
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 34 | 2022年7月25日 11:33 |
![]() |
23 | 9 | 2022年6月6日 08:35 |
![]() |
27 | 5 | 2021年9月11日 12:30 |
![]() |
30 | 9 | 2020年12月18日 15:07 |
![]() |
31 | 10 | 2020年9月18日 01:24 |
![]() |
37 | 6 | 2020年3月20日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤフオクで1,000円で落として、送付料990円で手に入れました。
バッテリー、充電器無し、付属品はストラップとリモコンのみ。
バッテリー等は手持ちがあるので無くても困らない。
ヤフオクの写真の見た目がまあまあだったので、ダメもとでと思い始まり1,000円でその後誰も入札無しで落札。
本日届きましたが傷なしべたつき無しの奇麗な個体で、シャッター枚379枚、普通に撮れるD50でした。ラッキー
9点

>shuu2さん
良い個体を落札できたようですね。
おめでとうございます。
バッテリー、充電器なしだと動作に問題ないかがふあに思いますが、何かコメントがありましたか?
送料は地域で多少異なると思いますが2,000円で楽しめるならラッキーですね。
書込番号:24777351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄昏時の色合いが何とも言い尽くせない風合いで。
昔買った時は何か気の乗らない機種だったので売却、
後年、食わず嫌いだったかと買い直したら何気に宜しいようで2台おります。
書込番号:24777353
2点

>with Photoさん
商品にはこんな説明文が
商品名 メンテナンス前程商品
Nikon D50 レンズ無し リモコン・ストラップ付 No. 2041×××
商品説明
動作確認はしてありません。ジャンク扱いでお願いします。
メーカー : Nikon ニコン
型番 : D50
リモコン(ML-L3) ・ ストラップ付
外観はヨゴレ、傷あります。(写真で確認してください)
活用できる方よろしくお願いします。
古い商品は経年劣化(ほこり、ヨゴレ、スリキズ、日焼け)による傷みはご了承ください。
完璧な商品をお求めの方はご遠慮ください。
写真がすべてです。写真を参考にして下さい。
ご使用のモニター、カメラ機種、光の加減などにより写真と実物が若干異なる場合があります。
出品の際
程度や状態を確認し記載しておりますが細かいダメージなど
見落とし、記載漏れの場合がございますので、 気になる箇所は事前に必ず質問してください。
古い商品,機械商品などはメンテナンス前提にお考え下さい。
メンテナンスできる方の入札お待ちします。
NC/NRでお願いします。
バッテリーが無く、リモコンが付いている、ストラップがくたびれていない
何となく使った形跡の無い様なので入札してみました。
何度かカメラをヤフオクで落としましたが今迄失敗はしたことがありません。
近所を撮って来ましたが普通に撮れました。
書込番号:24777391
1点

>うさらネットさん
うさらネットさんは沢山お持ちですよね。それも同じ物何台も。
落とす予定は無かったのですが誰も入札しなかったので落ちてしまいました。
結果的にはラッキーでした。
D100と同じ様ですが、こちらのが小さくてかわいい感じですね。
書込番号:24777400
1点

こんにちは。
今度はD50ですか。次はD70あたりかな?
ショット数はともかく、グリップのベタつきがよくいわれている機種ですが、それが無いようなので何よりです。
グシャッというシャッター音がなんとも。
うちはブラックボディとシルバーボディがそれぞれあります。
D40以上にマゼンタ被りが強い傾向(?)にあるので、晴れた日より曇りの日の時に持ち出すくらいです。D40のようにホワイトバランスの調整機能が無いということもありますが。
画像は最近入手したアルヴァスタリア・ラビィと共に。
レンズはAF-S DX 18ー55G使用。
今秋、新シリーズがリリースされると発表されたラビィですが、今のところ見送り予定です。
ともあれ入手されたD50、大切にお使いください
書込番号:24777430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
返信ありがとうございます。
動作確認してないためジャンク扱いと書かれているのであれば買う方としても覚悟して買えますね(笑)
オークション見てると「美品」なんて書かれているのに写真見ると「?」なんてこともありますから、きちんと書いてるのは評価できますね。
>うさらネットさん
映像エンジンの世代で発色など変わりますから、最初の感覚と後からの感覚では異なることがあると思います。
CCDなんかもCMOSの方がノイズが少ないなんて言われて各社がCMOSへ移行、CCD機が出なくなったら発色が忘れられないなど改めて魅力を再確認して中古で買い直したりする方もいますからね。
欲しいと思ったときに発見できれば出会いでしょう。
書込番号:24777435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん こんにちは
トケイソウ ドールの名前は分かりません
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=24777334/ImageID=3698639/
そうなんですよ。
もういらないかなと思ってましたが何となく見ていたサイトに安いのがあって、ポチだけしておいたんですが落ちてました。
センサーもそれほど汚れていないようです。
F22にすると2,3か所目立ちますがそれ程絞らないだろうと、普通なら目立ちません。
D80位は昔使用していたのであってもいいかなと思ってます。
書込番号:24777512
1点

D50は黒黒銀と3台持ってます(笑)
最大の魅力は背面液晶の嘘臭い色味かな
撮影しててテンションが上がる♪
書込番号:24777616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん こんにちは
手に入れましたが使うのかな〜
3台持っていて使ってますか?
これは1台しか持っていませんが、この所何台か増やしましたが使う機会が殆どありません。
撮りに行く時はミラーレスを持ち出すので中々一眼レフまで手が回りません。(近場の試し撮り位かな)
D100と同じ様な感じで、CFがSDに変わってレリーズボタンが無くなった位ですかね。
書込番号:24777680
0点

>shuu2さん
3台は黒銀一台づつは使う用と
もう一台は親父が使ってたカメラを譲り受けただけなので
まあメインは銀のですね
CCD機の中では比較的出番は多いですよ♪
ニコンだとAFカプラ機で使えるてのが出番の多い理由かな
(笑)
書込番号:24778075
1点

今日明治神宮菖蒲園で試し撮りをして来ました。
シャッターの音が独特ですね。
「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」を付けて行ったのですが大きさ的にはバランスがいい様な感じでした。
モニターは小さいのであまり役に立ちませんでした。
グリップなどはD40と比べると握りやすいです。
ヤフオクで1,000円で落としましたが普通に撮れました。
書込番号:24778942
1点

明治神宮菖蒲苑で試し撮りをして来ましたが、今日は5台のカメラを持って行きました。
レンズは殆ど同じ様なズームレンズです。
朝一で人が少なかったのでカメラの記念写真を撮ってみました。
書込番号:24779718
1点

こんばんは。
使っていますかと言われると、確かにこんな機会が無いと使ってないということが本音かも。
ただ、時たま忘れた頃に無性に使いたくなる。それだけかもしれませんね。
それでもD50より出番が多いのがD40だったりと。
今日は曇りがちだったので、D50のマゼンタ被りがあまり気にならなさそうなので撮ってきました。
レンズはDX55-200 ED VR無しを使用
書込番号:24786727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん こんばんは
今日は花菖蒲を見て来ました。
今迄2か所程行きましたが殆ど咲いていませんでしたが今日は超満開でした。
堀切川辺公園と堀切菖蒲園、水元公園と3ケ所回って来ました。
D50は持って行かなかったので機種違いですがD200です。
レンズは「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を付けて行きました。
書込番号:24787133
1点

近所を散歩して撮って来ました。
アナベルと言う白い紫陽花が、スタバの周りに咲いています。
書込番号:24796684
1点

川崎市多摩区にあるあじさい寺「妙楽寺」で撮って来ました。
曇り空なので柔らかな感じで撮れてます。
レンズは「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」
妙楽寺は、川崎市多摩区と宮前区の境目くらいにある、長尾丘陵と呼ばれる丘の上にあります。
書込番号:24797996
0点

>shuu2さん
ここに来てレフ機の中古価格が相対的に上がっていますね。もう、新機種が出ないのだから当たり前やけどD50も少し上がったみたいですね。ぼくのD50は絶好調です。何せまだ5000ショット位ですから。元々、枚数を撮る方ではない上に、色々使いまわしているので、新品で買ってもう20年ほど経つのに自分でも驚きです(笑)
D50とポンコツ35〜70F2.8Dで撮りましたがこれだけ撮れれば問題ないですね。瞳フォーカスや鳥認識フォーカスなど必要ありません。カメラに頼れば益々撮影が面白く無くなります。ニコンの後藤様が”今のミラーレスはメーカーロゴ見なかったら皆同じ”みたいなことを書かれてましたが、正に没個性ですね。今回のZ30なんて”なんじゃこれ”という感じ。ソニーの二番煎じですね。Vlog用と言う触れ込みですが、そんなに需要があるんでしょうかね。
中古レフ機の動向が面白そうです。Nikonでいえばフラッグシップ機と三桁機、DF、7000系辺りは結構高値で推移するかも知れませんね。
書込番号:24831658
1点

>みきちゃんくんさん こんにちは
>ここに来てレフ機の中古価格が相対的に上がっていますね。
調べていないので分かりませんがそんな感じがありますか。
欲しいと思う機種は結構高値がついています。(まだ欲しいんかい)
私のD50もまだ634枚です。
みきちゃんくんさんのやり取りの中で一眼レフが欲しくなり増やしてきましたが、もうそろそろいいかなと思ってますが増えてます。
この間は初めの頃使っていたD80を買い戻し修理まで頼んでコレクションに入れました。
半年前まで一眼レフは3台しか無かったのですが今は11台に増えました((´∀`*))
今欲しいと思っているのはエプソンのレンジファインダー「Epson Rangefinder Digital Camera R-D1s」ですが高いです。
15年前に出た国産唯一のレンジファインダーのデジカメで15万〜20万位しますが中々いいのが出て来ません。
10万以下なら欲しいですが高く買う程のカメラではないかなとも思ってます。
こんな記事が載ってますが、これで知らない人は欲しいと思うのでしょうかね。
https://digicame-info.com/2022/07/eos-r3af-1.html
何でこんな事が宣伝の材料になるのか分かりませんし、シャッター押すだけで何が面白いのか理解に苦しみます。
カメラのオートはすべて出来るようになったので後は衰退するだけでしょうね。
カメラを趣味としている人は自分で工夫して、撮りにくいカメラ程欲しくなるのではないかとも思っちゃいます。
今後フイルムカメラをデザインとしたカメラが出たら機能に関係なく多分買ってしまうですょうね。
書込番号:24831888
1点

>shuu2さん
R-D1は良いですね。僕も欲しいけどこれは多分出てきませんね。いっのことライカ行っちゃってください。僕は数年前にフィルムライカM6を買いましたが、今の価格では買えないですね。10諭吉程高くなりました。いずれはフィルムに戻りたいです。
書込番号:24832091
1点

>みきちゃんくんさん
>いずれはフィルムに戻りたいです。
そんな感じですか。
流石そこまでは戻れないですが、フイルムカメラはいやという程持ってます。
フイルムカメラ風のデジタルが出る事を期待しています。
これだけ機能が充実したら、後はじっくり楽しめるカメラが出てもいい様な気がします。
これを期待できるのはNikonしかない様な気がしませんか。
Nikonは一眼レフから完全に手を引くようです
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC219V60R20C22A6000000/?unlock=1
Nikon Spの様なレンジファインダーデジタルが出てくると思ってますが、無理ですかね〜。
書込番号:24832204
1点



D50でカメラ屋さんも見捨てたカビカビのニコン35〜70F2.8Dを使ってみた。ソフトフォーカス的に使えて捨てることも無いなという感じ。最近、使用カメラが段々古くなる(笑)
デジモノは新しいほど良くなって行くのは分かるけど、デジタル黎明期のカメラは面白い。D50はマゼンダに特徴がある写真になるので、梅や桜には合うカモ。あくまで個人の好みですが。
9点

2010年に15kで購入中古が1.5万ショットで外観も悪かったためか、馴染めず転売。
2015年に数百ショット美品に出会ってから、漸く馴染めて良さが分かるように。
街並みが黄昏れて撮れるのがメリットかな --- 個人的好み。
昨年、カメラ屋が 『CHR表示でSD非認識 ヲジャンク』 --- あれだなと思って3.8k即発注。
カメラ屋さんの2GB (SD) バリア忘却で大儲け。 (^_^) --- こうして機材は増殖か〜。
書込番号:24640272
3点

>うさらネットさん
僕は最近の増殖は、段々と古いカメラに向かっているようです。最近、OLDレンズ用にα7初代を買いました。5.5諭吉で3000ショット。ラッキー!
書込番号:24640451
1点

D50の魅力はあの嘘臭い背面液晶の色味と思ってます
リアルから程遠いのだけども、何故か撮る気にさせられる魅力的な色味♪
(*´ω`*)
書込番号:24640572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古いカメラもカビカビレンズでも使い方
次第でOKなら全然有りだと思います。
良いソフトフォーカス具合だと思います。
書込番号:24640603
2点

>hattin89さん
ありがとうございます。廃物利用(笑)ですが、使いようですね。
書込番号:24641185
0点

>みきちゃんくんさん こんばんは
D50ヤフオクで1,000円で手に入れました。(送料950円)
ショット数は800枚弱で、奇麗な個体でセンサーも汚れ無しでした。(バッテリー、充電器無し)
これもCCDで、D100より手頃になった機体のようですね。
D2xに始まりこれで7台目です。
カメラが増えても中々撮りに行けないです。(´;ω;`)ウッ…
明日あたりチョット出掛けてみょうかな。
書込番号:24778062
1点

>shuu2さん
ホント綺麗な機体ですね。このカメラは面白いですよ。600万画素が返って諧調豊かな写真になるのでしょうね。問題はメモリーがSDしか使えない事です。僕も昨日アマゾンで2GのSDを予備に買いました。最近CFもSDも価格が上がっているので古い機体を使い続ける為には予備を買っとかないと。
書込番号:24778443
2点

>みきちゃんくんさん
たまたまラッキーだったかもしれませんが、本当に使っていない個体が手に入ったので良かったです。
15年以上前のカメラなのに使っていない人もいるんですね。
今日明治神宮菖蒲苑で試し撮りをして来ました。
D40に比べると大きくて重いですねが、一眼レフとしては軽い方ですかね。
書込番号:24778925
1点

>みきちゃんくんさん
>古い機体を使い続ける為には予備を買っとかないと。
おかげさまで2GB以下のSDは結構持ってます。
この頃かった2GBは1万以上したメーカーもありました。(D80の時代)
一応今の所全部使える様なので安心してます。
書込番号:24780338
2点



何故か最近CCD機の話題を聞く機会が増えたように思います。CCDセンサーと言うよりは、D50の辺りのカメラは、フィルムからの移行期で、現行最新機にない面白さがあるので、現行機の写真に飽きた一部のユーザーに見直されているのかもしれませんね。D50はJPEGでは独特の赤みがかった写真になります。当時のニコンの説明では、ファミリーを対象とした機種なので、子供のホッペが綺麗に写る様なチューニングと言う事でした。桜や紅葉に時期は独特の色で撮ることが出来ます。所持機は、今のところグリップの劣化もないので、もう少し楽しめそうです。コロナ禍であまりウロウロできないので近くの夏の花で我慢です。
14点

発売当時2005年には全く興味なくスルー、2010年に15kで中古購入なるも程度等が気に入らず売却、
2015年に11kの740ショット美品に出くわして、じっくり良さを見直しました。
やはり、のちの初中級機D5000にはないサブ液晶搭載とSD化が、コンパクトボディと相まってメリットですね。
そして切れ味の良い描写。
今年6月に”訳あり”品3.8kでレリーズ数約12000、外観美良品を追加しました。
”訳あり”は店側の誤認でして、2GBバリア --- うっしっし。
書込番号:24335589
4点

つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。
書込番号:24335674
3点

>みきちゃんくんさん
今となってはCCD機は貴重ですね。
今後は出ないであろうCCD機は一部で好まれてるんでしょうけど。
D200だと使い込まれた個体が多いと思いますがD50など入門機クラスだと綺麗な個体と遭遇する可能性はありそうですね。
経年劣化でグリップが加水分解してることはあるかも知れませんがシャッター回数なんかは少ないのではと思います。
高感度に弱い、色を活かすなら晴れた日中など条件にもよりますが発色は今でも良いなと思いますね。
書込番号:24335738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つうか、CCDに限らず2000年代のカメラって
こう言う色合いの作例多かった気がする。
キヤノンはCMOSだったけど、2007年くらいまでニコンなどはCCDが主流だったけどね。
書込番号:24335797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D50最大の魅力はあの背面液晶の超絶嘘くさいけども
味のある色味と思う
あんなイメージで撮影し、現像でああいう色味に仕上げるのが楽しい♪
書込番号:24335804
1点



強烈な寒波の影響で、京都市内もうっすらと雪化粧しました。最後の紅葉と、雪の撮り合わせが面白そうなので、近くの北野天満宮に行ってみました。運よく早咲きの紅梅もちらほら咲いていました。このカメラは、独特の赤みがかった色が出るので、紅葉や桜の時期は重宝します。良く解らないけれどCCDの影響もあるのかも。もう15年も前のカメラですが、まだまだ使えそうです。この頃のカメラは、造りもしっかりしているので、壊れる気配は皆無です。
10点

しかし、この時代のカメラはしっかりと作られてますよね(^O^)
書込番号:23855314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

見た目、厳ついのですがメディアはSD (2GB制限) であったり、最新で --- 当時は。
ローパスの効きも軽い感じで、レンズのキレが良ければすっきり描写。
でも、お遊び活用低下。が、作動確認は時折やっています。
書込番号:23855336
1点

>みきちゃんくんさん おはようございます
初雪ですか。
これから冬のいい風景が撮れますね。
よかったら時々アップして下さい。
京都の雪景色などは撮る事が出来ません。(この時期は行けません)
つい最近撮った近所の写真、機種違いですがアップします。
書込番号:23855342
2点

>みきちゃんくんさん
あっても使わなくなると価値があるうちに下取りに出してしまいます。
下取りに出しても値打ちが無いものは手元にありますが、お蔵入りになりますね。
今日D850を下取りりに出す予定です。
D850についてるレンズは下取りに出してしまいました。
FマウントからZマウントに移行しょうと思ってます。
書込番号:23855425
2点

>みきちゃんくんさん
古いカメラってバッテリーとシャッターが不安だったりしますが、定期的に動かしてやれば良いのかなと思います。
古いカメラの方がデカくゴツかったりしますが、作りが良いので長く使えると思います。
故障や新しいのが欲しくならなければ十分かなと思います。
書込番号:23855525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuu2さん
僕はFマウントデジタルはD50からD5まで8機、フィルムはニコマートFtnからF5まで6機すべて現役使用です。流石にフィルムの稼働は少ないですが、Fマウントレンズも20本以上あるのでZには乗り換えません。野鳥撮影用のミラーレスはオリとニコ1があるので、ニコンのミラーレスは余程高性能機が出るまでは、手オ出すつもりは無いです。それより最近気になるのがα7シリーズです。ミノルタレンズの資産を生かすべく、どれか一機種は確保しておきたいと思ってます。
他のスレでも書いていますが、デジカメの性能は常識的な価格で買える範疇では、ほぼ完成した感があります。僕の使用範囲では、これ以上の高画素化は必要ないですし、連写枚数もほぼ満足。高感度領域もカタログスペックほどの劇的な改善はありませんね。なので、新型機はあまり興味がありません。お金さえ出せば、今日カメラを持った人でも素晴らしく綺麗な写真が撮れる時代なので、味のある写真を撮って行きたいと思います。
今年は、全国規模のの写真コンクールに2度入選出来ました。使用カメラは、全て旧機種、旧レンズです。改めて機材では無いなと言う思いが強くなりました。自分の目指す写真の方向性も少し変わってきていると思います。アマチュア写真愛好者としての限界はありますが、もう少し頑張ってみたいと思います。
書込番号:23855544
4点

>with Photoさん
ですよねぇ。デジモノなので新型機はあらゆる面で優れていますが、旧機種は面白いですよね。
書込番号:23855564
1点

>みきちゃんくんさん
D850を下取りに出してZ24mm-70mmf2.8買ってしまいました。
これからはZマウント中心で揃えていきます。
書込番号:23855841
3点



D50で彼岸花を撮りに行きました。京都は、暑い日が続いているので、田んぼの畦道のような日差しの強い所では、まだ咲いていませんが、神社の大木の日陰などでは咲き始めたようです。
このカメラは、DFと共にニコンのほとんどのレンズが使えるので重宝します。Aiレンズもマニュアルで使えるので面白いですね。肩液晶もついていて、このクラスとしては、かなりコストをかけて作られたようです。僕はLV撮影はほとんどしないので背面液晶もこれで十分です。jpegでは少し赤みがかった色になるので、もっぱらRAW撮りです。綺麗な写真になります。
日付の設定をしなかったので、とんでもない日付になっていますが、9月9日に撮った物です。
15点

>みきちゃんくんさん こんばんは
もう彼岸花の季節になってきたのですね。
今年の秋は京都にと思ってます。(いつも夏ばかりなので)
多分外国(中)の人が居ないのでゆっくりできるのではないかと思ってます。
D100は持ってますがD50は持ってません。
D200も持ってませんが、中古屋で12,000円、D50は7,000円位でありますが、今更買うほどではないと
みきちゃんくんさん以前言っていたので買ってませんが、買ってみょうかな!
彼岸花続きで
私の近くには埼玉県の巾着田、横浜の西芳寺などがあります。
書込番号:23658217
3点


>shuu2さん
この頃のニコン機は、コスト度外視で作られているように思います。が、持っていないのに改めて買う機種ではないです。デジカメはバッテリーの問題がありますから。
レフ機からミラーレスの流れは止めようがありませんが、使ってみるとレフ機は良いなと思います。
僕はニコマートからF3,、F4、F5、F100まで稼働する状態で所持しています。野鳥撮影などで、ショット数が必要な場面以外は、フィルムもありかなと考えています。最近、若い世代でフィルム回帰が起こりつつあるようです。どこまで浸透するかは分かりませんh\が、フジがネオパン100を再販しはじめたらしいですね。大きな企業が動くという事はそれなりの見通しがあると思います。
何時も同じことを書いてますが、普通の撮影では、旧型機も最新機も差はありません。むしろ旧型機を使いこなす方が面白いと思います。
是非京都にお越しください。今はインバウンドもいないので、紅葉に時期は、良い写真が撮れると思います。GO TOUも解禁されそうですので。
書込番号:23658506
2点

今晩は。
D50は持ってませんが、最初の一眼デジがD70、今でもD40は持ってます。
彼岸花 。。。 9月後半の最大の被写体なんですが、巾着田はコロナ対応で刈り取るそうです。↓Orz
機種違いですが、一昨年のD600画像とD40画像アップします。
1枚目D600は巾着田、2枚目D40は近所のお寺さんの曼珠沙華です。
彼岸花は脇役で、ただのワンコ自慢画像です。(^^;;
書込番号:23658516
4点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
黒銀良いですね。確かに背面液晶はほとんど役に立ちません。メニュ画面を満つためにある様な物ですね。ただ、フィルムカメラの影響なのか、撮った後背面液晶で細かくチェックすることが無いのでこれで十分です。予備機もお持ちなら、まだまだ楽しめますね。
書込番号:23659253
0点

>キツタヌさん
確かD40もCCD機でしたね。やはりD600のCMOSとは色乗りが違いますね。並べると良く解りますね。D40は今でも結構人気で愛用者がいるようですね。お互い大切に使いましょう。
書込番号:23659259
0点

D50 + AF-S18-15 3.5-5.6G |
D50 + AF-S18-15 3.5-5.6G |
D50 + AF-S18-15 3.5-5.6G |
これ何? D50 + AF-S18-15 3.5-5.6G |
グリップがベタベタします。
画は好きだし。600万画素でもPCで
等倍で見る分には十分大きいと思う。
BATTERYはもちが良いようで
でも壱ポイント減るのは早い。
4:3が無い。
ノイズ感が無いせいか、ボカシがかかって無いせいか
思いっきりRAWをレタッチしても汚くなりずらい。
メモリーが2Gまで
書込番号:23661557
1点

追記
AF-S18-55 3.5-5.6G VRは
近接物なら写りに不満は無い
風景だと木の枝葉等ボケがひどい
AF-S18-70 3.5-4.5Gや
AF-S18-200 3.5-5.6G VRの方が
よっぽど良い。
添付画像はAF-S18-55 3.5-5.6G VR使用
書込番号:23661605
1点

>チュウイーさん
600万画素でも充分ですね。まだまだ使える一台だと思います。僕はこの機種でVRレンズを使ったことがありませんが、画素数が少ないせいかブレは目立ちませんね。
書込番号:23661827
0点

追記
ごめんなさい3っつ手前のレスの写真に
D50 + AF-S18-15 3.5-5.6G と有りますが
D50 + AF-S18-55 3.5-5.6Gの間違いです
2つ手前のレスの2番目と3番目の写真は
恐らくノイズリダクションがかかってるのに気が付かず
レンズが悪いせいだと思ってたのかもしれません。
余りにも木々などが汚いけど
ノイズリダクションをOFFにすればもっと
マシになってたかも。
書込番号:23669686
2点



題目はあえて”桃”
家の近くのお庭に咲く花。梅か桃か?
ググってみたら、花の付き方と樹皮の模様で桃で決着。
D50はこういう色がお得意ですね。少し赤みがかった色が出るようです。
ファミリー向けのカメラなので”子供のホッペの色が元気に写る様な設定”とか言うのを読んだことがあります。
京都の桜はどうやら来週までお預けみたいですね。
5点

こんにちは
「杏」の花だと思います…。
書込番号:23291669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何処をどう調べたら桃の花になるのかが謎 笑
杏か豊後梅のどちらかでしょうけど、時期からすると杏の確率が高い。
書込番号:23291712
6点

つうか、幾らネタ用カメラと言っても日時設定位してあげて下さい。
それが、カメラ愛です。
書込番号:23291762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>横道坊主さん
カメラ愛ってなに?説明してよ!
期待どうり、多分、レスあると思ってました。毎日、あちこちのスレッドのチェック大変ですね!
ご苦労様です!!
書込番号:23291863
9点

>りょうマーチさん
なるほどねー。杏ですか。図鑑で見ればそうですね。馴染みなかったなー。
書込番号:23291887
2点

>みきちゃんくんさん
埼玉県では開花し始めました。
写真は、楽しんだ人の勝ち。わたくしも、来週から四月上旬(秩父は遅い)が楽しみです。
D二桁は、D50とD90だけは買えませんでした(涙)
書込番号:23295316
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





