D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入報告!

2006/03/28 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:32件

先日ここでご相談させていただいた者です。皆さんからのご意見を基に「D50ボディ」と「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200」を購入しました。先々週末にカメラ本体を購入し、先週末に予約をしていたレンズが届きました。レンズも2週間程で届き、今は子供を被写体に撮りまくっております。(まだまだ未熟ではありますが・・・)
 参考までに本体47520円(SDカード256、カメラバック、三脚等付き)、レンズ87200円(ポイント15%付き)、SDカードパナハイスピード512M5654円と納得のいく買い物でした。
 これからも皆さまのアドバイスを参考にどんどん撮影していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:4953075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/03/28 18:24(1年以上前)

楽しい買い物をされたようで
こちらも
うれしいです^^;

書込番号:4953082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/28 18:24(1年以上前)

これからどんどん使い倒してください。

書込番号:4953083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/28 18:31(1年以上前)

ややこしいHN使うんじゃないよ(笑)

書込番号:4953091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/03/28 19:18(1年以上前)

.の有る無しが違うんですね。ワードパットに貼り付けて暫く
並べてみてから気づきました^^。

スレ主さんへ>購入おめでとう御座います^^
楽しい撮影ライフを送られますように^^。

書込番号:4953210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2006/03/28 20:00(1年以上前)

へー 本物に点があるとは知らんかった

空欄+ひろ君ひろ君では登録しないでね。

書込番号:4953318

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/28 20:27(1年以上前)

>へー 本物に点があるとは知らんかった

 しかもその点は半角です。・・・ってどうでも良いですね。



>参考までに本体47520円(SDカード256、カメラバック、三脚等付き)、

 物凄く安いですね!

書込番号:4953369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/03/28 21:12(1年以上前)

偽物は、名前の前に空白があるようですね。
他の板でも、出没されています (^^;

書込番号:4953493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/28 22:14(1年以上前)

そこには、最近頻繁に独り言を言う方は、今のところ出ておられません。

書込番号:4953701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/28 22:23(1年以上前)

まあ、官能小説書かないだけまし。
前のそっくりさんは、
官能小説2回程書いてくれたらしいですから(笑)

書込番号:4953732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/28 22:23(1年以上前)

荒らしは、2ちゃんねるにいきましょう

書込番号:4953735

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/03/28 22:39(1年以上前)

>47520円(SDカード256、カメラバック、三脚等付き)
安いですね〜
お店でこの価格見たら帰りに持ってるかも・・・

どんどん撮ってアルバムにアップしてください

書込番号:4953796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/03/28 22:59(1年以上前)

どもやんさん、ご購入おめでとうございます。
しかし、物凄く安いですね!
自分もその値段でもう一度買い直してみたいです(笑い)

書込番号:4953899

ナイスクチコミ!0


savageiwaさん
クチコミ投稿数:59件

2006/03/28 23:42(1年以上前)

どもやんさん
D50ご購入オメデトウございます。
本体がレンズのほとんど半額というのが一眼レフらしくていいですね!
こんだけ安いとD50の2台体制もありかな?と思ってきます。

18−200は私も狙ってるのですが・・・売ってません!
是非ともレポートお待ちしています。

それからRAWで行くとSDカード256+512だと足りないと思いますので(まずは1GあたりのSDを追加される事をお勧めします。
私も3日前まで256+512でした。場合によっては1時間で撮りきってしまいます。)

その次はNikonCaputerNXですかね?

書込番号:4954076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/29 00:07(1年以上前)

 皆さんいろいろありがとうございます。一日でも早くアップできる写真が撮れるように撮りまくりたいと思います。また皆さんの仲間入りが出来るように・・・頑張ります。

書込番号:4954165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/03/29 06:39(1年以上前)

ぼくちゃん.さん に偽者登場ですか!
偽者さんの書き込み件数を判読間違いで本人の価格.COMの投稿者ランキング件数に加算されてくれると良いですね(核爆)
・・・そんな事はあり得ないか(笑)

実は、私も1昨年暮〜昨年当初に掛けて偽者に悩まされました。
特に怪しからんのは、その偽者は猥褻言葉で書き込みして私の高尚な品位を散々落として呉れた(突っ込まないでね 笑)

その間、堪えられずに自ら逃げ出して「HNを寝取られた美青年(笑)」で書き込みしていたので数百件の件数を損してしまいましたわ(笑)
ああ!残念至極(号泣)

書込番号:4954654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/29 15:53(1年以上前)

なにを競っているの?

書込番号:4955556

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/03/29 17:15(1年以上前)

可愛そうな人ですね・・・
2ちゃんでもコピペ荒しを頑張っているんでしょうね。

書込番号:4955697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/01 22:27(1年以上前)

どもやんさん ご購入おめでとうございます

そんなに早くゲットできたんですか?
羨ましいです。私もここの書き込みをず〜と見てて

D50+「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200」
+AFNikkor 35mmF2Dを予約しました。

でも、予約してる方がいっぱいいて、何時入荷するかわからない。
って事だったのですが、やっぱり待って正解だったのかな?

すぐゲット出来る 他のメーカーのレンズを買おうか迷ったんですが、、、。

だから、本体もカメラ屋さんに預けたままです

早く 入荷の連絡こないかなぁ、、、。

ちなみに、私は一眼レフって使った事ないんです
一度、ファインダーっていうものを体験してみたかったんです。
マクロっていうレンズも体験してみたいな!!

書込番号:4964224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

「D50」思わぬクレーム発生!

2006/03/24 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

「D200」を購入してから急速に“Nikon沼”にハマり込んで、Nikon ベタ惚れのカメラワークを楽しんでおります。
「D200」名物の ×××ノイズ も何故か私の個体では見当たりません。

そんな訳で、JPEG専用のサブ機にと思い「D50」を追加購入しました。
どちらが主力機種か迷う位「D50」は綺麗な絵を吐き出しますね。

ところが、なんか変です!
建物を縦位置で撮影をして気付いたのですが、なんとすべての写真で、建物が右に傾いているではありませんか?

まさか Nikon が、と思ったのですが、パソコンで方眼チャートをプリントして「D50」と「D200」で三脚&レリーズ撮影をしました。
(話はそれますが「D50」のリモコン良いですね)
案の定「D50」は水平が右に傾いていました。
これが、CCDの傾きなんでしょうね(初体験です)

買って10日位だったため販売店に連絡して証拠写真と、CCD傾きテストのプリントを持参しました。

結果は即、新品交換となりました。

これって、デジカメ特有のクレームなんでしょうね。
しかし、「D200」のノイズ問題には遭遇しなかったのに、滅多に無いであろう CCD傾き に遭遇するなんて…

これで“Nikon沼”から脱出できるかも(?)

書込番号:4941363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/24 22:10(1年以上前)

α7DもD50も持っていませんが、CCDの傾きがあるとはせっかく水平バランスとっても「あ〜あぁ」ですね。

メーカーもすぐ対応してくれてよかったですね。
なんだかこの後CCDの傾きで話題沸騰しそうな予感。。。

ワタシはどのカメラをつかっても右下がりになることが多々ありますけど。保証はついてません。

書込番号:4941423

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/03/24 22:16(1年以上前)

Mrケンラックスさん こんばんは

真正NIKON沼に、ハマると…
>どちらが主力機種か迷う位「D50」は綺麗な絵を吐き出しますね<

…とは 仰らなく成ります。まだハマって居られないかもですよ(^^

書込番号:4941451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/24 22:32(1年以上前)

Mrケンラックスさん、こんばんは。
CCDの傾き、他メーカーの板で、話題になっていました。
「そういうこともあるんだ」くらいにしか思っていなかったのですが、Nikonでもあるんですね。
デジ一買ったら、ピントテストの他に、傾きテストが必要になるかもしれません。(笑)

>結果は即、新品交換となりました。

よかったですね。

書込番号:4941536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/24 23:54(1年以上前)

すみません。D200とD50のユーザーさんということで本件以外の質問なんですがよろしければ教えてください。
私はD50を先日購入しました。それまではニコンのF80(フイルム一眼)を使用していたのですがファインダーの表示が比較して、小さいなと感じています。
D200とD50ではファインダーの表示の大きさは違いますか?

書込番号:4941906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/25 03:21(1年以上前)

こんばんは

残念でしたね。

でも、お店の対応が良くて安心しましたね。
これから、いい事ありますよ。

これからもNikonよろしくお願いします。

書込番号:4942405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/03/25 08:51(1年以上前)

Mrケンラックスさん、こんにちは。
CCDの傾きなんてあるんですね。初めて知りました。
こういう書き込みをみると自分のは大丈夫なのかなぁ、
なんてちょっと不安になります。
早速チェックしてみます。

書込番号:4942636

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/25 10:19(1年以上前)

CCDの傾きをチェックする簡単な方法は
鏡に向かってカメラ自体を写すことです。

カメラ自体を斜めにしても CCDが傾いていなければ画面端の線とカメラは平行に写りますから。

書込番号:4942782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/03/25 10:23(1年以上前)

皆さんも一度「傾きテスト」をされたら良いですよ。

方法は、A-4位の用紙に横線を3〜4cmの間隔で引いた「テスト用紙」を作ります。
その用紙に対してレンズが直角になるように、カメラを三脚にセットして、ファインダーで水平確認をします。
リモコンレリーズまたは、セルフタイマーで撮影すると完璧です。
これを、縦位置と横位置で撮影するわけです。

私は、計4台のデジタルカメラでテストをしましたが「D50」のみCCDの傾きが確認できました。

話は変わりますが、
>[レイチェルサンさん]
>『D200とD50ではファインダーの表示の大きさは違いますか?』

とのご質問ですが、長年 Canon の銀塩一眼EOSの高級機(?)を 使用していました。(ファインダーは今の「5D」とほぼ同じ感じです)
「D200」を買った時は、少し小さいかなと思いましたが、すぐに馴れました。
「D50」を買う時には、ずいぶん小さいなと思いながらもサブ機にするのだから、まあいいかと思って購入したのですが、実際に使うとなんの不都合もありません(ホントです!)

マニュアルで、マクロの等倍撮影を試みましたが、ピントの山も簡単に捕まえられますよ。

思うのですが、「D50」を先に買って「D200」を見た場合、スペック比較にばかり目が行ってしまい、「D50」の粗探し的な思考になるのではと感じました。

私の場合逆の比較のためか「D50」の良さばかりに(CCD傾き以外)目が行った次第です。

東京はこれから桜の満開シーズンとなりますので、機動性のある「D50」に18-200mm を装着してテスト撮影をする予定です。

今日はこれから「D50」を持ってビックサイトの「PHOTO IMAGING EXPO 2006」にでも行ってこようと思っています。

では、

書込番号:4942791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/03/25 11:28(1年以上前)

Mrケンラックスさん。こんちは。。


>JPEG専用のサブ機にと思い「D50」を追加購入しました。
>どちらが主力機種か迷う位「D50」は綺麗な絵を吐き出しますね。

そうでしょ、そうでしょう。。
これを聞くとD50のユーザーとしては嬉しいですね。(笑)

書込番号:4942927

ナイスクチコミ!0


00ワンさん
クチコミ投稿数:65件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/03/25 23:29(1年以上前)

おばぴー@さん はじめまして!素敵な写真拝見しました。
私も本日D50を手に入れました。
どうしてD50になったのでしょう・・・答えは一つ

>JPEG専用のサブ機にと思い「D50」を追加購入しました。
>どちらが主力機種か迷う位「D50」は綺麗な絵を吐き出しますね。
★★★この2行の文章に尽きると思います。★★★

D50は決して初心者とか入門機とかじゃないですよ・・・
低価格で購入しやすいからそう言われるのでしょうか?

まだまだデジタルカメラは発展途上の機械であると思います。
色々と悩んでいないで迷わずD50をお薦めしたいですね。
一日100ショットで年間36,000ショット、シャッターユニット
は3年持ちませんか・・・
丁度その頃、もっと使いやすい素晴しいD50の後継機種が出
てますよね。

そこまで使い倒すくらいの努力をすれば、D50の良さを改め
て感じることが出来ると思います。

私は、D50に50of1.8を付けっぱなしにして、お散歩するこ
とにしています。50of1.8はとても小さく軽いですね。
(オリンパスE300+3535も素晴しいですが、接写機能よりも
f1.8の方が武器になります。)

私の使い方では高感度800でも十分実用域に入りますので、
三脚などは全く必要ないですね・・・かつての銀塩MF
カメラFG+50of1.8の軽快感を思い出します。
古い人間ですね・・・(笑)

書込番号:4944867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/03/25 23:57(1年以上前)

00ワンさん こんちは。初めまして。。

D50を本日お買いになったのですね。おめでとうございます。

現在はD50はD200の3分の1の価格で入手できますので、使い倒せば3年後にD200の後継機に迷いなく移行できますよね。


>>素敵な写真拝見しました。
アハハ!!最近女性の写真(A4サイズ)をいつも多数持ち歩いているので、職務尋問されると「怪しい奴だ」と逮捕されそうです。

今後ともよろしくご指導下さるよう。

D50同盟同志へ。。

書込番号:4944964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

折りたたみ液晶シェード

2006/03/23 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:46件

待望の折りたたみ液晶シェード!?がハクバから発売されます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/23/3481.html

書込番号:4937190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/03/23 17:57(1年以上前)

ぎぼんぬさんこんちは。。

情報有難うございます。
でも5,880円は結構高いですよね。
もっともNikon1デジのLCDモニターカバーも1200円も製造工程を考えるとびっくりするほど高いと思いますが。。。
私の誤認識でしょうか?

LCDモニターは現実にそれほど破損するケースが多いのでしょうか?

書込番号:4938171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/23 19:37(1年以上前)

これは液晶保護には向いているのですが、開ける時にはある程度の
力が必要です。(20D用にて経験済み)
キヤノンはアイピースからスライドして装着するのですが、
D50用の場合はどの様に装着するのでしょう?
D70用の場合は二重になっていて、ファインダーが見づらくなるんじゃないか?
とモニターカバーが外れやすい点から敬遠した経緯があるのですが。。。

書込番号:4938406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/03/23 20:31(1年以上前)

液晶シェードが取り付けられるのなら
D50用のLCDモニターカバーを発売してくれても良さそうですが(^^;

書込番号:4938537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジカメ液晶のお礼

2006/03/12 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:100件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度3

デジカメの液晶の青さにつきまして質問させていただきましたが、
何度返信をクリックしてもつながらないので新しくスレッドさせて頂きました。

松下ルミ子さん、Smile-Meさん、おばぴー@さんこんなに早く教えていただきましてありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。1眼レフデジカメの液晶の用途って撮った画面をじっと見ているわけではありませんから。
質問後に取説を読み直したのですが、液晶画面の色の補正については載っていませんでした。
初期不良は出すほどでもありませんからこのまま使ってみます。
また分からない事がありましたら教えて下さい。

書込番号:4906176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縦位置用バッテリーグリップ

2006/03/02 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:34件

PMA2006にD50用のバッテリーグリップが香港の企業から出展されているようです。
当然純正ではありませんが、興味がわきます。
需要がどれくらいあるかは分かりませんが、日本でも販売してくれたらいいな。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3343.html

書込番号:4874188

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/02 21:00(1年以上前)

こういうの日本のメーカーは出さないんですよね。
いろいろあって出せないということなのか、
はたまた、やる気がないだけなのか。。。

書込番号:4874533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2006/03/02 21:48(1年以上前)

D50はバッテリが長持ちなので不要ですが(笑)縦位置グリップいいですねっ!
縦だと持ちづらくて仕方ない今日この頃です。

書込番号:4874705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/02 22:35(1年以上前)

ノクトンさん、こんばんは。
隙間をねらった、サードパーティらしい製品です。
面白いラインナップです。

書込番号:4874902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/03/02 22:48(1年以上前)

> こういうの日本のメーカーは出さないんですよね。

以前の日本では独壇場だったんですけどね、隙間狙いの商品は。
人件費の高騰、こだわりの技術者の高年齢化。
楽して儲けたい人口の増加。

町工場は風前の灯火・・・
よほどの事が無い限り、日本でこのような商品が作られる事は
無いでしょうねぇ。

書込番号:4874951

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/02 23:48(1年以上前)

なるほど! いいとこに目をつけたもんです
が 非常に危険ですね
だって カメラ作ったニコンが出してないわけだから ヘタに付けて撮影でもしようものなら カメラの精密部分破壊されかねないですからね 多分ニコンとしてはD50 D70関係は初心者向けということで縦位置グリップ出さなかったんだと思います(私もD70買う予定でしたがグリップないことに気付き急遽キャンセルしたひとりです)

もしニコンがこのグリップ付けても問題ないというなら(言うわけないが)それなりに売れるとは思いますが ・・・
いかんせん香港製だしなー 
外見は日本のレベルに追いついてても中身がまだまだのような気がするのだが

書込番号:4875257

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/03/03 16:45(1年以上前)

シャッターはついているのかな?
ついていると良いんだけど・・・
けど質感はこれまでのより一番良いと思います。
日本でも発売してくれたらな〜

書込番号:4877021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/03/08 01:08(1年以上前)

縦位置にシャッター付いてるタイプもあるみたいだけど、
シャッターから光ファイバーが伸びていて、リモコン受光部の近辺にマジックテープで
発光ダイオードを取り付けるらしい。
取り付けが面倒だし、すぐに壊れそうだし、反応が鈍いらしいし、
おまけに、シャッターの感触が最悪で、ペコペコのボタンらしいですよ。

私も、縦位置にシャッター付きの、グリップ欲しいのですが、
D50 には、シャッター用の接点がそもそもないので、原理的に
無理っぽいですね。

書込番号:4891805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

D50+VR18-200で梅を撮影しました。

2006/03/05 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

今日D50+VR18-200で久留米市の梅林寺で梅を撮ってきました。写真を撮る目的で出かけたのは初めてのような気がします。

 初めてなので、最初は周りの人が気になったのですが、ファインダーをのぞくと被写体しか見えない(当たり前)ので、気にならなくなり、1時間位で100枚近く撮りました。私にしてはすごく「撮ったぞ〜」という感じでした。オンラインアルバムに何枚かアップしました。下手ですが・・・。4,5ページです。

 梅はほぼ満開で、木によってはこれからというのもありましたから、来週くらいまでは大丈夫なのではないかと思います。
 こちらでは今月中には桜も咲きそうです。楽しみです。

 マクロレンズと、単焦点レンズも欲しくなりそうですが、まだろくにD50を使いこなせてないので、もう少し我慢しようと思います。

 スレッド立てるのも初めてで、ドキドキです。

書込番号:4885134

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 23:22(1年以上前)

おお、久留米へ行かれたんですか。
私は、うきは市(筑後吉井)に出かけておりました。
久留米近辺の桜だと、大善寺でしょうかね(^o^ノ

マクロレンズは、AFマイクロ・ニッコール60mmが
おすすめですよ。

書込番号:4885179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2006/03/05 23:47(1年以上前)

 楽天GEさんお返事ありがとうございます。自分の立てたスレッドにお返事いただけるのって、嬉しいものなんですねぇ。

 浮羽にもいいところがあるんですか?桜は大善寺って、わぁー知りませんでした。いろいろ教えてください。
 今まで写真撮るっていう意識で、出かけたことが無いので、これからはまたちょっと違った視点で、あちこち行ってみようという気が起きてきました。

 筑後地域だとこれからは吉井や、柳川のお雛様なんかもいいのでしょうか?実は近くにいながらこの時期にまだいった事が無いんです。もったいないですね。今年は是非行って見たいと思います。桜の時期に行けば一石二鳥かも?

 皆さんは撮影に行くときはお一人で行くことの方が多いのでしょうか?それともお仲間で?
 はたまた行った先でお仲間になるとか?

 ところで楽天GEさんお勧めのAFマイクロ・ニッコール60mm・・・沼が近づいてくる。

書込番号:4885297

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/03/06 00:20(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんばんは。

もう、そちらは梅が見頃なのですね。北関東では、まだまだこれからなので羨ましいです。

アルバム拝見しました。八重咲きの紅梅がキレイ。VR18-200mmのテレ端で捉えた梅が柔らかい雰囲気が出ていて、すごく好き。でも、仔ネコちゃんの方も気になったりして・・・

花マクロは三脚使用が前提なら、個人的にZOOM MICRO 70-180mmがお気に入りです。難点は大きくて重くて高い事なので、誰にでもとは薦められないのですけど・・・。

写真はひとりで気ままに歩きながら撮るのが好きですね。朝の空気が澄んでる時間帯が特に好きです。

書込番号:4885444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/06 00:26(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんばんは。

アルバム拝見させていただきました。
綺麗に撮れてますね。
高倍率ズームとは感じさせない素晴しい感性をお持ちのようですね。
わたしは梅が苦手でどうしても寄って撮ってしまいがちでとっても参考になりました。

わたしも最初は家族の記念撮影程度の感覚でデジイチを購入しました。
でも撮影の楽しさを知ってからはゆっくりと撮影したいことから一人で出掛けることが多くなりました。
また、カメラを趣味とする友人や知人もいないかったことでネットで知り合い交友しています。

それから、質感描写なら60mmマクロは最高ですが、綺麗なボケならタムロンの90mmマクロが良いですよ。

書込番号:4885465

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2006/03/06 00:49(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんばんは。

梅の花いいですね。
九州だともう満開に近いんですね。いいな〜♪

こっちでは(場所は秘密)ようやく咲き始めたころです。
咲いてる木もまだまだ少なくて撮影場所を探して近所をウロチョロしています。

マクロの話でちょうどタムロンの90mmで梅マクロしてきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=785440&un=117109

私自身最近マクロを始めたばかりなのでへたくそですが、参考になれば何よりです。

書込番号:4885554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/06 01:19(1年以上前)

早いものですね。気が付いたら3月、もう梅の季節なんですね(^^;;)

200mm F8 1/125秒のクローズアップで
撮ったものがシャープに撮れていますね(^^;)
手持ちでVR ONで撮っていらっしゃったのでしょうか?
ブレの少なさが、際立っていますね。
ほんと、便利なレンズですよね(^^;)

書込番号:4885672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2006/03/06 01:51(1年以上前)

Smile-Meさん、がんばれ!トキナーさん、junefさんお返事ありがとうございます。

 Smile-Meさん

 前にアルバムに山の写真載せてらっしゃいましたよね。すごく好きでした。今回はお花シリーズですね。プリンセスアイコ、とても綺麗ですね。
 20年ほど前に半年くらい筑波にいたことがあるのですが、花の開花はこちらとは一月違うようですね。もうすぐですね、梅が咲くのは。
 猫はだいぷ大きくなりました。最近は外に出て遊びまわっています。あまりに動くので、寝てる時しかうまく撮れません。


 がんばれ!トキナーさん

 がんばれ!トキナーさんのアルバムも前からよく拝見させていただいています。特にマクロで撮った虫さんたちには感動していました。やっぱりマクロレンズ欲しくなっちゃいますね。

 お二人とも女性で、この掲示板でいつもいろんな質問に優しく、丁寧に答えていらっしゃるのを見るにつけ素敵な方たちだなぁと思っておりましたので、コメントしていただけてとても嬉しいです。

 junefさん

 アルバム拝見しました。マクロレンズ良いですねぇ。スイセンの写真の「合唱」に思わず笑ってしまいました。ちなみに私、合唱もしてます。

 ああっ、でももう皆さんのマクロレンズのお勧めが3本も出ています。VR18-200だと50pまでしかよれないので、やはりマクロレンズ検討したいと思います。

 そうこうしている間にくろこげパンダさんからもお返事か・・・。

 全てVRはオンで、手持ちで撮っています。ご指摘の写真は白梅のクローズアップですよね。雑誌のこのレンズの評価に被写体が近いととてもシャープだと記載されていましたが、それに当てはまったということでしょうか。

 沼のほとりに立ちながら、また撮影に出かけたいと思います。まだこれからどんどん疑問が出てくると思いますので、皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:4885739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/06 01:56(1年以上前)

>雑誌のこのレンズの評価に被写体が近いととても
>シャープだと記載されていました

ああ、そうでしたか!?(^^;)
これは良いことを聞きました(^^ゞ)

個人的には、望遠で遠景を狙うことが少ないので・・・(^^;)

書込番号:4885748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/06 02:04(1年以上前)

肝心な事を書き漏らしておりました(^^;)

ストロボを使ったりレフをあてたりすると、良い結果に
繋がることもあります。作品として良いかどうかは、別
問題ですが・・・(^^;)

書込番号:4885766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/06 09:33(1年以上前)

nekonokiki2さん こんにちは

もう梅なんですね。とってもきれいです。
こちらでは4日に雪が降りました。60mmマイクロで撮ってみました。マイクロはピントとブレで難しいですね(9割がた失敗)。
梅の蕾も少しふくらんできました。梅、桜、カタクリ、水芭蕉…花の季節がいよいよとゆう感じでしょうか。

書込番号:4886089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/06 09:37(1年以上前)

こんにちは。

綺麗に撮れてますね。
朝一番であなたのアルバムを見て、目が覚めました。

花の写真って、いいですよね。
本当に癒されます。

この板のお陰で各地の風景も拝見できますしね。

沢山撮って、またアップしてくださいね。

書込番号:4886093

ナイスクチコミ!0


廣小路さん
クチコミ投稿数:96件

2006/03/06 11:53(1年以上前)

nekonokiki2さん こんにちは
私もD50に、同じレンズVR18−200を買ったばかりなので参考になりました。
先月、故郷の紀州・南部(みなべ)梅林に行きましたが、その時はまだこのレンズが間に合わず、AF35mmF2D(単焦点)で撮りました。当地は2月20日過ぎから8分咲きでした。梅林寺も昔行ったことがありますが、人が多く大変だったでしょう。これからも沢山撮ってアップして下さい。


書込番号:4886328

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/03/06 13:11(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんにちは。

VRレンズをお使いなので、やはり手持ちなのですね。わたしは風景も花も手持ちで撮る事は少ないので・・・。

手持ちでの撮影がお望みだと、わたしが使っているレンズ(70-180mm、105mm)は共にペケです。手持ちでは失敗作を量産しますから。

くろこげパンダさん(このお名前、面白いですね)がスピードライトやレフ版の併用について記述されていますが、個人的に花の柔らかな表情を捉えるには自然の光に敵うものは無いと考えておりますので、光の加減が良くなくても気に入ったお花を見つけた時は、三脚にカメラを据えて、じぃ〜っと待っている時もあります。どの道、風で揺れる時だって待っているのですから。

それに、自然に自生する野草などは、そこに咲いているから美しいのですよね。だったら、ありのままの美しさを留めておきたいと思います。光を加減したり、糸や洗濯バサミで余分な枝を避けたりと、お花屋さんのカタログ向けの撮影なら分かりますし、作品としての完成度を求めるのも分かりますけど、なにか違うと云うか、違和感の様なものを覚えます。でも、花壇に咲いているものやアレンジメントした物だと、また、考え方が違ってくるかもしれませんね。

山の写真って上高地や穂高の写真の事でしょうか。でしたら削除した訳ではないので、今でも御覧になれますよ。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211

書込番号:4886512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/06 16:47(1年以上前)

ちょうど、良い話題が出たので、一言・・・(^^ゞ)
---------------
まあ、自然に手を入れるのは別の問題もあるので、程度をわき
まえて、公序良俗に沿った範囲に留めておく必要がありますが、
被写体を作ることは、決して悪いことではないと思います。

風の強い日には、砂粒が花びらの中に入っていたりする事も
あります。周りのゴミを拾っておいたり、汚れや余計な物を
取り除いたりして、少し掃除をするだけで見違える程、被写
体としての価値が上がる時もあります。

撮影テクニックには、こういった事に目を向ける 『観察力を
育てる』 ことも含まれるのではないかと思えます。

ストロボ(←要調光補正)やレフも、余計な影を取り除くと
言う点では、ゴミを除くことと似ていたりもします。また、
光のあて方次第で、花が生き生きとして見えたりするので、
上手に使いこなして欲しいと思います(^^;;)
----------------
ヘッポコな私が偉そうな事は申せませんが(^^;;;)、『光を読み
取る事』 と 『ゴミや汚れを見つける事』 が、初心者や入門者の
方に足りない部分だったりもします。主役ばかりに目を向けず、
脇役にも目を向けることが大切だと思います(^^;)

まあ、どこまで作るかは、その人のお好み次第ですが・・・(^^ゞ)

書込番号:4886941

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/03/06 18:41(1年以上前)

くろこげパンダさん

わたしもゴミは拾います。でも、落ち葉や枯れ落ちた枝などは拾いませんし、別の場所に移したりもしません。それは元々そこにあったもので土に返るものですから。

余計な影を入れない、影を強く出しすぎない事は大事ですね。でも、わたしは好みの場所を探すか、待ち続けるか、それでもダメなら出直すかです。荷物が増えるのはキツイですし、自然の光に透けた花びらは本当に綺麗です。

それと背景選び。マイクロレンズでの二線ボケが云々と云うのも、実は被写体と背景の入れ方で違うと思います。絞りによっても変わるかな。

あとは植物、特に山野草などはデリケートなので、三脚を立てる時は根を傷めたりしないように気を遣います。なので、自然と極端な接写はしませんし、割と離れた処から望遠で撮っています。

わたしが気を付けているのはコレくらいです。いまのところは納得の写真は幾つも有りませんけど・・・。でも、わたしもカメラ・写真ともに初心者なので、勘違いや間違いはあると思います。ですので、気が付いたらその都度直していくつもりです。

書込番号:4887199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2006/03/06 23:33(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

EQUIPE 10 3Vさん

 お子さんとの登山いいですね。マクロレンズって雪の結晶も撮れてしまうんですね。
 カタクリ、水芭蕉…ということは、とても自然に恵まれたところにお住まいなのでしょうね。またアルバム見せてくださいね。

ニコン富士太郎さん

 嬉しいお言葉ありがとうございます。初めて写真を撮るのを目的に一人で出かけて、家でPCで写真を見た時、なんだかとても楽しかったです。この感じを忘れないうちに、また出かけたいと思います。

Smile-Meさん

 今はまだVR18-200とAT-X 840AF IIとD50のダブルズームしかもっていなくて、昨日はVR18-200だけだったので、VR頼みの手持ちでした。三脚もビデオを買った時おまけにもらったのしかないんです。 これから少しずつ機材をそろえながら、勉強していきたいと思っています。これからも色々悩むと思いますので、また教えてくださいね。
 ただリウマチ持ちなのであまりに重いレンズや機材は持って歩けないし、歩いて山に登っての撮影とかは無理かなぁと思いますが、車で行けるところへ行くとか、身近な被写体を捜すとか、出来ることをしていきたいと思っています。
 自然に対するSmile-Meさんの考え方にも共感するものがあります。ありのままの姿を美しいと思ったその瞬間を留められたら素敵ですね。前にどなただったか忘れてしまったのですが、「(花や鳥や虫たちに)撮らせていただく」気持ちが大事と書き込まれていたのですが、まさにそうですね。
 庭の雑草も良く見ると可愛い花が咲いてて、むげに抜けなかったりしますが、庭が草ぼうぼうになるのの言い訳にはならないかなぁ?
 それから上高地、穂高のアルバムリンクしてくださってありがとうございます。またゆっくり見させていただきたいと思います。

廣小路さん

 同じ組み合わせですね。VR18-200やっぱり使い勝手がとてもいいですよね。是非夜景を手持ちで試してみてください。感動しますよ。
 この手軽さを生かしてたくさん撮っていくことが私には今一番の課題かなと思っています。
 まだ描写についてはよく分からない初心者なので、少しずつマクロレンズや、単焦点レンズを増やして、撮影の幅を広げられたらと思っています。

書込番号:4888438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング