D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D50入手しましたが・・・・・。

2006/05/20 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 杜若ーMさん
クチコミ投稿数:3件

D50+タムロン18-200を入手しましたが、次の事柄についてお教え頂けると幸いなのですが・・・・・。コンデジで今までは写していました。
1.接写について
  主として花の接写をしたいのです。タムロンの18-200では、テレ側ぎりぎりでも、少し物足りません。また、より広角側で接写するのが良いとも聞きました。接写には接写レンズ又は接写リングを使用するとより近付いて接写出来ると聞いたのですが、どこの何を入手すれば良いかお教え下さい。或いはマクロレンズを購入すべきなのでしょうか?
2.三脚について
  私の住んでいる地方には、写真材料店で在庫を種類豊富においている店が皆無です。自分で現物を見ながら選ぶ事が出来ません。三脚の使用目的は、接写・日の出・月の出等と考えています。出来れば、水平基準が出せるものが希望です。今まで、三脚を使った事が無いので全く見当が付きません。予算は、1-2万円程度と考えていますが、多少は余裕が有ります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5094196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/20 09:28(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
接写には こんなレンズがお勧めですが。
ズームでされるんでしたら広角側より望遠側で

書込番号:5094225

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/20 10:11(1年以上前)

>出来れば、水平基準が出せるものが希望です。今まで、三脚を使った事が無いので全く見当が付きません。予算は、1-2万円程度

もしかするといずれ買い換えになるかもしれないけど。安めで使えそうなこんなものは。
Velbon ULTRA LUXiF
この上になるとちょっと値が張るかな。

お手軽接写なら、ケンコーなどのクローズアップレンズではいかがでしょう。

書込番号:5094319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/20 10:48(1年以上前)

ちょと試してみるのには、クローズアップレンズが安くてありがたい
のですが、ケンコーのACタイプの62mm以上はNo2までしかないのが
残念ですね。(No3があるといいのですが)

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

書込番号:5094397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/05/20 11:13(1年以上前)

  話の腰を折るようなことを申し上げてまことに
申し訳ございません。

  少し冷静に考えると、同じ写真同好会の知人(50歳代半ば)ですが、

 「陣馬からの便り」
http://www.asahi-net.or.jp/~az5h-oomr/
 「壁紙ダウンロード」
  のなかの、たくさんの山の花を、ご参照。

  日本100名山を踏破して、奥様の看病以外は、その後も、ほとんど土日休日ごとに、単独の山登りで、
  季節、季節の花の一番いいところを撮りに行っていて、カメラは、コンデジ1本(400万画素?とか)だけで、
  撮っているとか。

  コンデジ一本で、こんなに綺麗に撮れているなんて、、、

  デジ一眼とコンデジとの使い分けが分からなくなりました。

  やはり「山」と「花」が好きでそこまで努力していることに尽きるのかなあとも感じたりします。
  カメラ機材そのものへの興味はあまりなさそうな方です。

  もう一人の同じ写真同好会のひとり(60歳代半ば)ですが、
  著名な公団の旬刊雑誌の表紙に季節季節の花を、ボランティアで10年間撮り続け掲載されている方です。
  その方は、ハッセルブラッドのカメラでリバーサルフィルムで山に咲く花一輪を撮りつづけて
  最近個人で写真集(3000円)は発行されています。
  すごく綺麗な写真集です。
  撮影のために山の近くに、泊まる部屋も購入し、撮影のために常時部屋を確保されています。その方のページ

  「野の花・一繪」
  http://www.geocities.jp/nonohana_ichie/
  ご参照。

  私などは、花は、美しいことはとても美しいと感じますが、そこまで花を、、、となど思ってしまいます、
  不埒な傲慢な人間であります。

  花に関して、カメラ機材なのか、花を愛するこころなのか、努力なのか、わからなくなっています。

  すぐ、撮影機材に目が行ってしまう、物欲煩悩の、輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5094460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/20 11:23(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

とうとう、本当の写真の世界が見えてきたのだと推察いたします。
写真は、心で美しい、キレイ、いいと感じられれば、
機材なんて選ばないモノなんです。
「写るんです」だって、素晴らしい作品は作れるんですよ。

ただ、高級なカメラは、カメラが撮り手の不足部分を補って、
比較的容易に、作品が作れるようになるのです。

高級レンズも、その描写力は素晴らしいですが、
手ぶれさせてしまったり、使いこなせていなければ、
できあがる写真は、コンデジ以下です。

写真は感性です。
他人がどう言おうと、自分がイイと思うモノが最高です。
カメラが、レンズが作品を作るのではなく、
作品を作るのは撮り手なのです。
カメラはそのための手段でしかないのです。

書込番号:5094492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 13:44(1年以上前)

こんにちは

タムロン18-200oで花、日の出とかいろいろと撮ってますが、確かにあまり寄れませんね。(最短で45pくらい)

マクロで近くに寄りたい時はSIGMA28of1.8で撮ってます。(最短20p)
(中古で¥2万でした)

ケンコ−クロ−ズアップレンズは使用したことが無いですが、お手軽な価格で画質もそんなに落ちないみたいです。(確かVR18-200のレンズ板で見たのですが・・・)

マクロ単焦点も寄れてシャ−プに撮れますのでおもしろいと思いますよ。
(新品でも¥2.5万〜)

18-200oも便利ですが、使い分けると良いかと思います。

三脚は自分も欲しくていろいろと勉強中ですが
大きさ(高さ)と素材(アルミ、カ−ボン等)
で値段もピンきりですが、ベルボンとスリックが種類も多くて定評があるみたいです。

三脚はほぼ一生物ですので、なるべく軽くて丈夫な物を購入されることをお奨めします。

書込番号:5094815

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜若ーMさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/20 14:52(1年以上前)

goodideaさん、早く上手になりたいなさん、早速お返事頂き有り難う御座います。
1.goodideaさんの言われるULTRA LUXiFも早速BERBONのホームージでスペックを調べてみました。同じ製品紹介の中に、Sherpa 435というのが有り、雲台を調べてみると水平基準器も付いている様子でした。全長50cmなら車での移動を前提に考えれば、全く問題はありません。これは如何でしょうか?
2.早く上手になりたいなさんの言われる広角レンズは、50円切手4枚位の面積が、画面一杯位には撮れるでしょうか?

余りにつたない質問で申し訳有りません。よろしくお願いします。 

書込番号:5094953

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/20 15:18(1年以上前)

三脚はそこそこ重くてしっかりしたカーボン製なんかの方がいいと思いますが、それぞれ目的があるので。
可搬性の良いものということですね。
ただ、大きなレンズを手にするといずれはもっとしっかりしたものが欲しくなるとは思います。
Sherpa435でもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5095010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 17:49(1年以上前)

切手を持ってませんでしたので、SDカ−ドを
SIGMA28oF1.8 DG MACROで最短撮影距離で撮ってUPしてみました。

アルバムの最初にあります。

大きさは切手とほぼ同じ大きさと思います。
参考までに。

書込番号:5095296

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜若ーMさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/20 20:13(1年以上前)

早く上手になりたいなさん:
早速、28mmと18-200の比較写真を撮って頂いた上、投稿下さり、感謝感激です。矢張り、マクロレンズは、必須の様ですネ シャープさ・接写の大きさに差を感じる事が出来ました。有り難う御座いました。

書込番号:5095667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 20:41(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/35mmacc/jpcm2000.htm
おいらこれ使ってるけど問題なく使えてますよ。
花のクローズアップで使ってます
望遠にしての接写です。数年前から一眼で使ってたんですが、デジイチでも大丈夫みたいっす。あんまし売れてないんだかわかりませんが、某カメラやの特価コーナーにあって、数千円で買いましたねw

書込番号:5095747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いつもお世話になっております^^

2006/05/19 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

D50の購入を決めました!!
後は、色々なお店をまわって一番好条件の所を探す事・・・
ですが、やはりネットで買うよりも直にお店で買うほうが
後のアフターケアを受けたりする際よいでしょうか?
どっちにしろ、メーカーさんに直に送る事になるのでしょうか?
それだったら安くこちらのサイトで買う方がいいんですかね
・・?ヽ(´Д`)ノ
皆さんは、いつもどちらで買われていますか?

書込番号:5091448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/19 10:57(1年以上前)

何のトラブルも無いことが確実であれば、どこで買おうと
安ければ安い方が良いですよね。

また、何らかのトラブルに見舞われる事も、結果的に無い
事も多いです。

ですから「保険は必要無い」と、ついつい思ってしまいます。

が・・・
トラブルは、起きる時には起こります (^^;

SCが近くにある方は良いのですが、私のように地方
に住んでいると、自分で送るにしてもお金がかかるし、
時間と手間はかかるし、結構大変です。

私の場合、いきつけのお店で購入していないレンズも、
店長の御好意で調整に出してもらいました。

次からは1万円くらい高くても、安心できるこの店で
買おうと思いました。

書込番号:5091475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/19 11:22(1年以上前)

こんにちは。

カメラ専門店で買います。



>ネットで買うよりも直にお店で買うほうが
後のアフターケアを受けたりする際よいでしょうか

この方が安心ですね、あと長期保証も検討されたらいいかと。

書込番号:5091521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/19 11:25(1年以上前)

じょばんにさんw
早速のご返答ありがとうございますv(=´∇`=)
なるほど・・やはり近場のお店の方がいいみたいですね>ヮ<
ネットだと届くまでも色々不安・・・というのもあったので
なんだかふっきれましたw
やはり近場のお店を色々回って探したいと思います^^
貴重なご意見ありがとうございましたw

ちなみに、レンズですが・・純正VR18-200以外でも
VRの付いているものはでているんですか?
もしあるんだったら、2つのレンズになってしまって
付け替える手間があったとしても、手に入り安かったり
値段が安かったりするならそちらにしたいと
おもっているのですが・・・^^;

書込番号:5091528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/19 11:34(1年以上前)

ニコン富士太郎さんw
早速のお返事ありがとうございます!!w(=´∇`=)
カメラ専門店・・・やはりその方がいいみたいですね!!
ネットは色々心配な点もあるので、自分の足で探して見たいと
思います!!\(´▽`)/ワ〜イ

長期保障・・・やはりつけたほうが良いですか?
確かに、数日前カメラ屋さんでD50を見ていた時に
レンズをつけないで電源を入れたらカメラが壊れる・・
と聞いてびっくりしました。Σ( ̄Д ̄lll)
それ知らなかったら絶対やってました。。。
偶然聞けたからよかったものの私がしらないまだまだ
デジ一眼でやってはいけないことが沢山ありそうで
怖いです。。つけます。。。つけさせていただきます!!
長期保障!!!(゚▽゚;ノ)ノ

貴重なご意見ありがとうございました!!(つ∀`*) 

書込番号:5091542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/19 11:39(1年以上前)

型番にVRの付く手ぶれ補正機能のあるレンズは、このレンズ
以外にもあります。

が、当然このレンズと同様のズーム域ではありません。
その中でも常用レンズとなりえそうなのは、VR 24-120mm
でしょうか。

が、広角好きの方だと、24mmからは不足と思われます。

書込番号:5091556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/05/19 12:09(1年以上前)

 VRが付いてて一番お安めなのが、VR18-200とAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)です。ズームの範囲が18-200のほうが広く、VRの効きは18-200のほうが上のようです。画質に関しては、24-120の方がいいという方もいます。
 それから次にお安いのはAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)で、単焦点(ズームできない)のマクロレンズですが、こちらは9万円前後です。
 後は20万円を越えてしまい、中には100万円クラスも・・・。

 VR18-200とVR MICRO 105は私も持っていますので、アルバムに画像あります。初心者ですので、上手ではありませんので、そこは宜しくお願いいたします。(笑)ボディはD50です。

 最初の一本としてはVR18-200とても使いやすいと思います。キットレンズに比べると少し重いですが、2本分なので私はよしとしています。
 ただすでにご存知とは思いますが、注文してからしばらく待たないと今は手に入らないようです。
 タイミングよくキャンセル品などがあると良いですけど・・・。

 私は結構ネットで購入していますが、それはSCが近いこともあり、トラブルがあったときは、自分で持っていく事を前提にしています。幸いまだトラブルに見舞われたことはありませんが、幸いなんだと思います。
 最近はお店も使っていますが、色々と教えてくれるのは、カメラ専門店の利点だと思います。ラテちさんにはお店がお勧めのような気がします。

書込番号:5091607

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/19 15:02(1年以上前)

僕は今のところ店頭で買っています(ちょっと前はさくらや、今はキタムラ)。
物を見てから買いたいというのと、延長保険の条項とかを考えて店頭で買っています。

初期不良の時の対応も通販だと楽じゃないというのもあります。
レンズ2本が今まで初期不良にあたりましたが、さくらやなんかはスパッととり変えてくれます。
コンパクトデジカメを買ったときも、光学ファインダーに糸くずがあったんですが、店の在庫全部あけてもいいといってくれました。
もっとも、開けたけど、全部糸くず入りで、メーカーから後日仕様であるとFAXをいただきましたけど。
レンズもTamronのレンズが最初に買ったのはかなり後ピン(4cmくらい)だったんですが、店の中のレンズを開けてくれて、もっとも後ピンの少ない(後ピン1cm)物と取り替えてくれました。もっとも、これ以上はメーカーと交渉してくれといわれて、Tamronと連絡を取りましたが、デジカメでのAF精度は一切保証しないと言い切られてやむを得ずそのまま使っていますが。

都内なのでSCまでもそれほど遠くはありませんし。
購入店(さくらや)でも、店に出すとメーカーではなく修理業者に出すので、メーカーのSCに直接出した方が安いし、早いといわれます(SCに払った額を後日請求すると振り込んでくれる)。

ですので、店のサポートが必ずしも有利とはいいません。

それと、最近はキタムラで買うことが多いですが、キタムラは店から修理に出さないと延長保険が利かないんですよね(1回しか使えませんし)。

書込番号:5091957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/05/19 17:32(1年以上前)

>確かに、数日前カメラ屋さんでD50を見ていた時に
レンズをつけないで電源を入れたらカメラが壊れる・・
と聞いてびっくりしました。Σ( ̄Д ̄lll)

故障しませんよ・・・。ローパスフィルター掃除するときどうするの

書込番号:5092207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 18:15(1年以上前)

ラテちさん、こんばんは!

もし、ご近所さんなら、私の行きつけのお店を推薦したいですねぇ。
値引きは頑張ってくれますし、初心者には、その目線に立ってお話しをしてくれます。
因みに、私は他店で最初のセットを買ったのですが、今では、すっかり、そのお店がお気に入りになっています。
お陰で、物欲が止まらなくて・・・

まずは、冷やかしでもいいので、色々なお店を回り、色々なお話をされたら良いと思いますよ!
買わなくても、通い続ければ、だんだんお店の良し悪しが見えて来るかも?です。

あと・・・
>レンズをつけないで電源を入れたらカメラが壊れる・・

りゅう3さんも書き込んでおられる通りです。
私なんぞは、電源を入れたままSDカードや電池を抜いたり、レンズ交換もしてますが、今のところ元気にしています。
でも、長期的に見れば良くないのでしょうけど・・・

書込番号:5092320

ナイスクチコミ!0


カブ夫さん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/19 23:08(1年以上前)

キタムラで買いますね。
店長さんに相談する事が多く、
妙なレンズを買おうとすると止められたりします・・・
値段も安いですが、話も聞いてくれるので店舗に買いに行くのが楽しみでもあります。

書込番号:5093206

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2006/05/20 07:14(1年以上前)

予期せぬ落下事故も発生します。
こういったことに備えるため、お店独自の長期保証も
利用できるカメラ屋さんのほうが良いと思います。

私の場合は近くのビックカメラを使うことが多いのですが、
ここはポイントで長期保証を付けることができます。
と言いながら、ポイントは商品購入に使っています。

書込番号:5094007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/20 15:41(1年以上前)

こんにちは♪(●´▽`●)
皆さん!いつもいつも初歩的な質問に答えてくださって
本当にありがとうございます!( ;∀;)

★じょばんにさん

手ぶれ補正機能のあるレンズは、やはり
純正のVR18-200が一番良いみたいですね・・ヽ(´Д`)ノ
やはりそれを手に入れるしかないようで・・(つ∀`*)

で、VR18-200を予約したとして、届くまでの間
に使うお薦めのレンズはありますでしょうか?
できればVR18-200が届いた後も、使えるものがいいのですが
デジ一眼のレンズはVR18-200と○○があれば
とりあえずはOK!みたいなもの・・ありますか?^^;


★nekonokiki2さん

VRが付いてるとやはりVR18-200以外のものでも
かなりのお値段になってしまうのですね・・( ´Д⊂ヽ
ここは潔く、VR18-200を買うべきと考えました(=´∇`=)

アルバム拝見させていただきましたW・:*:・(*///∇///*)・:*:・
とても素晴らしいですね!!
私も少しでも近づけるようになりたいです!!!
早く買いたい!!(o´Д`从´Д`o)

>ラテちさんにはお店がお勧めのような気がします。

私自身もそう思います(〃^∇^;)
なので店頭で買うことに決めました!やはり長期保障も
いりますものねW(=´∇`=)


★yjtkさん

やはり店頭で買うほうが色々良いことが多いみたいですね!
・.。*♪(●´▽`●)♪・.。*
なんでも質問できるし・・^^

>レンズ2本が今まで初期不良にあたりましたが、さくらやなんかはスパッととり変えてくれます。

いいですね・・さくらや・・(@ロ@;)
でも、私の場合不具合があってもわからなそう・・^^;

>レンズもTamronのレンズが最初に買ったのはかなり後ピン・・

後ピンってなんですか???^^;
私も買う時注意して見なくてはならないですかね??
やはりせっかく買うんだからいいものを買いたいですヽ(´Д`)ノ

>キタムラは店から修理に出さないと延長保険が利かないんですよね(1回しか使えませんし)。

そ・・それは初耳ですね・・(@ロ@;)
キタムラは・・・1回しか修理に出せないんですか????
il||li _| ̄|● il||li


★りゅう3さん

>>レンズをつけないで電源を入れたらカメラが壊れる・・

>故障しませんよ・・・。ローパスフィルター掃除するときどうするの

え・・・Σ( ̄Д ̄lll)
その店員さんがしらなかったんですかね?????


★ねねパパの友さん

>もし、ご近所さんなら、
私の行きつけのお店を推薦したいですねぇ。

すっごくいいお店みたいですね!!(@ロ@;)
とっっても羨ましいです!!
私も、そんなに良いお店を頑張って探したいと
思います!!!\(´▽`)/

>私なんぞは、電源を入れたままSDカードや電池を抜いたり、レンズ交換もしてますが、今のところ元気にしています。

カメラって意外と丈夫なんですね!!(=´∇`=)
なんだかほっとしましたW(つ∀`*)よかったWWWWWW


★カブ夫さん

カブ夫さんも店頭買いに一票ですかW(=´∇`=)
店員さんが色々教えてくれるのも店頭買いの魅力ですねW

>妙なレンズを買おうとすると止められたりします・・・

爆WWWW
妙なレンズを買おうとするカブ夫さんがスキですWWW
やっぱり店頭がいいみたいですねW(*^∇^*)
行くのがとっても楽しみになりましたW

★D100Xさん

>予期せぬ落下事故も発生します。

確かに・・・しかも私、。すごいおっちょこちょいなので
長期保証は必須だと痛感いたしました(ノ∀`◎)

ポイントが使える所もいいですね〜(=´∇`=)
私も即行、商品購入に使ってしまいそうですが・・・^^;

書込番号:5095051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:33件

初めまして。ニコンのD50かキャノンの30Dか迷っています。撮るものは今の所、花やスポーツ(テニスや卓球etc・・・)や人物撮影ですが、後々は多用途に使いたいです。この場合どちらの方がよろしいでしょうか?また、ニコンのD50では色の飽和?(鮮やか過ぎて見えにくい。)なんて事はあるのでしょうか??色は自然に写りますか??質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:5090428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。

秒5コマの連写が必要でないならどっちを買っても同じです。
最終的な絵は、RAWで撮影しておけばどうにでもなります。

書込番号:5090473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 00:42(1年以上前)

たっつうさん、こんばんは!

D50と30Dですかぁ? 結構、極端な選択肢ですね?

超初心者の戯言と思って、軽〜く聞いて下さい。
金銭的に問題が無いのなら、30Dが良いのではなのでしょうか?
機能を使いこなせるかは別としてですが・・・

因みに、D50の色は、やはりコテコテ系だと思います。
初心者やファミリー向けなので、このクラスは、概ね濃厚な色彩の機種が多いようです。

書込番号:5090795

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/19 02:05(1年以上前)

卓球→室内スポーツと来ると30Dじゃないでしょうか。

書込番号:5090966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/19 03:23(1年以上前)

たっつうさん、こんばんは。
>後々は多用途に使いたいです

スポーツ写真も撮られるので30Dがいいですね。

書込番号:5091048

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/05/19 05:35(1年以上前)

おはようございます、

金銭的なことにとらわれないのなら、
その2つでは自分なら無条件に30Dにします。
お値段が倍違いますけど^^

書込番号:5091098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/19 06:11(1年以上前)

30Dを押す人が多いでしょうが、あえてD50をお奨めします。

色の飽和などに関しては撮影条件や設定などで変わりますし、どのカメラでも起こるので何とも・・・
自然な色と言うのが何を指すのか分からないのですが、色合いなどはD50でも設定で変えられます。

スポーツ撮影は、候補の2機種ともですが3脚を買われて室内での撮影と思われる卓球等はISOを上げて撮影されるほうが良いかなと思います。スレ主さんが求める画質のレベルが分からないので何とも言えないのですがD50でも良い写真が撮れると思います^^

花を大きく撮るにはマクロレンズを購入されて三脚を使っての撮影が基本ですがD50(と言うよりニコン)には手ブレ補正機能の付いたマクロレンズが有りますので気楽に手持ちで花の撮影に関してはニコンに軍配かな^^。

また人肌を奇麗に写すことに関してはD50に、その機能が有りますし初心者の方も簡単に撮れるをコンセプトに作られてるので
気楽にjpgで(奇麗に)撮れます^^。

D50を購入されて30Dとの価格差をレンズや機材に投資された方が個人的には良い結果が得られるのではと思います^^。

書込番号:5091116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/05/19 07:03(1年以上前)

たっつうさん、こんにちは。
金銭的なことを度外視すれば、30Dです。
性能は比較になりません。値段もですけどね。
ただ、私も乱ちゃん(男です)さんと同じ意見で、
D50にして浮かせたお金をレンズやRAW現像ソフトに投資した方が良いと思います。
一眼の画質はレンズや現像方法で随分変わります。
凝り始めると、色々なレンズが欲しくなりますよ。

書込番号:5091143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/05/19 11:08(1年以上前)

  D50レンズキットは、昨年暮れの私の少しの間、無償貸出し期間1週間だけの経験ですが、
  ●「軽くて」、
  ●「小さくて」、
  ●「画質が良くて」、
  ●「レンズつけたまま常時携帯に便利で」、
  ●「後処理がすごく楽な」
  カメラと感じました。
  ニコン工場出荷時の設定(jpg)のまま、で撮った、そのままで印刷できました。
  一回だけ、白い花のとき、どのカメラでも同じですが、白飛びするかなぁと思ったとき、
  ファインダーを見て白い花の細部が見えるように、
  1段EVを下げて撮りましたらそのまま実に綺麗に印刷できました。

  皆様の仰るように浮いたお金でレンズなど充実していけばいいと思います。

  私はD200とこのD50を買い足し、両機に単焦点レンズをつけて、孫娘をスナップ風に撮っていきたい気持ちが強いです。

  輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5091490

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/05/19 14:39(1年以上前)

30D買うぐらいなら、D50と良いレンズを買った方が結果的には
良い写真が撮れるだろうね。

書込番号:5091914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

標準

はじめまして!!(=´∇`=)

2006/05/12 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

いきなりですが、おじゃましま〜す^^;
D50が欲しいと思っているんですが
全くの一眼レフ初心者なのです(/へ\*)))
そもそも、
●一眼レフとはなにか!?
●レンズって何のためにあるのか?
すらわかっておりません゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。
主に人、犬、花、景色(夕日など)、を撮りたいのですが
レンズキットを買えば問題ないでしょうか?(´;д;`)
どうしようもない初心者で申し訳ないです><;
どなたかお返事下さると嬉しいです!!!(≧◇≦)
ちなみに・・・
現在使っているデジカメはオリンパスのA−Z1
とオリンパスのSP−700です。

書込番号:5073224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/13 00:13(1年以上前)

こんばんは、スレ主さんの用途でしたら予算が許すならダブルズームキットとマクロレンズが有ると良いかなと思います。
デジタル一眼はレンズが揃うと撮影の幅が広がるのですが
逆に揃わないとコンパクトタイプやネオ一眼と言われるタイプより
融通が利かなかったりしますので^^;。

レンズキットのレンズだとSP700より取れる範囲が少なかったりするくらい融通が利かないのです。

D50のキットレンズは18−55(27−80)ミリメートル
カッコ内の数字は35mm換算(下のSP700と同じ表記に変更)したものです。

SP700のレンズ38−114ミリメートル+マクロ機能。

なので同じように撮りたい場合は望遠側とマクロレンズを買い足す必要がありますのでダブルズーム&マクロレンズが良いかと思います。

ただ個人的には両方を併用するのも有りだと思いますので暫くはレンズキットで通し、物足りないと思えばレンズを買い足すのも良いかもしれません^^。

書込番号:5073295

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/13 00:13(1年以上前)

まずは↓この辺をご参考にどうぞ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006.html

書込番号:5073298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/13 00:26(1年以上前)

初めまして、くろねきと申します。

レンズに関しては、レンズ関連のいろいろな書き込みや、No.4957359の板「わからなくなりました・・・」をご参考にしてくださいませ。こちらには、恥ずかしながら私の書いたゴタクもあります。

「一眼レフ」とは、「一眼レフレックス(←「反射」の意味)・カメラ」の略でございます。

広義には、撮影用のレンズが、ファインダー用のレンズを兼ねているもので、ファインダーには反射鏡を使って光を導きます(デジカメだと、EVFといって、液晶など電気的に表示するもののみで反射鏡が無いものもあります)。基本的には、ファインダーで「見たまま」の構図で写せます(写真に写る範囲が全て見えるとは限りませんが)。

「わからなくなりました・・・」にもありますが、いろいろなレンズで撮影を楽しめるのがレンズ交換式カメラの魅力。「レンズで選んでカメラを買う」という方もいらっしゃいます。長い目で楽しんでみてください。

書込番号:5073356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/13 00:34(1年以上前)

>レンズキットを買えば問題ないでしょうか?

多分問題ないと思いますよ、
腕が上がってくれば、欲しい物が出てくると思います、
その時、欲しい物を買えばいいかと、
当面はD50ダブルズームキット  と 
SDカード 512MBか 1GB買っておけばいいのでは。
+三脚が有れば、花を撮っても手ブレは無くなるかも。

書込番号:5073385

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/13 03:23(1年以上前)

こんばんは!!!☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
乱ちゃんさん!
LUCARIOさん!
くろねきさん!
ぼくちゃんさん!
早速のレスありがとうございます!!゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。
感激です!!!( ;∀;)wwwwww

●乱ちゃんさん!
レンズが無い事で融通がきかなくなったりするとは驚き
でした!!(@ロ@;)
では、レンズの購入は必須ですね(ノ∀`◎)
ちなみにレンズの取り付けなんですが本体にも元々
なにかしらのレンズが付いているものなのですか?
違うレンズを付ける時はそれを外してつけるのでしょうか?
( ; ´ 艸 ` )

●LUCARIOさん!
大変参考になりました!!
見入ってしまいましたw色々知ることができてとても嬉しいです!!゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。

●くろねきさん!
レンズについて詳しく説明してくださってとても参考に
なりました!!レンズとはそういうものだったのですね!!
また一歩一眼レフの道を進めました!!☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

●ぼくちゃんさん!
レンズキットとダブルズームキットは別物なんですか?
ダブルズームって高そうですねw(゚▽゚;ノ)ノ
ちなみに三脚はビデオカメラのでも使えるのでしょうか?
;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`) 




書込番号:5073716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/13 04:14(1年以上前)

まず、レンズキットからはじめられて
沢山撮ってみることですね。

少しずつ勉強していけば、欲しいレンズも
出てくると思います。

あと、近くのカメラ店で購入して
店員さんにいろいろ相談にのってもらうことですね。

書込番号:5073747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/05/13 06:53(1年以上前)

顔文字書き込のは迷惑です

書込番号:5073837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/05/13 09:27(1年以上前)

おはようございます、ラテちさん。

>ちなみにレンズの取り付けなんですが本体にも元々
なにかしらのレンズが付いているものなのですか?

D50 =本体だけでレンズは付いていません。

D50レンズキット=レンズが一本だけ付いています。
(レンズキット内容:D50・AF-S DX ズームニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G)

D50ダブルズームキット=レンズが2本付いています。
ダブルズームキット内容:D50・AF-S DX ズーム ニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6G・AF-S DX ズームニッコール ED 55〜200mm F4〜5.6G)




書込番号:5074046

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/05/13 12:27(1年以上前)

初心者なら、とりあえずD50レンズキットで十分でしょ。
これで、ほとんどの撮影はカバーできる。

そのうち「もっと広い範囲を撮りたい」とか「花をアップで撮りたい」とか思うようになったら
その時に、最適なレンズを追加すればいいだけ。

書込番号:5074460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 22:46(1年以上前)

ラテちさん 初めまして

私も先日買ったばかりの超初心者です。
(一眼レフの事は全くわからなかった)

レンズはニコンの18〜200(手ブレ補正付き)と35mmF2D

にとりあえずクローズアップレンズを買いました。

コンパクトデジカメより面白い はまりますよ。

(写真の出来はダメですけどね)

今、ニコンの105mmのマクロレンズを検討中で、今日もキタムラへ見に行きましたが、とても重いので決心がつきませんでした






書込番号:5076186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/13 23:24(1年以上前)

kicyann四季の調べさん、こんばんは。
>今、ニコンの105mmのマクロレンズを検討中で、今日もキタムラへ見に行きましたが、とても重いので決心がつきませんでした
重量だけで欲しいレンズをあきらめるのはやめたほうが良いです。

自分も先月Akibaのヨドに行った時にD200についていたので確認はしました。確かに大きいです。自分が持っているNikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)と同じくらいかな?と思いました。
自分もD2X+VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G を持ち歩きしますが要は慣れです。撮影しているときは重量は気にならないです。


>(写真の出来はダメですけどね)
そんなことはないかと思いますよ。

良き写真ライフを。

スレ主さん、お邪魔しました。

書込番号:5076342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 16:09(1年以上前)

ラテちさん  割り込んでごめんなさいね

レンズ+さん 写真見せていただきました。どの写真もすばらしく
とても感動しました。

カメラも、レンズも高価でとても重いものばかり、手撮りされているとは 思えない様な素敵な写真ばかりですね。

とても、私なんかは足もとにもおよびませんが

下手でも写真撮るのは、楽しいですから・・・
う〜ん マクロってのも 挑戦してみたいんですね


>重量だけで欲しいレンズをあきらめるのはやめたほうが良いです
やっぱりそうですかねぇ

三脚も買いましたが、私の場合、地面に咲いている様な花を撮ってみたいのです   だから手撮りで・・・

もう一度考えてみます。









書込番号:5078199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/14 17:10(1年以上前)

☆kicyann四季の調べさん☆

私は、レンズと合わせて1キロ以上あるカメラ(ニコンF2フォトミックA + Ai35-105mmF3.5-4.5)を持っているのですが、撮影の際は構え方をちゃんとすれば、そんなに重さが気にならないことに最近気づきました。ひじをしっかり体につけて、両手に均等に重みがかかるようにするのです。もちろん左手はレンズの下です。

長いレンズだと持ちやすくなるのでその分重みを感じにくくなるかもしれません。
また、軽すぎるカメラだとかえって手ぶれが増える、と考える人もいるようです。


ところで、地面の花を手持ち撮影するとなると、マクロ・リング・ライト(あるいはマクロ・フラッシュ)というものが必要になるシーンも出てくるかと思いますが、導入されていますでしょうか?

書込番号:5078334

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/14 17:22(1年以上前)

kicyann四季の調べさん、こんにちは。
ちょっとスレの主旨とは逸れますが。

お散歩中の気軽な花撮りは、コンパクトデジカメも意外と
いいもんですよ。

↓特にこれなんかお勧めです。リコーキャプリオR4。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010970

私はこれの一つ前のR3というモデルを愛用してます。
デジタル一眼(D70)のサブ機として普段使い用に買ったのですが、
花の撮影に限っては、完全に主役カメラに昇格してます。

私の手持ちのレンズであるDX18-70mmF3.5-4.5G、ED28-200mmF3.5-5.6G
そしてAF35mmF2Dのどれを持ってきても、花撮りだけはR3の圧勝。

最短1cmまで寄れるし、手ブレ補正もあるので日中屋外なら
手持ちで余裕でマクロ撮影が出来ます。
三脚を使う場合でも1000円ぐらいの超小型三脚で充分ですし。

さらに、テレ端200mm相当でマクロモードにして、
最短撮影距離である14cmまで近寄って撮った写真
(いわゆるテレマクロ)は、背景のボケ味も絶品です。

もちろんデジイチ+Micro60mmF2.8とか、VR105mmF2.8に比べたら
お話にならないレベルでしょうけどね(^^;
胸のポケットに収めて、しかも通常三脚要らずで撮影できる
メリットはものすごく大きいです。っていうか気軽で楽しい♪

なんと言っても、値段がVR105mmの半分から1/3ちょいしかしません。
そっちの意味でも気楽です(笑)

#もともと私も、手ブレ補正付き高倍率がどうしても必要で
#VR18-200が店に出回るのをずっと待ってたんですが、待てど
#くらせど超品薄が解消しなかったんで、我慢できずにその貯金で
#Caplio R3を買ってしまった…という経緯があったりします(^^;

以下は私がR3で撮った花の写真です。よろしければご参考にどうぞ。
他にも色々混じってますが。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=151987&key=1533575&m=0

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=826879&un=116951

書込番号:5078376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 18:03(1年以上前)

くろねきさん こんにちは

>マクロ・リング・ライト(あるいはマクロ・フラッシュ)
それは、どんなものですか?聞いた事もありません

私の場合 地面の花というか まぁ背丈の低い花を撮って見たいと言う事なんです。  三脚より低い花など・・・

重いレンズも慣れなんですね。皆さん重いカメラとレンズ使われているんですねぇ

練習あるのみですか?  頑張ってみます。
(でも、まずレンズを買わなくては・・・)

LUCARIOさん 
写真拝見しました。綺麗に撮られていますね

コンパクトは色々持っていますが・・・
どうしても一眼でマクロってのを体験してみたいんです
どんな感じに写るんだろうかって・・・私には、未知の世界!!


書込番号:5078494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/14 18:42(1年以上前)

☆kicyann四季の調べさん☆

説明不足でしたね、失礼しました。

マクロ・リング・ライトとはこういうものです
(http://www.sunpak.jp/products/index.html)
 ↑SUNPAK製品の例。

また、マクロ・フラッシュとはこういうものです
(http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2357a001.html)
 ↑キヤノン製品の例。

いずれも、レンズのフィルターのように取り付けるもので、近づきすぎて被写体がカメラや撮影者自身の影になる状況をフォローするためのものです。また、外付けフラッシュを取り付けるシューの部分に電源とコントロール・ユニットを兼ねたものを取り付け、発光部とコントロール・ユニットをケーブルで接続して使います。

ニコンの製品ですと、ワイヤレスリモートスピードライトSB-R200
(http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/speedlight/sb-r200.htm)
にマクロ・フラッシュの機能があるようです。

書込番号:5078602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 22:23(1年以上前)

くろねきさん

色々調べてくださって有難うございます
大変勉強になりました。
マクロって 難しそうですね。
(私には、全て難しいですが・・・)
だから皆さん魅せられるんでしょうね

皆さん、とても素敵な写真を撮られているのは、努力されているんですね

私も写真に、こんなにハマルとは、自分でも不思議です。
コンパクトばかり何台も使って一眼に辿りついたんですから・・・

又、色々教えてくださいね。







書込番号:5079333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/05/16 01:26(1年以上前)

ラテちさん

 こんばんは。遅レスですが、もう決められたのでしょうか。私もレンズキットからが良いのではないかと思います。

 私はダブルズームキットで購入したのですが、VR18-200を買ったので、ダブルズームのレンズは今は使っていません。ダブルズームを買って後で焦点距離のかぶるレンズを買うともったいないので、とりあえずレンズキットからはじめて、後で必要なものを買い足していかれるのが、得策かと思います。


kicyann四季の調べさん

 VR MICRO 105良いですよー。確かにちょっと重いですが、私でも何とかなっているので、大丈夫ではないでしょうか。どうしても重さが気になるようでしたら、VRは付いてないけど他のマクロレンズもありかと・・・。
 私は今このレンズのおかげでマクロにはまっています。
 
 よろしかったら是非レンズの方の板へお越しくださいませ。今とってもほのぼのしたマクロワールドになっています。

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503511532

  LUCARIOさんがおすすめのCaplio R4も実は持っています。これも気に入っています。

書込番号:5082703

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/05/16 02:11(1年以上前)

スレ主さんのラテちさんが、まだ御覧になるかは分かりませんが、すこしマクロに話題がズレている様なので、わたしも少しだけ書き留めておきますね。

マクロでしたら個人的にはAi AF MICRO 60mm/F2.8Dがお奨めです。VR105mmはわたしも興味津々なのですが、やはり大きくて重いですし、価格もこの手のレンズにしては(性能などを抜きに考えると)高価です。実物も見て参りましたが、わたしが愛用しているAF-S 17-35/F2.8Dよりも大きいのにビックリでした。

それにMICRO 60mmの描写はフワッとした柔らかさも出せて、色ノリも良いし綺麗ですよ。人気が高いので手に入りにくいですけど、価格もVR105mm程ではないし、小さく軽いので扱いはラクだと思います。

チューリップのアルバムに作例をアップしてあります。MICRO 60mmに関しては全て手持ちでの撮影です。カバンや台などに肘を付いたり、地面でもシートを敷いて肘を付けば、三脚などを使わなくても、このくらいの撮影は簡単にできますよ。勿論、ローアングルに対応した三脚を使っても良いと思いますが、手持ちの方が軽快に行動できますし・・・。

下記のアルバムにもMICRO 60mmを含めて、いくつかのレンズで撮った桜の写真を纏めてありますので宜しければどうぞ。他のレンズと見比べてみても良いと思います。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/819021312776646411

でも、VR105mmも良いなぁなんて思う今日この頃。まだレンズ欲しいの? なんて声が聞こえてきそう・・・。

書込番号:5082774

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラテちさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/16 04:11(1年以上前)

こんばんは!!!
皆様、本当に色々とありがとうございます!
感激です><!!
ちなみに・・レンズキットに付いてくるレンズは
何を撮るのに適したレンズなのでしょうか?
そして、ダブルズームの方だと夕日を撮る時等にあると
いいのでしょうか?
近くにカメラが無く、携帯などで急遽夕日を撮ったり
する時、あまりの小さくなりようにがっくり愕然です。。
綺麗な夕日をおっきくキレイに撮りたい〜!!!TT

書込番号:5082861

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

商品撮影をメインに使うデジカメ

2006/05/18 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 八作さん
クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みさせていただきます。

Tシャツなどのオンラインショップをオープンするにあたり、商品撮影をメインに使うデジカメを探してます。
商品撮影にもっとも適したデジカメなどというものはあるのでしょうか?
また、子供の写真などもきれいに残せたら良いなとも思っております。
このNikon D50やPanasonic LUMIX DMC-FZ30あたりの価格帯ならぎりぎりいけるかなという感じなのですが、これだけ出せばこんなに綺麗な写真が取れるというのがありましたら是非教えてください。

タイムラグが少なく、ブレニクく、プロが取ったような深見があり綺麗な写真がとれる・・・??そんなのありますかね

素人質問でゴメンナサイ

よろしくお願いいたします。

書込番号:5090109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/18 21:54(1年以上前)

こんばんは、スレ主さんの用途だとカメラより機材(3脚やライト等)に資金を入れたほうが良いのではと思います。
型落ちか比較的安価なコンパクトデジカメに機材を足す方がスレ主さんの希望に合った写真が撮れるかと。
色合いなどは見る側の(客)のPCやOS、ディスプレイの種類や設定で変わるので有る程度の妥協は必要かも^^;

書込番号:5090140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 22:12(1年以上前)

>これだけ出せばこんなに綺麗な写真が取れるというのがありましたら是非教えてください。

お金出してきれいに撮れたら誰も苦労はしない。
商品撮影は上でも述べられてる通り、
カメラも大事だけど、照明その他も大きなウエイトを占めますよ。
http://www.multi-bits.com/misumi/mbp04/p13/sup2.html?OVRAW=%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA&OVKEY=%E7%B0%A1%E6%98%93%20%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA&OVMTC=standard

書込番号:5090219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/05/18 23:21(1年以上前)

  私の場合は通販用ではありません。

  下記、1冊の本の表紙ですが、

  2〜3灯で31アイテムを撮る
  『商品撮影のためのライティング基礎講座』
      ーこれは便利!プロが使う撮影グッズ
          定価2,200円+税
          ISBN4-7683-0204-1
          玄光社
          雑誌コード63856-27

  というのを買って読んでいます。

  ライティング7年、と聞いたことがあります。

  物撮りは、結構、奥が深いですね。

  私みたいな、素人にはそのとおりには真似ができませんが、

  ・三脚、数個。
  ・写真電球(2コ:各500W(ワット))、椅子に挟むクリップ付き。ほかに連動する外付けストロボ2個。
   1000Wの電球も数個あり。
  ・レフ板、各種サイズ手作り含む。
  ・背景の布は、洋裁の布専門店にて90cmx2メートル,2色(黒色、灰色)、なども購入
  ・トレーシングペーパー。巻きもので。
  ・入射式単体露出計、ほか

  ・カメラ、レンズはその都度、物撮りや、被写体により、選んでいます。
  ・ネガカラーフィルム各種、リバーサルフィルム各種、デジ一眼、コンパクトデジカメ、等。
  ・フィルムスキャナー

  ・書道、墨絵のなどの作品の撮影はしんどかったです。
   和紙上での墨のかすれや、はね、勢いなどの表現は、レンズとしては、ズミクロン50/2.0で撮ったのが良いと
   言われ採用されました。
   このレンズは、ベストセラーになった写真術ー2にも書道、墨絵には、一番いいと偶然、書かれていました。
   墨絵ではいろんなカメラや、レンズ、フィルム種類、デジカメなどでも撮りましたが、不採用でした。

   まあ、絵画とか書道とかは通販、またはボランテャア含むWEB販売協力には不向きですね。
   顧客はWEBではそういうものは買いませんものね。

  輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
  
  

書込番号:5090500

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/18 23:21(1年以上前)

商品撮影は、ライティングです。
必ずしもお金をかける必要はありませんが、工夫してみてください。蛍光灯のスタンドとトレーシングペーパーがあれば、工夫次第でいいものが撮れますよ。
シャッタースピードは遅くなるので三脚は必須です。
ズームレンズは使いたくないので、Panasonic LUMIX DMC-FZ30よりはD70の方がいいです。
また、Tシャツの色をそろえる必要があるでしょうから、RAW撮りでグレーカードかカラーチャートを写しこんで、NC4などで色調整する必要があります。

書込番号:5090501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイピースについて

2006/05/16 09:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:56件

D50を使用していますが、ファインダー倍率が小さいため画像が小さいのを倍率を大きくする様なぴったりフィットアイピースはありませんか。ちなみに眼鏡をかけていてもケラれない者がいいのですが・・・。

書込番号:5083104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/05/16 09:53(1年以上前)

D50では、裸眼でも多少けられてしまいますが、
ニコン・マグニファイングアイピースDK-21M(倍率1.17倍)と

取り付けが、ニコンより多少固めな
オリンパス・マグニファイヤーアイカップME-1(倍率約1.2倍)は、如何でしょうか?

書込番号:5083138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/05/16 09:55(1年以上前)

ケラレはあるようですが眼鏡をかけてる人がこんな事してます。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4712911

書込番号:5083141

ナイスクチコミ!0


hyu〜hyuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/17 15:35(1年以上前)

私もDK-21を着けてみました。
確かにオリジナルの方が大きいので、
メガネ着用者には楽だと思いましたが、
DK-21の拡大画像は魅力です。

こんなモノも見つけました。
D2系やF6などの丸型アイピースDK-17Mをつけるアダプタ・キットです。
http://www.ircube.jp/main/product/mea/

どなたか試した方がいらしたら、感想を聞きたいです。

書込番号:5086476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/18 22:57(1年以上前)

先日は、D200購入時に皆様よりいろいろなアドバイスをいただき、ありがとうございました。
D50は、候補の一つでしたが、ファインダー像が小さいことから、外してしまいました。
D200用の拡大アイピースでも、D50に取り付けられるとは驚きました。D200位の感覚になるのでしょうか。
今後の参考にお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5090389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング