なさやフィルムカメラで12mmが体感出来る点から、建築やインテリア撮影ならシグマ12-24mmが一押しなんですが、明るさの点で少し問題があるのと、かなり大柄なのでD50に装着した場合は見た目のバランスが相当悪いです。
三脚利用、見た目を気にしないと言うことであればかなりお勧めです。

書込番号:5263117

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/18 00:16(1年以上前)

花撮り人さん idosanさん

 ありがとうございました。参考になりました。
 また、大変美しい写真ですね。

 idosanさん 写日好日で 特に屋内のカットが素晴らしかったです、カメラ他の設定を教えてください。
 早くあのような作品を取れるようになりたいです。

書込番号:5264169

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/07/18 03:10(1年以上前)

>junjaささん。
お褒め頂いて恐縮です。
載せてるカットはLC1(一眼ではありません)で撮影してます。
お気楽撮影で、三脚を使わないという条件なので、被写界深度の深いコンデジは絞り
開放でも室内撮影ではかなりの使いやすさがありますよ。
手振れにも強くてSSが一桁台でもそこそこ使える絵が撮れますから重宝してます。

特に変わったことはしてませんが、このカメラに関してはJPEG撮りなもので、明るく
なりすぎないように、プレビューを見ながら露出補正をかけることぐらいで、ホワイ
トバランスも全てカメラ任せです。

書込番号:5264497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/18 20:43(1年以上前)

こんばんは。      ちなみに今のレンズ全部使えますよ。すべてマニュアルになりますがデジタルですのでバックモニターでの確認はできますし今までの経験で絞りとシャッタースピードを設定されれば大丈夫と思います〈D200は測光できます〉。ちなみにAIかAI改ですよね?。考えたらF3は露出連動レバーの跳ね上げが出来ましたね。 あと PCニッコールにかわるレンズは有りませんので大切に使用してください〈現行のPCニッコール85F2.8Dは物凄い価格ですし広角では有りません〉

書込番号:5266259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング