D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

メディカルニッコール

2006/04/01 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

私は歯科医師をしているものです。
診療記録のための写真撮影もデジタルの時代だろうということで、
いろいろ検討した結果、自分の資産であるメディカルニッコールを使用できるデジタルカメラを購入しようと考えております。
こちらでいろいろと読ませていただき、現在D50に気持ちが傾いております。

ところで質問なのですが、
D50やD70sにはメディカルニッコールの200mm F5.6は装着できるのでしょうか?
D70の装着可能レンズを見ると備考欄に”200mm F5.6はAS-15を併用すれば発光可能”と書いてあるのですがD70S、D50のカタログではそれらの表記が消えているため購入に不安を持っております。
もし知っている方がおりましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:4961815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/01 02:37(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70s/features03.htmの一番下の但し書きによりますと・・・
>D70sの画角について
D70sは、135システムと実撮影画角が異なります。D70sの実撮影画角は、レンズ表記の約1.5倍の焦点距離の画角に相当します。
 私も口腔内写真を撮っていますが、アナログカメラとデジタルカメラ(私の場合はD50を使用)の焦点距離が異なります。のでアナログカメラのレンズは使えなくなりました。

書込番号:4962139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/01 11:37(1年以上前)

>ぶらりぶらりさん
返信ありがとうございます!
なるほど、使用できないんですね。
レンズを含めた購入計画を立てていこうと思います。
あぁ・・・・、これからお金の積みなおしです。
購入はいつになることやら(笑)。

書込番号:4962751

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/01 13:11(1年以上前)

画角が1.5倍になると使えないってどういう事?

書込番号:4962916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/01 13:36(1年以上前)

私の場合は矯正の口腔内写真および顔面写真などにD50を使用しております。
 http://www9.ocn.ne.jp/~wwing/wm52_page/wingmacro.html
にありますRF-50 Ring Flash〔フラッシュ本体)とMicro-NIKKORの55mm F2.8(中古品を購入:1万2千円)をD50に装着してマニュアルモードで口腔内写真を撮影しています。またRF-50 Ring Flash〔フラッシュ本体)の替わりにMikon MAICRO SPEEDLIGHT SB-21(現在は製造中止ですが中古で入手は可能)などでも可能です。
 マニュアルモードでの撮影ですが、アナログカメラと異なり絞り、シャッタースピード、ISOなどの微調整がその場の撮影結果を見ながら再撮、再々撮影が可能なのでアナログの時より便利です。
 私はある中古カメラを取り扱っているお店(東京ー池袋のミヤマ商会)の方に相談しました。やはり同業者の方がよく来るそうで、かなり詳しく説明していただきました。お近くのそのようなお店で相談されてはどうでしょうか?

書込番号:4962958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/01 13:41(1年以上前)

>画角が1.5倍になると使えないってどういう事?
私の場合は被写体を距離指定で撮影する必要がありますので、丁度よい大きさにならず使えませんでした。



書込番号:4962969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/01 14:12(1年以上前)

デンタルゴ
http://www.goko.co.jp/camera/lz/dentargot-g.html
じゃ、だめなんでしょうか?

書込番号:4963027

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/04/01 14:35(1年以上前)

そうですね。メディカルニッコールの200ミリでは、患者さんを寝かせた状態では脚立が必要になってしまうと思います。

現行製品での、おすすめはAFMicroNikkor60mmかAFMicro105mmです。
これにクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1を使用するのがベストではないでしょうか。

ぶらりぶらりさんのようにマニュアルでの撮影ができるようでしたら、中古での組み合わせが良いと思います。

もし予算の都合があるようでしたら、
歯周病の色がわかりやすいといわれるクールピクスに、ワイヤレス同調ストロボの組み合わせはいかがでしょうか?詳細は次のページをご覧下さい。
http://www32.ocn.ne.jp/~tmdimpant/degikamoral/index.html

書込番号:4963070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/01 18:00(1年以上前)

皆様いろいろな情報ありがとうございます!

アナログカメラ使用時にはマニュアルで撮影していましたので
中古のMicroレンズを探してリングフラッシュを共に購入しマニュアル撮影を行うという方向で検討していこうと思います。デンタルゴもなかなかよさそうです。

リングフラッシュ付のレンズのみを検索していたため、通常のカメラにリングフラッシュをつけるということに頭が回りませんでした。

クローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1・・・
カメラをもう一台変えそうな値段ですね。ちょっと私には敷居が高そうです。

ソニックテクノ http://www.sonictechno.co.jp/
やモリタの口腔内撮影用カメラ、京セラデンタルアイなども最初考えていたのですが、結局撮ってみないとわからないので一人モンモンと考えておりました。

初めて書き込んだのですが、このようにディスカッションできるのは大変楽しいものですね。ありがとうございます。

書込番号:4963467

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/01 19:23(1年以上前)

>私の場合は被写体を距離指定で撮影する必要がありますので、
>丁度よい大きさにならず使えませんでした。
なるほど。

書込番号:4963645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 22:21(1年以上前)

私はD70にAi Micro Nikkor 55mm F2.8S(口腔内写真はマニュアルのが良い)とサンパックリングストロボ(Dmacro)を使っています。GOODです(安い、良い)。口径の大きなレンズの場合は、ストロボauto12DXのほうが良いと思います。

http://www.sunpak.jp/products/index.html

書込番号:4969963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/06 15:50(1年以上前)

うさちゃんロードスターさん
返信ありがとうございます。

先日、D50を持っている方にメディカルニッコールを使って撮らせていただく機会がありました。こちらで教えていただいたとおり、非常に焦点距離が長く得られる像が変わってしまうため、アナログ撮影時の1/2撮影に近い撮影をしようと思うと恐ろしく大変でした。

やはり、デジタルカメラにはそれ用のレンズを使用するべきですね!Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S、よさそうです!

書込番号:4976806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ選択について

2006/04/04 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 PIKEOKUNNさん
クチコミ投稿数:3件

D50を購入して素人ながら撮影紙しています。ただ、予算の都合で18-55mmが一本のセットだったのでどうしても200〜300mmまでのレンズが欲しくなってきました。予算の関係で良い(高い)レンズはまだ買えません。何か条件に合うレンズを教えてください。あと一つ、ニコンのレンズカタログの中でD50に使えるのはGタイプだけなのでしょうか。あわせてお願いします。

書込番号:4971667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/04 14:51(1年以上前)

こんにちは。

シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO なんかが良いと思います。
価格のわりに性能が良いと評判のレンズです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985963/38488650.html

書込番号:4971678

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/04 15:00(1年以上前)

シグマの55-200か70-300が、新品18000円、中古10000円以下くらいぢゃないですかねー
Gでなくてもオートフォーカスレンズなら使えます。

書込番号:4971691

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/04 15:04(1年以上前)

ありゃ、ずいぶん遅かった… m(_ _)m

書込番号:4971695

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 15:34(1年以上前)

じゃ〜わたしはタムロンの方を勧めます。
高倍率ズームのパイオニアですから。

タムロン
AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 【572D】 ニコン用
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901/1213430.html
ヨドバシでも¥19,800−です。

200mmまでの軽量デジタル専用軽量ズームレンズならこちらを。
AF 55-200mm F/4-5.6 Di II LD MACRO (Model A15)
http://www.tamron.co.jp/news/release/051026_a15.html

書込番号:4971742

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/04 15:39(1年以上前)

TAMRONの70-300mmはデジタル対応コーティングにモデルチェンジされますね(^^)
Nikon用は未定のようですが・・・
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0323.html

書込番号:4971750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2006/04/04 15:56(1年以上前)

超音波モーターがいいならダブルズームキットの55-200mm
もっと望遠が欲しければ70-300mmですかねぇ


私がキットレンズの次に買った望遠レンズはAF80-200 F2.8Dでした(笑)

書込番号:4971779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 レンズキットのオーナーD50 レンズキットの満足度5

2006/04/05 08:06(1年以上前)

PIKEOKUNNさん、こんにちは。

自分もセットレンズの次に買ったレンズは18-55mmの繋がりという
ことで、かま_さんもお勧めのSIGMA 55-200mm F4-5.6 DCを買い
増ししました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/55_200_4_56.htm

リーズブナルな価格な割りに鮮明な画像で、多少AFが遅く音が大き
いことを除けば、とりわけ不満はなく優秀なレンズだと思います。

自分のニコンアルバム4〜6P当たりに実写したものがありますので
よければ参考にしてください。

ただし、VR18−200oを買ってからは上記2レンズは出番がなく
なってしまいましたが…(^^;

書込番号:4973597

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/05 12:29(1年以上前)

ニコンからVR70-300が出るって噂があるけどね。
VR105マイクロも流出したサイトだから信憑性は高いんじゃない?

書込番号:4974025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

通販は大丈夫でしょうか

2006/04/02 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:65件

D50を購入しようとキタムラへ行きました。
ボディのみ59,800+タムロン18mm-200mmレンズ47,800
合計107,600をパナのFZ2下取りで100,000ポッキリに
してくれる,とのこと。
SDカードやその他のサービス交渉は一切していません。
しかしながら,このサイトの最安値店の通販を利用すれば,
送料や代引き料を加えても,90,000程度で購入できそうです。
キタムラとの差額10,000でSDカードが買えそうですし,
FZ2を下取りに出さなくてもすみます。
みなさんは通販で購入することはありますか?
私の場合,予算は100,000以内にしたいのですが,
やはり少しでも安くなる通販がよいでしょうか?
ソニーのPCをソニスタでネット購入したことはありますが,
少し心配しています。
どなたかご助言いただけないでしょうか?

書込番号:4966091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/04/02 14:39(1年以上前)

追記です。
FZ2は現役で重宝しています。
できれば使い続けたいと考えています。

書込番号:4966111

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/02 15:01(1年以上前)

下取り有りで差額が1万円、下取り無しでも差額が2万円弱、私なら万が一の初期不良や故障の際のアフターサービスを考えれば、この程度の差なら近所のカメラのキタムラで購入しますね〜

書込番号:4966158

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/02 15:03(1年以上前)

ここではだめですか。
楽天キタムラ店
ここで買ったことありますが、一般店舗と5年保証迄すべて一緒でした。トラブル時地元のキタムラでも対応してくれます。
ボディ(ダブルズームセットもあります)
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/626658/626661/667512/
レンズ
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/453602/458236/556663/614148/
場合によってはお店に行ってネットキタムラでタムロンのレンズもットやすく売ってるけど安くならないかと交渉してみましょう。
いつもネット価格まではしてもらってます。

単なる通販は壊れた時大変になるので信頼のおけるお店で買った方がいいと思いますよ。
マップカメラ
ボディ
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4960759123893&class=01
wズームセット
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4960759124142&class=01
レンズ
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4960371004648&class=01
ここの通販は比較的真摯な対応してくれるお店だと思います。ここも通販で利用はしてますね。

書込番号:4966165

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/02 15:06(1年以上前)

不安があるのなら店頭で買われるのが良いと思います。

どちらのキタムラなんでしょうかね?
よく首都圏のキタムラはシブいと聞きますが。

ズバリ、
「下取り無しで、レンズSD込みで10万なら即買う。」
と交渉されてみてはいかがですか。
近所に顔なじみのカメラ店があると 何かと良いですよ。
一眼レフは 何かと後から購入するものもありますしね。

書込番号:4966173

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/02 15:07(1年以上前)

こんにちは

通販は安い場合が多いですね。個人的には初期不良等のトラブルが有った時に融通の利くお店の方が良いと思います。

予算とかどうしてもと考えるなら、しっかりした通販会社を選ぶのがいいのでは。

書込番号:4966175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/02 15:38(1年以上前)

ダボフォンさん、こんにちは。

>FZ2は現役で重宝しています。

キタムラならジャンクカメラでも下取り5,000円位になりそうですがどうでしょうか。

キタムラには200〜1,000円位でジャンクカメラを売っている店が多いですね。
ここでジャンクカメラを購入して、そのまま下取りに出すといいですよ。

書込番号:4966252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/02 15:53(1年以上前)

ボディが少し高めで、レンズは1万円以上高いと思います。
ボディのみキタムラで買って、レンズはもっと安いお店で買っては
いかがでしょうか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511354

書込番号:4966286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/02 16:12(1年以上前)

みなさん,助かります。
キタムラは豊橋市牧野店です。
FZ2の下取りが3,000〜4,000だそうです。
レンズの値引きが,下取りあれば3,000という
ことでしたので,合わせ技で10万ポッキリらしいです。
じじかめさんのご助言でもいいかな,と考え始めました。
「信頼のおける通販会社」というと,やはりmapカメラという
お店ですか?

書込番号:4966341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/04/02 16:51(1年以上前)

ダボフォンさん こんちは。

要するに品質の保証の問題ですよね。
一流メーカは(本体やレンズメーカ)は購入ルートや購入価格とは無関係に必ず品質保証の対応をしてくれます。
何かあった時の窓口がお店で確定していると言うだけで、この安心料の分だけ高いということでしょう。

私はカメラ本体やレンズ類その他も全て価格ドットコムのネット販売で、頻繁に利用しておりますがこれまで全然トラブルはありません。家からPCで発注でき、とても便利でお気に入りです。
何かあった時は手順に従って処理すれば良いと腹を決めております。

書込番号:4966438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/02 17:04(1年以上前)

おばぴー@さん,参考になりました。
goodideaさん,具体的な店舗を教えていただき
ありがとうございました。ボディのみ価格に
有料保証を入れるとキタムラ価格に近づくこと
がわかりました。
take525+さん,BLACK PANTHERさん,この次に
キタムラで交渉するときの参考になりました。
このサイトは,通の方による製品レビューが
多くとてもためになります。
しかし「さあ買うぞ!」となると,少しでも
安く購入したいものです。ユーザーレポート
でもあるのですが,「価格.com」ですので。
はやくD50オーナーになって,違う相談ができれば・・・

書込番号:4966473

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/04/02 17:36(1年以上前)

>みなさんは通販で購入することはありますか?

殆ど通販です、便利ですよ。ボディもレンズも他も。
色々今まで何十万にもなるけど。

しかし、価格コムに掲載されているよく分からない非カメラ店
じゃないです。  カメラ店、或いはそれなりに信頼のある店
(初期不良期間が短くない)からですが。

初期不良などのトラブルはネットでも何でも数を重ねれれば当然
遭遇しますが、問題はその後の対応です。対応がよければ問題ないでしょう。

もっとも安さに惹かれたま〜に通販で購入して運悪く初期不良に合い
「通販だから所期不良にあった・・失敗した」とか、
オーバーに騒いでいる人がいますが(笑)

もし価格コム等に掲載されている店を利用するのに
不安があるのなら、事前にメール出してみるなりなんなり
して、店側の対応を自分で肌で感じてみればいいかと思います。
社会人なら業者の返信メールの内容で大体予測付くでしょう。

通販と言ってもピンキリですから。

書込番号:4966563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/04/02 19:06(1年以上前)

D50+TAMRON18-200という組み合わせで10万円とのことですが、
もう少し頑張ってくれる店を探したらいかがでしょうか?
TAMRON及びSIGMAの18-200は片ボケ報告が多数あり、現に私の場合も
キタムラで購入したSIGMAで3回交換したのち、結局返品する羽目に
なったので、通販での購入はオススメしません。
同じキタムラでも他店では下取り無しで同程度の値段になると思われ
ますし、512MBのSDくらいつけてくれる店もあるかもしれません。

書込番号:4966808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/02 19:57(1年以上前)

ダボフォンさん こんばんは

安心と言う点では近所の実店舗が一番です。
とりあえずキタムラで「○○で××円で買えるんだけど」と単刀直入に言ってみてはどうでしょうか。
私は上記の交渉で概ね満足できる価格を提示してもらってます。

通販の検討は、それでも満足できる価格が引き出せなかった後でも遅くないと思います。

書込番号:4966936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/02 20:01(1年以上前)

>片ボケ

レンズはボディ以上に品質のバラつきがありますので、
片ボケの症状がある場合、新品交換してくれるお店で購入したいですね。

書込番号:4966948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/02 20:18(1年以上前)

確かに高いですね・・・

近くに競合する店が無いのでしょうか?

通販より近くの店の方が何かと便利ですが、
店長さんともう一度交渉してみたらいかがでしょうか?

あまり安くならないようなら、おまけを付けてもらう
(レンズプロテクタ−.SDカ−ド1GB.
三脚.バック等)とか・・・

下取り(FZ2)は出したく無いので、なんとかお願いできないか聞いてみるとか・・・

最安に少しでも近づく様に交渉されて、
気持ち良く購入したいですね!
頑張って下さい!!

書込番号:4967008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/02 21:16(1年以上前)

ダボフォンさん、こんばんは。
商品の購入と言うことだけでしたら、代引きとかにすればよいわけですから、何も心配はありません。
しかし、買った後の不具合等を心配されているのなら、やっぱり信頼できる店で購入するのが一番です。
修理などはNikonのSCでやってくれますから、問題はないのですが、初期不良で交換となると、これは販売店の対応です。
価格を重視するか、いざというときの対応を重視するか、それで判断すればよいでしょう。

書込番号:4967188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/02 21:19(1年以上前)

本当にみなさんご親切にありがとうございます。
職場で記録係を依頼されたこと&3人目の子どもが
1月にうまれたことが重なって,デジ一眼購入を
思い立ったのです。思い切ってスレ立ててよかったと
感じています。
おそらく,少しでも早く入手しなくては,と浮き足立って
いたのでしょうが,冷静によい買い物をするべきかな
と考え,みなさんのご助言をいただこうとスレ立てました。
買い方テクニック,勉強になります!
近所のキタムラの他に,豊川市にもキタムラがあるようです。
エイデン,ヤマダ,コジマ,ケーズ,ジョーシンもそろってますが,おそらくキタムラがここらへんでは最安と思います。
何かよい情報ありましたらご教示願います。
そして,D50仲間に入れてください。

書込番号:4967200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/02 21:30(1年以上前)

キタムラは岡崎にも3軒ありますね。
同じキタムラでも店舗によって値段が違いますので、たくさんまわって値段交渉してみてもいいですね。

書込番号:4967240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/04/02 23:18(1年以上前)

豊川店、豊橋牧野店にちょいちょい顔を出す者です。豊川店にジャンクコーナーありますよ。まだあるか分かりませんが、先日、豊川店でニコン純正サンディスクウルトラUSDカードの1Gが8480円で売ってました。私はついつい買ってしまいました。一度覗いてみてはいかがですか?結構品揃えは違いますよ。

書込番号:4967663

ナイスクチコミ!0


nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/03 12:50(1年以上前)

商品の保証は基本的にはメーカが保証書に基づき
保証するものですから,どこで誰が買おうと同じ
メーカ保証を受けられると考えれば,通販でも
メーカに修理に出せば保証書に基づいて直して
もらえるでしょうから,購入の店は関係ないと
おもうのですが。店で独自の保証体制を実施
している場合は例外ですが。
なお,販売点などの店先に持ち込むと,逆に
保証期間内であっても,販売店がメーカに修理
に出さずに,どこかの怪しい??町のカメラ修理
の店あたりで修理して返す場合もあるのではないで
しょうか。
以前,フイルムカメラを保証期間内に修理に
出した,メーカの修理伝票でなく,地元のカメラ
修理店の伝票が入っていたことがありました。

書込番号:4968718

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 little-cpuさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。こちらの書き込みは有益な情報が多く、いつも参考にさせてもらっています。
D50を使い始めて約半年です。軽いし、画質もそこそこ良いし、バッテリーも保つし、と満足しているのですが、撮影に熱中していると意識せず撮影モードダイヤルに触れて、予期せぬ撮影モードになってしまって、あれれ〜ということが何度かありました。
どなたか撮影モードダイヤルが意図せず動かないように固定する工夫をされている方はいらっしゃいませんでしょうか?
それとも、そんな悩みを抱えているのは私だけなのかなあ〜?

書込番号:4970487

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2006/04/04 01:24(1年以上前)

構え方が原因かもしれないですね。
普通の構え方(右手はシャッター、左手はレンズを下から支えるような)だと、モードダイヤルに指が触れるようなことはほとんどないような気がします。もともとそういう位置に配置してあるでしょうしね。

というわけで動かないようにする工夫より、まずどういうふうにしてモードダイヤルが動いてしまったのかを検証してみて、そこから対策を考えてみられるのも手かもしれません。

書込番号:4970693

ナイスクチコミ!0


スレ主 little-cpuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/04 02:00(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
撮影方法はシャッターボタン側を上にして縦位置撮影をすることが多く、左手の手首のあたりが当たってしまうようです。
構え方を意識して直すのもやってみます、、、

書込番号:4970765

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/04 06:20(1年以上前)

僕はモードダイアルをセロテープで留めている人を見かけたことがあります。

書込番号:4970916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/04 09:13(1年以上前)

little-cpuさん こんにちは

撮影中ではなく移動中に動いちゃうんじゃないですか?
私はD70ですが、肩から掛けての移動中に、服等に引っ掛けて動いているのか、気付かずに意図しないモードで撮ってしまう事がたまにあります。
モードダイヤルにロック機構がついていないので、動きやすいんですよね。

一応、カメラを構える前にモードを確認するようにはしてますが、忘れる事も多いです(^^ゞ

書込番号:4971065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/04 10:03(1年以上前)

私も、D70ですが撮影会でモードダイアルが動いていたのに気づかず
一日中マニュアルで撮影して、パソコンに取り込んで初めて気づきましたが、約百枚程度がパーでした。(通常は、絞り優先しか使いませんので、
確認してませんでした。)
その後は、撮影時にモードダイアルを確認することにしています。
こういうことは、習慣にするのがいいのではないでしょうか?
撮影に出かける前には、スイッチを入れて、撮影可能枚数(カードの
入れ忘れ対策)と、バッテリーマークを確認するようにしています。

書込番号:4971157

ナイスクチコミ!0


tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2006/04/04 21:36(1年以上前)

little-cpuさん こんばんは。

私と同じ悩み(不満)を持っている人がいた!
と、何故かホッとしました。

私はD200を買って、すぐにD50を追加購入しました。
現在どちらも大満足で使いこなしていますが、D50に2つの不満があります。

一つは、カメラバックから取り出すときに、撮影モードダイヤルが意図せぬ位置に動いてしまっていることです。
何故 ロック機構が付いていないの?って感じです。

二つ目は、フォーカスエリアが通常シングルの中央にしてあるんですが、時々勝手に右や左に移動していてAFが合わないで慌てることがあります。

でも、「D50」良いカメラです。
フットワークが良いので最近は、「D200」よりも出番が多いみたいですよ。

フットワークが良ければ、こんなシーにも出会えます。
よろしかったら写真を見てください。

書込番号:4972527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズをD50に付けています。

2006/04/03 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

シグマのダブルズームレンズ(28-70,70-300 Dシリーズ)
(多分Dが付いていますので,デジタルも可能用と思いますが)
を使っています。
このレンズの世間的な評価はよくわかっていないのですが
シグマのカタログを見ますと,ダブルズームレンズというセット
は載っていませんが,それぞれ単独のちゃんとしたカタログ品を
2本セットにしたものなのでしょうか,あるいはセット品として
カタログにもないような安価なものなのでしょうか。
使っていてそのレンズ自身の中身(評価)がよくわかっていま
せんので,教えてください。
箱の価格はセットで8万円代です。
もちらん,D50で問題なく作動して写っています。しかしその写り
がいい写りなのか,安ものの写りなのか,素人には写真を見ても
よく判断つかないのです。ネットに投稿されている写真などに
比べるとやはり劣っているようにも思えますが。

書込番号:4968749

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/03 13:15(1年以上前)

28-70は28-80ではないですか?
セット専用の安価なものはないですから、元々1本売りのちゃんとしたもののはずです。

Dはデジタルではなく距離(ディスタンス)情報です。
もちろんデジタルにも使えます。

書込番号:4968774

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/03 13:34(1年以上前)

>28-70は28-80ではないですか?

28-70 で間違いありません。
カタログ品を組合わせてセットにしているということですね。

書込番号:4968807

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/03 13:54(1年以上前)

失礼しました。最近は28-70ハイスピードズームがセットでしたか。
F2.8-4 ハイスピードズーム(英語で(^^;;)と書いてありますよね?
違うF値や、UCだったらまたお書き込みください。
明るいのに性能も良いレンズと思います。28〜中間ズーム域は開放で使え、70ミリは一段絞ったほうが良いかなと、私のレンズ(マウント違いで3本持ってます)では思います。
70-300(キヤノンマウントで2本使い、今は1本持ってます)はどのズーム域も開放から使えると思っています。
もちろん一般論通り、どちらも絞ればさらに良くなるので、必要に応じて絞ってます

書込番号:4968844

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/03 14:44(1年以上前)

カローラのスレ発見しました(笑)
AE101-AEMVFが良いです。
ホントはBEMVFが良いです。
AE100-BEPEKは、今、只でくれる人をキープしてあります(*^^*)

書込番号:4968927

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 15:06(1年以上前)

28-200mm又は-300mmのダブルズームは良く売られていますね。
カメラの掲示板等で「お勧めしない」と言うコメントが多くありますが、画質のことより、広角側の焦点距離の問題です。
D50だと、28x1.5=42mmとなりますので、室内での集合写真等全員が入らない場面が出てきます。
28-70mmだとすると、F2.8-4かF2.8のレンズのどちらかではないかと思われますのでそんなに悪くはないはずです。28-300mmまであれば当分の間は様々な場面でお使いになれるはずですので、気にせず撮りまくりましょう。そうしているうちにこんなのもほしいと言う欲求が出てきますから、またその時考えることにしましょう。

書込番号:4968962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/03 17:28(1年以上前)

販売店が勝手に(?)2つのレンズをダブルズームとして売ってるのだと思いますが。
よくタカタなんかがやってるのかな?

書込番号:4969208

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/03 17:48(1年以上前)

箱に確か,F2.8-4 28-70ハイスピードズームと書いてありました。
ダブルズームレンズの箱自身がシグマの名前の入ったもの
ですので,販売店の組み合わせではないと思います。
広角の点で集合写真などで,入らない等の仕様上の問題?は
ありますが,レンズ自身はそんなに悪くもないということの
ようですね。
元々,焦点距離(画角)やF値はレンズの仕様ですから
その数値がいい,悪いを論議しても始まらないと思って
います。その仕様を承知で選択したわけですから。
ただ素人的にそれらの仕様値(数値)が同じでも,仕様値を
超えてレンズそのものにいいレンズ,悪いレンズなどの差異
があるのかどうかよくわからないのです。
よく言いレンズとか,掲示版に載りますが,その場合は仕様値
が良くてよく写るということなのであようか。
それとも,同じ仕様値に対してそのレンズ独自の個性とでも
いう特徴で他の同じようなレンズに比べよく写るということなので
しょうか,その辺の意味合いがよくわからないのです。

書込番号:4969237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/04/03 21:19(1年以上前)

nao/naoさん こんちは。。

シグマのレンズ2本組みの内の70-300 を1年ほど前に主として風景を撮るのに買いました。
APO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6というモデルでメーカ希望価格は6万円だと思います。同メーカでAPOレンズを使用しない同じ仕様のモデルもありますが、実際の写りに実用上の差は無いようです。

私はあまり使い込まない内に70−200/2.8の大口径望遠ズームを購入しましたので、その後お蔵入りで使用してないので、的確なコメントは出来ませんが、他のレンズに劣るなどということは絶対に無いですよ。是非、先入観を持たずに自信を持って使い込んでください。

書込番号:4969734

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 13:23(1年以上前)

レンズメーカーや仕様によって描写は明らかに違います。
「良いレンズ」とはご自分がこんな写真を撮りたいという意図に合致していることであると思います。私はD70sレンズキットとTamron28-300mmをほぼ同時購入しました。Tam28-300を常用しているわけですが、使ううちに望遠側がパキッとしない事に気付きました。しかし、これ一本で風景から運動会・学芸会やマクロ撮影風の物まで撮れてしまう便利さは少々の描写の甘さを補って余るものであると認識しています。その後描写性を求めNikon35mmF2Dを買い、単焦点レンズの良さにまた驚いているところです。
善し悪しは目的用途・個人の好み・コストパフォーマンス等によって決められると思います。他人がいくら「悪いレンズ」と言ったとしても、自分にとって良ければ「良いもの」となります。または「良いレンズ」と人が主張しても「あまり良くない」と思えるものは良いレンズとは言えないと思います。
要は所有する物に対してご自身がどう価値を見い出すかではないでしょうか?それを見い出すまで(或いは見いだせなくなるまで)写しまくって下さい。

偉そうなことをツラツラと申し上げ失礼しました。カメラを初めて手にした時の喜びを単純に純粋に共感したいとの思いで返信させて頂きました。

書込番号:4971540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

新品と中古?

2006/04/02 03:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 delivery2さん
クチコミ投稿数:7件

FEのレンズは使える?で皆様に色々教えて頂いた者です。
幸い職場にD50が来てしっかり試して取り敢えず使えそうなのでほっとしています。
ただD50の最安を逃してしまい、最近中古に目が移ってしまっているのですが、どうでしょう?
D50・D70(ボデイのみ)の中古が\49800で売られていてちょっと心が動いたのですが、中古はしっかりしたお店でも止めた方が良いでしょうか?
皆さんのご意見をお伺いしたいです。
また中古の場合、シャッターの寿命とかカメラ内へのチリの混入とか言われているようですが、ここをチェックすると良いよ・・というようなポイントがあればご教授下さい。
D50の場合新品との価格差は\5000位のようですので、やはり新品の方が良いのでしょうか・・?
何だか最近観れば観るほどど壺という感じになっています。少々アホな質問ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:4965033

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/02 04:08(1年以上前)

5000円程度の差であれば…絶対に新品の方が良いかと思いますよ。
質のイイ中古でも前オーナーがどのような扱いをしていたかはわかりませんし…何処かに不良がひそんでいるかもしれませんしね。

書込番号:4965053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/02 06:27(1年以上前)

delivery2さん、こんにちは。
私も5000円程度の差なら新品の方が良いなぁ(^^
メーカー保障期間が確りと残っていた方が安心です(^^;;;

書込番号:4965127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/04/02 06:54(1年以上前)

delivery2さん、こんにちは。
>>シャッターの寿命とかカメラ内へのチリの混入とか
こういう心配をしている時点で、私なら中古を買いません。
不具合や故障が出たら、きっと後悔しますからやめた方が良いですよ。
しかも新品との価格差が5000円は少ないですね。
半額くらいなら考えても良いですけどね。

書込番号:4965142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/04/02 06:58(1年以上前)

確かに¥5000なら
中古購入のメリットは少ないですね。
やめたほうが良いですね。

書込番号:4965149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/02 08:36(1年以上前)

おはようございます。

新品、買われたほうがいいのでは。

書込番号:4965250

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/02 09:01(1年以上前)

わたしも、新品に一票。

書込番号:4965286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/04/02 09:26(1年以上前)

消耗品/部品がある製品の中古は、その部品を交換した場合の経費を加えて価格比較します。
 デジタル一眼レフの場合は、シャッター交換とバッテリーです、カメラにもよりますが ふたつで4万から5万でしょうか?
 もちろん、完全にダメになっているわけではないのですが最悪はそのくらいかかるというリスクを計算にいれます。
.. \5,000 ですか.....新古品か、開封のみだといいぐらいですね。(使っていない実質物としては新品)
 新品価格の10%にも満たないですよね?
その差ならば、全く迷う必要はありません。新品を購入するのがベストです。
 まず、中古の方がいいというアドバイスはありえないと思います。

書込番号:4965329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/02 09:33(1年以上前)

 delivery2さん、こんにちは。
 私も新品をおすすめ、です。
 価格差5000円、購入対象がD50であれば新品を買って後悔する事はないと思いますよ。

書込番号:4965346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/02 09:49(1年以上前)

5000円の価格差であれば新品を購入された方が良いでしょう。
ボディー、レンズの中古を買う場合はその中古の程度を見極めるメ目が必要です。

書込番号:4965389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/02 10:17(1年以上前)

もっと中古相場の安いお店をさっき書いたのですが、消されちゃいましたね(^_^;)
なんでだろ??

あ、5,000円差なら私も新品が良いと思います。
D50なら、まともなお店で4万円を切れば中古もありかと。。。

書込番号:4965450

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/02 13:11(1年以上前)

保険を掛けたと思えば5千円なんて安い安い。

書込番号:4965876

ナイスクチコミ!0


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/02 21:25(1年以上前)

近所のキタムラさんでは、何でも下取りで51800円でした。この値段なら絶対新品ですね。

書込番号:4967220

ナイスクチコミ!0


スレ主 delivery2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/02 23:27(1年以上前)

⇒さん ラングレー(no.2)さん ぱとらっぴさん テクマルさん ニコン富士太郎さん goodideaさん あんぱらさん 紅葉の秋さん MACdual2000さん ゴンベエ28号さん Hawk。さん D0316さん・・・
皆様・・本当に本当にありがとうございます。
少しは意見が分かれるかと思ったのですが、皆さん新品でしたね。
やっぱり\5000の価格差では選択の余地無しという感じで、正にアホな質問でした。
日頃ジャンクのPCいじりを趣味としているもので、この世界では\5000は大金なので、ついつい差が気になってしまいました。
ここはやはり新品で少し分かってきてから中古は考えた方が良さそうですね。
D0316さん 、有用な情報ありがとうございます。秋葉ではこの価格は出ませんし、このkakaku.comでもありませんね。次の休みにでも覗いて見ます。ありがとうございました。

書込番号:4967705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/03 12:16(1年以上前)

もうキタムラで¥49,800だから新品に限る。

書込番号:4968655

ナイスクチコミ!0


スレ主 delivery2さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/04 13:00(1年以上前)

ニコン崇拝者さん、こんにちは!
情報ありがとうございます・・キタムラで王手という感じ
ですねぇ・・。
う〜ん、しかしもうすぐD50sの登場・・?と思ってしまっ
た。
まぁそれ言ったらいつまでも買えないので、今度の休みに
買いに行きます・・。

書込番号:4971503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング