
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D50の中古(シルバー)をサブ機として購入しました。皆さん宜しくお願いします。最初のデジ一眼はD70、次にK100Dで現在はK10Dがメーンです。でも、D70の時に購入したAF−S300mmF4+テレコンが、私にとって、手持ち撮影では最高の組み合わせだったので、このレンズを使いたいがために、D50を購入しました。本当は、ペンタックスがサブのつもりだったんですが...ニコンから”軽くて、ペンタのようにマニュアルレンズでも露出計が使えて、ゴミ取り内臓のカメラが出たら”メーン機に復帰したいです。
所で、D50での撮影はPモードでJPGのみです。D70の時はRAWが結構多かったのですが、皆さんは如何ですか?
0点

・ご購入、おめでとうございます。
・ぜひ、メイン機もニコンに、できたらいつの日かお戻りくださいませ。
・私はニコンメインです。
・人物スナップの単焦点レンズ群を、ニコンで、ラインアップを揃えてきました。
・メーカが混在されて、戸惑うことはありませんか。
・あまり、人様のことは私も言えません。
・私も、コンパクトカメラは、リコーGR1v、
レンジファインダカメラは、ライカM6+ズミクロン-M50/2.0と、
ほんの一部ですが、メーカが混在しております。
・しかし、デジ一眼は、ニコンで統一(ニコン銀塩カメラのレンズの共有化)を
目指そうとしております。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6031059
0点

購入おめでとうございます。
私は現在はD200ですが、ちょっと前までD50を使っておりました。
JPEG+RAWでしたが、ほとんどの場合JPEGで満足できる結果が得られました。D50は名機だったと思います。D50でのJPEGの私の基本設定は以下です。
・露出補正 −0.3
・仕上がり設定
輪郭強調:オート
階調補正:オート
カラー設定:Mode Ia
彩度設定:標準
色合い調整:0°
カラー設定がMode IIIaだと、硬すぎるのと色合いが赤みがかるので、私はMode Iaが好きでした。
書込番号:6031297
0点

こんばんは。
デジ一はD50、KissDN、istDLとエントリー機ばかりもってます。
300mm+テレコンで手持ちですか、わたしなどは200mmから一脚を使います。
撮影はjpegでAモードです。
書込番号:6031485
0点

D50は撮って出しでも使えるのでJPGでも良いですよね。
私は下手なので風景などはRAWで撮って手を加えることも時々しています。
子供のスポーツがメインですがそのときにはJPGで撮っています。
撮影はAモードのみ
・露出補正 −0.3
・仕上がり設定
輪郭強調:オート
階調補正:オート
カラー設定:Mode Ia
彩度設定:強い
色合い調整:0°
なおカラー設定は結構変更することがあります。
撮って出しでも綺麗で高感度にも強くてコンパクトなD50なのに・・・
書込番号:6032885
0点

購入おめでとうございます。
自分の場合はほとんどJPEGです。
D50は時たまWB外すことがあるので、大事なショットだけRAWを使う
様にしてます。←生来ズボラなのかも(^^;
撮影は主にAモード
・露出補正 -0.3〜0
・仕上がり設定
輪郭強調:オート or +1
階調補正:オート
カラー設定:モードIa
彩度設定:標準
色合い調整:+3°
人を撮らないのであればモードIIIaも派手系で嫌いではないのですが
肌が赤っぽくなってしますのでカラー設定はモードIaに固定してます。
それでもまだ赤っぽいので色合い調整を+3°にしてます。
書込番号:6033280
0点

私もJPEGオンリーです、デジカシーさんがおっしゃるとおり時たまWBはずれます(特に雨の日の山の緑が蛍光色ぽくなります)その時はプリントに出す時に店に仕上がりを指定します。
書込番号:6034127
0点

そうですね。 迷探偵コンナンさんの仰るように特に雨の日とか曇りの日には
WBがピンク(マゼンタ)に傾くことが多いです。
危なそうな状況ではRAWに逃げるのが賢明ですね。
書込番号:6035493
0点

皆さんコメント有難うございました。
追加で2GのSDカードを購入しました。ホワイトバランスに注意して、楽しみたいと思います。ほとんど野鳥撮影専用ですけど...
書込番号:6039518
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
初めての書き込みです。
2台目のデジイチがD50、キャノンデジタルNとistDS2で迷いました。予算の関係も有り最新機種は買えず3機種の中でサービスが一番良かったD50に決めました。最初はistDLを使用していましたが仕事で簡単な商品カタログつくりをしていましたが1つの商品を数枚撮影するとどうしても写りの色が変わり画像処理で苦労していました。コンパクトと違い性能がいいから敏感に写るのかなと思い作業していました。DLを3脚と共に倒してしまい、修理に・・・・
その為仕事にならず急遽、低予算の中での購入でした。
色々と設定をして写しましたがこれがビックリ!とても画像が安定しています。何枚か構図を変えてもほぼ同じ、istDLでは考えられない安定感。カメラの事はあまり詳しくないのでうまく説明できないのですがすごく画像処理もスムーズに進んでいます。少し価格帯が高いだけでこんなに違うのかと驚きです。
只、ペンタックスの方がグリップしやすくホールドしやすいのと電池が単三も使えるのでこの点は良かったと思います。
両機種もSDカードで最近は価格も下がり、使い勝手もよいのでSD万歳です。
1点

ご購入、おめでとうございます。
良かったですね。
三脚倒すとショックですね。私もよくやりそうになりますが、、、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5990295
0点

輝峰さん ありがとうございます。
カメラに詳しいようなのでお伺いいたしますが、ペンタックスDLが本日、修理から上がって来ましたので早速撮影してみましたがやはり簡易スタジオで写した中にも明らかに背景の色が違う物があります。グレイの背景なのですがやや紫が入った色に背景がなります。又、オレンジ(朱赤)の商品を撮影するとぶっ飛んだように写ります。ニコンD50で同じ条件で写すとほぼ同じでオレンジも落ち着いて撮影されています。これは設定の問題なのかカメラの性能なのか分かりません。今後の参考にしたいのでどなたか分かる範囲でご伝授頂ければ幸いです。
書込番号:5994019
0点

>グレイの背景なのですがやや紫が入った色に背景がなります。。。
ホワイトバランス(WB)がずれているのかもしれませんね。
「AWB(オート)」を使われているのではないでしょうか。
カメラによってはAWBに癖があるというか環境によって当たり外れが
結構ありますので、もしこれが原因であるとすればマニュアルWBで
撮影してみては如何でしょうか。
これは撮影時の光源下で白またはグレーの紙などを撮影し、
そのデータを使ってホワイトバランスを調整するものです。
(D50では「プリセットホワイトバランス」と呼ばれるものです)
正確に行ないたいなら、以下の商品をお奨めします。
セコニック 18%標準反射板(グレーカード)
http://www.sekonic.co.jp/product/meter/accessory.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47223.html (ヨドバシ\1,512)
折り畳めば12.5×7cm、広げれば12.5×13cm程度の大きさなので
嵩張らないですし、測光にも使用できます。
また、ペンタックスのRAW現像ソフトがどの様なものか分かりませんが、
撮影現場でプリセット取得しなくても被写体位置でこれをRAWにて1枚
撮っておけば、後の現像ソフトで「グレー点の設定」等で簡単に
ホワイトバランス調整ができると思います。
以上、もし外していたらゴメンナサイ。
書込番号:6021233
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
皆さん、お早うございます。
先日、望遠レンズの質問でお世話になった、KCD10です。
先週末、知人から中古で、使用頻度があまりないタムロンの
AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macroを
一万円で譲ってもらう事が出来ました。
レンズには曇り・カビ等はありませんでしたが、埃が少し入っている程度でしたので、良い買い物が出来たと思います。
せっかくレンズを手に入れたのに、子供(二人とも)がカゼで
ダウン・・・早く良くなって、外でバシバシ撮りたいですっ!
後は、お出かけ用のリュックを購入つもりです。
あぁ〜!あれも欲しいな!これも欲しいな!と考えている時が、
楽しくてしょうがありません(笑)
もっとも楽しいのは、カメラを構えている時ですが・・・
0点

ご入手、おめでとうございます。
良かったですね。風邪は気をつけないと万病のもとですよ。
それから、人間、聖人でない限り、物欲煩悩は死ぬまで無くならないと思いますよ。
いつまでも煩悩と楽しく仲良く過ごしてくださいませ。(笑い)
あるがまま、あるがまま、ほどほどに、ですね。
私も、最近写真撮るのが減っていてあせってストレスが溜まっています。
また、小遣い貯金も貯まってないのに、旅行用に、カメラ関係機材を
買いたいと思っている、懲りない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5940445
0点

私も、銀塩(F80D)で使っていたこのレンズをバス旅行用によく使って
います。ほどほどのマクロも撮れますし、テレ端でF5.6のせいかAFも
遅いという感じはしません。
書込番号:5941200
0点

よかったですね。
その金額では中古も買えません。
これからこの万能レンズで素敵な写真を残してください。
書込番号:5942388
0点

輝峰(きほう)さん、じじかめさん、☆じん☆さんこんにちは。
僕としては、ラッキーでした。
始めは18-200mmが欲しかったのですが、予算的な問題で、
55-200mmにするしかなかったのですから・・・・。
ほどほどのマクロも撮れるし、これ一本でいけそうなので、
気に入っております。
輝峰(きほう)さんへ
人間、物欲煩悩は死ぬまで無くなりませんから・・・・(笑)
書込番号:5945104
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
ずっとデジイチ欲しくて、いろいろ調べてました。
ちょうど時期がお正月セールだったこともあり
今回ついにゲットしてしまいました。
デジイチ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
D50(黒)レンズキット+ニコンカメラバッグ
+1GBSDカードのセットで買いました。
お値段は\49800。キタムラさんでした。
高い、安いは置いといて、めちゃ気に入ってしまいましたw
すごく楽しい★良い買い物でした!
0点

サドウスキーさん こんにちは、初めまして。
D50レンズキットのご購入おめでとうございます、それにカメラバッグは是非欲しいので、それもつけて大変上手に買われましたですね。
D50はレンズ選びのしないカメラですから、これからが楽しみ(レンズ沼にはまると苦しみ?)ですね。
出来上がった写真はニコン・オンライン・アルバムに載せて見せてください。
書込番号:5839973
0点

最近はコンパクト並みの値段で買えるようになってきましたね。
たくさん撮ってください。
書込番号:5840127
0点

ありがとうございます。バシバシ撮ってみたいと思います。
里いもさん、バッグはセットではじめっからついてました。
SDもセットになってましたw
レンズとか、全然知識ないんですが俗に言う「沼」
にはまっていきそうですw
書込番号:5840189
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
初めまして、KCD10と申します。
この度、デジ一眼デビューをいたしました!
始めはペンタックスのK100を候補に挙げて
ペンタックス板でも何度か質問をさせていただきました。
(その節は有難うございました)
色々とデジ一眼の板を見ていると、D50が欲しくなり
本日、購入する事が出来ました♪
これから子供達(4歳&0歳)の写真をバンバンと
撮っていきたいと思います。
これからも色々と質問させて頂くかと思いますが、
宜しくお願いいたします。
0点

デジイチ・デビューおめでとうございます。やっぱり、子供の成長をカメラに収めていくとその成長の早さにビックリしますよ。それに我が子の写真は格別です。
そしてカメラっていい趣味だと思いますヨ。それでは頑張って下さいネ。
書込番号:5826539
0点

>やっぱり、子供の成長をカメラに収めていくとその成長の早さにビックリしますよ。
⇒本当に月日がたつのは早いものです。
あっという間に、私の赤ちゃんのときの写真はS19。
長男の写真はS47。
孫の写真は、H11。
あっという間に、62年経ちました。
焼夷弾の中で撮った写真から、平和、、、、
しかし、写真は残りますね。
どんどん、写真を撮っていってくださいね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5826665
0点

カルロスゴンさん、輝峰さん初めまして。
昨日、D50を購入して充電完了までが待ちきれなくて
途中でやめてバシバシ撮ってしまいました(笑)
本日も初撮りだっ!と気合を入れてバシバシ撮ってきました!
早く現像に出したいです(笑)
本年も宜しくお願いいたします。
書込番号:5829126
0点

KCD10さん、こんにちは。
ニコンユーザーへのご参加おめでとう御座います。
もしまだこのスレを見ておられるなら、個人的な興味からなんですが、
K100DではなくD50にされた理由はどんなところだったのですか?
最近は逆パターン(N-->P)も結構あるようですので。。
宜しければお聞かせ下さいませんか。
書込番号:5835243
0点

KCD10さん こんにちは、初めまして。
D50ご購入おめでとうございます、新聞報道によるとペンタックスは
お目当てのデジカメも不振でHOYAに合併とのこと。
僕等から見る限り、とても売れてるようですけどね。
今後資金が豊富になって新しいカメラが出てくるでしょうけど。
ニコンにはペンタに無い超音波モーター内臓の手ぶれ防止レンズも沢山ありますので、撮影を楽しんでください。
書込番号:5838719
0点

愛ニッコールさん 初めまして。
>K100DではなくD50にされた理由はどんなところだったのですか?
始めはK100Dの手振れ機能に惹かれていましたが、
D50にしたのは、やっぱりニコンと言うブランド・SDカード・
手にした時の感覚でニコンにしました。
その中でも、どこの板にもあった「手にした時のフィーリング」で
選びました。
里いもさん 初めまして。
>ニコンにはペンタに無い超音波モーター内臓の手ぶれ防止レンズも沢山ありますので、撮影を楽しんでください。
はいっ!撮影を楽しんでいます♪
レンズの方はレンズ沼にはまらないように気を付けます(笑)
昨日、カメラを買った時に付いてきた、「20枚現像タダ券」を
使い現像してきました。
素人の私が撮ったのでも、コンデジとは違いました。
買って良かったと思いました。
書込番号:5840759
0点

KCD10さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>>始めはK100Dの手振れ機能に惹かれていましたが、
>D50にしたのは、やっぱりニコンと言うブランド・SDカード・
>手にした時の感覚でニコンにしました。
>その中でも、どこの板にもあった「手にした時のフィーリング」で
>選びました。
そうですか。
KCD10さんのお歳は分かりませんが、ニコンブランドは浸透しているんですね。
ワタシは家族・親類共にニコン党ですのでニコン以外には全く興味は
なかったのですが、K100Dには(ホンの)チョット惹かれるものがありました。
でも実機を触ってみて、フィット感やあのシャッター音にはどうしても違和感があり、「やっぱ、ニコンい〜わ!」と再認識されられましたね。
>、「20枚現像タダ券」を使い現像してきました。
現像と聞いて一瞬F50(銀塩カメラ)を購入されたかと。。(爆)
プリント券ですよね。
今後もデジイチの世界を充分お楽しみ下さいませ。
書込番号:5841143
0点

愛ニッコールさん こんばんは。
デジカメですので「現像」とは言わないんですね(汗)
ついつい現像って言ってしまいます(笑)
ちなみに私は30代半ばです・・
正月休み中に親戚のキャノンEOS 20Dを触ったところ、
ずっしりときました。
シャッター音もD50とは違いカッコ良かったです!
価格を聞いてビックリ。3倍以上するんですね!
私にはD50が合っていると言い聞かせました(笑)
書込番号:5844859
0点



こんばんは。
今日もお月様きれいですね。
昨日の晩にお月様の写真を撮ってみました。
ちょうど頭の真上で三脚が使えなかったで手持ち撮影です。
私のブログ12月6日(今日)にアップしてみました。
http://jinchandai.exblog.jp/
この程度のものは意外と簡単に撮れてしまったのかな。(^^ゞ
天体専門の人に言わせたら何も構ってもらえず鼻で笑われちゃいますね。きっと。
0点

こんばんは。
ホントここのところ、月はとてもキレイですね〜
カメラもレンズも違いますが、先月も同じ事をしてました。
今月も撮りましたが、物足りなく...
書込番号:5723546
0点

≫☆じん☆さん
私も天体は好きで、天体望遠鏡はあこがれです。
ただ、カメラ関係に予算がいってしまい、購入
できていませんけど (^^
(そういえば、最近天文中年さんを見かけない)
月ですねぇ、これは満月でしょうか?
夜空を見るには良い季節になっていきます。
寒くはなりますけど・・・
良く撮れているのではないでしょうか。
私は、初めて月を撮ったとき、何も考えずに
マルチパターン測光で撮ってしまい、大失敗を
してしまったのを覚えています (^O^;
書込番号:5723791
0点

私も満月の夜「ワォ〜ン」と叫んで・・・
イヤ、マルチ測光で撮ってしまい、マッ白白のお盆しか写っていませんでした。
ネグリジェしか着ていなかったので、寒くて取り直しできませんでしたが、本日取り直して見ました。
300mmではゼンゼンですね。
原画とトリミングをHPのK100Dに上げてあります。
400でも厳しそう・・・
やっぱり500以上かな・・・。
書込番号:5723966
0点

こんにちは。
自分のネット上の友人が、シグマの170−500mmに2倍のテレコンを付けて満月を撮った写真を、オンラインアルバムに掲載してありました。
1000mmにもなると、フレームの中心に月を持ってくるのが難しいみたいで、かなりのスピードで移動するらしく、三脚の微調整が忙しかったとか。
200mmでも、これだけきれいに撮れるのなら、こっちの方が楽でいいですね!
自分も、今度の満月の夜に、200mmで試してみたいと思います。
書込番号:5725778
0点

>この程度のものは意外と簡単に撮れてしまったのかな。(^^ゞ
確かに事情も有ると思いますが、キチンと三脚でカメラを固定すればもっと素晴らしい月が撮れると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=933074&un=118111
月のみの撮影で有れば、レンズの焦点距離に係わらず、SS1/125、絞りF5.6〜8程度、撮影後好みでNC4などでコントラストを調整する必要も有りますが、今一度お試しください。
天文マニアでは有りませんが、参考まで。
書込番号:5726570
0点

こんばんわ。
こちら(大阪)は昨日から雨でいい月が拝めません
綺麗な月ありがとうございます。
みなさんブログを付けられて綺麗に写真をとられてますね☆
私も3日前からブログをつけることにしました。
D50とタムロンの28-75mm f:2.8でとりまくりました。
まだ内容は薄いですがこれから毎日更新していければと
思っていますので良かったら見てください☆
http://sakaishin.blog74.fc2.com/
書込番号:5728542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





