D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D40が登場ですね!

2006/11/16 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1247件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/11/16/5062.html

D40が出ますね!ダブルズームで9万円弱らしいです。

書込番号:5643337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/16 16:11(1年以上前)

DORAGNFORCEさん、情報ありがとうございます。

実際の価格はメディア予想の八割前後だと思います。
ボディ4万円台、レンズキット5万円台、ダブルズーム7万円前後は
妥当ではないでしょうか?低価格が武器のカメラですから。

サブ機は良く単焦点を使いますので、私は良いですが。
(バッテリーも違いますね)。

女子高生に沢山売れればと思いますが。

書込番号:5643366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/16 17:50(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/ND40/ND40A.HTM

http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/nikon_d40_dslr/

FZ50 is dead .

Can not beat this and Pentax K100D.

Panasonic go to a tash box with the stupid Leica lenses .


Good news huh.

書込番号:5643609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/16 18:23(1年以上前)

キットレンズの「AF-S Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G」が
リニューアルされたのですね。なんとなくこっちの方がカッコいいかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/11/16/5063.html

>実際の価格はメディア予想の八割前後だと思います。
ボディ4万円台、レンズキット5万円台、ダブルズーム7万円前後は
妥当ではないでしょうか?低価格が武器のカメラですから。

ヨドバシドットコムでは、ポイント込みで考えるとそれに近い価格になっているようですよ。最安値だとすぐに実現しそうですね。

書込番号:5643700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

2006/11/16 23:59(1年以上前)

CybershotW100さん<


外国の方かな?日本語が分かるのは凄いですね。
ローマ字で日本語を書くとは素晴らしいです。
I can not speak English.なので…(>_<)


うる星かめらさん<

いえいえ大した情報ではないですよ。
ただ誰もスレ立ててなかったから
立てただけです(笑)


D70にはまりかけさん<

レンズキットで5万円なら、SONYのR1とかより
売れそうですね。楽しみです。

書込番号:5644980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 13:12(1年以上前)

ハイスペックのコンデジと、低価格デジイチの価格差が逆転してきてますね。
この勢いで、中級機の価格も下がればいいなあ・・と思います。
正直、画素数なんて600万あれば十分だとおもうのですか・・。
私だけ。

書込番号:5646325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/19 11:57(1年以上前)

私も600万画素で充分・・・・に大賛成です。
D50で多くをRAWで撮っていますが、ファイルの大きさを考えると1000万画素になったらと思うと少しゾッとします。勿論、PCのHDDの容量や画像処理にも容量の増加や高性能を要求されますし資金も大変です。
多分、大半のデジイチ使用者はA4サイズ以下でしかプリントアウトしないでしょうし。画素競争もいい加減にと思います。
そんなことよりも見やすいファインダー、ごみ取り機能、2.5インチ液晶、高度な映像処理等を追求した600−800万画素機を早く出してほしいものです。(D60?)即、買いますよ!

書込番号:5653534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

D40登場

2006/11/16 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

ニコンのホームページで確認しましたが、12月1日発売だそうです。連日国内外での書き込みがありましたが、本日具現化した形になりましたね。私は買いませんが、初心者向けにはいい製品ではないかと思います。ただ、画総数が少ないことは気になりますが。

書込番号:5643253

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/11/16 16:21(1年以上前)

海外向け商品だと思っていたのですが・・・。
有る意味ショックです。

書込番号:5643388

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/16 16:55(1年以上前)

僕ならD50を初心者のかたに進めますね(^^;
安いのはいいことですが。
レンズが限られるのが一番辛いのではないでしょうか?

そういえば、AF-Sのみだとシグマ、タムロン、トキナーなどレンズメーカーのレンズでAFは作動するんですかねぇ?

書込番号:5643461

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/16 16:58(1年以上前)

>この仕様ならD50のほうが

画質の評価はまだ出来ませんが(相変わらずサンプルは?)明らかにD50よりスペックダウンだと思います。
ただそれもニコンは承知の上のことだと思うし、価格で埋め合わせしてくれるのなら(1万円程度)
魅力的な機種になると思いますね。

レンズ内モーター専用というのも(思い切ったなとは感じますが)必ずしも悪くないかと。
おそらく今後発売のレンズは全てAF−Sになるということでしょうしね。


>レンズメーカーの非超音波レンズが一番痛いですね

レンズメーカーは今でもキヤノン向けにモーター内蔵レンズを製造してますよね?
(ユーザーが中古を買う場合は別ですが)超音波モーターにする必要はないわけですし、特に問題ないのではないでしょうか?

書込番号:5643475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/11/16 17:30(1年以上前)

80と40の差を見るに、D60ありそうですね、ニコンにも

書込番号:5643561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/16 18:15(1年以上前)

私の場合、子供やカミさんに持たせたい一台ですね。
キットレンズもなかなか良さそうな予感がします。

書込番号:5643671

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/16 19:56(1年以上前)

D50ユーザーです。心置きなくS5Proに行けます。

APS−Cのデジタルで最大限85mmF1.4の性能を活かせるボディが欲しいので・・・・。

書込番号:5643952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 20:27(1年以上前)

クチコミでは人気の単焦点だけど実際には言うほど売れてるとも思わないので、そんなに悪くは無いかもですね。

でも単焦点を集めて行くつもりの私はパスします^^。

書込番号:5644055

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/16 20:38(1年以上前)

やっぱりシルバーも出すんですね。身の周りでD50のシルバーって見かけないのですが、そこそこ売れたんでしょうね。
この仕様で出してくるってことは、キットレンズ付けっぱなしという人が思いのほか多いということなんでしょうけど、それならやはり4万円は切らないとダメだと思う。

書込番号:5644094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/16 20:50(1年以上前)

ピンクとか出ないですか?女子高生狙いで。
そうしたらママも、パパも釣られそうです。

書込番号:5644135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/11/16 21:36(1年以上前)

ニコンのHPにD40は「複合的、効果的なダストイメージ対策」をしたとスペックとして表記していますが、これってD50にはされていないのでしょうかね???

書込番号:5644302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/16 21:41(1年以上前)

思い切ってプロネアsみたいなデザインの方が良かったかもしれませんね。

書込番号:5644322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/16 21:54(1年以上前)

そうですね(キヤノン1Dのサブ機に見えると思いますが)

書込番号:5644398

ナイスクチコミ!0


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/16 22:17(1年以上前)

複合的、効果的なダストイメージ対策
 出にくい
 付きにくい
 写りにくい
 軽減する 
 除去する ← ここでオッと思ったら

  “ニコンクリーニングキットプロ(別売)で、ローパスフィルターをクリーンアップできます。” って書いてあった。
 

書込番号:5644504

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/11/17 00:14(1年以上前)

絵についてはまだどうこう言うだけのサンプルも見ていませんのでカタログスペックでの話になっちゃいますが、私も正直なところD50のほうが良さそうに思います。

D50の発売当初同様、子供をきれいに撮りたいという、これまでコンパクト機しか使ったことがなかった方がターゲットかと思いますが、すでにコンパクトさと価格だけで売れるとは残念ながら思えません。
せめてキットレンズ2本がVRなら、せめてレンズキットで5万円を切ればまた違うかもしれませんけれど。

以前も書いた気がしますが、Nikonには安価なレンズでもVRを組み込めるように努力していただきたいと切に願っています。贔屓のメーカーだからこそです。

またデジカメ全メーカーには、根強く存在する「画素数がすべて」であるかのような風潮を何とかうまくコントロールしてもらいたいものです(^_^;)。
ごく普通の家庭用途ならこのD40の600万画素とこのクラスの画質があれば十分だと個人的には思っていますが、今やコンパクト機よりも少ないその「数字」のせいで販売面でもネガティブな部分がたしかにあると思いますから・・。
がんばってください、ニコンさん。

書込番号:5645055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/17 12:56(1年以上前)

私はニコンのD50後継機が1000万画素にされなかったことに
まずニコンの拘りを感じ、嬉しくなりました。
できればAF-Sで24ミリくらいの
コンパクトな単焦点レンズも用意して欲しいです。
個性の違うボディを同一メーカーで選択できることは
私は大歓迎です。

書込番号:5646288

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/18 03:07(1年以上前)

はじめまして、D50ユーザーです。
D50とても気に入ってます。
値段の割りに高い質感。グリップの安定感。
派手なスペックじゃないけど、高い基本性能。
エントリーモデルだけど、十二分に使い込める高い能力、機能。

D40を否定するつもりはありません。
実売価格しだいですが、これが爆発的に売れてデジイチユーザーが
増えれば、面白くなると思います。

ただD40がD50の後継機でD50が生産終了というのが解せません。
D40の次がD80って開きすぎじゃないですか?

今まで新規にデジイチ買う人にはD50を勧めたけど、D50が無くなると
ニコンには勧められる機種がありません。
D80は新規ユーザーには高すぎるし、D40じゃKissDXやK100と
差がありすぎるし、システムを拡張する夢が無いと思いませんか?
一眼って最初はキットレンズのみでOKと思ってても、そのうち
欲しくなるんですよね、レンズが。

D50大切に使おっと。修理が利かなくなったら...D80に
行きます。キャプチャーNXしか使えないのがネックだけど。

ニコンがコケてカメラから撤退なんて事になったら困るので
D40は売れて欲しいです。

厳しい事言いましたが、レンズもAF-Sが主流になるでしょうし、
基本性能は高そうです。D50同様、使ってみれば良さが分かる
のかもしれません。
コンデジユーザーは高画素数=高画質と思っていたり、数字を重視
しますから、その辺をどうアピールできるかにかかっていると
思います。


書込番号:5648882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS-5D DIARY 

2006/11/18 14:05(1年以上前)

 D40の話題が賛否両論ですね。NIKONが出した結論が、この形ということで、売れ行きを見守っていくしかないような気がします。あまりスペックにこだわらない初心者のユーザーにとっては、非常にシンプルなつくりで、いいのではないかと思います(もちろんこだわってる初心者の方もいると思います)。フォーカスエリアにしても必要最小限という感じです。腕が上がってきたら、上位機種を買えばいいのでしょうしね。まずは一眼レフを、構えずに使いたい人向けって感じですかね。
 
 

書込番号:5650128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/11/18 15:22(1年以上前)

私はD40を出す意味が分かりません、D50とそんなに値段が変わらないのに、しかもコストパフォーマンスの高いD50が生産中止というのはあんまりだ、値段の高いD80を買わそうというメーカーの意図がみえみえだ、ともあれD50買っておいて良かった。

書込番号:5650306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/18 17:50(1年以上前)

最新の画像エンジンで、高感度の暗部ノイズが処理されてて
(kissDNがぐうのねも出ないほど?)優秀ならいいのです。
AF−Sのバリエーションは、初心者〜中級には十二分です。
すぐ、4,5万にはなるでしょうね。

書込番号:5650695

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 18:07(1年以上前)

別のスレで既に何度か紹介されてますが…、

http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/11/d40_vs_d50_vs_k.html

このサンプルを見ると、ちょっと「グラッ」と来ますね(^^;
ISO800はもとより、1600でも常用できそうです。

これが単に画像処理だけの結果なら私はパスですが、
もしもRAWレベルで劇的に向上しているのだとしたら…。

少し前に、フジのFinePix F30を買いに出かけた際に
なぜかSB-800を掴んで帰って来たんですが(安かったんだもん)、
F31fdを買いに出かけた拍子になぜかD40のボディが…
なんてことにもなりかねないかも?(^^;;;

書込番号:5650738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D40正式発表ですね

2006/11/16 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/16 15:41(1年以上前)

噂かと思ったけど、ボディ内蔵モーター無し本当に出ましたね。

書込番号:5643301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/16 21:15(1年以上前)

レンズ内蔵モーターでないレンズの全面更新され始めるのでしょうか?
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)の購入を迷っていましたが、余計に迷ってしまいそうです(^^;;;

書込番号:5644221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2006/11/14 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 sting15270さん
クチコミ投稿数:1件 D50 ダブルズームキットのオーナーD50 ダブルズームキットの満足度5

日曜日に横浜駅西口の量販店で購入しました。
YとBを比較検討し、最終的にYで
82.5K円で購入。
&10%ポイント
&nikon純正販促キット(バック&三脚)
&512SD
を付けてもらいました。
まだ、数枚しか撮っていませんが、今までの
IXY400と比べ、大満足です。

書込番号:5637825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/15 09:34(1年以上前)

>まだ、数枚しか撮っていませんが、今までのIXY400と比べ、大満足です。

ご購入おめでとうございます。
IXY400より満足できなかったら、ガッカリしますよね?
(中にはそんな方も・・・)

書込番号:5639449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2006/11/13 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ロン丼さん
クチコミ投稿数:2件

はじめての書き込みです。よろしくお願いします。

先日、カメラのキタムラに品定めに行ったら、
「D50はメーカー生産終了しちゃいましたよ」
と言われ、あわてて買っちゃいました!

なかなかお買い得だったからいいんですけどねw

D50レンズキット
ニコン純正バッグ+三脚
高速SDメモリ(IO-DATA)2GB
合わせて75000円でした!

あと、D50とは関係ないんですけど、
SONYが3月くらいに新機種出すとか・・・

書込番号:5631676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/13 00:33(1年以上前)

えっつ。そうなんですか。

なんかD40の情報もありますし本当にD50生産中止したのでしょうか。

キタムラの情報ですか。

なんかもう一台欲しくなってきました。

D50の後継機がD40だったらとっても寂しいですよね。

D50sとかD51とかでないですかね。

D51(デゴイチ)だったら蒸気機関車と同じネーミングでおもしろいですね。

明日は早いしもう寝ます。おやすみなさい。

書込番号:5631761

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/11/13 01:01(1年以上前)

こんばんは

HPでもシルバーの在庫は終了になっていますね
いよいよD40ですね

書込番号:5631862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/13 02:21(1年以上前)

こればかりはメーカー次第ですが・・・

でも、噂のD40では、D50の代わりにはならない
と思うんですけどね・・・

D50の代わりはD80という論理は、ニコンイメージング
の複数IDをメールアドレス1つに統一して、他の
IDは強制退去という乱暴な手法に似ているので、
まんざら無いとは言えませんが (^^;

しかし、いまのD50は人気のカテゴリーなので、
D40へのシフトは、イマイチ納得できませんね。

書込番号:5632052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/13 10:35(1年以上前)

ニコンも来春には新型デジ一眼を出す雰囲気が垣間見れてきたのですね。

頑張れニコン(^^

D50の後継機も大事ですが、D2Hsの後継機はどうなったのかな(^^;;;

書込番号:5632497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/13 11:29(1年以上前)

 ・ニコンさんも、キャノンさんと徹底的抗戦の感がしますね。
 ・いいことだと思います。
 ・ただ、経営資本力では、大差があるので、製造ラインなどは、
  多種少量生産では敵わないので、新製品でるごとに製造ライン
  を見直し、似た商品は製造中止となるのかも知れませんね。
 ・頑張れニコン。
 ・資金的にはプアーなので、個人的に、あまり強力な協力は
  できませんが、精一杯、応援していきたいですね。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5632595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/13 18:33(1年以上前)

D50は私にとって非常にありがたい機種なんですが、
キャラクター的には非常にD80と被りますよね。
D50のポジションに、
より小型な機種が投入されるのも止むを得ないように思います。
んでD3Hが1000万画素になって
F7が35mmフォーマットの画像素子のデジタルカメラとしてデビューしたら嬉しいんだけどなぁ。
んでF7にDXフォーマットのレンズを着けると自動的にクロップモードになったらまた嬉しかったります。
・・戯言戯言・・・
失礼しました。

書込番号:5633528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/13 18:57(1年以上前)

2005年4月のD50発表直後に行なわれた開発者インタビューで、既にD50よりも低価格の隠し玉があることが暴露(?)されてたわね。

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=2

D50は車で言えばカローラクラス?との問いに、
「価格面から言ってもまだコロナくらいじゃないですか?」
「しかしユーザーも、もっと低価格なカメラを求めているのではないでしょうか。いつそこへ投入するか、ということでしょうね」

後からこの手の記事を読んでみると、ナルホドッというのが結構あってオモシロイわぁ。

発売がいつになるか分からないけど、D40の仕様を見て大急ぎでD50購入、なんて人が増えそうね。

書込番号:5633604

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/11/14 00:28(1年以上前)

 1月前にD50を購入しました。

 コストパフォーマンスで言えば、これほど優れた機種はないのでは?と実感しています。

 だからこそニコンは生産中止にしてD80に買い換えを促すのでしょうね。

 新品入手不可になる前に買って良かったと思います。

書込番号:5635106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 17:52(1年以上前)

そろそろ600万画素は終わりかな、と思い、11月1日にチャンプで49,800円で購入しました。
その翌日にD40の噂を聞きましたが、AF-Sしか使えないので、滑り込みでD50を買って良かったと思っています。

書込番号:5646943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信68

お気に入りに追加

標準

D40が出る!?

2006/11/03 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

初めまして。
D50を使い出して1年とちょっとになります。この板をちょくちょく覗いては参考にさせていただいてます。

ところでD40の情報が出てきてますね。
http://www.allengeorge.com/2006/11/02/nikon-d40/

読んでビックリ!
AF-Sしか使えない。そしてカメラ上部の表示パネルがない。ずいぶん割り切りのいいカメラだなぁと思いました。

いまD50使ってる人は迷わずD80に行って下さい、ということなのでしょう。

書込番号:5598944

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に48件の返信があります。


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/06 17:38(1年以上前)

D50と同等かもっとスペックダウンした超低価格機を出してくる事は予想してましたが、まさかAF-S専用とは・・・
コストダウンするあまりボディ内モーターまで取っちまったってか。
普及価格帯DXレンズの伸びが悪いのかな。
でもこれがレンズセットでぎりぎり3万円台なら面白いですね。
DX18-50のED無し新レンズなんかとセットで出したりして。
KissDXの半額以下で出すと位置付けとして意味があるかも。

書込番号:5609730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/06 19:18(1年以上前)

同じ値段では、G7に負けますか?

書込番号:5610011

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 D50 ボディの満足度4 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/06 21:08(1年以上前)

確かに小さくて軽いというのは魅力ですし、もし僕がD200使いだったら欲しくなるかもしれません。でもどうせAF-Sレンズしか使えないのなら、いっそ個性の違う他メーカーのカメラを買うかも。

デジ一眼ブームのあだ花にならぬことを祈ります。

書込番号:5610387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/06 22:26(1年以上前)

どんでん返しで、AF-Sオンリーは海外仕様で国内のD40は従来どおりだったりして。

書込番号:5610684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/06 23:15(1年以上前)

600万画素のソニー製CCDは充分頑張ってきたので、かなり単価が下がってきたのではないでしょうか。おそらくD40がこのCCDを使用した最後の機種になるのでは?

さらに2.5インチLCDも今では当たり前のように搭載されているので、これまたお値打ち価格なのでは。

そして必要最低限の機能しか盛り込まれないであろうD40はボディのみで3万円台に収まりませんかね? 5万円以上だったら、ちょっと売れないかな。

残念ながらD40は下克上無しということでしょうか。

それにしても単焦点を使いたいのでAF−Sオンリーはやめて下さい、ニコンさん。

書込番号:5610905

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/11/06 23:44(1年以上前)

D50ユーザーですが、いつの間にかこんな情報が
出ているとは驚きでした。
600万画素に抑えているのは良心的と思いますが
マウントに制限があるのはどうかと思います。
idosanさんの
>有る意味初心者の方ほど欲張りだと思うし、機能は他社のカメラと同列に並んだ上でのニコンらしさを出さないことには機能を省いて価格を下げただけじゃ何処でも出来ますよ。
もっと入門機に力を入れないと、ニコンの将来は益々じり貧です。

に同感です。

もっとも、ここに書き込む方(既にデジ一をお持ちの方)のニーズ
よりも、コンデジ層の方がどう受け取るかが重要かと思いますが、
やはり価格でしょうか

矛盾してる^^;

書込番号:5611018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/08 12:59(1年以上前)

ダメだろコリャ
D80のときもだが、何で変な制限つけるんだ

Cと違って追う立場なのに
昔の遺産で何とかやってるだけなのに
まだ2大メーカーとか思ってんのかな

短期的な上位下位の差よりも
長期的なステップアップ
ニコンユーザー、Fマウントの発展を
していったほうがよほどいいはずなのに
そんなに余裕ないのかね

書込番号:5615435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/12 22:50(1年以上前)

なんとも面白いカメラですね(^^

もともとD80が、D50並みのボディにD200並みの性能を。
みたいなコンセプトで出来てるので、私的にこの状況で
ニコンはどうやってD50の後継を作るのか興味がありました。
1000万画素CCD搭載してD80に三日天下を取らせる訳は無いし
600万画素据え置きは予想してましたがAF-S専用とは・・

どうせなら、
・VR18-200mm(-150mmでも良い)一体型
・ボディ&レンズを極限までコンパクトに
・APS-Cサイズ600万画素CCD
・実売8万〜9万位
みたいにした方が
・デジ一買ってもWズームキットで満足なユーザー向け
・手ブレ補正機が欲しいがニコンでは高く付くと敬遠している人向け
・D200、D80ユーザーのちょっとしたサブ機として

結構売れるような気が・・

書込番号:5631325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/13 00:19(1年以上前)

D80の安っぽい作画から見ますとD50の後継に違いないと思います。
ボディの質感だけではなく、使いやすさはD200に遠く及びません。
小型軽量で電池の持ちも格段に良いですが。

同じ値段でもう少しD200に近いカメラが欲しかったです。
できれば、D一桁機のモーターも欲しいです。

書込番号:5631723

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 15:21(1年以上前)

D50シルバーとD70sレンズキットが生産終了ですね。
ということは、D50とD70sをラインナップから消してD80に統一したのか。
そんで、下位機種にD50をスペックダウンしAF-S専用化した低価格機D40投入。
となると、ここで中途半端になるのは、D80に一部の機能を凌駕されてしまったD200、そして最上位機種としては中途半端なD2Xs。
来年は上位機種の見直しかな。

書込番号:5636583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/14 15:45(1年以上前)

噂の800万画素D3Hを期待します。

個人的な要望ですが、正方形センサーが欲しいです。
縦位置グリップは不要、ストロボブラケットの切替も不要、
ボディでワンタッチ切替ができるカメラが欲しいです。
(花形フードは問題ですが)

切替しなくても、正方形の画像をそのまま吐き出してくれたら
良いです。報道や、スナップ、広角を撮る時とても便利です。
1:1、4:3、3:2、16:9の設定も良いですね。

書込番号:5636642

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 16:30(1年以上前)

しかし、しつこいようですが、まさかAF-S専用とは・・・
DX専用ならば、DXレンズの拡充という意味はあったと思うが。
まあDX専用にするならば、むしろコストがかかるんでしょうが・・
AF-S専用となると、ものすごく中途半端な気が。
そういやDXレンズのラインナップ拡充の出足がえらく遅いですね。
高級レンズはDX17-55mm2.8Gだけだし、非DXの新レンズが次々と出るし。
さらには、従来レンズの生産中止の動きが最近遅くなってきた。
レンズラインナップのDX化は、コストがえらくかかる割に不評であるという結論なのか?IXの時の失敗例第2弾?
もしかすると、次の上位機種はフルサイズかも。

書込番号:5636750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/14 16:57(1年以上前)

ニコンDX12-24/4も素晴らしいレンズじゃないでしょうか?
高くて買えないですけど。優秀なDXレンズと言ったら、
DX17-55/2.8よりDX12-24/4のイメージが強いと思います。

キヤノンのEF-S10-22や、60マクロ、17-55/2.8ISも実際は
Lレンズです。赤巻がないだけです。特に10-22は軽くて画質は
17-40Lに負けないと思います。頑張れば16-35L並のF2.8レンズも
作れるじゃないかと期待してしまいます。

赤巻はもう良いです。

書込番号:5636812

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 17:38(1年以上前)

DX12-24F4Gも確かに高級レンズですね。
特に出た当初はキャノンユーザーから羨望の的でした。
けれど、DXの高級レンズがこれ2本っていうのは・・・
望遠系のDX高級レンズは出ないし。
「DXだとレンズの値段が抑えられる」などと言っておきながら、何だかんだでDX化しても結局レンズの値段は高いわ、で。

書込番号:5636927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/14 18:02(1年以上前)

キヤノンさんは後手の後手ですが、今では逆転だと思います。
EF-Sレンズの方が安くて良いと思います、VR18-200を除けば。

ニコンも、キヤノンもそれぞれの思惑がありますから、
単純にAPS-C対フルサイズの差ではないと思います。

書込番号:5636996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 00:42(1年以上前)

くどいけど、D40については、DXフォーマット機でありながら、
一部使えないDXレンズがあるとうのが個人的にまずいと思います。

私見ですが、バッテリーが例のEN-EL3eでしょう。
でもって、D80の様に縦グリ(EN-EL3e 2個収納可能)のオプションが
あるわけでもなく、背面2.5形液晶を多用するGUI方式に・・・
(まあ、コストダウンとファミリー&エントリー層主体の企画なんでしょうが。)

たぶん、消費電力を落とす上でも、ボディ内蔵モーターを捨てたんじゃないかなぁ?

それと裏では非純正レンズ対策?
(ならいいんだけど、自社のしかもDXレンズの一部が使えない。
対角魚眼で特殊かな? コンデジしか知らなかった層は感動すると思うんだけど。)

書込番号:5667091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 01:25(1年以上前)

D40をMF単焦点機として嬉しく使えるかも知れません。

書込番号:5667258

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/11/23 09:11(1年以上前)

おっしゃりたいことはわかるのですが初めて見られる方が
見て誤解されるといけないので。

> くどいけど、D40については、DXフォーマット機で
> ありながら、一部使えないDXレンズがあるとうのが
> 個人的にまずいと思います。
一部機能(AF)が使えないDXレンズ、ですね。MFなら写せない
わけではないですし。(実用的かどうかはさておき)

10.5mmはD40を一台目に購入する人がいきなり手にする
レンズじゃないでしょう。

> 私見ですが、バッテリーが例のEN-EL3eでしょう。
D40はEN-EL9です。

書込番号:5667835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 11:25(1年以上前)

>D40はEN-EL9です。

おっと、勉強不足。そうなの? 小型化の為にサイズも容量も更に小さいんだ。。。
じゃあ、なおさらでしょうね <消費電力低減対策


>一部機能(AF)が使えないDXレンズ、ですね。MFなら写せない
わけではないですし。(実用的かどうかはさておき)

ファミリー&エントリーユーザー層主体だからこそ、AFが使えた方がいいんじゃないかと?

>10.5mmはD40を一台目に購入する人がいきなり手にする
レンズじゃないでしょう。

値段から言えばそうかも?でしょうね。
でも純正で対角魚眼を味わうには、これしか選択肢無し。
決して対角魚眼は特殊ではないと思います。
これこそ、コンデジでは味わえなかったデジ一ならではの楽しみの一つかと。

じゃあ、お値頃な、Gタイプ準拠のTokina AT-X 107 Fisheye DXが
使えるかというと、これもAFでは使えません。
特にテレ端寄りではふつうAFじゃないかな?


書込番号:5668268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 13:41(1年以上前)

EN-EL9は私の待望してる「FM3D」にぴったりと思います。

どうせAFレンズも動けませんから、AI-S以前の昔古き良きレンズの
出番だと思います(AF-S VR 50/1.2Gなんか欲しくないですね)。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal
http://www.nikon-image.com/jpn/products/discontinue/others

AI 35/1.4S
AI 50/1.2S
AI 50/1.4S
AI 55/2.8S
AI 45/2.8P
・・・
Cosina 50/1.4 FZ (Planar)
・・・
Industar-61 50/2.8 (Tessar)
Jupiter-8 52/2 (Sonnar)
Helios-40-2 85/1.5 (Biotar「サツマイモ」)
・・・

書込番号:5668692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング