
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さきほど北海道旅行(遠征?)から帰ってきました。
D50を含めた3兄弟で1700枚撮ってきました。
D50の充電器を忘れたため途中から電池マークが現れ、途中で撮るのを一時中止したのですが、まったく消耗する気配がなく、昨日まで撮ってました。
昨日電源オフを忘れたままバッグにいれておいたのですが、帰宅後に見たところなんとまだ電池が残っていました。ゾンビのような奴です…
北海道の写真を2枚アップします。
天気はわりとよかったのですが、霞がかかっていて、遠くの景色はあまり良く見えませんでした。
2点

ketangunさん
お帰りなさいませ。
ってこっちは北海道なのでさようならかな??
そうなんですD50は異常とも思える位バッテリーが持ちます。
年に何回充電が必要なんですかね。
今年は北海道も連日30℃前後で決して涼しい大地ではありませんでしたが、
昨日位から夜は涼しくて過ごし易いですよ。
ところで帰省ラッシュには合いませんでしたか??
書込番号:11763171
1点

天気が良くて良かったですね。
私は、8/7-8/12まで北海道の静内、襟裳岬、トマム、富良野、美瑛、小樽、積丹岬、ニセコ
と回りました。日程の1/3は、雨に合いました。
この道は、2年前に礼文島に行った帰りに使った道で、写真を見てなつかしく思いました。
書込番号:11763881
0点

ブローニングさん
帰省ラッシュ開始の直前で高速を降り、実害はありませんでした。
ただ、行きにはガラガラだった青函高速フェリーが、帰りは80%の乗船率だったり、青森の一般道で、墓参り渋滞のはまったりはしました。
北海道の景色で撮りたいものは死ぬほど残っていますが、夏よりも秋の方がいいのかもしれない、と思いました。皆さんどう思いますか?
書込番号:11765099
0点

今から仕事さん
そうなんんです。天気予報では雨だった8/8の稚内が晴天で、利尻・礼文の日帰り旅行も影響ありませんでした。写真を載せます。
ちなみに私の旅行履歴は
7/31山形、8/1能代、8/2-8/4函館、8/5札幌、8/6留萌・苫前、8/7-8/9稚内・利尻礼文 8/10札幌 8/11-8/12函館 8/13仙台
でした。総走行距離3100km。
書込番号:11765138
0点

hirappaさん
うまいタイミングで雨を外したみたいですね。うらやましい限りです。
北海道旅行は8月しか行けませんが、花の季節の7月も良いと思います。
書込番号:11765534
0点

ketangunさん
7/31は私も山形にいましたよ〜偶然ですね。
しかも8/5は札幌にいました(在住なので当たり前)。
北海道自体は帰省ラッシュってものがあまりないのですが本州は大変
らしいのでちょっと気になりました。
夏秋冬どの季節もいいですよ〜。
私的には夏と冬がお勧めです。
もっとも冬が苦手な私は家にこもりますが・・・。
書込番号:11765581
0点

「北海道の景色で撮りたいものは死ぬほど残っていますが、夏よりも秋の方がいいのかもしれない、と思いました。皆さんどう思いますか?」
>>>>
大賛成、と言いたいところですが、私は北海道は冬がいいです(まだ行ったことないですけど)。
「冬の道東、かにといくら食べ放題、39,800円(4人一部屋の場合)!!」みたいなのに、いつか行ってみたいと思います。
添乗員さんから「集合時間はXX時XX分です」なんて言われてみたいです。
氷結した網走湖とか知床半島の寒海とか見てみたいし、雪見ながらの温泉とか、ホテルの向かいのカラオケバーみたいなところに立ち寄ってみるのも良い。
そういう日本の写真を撮りたいですね。
書込番号:11766582
0点



AFモータ非内蔵レンズを使ってみたくて
先日ポチっとした中古のD50(\16K)とさきほど初対面しました。
第一印象は、軽くてホールド性良い。
夜の室内でISO1600で撮ってみましたが、ノイズは悪くないと思います。
何よりうれしかったのが、総レリーズ数がわずか492だったこと。
取説状態悪いとの商品説明だったので、
期待してませんでしたがカメラ自体は非常にきれいです。
3ヶ月の保障期間内に撮りまくってまたレポートします。
1点

おめでとうございます。
>総レリーズ数がわずか492。16k。
それはバカのように安いですよ。ほぼ新品ですね。
書込番号:11478546
1点


ミラーショックはD70系と似たものを感じます。つまり大きいです。
古いD100でもこれ程感じません。
書込番号:11478651
0点

先祖返り2ですか、ご購入おめでとうございます!
私的で申し訳ございませんが、レンズシステムの再構築のため、D90を手放してして
資金に当てました。AiAF18−35f3.5-4.5とAF-S70-200f2.8VR IIナノクリの購入をして
サブ機を物色・・・
ニコンのご先祖様以降の機種は多々ありますが、意外と高値安定しているんですよね。
D50が15,000円〜、D70が20,000円前後、D80が40,000円、D200が55,000円、
D40・D40x・D60が20,000円と安めで、意外と世代が古くてもボディ内モーターが使える
機種は価格が安定していました・・・
結局、レンズ内モーターだけで割切り、D3000+18-55付 30,000円ちょうどを購入しま
した。ご先祖さまとは言いませんが、D3000って現行機種ながらCCDのためD200やD60/80
あたりとセンサーがおんなじみたいですね。D90に比べるとスタンダード設定でも、
こってり感の色が出ます。
書込番号:11478660
0点

奥州街道さん
ありがとうございます。
モーター非内蔵レンズ持ってないんですが、
AiAF NIKKOR50mm1.8D、AiAF NIKKOR85mm1.8D、あたりが気になりますが、
一番ほしいのはSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II だったりします。
これだとD50じゃなくてもいいんですがね。
書込番号:11478931
0点

私、前にD40の中古を探して買ったんですが、ニコンのエントリーモデルって「たんすの肥やし」が結構多いようですね〜。
16000円は、肥やしの値段にしては高いと思います(笑)。
私の肥やしは2万円でした。
書込番号:11479408
0点

>kawase302さん
ニコンのデジ一眼は肥やしにせず、ネットオークションで売却されては? 腐っても
(腐っておりませんが)ニコンのブランド力もあり、D40ですとごく最近でも15-17000円
ぐらいの値はつきます。
D40はD40x・D60よりも割切った使用の割りに写りが良いため、探している方も多いと
中野の店長さんから聞いておりますよ。
>ketangunさん
ニコンの単焦点を活かそうと思うと、モーター内蔵しているD50やD70は良い選択肢だと
思います。D80は性能の割りに値段が下がっておらず、4万円出す機種ではないと思いま
す。D50でしたら、50mmf1.8Dでも良いですし、純正35mmf1.8Gや85mmf3.5VRマクロという
レンズも徐々に出てきておりますし、シグマ・タムロンのレンズ対応も進みつつありま
すので、新規購入であればさほど問題にならないと思います。
書込番号:11479517
0点

奥州街道さん>>>>>
私のD40はたんすの肥やしにはなっていませんよ、もちろん。
たんすの肥やしに再び生命を与えて、しごきまくってズル剥けになっています。
使ってなんぼのカメラですから、D50、爆発させてください。
せっかくのD50ですから、AiAFの中古をガッと買ってみて下さいませ。
D50にAiAF35mm−F2Dなんて、結構しぶい。
書込番号:11479828
1点

8月の北海道にD40,D5000,D50の3台持って遠征します。
D50を中心にたくさん撮る予定です!
楽しみ!!
書込番号:11482675
0点


D40,D50,D5000
団子3兄弟おもだしました
D50は割りといい色じゃないかと。デフォならD5000よりも。
それぞれの作例おまちします。
書込番号:11484778
0点

ブローニングさん
函館から車で入って稚内で折り返します
脱線しましたがミラーショックはα900を彷彿とさせませんか
今日は休みで晴天なので外で撮ってます
書込番号:11484878
0点

中熊猫さん
D5000導入半年ですが未だに画が好きになれません
三機種で同じ被写体を撮ってアップしたいと思います
書込番号:11484911
0点


ブローニングさん
アップされた写真はモエレ沼公園ですよね? 2年前夏に行きましたよ。
写真の建物暑いですよね。
今年も行くかもしれません。(札幌に2泊の予定)
書込番号:11491475
0点

ketangunさん正解!!
本日も性懲り無くモエレ沼公園へ行ってきました。
余りに広すぎるので子供達の自転車を積んでいきました。
もちろんD50も。
札幌の夏は短いですがお楽しみください。
書込番号:11492323
1点

ブローニングさん
モエレ沼公園は丸一日楽しめる場所かもしれませんね。(前回は2時間ほどだけ)
ブローニングさんの会社のHP拝見しました。
印刷屋さんですか。奇遇ですね。実は私はデジタル印刷機の仕事をしているんですよ。
話題は変わって、
D40との高感度ノイズの比較用画像をとりました。
WBの設定が違う影響はあるかもしれませんが、IS1600では、D40に劣らないと思います。
いかがでしょう?
書込番号:11492677
1点

私もつい最近シルバー色のD50を手に入れました、
レンズはフイルム一眼で使用していた物を使っています、
このカメラは古いタイプのレンズも使用できてホンと助かります。
こんないいカメラがこんな安い価格で買えるなんていいですね、
もう一台買っちゃオーかな。
書込番号:11494268
0点

わさび村さん
>もう一台買っちゃオーかな。
うちももう一台あってもいいかな〜と思っています。
うちのD50もシルバー(嫁用)ですが娘用に黒ボデー購入を検討中。
AF-sレンズも少しづつ増えてきたので最近の機種でもいいんですが何となく
D50が気入ってます。
書込番号:11513603
1点

ブローニングさんこんにちは、
一番心配していたのはバッテリーが手に入らなくなるのではないか
ということでしたが、現行機のD90のバッテリーと互換あるようなので
とても安心しました。
D50をこれからも末永く使用していきたいと思います、
ニコンはデジタルカメラでも長く使ってもらいたいと思っているようですね。
書込番号:11522861
0点



ファインダ接眼部内側にごみ付着の中古を廉価15kで入手しました。
ファインダを覗くときに殆ど支障はないです。先祖返りはD70sに次いで二台目。
使用感は、十分に使えると言うところです。
薄暗いところばかり撮るわけでもなし、飛びものを連写で狙うわけでもなし、
背面液晶で画像を丹念に調べるわけでもなし、大きすぎて持てない程の大きさでもなし、
SDメディアを所有していないわけでもなし、-----。
ミラーショックはD70s同等で所有機の中では多目に感じます。
中古もまた楽し。いずれファインダ接眼部のゴミは自力で取ってみましょう。
6点

ご購入オメデトウございます。D50のほうがD70よりも高感度画質がいいと言う
レビューもあった気がします。
>ところで液晶カバーは粘着式ですか。純正でしょうか?
私も写真を見て、あれっ!?っと思いました。オプションにも無かった筈ですが・・・
書込番号:11454232
1点

・D50を発売直後のキャンペーンで、1週間ほど試用期間無償で借りて使っていたので、
半月後D50を買うつもりで、買いに行った日に、D200発売日当日D200レンズキットだけが
キャンセル1台ありましたので、結局、D50がD200に化けました。
・今でも、小さい軽いデジ一眼が欲しいと思い、D40とかD50が中古品で売り場にあれば、
食指が動いてしまいます。
>D70s購入の折にD50も選択枝に入れていましたが、
>サブコマンドダイアルがあるD70sの方が使いやすいと思い、D50を外しました。
>結局今回購入してしまいましたが。反対に今年初めにD40を処分しています。
⇒・D40を処分されてD50を買われたお気持ちがいかがだったのでしょうか。
>色々な機種を使うのは気分転換になりますので、
>私にとっては、ニコン機であればすぐに手が伸びる存在です。
⇒・お互い、困った病気ですね。(笑い)
・おまじない、”少欲知足、少欲知足”、、(笑い)
書込番号:11454331
2点

輝峰(きほう)さん こんにちは。
毎朝おまじないに般若心経を唱えていますが一向に効果が出てきません。
反って増えてきますから、違う方向に効果が表れているのかも。(^_^)
書込番号:11454820
1点

じじかめさん こんにちは。
>ご購入オメデトウございます。
これには照れますね〜。
>D50のほうがD70よりも高感度画質がいいと-----
これも知りたかったところでして、多少(0.5EV程度)良いようです。
D60/D3000並でD40に達しないところ。
書込番号:11454864
0点

このモニターカバー、BM-5はD70s用です。
出っ張りをすべてヤスリで削り、上下に黒い両面テープで貼ってあるだけ。
もう何年もこのままで使っています。
書込番号:11454991
2点

こんにちわ。
僕もスナップ用に欲しいんですー
スカイツリーに霧がかかっているお写真はisoいくつでしょうか?
トリミングありでしょうか?
質問ばかりですいません^^;
高感度がD300並みと言う事はiso800辺りまで使えそうですね〜
書込番号:11455655
1点

うさらネットさん
…ということは、高感度が一番高いのは、D40ということですね?
実は来週、明け方の写真を撮る予定にしていて、「高感度時に有効なカメラはどれ?」と決めかねておりました。
D40>D50>D40x>D70 って感じでよいのでしょうか?
※40xもあんまりですよね。あげるとなれば「HI1(3200)」まであげてしまいますから…
書込番号:11455854
1点

てつD2H&D90(再登録)さん 今晩は
お見せしたくないですが、等倍クロップ。ISO1250 -0.7EV F6.3 1/30s。
良くないです。
光る川・・・朝さん 今晩は
D40>D60>D50>=D70s という勝手な印象。ISO800が限界でしょう。
D60/D3000はその上を行きます。
書込番号:11456347
0点

ありがとうございます。
iso800までな感じですね〜
でも昼間のスナップなら十分ですね♪
書込番号:11456708
1点

…んー、800…かもしれませんね。
D40も1600までなら個人的に「可」ですけど、さすがに「HI1」はいただけません。
書込番号:11456819
1点

少し綺麗なのを上げておきましょう。ノイズ画像で終わったのではD50に申し訳がない。
なお、スカイツリーは現在398mです。
書込番号:11457233
1点

追加の報告です。
ファインダ内の目障りなゴミを撮りました。
ただしゴミの写真は撮っていませんので、参考に分解の模様のみ貼ります。
三枚目中央がペンタミラー部で、この中を清掃しました。
分解マニア様御用達と言う事で。
書込番号:11458766
2点

私のD80もブロアーで吹き飛ばしていたので、
接眼部の隙間から入ったちょっと大きめの塵が内側に入ってしまいましたが、
(隅っこの方なので接眼すると気になりませんけど。)
意外と沢山塵が入るものなんですね。
最近はブロアーではなく撮像素子クリーニングついでに、
無水アルコールでクリーニングしています。
添付写真参考になりました。
書込番号:11460362
1点

このスレが少し盛り上がってきたので本日早速D50を持ち出してお出かけしてきました。
いつもの様に私がD2Xで娘がD50担当です(遊びに夢中になり途中投げ出しましたが)。
書込番号:11460822
2点

皆様今晩は。
今日は午前中にD50整備、午後はD3/D3000コンビでスカイツリーに行ってました。
AFモータのない同時代レンズが何本か有りますので、D70sと共に活用したいと思っています。
ブローニングさん
土曜日はお仕事だったようで。
>(遊びに夢中になり途中投げ出しましたが)。
D50放られなくて何より。(^_^)
書込番号:11461216
0点

D50ユーザーです。
今でもD50のクチコミが出ていることを知って嬉しく思いました。
私のD50は現役で頑張っています。
以下のページの写真はほぼすべてD50で撮影したものです。
よかったら参考にしてください。
https://www.816photo.jp/pc/myphoto/list
書込番号:11462288
1点

>以下のページの写真はほぼすべてD50で撮影したものです。
>よかったら参考にしてください。
>
>https://www.816photo.jp/pc/myphoto/list
>
URLが間違っていました。失礼しました。正しくは以下です。
https://www.816photo.jp/pc/photo/list/sort/point/id/202
書込番号:11479311
1点



最近カキコミがめっきり少なくなったので・・・。
嫁用に買ったD50ですが最近はすっかり娘専用となっています。
二枚目以降は娘が撮影。
レンズはAF-S 50oF1.4Gを付けっ放し。
4点

2枚目はいったいどういうことなんでツか!!!???
鳥のシルエットみたいなものの正体が知りたいでツ!!
あと私より上手いでツ〜・・・
D50の実力を垣間見たでツね。
書込番号:11323896
6点

まだ使われている方がいて嬉しいかぎりです
私は昨日沖縄東海ヨットレースのゴールを撮りました。
(IS01600で ストロボ露出もAFもすべてマニュアルです。)
書込番号:11323979
6点

610万画素さんどうもです。
2枚目の写真は鳥の形をした黒い吊り下げモノ(?)です。
一生懸命それを撮っていたので風景を入れたら?
ってアドバイスをしたらこうなりました。
私よりも確実に腕は上です。
書込番号:11323993
3点

なるほど〜。。
非常に面白い構図でツね。
私じゃ思いツかないでツ。
書込番号:11324033
4点

ひろ君ひろ君さん
おお〜感動の瞬間ですね!!
3枚目の握手はその感動が伝わります。
私もまだ現役で使っている方がいて嬉しく思います。
軽くて扱い易いので娘のお気に入りですが、最近は私も持ち出す
事が多くなりました。
子供はちょっとしたアドバイスを与えると時として、隠れた才能
を発揮する事があります(By親馬鹿)。
書込番号:11324057
4点

うちのD50も普通に現役ですよ。友人にも1人、現役で使っているのがいます。
まだまだ引退の予定はありません。
AFモーターも付いているし、結構名機だと思うんですけどね。
D40の影に隠れてしまったのが、ちょっと寂しいです。
書込番号:11324360
5点

先日 キタムラで中古を見てた時に小生より年配の方がデジ一を物色していらっしゃいました。
一応キヤノンのKissの幾つかで悩んでいる様だったのですが、つい目の前に在ったD50レンズキットも良いカメラですよと店員でも無い小生が言ってしまった。
彼は、素直にD50レンズキットをご購入されて帰られました。
少し 自身の行動を後悔してたのですが、此処の処 D50に対しての意見等読ませて頂いてて少し 気持ちが楽に為ってます。
書込番号:11324929
4点

私も、D50使われている方が結構いるのがうれしくて出てきました。
いまでも十分使えると思うのですが、あまり人気がないのが残念です。
あえて、不満点を挙げるとすると、Jpeg とって出しの画質がへぼい
(高感度ノイズ、ホワイトバランス等の処理アルゴリズムが古い?)
こと、連射が遅いことですかね。前者は、RAWで撮ってNX2で調整す
れば、かなりの部分はカバーできますし、後者は初級機なので値段
相応と思います。
添付の写真は、RAWで撮ったものに、露出とピクチャコントロール
のみ、NX2で変更を加えたものです。
書込番号:11324981
5点

アップロードした写真のISOがなぜがうまく表示されないので、
以下に補足します。
一枚目:ISO 1600
二枚目:ISO 900
三枚目:ISO 200
書込番号:11324984
3点

私もまだまだ現役で(D50しか持っていない)使っています。
家族スナップ・野鳥撮影・スポーツ撮影と何でも来い!です。
子供って大人と違った発想するので時々素晴らしい写真とりますよね。
我が家も子供のほうが面白い写真とることが多いです。
書込番号:11325370
3点

一晩でこれだけのカキコミがあった事からまだまだD50を
現役で使用している方が多くいる事に大変嬉しく思います。
洋品店さん
>まだまだ引退の予定はありません。
おっしゃる通りですね。先日、私の父がデジイチが欲しいと
言いだしました。キタムラのネット中古で入手する予定です。
以前F601を所有していた父はAF-Sレンズを持っていないので
ちょどいいかなと思っています。
LE-8Tさん
適切なアドバイスでだったのではないでしょうか。
もちろんKissもいいカメラだと思いますがD50も現役でこれだけ
所有者がいるのですから何ら問題は無かったと思います。
ニックロデオンさん
ウチはJPEG撮って出しです。
RAW現像するとこんなに鮮やかになるんですね。
現在でも現役で使える事を実証した写真ですね。
そうそう、D50の画像は何故かISOが表示されませんね。
ナゼでしょう??
ブラックモンスターさん
連写を必要としなければ本当にオールマイティーに使えますね。
その他、バッテリーの持ちが異常にいいという利点もあります。
ウチのはほとんど充電した事がありません。
子供目線はあなどれませんよ。
発想が面白かったりしますね。
その分、ボツ写真も大量に生産しますが・・・・・。
書込番号:11325680
3点

D50ユーザーの皆様コンバンハ。
当地もやっと桜の写真が撮れる季節となりました。
スレタイが“娘D50”ですので2枚目以降は娘が撮影したものです。
ちなみにレンズは娘が転んで壊してもいいよう古くて超安価な35o-70oF3.3-4.5です。
書込番号:11340220
2点



ひろ君ひろ君さんコンバンハ。
昨年嫁さん用に購入しましたが小型軽量でとっても便利なので結局自分
が使ってます。
http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/11/d50_ceaa.html#comments
書込番号:11155137
2点

・綺麗ですね。
・すごいタイミングですね。
・HP拝見
・女の子が芝生でジャンプしているのも、
・バイクを操るライダーが空中で浮かんでいるのも、
・崖の上でバイクがさかさまでライダが支えているのも、
・みな、タイミングがいいですね。
・シャッタチャンスを上手に捉えられているのは相当な技術ですね。
・参考になります。ありがとうございます。
・肌身離さずカメラを持っているのがいいことですね。
・D50はレンズ制限が少ないのもいいですね。
・私がD50とご縁(発売当時ニコン新宿SCでの一週間メーカ無料貸出期間使用)が
あったとき、買うつもりでした。D50を買いにいったとき、たまたまD200の発売日
だったのと、キャンセル品が1台あったのでD50の代わりにD200になりましたが。
・常時携帯用には大きい、重い、D200よりも、D50の方が利点がありますね。
つまり、シャッタチャンスに恵まれる機会が多い機種かと思います。
書込番号:11155224
1点

私は昨年末に先祖返りしてD70s購入しましたが、迷ったのがD50でした。
結局ダブルコマンドダイアルD70sにしました。
D100/D70s/D60辺りが速写態勢でPCデスク回りに転がっています。
書込番号:11155973
1点

私は逆ですね。
D70>D40x>D40>D50ときました。
D50は「お手軽にモーター非内蔵レンズを使いたい」ために買いました。
また前後ダイヤルは「どっちがどっちかいまだに覚えられない(バカ)から1つのほうがいい」と
思っているためです(^^;)
Mモードで+/-キーで絞りを触る操作は、D40系、D50、EOS kiss 機で共通なので、
操作に手間取ることもありません。
AiAFやAF…Gレンズを使う際には、ベストなカメラかな、と思っております。
書込番号:11156213
1点

ベテランさんにフォローするのは恐れ多いですが :-)
GF1+パンケーキと、D50、EX-S20を愛用しています。キワモノばかりで妻から嫌われています ^^;;
はやりの35/1.8と、「当時は高かったんだぞー」と言われながら、義父から事実上譲り受けた35-70/2.8を使っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_35-70mmf28d.htm
あまり知らずにD50を入手したのですが、このレンズを活かすにはよい選択でしたね。
「デジカメ世代」の私にとっては、初の「ライブビューできないデジカメ」ですが、ファインダーを覗いてパシャパシャするだけで幸せになります。
とりとめないですが、要するに、現役バリバリで使っています。失礼しました。
書込番号:11293247
1点



D50を購入してから約8ヶ月、主に子供が被写体となっています。
レンズキットの18−55mmしか持っていませんでしたが、室内でも明るく撮れるレンズが欲しくなったので、掲示板等でも割と評判の良いAF−S 35mm 1.8Gをこの度購入しました。撮影してみると、素人ながら評判どおり綺麗に明るく撮れると思います。
先日は近所を散歩しながら川原で適当に撮影してみました。D50は各所で評価が高いようですが、レンズを換えてみると、よりその価値が分かるような気がします。発売されてから、デジタル物としては数世代分の時間が経過しているかも知れませんが、未だにクチコミ等のコメントの書き込みが絶えないのは、所有している者としては大変嬉しい限りです。液晶が小さいとか、最新の機種に比べれば機械的に劣る部分も当然あるのでしょうが、当分これ1台で試行錯誤しながら楽しもうと思っています。
1点

済みません、2枚目の写真はキットのレンズ18−55で撮った物でした(笑)
書込番号:10295086
0点

お早うございます。
写真としては2枚目の(主題ではない)方が好みです。何気にチョウチョで良いじゃないですか。
私はD50より古いD100を現役とは言いかねますがちょい撮りに使っています。
人と同じで、その時代には若々しかった訳です。
能力以上の厳しい条件ではだめですが、普通の光景であれば工夫次第でいつまでも使えます。
書込番号:10295879
1点

コーヒーBLACKさん、こんにちは。
青と黄色の綺麗な色が出てますね。
35mm 1.8Gを買われたのですね。1本目の単焦点としてはいい選択だと思います。ぐっと近づいて絞り開放で撮ったり、しっかりと絞り込んでとったり、いろいろな使い方でできると思います。室内でのお子様撮りにはとても便利だと思います。作例を添付します。
書込番号:10297327
0点

コーヒーBLACKさん
D50の写真良いですね。
35mmF1.8Gを買われたとのこと、D50でもかなり綺麗な写真を撮られる事と思います。
私のD50は、D5000のサブになりましたがバリバリの現役です。
D5000を使いながらでも、D50に不満は無いんですよね。
むしろグリップは握りやすいし、レンズの制約もないし、ストロボ同調速度1/500Secが使えるし、一長一短という感じです。
暗所にもそんなに弱い訳でもないですよね。
Nikonのレンズ制約の無いエントリー一眼レフということで、重宝してます。
というわけで、Dタイプレンズで何枚か。(笑)
書込番号:10300160
0点

訳あって返信等書けず1ヶ月以上も経ってしまってました・・。gozi55さん、とおりっぐさん、写真を貼っていただいてありがとうございます。とおりっぐさんが貼っていただいた写真、戸川の風の吊り橋ですね。偶然にも、私もたまに行く場所で、驚いてしまいました。水面を写した写真など、なかなか趣きがあって良いですね。私もたまに吊橋で写真を撮ります。
書込番号:10466130
0点

上のスレから失礼します。私も今週35mm 1.8Gを手に入れました。早速、いつもの会社帰りの夜景スポットで試しました。なんでもない場所ですが、夜遊びには最高です(笑)
好みで、コントラストを強め、輪郭を強にしました。
さすがにISOは上がりまくっていますが、破綻していないですね。私も慣れてきたのかな。楽しくなってきました。
参考で、GF1+パンケーキで撮ったときの写真も置きました。日時も天候も違いますが。。。単焦点対決、ってことで。。。
書込番号:10493202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





