D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出ばなをくじかれました。

2005/07/15 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D50 レンズキットの満足度5

やっと発売になり
先日D50レンズセットを購入しようと思い(一眼は始めてです)カメラのキタムラへ行きました。
ウインドケースの中に誇らしげに現物が飾って有りました、初めて見るD50に感激して10分ほどガラス越しに眺めていましたが誰も来ないのでカウンターへ行き男の人(3〜40歳代)に見せて欲しいと頼んだところガラスケースの鍵を開けて(めんどくさそうに)持たせてくれました。初めて持った感触はずっしりと重く感じました、右手でのグッリプも厚みが有り私には少し厚過ぎるように思いましたが逆に頼もしく思いました。
シャッターを押しても良いですか?と聞いたらSDカードを入れてくれました、その場で店内を2〜3枚シャッターを押して連写モードにしてもらったところシャッターが切れないので聞いたところSDカードがいっぱいになったからもう良いですかと言われ早々にケースの中にしまってしまいました。(D50との始めての出合いだったのにがっかり)
価格は109800円でした、このサイトの値段よりは1万円ぐらい高い予算を予定していたのでも少し安くならないかと聞いたところ下取りが有ればもう2〜3千円安くなるとの事、下取りが無いと駄目ですかと聞いたらそうですねと言ったきりでした。
何だか買ってもらわなくても結構と言っているみたいでそのまま帰って来てしまいました。
すっきしないD50との出合いでした。
出来れば今後の用品(バック、三脚、その他等)の事を考えカメラ店で購入したかったのに残念
日を改めて気を取り直して今度は電器店へ行ってみます。

書込番号:4282310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/07/15 23:06(1年以上前)

My_kmkさん、こんばんは。
D50との初対面、残念な結果に終わってしまいましたが、これを機に
D50を嫌いにならないでくださいね。(^^;)

ちなみに同じ電器店でも店舗によって販売価格が異なることは良く
あります。極端な話ですが、同じ店舗でも担当者によって、異なる
価格が提示されたこともあります。

また最近はnet上での価格を掲示し、それに対抗している電器店も
散見されるようになりました。(全てのアイテムではありませんが)
価格.comさんの価格情報を印刷し、交渉のネタに使ってみるのも
一つの手かもしれません。(少しは安くしてくれるかも…です)

デジタル一眼レフ機としては購入しやすい価格帯になったとはいえ、
10万円超の買い物です。納得できる条件で気持ち良く買いたいですよね!

書込番号:4282432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/16 08:57(1年以上前)

デジカメをさわって見たいと思ったら、ヨドバシのほうがいいと思います。
多くの人がさわってますので、遠慮せずにさわれます。
私は、ヨドバシで各種デジ眼をさわってみて、キタムラで購入しました。

書込番号:4283125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/16 09:19(1年以上前)

My_kmkさん、こんにちは。

D50との出会い、大変残念でしたね。
実は僕は昨日D50ユーザーになりました。 やはり店により対応が大変異なりました。先週近所のキタムラでは、My_kmkさんと同じ様な対応を受け、少し足を伸ばして通勤途中にあるキタムラへいきました。
そこにいた若い店員さんは大変対応良く、僕が迷っていたD70SやE-300に色々レンズなどを付け触らせてくれて、アドバイスしてくれました。そして買うなら今週末が良いですよ。と意味ありげに教えてくれました。
そして昨日、最終的にD50ダブルレンズキットを買おうと店に行きましたがその担当が風邪で休み。しかし、他の店員さんも大変良い対応で、再度色々説明して頂き、その場で即決して買ってきました。
下取りは無かったんですが下取り価格にしてもらい、ダブルレンズキット+ULTRAU512MB+カメラバック(店頭3800円)を付けて、120,000円で買ってきました。自分的には満足な価格で、大変嬉しいです。
キタムラさんも店により色々ですね。まぁ他店もそうでしょうが、一番は良い店員さんとの出会いでしょうか。
頑張って色々見て廻ってください。
僕はこれから初のデジイチを持ってキャンプへ出かけます。

では。

書込番号:4283146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/16 09:24(1年以上前)

私も、じじかめさんと同じように、ヨドバシは、気兼ね無しにカメラボディを触ることができ、店員にお願いすると好きなレンズを後ろから取り出して、マウントさせてくれますので、カメラとレンズを試すのには大変良いところです。

購入は、ヨドバシのポイントを考慮に入れながら、他店の価格を考慮して、どこで買うかを決めています。

書込番号:4283157

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D50 レンズキットの満足度5

2005/07/16 19:29(1年以上前)

皆さん私の愚痴を聞いて下さって有難うございます。
私の住んでいる所は田舎で車で1時間ほど出かけた所にキタムラ(小さな店舗)、後は電器の量販店(ヤマダ、ジョーシン電器)が有る程度でヨドバシカメラはありません。
今度時間が取れたらヤマダ、ジョーシンへ行って見ようと思っています。現物が置いて有るか分かりませんが

電脳部屋のなべさん さん
のおっしゃる様に値段もですがそれ以上に気持ち良く買いたいですから!!

書込番号:4284095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

検討中です

2005/07/12 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:34件

はじめまして。
現在ほとんど使用していないのですがNikon u(ジョイフルセット)という
銀塩カメラを持っており一眼レフカメラに関して超初心者なのですが、最近
デジタル一眼を使ってみたいなと思うようになりました。
わからないなりにも色々と調べてみるとデジタル一眼でもNikon uのレンズが
使えそうな事が何となくわかりました。
現在持っているレンズは下記の2本です。
AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G(シルバー)
AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G(シルバー)

そこで、nikon D50とCanonのEOS Kiss Digital Nを購入の候補に上げている
のですが、どのような構成が良いと思われますか?
(1)D50の本体のみで今持っているレンズを使用(銀塩と併用)
(2)D50 レンズキットを買って今持っているレンズは銀塩と併用
(3)D50 ダブルズームキットを買って、今持っているレンズは銀塩のみで使用
(4)EOS Kiss Digital Nを買う(この板で聞く事じゃないかな?)
お恥ずかしいのですが資金に余裕が無いもので、なるべく低価格に抑えたいと
考えています。

今持っているレンズとD50のシルバーボディの色合いが合うかが気にかかっています。
ブラックボディだと合わないですよね?
まぁどちらにしても気にしなければいいのでしょうけど。

くだらない質問なのですが、本当に超初心者なのでみなさんにアドバイスして
いただければ幸いです。

書込番号:4275548

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/12 11:47(1年以上前)

こんにちは

>(2)D50 レンズキットを買って今持っているレンズは銀塩と併用< (^^

書込番号:4275566

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/12 11:59(1年以上前)

こんにちは(^^)
低予算で・・・ならば(2)だと
今の28-80mmは画角1.5倍換算となるので、42mm-120mmの中望遠ズームを使っている感覚になります。

ですから、今の28-80mmと同じ範囲を撮るためにレンズキット等のワイド側が17mmや18mmのに置き換える必要があります。

あと、大容量(512MBじゃ足りないかも? 出来れば1GBとか・・・)のSDカードも忘れずに(^^)

書込番号:4275578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/12 12:46(1年以上前)

ひざ小僧さん、はじめまして。

ご予算を抑え目で、なら
やはり(2)でしょう。

(1)だと銀塩の42mm相当以上の広角が使えなくなってしまいますから。
広角レンズを別にもう1本用意するようになりそうですから

>今持っているレンズとD50のシルバーボディの色合いが合うかが気にかかっています。
>ブラックボディだと合わないですよね?
>まぁどちらにしても気にしなければいいのでしょうけど。
ボディが、黒ならそれ程可笑しくないと思いますよ。
高級超望遠レンズでは、グレー(かなり白っぽい)が、存在していますので・・・。(^-^)

書込番号:4275639

ナイスクチコミ!0


MAN3さん
クチコミ投稿数:94件

2005/07/12 14:52(1年以上前)

ひざ小僧様。
もし、現在のレンズをご使用の予定でしたら、基本的に(4)は有りません。
また、ハッキリは言えませんが、(2)(3)も難しいかも知れません。
D50用の標準レンズは銀塩に着きますが、ケラレが発生する可能性が有ります。デジタル一眼のレンズは、基本的にデジタル用に設計してあるため、銀塩に使うのは問題がある場合が多いです。
CCDがフルサイズ(24×36mm)で有れば問題有りませんが、D50の場合はAPSフィルムのノーマルサイズ相当(16.7×24mm)になるため、フルサイズの2/3の面積しか撮影できません。
ウラを返すと、出来上がった写真が同じレンズでも1.5倍のサイズになってしまいます。
問題があると言うのはAPSサイズにレンズを合わせると、16.7×24mmより大きいサイズを撮さなくても良いのでレンズも小さくできる反面、フルサイズ(35mmフィルムサイズ)の様に、大きいサイズに使うと、コーナーが暗くなる現象(ケラレ)が発生します。ですので(2)(3)はちょっと難しいかな?と思います。しかしD50の標準レンズをD50用として割り切って使うなら、問題ないです。銀塩用レンズをD50に使うのは基本的には問題ないです。
但し、前述の通り1.5倍の画格の写真になります。
分かったでしょうか?(^_^;)

書込番号:4275757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/12 16:06(1年以上前)

まず、現在のカメラで、ズームを42mm以上限定で使ってみて、もっと広角が
欲しいと感じなければ、(1)もありだと思います。

書込番号:4275844

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/12 20:04(1年以上前)

新品税込1万円ちょっとで買えるシグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
を買い足すのが良いでしょう。D50で27-75mmをカバーします。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010767

書込番号:4276199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/12 20:08(1年以上前)

DXフォーマットの広角を補完する意味でも純正18-55レンズキットに一票。

書込番号:4276207

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/12 20:28(1年以上前)

シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC は、ズーム全域で最短撮影距離 25cm
被写体にかなり寄って撮ることが出来ます。

[参考データ]
AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6Gは、最短撮影距離 35cm
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜55mm F3.5-5.6Gは、最短撮影距離 28cm
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5-4.5Gは、最短撮影距離 38cm

書込番号:4276251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/12 21:09(1年以上前)

あら〜、半日でこんなにレスがついてる(^^)

robot2さん、fioさん、ラングレー(no.2)さん、MAN3さん、じじかめさん、楽天GEさん、
DIGIC信者になりそう^^;さん、本当にどうもありがとうございます。

いま手持ちのレンズを使用するのであれば、やはりD50レンズキットが良さそうですね。
fioさん、ラングレー(no.2)さん、MAN3さんのアドバイスですと28〜80mmは1.5倍換算
とのことで、普段撮りの花などの接写に不便を感じそうですね。
じじかめさんのおっしゃるようにいまのカメラでズームを42mm以上限定で使ってみて
から最終的には決めたいと思うのですが、私は競馬場で競走馬を撮影するのが趣味で、
コースでの撮影は70〜300mmが活躍できそうですが、現在でもパドックではレンズを
28〜80mmに換えて撮影しているので1.5倍換算で42mm〜120mmだとちょっとキツそうです。

>ボディが、黒ならそれ程可笑しくないと思いますよ。
>高級超望遠レンズでは、グレー(かなり白っぽい)が、存在していますので・・・。(^-^)
そういえば高級な望遠レンズなどで白いレンズも存在しますね。要は使っている本人が
気にしなければ全然構わないってことですね。

また、楽天GEさんの撮られた写真を見てシグマの18-50mm F3.5-5.6 DCも良いかなと
思いましたが、超初心者ゆえセット品で勉強してからステップアップした方が良い
かなとも思います。本当に楽天GEさんの撮られた写真はきれいでいつかはあのような
写真を撮ってみたいです。


今日、仕事が終わったあとに近所の電気屋さんに寄ってみてD50をいじってみたの
ですが、手にしっくりくる感じで持ちやすく適度に軽くてなかなか良い感じでした。
シャッター音も良いしピントの合うスピードも速くて良いと思います。
EOS Kiss Digital Nも触ったのすが、軽ずぎてグリップ感もイマイチでちょっと
私には合いそうにありません。また、D70Sも触ってみましたが、こちらはD50より
サイズが大きくちょっと重くて、撮っていて疲れそうかなと思いました。
この辺りは慣れの問題かもしれませんが。

もう少し悩む日々が続きそうですが、悩んでいるときが一番楽しいので大いに悩んで
決めたいと思います。

書込番号:4276357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

製造追いつかず…

2005/07/06 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

カードの支払いの関係で7/15以後なら、と言うことでやっとOK出ました。

で、カメラのキタムラ一宮店をのぞいてみたところ、Wズームキットはレンズの製造が追いつかず品切れだそうです。

ちなみにお値段は125,000円だそうです。

書込番号:4263517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2005/07/06 21:00(1年以上前)

ひろみGo!さん、こんばんは。

それは残念でしたねぇ。
とは言え通常のズームキットは結構在庫があるように聞いていたのですが、
AF-S DX ED 55-200mm F4-5.6 Gが馬鹿売れしているのでしょうか?

同レンズが在庫にあるのなら通常のレンズキットとあわせて、お店の配慮によって
レンズキット並みにしてもらうとか出来たかも?

>カードの支払いの関係で7/15以後なら、

7/7の明日ペンタックスの*ist DLが出て、対抗として値段の改正が出る可能性
もあるかもしれないので、購入前には再度見積もりを取った方が良いかも
しれませんよ〜〜。

書込番号:4264163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/06 21:16(1年以上前)

へろみGo!さん、こんばんわ。

D50のWズームキットはキタムラネットで122800円ですから、
*istDL登場後なら、店頭で12万を切るかな?
AF-Sレンズは気持ちいいですよね〜。良い値で買いましょう!

書込番号:4264212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/06 22:31(1年以上前)

D170ゆたゆたさん、Y氏in信州さんこんばんはです。

デジカメ欲しいって言い始めてからなかなかOKが出ずに数々のイベント(子供の運動会、万博等)が過ぎ去ってしまいました。

やっとお許しが出たと思ったのに「しおしおのパー」って感じです。

書込番号:4264393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「良くできたカメラでありました 。」

2005/07/06 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:11件

プロカメラマンのかたのコメントが載っていました。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:4263353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

ブラックかシルバーか

2005/07/05 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件

実機を見るまでは絶対に定番の黒を買おうと思っていた「D50」ですが、シルバーもなかなかどうして質感が高いですネ。見れば見るほど迷ってしまいます・・・。

書込番号:4262582

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/06 00:31(1年以上前)

デジタルフォトだったか(立ち読みだったので定かではない)
の最新号で、ニコン技術陣とカメラマンの対談でも、D50の
ブラックよりシルバーが素晴らしいという話が載ってました。

個人的には、黒筐体のレンズがほとんどですので、ブラックの
方が無難のような気がしますが・・・

書込番号:4262772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/06 01:27(1年以上前)

キャノンなどで白レンズがあるみたいに、カメラボディの色違いも新鮮に見えるんじゃ
ないでしょうか?

書込番号:4262900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 02:29(1年以上前)

>シルバーもなかなかどうして質感が高いですネ。
そうなんですよね。私も最初写真だけで見た時に、グリップのある方しか
ブラックでないので、拒絶反応を抱いていましたが、実機を見て、印象変わりました。
でも、いくらふつうは見えないからといって、バッテリーのフタの部分はブラックと
共用化して欲しくなかったかな。その点、付属ストラップの色は、ブラックとシルバーで
色合い変えるなど、芸が細かいので、徹底して欲しかったですね。
ボディとレンズの色が違うのは、Victory さんが仰っているキヤノンの例も
ありますし、ペンタックスのブラックボディにシルバーのFAスターレンズとかも
ありますが、シルバーモデルとライトグレーレンズとの組み合わせが微妙かも。

書込番号:4262960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/07/06 04:50(1年以上前)

カタログや,ネット上で見ると,シルバーはあまりよい印象じゃなかったですが,実機を見ると,シルバーもなかなかだと感じました。難しい選択ですね。

書込番号:4263024

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/06 09:08(1年以上前)

E53X5 さん、おはようございます

こういう選択は好みの問題で、機能に関係がないので楽しいですね(^^

野球選手は目の下を黒くして、視認性を良くしますが、D50は野球はしないので、
黒い必要はないですね(笑い)接写でフラッシュの時、少し関係が有る?なんて…

黒くしたのには、理由が有ったのでしょうね、例えば小さく見える、高級感が有る、
汚れが目立たない、他の人のフラッシュで、自分のカメラが光らない(白飛び)とか…

書込番号:4263144

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/07/06 10:19(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん
シルバーモデルとライトグレーレンズとの組み合わせが微妙かも。

鋭い指摘ですね。
ちょっと想像して、やめました。

シルバーボディはライトグレーのレンズのような炎天下で熱を持ってレンズに影響を与えないように、なんて意味はあるんでしょうかね。
やはり黒だけじゃ新鮮味がないから、カラーバリエーション、かな。
ガラスなんかに反射するとか、映りこむとか、そういう理由でシルバーの雲台をやめて黒にしたっていう意見を聞いたことがありますが、
まあ、黒でも映りこみますし、シルバーボディのコンセプトはどうなんでしょう。でも、黒レンズの方が多いですし、個人的にはボディも黒の方がしっくりする気がします。

書込番号:4263212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/07/06 10:24(1年以上前)

皆様 おはようございます!

シルバーボディ、いいですね。
35mm一眼レフ黎明期は、殆どがシルバーボディで、ブラックボディは
ありませんでした。

Nikon F のBlackを報道写真/ドキュメンタリー写真のプロが使いはじめてから
ブラックボディが普及し始めたと記憶します。

ところで昔は 金属外装カメラは シルバーはクロームメッキで、ブラックは塗装で
仕上げておりました。
一部minoltaが黒クロームメッキを売りにしていた頃がありました。
メッキより塗装のほうが手間がかかるので、ブラックボディは3000円程度
シルバーボディより高価でしたね。

D70やD50のように プラスティック外装のカメラは元の金型から出た状態ではブラック、
それを塗装してシルバーにしていると思います。
昔と逆で、シルバーボディの方がコストがかかっていると思います。

ぐたぐた書きましたが、小生の独断と偏見に満ち溢れた意見を申しますと

・醜いデザインのカメラでも、ブラックに仕上げると何とかみられるようになる。

・醜いデザインのカメラを、シルバーに仕上げると一目で細部まで見渡せるのか より醜さが強調される。

・美しいデザインのカメラは、シルバー仕上げでもブラック仕上げでも美しい。

お気に障った方おられたら、ごめんなさい。

書込番号:4263220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/06 11:52(1年以上前)

私は[ミノルタα8700iミール仕様]みたいな<パールホワイトボディ>を限定で出せば売れると思いますがね。

昔見たときは近未来的でシックリきませんでしたが、デジタルの今ならきっと若い人の感性に合うと思います。

http://www.h2.dion.ne.jp/~inoue_22/camera/camera_l/camera-8700/camera-8700.jpg

書込番号:4263324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/06 16:16(1年以上前)

istDSやistDLみたいなシルバーもいいと思います。銀塩一眼レフのシルバーのあの黒とシルバーのツートーンカラーっていいですね。

書込番号:4263680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/06 20:06(1年以上前)

ボディだけで、判断せずに、レンズを装着したときのイメージで、ブラックかシルバーかを選択されれば良いと思います。

レンズキットのレンズを除いて、ニコンのレンズのほとんどがブラックです。私は、ブラックの方が好きです。これは個人の好みですから、絶対的な判断はありません。

書込番号:4264052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/06 20:18(1年以上前)

こんばんは〜〜。

ボディーカラーですかぁ…。
万が一僕がD50を買うとしたら、、、シルバーでしょうね。。

でも、それはメインボディーをサブディーを既に持っているからで、
メインボディーとしてD50一台だけとすると、やっぱり黒かなぁ?(笑)

皆さんもたった一台だけ…という条件下ではどうなんでしょうね?
ちょっと興味がある質問だったりして…。(苦笑)

書込番号:4264078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/06 23:35(1年以上前)

>皆さんもたった一台だけ…という条件下ではどうなんでしょうね?
D170ゆたゆた さん、こんばんは♪
生粋のニコンユーザーでなくなってしまいましたが、もち、ブラックです。
それより、ライトセーバーの色が悩みます。(^_^;

書込番号:4264577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/07 00:35(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは! 

>それより、ライトセーバーの色が悩みます。(^_^;

およよ〜〜、エピVですかぁ〜〜?(笑)
ライトセーバーをシルバーに塗装してみては?(爆)
かっちょいい〜〜、、(わけないですねぇ。笑)

書込番号:4264751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/07 04:06(1年以上前)

>およよ〜〜、エピVですかぁ〜〜?(笑)
先週レイトショーで観てきましたよ〜 よかった〜
>ライトセーバーをシルバーに塗装してみては?(爆)
う〜ん、この場合、ジェダイ、シスのどっちになるんだろ。。。

脱線してスミマセン

書込番号:4264957

ナイスクチコミ!0


スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件

2005/07/07 21:41(1年以上前)

みなさんこんばんは。結局ブラックを購入しました。今後の他レンズとの相性を考えると無難かな・・・と思いました。でも、ヨドバシの店頭でシルバーのボディに黒レンズでもそんなに違和感はありませんでした。逆はちょっと微妙ですけど・・・。

書込番号:4266107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

決戦! EOS KissデジタルN対D50
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index.htm

フォトジェニックウィークエンド 6月号【水木杏奈 + ニコン D50】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/03/1666.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/10/1708.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/10/1708.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/24/1790.html

【那和秀峻の最新デジカメレビュー】ニコン D50
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

ニコンの「D50」――デジタル一眼レフの入門モデル
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050614c5000c5

上位機に迫る画質や操作性を誇る低価格デジタル一眼レフ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050608/112425/

オートホワイトバランスがなかなかすばらしいかも。

書込番号:4242917

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/25 16:02(1年以上前)

Termofservice さん こんにちは。

さて、どちらを選択なさいますか?
ペンタックスに続いてD50もSD仕様ですよね。

私の場合、キヤノンはCFの購入まで考えないといけませんので悩むところです。

書込番号:4242942

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/06/25 21:32(1年以上前)

私は、KissDユーザーですが、次に買うのは20Dと考えてます。
でも、D50のAF性能がそれなりでであれば、D50かもしれませんね。あとはMFはD70と同じと考えて没でしょうけど、、。 SDカードは端子部分の小型化、カバー類の小型化では今後も拡大してくるかもしれませんね、、。高速書き込みの性能差はわかりませんが、今後1眼デジに採用されてくれば、出てくる事には期待できるし悪くは無いとは思います。(複数枚持つには小型で良さそうだし。)

多少暗めのレンズで室内は普通に照明あり、、。D70のAFですが迷いますか? KissDにF4からF5.6で多少暗めの所を狙うと厳しいですね、、。

書込番号:4243416

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/06/25 22:46(1年以上前)

CAPA最新号で、肌の白飛びテストをやっていますが
D50はD70sのような変な白飛びが少なく、なかなか
評価が高いです。

安定した露出という点では、キヤノンと肩を並べたかな
という印象です。惜しむらくはCFカードが使えない事
ですかね。

書込番号:4243605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/25 22:59(1年以上前)

「決戦! EOS KissデジタルN対D50」を読んだんですけど、やっぱりキスデジNもハングアップするんですねえ・・(^_^;
一回のテストで2回も。

う〜む
今、EOS 20D使ってるんですけど、やっぱり何度か撮影中にバグります。

こういう点、ニコンの方が信頼性が高いのかなあ?

D50買っちゃうかも・・

書込番号:4243638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/26 01:54(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index4.htm

ここなんかを見てると、オートホワイトバランスでさくさく撮れそうでいいですよね。ボーナスの使い道としてちょっと考えています。

書込番号:4243954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/06/26 16:31(1年以上前)

秋葉原で,フライイングがあるみたいですね〜。欲しいなあ…。

書込番号:4244844

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2005/06/26 16:31(1年以上前)

D50とKissDN
本当のところ、どちらがいいのですかね!?
値段はD50のほうが1万くらい安い
画素数はKissDNだけど、6Mで十分
グリップは50Dのが良い

私、今のところD50にしようかと思っていますが、
もう少し研究し、ボーナス後に最終判断したい

書込番号:4244845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/06/26 16:55(1年以上前)

みなさん、はじめまして!
初めての一眼です。D70sとどちらにしようか迷ってます。
D50にするにしてもブラックとシルバー、レンズキットがWズームみするか?
はぁ〜決められない!

書込番号:4244872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/06/26 17:10(1年以上前)

決戦! EOS KissデジタルN対D50で画像を比較するとD50が良く感じるのは、自分だけでしょうか?

書込番号:4244892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/06/26 19:49(1年以上前)

アサヒカメラ7月号の付録冊子によると、D50は、例えば赤などの彩度の高い色のものを撮影すると(今回は赤色を撮影すると仮定すると)、赤色は飽和して、補色で諧調を再現しているそうです。これはKissDNやα-7Digital等と同じ色の作り方とのことです。よって色が飽和するためにレタッチには不利のようです。詳しくはアサヒカメラ7月号をご参照下さい。
 対してD70sは、RGBどの色も飽和しないようにする画の作り方のようでレタッチにも強そうです。
 しかし、ぱっと見はD50の絵はきれいに見えますね。特に人物の肌の色なんかは素晴しいと思ってしまいます。

書込番号:4245147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/26 22:07(1年以上前)

kissとD50 単純に数値的なスペックを比較すればkissの楽勝ってとこですが、私はD50を買います。kissは小さく作りすぎです。勿論D50のサイズはD70との共通化の結果であって、サイズに拘った等というニコンのコメントが嘘にきまっている事など十も承知です。
実際今日も結婚式で200枚以上F4で撮ってきましたが何の苦痛も有りませんでした(スピードライトも合わせるとかなりの重量のはずですが)。
開発力が乏しいだの目新しさが無いだのと時に批判にさらされる事も有るが、ユーザにとって本当に必要なことは何か、ニコンと言うメーカはそれが分かっているのかもしれません。
しかし、ただ1点あのファインダーだけは頂けません。一眼レフにとってファインダーは正に命で有るにも拘わらず、そんなことが分からないニコンではないでしょうに、全く理解に苦しみます。
その点ペンタは実に偉い!

書込番号:4245428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2005/06/26 23:23(1年以上前)

D50はKISS DNとガチンコになるでしょうね。私は5月にDNを購入しましたが、D50もとても気になってました。発売がもっと早ければ迷っていたでしょうね。でのDNも大変気に入っています。写真の画質は、スペックには見えない部分がおおいでしょうから、比べるのは難しいでしょうね。
なんにしろ、一眼はレンズが交換できるので、楽しみ100倍ってとこですよね。

書込番号:4245583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/27 05:50(1年以上前)

D50はコストダウンするため?にD70と同じファインダーなんだろうけど、これがもう少し倍率の高いタイプだったら、もう決定的にD50ですね。

ただキスデジNより販売価格を安くおさえたかったんだろうなあニコン。
それとバッテリーパックで単三使えるようにして欲しかったなあ。

(ニコンのカメラって6ボルトタイプだから単三4本で駆動できるので、最初から単三を本体バッテリーにしても面白かったと思うけど)

とか言いつつ・・買ってしまいそう。

書込番号:4245974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/27 14:51(1年以上前)

D70SとD50の良いとこ取りで、D50のボディサイズで作ってくれていたら、
私、買ってたと思います。そう言えば、istDs と istDL でも、どっちを買ったら
いいのか、迷う状況になってしまいましたね(^^;)

こんな無意味な差別化やコストダウンよりも、夢のある商品を提供して欲しいです。
istDs と istDL でも両方の良いとこ取りなら、そちらの商品に魅力を感じません?

書込番号:4246416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/06/27 20:49(1年以上前)

6/25にビックカメラ池袋店で「D50セミナー」に参加してきました。
D50の実機による使い方セミナーで、一人に一台、実際に操作・撮影しながら説明を受けてきました。操作の明快さ、質感の良さ、レスポンスの良さを実感し、ISO800位の感度ノイズも少ないとのことで、「子供の写真を高感度でできるだけノーストロボ撮影したい」自分にはピッタリだと思いました。

しかしっ!自分にとって重大な問題が!それはグリップの大きさ!
小指が収まるようで収まらないのです。おまけにD70sに比べグリップが妙に厚く感じるのです。1時間30分のセミナーの間この違和感が消えることはありませんでした。自分の手の大きさは手首から中指の先まで19.5cmで特に大きいという訳でもないと思うのですが...。
これで縦型グリップのオプションがあれば問題ないのですが、ない!

セミナー後、店頭にKiss DNのグリップ付があったので手にとってみると、縦位置ではまったく問題なし、横位置では多少窮屈なものの小指は収まり、いがいにもこちらの方が握り易かったです。

Kiss DNは、クオリティ(ピントの精度、トラブル=ファームウエアで解決してるみたいですけど)や、Sレンズの将来性(切捨て御免の可能性)など気になるので、ニコンを選択したいのですが、このグリップじゃ、サイズの合わない靴を履く感じでどうにもしっくりきません。
何故縦グリップ出さない、ニコンさん!カメラのホールド感ってすごい重要ですよね!おまけにレリーズなんで省くんだぁ〜!

D50と縦グリップ付Kiss DN、どっちにするか迷いに迷います!来月にはどっちか買うぞ〜!

書込番号:4246912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/27 22:02(1年以上前)

>縦グリップ付Kiss DN

う〜む 理屈では納得だけど、どうも感情が許さない(^_^;

D50ってそんなにグリップ太いんですか?
D70以上?

田舎に住んでるんで発売日まで触れません。

書込番号:4247080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/06/28 00:29(1年以上前)

おむらいす大好き さん 、こんにちわ。

>D50ってそんなにグリップ太いんですか?D70以上?
太さ自体は同程度だと思いますよ。ただD70/sに比べ高さが低くなった(グリップが短くなった)分、相対的なバランスとして、自分としてはホールド感がイマイチになった印象です。手の大きさや持ち方の癖など個人差があると思いますが。

現在E5400のちっこいグリップでふんばっているので、しっかり持てるホールド感に飢えているため、チェックが厳しくなっている面もあります。E5400の時も、E5000にあった縦グリップなくなっちゃったし、ニコンは今後も縦グリップなし路線なんかなー。

書込番号:4247457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/06/28 21:30(1年以上前)

おむらいす大好きさん、こんばんは。

>D50ってそんなにグリップ太いんですか?
>D70以上?

先週土曜日に名古屋・栄ラシックでD50の発表イベントに行ってきました。

デジソンさんが仰られたように、D100/D70と比べてボディーの厚みこそ
変わらないような感じですが、事グリップ感に関してはD50は劣るとしか
言いようがないです。
ファミリーが対象のデジ一であれでは、手の大きくない女性では辛いのでは
ないのかぁ…と感じてしましました。

そうそう、発売は明日ですね。
もう出ているところもあるとは思いますが、売れ行きはどうなる事やら…。

書込番号:4248665

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2005/06/29 14:12(1年以上前)

D70から買い替えました。
キスデジNと比べてもJPEGではNIKONらしさを残しつついい感じのようです。
まだ工場出荷のままの設定ですが森の緑の発色が鮮やかでしかも深みがあるように感じます。

書込番号:4249850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング