D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次のレンズ

2009/05/30 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

巡り巡ってD50にたどりつきました。
何ともいいカメラです
今日は運動会に55‐200を借りて、悪戦苦闘してきました。
動いてるものは、難しいです。ピントが合わないで苦労しました。
それで質問です。
運動会でもっといい写真とるには何がお勧めでしょう
また、単焦点レンズも物色してます
D50との相性も含めて教えて下さい

書込番号:9626707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/05/30 20:08(1年以上前)

運動会用途で、コストパフォーマンスに優れているレンズは、VR70−300ですね。

書込番号:9626720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 20:21(1年以上前)

AFの速さなら、VR70-200F2.8かシグマ70-200F2.8がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10505011910

書込番号:9626788

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/30 20:29(1年以上前)

望遠から広角まで、レンズ交換なしにこなせて多くのシャッターチャンスに対応できる
次の手ブレ補正機能つき高倍率ズームなんかもどうでしょう?

シグマ18-250mm OS HSM
http://kakaku.com/spec/K0000015291/

書込番号:9626816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/30 20:49(1年以上前)

こんばんは♪

>動いてるものは、難しいです。ピントが合わないで苦労しました。

200mm〜の焦点で?
シャッター速度は充分に稼げていましたか?

手ブレはどうでしょうか?

VRレンズでも、シャッター速度が稼げず、その重量により手持ちにストレスがあるようならブレる可能性があると思います。

55-200mmでもシャッター速度は1/320〜1/500ぐらいの設定で、
一脚・三脚をお使いになれば大丈夫と思います。

あとはフレーミングの問題かな?



書込番号:9626915

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/30 20:54(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます

今日の場合、VRで意気揚々とのぞみましたが、ピント合わせたつもりが向こうの観客席にジャスピンの写真が多くて悲しかったです
カメラのせいではないはずで、己の腕のなさを痛感です

書込番号:9626942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/30 20:59(1年以上前)

こんばんは。

ピントの「中抜け」ということですね。

フォーカスポイントがオートだとよく起こります。
私は大抵中央1点にしてます。

書込番号:9626971

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/30 21:06(1年以上前)

まさにそうかも
午前中あまりにダメだから、午後もしやと思って中央ピントにかえました
幾分ましになったのはそうなんでしょうか
動いてくるのを追いかけるのはどうすればよかったんですか?
サーボかなんとか言うもの使えばよかったんですか?

書込番号:9627006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 21:08(1年以上前)

ピントが合わない?
どれくらいの確率で合わなかったのでしょう?
55‐200mmはGレンズですからピントが合わないということそんなにないはずなんですけど
もしかしてAF-S/AF-C自動切り換え(AF-A)で撮ってしまったとか?
AF-AはいかにもNikonは便利で万能な説明をしていますが
【撮影状況や被写体の動きに合わせて、「AF-S」と「AF-C」をカメラが自動で切り換えます。】
フォーカスが合ってからカメラをふったりすると意図に反して違ったところのピントを拾ったりします
どこにピントがくるかわからないAFモード←イチバン始末が悪い
そんなわけでわたしは使っていませんでした(D80)鬼門のAF-Aと言ったところでしょうか?(^▽^;)
55‐200mmはGレンズですからピンぼけはまだしもピントが合わないということにな
ならないはずなんですけど
次のレンズとしては定番のVR70−300mmになってしまいますね (^_^)

書込番号:9627014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 21:10(1年以上前)

あれ? 文章にだぶったところがありますね スミマセ〜〜ン (・_・)/

書込番号:9627026

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/30 21:41(1年以上前)

運動会を撮るには、だいたい3パターンの撮り方があるかと思います。

AFを、被写体を追従してくれるAF-Cにして撮る方法。
AFをAF-Sにして、コースの要所要所でAFロックして、そこを被写体が通りかかったら撮る、置きピン。
被写体の進行方向にカメラを移動させながら撮る、流し撮り。

ハズレを少なくしたい時は、AFを中央1点に固定して、AF-Cで追いかけて連写するのが良いと思います。

私は、構図を考えて撮れるところが好きなので、運動会では置きピンを良く使います。
ある程度、慣れは必要ですが、被写界深度を深くして撮ると、失敗は少なくなりますし、
場所を上手くとって、ある程度のズームレンズで撮ると、ゴールまでに何度か撮ることもできます。

そして流し撮りは、うまく撮れるとすごく雰囲気の良い写真が撮れますね。
ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:9627194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 23:17(1年以上前)

>運動会でもっといい写真…
とりあえず、プリントサイズが2L版までであれば、55ー200mm、フォーカスエリア中央一点のトリミングで十分だと思います。
構図もトリミングすることを前提にすればこの方がキマりやすいです。
そして、この条件でどこに不満なのか考えれば、必要なレンズが見えてくると思います。
例えば、ボケ具合に不満があれば、VR70ー300mmかVR(もしくはシグマ、タムロン)70ー200mmF2.8となります。
シャープさならば、70ー200mmF2.8クラスのレンズか300mmのF2.8もしくはF4ですね。
場合によってはVR18ー200mmってのあるかもです(^^)

書込番号:9627753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/30 23:36(1年以上前)

運動会というと望遠のように考えがちですが、
コースサイドに位置できるようであれば、
標準域ズームの方が迫力ある絵を撮れる場合があります。

焦点域の違いがそのまま、人事のような写真と身近な写真の違いになって出てきます。本当かねー?

書込番号:9627875

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/02 20:46(1年以上前)

運動会などの動く被写体を写すときは、ファインダーの中央に被写体がいつもくるようにレンズでしっかり追って、あとはシャッターを押し続けることですね。

書込番号:9641818

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/06/10 10:10(1年以上前)

すみません
グッドアンサー選ぶとは知りませんでした
皆さんの御意見すべて勉強になりました
またよろしくお願いします

書込番号:9677897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング