D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

室内の写真はうまく撮れない

2006/01/16 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 D50ワンさん
クチコミ投稿数:3件

1月15日、D59を購入いたしました。早速室内でフラッシュなしで子供の写真をと撮って見ましたが、うまくいかない。原因はわかりません。初期不良ですか。

書込番号:4741081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/16 23:07(1年以上前)

昼ですか夜ですか
状況がよく解らないのですが?

書込番号:4741110

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/16 23:07(1年以上前)

レンズキットのレンズで撮ったんですよね?
レンズがそれほど明るくないので…手振れや被写体ブレを起こしたのではないかと思います。
室内撮影したいなら明るい単焦点を選ばれたらよろしいかと思いますよ。
初期不良ではないでしょうね。

書込番号:4741113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/16 23:11(1年以上前)

こんばんは。

>原因はわかりません。初期不良ですか。

原因は簡単です。初期不良ではありませんから、心配して下さい。^^;
原因は、キットレンズでは暗いのです。
もっと明るいレンズに交換して下さい。
どれくらいかといいますと、最低でもF2、出来ればF1.8 とかF1.4 のレンズです。
まぁ、比較的明るい室内ならF2.8でも勘弁してあげます。

どうですか?心配になって来たでしょう?懐が。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:4741133

ナイスクチコミ!0


スレ主 D50ワンさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 23:13(1年以上前)

現象:
1.フラッシュを使わないと、撮った写真は暗い。
2.シャッタースピードは1、2秒となり、手振れがひどい。
3.いろんなモードでやってみたんですが、フラッシュないの設定はできないモードがあるようです。

簡単に、暗い室内でもいい写真を撮るワザを教えていただきたいです。

Thanks a lot.

書込番号:4741148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/16 23:14(1年以上前)

>うまくいかない。原因はわかりません。初期不良ですか。

メーカーもたまんね〜な。

書込番号:4741149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/16 23:15(1年以上前)

たしかに室内は
フラッシュ使わないなら
明るいレンズか
画質落ちるの覚悟して
1600に感度を上げるかですね。

書込番号:4741160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:19(1年以上前)

D50ワンさん、こんばんは(^^) ご購入おめでとうございます♪
なぬ〜、D59! 新機種の購入とはうらやまし♪ 一応、ツッこんでおきます(^^)

室内など暗い場面では、手ブレが起きやすくなります(場合によっては被写体ブレも)。それを防ぐには、シャッタースピードを気にしてみてください。(1/焦点距離×1.5)秒を確保しないと手ブレが起きやすくなります。キットで20mmの焦点距離だと、1/30秒よりも速いSSが必要です。SSを速くする方法は、ISO感度を上げる方法がありますが画像が荒くなります。次に、F値を小さくするとSSが速くなり背景がよくぼける様になります。ただ、キットはF3.5ですから、正直申しまして、室内にはまだ、SSが足りなく難しいです。室内ではF2.8ズームやAi AF Nikkor 50mm F1.4Dなど、もっとF値が小さいものが必要です。

キットでは、ストロボを使いましょう。そして、晴れた外でたくさん練習し、次のステップとして室内ノーフラッシュで撮るのに明るい単焦点やその他のレンズを検討しましょう(^^)

撮影をどんどん楽しもう(^^)/

書込番号:4741180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/16 23:19(1年以上前)

こんばんは。

わたしも⇒さんと同じく手ブレや被写体ブレが原因かと思います。
撮影データのシャッタースピードが1/60秒以下でしたら間違いないと思います。
対策として開放F値が小さいレンズ、ISO感度を上げるまたはISOAUTOにする、ストロボを使うです。

もしかしたら蛍光灯下で色が変なのかな???
って書いていたらスレ主さんが(大汗

>シャッタースピードは1、2秒となり、手振れがひどい。

かなり厳しい条件ですね。
もっと明るいところに場所を変えるかストロボを使うしかないかも???
ところで絞りは開放になってますか?

書込番号:4741181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/16 23:20(1年以上前)

>簡単に、暗い室内でもいい写真を撮るワザを教えていただきたいです。

残念ながら、そんなのはありません。
強いて言えば、F1.4の明るいレンズで絞りを開放にして、
絞り優先モードでISO感度を1600にすればだいたい大丈夫です。
ただ〜し!ピントの合う範囲が異様に狭いですから、明るさは問題無いでしょうが、
ピンぼけが多発する可能性が出てきてはしまいます。
まぁ、ピンぼけはよく見ればどこかにはピントがあっていますよ。(^^;)

書込番号:4741183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/16 23:20(1年以上前)

>2.シャッタースピードは1、2秒となり、手振れがひどい。

心臓止めて撮ればぶれないかもよ、
もう少し本を読むなり、ネットで調べるなりした方がいいよ。

書込番号:4741185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/16 23:20(1年以上前)

D50ワンさん、こんばんは。
原因については、みなさんが書いている通りだと思います。
マニュアルもよく読んでみましょう。
参考になることが書いてあると思います。

書込番号:4741189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/16 23:20(1年以上前)

>>原因はわかりません
私は状況がまったく解りません。
せめて撮影時の機材、シャッタースピード、感度くらい
最低限書き込んでくれません?
出来ればサンプルも上げてくれればなおいいかと…

書込番号:4741190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:26(1年以上前)

書いた時は誰もレスしてなかったのに、みんな素早いなぁ(^^)

>シャッタースピードは1、2秒となり、手振れがひどい。

それって(F値によるけど…)、ホントに暗くない?(笑)
カメラが暗く写る前に肉眼ですでに暗いような…(^^)

書込番号:4741217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/16 23:31(1年以上前)

>それって(F値によるけど…)、ホントに暗くない?(笑)

だから、

>簡単に、暗い室内でもいい写真を撮るワザを教えていただきたいです。

です。です。(^◇^;)

書込番号:4741244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:35(1年以上前)

あはは…(^^)

一言でいいんですか(笑) 明るい単焦点でも難しそうだから…。

ストロボで!(外付けも含む)

書込番号:4741269

ナイスクチコミ!0


スレ主 D50ワンさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 23:36(1年以上前)

皆さんいろいろ教えてくれて、ありがとうございました。

初期不良ではないですね。一安心です。

とりあえず、マニュアルをもっと勉強し、照明がよいところでたくさん写真を撮ってみます。今のD50レンズキットの機能を最大限発揮できるようにします。そのあと、また次のステップへ...

本当にみんな熱心ですね。ありがとう。

書込番号:4741274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:41(1年以上前)

D50ワンさん、がんばって、楽しく撮影しましょう(^^)

今は、室内も内蔵フラッシュで写すのがいいかもしれませんね。また、いっぱい練習して勉強して、色々と不満とかが出てきたらレンズや三脚、外付けストロボを研究してみましょう(^^)

書込番号:4741311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/16 23:55(1年以上前)

絞りやシャッタースピードを、今のスレ主さんに聞いてもダメかも

D50ワンさんも
> とりあえず、マニュアルをもっと勉強し

という事ですので、ここは暖かく見守るしかないですね (^^
D50ワンさん、がんばってください!

書込番号:4741392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 00:00(1年以上前)

そりゃ、みんなそうやん♪ D50ワンさん、昨日買ったばっかだもん。おいらは、そんときゃあ〜、どこにCFセットすんだとか、Tvって何や、なんじゃ絞りってみたいな感じだったぞよ。なんせ、コンデジ、フルオートだったから(^^)

さ〜、これからが楽しいです。よいカメラライフを〜(^^)

書込番号:4741414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/17 00:11(1年以上前)

なんか本当に始めてカメラを買った人のような
書き込みでしたね^^;;

書込番号:4741463

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

残り撮影枚数の表示がおかしい?

2006/01/15 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D50で128MBという小容量のカードを使っています。最低の画質で撮影する場合「390枚」と出るのですが、それ以上の枚数が撮れたり、数字のカウントが、背面の液晶表示とは食い違って出ます。これは何か問題なのでしょうか。おわかりになる方、ぜひお願いします!

書込番号:4738379

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/15 23:12(1年以上前)

残り撮影枚数の表示はアバウトです
撮影される画像の容量は 一枚ごとに決まった大きさではなく
それぞれ異なっているはずです
一枚ならわずかな差でも100枚撮ればその差は十数MBにもなります
十数MB違えば何枚も撮影枚数に差が出ると思われます。

書込番号:4738407

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/15 23:25(1年以上前)

ファイルサイズは被写体によって変わります。
一面青空のような被写体はファイルサイズは小さく、森林などの細かい描写の時はファイルサイズが大きくなります。

書込番号:4738471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 23:37(1年以上前)

越南市場さん、こんばんは。
ちょうど、D200でも話題になっていましたね。
D50の状況はわかりませんが、あまり極端に違う場合はファームアップで対応する可能性はありますね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4736860

書込番号:4738516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/15 23:38(1年以上前)

これってデジャビュ?

書込番号:4738518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 23:42(1年以上前)

Victoryさん、こんばんは。
言葉の意味調べてしまいました(笑)

私はニコンユーザーではないので知らなかったのですがそのようですね(D70) (^^)

書込番号:4738537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 23:55(1年以上前)

みなさん早速のお返事をありがとうございます。
ニックネームの通り、ベトナム在住のため、気軽に聞ける人などおらず困惑していたところでした。撮影対象により枚数も変わってゆくとのご指摘、なるほどなと思いました。初心者で済みません。じつは先日過って落下させ、故障まで味わいました。幸いNIKONに強い(というより正規のライセンスをもらっている?)修理店がベトナムにもあり、そこで直してもらいました。これからはこちらでわからないことなどうかがうかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4738582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/16 00:00(1年以上前)

過去にも自分と同じレスをされた人もいます^^;;;
その時は同じ人の書き込みに対してでしたが…

書込番号:4738600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/16 00:21(1年以上前)

越南市場さん。
せっかくのベトナムのようなところですので
最低の画質でなく出来るだけ大きな解像度で
撮影された方がいいのでは?
本人が満足されてるのでしたらいいのですが…
大きく撮影しておいてPCでレタッチしてから
縮小すると解像感が増すと思いますし…
そのうちにブログなどで拝見できるように
なれば伺いたいと思います^^

書込番号:4738688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 01:42(1年以上前)

Victoryさん、ご指摘ありがとうございます。解像度を上げてたくさん撮る方向に変えようと思います。そのためにも1GBのSDカードを近々購入します。ブログなどをいつか立ち上げたい思いもあります。そのうちお知らせできれば、です。ともあれ今回はありがとうございました!

書込番号:4741775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1万円CBキャンペン終了後の値段について

2006/01/15 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

値下げを待ってますが....
1万円CBキャンペンは本日で終了ですね
このままこの値段ですと、しばらくは売れませんですね。
1万円高くなった!!!って気がしますから。

1万円以上の値下げ、ありえますか?

書込番号:4737973

ナイスクチコミ!0


返信する
CV-41さん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/15 22:06(1年以上前)

私も悩んでいるうちに、今日を迎えてしまいました。春までには何とか決めたいのにキャッシュバックがなくなるのは痛いです。一足先に終わったキスDNに気持ちが移りそうです。

書込番号:4738108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/15 23:09(1年以上前)

znmaxさん、こんばんは。
長期的には、10000円程度の値下がりはあると思いますが、今すぐに値下げになることはないと思います。(確証はありませんが)
やっぱりこういう製品は、思い立ったら吉日です。

書込番号:4738391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/15 23:30(1年以上前)

おそらく大幅な価格下落があるとしたら、後継機種が噂にのぼる
頃なのではないでしょうか?

価格だけを気にしている方は、おそらくそうなった時に後継機種が
気になって買えないのです・・・

でも、後継機種は値引きが少ないですからねぇ
そうすると、また価格が下がるまで待ち続け・・・無限ループ

書込番号:4738485

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/16 00:46(1年以上前)

今日までだったんですね、D50のキャッシュバック。

>そうすると、また価格が下がるまで待ち続け・・・無限ループ

一応、今冬のボーナスでD70s後継機を買う予算は
確保してあります。早く出ないかな後継機(^o^ノ

書込番号:4738773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/01/16 07:11(1年以上前)

znmaxさん、こんにちは。
個人的には、電化製品は必要なとき・欲しいときが買い時だと思っています。
早く買えば、それだけ長く幸せな気持ちになれます。
デジ一眼みたいな過渡期の商品は、とくに陳腐化するのも早いですから、値下がりしてから買うと幸せな気分に浸れる期間もそれだけ短くなります。新製品がでると羨ましいですからね。
D50は私が買ったときより、キャッシュバック込みで2万円も安くなっていますが、これまでの半年間楽しんだことを考えれば安いモノです。

ただ、何を買おうか悩んでいるのが楽しい、という方もいますので、一概には言えませんけどね。

書込番号:4739129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影にD50はどうですか?

2006/01/14 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 Blue-angelさん
クチコミ投稿数:34件

空自基地でBlueImpulsのアクロを主に撮影しております。
20年物のNikon銀鉛一眼(MD付き)とPANAのデジFZ5で
撮影しておりますがFZ5は連写連続枚数が少ないため
デジイチの購入を考えております。
連写速度、枚数を考えるとD2HとかD2X、D200などの
高級機種になるのでしょうが予算の点よりD50、D70S
KISS-DNの中から検討しております。(速度より連続
撮影枚数の方が優先です・・30〜50枚程度)
プリントは気に入ったものをA4にする位でその他は
L版プリントです。
JPEG主体での撮影の場合とRAW主体の撮影の場合の
各々について、連続撮影を考えた場合上記の3機種の内
どれが最適な機種なのかについてご教示お願い致します。
またレンズはAF-ED-70-300を第一候補にちょっと背伸びを
してAF-VR-ED-80-400あたりを考えておりますが如何な
ものでしょうか(KISS-DNの場合は同等品)
これまでの書き込みを読んでみるとJPEG主体であればAWB
ノイズの点でD50が良さそうに感じるのですがどの程度の
違いなのかよくわかりません。
迷える年寄り羊に具体的なアドバイスをお願い致します。

書込番号:4734459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2006/01/14 22:19(1年以上前)

Blue-angelさん こんばんわ

Kiss-DNは判りませんが、コマ速不問で連続撮影枚数だけが問題なら、JPEGを使ってオートホワイトバランスが優秀なD50が良いと思います。
RAWの場合はD50、D70sともに1回の連写動作は4連写で終わりと思った方が良いです(5枚目以降は1コマ/秒以下に落ちる感じです)。
4連写後は数秒(20秒はかからなかったと思います)レリーズせずに待てば両機種ともまた4連写可能になります。
RAWなら後からホワイトバランスの修正が出来るので、コマ速でD70sが有利かもしれませんね。

私も昨年D2HとD70で二回航空祭を撮りましたが、純正旧型のAF300mm/f4が単焦点ですが中古で安い割にAFも速く使いやすいですよ(勿論予算があれば現行のAF-Sタイプが良いともいます)。
他に望遠はシグマ70-200mm/f2.8HSMとトキナー80-400mm/f4.5-5.6も使いましたが、シグマの200mmはAFは速いけど短すぎ(多分テレコンを付ければOK)、トキナーはAFがついてきませんでした。
私が初めて航空祭に行く前に私が調べた範囲では、ニコンで航空祭を撮ってる方の定番レンズはAF-S300mm/f4+テレコン(1.4倍又は1.7倍)かVR80-400mmが多いように感じました。

D50のキャッシュバックは明日(15日)までに購入が要件なので、お早目のご決断を(^^)

書込番号:4734745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/14 23:38(1年以上前)

コニミノのαSDとAF75〜300(D)で昨年撮影した物です。航空祭は手持ちでの撮影となりますので、手ぶれ補正は大変役に立ちました。ご希望の機種ではありませんので参考にならないかもしれませんが、宜しければ見てみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hmtds/folder/1146310.html

書込番号:4735121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 01:21(1年以上前)

こんばんは
デジイチ初心者ですが、
D50、タムロン18-200JPEGで戦闘機を撮っています。
連写はJPEGで70sが秒/3枚で、
D50が秒/2.5枚ですので70sが若干早いと思われます。
KISSーDNは私も良く分かりません。
他の機種と比べた事がありませんが、連写はそんなに苦にならずに普通に撮れたかなと思います。
今度は岩国ではRAWで挑戦したいと思います。
私も400mmが欲しいです...
トキナーから来月80-400の新しいのが
出るみたいです。
レンズあれこれ欲しい病で頭がパニックになってます。
参考にならなくてすいません。

書込番号:4735524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue-angelさん
クチコミ投稿数:34件

2006/01/15 10:37(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。
JPEG撮影であればD50の方がAWB、ノイズの点で
D70より若干良さそうですね。またRAWでの連写は2回目
以降遅くなる事初めて知りました。パンフレットなどには書いて
いないようなのでお聞きして良かったです。
ちなみにこれはD2H、D2XとかD200でもそうなのですか?
(参考までに教えてください)
連写速度は現有の銀塩のMDが3コマ/秒なのでD50、70
どちらでも大きな差はないかと思っています。
レンズは現在、旧タイプのAF75−300F4.5を使用して
おり流用も考えていたのですがD50では約1.5倍になるので
VRタイプにした方がよさそうですね。予算が悩ましい・・・。
所で、皆様にお聞きしたいのですが撮影時のシャッター速度と
絞りはどれくらいで設定されているのですか?
もし差し支えないようでしたら参考にご教示ください。
何から何まで申し訳けありませんが。
これから本体を見に行こうと思います。キャッシュバック対象が
今日までとの事ですので。
皆様ありがとうございます。
以上の他参考になるような情報がありましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:4736176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/15 13:22(1年以上前)

>>皆様にお聞きしたいのですが撮影時のシャッター速度と
絞りはどれくらいで設定されているのですか?

自分はキヤノンですが、シャッタースピード優先で
ジェットでSS1/500、
ヘリやプロペラ機でSS1/250以下を1つの目安にしています。

書込番号:4736597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/01/16 00:31(1年以上前)

>またRAWでの連写は2回目以降遅くなる事初めて知りました。
>ちなみにこれはD2H、D2XとかD200でもそうなのですか?
デジカメは撮った画像をダイレクトにメディア(CFやSDなど)に直接記録するのではなく、カメラ内のメモリ(バッファメモリ)にデータを一旦溜め込んでから順次メディアに書き込んでいきます。
通常のシャッター速度の場合、メディアへの書き込み速度は撮影速度より遅くなるので、バッファメモリが一杯になると空きが出来るまで次の撮影は不可能になります。
これはどのカメラでも同じですが、上位機種や同クラスでも新しい機種の方がバッファメモリの容量が大きくなるようです。
因みにRAWの場合のバッファ容量は、D50やD70で4枚なのに対しD2Xで15枚以上、D2HやD200では20枚以上です。

>VRタイプにした方がよさそうですね。予算が悩ましい・・・。
戦闘機の場合は手ブレ以前に被写体ブレが問題になると思うので、プロペラ機の撮影以外では手ブレ防止機能には拘らなくて良いのではないでしょうか。
むしろAF速度を気にされた方が良いと思います(MF撮影なら別ですが)。

>所で、皆様にお聞きしたいのですが撮影時のシャッター速度と絞りはどれくらいで設定されているのですか?
私は絞りは開放から1〜2段絞り、シャッター速度は「1/焦点距離」を確保するようにしています。
ただし、プロペラ機の時はモニタで確認しながらローターの止まらないシャッター速度(経験が2回しかありませんが、大型ヘリだと1/100前後のようですね)まで下げます。

書込番号:4738729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どの組み合わせがベストなんでしょうか

2006/01/11 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めてデジタル一眼レフを購入する予定をしていて悩んでいます。
主な用途は子ども(2歳、4歳)の撮影で、幼稚園の運動会(小学校の運動場を利用)や発表会(室内)でも使用できるものを希望しています。また嫁も使用するため、できるだけ使いやすいものにしたいと考えています。

当初はD50とニコン18-200の組み合わせを考えていましたが、周辺光量不足なためRAWで撮影してNC4で加工するのがベターというような書き込みを見て、そうであれば気軽に撮影できるD50のメリットが薄れてしまうのでは(結局RAWで加工しないといけないのであればちょっと予算オーバーですがD70sのほうが画像も良くていいのかも?)という気がしはじめました。
現在の候補は、ボディが
1)D50
2)D70s
レンズが
3)ニコン18-200
4)シグマ18-200
5)シグマ18-50&55-200です。
シグマのレンズは、写りがよいとのうわさと、安価なため(今すぐにはムリかもしれませんが)ほかのレンズを後で買い足すことも可能なのかなと考え、選択肢に入れました。

また、運動会の写真ですが、印刷はだいたい2L判くらいの大きさまでなので、FINE+Lで撮影してトリミングすれば200でも大丈夫かなと思っていますが、この点も教えていただけるとありがたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4724524

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/01/11 02:41(1年以上前)

夜分です。
子供を屋外で撮るのであればどのメーカーのレンズでも良いし、ニコンの18−200は特に手ブレ補正で重要です。

屋内ですと単眼から標準ズームの明るいものが必要になってきます。レンズの明るさが問題です。18−200のタムロン・シグマをキャノンでISO800〜1600でも厳しいかな?5Dの3200でどうにかでしょう、、。

書込番号:4724736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/11 04:46(1年以上前)

ててぼんさん、こんにちは。

まず、レンズの周辺光量不足とカメラの機種の違いは何の関係もありません。

>D70sのほうが画像も良くていいのかも?

それは疑問です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

あとレンズでは、運動会用にはE30&E34さん同様、ニコン18-200をお勧めします。
理由は、最近の運動会では三脚禁止のところが多く、たとえ周辺考量不足でも、ブレブレ写真よりはマシだからです。

また、発表会(室内)では、明るい単焦点のNikkor 85mm F1.8Dあたりをお勧めしたいところです。

書込番号:4724813

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/11 11:57(1年以上前)

ててぼんさんこんにちは。
RAWでの撮影ならD50=D70s、JPEGならD50>D70sが一般的な評価であると思います。
私D50にニコン18-200mmのレンズを組み合わせて使っていますが周辺光量落ちなど普段全く気になりません(JPEG撮影時)。
ただこのレンズ、VR2の効果もありミスすることなく普通に綺麗な写真は撮れますが、感動するほどではありません。
シグマの55-200mmは値段の割には評判がいいので運動会・発表会はこれ1本で撮り、普段は35mmF2.0で撮るのが私のお勧めです。
この組み合わせならニコン18-200mmより安くなりますし。
単焦点は写りに感動しますよ。

書込番号:4725183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/11 12:41(1年以上前)

こんにちわ
個人的な意見ですが・・・

ててぼんさんのご利用用途ですと、D50が良いかと。
後レンズは皆さんと同じ、、Nikon 18-200mmですね。
  (ただ・・今は手に入りにくいです。)

SIGMAのWズームセットは、写りにかなりの定評があります。
また、SIGMA 18-200mmも同様で、TAMRON 18-200mmも同じく。
SIGMA , TAMRONは、「絵好み」になります。

しいて言えば、SIGMAは、Nikonレンズとズーム回転方向が逆ですね。
TAMRONは、Nikonと同じズームリング方向となります。
後、TAMRONのズームレンズには「ズームロック・スイッチ」が付いてます。
下に向けた時に、伸びたりなんて事がなくなります。

D50とD70sですが、私も迷って両方をレンタルしましたが、
雑誌やHPで見るような写りの違いはなかったです。
 (保育園の子供を公園で撮影時にて)

D70sに関しては、トーンカーブ補正と言う物を施すと、
かなり鮮やかな色合いになります。

後、私が感じた違いは・・・
 ファインダーに拡張子線が出る。(D70s)
 液晶画面のバックライトがある(D70s)
 子供スナップモードがあって便利(D50)
 Jpegの色合いが綺麗(D50)
 付属電池の持ちが良い(D70s)
 操作のほどんどが、ボタン&ダイヤル(D70s)
    ※D50は、液晶画面からの操作
 トーンカーブ補正が出来る(D70s)

後・・・持った時の「親指のカカリ」が、個人的にD70sが良かった。
ってので結局D70sにしましたが・・・
おそらくD50を買ってても後悔はしてないと思います。

書込番号:4725272

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/11 15:07(1年以上前)

本体はどちらでもいいと思いますが
(メモリカードの違いで選んで下さい)
レンズはSIGMAの18-200を推しときます。
あくまで私見で第一印象のみですが、TAMRONより
発色等が好ましく思えました。
運動会(日中屋外)ならVRも不要でしょうし、まずは普通のレンズから
入った方が撮影フォームも身につくと思います(^^;

ズームリングの向き(右と左どっちに回すと望遠か)は、
気にする程の事ではないですよ。
Nikon純正レンズでも逆向きのがありますので…。
AF28-200mmF3.5-5.6Gがそうです。

↑ちなみにこのレンズも、最初の一本としてはお薦めです。
広角端が足りないのが風景などでは不便ですが、
運動会などでは望遠が若干明るい分、有利かも知れませんね。
私自身の「元」常用レンズです。

#今では単焦点にその座を追われました(^^;

書込番号:4725466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/12 01:47(1年以上前)

みなさん、さっそくご回答いただきまして、ありがとうございます。

>E30&E34さん
ニコンの18−200の手ブレ補正はやっぱり使い勝手がいいんですね。
あと室内では、手ブレ補正では被写体ブレを防げないんで、明るいレンズが必要なんですね。ただ去年の参加者の話を聞くと、発表会は席取りが激しくてなかなか思った位置が確保できず、その後の席の移動もままならないらしいので、単焦点では難しいかなというのが感想です。かといってズームで明るいレンズは、あまりに高価なのでちょっと検討しないといけないです。

>デジカシーさん
D70sのほうが必ずしも常に写りが良いわけではないんですね、安心(?)しました。あとレンズはニコンの18−200の手ブレ補正がオススメなんですね。E30&E34さんの部分に書かせていただいたように発表会用の明るいレンズは書き込んでいただいたものも含めて検討します。

>dr.wwwさん
D70sのほうがRAWのときは2倍以上解像度か何かが高いという表現の書き込みを見たんですが(あいまいですみません)、それほど気にする必要はないということですね。
シグマの55-200いいんですか。近くのキタムラで購入予定ですが、シグマのWズーム(74,800円)、ボディのみ(64,800円)の値段を聞いたときは気持ちも傾きかかりました。普段のレンズが単焦点だけというのは、その不便さに嫁がキレてしまうかもしれません(笑)ので、Wズーム+単焦点が無難でしょうね。何せ2人ともよく動き回る子なので…。

>Mr.あえらすさん
やっぱりD50のほうが用途に合っているんですね。自分としてはD70sのファインダーの線は欲しかったのですが、そのために実質25,000円以上高くなるのはつらいですね。
ニコンの18-200は、レンズのスレで人によって評価がまちまちで、「RAWで修正が必要」などの書き込みが何か所もあって、万人向け=初心者向けではないのかなと思ったのでが、気にする必要もなさそうですね。

>LUCARIOさん
屋外ならVRも不要なんですね(もちろんきちんとした姿勢での撮影は前提条件でしょうが)。私も比較しているサイトを見て、タムロンよりもシグマの18-200のほうがいいなという印象を持ちました。ただシグマはテレ端が短いようなので、運動会用にはもうひとつ70-300のようなレンズが必要になるのかなと思っています。


少し整理させていただきますと、私の用途であればボディはD50で問題なさそうですね。
あとレンズはニコンの18-200を押している方が多いようですので、これに傾いているのが現状です。嫁の使用も考えるとやはりこれになるのかなと。ただこれだと単焦点などのほかのレンズは(当分の間)買えないですね。そこだけがネックですが…。
あと再度確認させていただきたいのですが、200あれば小学校の運動場での運動会でも2L判くらいまでなら問題ないんですよね。
結局、レンズはD50のキャッシュバック期限の15日までもう少し悩みそうです。こんなにものを買うのに時間がかかるのは久しぶりです…。

書込番号:4727190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/12 04:20(1年以上前)

>>200あれば小学校の運動場での運動会でも
>>2L判くらいまでなら問題ないんですよね。

質問の全容がハッキリ理解出来てませんが・・・
200mmレンズをD50に付けると、35mmフィルム換算で
1.5倍の300mmになります。
 ※レンズの焦点域全てを1.5倍して下さいね。

個人的には、保育園の小さめの運動場で200mmで
ギリギリでしたので、
この冬に、SIGMA APO 70-300mmを購入しました。
小学校ですと、トラックを縦に捕らえると、
200mmでは、足りないかと思われます。

300mmあると、子供と一緒に飛行場とかに行った
時も足りました。

書込番号:4727364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/14 01:25(1年以上前)

ててぼんさん、こんばんは。

もうすぐキャッシュバック期限なので、すでに買われたかな?
もう不要な情報かもしれませんが...

私はD50+シグマ18-200を使っています。
シグマ18-200、とても良いですよ。何といっても、そこそこ
コンパクトで、18-200をカバーしているのが良いです。タムロン
と迷いましたが、いろんな情報から、少し解像感が高いという
ことで、ピントリング逆というハンデを乗り越えて購入しました。
ちなみにズームロックはシグマ18-200でもついてます。

ててぼんさんは、子供がまだ小さいので、運動会や発表会の他、
今後色々なところへ行かれると思いますが、そんな時、18-200
は最高の機動力を発揮すると思います。何といっても、子供の
撮影はシャッターチャンス命ですから。
もちろん、予算があれば、ニコン18-200が良いと思いますが、
奥さんも使われるとのことなので、大きさ、重さなんかも考慮
した方が良いかもしれません。こればかりは実物で判断した
方が良いですね。

ちなみに、シグマ18-200は、超音波モータ搭載していないので、
フォーカスの時に音がうるさいです(何かで読みましたが、
うるさいだけでフォーカスの速度が遅いわけではないようです)。
私は気にならなくなりましたが、そのあたりも実物でチェック
されたほうがよいと思います。

なんにせよ、D50は良いですよ!

P.S.
私は、ズームは当面シグマ18-200一本で、今後は単焦点に走る
と思います。やっぱり、35mm F2Dが欲しい!

書込番号:4732119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 10:55(1年以上前)

Mr.あえらすさん、THUNDERBIRDSさん、書き込みありがとうございます。
昨夜、ついにD50を買いました。で選んだのがニコン18-200ということで、1〜2ヶ月待ち…。当面は、銀塩カメラ用の35-??(多分使えると思うんですが)で練習します。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4736218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/01/15 12:25(1年以上前)

ててぼんさん

D50ご購入おめでとうございます。私もD50+VR18-200ユーザーです。(Wズームキットから乗り換え組。でもまだキットレンズは持ったままです。)
 周辺光量落ちが気になるのは画面に空が入る時や、淡い色の壁などが入る時だけです。それも絞ることで気にならなくなります。
 それよりも夜景が手持ちで撮れてしまうことや、これ一本の手軽さやいいところがたくさんあります。長所も短所もよく理解して、使いこなして行きたいですね。早くお手元に届くと良いですね。

 あと私は運動会用(うちの子供たちの学校は運動場が広いんです)に、トキナーのAT-X 840(80-400)を買い足しています。今は新しいAT-X 840 AF II が出ているようですが、私のは前のタイプで、3.5万くらいの中古です。これを選んだのは400mmクラスで、一番軽いからです。とは言っても1050gありますが・・・。
 VR18-200にケンコーのテレプラス300 1.4も使えるようです。(こちらはレンズ板の方を参考にされてください)

 レンズが届くころには春ですね。花がいっぱいだし、お子様たちの行事ごともたくさんあるのではないでしょうか。たくさん撮ってくださいね。


 

書込番号:4736450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D50レンズキット レンズ購入について

2006/01/10 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

この7月に新米パパとなります。
我が子にきれいな写真を残してあげたくて、1眼レフ(D50レンズキット)を買う予定の1眼素人です。

D50購入の決め手
1.キャッシュバック期間中で安価なため
2.こどもスナップモードがついているため

そこで先の話にはなるのですが、是非子どもをきれいに撮影できる安価で長く使えるレンズを教えてください。(1眼の楽しみの1つである、ボケが楽しめるものを希望します。)

書込番号:4723981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/10 22:50(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
ぼくが好きなだけのレンズだけど、1.5倍すれば長すぎるかな

書込番号:4724019

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/10 22:58(1年以上前)

AFニッコール35mmF2Dが良いと思いますよ。
こういう写真が撮れます(リサイズのみしています)

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/DSC_0126.jpg

書込番号:4724059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/10 23:01(1年以上前)

orthy_sさん、こんばんは。
せっかくレンズキットを購入されるのですから、まずはキットのレンズで楽しまれてはいかがでしょうか。
そして、物足りなくなったらレンズの買い足しをすればいいのです。
答えにはなってしませんが。

書込番号:4724071

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/10 23:22(1年以上前)

あと、お子さんを撮られるなら、こちらのブログも
大変参考になりますよ。

http://pochidayo.main.jp/weblog/

書込番号:4724161

ナイスクチコミ!0


y4cさん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/10 23:24(1年以上前)

タムロンの28-75mmF2.8が安くて便利で良く使ってます。

タムロン28-75mmF2.8
シグマ12-24mm
ニコン50mmF1.4、VR70-200mm
の写真ならブログでレンズ別にカテゴリ分けしているのでVGAサイズでよければ見てみてください。

書込番号:4724176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/11 00:45(1年以上前)

> orthy_sさん

> 是非子どもをきれいに撮影できる安価で長く使えるレンズを教えてください。(1眼の楽しみの1つである、ボケが楽しめるものを希望します。)

ボケを楽しむというのは、個人個人どの程度のボケが好みなのかことなります。また、写真の意図によってもぼかし方がことなります。

レンズキットのズームレンズでも、絞り開放で、一眼レフを使ったというようなボケを楽しむことはできます。

最初は、単焦点レンズより、ズームレンズの方が使い勝手がよいです。レンズキットのレンズは、以前はニコンの高級レンズに使用されていたEDレンズを使っていますし、超音波モーター搭載で、AFも速いです。安価で、長く使えるレンズだと思いますよ。

このレンズキットのレンズを使いこなされた後に、単焦点なり、望遠レンズなり、大口径レンズなり、どれが必要か分かってくるでしょうから、ご予算に応じて、買われれば良いと思います。

書込番号:4724529

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/01/11 04:11(1年以上前)

orthy_sさん、お子さんは7月にお生まれになったのなら今は5ヶ月ぐらいでしょうか?

さてレンズでお悩みのようですが、
・安価で長く使える
・ボケが楽しめる
というご希望ですよね。

まず背景をボカしやすい条件は以下のとおりだと思います。

・実焦点距離が長い
・開放F値が小さい(レンズ口径が大きい。)
・被写体までの距離が短い。
・被写体から背景までの距離が長い
・撮影場所に充分な光量がある。
・背景が比較的単純な色や形である。

ということで、背景をボカしやすいレンズは、明るくて、ある程度、実焦点距離が長いレンズです。
そこで、お値段手頃で先々まで長く使えるレンズは何と言っても単焦点レンズだと思います。
単焦点なら後々、焦点距離が被る大口径ズームレンズを購入しても、無駄にはならないと思います。
焦点距離は標準域〜中望遠ぐらいがおすすめです。

そこで、50mmF1.4Dをおすすめ致します。
開放ではややフレアっぽいですが、ポートレートにはかえっていい効果になることもあります。
開放や1段絞りでもよくボケます。
#ただ、絞り羽根が7枚で円形絞りではないので、ややボケの形がイマイチなのが・・・
私はD70を使っていますが、このレンズではじめて室内で子供を撮った時、DX18-70mmとの違いに驚きました。
D50のキットレンズはさらに望遠側の焦点距離が短く、開放値も暗くなるので、ボカすには不利です。

もう少しご予算を出して一生モノのレンズなら85mmF1.4Dを強くおすすめします。
このレンズで子供を撮るとホントいいですよ〜!!
ボケもニッコールレンズの中ではトップクラスです。

室内で85mmは長そうですが、実際四畳半の部屋でも小さい子供なら全身も撮れます。
またお子さんが少し大きくなってもバストアップ写真なら問題ないです。
(最短撮影距離が室内では長いと思われますが、大丈夫です。実際に私もこのレンズで撮りました。)

35mmF2Dも持っていますが、こちらはかなり被写体に近寄らないと、あまりボケません。
他には70mm前後が含まれる全域開放F2.8の大口径ズームレンズもよろしいかも?
私はシグマ24-60mmF2.8を使っていますが、タムロン28-75mmF2.8もいいと思います。
#その他、屋外用では70-200mmF2.8や80-200mmF2.8とかもいいですよ。(でもちょっと値段が高いです。)

ということで、低予算なら50mmF1.4Dを、もう少し高くてよいなら85mmF1.4Dをおすすめします。
#そうそう85mmF1.8Dもありますが、こちらはボケ味が85mmF1.4Dと比較してかなり違います。

しかし、どうしてもズームがよろしいならタムロン28-75mmF2.8をおすすめします。

レンズ選びについては拙作サイトの以下のページにご紹介しておりますので、よろしければご参照くださいませ。
(私の持っている各レンズの項目からアルバムにリンクしています。)
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

また、以下のページからもアルバムに入れます。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm
(35mmF2D,50mmF1.4D,85mmF1.4D,24-60mmF2.8などの画像があります。)
(子供の写真は公開していませんが、替わりにウチの猫の画像があります。)

書込番号:4724800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/11 09:59(1年以上前)

「この7月に新米パパとなります」と言うことは、まだ生まれてない
ような気が・・・

書込番号:4725018

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/01/11 16:02(1年以上前)

じじかめさん、フォローありがとうございます。(^^ゞ
よく読むとそうでした。(^_^;)

orthy_sさん
元気なお子さんが誕生されますよう、御祈願致します。
たくさんお子さんの写真を撮ってあげて下さいね。(^_-)-☆

書込番号:4725557

ナイスクチコミ!0


スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/11 21:36(1年以上前)

色々と書き込みありがとうございました。

本日、地元の電気店にてD50を予約してきました。今週末には、手に入ると思います。

じじかめさんの言われるとおり、子どもはまだ産まれていません。子どもが産まれるまで一生懸命練習して、きれいな写真が撮れるように練習したいと思います。

その時には、皆さんの意見を参考に、自分の思い描いた写真が撮れるような新しいレンズを買いたいと思います。

また、これからもアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:4726264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 23:38(1年以上前)

ちょっと便乗させて下さい。
D50レンズキット付属のレンズは、
マクロ撮影には対応していますか?
レンズのカタログは手許にあるのですが、
どれが付属品と同じなのか?良く分からないので・・・。

書込番号:4735124

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/01/14 23:53(1年以上前)

nontan2005さん、はじめまして

以下がキットレンズとして同梱されているレンズの仕様です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g.htm

マクロ機能は・・・無い模様ですね。

ただ、通常のズームレンズのマクロ機能を利用するよりは、専用の単焦点MICROレンズの方が写り具合や使い勝手で満足されると思いますよ。特に等倍撮影に拘るなら単焦点MICROレンズしか選択肢は無いと思います。

Nikon純正なら・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_micro_105mmf28d.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

書込番号:4735178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/15 00:18(1年以上前)

こちらこそ、はじめまして
早速の回答ありがとうございます。

なるほど、やはり、マクロは駄目ですか・・・。ここらへん、コンパクトデジカメとは違いますね。
慣れてないので、1度買ったら出来れば付け外し、あまりしたくないのですけど^^;)
それと、マクロ対応のレンズだと一気に高くなってしまうようですが
レンズキットだと、かなり割安ですので、1度買って
その後は、少し慣れてから考えようかな・・・。
どちらにしてもEDレンズ評判良いみたいですから使ってみたいので。
Nikon純正レンズでもEDと付かないもので、少し埃とか入ったぐらい
のものならジャンクで、かなり安いので、最初はそういうのでも
良いかなとも思ってたのですが・・・。
何にしても、キャッシュバック今日まで^^;)調べてる時間も無いので、助かりました^^)
どうも有難うございます、

書込番号:4735289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング