D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

知人より今度D50を買います

2010/05/04 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

D50はD40またはD3000と比べて高感度はいかがなものでしょうか?
ほぼ同等ですか?やや劣りますか?

今D3000を使っていますが、AFモーターがないのと1600で荒れるので
買い増しをします。

使用レンズは
VR18−200
VR70−200
AF-D35F2D
AF14F2.8Dです
ソフトはC−NX2です

書込番号:11318033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/04 19:51(1年以上前)

D50のほうが荒れると思いますが...
ここは、D200の中古などをお買いになったほうがよろしいかと。

書込番号:11318085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/04 20:05(1年以上前)

D50/D70/D70sが同様だとして、
所有D70s/D60/D3000の比較ではD70sはD3000などより若干落ちる感じ、
D40(処分しましたが)に比べて明らかに一段落ちて、ISO1600は厳しいです。

モータ内蔵お気軽機種と言うことで、私の場合は昨年末にD70sを追加しました。
高感度の耐性は目をつむった方が良いですよ。

書込番号:11318135

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/04 20:11(1年以上前)

ISO1600が使えるニコン機は、新しい中級機以上でないとと思いますが?
D300でもどうだかでしょうね。

あだレンズを明るい物にされた方が良い様に思います。

書込番号:11318166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/04 20:14(1年以上前)

つまんない答えで申し訳ないですがD90に買い換えが吉かと思いますが

書込番号:11318183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/04 20:15(1年以上前)

D50は現行だった当時キヤノンのKISSNとほぼ同等程度の高感度耐性と言われていた覚えがあります。
少なくともD70sよりは上という評価でした。発売時期の関係でD40よりはいくらか落ちるようです。

書込番号:11318193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/05/04 20:28(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。D90にしたいのですがそうは大蔵省が許さないので
D50を選択したのです。7万円と1万円(中古)の差は大きいですから。
高感度はあまり期待しないほうがよろしいようですね。D70Sよりよいというのであれば
なんとかいいですが・・・さすがにD40には及びませんか。。。

書込番号:11318265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/04 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

NRなし1600(D50+AF70-300G)

NRあり1600(D50+AF70-300G)

…撮ってみました。

カメラはD50、レンズはこれまた「ダメレンズ」とよく言われる、AF70-300mm f4-5.6G です。

書込番号:11318294

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2010/05/04 20:49(1年以上前)

みなさまにGOODアンサーをつけたかったのですが、決定的な回答も得られてありがとうございます。

画像比較参考になりました。これなら大丈夫です!!ありがとうございます。

書込番号:11318369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/04 20:51(1年以上前)

…感度が出ないのね(^^;)D70も出ませんけどね。

一応、ちゃんと確認してから撮ったので、ISO1600 です。被写体が明るすぎたかな。
結構いい味出てますね。ノイズも少ないですし。

書込番号:11318375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/05 11:50(1年以上前)

D50愛用しています。

DxOの評価では、D50 のノイズレベルは、D70s は大きく引き離して
いて、D40 には及ばないものの、かなり善戦しているようです。

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/%28appareil1%29/270%7C0/%28appareil2%29/238%7C0/%28appareil3%29/229%7C0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Nikon/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Nikon

書込番号:11321100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

私には今だメイン機種だったり

2010/03/28 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:19589件
当機種

やはり 咄嗟に使うには一番のカメラです。

書込番号:11154893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/03/28 21:10(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんコンバンハ。

昨年嫁さん用に購入しましたが小型軽量でとっても便利なので結局自分
が使ってます。
http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/11/d50_ceaa.html#comments

書込番号:11155137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/28 21:24(1年以上前)

  ・綺麗ですね。
  ・すごいタイミングですね。

  ・HP拝見
  ・女の子が芝生でジャンプしているのも、
  ・バイクを操るライダーが空中で浮かんでいるのも、
  ・崖の上でバイクがさかさまでライダが支えているのも、
  ・みな、タイミングがいいですね。
  ・シャッタチャンスを上手に捉えられているのは相当な技術ですね。
  ・参考になります。ありがとうございます。
  ・肌身離さずカメラを持っているのがいいことですね。
  ・D50はレンズ制限が少ないのもいいですね。
  ・私がD50とご縁(発売当時ニコン新宿SCでの一週間メーカ無料貸出期間使用)が
   あったとき、買うつもりでした。D50を買いにいったとき、たまたまD200の発売日
   だったのと、キャンセル品が1台あったのでD50の代わりにD200になりましたが。
  ・常時携帯用には大きい、重い、D200よりも、D50の方が利点がありますね。
   つまり、シャッタチャンスに恵まれる機会が多い機種かと思います。

書込番号:11155224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/28 23:12(1年以上前)

私は昨年末に先祖返りしてD70s購入しましたが、迷ったのがD50でした。
結局ダブルコマンドダイアルD70sにしました。

D100/D70s/D60辺りが速写態勢でPCデスク回りに転がっています。

書込番号:11155973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/28 23:47(1年以上前)

私は逆ですね。
D70>D40x>D40>D50ときました。

D50は「お手軽にモーター非内蔵レンズを使いたい」ために買いました。
また前後ダイヤルは「どっちがどっちかいまだに覚えられない(バカ)から1つのほうがいい」と
思っているためです(^^;)
Mモードで+/-キーで絞りを触る操作は、D40系、D50、EOS kiss 機で共通なので、
操作に手間取ることもありません。

AiAFやAF…Gレンズを使う際には、ベストなカメラかな、と思っております。

書込番号:11156213

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/28 23:04(1年以上前)

ベテランさんにフォローするのは恐れ多いですが :-)

GF1+パンケーキと、D50、EX-S20を愛用しています。キワモノばかりで妻から嫌われています ^^;;

はやりの35/1.8と、「当時は高かったんだぞー」と言われながら、義父から事実上譲り受けた35-70/2.8を使っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_35-70mmf28d.htm

あまり知らずにD50を入手したのですが、このレンズを活かすにはよい選択でしたね。

「デジカメ世代」の私にとっては、初の「ライブビューできないデジカメ」ですが、ファインダーを覗いてパシャパシャするだけで幸せになります。

とりとめないですが、要するに、現役バリバリで使っています。失礼しました。

書込番号:11293247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

青空が劣化している?

2010/03/14 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

写真に詳しくないのですが、D50で撮影してiphotoを経由してiphoneに
保存をすると青空が非常に劣化?トーンダウン?しています。

以前、利用していたcanonではそのようになりません。
コンデジでもなりません。

d50はカラーなどで特別な設定などはありますか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/7f2504a4f505bcf732595f78d3b6c136.jpg

書込番号:11086160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/14 22:23(1年以上前)

カメラ設定よりも変換過程のどこかに問題がないでしょうか。

書込番号:11086216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/14 22:24(1年以上前)

D50って色空間設定できましたっけ。
AdobeRGBにしてませんか。
たぶん、iphoneがAdobeRGBに対応していないってオチかなと。

書込番号:11086230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 22:33(1年以上前)

>ココナッツ8000さん 
お返事ありがとうございます。
いえ、今までと方法は変わりません。
D50だけこのようになっている感じがします。
canon EOS70(会社所有)では問題ありませんでした。

>Customer-ID:u1nje3raさん
ありがとうござます。
一度、確認してみます。

書込番号:11086301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/14 22:36(1年以上前)

>canon EOS70(会社所有)では問題ありませんでした。
EOS70ってなんでしょう?

書込番号:11086327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/14 22:40(1年以上前)

"D"が"0"に見えたのかも。

書込番号:11086355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 22:41(1年以上前)

すいません!
7Dです!

書込番号:11086357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 22:44(1年以上前)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/5c4063ed0ebe24bc13aad211b62c8afd.jpg

みなさん、ありがとうございます。
上の写真はD50から直接macに取り込んでiphotoに一度落としてから
リサイズしたものです。

おそらくiphoneに問題があるような気がしてきました。
昔撮影した写真ももう一度確認してみます。
また、macのOSをアップグレードしたからかなっと。

書込番号:11086380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/14 22:49(1年以上前)

> canon EOS70(会社所有)では問題ありませんでした。

だから会社所有の機器ではsRGBに設定されていて、D50ではAdobeRGBに設定されているだけでは・・・
あなたの所有機と会社所有機で設定が同じかどうか確認しましたか。

なおAdobeRGBとは、D50では「カラー設定」の「モード2」のことです。
モード1とモード3はsRGBです。

書込番号:11086430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 23:24(1年以上前)

>デジ(Digi)

お返事ありがとうございます。
カラー設定はsRGBになっております。

書込番号:11086707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/14 23:27(1年以上前)

バンディングもしくはトーンジャンプです。
機種は関係ありません。むしろコンデジのほうがトーンジャンプは起こりにくいです。
ニコンのD3系はリサイズ時にすぐトーンジャンプします。
ノイズが無いからです。

どの時点で劣化が起こったんですか?
バンディングなら、8bitのデータを6bitのネットブックなどで表示したときも同様になります。
また画像のデータが足りない場合、階調がとびトーンジャンプが起こります。
画像処理時、リサイズ後にモニターで確認できなかったらバンディングです。
画像が小さいとはいえ、異常にデータ量が小さいですからトーンジャンプの可能性も大きいです。
どちらもデータ量を増やす、圧縮率を下げることで回避できます。
とりあえず、リサイズは1回にとどめることです。
RAW、TIFFからリサイズするとき、ピクセル数を指定して、最高品質のデータを入れてみてください。
jpeg画像からリサイズソフトを1回通し、jpeg再保存するだけでもトーンジャンプは起こります。
画像の大きさ的にも小さすぎてきついですし、デバイスで何らかの変換がかかるなら、最悪ノイズかけで空のトーンを少しつぶせばこの状態は回避できます。

書込番号:11086734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/14 23:29(1年以上前)

へぇ…
そのあたり、まったく気にしたことなかったんですが(^^;)

そういう設定があるのですね。参考になりました。<Adobe RGB の使い方はわかってませんが(をい)。

うーん、私のイメージとしては、D50の発色は「鮮やか過ぎる」でしょうか。
私の設定がどこかおかしいのかもしれませんけど。
今確認したら、ありがちな「標準」のままになってますね。
液晶もコントラスト高めな気がしますしね(同社他機比)。

特に赤が強いですね。
こちらもよろしければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10442902/
ニコンカメラ4台の色比較です(^^;)

書込番号:11086755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

人物撮影の際のお薦め設定

2010/03/06 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

D50をつかっておりますが、50mm 1.8Dで人物撮影をしております。
子供のポートレートがメインですが、カスタム設定(仕上がり設定)で
お薦め設定とかございますでしょうか?

色合いをプラス3にされてらっしゃる方が多いようですが、いかがでしょうか?

書込番号:11041228

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/06 13:04(1年以上前)

仕上がり設定の、カスタマイズの事ですね。
色の好み、仕上がりの好みは 人それぞれですから、好きに設定されたら良いと思います。
ただ自分が撮った 良いと思う画像を、皆がどう思うかと云うのは有ると思います。
その場合は、こちらに画像を貼られると良いと思います(長辺を1024pixにして下さい)。

画像を見ている PCのモニタで色は変わりますが、どのように調整されていますか?
実は 色を考える、或いは評価調整する場合は、このモニタの調整が大事です。
お店に行くと PCのモニタの色がみんな違いますよね、その事です。

また 好みの設定を聞いても、同じモニタを使っている、或いはdekachikuさんのモニタで見ている確率は低いです。
ですので モニタの調整も面倒だし、それで見て好みの色で、プリンターやラボで一応満足で有れば良し!と
するのも有りなんです。

書込番号:11041876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/06 16:01(1年以上前)

カスタム設定の中の、色合いではなくカラー設定について。

D50は使っていませんが、D50のカラー設定はデフォルトIIIaですね。
結構派手な絵になるので同じSRGBですがナチュラルなIaに変更される方がみられます。
私はと言えば所有機は全てIaになっています。

好き好きですから、試写されてご自身の色を掴めば良いかと思います。

書込番号:11042736

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/06 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。
プリントをすることを前提とし、人物撮影モードを使わないでカスタム設定する場合、
どのような設定にすればいいかご存知ではないでしょうか?

書込番号:11042863

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/03/06 19:44(1年以上前)

dekachikuさん、こんばんわ。
私もD50持ってます。先日D90を買ったので出番は減りましたが、モーターなしレンズが使えるのはありがたいですね。
仕上がり設定は、MENU−カメラマーク−仕上がり設定−カスタマイズですね。
ここで輪郭強調、諧調補正、カラー設定、彩度設定が調整できます。
設定をいろいろ試して自分なりの好みを見つけるのがいいと思います。
あと、手間ですが、RAWで撮って、後でNikon Capture 4 で設定を調整するのがいいとは思います。ソフトはオークションで時々出てます。

書込番号:11043935

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/03/06 20:32(1年以上前)

こんばんは

>人物撮影モードを使わないでカスタム設定する場合、どのような設定にすればいいかご存知ではないでしょうか?
PSAM以外の(シーン)撮影モードではポートレート、こどもスナップ、夜景ポートレートでカラー設定がTa、それ以外はVaになってます。
そしてポートレートでの彩度(標準)、色合い(0°)でこどもスナップで彩度(強め)、色合い(+3°)になっています。
これらを参考にSAでの人物撮影でのカスタム設定に自分の好みに強弱つけてみればいかがでしょうか?

実は私はRAWで撮影し、ソフト(NX2)で設定を変更することはあってもカメラでの設定は使用していません。
設定忘れとその後の機種にピクチャーコントロールが採用され混在して紛らわしいので、すべてデフォルトで使用してます。
D50の使用はなくなりましたが、上記撮影モードはノートにメモしてありましたので間違いないと思います(出典まで記載はありませんでしたが)。

書込番号:11044190

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/07 01:17(1年以上前)

追申
設定を 探るには、テスト撮影ですね。
色々 設定を変えて撮って、好みの1枚を選びます。

その設定を 今後使えば良いのですが、その時の明るさ、照明、服装でお顔の色は変わりますし、花、風景とかの時も
有効かどうか?も有ります。
ですので RAW で撮り→(PCモニタの調整)→ NX2 で好みに設定の変更&調整をします(WBも)。

書込番号:11045916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

満月

2009/12/03 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件
機種不明
機種不明

一番クレーターが写った物

トリミングで大きくした物

このカメラで満月を綺麗に撮れた方は居ますでしょうか?
居るなら綺麗に撮影出来る方法を教えて下さい。

こちらのレンズはニコンVR18-200を使用しています。
撮影時は非発光で三脚とリモコンも使用してます。
それでISO等を色々と変更しながら撮影をして
一番クレーターが良く撮れたのをUPしました。

こんな感じでしか撮影出来ないんです。
未熟な私に誰かご教授下さい。

書込番号:10573417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/03 21:35(1年以上前)

別機種

VR18-200mm

月は太陽の次に明るいので・・・^_^;

ISO感度は100
測光をスポットにして・・・
AFは中央1点でOK
AvモードでF8〜10くらいに絞る。。。

多分1/60〜125秒位のシャッタースピードで撮影できるはず。。。

書込番号:10573569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/03 21:38(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングしたものです

宜嗣さん、こんにちは。

D50ではありませんが手持ちのD300とVR18-200mmの組み合わせで手持ちで撮影してみました。

ちなみに宜嗣さんの作品はかなり露出オーバーになっているようです。
マニュアル露出で次の条件で撮影してみてはいかがでしょうか。

ISO400
絞り F8
シャッター速度 1/250秒

書込番号:10573587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/03 21:48(1年以上前)

D50と同一画素数のD40とReflex500mmの事例です。
フォトショップでクロップ、コントラスト補正しています。D40板へ上げたもの。
レンズの都合で全てマニュアルです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=10564946/ImageID=505267/

書込番号:10573658

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/03 21:54(1年以上前)

天体の中では、月は太陽と共に、最も大きく写せる被写体です。
しかし、焦点距離200mmではAPS-Cボディといえども、不足です。
可能な限り、焦点距離の長いレンズを使いましょう。
テレコンやフィルム時代の400〜500mmレンズ(MF仕様)でも、月の撮影なら十分役立つでしょう。

露出はスポット測光でもかまいませんが、撮影結果がすぐに分かるデジタルですから、#4001さんやBLACK PANTHERさんの撮影データを参考に、マニュアル露出でも良いと思います。
皆さんの露出を中心に、±3〜4段階、1/2EVステップで撮影すれば良いと思います。
この方法では、何枚失敗しても、お金はかからない(電池の充電代程度)という、デジタルの良さが発揮されます。

露出と共に、ピントも同様です。
AFに頼るだけではなく、MFでジャスピンと思える位置の外、若干前後させた位置でも撮っておきましょう。

三脚とリモコンをお使いとのこと。
これは良いことです。
天体に限らず、風景などでも、三脚とリモコンは常に併用したい物です。

書込番号:10573697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/12/03 22:48(1年以上前)

短時間での書き込み有難う御座います。

>#4001さん

測光はマルチパターンになっていますので
今度はスポットで試してみます。
只、ISOは200が限界なので、どうなるやら…

>BLACK PANTHERさん

マニュアル露出も使ったのですが、イマイチ調整が出来ず
あのような撮影になりました(~o~)
今度、月が綺麗な時に教えて頂いた設定で試してみます。

>うさらネットさん

見事なクレーターですね。
私も似た様なのを撮りたいです。
お陰でD300sに買い換えるかも考えた位です。
その前に腕を上げないとダメでしょうが…(~_~;)

>影美庵さん

詳細なご教授有難う御座います。
ピントに付いては露出と撮影スピードが上手に調整出来ないので
AFである程度併せた後にMFに変えて調整を行っております。
今度は細かい露出補正等も含めて撮影をしたいと思います。
ちなみにレンズは18-200が一番距離のあるものです(>_<)


それと皆さんに質問ですが、月の撮影時には明るさ(色?)
等も選んで撮影していますでしょうか?

今回の画像は黄色っぽい月でしたが白っぽい月もあります。
皆さんはどちらの色の時に撮影が多いですか?

書込番号:10574074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/03 22:56(1年以上前)

別機種

雲があった方がドラマチックじゃないかなぁ・・・

D70のダイナミックレンジの狭さは泣けるぞ〜〜(w

上はSIGMA 55-200mm F4-5.6DCで手持ち。まぁ、1/125が切れればブレないかな?
アンダー目に撮って(という事は、シャッター速度が稼げる)、NC-NXでDライティングを強めにかけて、LCHエディタでカラーバランスと彩度を調整して、カラーブースターで色ノリを強めてやって。ってのが↑の感じ。


個人的には、「クレーター、ビシっ!エッジ、パッキ〜ん」よりも、少し霞がかってた方が好きなんですが。。。だって、そういう写真って図鑑の解説みたいじゃん?

書込番号:10574140

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/12/03 23:09(1年以上前)

>ばーばろ さん

ばーばろさんと似たような写真は撮影した事はあります。
個人的には雲から薄っすらと光る月が好きでして
特に雲に反射する月明かりが好みです。

只、今回クレーターに拘っているのは、RAWソフトを使わず
どこまでカメラ能力と腕だけで綺麗に出来るかなんです。

D300sを買うか悩んでいるんですが、D50もロクに使えない内は
上位機種を使っても宝の持ち腐れなりそうなので
購入出来る時までに腕を上げたいのです。

紅葉等の日中より月等の方が腕の差が判ると思い
皆さんに撮影方法等を質問した次第です。

腕を上げたら雲に反射された月明かりを
皆さんに見せたいと思います。

書込番号:10574236

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/03 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

55-200mm

80-200mm

こんばんは。

私も月を撮ってみました。

ボディーはD50。
レンズは、

1,AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
2,Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

どちらも、マニュアル露出で、
ISO200
絞り F8
シャッター速度 1/250秒
です。

等倍でトリミングしてます。

書込番号:10574505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/12/03 23:47(1年以上前)

>cool_cool さん

情報有難う御座います。
やっぱりマニュアル露出での撮影なんですね。
今まではプログラムオートをメインに撮影をしていました。

皆さんに頂いた情報を元にマニュアルでの撮影方法を
もっと勉強して撮影をしたいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:10574574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/04 01:10(1年以上前)

別機種

EOS KDN+EF100-300/4.5-5.6USM(300mm)

フィルム時代の「天体写真の撮り方」という本ですが(^^;)

月の明るさというのは、基本的に我々と同じ太陽の光が反射されたもの。
太陽からの距離もほぼ同じ。
ということは、日中の露出とほぼ同じ、と考えて、大きく外れてはいない。

おおむね日中の平均値(フィルムの箱とかに書いてある)ISO100 1/125秒 f11
というのが基準である、とされていました。

が、最近は大気汚染等々もなくなってるという声がある反面、実際には結構影響が出ていて、
実際、今この通りにやっても、約1段アンダーになります。空気がよいとされる今頃でもそうで、通年そうです。
大気が、約1段分、汚れてる、ということかなと思います。
てことで、D50の場合、最低感度が200ですから、
ISO200 1/125秒 f11 が正解、ということになります(これで1段分明るく補正できたことになります。)

ただ、これでは手ブレしやすいので、1/250 f8 もしくは 1/500 f5.6(開放はあまりおすすめしませんが)くらいが目安でしょうか。

空気の悪い日は、さらに1段アンダーになることもありますね。

カメラどころか、メーカーまで違う例で恐縮ですが(爆汗)今夜の月です。

書込番号:10575114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/04 08:31(1年以上前)

別機種

綺麗に撮ろうと思ったら、いいレンズとしっかりした三脚雲台を使いなさい。
カメラボディでは余り変わらないよ。
D2xだけどUP。レンズは、。

書込番号:10575795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/04 08:53(1年以上前)

追記
>ISO200 1/125秒 f11 が正解

APS-Cでは、F11もしぼったらあかん。
昔の古い本は、マッチしてない事も多いのでよーく考えなあかんやん。

書込番号:10575842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/05 00:14(1年以上前)

…なので、もう少し開放に振るほうが…と、追記させていただいておりますが。

書込番号:10579538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/07 17:31(1年以上前)

別機種

>…なので、もう少し開放に振るほうが…と
了解。

雲が掛かっていて条件がよくなかったのですが、d70で撮ってみました。
条件がよくないのでラフにテキトーに撮影しました。
絞り優先、オートフォーカス、手押しシャッター、VRなし。

書込番号:10593891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらですが、お仲間に加えてください

2009/11/14 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件
当機種
当機種
当機種
別機種

GF1パンケーキでレンズ交換式デビューを果たしたばっかりなのに、義父が持っていた35-70mm/2.8Dという美味しいレンズを有効活用したい、という不純な動機(笑)で、お値打ちなニコンのボディを物色し、本日、D50を手に入れました。総レリーズ数は90台という、掘り出し物でした。カメラのイト−クマさんに感謝です。

今日、次男の演奏会で早速使ってみました。不安だった大きさ、重さは、思いのほかすぐ慣れました。キャノンともパナとも違う操作系で、いまだに戸惑いますが、ファインダーを覗いてカシュンとシャッターを切る、新鮮な喜びがありました。

ちょっとボヤッとした発色になるのが気になりますが、少しずつ、使いこなしていこうと思います。先輩の皆様、よろしくお願いします。

# 投稿した画像は、Picasaで調整してあります。
# 早速 35mm 1.8G を発注済です :-)
# もちろんGF1も併用します。

書込番号:10477281

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/15 05:34(1年以上前)

確かにこの時代のニコン機はコントラストが出にくいですよね(D70Sにて)。
でも、ドッピーカンの海や空や夕焼けなんかを撮ると、びっくりするくらい綺麗に撮れることがあります。
ファインダーを覗いてカシャって撮るのもいいもんでしょ?
ぜひ、楽しんで下さい。

掘り出し物ご購入、おめでとうございます。

書込番号:10478461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/15 06:21(1年以上前)

おっは〜!

私、いい歳して(関係ないか)D50出物を物色してますが、安価品がないですね〜。
AFモータ付コンパクトサイズ機というとD50になってしまいます。
因みにGF1C+20mmF1.7もG1持ちなので(6万切ってきましたから)考慮中。

新同品に当たられて良かったですね。ご活用ください。

書込番号:10478515

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件

2009/11/15 12:21(1年以上前)

kawase302さん:

> 確かにこの時代のニコン機はコントラストが出にくいですよね(D70Sにて)。
> でも、ドッピーカンの海や空や夕焼けなんかを撮ると、びっくりするくらい
> 綺麗に撮れることがあります。

返信ありがとうございます。経験つんで、がんばります。

> ファインダーを覗いてカシャって撮るのもいいもんでしょ?

そうですね。ライブビューでカメラの楽しみを覚えた私にとっては、「いまさら
ファインダーなんて」と思っていましたけど、「食わず嫌い」だったようです。

うさらネットさん:

> 私、いい歳して(関係ないか)D50出物を物色してますが、安価品がないですね〜。
> AFモータ付コンパクトサイズ機というとD50になってしまいます。
> 因みにGF1C+20mmF1.7もG1持ちなので(6万切ってきましたから)考慮中。

私はヤフオクに出品した「カメラのイトークマ」さんから落札しましたが、
下記を見てると、たまに出てきますね。

http://j-camera.net/index.php

私もレンズの都合で結果的にD50オンリーワンでしたが、D40も軽いならよさそうですね。
ああ、こうしてニコン機が増えていくのか・・・

書込番号:10479697

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/11/16 22:49(1年以上前)

こんばんは。掘り出し物の購入おめでとうございます。
35mm1.8Gとの相性も良さそうですね。
気軽に持ち出して楽しんでください。

書込番号:10487761

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件

2009/11/21 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これはGF1


スレ汚し失礼します。

近くの里山に、D50 with 70-210mm 4-5.6D なる、少々古いズームレンズと、GF1 パンケーキを持っていきました。

さすがに 70mm スタートは、ちょっとしたスナップには難儀しました。

それよりも、薄暗い林の中でも、破綻なく撮れたのにはびっくりです。暗いレンズなのに。

書込番号:10510347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング