D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

今日(2005.11.9)、日経産業新聞の一面にデジ一眼の特集が
載ってました。
http://ss.nikkei.co.jp/ss/
内容を簡単にまとめると、阿部秀之、田中希美男、萩原史郎、
三浦健司の四名が普及型一眼を採点し、
僅差ですが
1:D50、2:kissDN、3:E-500&甘D、5:istDL
となったとのこと。
機能はニコンで、画質はキャノンだそうです。
何かちょっと違うような気もするが、とにかくD50が1位でした。
ほぼD50&VR18-200に絞ったとこだったので、気になって熟読してしまいました。
このチャンスに電池問題で販売停止とは(昨日の段階でですが)・・・
残念ですね。

書込番号:4566682

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/09 22:46(1年以上前)

バッテリー問題気になりますね。
これが元でD200に水をささなければいいと思っています。

書込番号:4566705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/09 23:14(1年以上前)

>このチャンスに電池問題で販売停止とは(昨日の段階でですが)・・・

どういう品物が、販売停止になったのでしょうか?

誤解を受けるような書き込みでしたので・・

敢えて確認しますが・・

書込番号:4566823

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/09 23:20(1年以上前)

どの機種も 販売停止に成っていません。

書込番号:4566848

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/09 23:38(1年以上前)

皆様すいません。
昨日の夕方、ふらっと立ち寄った近所のジョーシン(奈良県内)では
「バッテリー不具合のため、D50全商品の販売を停止します」との張り紙があったため、全国的にそうなのかと思ってました。
その店独自に在庫の確認とかをしてただけだったんですかね?
中途半端な情報ですいませんでした。

書込番号:4566916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/10 01:01(1年以上前)

> 1:D50、2:kissDN、3:E-500&甘D、5:istDL

是非2番目の機種も、3番のように漢字にして欲しかったです (^^;
プロの先生方は、画質はキヤノンですか・・・
発言も気を使っているのかなぁ
どうも、納得できない

書込番号:4567173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 08:42(1年以上前)

一応、800万画素に敬意を表したのかも?

書込番号:4567559

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/10 23:10(1年以上前)

じょばんにさん、じじかめさん。
こんばんは。

>一応、800万画素に敬意を表したのかも?
800万画素の自社CCDと画像処理エンジンが評価されたとのことで、
じじかめさんのおっしゃることも含まれているようです。
kissDNの評価ポイントは、
・高感度、長時間露光時にもノイズが小さい
・A3程度に引き伸ばしても精細
という点で、
D50の評価ポイントは、
・0.2秒の起動時間
・連射性能
・子供スナップモード
だそうです。

わたしもじょばんにさんと同じく、少し違和感があります。

書込番号:4569172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/10 23:50(1年以上前)

>高感度、長時間露光時にもノイズが小さい

うーん これは、D50対キスデジとの間もそうかも知れないが、ニコン対キヤノンの他機種同士の比較に於いても同じことが言えるかも知れませんね。
つまり、ノイズに関してはニコンの泣き所ですね。

>A3程度に引き伸ばしても精細

うーん 「A3に引き伸ばして」 これも物理的な600万画素対800万画素の宿命かなー

つまり、反論出来ないような理屈付けになっているのだねー

諧調性とか色再現性にまで踏み込んでいるかどうかは疑問が残るが・・・
勿論、これ等はレンズによっても左右されるからねー
しかも、吐き出す絵は、個人の好みにも複雑に絡んでくるし・・・

結局は、ボディーの仕様に準じた採点になってしまうのかなー・・

書込番号:4569315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/11 04:00(1年以上前)

はじめまして、機種選択で質問させてください。

ロッテ優勝記念に夫に一眼デジカメを買ってもらうことになっています。
ちなみに夫は頼んだときくらいしか撮影しません。
撮ることにも撮られることにも見ることにも興味ないようです。

銀塩の初代Kiss(もうほぼフィルムのふたが壊れちゃった)とEOSkissVを持っています。
レンズはよくわかりませんが、キットなどについていたり、頂き物で3本持っています。
たぶん標準ズーム2本とちょっと望遠ズーム1本だと思います。

しかし、最近は撮影対象が2歳児なので、フィルムでは追いつかないため、ビデオカメラと数年前のコンパクトデジカメとを持ち歩いています(一眼レフでの撮り方は忘れてしまったかも)。

DKissNの解説書も数ヶ月前に購入し、ファミリーイベントにも参加し、追加でEF50F1.8Uというレンズも買ってもらおう、と思っていたのですが、夫が会社で日経産業新聞を見てきて「NIKONが一番いいらしいよ」と言うので、ちょっと気になり、EOSKissDigitalNewレンズキットを購入するつもりでしたが、こちらも覗いてみました。

そしたら、
> D50の評価ポイントは、
> ・0.2秒の起動時間
> ・連射性能
> ・子供スナップモード

と、かなり魅力的なことが書いてあるじゃないですか。
画素数とかどうでもいいし、ノイズとか私にはわからないだろうし、値段も安そうだし、こっちでも1万円キャッシュバックキャンペーンやっているし、もうこれはどうしたものか、と迷い始めてしまいました。

皆さんの感じる違和感とは何なのでしょうか?

キャノンのレンズはニコンには使えませんよね?

私の場合はどちらがおすすめでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

あと、ちょっと質問がずれますが、カカク.comでの最安ショップよりも、店頭で買われる(特にカメラのキタムラが人気という印象)方が多いですが、やはりネットショップより自分の行動範囲内の実店舗の方がオススメですか?

書込番号:4569706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/11 05:04(1年以上前)

ヒロータ さん

>キャノンのレンズはニコンには使えませんよね?

カメラメーカー間において、ボディ−レンズの組み合わせに互換性はありません。
特殊な利用法、特定の組み合わせで、無理やり使ってみる事は出来ますが、
入門者レベルの人が、やるような話では無いです(^^;)互換レンズメーカー
の物なら、機種にあわせた物が使えます(シグマ、タムロン、トキナー)。

>私の場合はどちらがおすすめでしょうか?

D50とKissDNなら、KissDNをお薦めします。でも、
細かい事を言わなければ、どっちもOKだと思います。

>自分の行動範囲内の実店舗の方がオススメですか?

入門者の方は、その方が何かとイイと思いますヨ。
お店もそうですが、できる店員を見つける事も肝心です。
特に店長はしっかりしてないとダメです(^^;)
----------------------------
私が順位を付けるなら・・・(^^;)

  1.αSweetDigital、KissDN
  2.istDS(L)、D50
  3.E-500

です。ストロボが自動ポップアップしませんが、αSweetDigitalが
一番便利なカメラだと思います。手ブレ補正内蔵がモノを言います。

書込番号:4569729

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/11 09:01(1年以上前)

ひろーたさん
こん○○は。

デジ一眼購入予備軍ですが、仕事ではkissD、家では銀塩αを
使用していて、今現在機種選定をしている身としての意見を・・・

私が感じた違和感は、
・D50の方が機能制限(対D70S)が多いのに機能ではD50が良いの?
・とりたてて魅力を感じるほどD50の連射性能が良いの?
・高感度時のノイズ処理が巧い=画質が良い と言うのが
 ある一面そうは言えるのでしょうが…
といった感じです。キャノンのほうが目を引く機能に積極的で、
ニコンは機能や画質が質実剛健と言った感じがしており、
一言で「機能はニコンで、画質はキャノン」といわれると
ちょっと違うような気がしてしまいます。

私はある意味αに見切りを付けたのと(資産と言えるレンズも
無いので)、今最も使ってみたいレンズ(VR18-200)がある
と言うことでD50にほぼ決めました。もし、お持ちのレンズに
執着が無いのでなければ、引き続きキャノンが良いのではない
でしょうか?
私がヒロータさんの状況なら迷わずkissDNにすると思います。
上位機種20Dに引けを取らない機能と画質があり、現在お持ちの
レンズも使えますから・・・
まずはレンズキットからでしょうか?

大手カメラ店や電気店も、在庫やメーカーとのタイアップキャン
ペーン等で、かなりお手ごろに買える店があると思います。
私は、近所にkakaku再安レベルの店があるので、そこでの
購入を考えています。色々探してみて下さい。

書込番号:4569878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/11 21:31(1年以上前)

わたしにも一言だけいわせてください。

KDNとD50を併用してますが、KDNはピントはずすこと多いですが、D50はほとんどジャスピンです。
どちらも純正、レンズメーカー製とっかえひっかえ遊んでますが、まるでピント精度が違います。

KDNは1台しか持っていないので、ハズレ個体かもしれません。
しっかりピント合ってるコマは画素数のアドバンテージを感じられるだけに残念です。

D50は2台持ってて、どのレンズつけてもピントがとにかく正確なので感動します。

KDNとD50両方もって撮影に出掛け、帰宅すると早速RAW現像しますが、いつもKDNはピントが甘くガッカリですが、D50はニヤニヤしながらニコンキャプチャーいじくってます。

なんて書くと、わたしニコンの回し者みたいですが、ニコンは嫌いです。

中版スキャナ8000ED買って、スジスジでまくりでヒドイ目に遭いました。

書込番号:4571073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/12 11:03(1年以上前)

くろこげパンダさん,P.K.T.S.さん,腰痛じじいさんアドバイスありがとうございました。
私の場合は、KissDNでいいのかな、と思え、キタムラ2店舗を見比べ、買ってきてしまいました、シルバーのレンズキット。
というか、夫に9万3千円でプレゼントしてもらいました。
一応「店長」と名札のついた方に声をかけ。
今日は天気がいいので、後でKissDNを持って、娘と一緒にお散歩に出かけたいと思います。
(腰痛じじいさん、KissDNも持っていて、D50を2台なんてすごいですね。)

書込番号:4572482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/12 16:24(1年以上前)

ヒロータさん、KDNご購入おめでとうございます。

KDNはシャッター音が歯切れよくて気持ちいいですよね。

よけいなお世話ですが、新品のうちにピントのチェックをお勧めします。
わたしのキットレンズは広角側で後ピンでしたがメーカー調整でかなり改善されました。
今後、他にもレンズ追加購入のたびにボディ本体との相性を含めてピントチェックをお勧めします。

後はAF中央1点固定で同一フレーミングでしつこくシャッター切りまくりでピント精度の問題はカバーできると思います。

わたしにとってはKDNはピント精度以外はまったく不満のない良いカメラです。
KDNはとにかく小さくてかわいいデザインなので、外でバシャバシャ撮りまくっていても、周囲からカメラオタクや変質者っぽく見えにくいのは大きな長所ですネ。

書込番号:4573083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/12 18:51(1年以上前)

>一言で「機能はニコンで、画質はキャノン」といわれると
ちょっと違うような気がしてしまいます。

そこまで分かってるなら、「銀塩画質」のミノルタを
使えばいいじゃない?わけわからんなあ。

書込番号:4573360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2005/11/12 20:39(1年以上前)

>そこまで分かってるなら、「銀塩画質」のミノルタを
使えばいいじゃない?わけわからんなあ。

D50板ですでに存在しないメーカーのカメラを勧める君の方がわけわからんよ。

書込番号:4573606

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/12 22:52(1年以上前)

ヒロータさん、こんばんは。
デジ一眼デビューおめでとうございます。
D70発売の頃からミノルタからの発売を待ち望んで検討している
うちに、こんなに遅くなってしまいました。ただし、銀塩一眼と
コンパクトデジカメ、必要な時は会社のkissDを拝借して、
乗り切ってまいりました。
ヒロータさんの早速のデビュー、私も遅れないように購入したい
と思います。結局ニコンになりそうですが・・・

バチスカーフさん
あんまり反論や説明をするつもりはありませんが、私も貴方から
レスを貰える様になったのだなぁと、ちょっと感慨にふけって
おります。
ただ、様々な人が自分のために行うモノ選びに正解なんてありま
せんよ。自分の考えを人に押し付けられないほうが・・・

書込番号:4574067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DX VR18-200mm

2005/11/01 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

D200とDX VR18-200のレンズが発表になりましたね。12/16発売。お待ちかねだった方々おめでとうございます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/11/01/2585.html

 ダブルズームでD50購入したのですが、このレンズ欲しいです。レンズは110,250円。お正月の旅行に間に合う・・・。
 まだニコンのホームページに載ってないので、大きさなんかがわからないんですが、D50とのバランスはどんなでしょうか?楽しみです。

書込番号:4544179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/01 15:18(1年以上前)

>D200と同時発売のVR18-200DXレンズは11万円ですか。。。
メーカー希望小売価格かな? う〜ん、悩んじゃいますね。


>防滴/防塵のマグネシウム合金製ボディ
D200やってくれましたね! とても嬉しい。
初期ロットとか気にせず、買っちゃおうっと♪

書込番号:4544238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2005/11/01 15:27(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289943/46000876.html

ヨドバシでは88,200円だそうです。

書込番号:4544252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/11/01 15:27(1年以上前)

多分見たとは思いますが、以下のようなスペックです。

焦点距離 18-200mm(35mm判換算では約27〜300mm相当の撮影画角)
最大絞り F3.5-5.6
最小絞り F22-36
レンズ構成 12群16枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚)
画角 76度-8度
最短撮影距離 0.5m(ズーム全域)
アタッチメントサイズ 72mm
大きさ 約77mm(最大径)×96.5mm(バヨネット基準面からレンズ先端まで)
質量(重さ) 約560g
付属アクセサリー 72mmスプリング式レンズキャップLC-72、裏ぶたLF-1、バヨネットフード HB-35、ソフトケースCL-1018
別売アクセサリー 72mmねじ込み式フィルター

タムロンやシグマのと比べて100g位重いみたいですが、
純正で手ぶれ補正もついているしF値もタムロンやシグマに
比べて明るいことを考えれば、むしろ軽いくらいなのでは
ないかと感じました。まあ、当然なんですが実際持って
みないとわかりませんが…
D50と同じ位の重さですが、D50の大きさを考えた
場合なかなかいい感じになるのではないかと思います。

あーあキヤノンも出してくれないかなあー。(T T)

書込番号:4544253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2005/11/01 15:31(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_d200_01.htm

D200のニコンの正式発表です。
レンズはまだ載っていないようですが・・・。

書込番号:4544260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/11/01 15:34(1年以上前)

nekonokiki2さんへ
公式ページに載っていますよ。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_af18-200_01.htm

(多分D200の下です。)

書込番号:4544267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/01 15:42(1年以上前)

>ヨドバシでは88,200円だそうです。
これで10&ポイント還元ですよね。
nekonokiki2さん、ありがとうございます。

>新開発の「次世代手ブレ補正(VR II)」の搭載により、世界で初めて※1手ブレが発生する限界のシャッタースピードから、約4段分相当の手ブレ軽減効果※2を発揮します。


>ニコンスーパーインテグレーテッドコーティングにより色再現性にすぐれ、ゴーストやフレアーを軽減した高コントラストで豊かな階調表現が可能

楽しみですね。

書込番号:4544280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2005/11/01 16:02(1年以上前)

まごじろうさん

ありがとうございます。さっきからあっちへウロウロこっちへウロウロしていましたんで、見逃していたようです。
 重さも560gだと大丈夫そうですね。VRの効果も4段分ということで、向上しているようですね。つい何日か前まで、VR24-120を買おうかと悩んでいたのですが、買ってなくて良かったー。予約入れちゃおうかな・・・。

 カメラのほうはまだD50を使い倒さないといけないので、D200なんかは高嶺の花なんですが、なんだか傍で見てるだけでわくわくするのはなぜでしょう。

 D200のほうは皆さんの作品を見せていただいて、楽しませていただくことにします。

 
DIGIC信者になりそう^^;さん
 
 ご購入の暁にはたくさん写真アップしてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:4544320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/11/01 16:12(1年以上前)

nekonokiki2さん
>VR24-120を買おうかと悩んでいたのですが、買ってなくて
>良かったー。予約入れちゃおうかな・・・。
1本で交換の手間やゴミの侵入の防止を考えるなら
やはりお勧めですよね。やはりレンズの交換は
面倒だし、ゴミが入るのは好ましくありませんから。
まあ、他の人が撮ったのを見てからでもいいとは
思いますが…

>D200なんかは高嶺の花なんですが、なんだか傍で見てる
>だけでわくわくするのはなぜでしょう。
私はキヤノンユーザーですが、このスペックを見てしまうと
D200にわくわくして浮気してしまいそうでちょっと怖いです。
まあ、資金がないのが幸い(?)して私も見ているだけですが。

書込番号:4544340

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/01 16:24(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、 
購入宣言第一号(?)ということで、取り急ぎおめでとうございます。
VR11倍での作例なら、一枚で二度おいしいのですが・・・(と勝手なお願い)

書込番号:4544360

ナイスクチコミ!0


ばい9さん
クチコミ投稿数:42件

2005/11/01 17:44(1年以上前)

 70−300のVRも出ないかなぁ・・・

書込番号:4544500

ナイスクチコミ!0


igafourさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/01 18:24(1年以上前)

よさそうですね。

初めてデジイチを買おうと年末商戦あたりを狙っていますが、子供のサッカーの試合を取りたいのでアンチシェイク狙いでαSweetを本命視していました。

でもD50本体とこのレンズならキャッシュバックを考えると持出しは許容範囲だし将来の買換えもスムーズにできそうです。

初心者にこのレンズはぜいたくすぎますか?
また初期不良が怖いのですが、レンズにも初期不能ってあるんですか?

書込番号:4544564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/11/01 19:12(1年以上前)

igafourさん へ
>初心者にこのレンズはぜいたくすぎますか?
初心者の方ほどお勧めではないかと思います。
レンズ交換の手間やゴミの侵入が防げますし。
あと、プロやハイアマチュアの方のように
F値にこだわらなければ、高倍率の
レンズのなかでもかなり豪華なレンズではないか
と感じています。4段相当補正できるレンズって
他にはないと思いますので。
特に200mm側では手ぶれ補正の真価を発揮するのでは
ないかと思います。

>また初期不良が怖いのですが、レンズにも初期不能って
 あるんですか?
あるにしても、ほとんどないのではないかと思います。
(個体差は工業製品である以上少なからずありますが…)
初回で初期不良が沢山出てしまえばそのレンズはユーザーに
敬遠されてしまうと思いますので。

なぜそのようなことを言うかというとキヤノンが5Dと
同時に出したレンズ24mm−105mmはリコールがかかったので
ないとは言いきれないということです。
おかげで一部の人々はボロクソに言っていますが…
私はこれを買ったので今リコールに応じようか悩んでいます。

まあいずれにせよ、ニコンユーザーの方々がうらやましいですね。
このズームレンズを買うか悩めるので。
キヤノンもだしてくれー!

書込番号:4544680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2005/11/01 21:43(1年以上前)

igafourさん

 私もD50でデジ1眼デビューした初心者です。ダブルズームキットで購入しましたが、Coolpix8800でVRの恩恵にあずかっていたので、VR24-120を購入しようかと検討していました。初心者だからこそVRが欲しいです。
 D50の購入時もタムロンやシグマの18-200mmも考えましたが、これにVRが付けばこの上なく魅力的です。お値段もVR24-120が価格.comで65,000円くらいなのを考えれば、十分リーズナブルだと思います。

 なにせ『世界初シャッタースピード約4段分の手ブレ軽減効果の「次世代手ブレ補正(VR II)」』だそうですから。

 私は欲しいけど、その場合完全に焦点距離がダブルズームとかぶってしまいますが、どうしよう?

 ただigafourさんの場合D50とVR 18-200の組み合わせだと12月16日まで待たないといけないのがちょっと辛いかもしれないですね。さきにD50と望遠レンズや、マクロレンズを買っとくとか・・・?

  

書込番号:4545122

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/01 22:54(1年以上前)

小泉内閣と同じでビッグサプライズがありませんね。

書込番号:4545351

ナイスクチコミ!0


igafourさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/01 23:18(1年以上前)

こんばんは。
まごじろうさん、nekonokiki2さん、ありがとうございます。

やはり手持ちして望遠撮影なら初心者でもこれくらいのレンズがいいですよね。
後は年末にかけてD50が下がってくれれば言うことないんですが・・・

書込番号:4545437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2005/11/02 00:49(1年以上前)

DX VR18-200mm 予約しちゃいました。キタムラインターネット店で79800円。

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4960759024657&DISPCATEGORY=0000052001116&Class=0

ここでは88200円となっていますが、会員登録をして予約したら、79800円でした。既に「品薄の予測・・・」とあり、お正月のスキーに連れて行きたいので、やっぱり予約しかないかと・・・。

楽しみ!で、ダブルズームはどうしよう。

書込番号:4545756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

18-200mmF3.5-5.6 VR

2005/10/26 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:172件

UKのサイトに写真がアップされてました
Wズームキットなのでもったいないですがとても欲しい・・・

書込番号:4530925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2005/10/26 17:05(1年以上前)

AF-S VR 18-200mm F3.5-5.6 ED
が正確名称になるのかな?

書込番号:4530944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/26 18:16(1年以上前)

実売価格7万〜8万なら現実的なんですが
10万以上だと自分には無理だな〜

書込番号:4531093

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/26 18:29(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef28_300_f35_56l/index.html

こんな値段になったりして。

というのは冗談ですが。
数字上は似ていますが、大きさが段違いなのでもう少し現実的な値段になるとは思いますが。
SigmaやTamronよりは高いでしょうね。
AF-SとVRの分。
それにAF-S VR 24-120mmですらあの値段(定価税別9.4万円)なので、実売は10万円前後じゃないでしょうか(12万円くらい?)。

書込番号:4531110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/26 19:05(1年以上前)

DXということで実売8万程度と呼んでいるのですが無理かな・・

書込番号:4531172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/10/26 19:36(1年以上前)

D200の画像に一緒に写ってるくらいなので、
お得なセット(レンズキット)で販売してくれると嬉しいのですが。

書込番号:4531244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/26 20:07(1年以上前)

http://www.nikon.co.uk/press_room/downloads/456_med.jpg
これ見るとあまり大きくなさそうでますます欲しくなりました

D200は手が出せないけど、このレンズには物欲が・・・

書込番号:4531310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/26 20:48(1年以上前)

予想定価12万円、実売8万5千円程度かも?(希望的予想)

書込番号:4531401

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/10/26 21:47(1年以上前)

こんばんは、みなさん
 
 実売価格で「AF-S VR 24-120mm」くらいになって欲しいです。
旅行用とかには、とっても便利そうです。
 
 後は、必要な画角を単焦点で揃えてっと・・・

書込番号:4531558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/10/26 22:03(1年以上前)

UKのサイトに写真の紹介名称が、
「AF-S VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6 G ED DX」になっていますが、
ED と DX の位置が微妙に違っていませんか?

実際に発売されたらAF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)と
下取り交換しようかな?!

書込番号:4531617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/26 22:33(1年以上前)

いや〜 これは欲しいレンズですね。後光が差さないことを望みたいです。

書込番号:4531742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/26 23:44(1年以上前)

UKのリンクが消えたみたいなのでこちらを参考に
http://newnikond200images.blogspot.com/

書込番号:4532000

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/27 01:21(1年以上前)

ニコンのVR付き18-200mm これは便利ですね。
D200… 200

書込番号:4532236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2005/10/27 05:33(1年以上前)

自分もWズームキットなのですが、これと同等の焦点距離で
VR付き、大いに魅力ありますね。

Wズームレンズを下取りに出しても是非欲しいです。

国内販売開始時期はいつごろになりそうでしょうか?

またWズームレンズの下取り相場はいかほどなのでしょう?
もともと安価なレンズなのでそんなに期待はできないですが。

書込番号:4532421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/27 08:58(1年以上前)

これ一本で済むのは便利ですが、できれば55-200mmにVRをつけて安く発売したほうが、
良かったかも?

書込番号:4532524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/27 13:14(1年以上前)

確かに18-200はとても便利ですが
Wズームもすごく軽いので捨てがたいですね。
値段は8万円以内で重さが500g以内なら最高です。

書込番号:4532853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/10/27 22:51(1年以上前)

ニコンさん
どうせなら、全部のレンズにVRっを。
古いモデルもマイナーチェンジくらいしましょう。
シグマを見習え〜〜(^0^)

書込番号:4533830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/27 23:21(1年以上前)

>シグマを見習え〜〜(^0^)
便乗値上げはしないでね! (^_^;

書込番号:4533915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/10/28 15:32(1年以上前)

少し掲示板を見てない間にこんな情報が・・・。良かったVR24-120買わなくて。

 ダブルズームで購入したのですが、E8800でVRに助けられていたので、VR24-120を考えていました。これでVR18-200待ちです。いつごろ出るんでしょうか?あんまり大きくなく、かわいい値段を期待しちゃいますが・・。

 ともあれ楽しみです。

書込番号:4535062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2005/10/29 17:02(1年以上前)

写真の感じからすると、
大きさはVR24-120とほほ同じか、少し大きいくらい。
重さも同じくらいだとすると600g弱かな?
いま、D50+VR24-120使ってるけど、大きさや重さには不満はない。
だから、VR18-200も使用感はいいんじゃないかな?
問題は画質だね。VR24-120と同じくらいで十分なんだけどな。
実際に発売されて、悪くないようだったら乗り換えるかな。
実売価格は8万円くらいかな?

書込番号:4537603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D50買ったんですが・・・

2005/10/18 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

9月末にD50レンズキットを購入しました。
価格の割りに概ね満足してますが、1点だけちょっと残念でした。

スピードライトのワイヤレスコントロールがD70と違うんですね。
D70では内蔵スピードライトをコマンダーモードにしてワイヤレスでSB-800をコントロールできますが、D50ではできないようです。

じゃあSU-4タイプで使おうと思ったんですが、D50の内蔵スピードライトを絞り連動自動調光や外部自動調光にセットできず、i-TTLで必ずプリ発光が行われる為、その時点でワイヤレス側のSB-800が発光します。

まったく意味のないSB-800の発光ですね。

新たにSB-600を購入して補助灯とし、SB-800はD50に装着して主灯として使うしか方法はないのでしょうかね。

もう少し調べてから購入するべきでした。
でも、最初にも書きましたが、その他は概ね満足で、レポート(悪)ではないので、「その他」としています。

書込番号:4512038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/18 12:26(1年以上前)

あら、そういう仕様になっているのですか。
さすがにこのような仕様の違は、多くのアマチュアカメラマンにとって
使い機会がないので気がつきませんよね。

サラっと流されていますが、とても悔しい思いをされているのでしょう。

何が普通かという議論は置いといて、普通の人はワイヤレスでSB-800を
コントロールするような事はないでしょうし、そのような質問や書き込みは
今までありませんでしたからね・・・

何かワザがあればよいのですが。

書込番号:4512524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 00:57(1年以上前)

じょばんに さん、レスありがとうございます。

確かに悔しい部分はありますが、ワイヤレス以外は非常
に満足していますので、D50を使い倒そうと考えています。

で、もうちょっと調べたらワザならぬ力技がありました。
自動調光せずに、マニュアル発光させればちゃんと同期
して発光します。

ただマニュアルで調光させる技量が必要ですので私には
無理なことが分かりました。

書込番号:4514129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/19 01:28(1年以上前)

> ただマニュアルで調光させる技量が必要ですので

うぅ〜ん、そうですか・・・
被写体が何か分かりませんが、デジタルではヒストグラムをすぐに確認
できるのが強みです。

被写体との距離と発光量を暗算で大まかに計算して露出を適当に決めて、
あとはヒストグラムを確認しながらマニュアルで露出を決定するのは結構
楽しいかもしれませんよ (^^

書込番号:4514199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 02:19(1年以上前)

そうですね、直ぐに確認できる所がデジタルの強みなので、
動体でなければ、気の済むまで撮り直しをすれば良いわけですね。

気軽には撮れないけど、やってやれない事は無いということで、
別の楽しさがありそうです。

デジタル初心者なので、まだ銀塩の感覚で考えてました。
考えながら数をこなせば、自然に技量UPしていきそうです。

書込番号:4514284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/10/19 19:04(1年以上前)

ミノからニコンさん、こんばんは。

コマンダーモードはスレーブ側ストロボをシンクロさせるために極少量の発光をします。
これが人物撮影ではキャッチライト代わりになって良いと思ったり、逆に接写では近すぎることで撮影結果に影響が出る場合もあります。

SB-800をお持ちでしたら、TTL調光させたですよね〜。
撮影用途は何でしょうか?
接写のような用途でしたらTTL調光コードで1.5mまでなら話して使えます。
でもワイヤレスではなくなりが(汗)。

書込番号:4515381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D50を購入して・・・

2005/10/16 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

初めまして,このスレでは初の書き込みになります。
先日のヨドバシ.comのタイムバーゲンセールでD50を
購入しました。ポイントとキャッシュバックを考慮すると
62000円ぐらいで購入できました,ここの最安値よりは
高いですけど,まあ満足しています。

到着までに液晶保護シールを買って準備万端整えていたのに
梱包をとくと,おまけで保護シールが付いていました。
嬉しかったです・・買ってきたのは未開封なので返品します。

少し前の書き込みでD2Hを売却するという方がおられましたが,
私も実は同様のことを計画しています。
私の場合は,妻が写真を撮るようになり(もっぱら子供ですが)
D2Hでは大きく重すぎるから等の理由です。

そもそも,昔からカメラが好きで,F2,F90X,F100と
フィルムカメラを使用してきて,そのシャッターのタイムラグや
ボディの質感,ファインダー等,高級機でなければ味わえない物を
求めて来ました。
ローアマチュアですから,F4やF5クラスまでは必要なく,
F100クラスのデジ一眼が理想ですが,待ちきれずD1Xを経て
D2Hを購入し,それに満足していたのですが,
やはり気軽に持ち出すにはしんどかったです。

D50は,一昨日到着したばかりで,土日も仕事(T.T)ですから,
まだ動作確認程度しかできておらず,D50で自分が満足出来るか
どうかは不明です。
これからD50と付き合ってみて,満足できるようなら
D2Hを売却して,レンズ代に当てようか,D200(仮称)に
向けて貯めておこうかと考えています。

書込番号:4507971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/10/16 17:46(1年以上前)

まるぼうずさん D50購入おめでとう御座います
私は66000円で購入しました 少し悔しいですね

>到着までに液晶保護シールを買って準備万端整えていたのに
梱包をとくと,おまけで保護シールが付いていました。

残念ながら私のには液晶保護シール付いてませんですた 何でだ…?私だけ忘れられたのかな ヨドバシの野郎

書込番号:4508146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2005/10/16 18:24(1年以上前)

ピエロ君さん、レスありがとうございます。

>残念ながら私のには液晶保護シール付いてませんですた 
>何でだ…?私だけ忘れられたのかな ヨドバシの野郎

そうなんですか〜。みんな付いているのでは
なかったんですね。

書込番号:4508239

ナイスクチコミ!0


Smile-Mieさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/16 23:15(1年以上前)

はじめまして、まるぼうずさん

満足のお買い物が出来たようで良かったですね。ただ、液晶パネルの保護シールですけど、私的には予備もあった方が良いと思います。

私の場合ですけど、保護シールって使っている内に縁の方からだんだんボロボロになってきちゃうので、見づらくなったら交換しています。

それとも、こういうのって私だけかしら?

書込番号:4509117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2005/10/17 14:06(1年以上前)

Smile-Mieさん、こんにちは。

そうですね。
おっしゃるとおり、余ったしまった保護シールは
返品せずに置いておくことにします。
(^o^)

書込番号:4510281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D50に決めました!

2005/10/13 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:675件

いろいろご意見有難うございました。キャノンも考えましたが、価格も高く、CFカードも買わなければならず、レンズまで手が廻らなくなりそうです。ピエロさんの言うとおりタムロンやシグマのHPを見ても早く発売されるのはキャノンとニコン用ですね。まずは素人考えでD50とシグマの18〜200ズームで決めよう思います。タムロンでも同じ仕様がありニコンと相性が良いとは聴きますが、このサイトではどうも評判が良くないですね。
比較的シャープな画像が好みなのでシグマにと思ったのも理由ですが。この取り合わせで使われている方はいらっしゃいますか?4万円前後で買える18〜125以上のズームが希望なのですが?

書込番号:4501497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/10/14 00:16(1年以上前)

D50に決められたんですね 機能制限は有るものの良いカメラなんですよね さてレンズですが 私はシグマの18〜200を持っていませんので分かりませんが レンズは明るい物を選ぶのが基本だと思います FA制度も上がりますし手ブレにも強くなります それに1本で全てを撮るのは無理が有ります その辺を参考に選ばれては

書込番号:4501895

ナイスクチコミ!0


JАCKАLさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/14 00:47(1年以上前)

>4万円前後で買える18〜125以上のズームが希望

って言ってんのに

>レンズは明るい物を選ぶのが基本だと思います FA制度も上がります
>し手ブレにも強くなります それに1本で全てを撮るのは無理が有りま
>す その辺を参考に選ばれては

ってピエロ君言ってるけど、ファルドJrの言ってる予算じゃ明るい物で
18-125以上なんて???
つ〜かレンズもフリーエンジェントかwww

書込番号:4501998

ナイスクチコミ!0


JАCKАLさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/14 00:49(1年以上前)

つ〜かファルドもワザワザ別スレ立てんなよ。。。

書込番号:4502005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/10/14 09:21(1年以上前)

おはようございます。
D50ユーザーではありませんが、少しだけ。。。

>4万円前後で買える18〜125以上のズームが希望
画質重視なら、ボディ単体との価格差が丁度4万円位の、ダブルズームキットが割安感もあり最適だと思います。
高倍率ズームは便利だけど、低倍率や単焦点に比べたら、一般的に画質は劣ります。
私は高倍率はシグマの28-200mmを使ってますが、稼働率は低いです。

書込番号:4502459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/14 13:21(1年以上前)

4万円前後ならシグマの18-125mmは標準レンズとして良い選択でしょう
望遠が足らなくなればシグマの70-300mmを追加すれば良いし、明るいレンズが欲しくなれば単焦点などを物色されればよいかと

書込番号:4502750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/14 15:55(1年以上前)

こんにちは
私もD50にしようかと考えているんですが
4万円をレンズにできるんでしたら
純正ダブルズームはどうですか?
私はそうするつもりなんです。
AF-Sですし、なんと言っても軽いです。(^^)

書込番号:4502922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/14 18:22(1年以上前)

ゴンベエ28号さんとかぶって しまいました。(^^;)
すみません。
私も調べた訳ではないんですが
高倍率じゃない方が画質がいいような気がしています。

http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=nikond50_samples/
ここのサンプルを見てダブルズームが気に入ってしまいました。

書込番号:4503124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/10/15 15:15(1年以上前)

私は高倍率ズームをお薦めします。

F2.8クラスの17-55mmとか70ー200mmなどの超高価格のズームレンズとは画質の差がありますが、それでもA4程度の大きさではベテランでないと分からないと思います。

ダブルズームキットのレンズとの画質の差は気にする程のことではないと思います。
それよりも高倍率ズームレンズの便利さを満喫されることをお薦めします。
それで画質的に物足りなくなってきたらF2.8クラスのズームか単焦点レンズを買い増しされればいいと思います。

私はシグマの18-125mm(18ー200mmは未発売であった)とタムロンの28-300mm(A061)をその時の状況によってどちらかをD70につけて撮影に出かけることがほとんどです。
望遠よりが好きなのと花などマクロ風にも撮れるのでA061が常用です。
今だったらシグマの18-200mmと70-300mmにすると思いますが。

それにマクロレンズを揃えられれば一般的な撮影はOKですが、最初は18-200mmでとにかく沢山撮られることをお薦めします。
撮られたら是非アルバムを公開して見せて下さい。

書込番号:4505208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/10/15 15:29(1年以上前)

下の方のスレを見たら風景と愛犬を撮られるということですですので、風景には18ー200mmで問題ないですが、動き回る愛犬を撮るということですとAFの速いキットレンズの方が無難でしょう。

お店で両方のレンズのAF速度を確かめられる事をお薦めします。

書込番号:4505240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング