D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2009/08/22 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

当機種
当機種
当機種

と言うより金が無いので使い続けてると言う方が正解かもですが・・・。
最高画質で撮ってもリサイズせず画像を貼れるというのは低画素機ならではの手軽さですね。

書込番号:10034827

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2009/08/22 20:11(1年以上前)

こんばんは。全然キレイに撮れてると思います^^

やっぱりニャンコの写真は癒されます〜。

書込番号:10035091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/22 20:27(1年以上前)

こんばんわ

現行機に比べても、遜色ないですね。
実にすばらしい!

書込番号:10035168

ナイスクチコミ!2


starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/22 22:07(1年以上前)

私も未だ買い替えできずに3年使い続けています。
D50本当にいいカメラですよね。
メモリ食わないし、はきだしてくれる画もいいし、文句ありません。

でもさすがに4年前の機種なので、そろそろD300かD90をと思っているのですが
先立つものが・・・

といいながら、しっかりした三脚が欲しくてSLIKの814EX買ってしまいました。
昨日とどいたので、今日早速試写に行ってきました。

まだまだD50現役続きそうです。

書込番号:10035644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/22 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

D50+AiAF300/4S

D50+KenkoPro300(1.4x)+AiAF300/4S

…実は、D50は私にとって「最新機種」です(^^;)

D70からはじまり、
もっと軽いの=D40x、
もっとお手軽(特に画像処理が)なの=D40、
そして「全てのAFレンズが使えてお手軽なの」=D50。

不満はありません。あえていえばD40並に小さければ。SDHCに対応してくれていれば。
大きな問題じゃありませんね。(^^;)

大阪淀川花火大会を、15km 離れた場所から写そうと、サンヨンを登場させたため、
D40ではなくD50が抜擢されました。こんな感じです。

書込番号:10036065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/22 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新潟まつりです^^;

新潟まつりです!^^;

以下・・・

にいがたまつり・・

先日、新潟まつりで使いました。

D300も持っていますが、あまり違和感無く使えるのが良いですね。
AF精度も動き物でなければ十分だと思います。

(WB曇天、露出補正無し、少し暗くなりました^^;)

子供スナップモードがあるだけに人肌の色味は結構こだわって作った
感じがします。(作例はアンダーですけど^^;)

書込番号:10036139

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/22 23:31(1年以上前)

D50、やっぱイイですね♪

親戚がWZKを持ってて、いつか使わなくなったころにでも、『おう、Ash@D40。これオマエにやるよ』、
なぁ〜〜んて言ってくれないかと、都合の良いことを思い続けてはや3年・・・

私にとっては、譲ってほしいリスト筆頭の現役です(笑)

書込番号:10036200

ナイスクチコミ!1


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2009/08/23 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旅先にて

ISO800

花火大会の途中で発見

今年はピーカンの日が少なかったです

私もスレ主様と同じです。

子供スナップを撮るために買ってから四年経ちました。
今年の夏も子供達と思い出をたくさん残せました。

65,000ショット越えましたが、未だ不具合はありません。
壊れたらD90買う口実になるのですが・・・(笑

書込番号:10038022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2009/08/23 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様レス有難うございます。
思ったよりも多くの方が減益で使われてるのを知り驚くと同時に
喜びも沸いてきました。
普段は105ミリMicroか50mmF1.8(これを使えるのが大きい)を使ってるのですが
本当に久方ぶりにキットレンズの18−55mmを付けて宇治の植物園へ遊びに行って来ました。
やっぱりニコンええわあ。

書込番号:10038262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2010/06/27 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

微妙・・・

微妙2・・・

微妙3・・・

久々に持ち出して使ってみました。
やはり手持ちでマクロはジャスピンとは行かないですね。
室内用に3518を買おうか考え中・・・。

書込番号:11552284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/06/30 01:14(1年以上前)

当機種

ここ最近この機種のスレ少し賑わってきましたね。

最近は娘が愛用していますが私も荷物を軽くしたい時などは持ち出しています。
またD2Xの僚機としても活躍しています。

書込番号:11562956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次のレンズ

2009/05/30 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

巡り巡ってD50にたどりつきました。
何ともいいカメラです
今日は運動会に55‐200を借りて、悪戦苦闘してきました。
動いてるものは、難しいです。ピントが合わないで苦労しました。
それで質問です。
運動会でもっといい写真とるには何がお勧めでしょう
また、単焦点レンズも物色してます
D50との相性も含めて教えて下さい

書込番号:9626707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/05/30 20:08(1年以上前)

運動会用途で、コストパフォーマンスに優れているレンズは、VR70−300ですね。

書込番号:9626720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 20:21(1年以上前)

AFの速さなら、VR70-200F2.8かシグマ70-200F2.8がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10505011910

書込番号:9626788

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/30 20:29(1年以上前)

望遠から広角まで、レンズ交換なしにこなせて多くのシャッターチャンスに対応できる
次の手ブレ補正機能つき高倍率ズームなんかもどうでしょう?

シグマ18-250mm OS HSM
http://kakaku.com/spec/K0000015291/

書込番号:9626816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/30 20:49(1年以上前)

こんばんは♪

>動いてるものは、難しいです。ピントが合わないで苦労しました。

200mm〜の焦点で?
シャッター速度は充分に稼げていましたか?

手ブレはどうでしょうか?

VRレンズでも、シャッター速度が稼げず、その重量により手持ちにストレスがあるようならブレる可能性があると思います。

55-200mmでもシャッター速度は1/320〜1/500ぐらいの設定で、
一脚・三脚をお使いになれば大丈夫と思います。

あとはフレーミングの問題かな?



書込番号:9626915

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/30 20:54(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます

今日の場合、VRで意気揚々とのぞみましたが、ピント合わせたつもりが向こうの観客席にジャスピンの写真が多くて悲しかったです
カメラのせいではないはずで、己の腕のなさを痛感です

書込番号:9626942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/30 20:59(1年以上前)

こんばんは。

ピントの「中抜け」ということですね。

フォーカスポイントがオートだとよく起こります。
私は大抵中央1点にしてます。

書込番号:9626971

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/30 21:06(1年以上前)

まさにそうかも
午前中あまりにダメだから、午後もしやと思って中央ピントにかえました
幾分ましになったのはそうなんでしょうか
動いてくるのを追いかけるのはどうすればよかったんですか?
サーボかなんとか言うもの使えばよかったんですか?

書込番号:9627006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 21:08(1年以上前)

ピントが合わない?
どれくらいの確率で合わなかったのでしょう?
55‐200mmはGレンズですからピントが合わないということそんなにないはずなんですけど
もしかしてAF-S/AF-C自動切り換え(AF-A)で撮ってしまったとか?
AF-AはいかにもNikonは便利で万能な説明をしていますが
【撮影状況や被写体の動きに合わせて、「AF-S」と「AF-C」をカメラが自動で切り換えます。】
フォーカスが合ってからカメラをふったりすると意図に反して違ったところのピントを拾ったりします
どこにピントがくるかわからないAFモード←イチバン始末が悪い
そんなわけでわたしは使っていませんでした(D80)鬼門のAF-Aと言ったところでしょうか?(^▽^;)
55‐200mmはGレンズですからピンぼけはまだしもピントが合わないということにな
ならないはずなんですけど
次のレンズとしては定番のVR70−300mmになってしまいますね (^_^)

書込番号:9627014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 21:10(1年以上前)

あれ? 文章にだぶったところがありますね スミマセ〜〜ン (・_・)/

書込番号:9627026

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/30 21:41(1年以上前)

運動会を撮るには、だいたい3パターンの撮り方があるかと思います。

AFを、被写体を追従してくれるAF-Cにして撮る方法。
AFをAF-Sにして、コースの要所要所でAFロックして、そこを被写体が通りかかったら撮る、置きピン。
被写体の進行方向にカメラを移動させながら撮る、流し撮り。

ハズレを少なくしたい時は、AFを中央1点に固定して、AF-Cで追いかけて連写するのが良いと思います。

私は、構図を考えて撮れるところが好きなので、運動会では置きピンを良く使います。
ある程度、慣れは必要ですが、被写界深度を深くして撮ると、失敗は少なくなりますし、
場所を上手くとって、ある程度のズームレンズで撮ると、ゴールまでに何度か撮ることもできます。

そして流し撮りは、うまく撮れるとすごく雰囲気の良い写真が撮れますね。
ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:9627194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 23:17(1年以上前)

>運動会でもっといい写真…
とりあえず、プリントサイズが2L版までであれば、55ー200mm、フォーカスエリア中央一点のトリミングで十分だと思います。
構図もトリミングすることを前提にすればこの方がキマりやすいです。
そして、この条件でどこに不満なのか考えれば、必要なレンズが見えてくると思います。
例えば、ボケ具合に不満があれば、VR70ー300mmかVR(もしくはシグマ、タムロン)70ー200mmF2.8となります。
シャープさならば、70ー200mmF2.8クラスのレンズか300mmのF2.8もしくはF4ですね。
場合によってはVR18ー200mmってのあるかもです(^^)

書込番号:9627753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/30 23:36(1年以上前)

運動会というと望遠のように考えがちですが、
コースサイドに位置できるようであれば、
標準域ズームの方が迫力ある絵を撮れる場合があります。

焦点域の違いがそのまま、人事のような写真と身近な写真の違いになって出てきます。本当かねー?

書込番号:9627875

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/02 20:46(1年以上前)

運動会などの動く被写体を写すときは、ファインダーの中央に被写体がいつもくるようにレンズでしっかり追って、あとはシャッターを押し続けることですね。

書込番号:9641818

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵介さん
クチコミ投稿数:37件

2009/06/10 10:10(1年以上前)

すみません
グッドアンサー選ぶとは知りませんでした
皆さんの御意見すべて勉強になりました
またよろしくお願いします

書込番号:9677897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

もうすぐ一年なります。

2009/04/19 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種

私は、去年の今頃に一眼カメラを買おかなて考えていました。
それで、新品の一眼カメラは高いので中古でD50のレンズキットを買いました。
レンズとかは父の借りています。
私は、一番撮るのは鉄道や人を撮るのが好きです。

 D50
「Ai AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6D」

書込番号:9418177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/19 21:09(1年以上前)

 >もうすぐ一年なります。
⇒・上手な買い物されたと思います。
 ・綺麗に撮れていますね。
 ・晴なら、フィルムの時代では、ISO400で、千八(せんぱち)(1/1000秒、f8)前後でしょうか
 ・レンズ制限が少ない、基本的な、いいカメラですね。
 ・ニコンさんから、ある期間、私も試用させてもらったことがあります。
 ・レンズをお父様から借りれるのは助かりますね。
 ・露出とホワイト・バランス(WB)は、こまめに補正されたらいいかと思います。
  特に白い花などを撮る時の、白飛びなど避けるためにも。
 ・色合いでは、現場での、光を読み、WBプリセットなど、こまめに。
 ・ぜひ、いろいろなジャンルにチャレンジしていい作品をお撮りくださいませ。

書込番号:9418430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/19 21:43(1年以上前)

京浜東北線・根岸線を走る3タイプの車両ですね。
まるで型式写真のお手本のような見事な写真です。
絞りもF8前後と、画質がシャープでかつ被写界深度も電車の奥行きにあった最適な設定だと思います。

ただ、シャッター速度が速いので、2枚目、3枚目のLED表示が全部は見えていませんね。
シャッター速度を1/125秒とかにすれば写るような気がしますが、高速走行中の電車では被写体ブレが出てしまいます。
このあたり、最近の鉄道写真は難しいですね。

書込番号:9418660

ナイスクチコミ!2


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/19 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

牡丹

はじめまして。

私も、D50を中古で購入してもうすぐ1年になります。
レンズ制限が少ないと言う理由で決めました。



書込番号:9418853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/19 23:15(1年以上前)

>シャッター速度を1/125秒とかにすれば写るような気がしますが、

写真をみるかぎりでは、1/500くらいでもぎりぎり写りそうな気もしますが、
どうなんでしょう。

書込番号:9419321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/20 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF28-100mmF3.5-5.6G

AF-S ED18-55mm F3.5-5.6G(初期型)

AF-S ED18-55mm F3.5-5.6G(初期型)

AF70-300mm F4-5.6G

私は先月なので、1ヶ月過ぎたあたりでしょうか(^^;)
レンズの制約が出ないシルバーボディということで。

今日山に持って入りましたが、便利につかえましたよ。

書込番号:9419861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/20 10:34(1年以上前)

当機種

黒と白(銀)使ってます^^;。

レンズ(70−300ED)もちょっと古めだけど定番ですね。
AFも食いついてしまえば結構早いです。D50自体AF精度が
高いので、鉄道にはもってこいかな?と。

LED表示は車両によって違うようなのですが、実際どうなのでしょう?。

書込番号:9420897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/20 18:35(1年以上前)

当機種

コメントを書いた方はありがとうございます!(^O^)

書込番号:9422445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オープンセールで買いました

2009/03/31 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

福岡市近郊のベスト電器NEW伊都店、オープンセール最終日の3/30夕方

D50レンズキット:シルバー(新品) + 3年保障(何回でも) で20.889円でした。
内訳は19.800円(カメラ)、1.089円(保障料)です。
安さと保障が付くのでついフラフラと購入。

帰宅し取り出して見ると液晶小さい、レンズ手振れ防止なし、ゴミ取りなし、
ソフトはXP用。  マア、2005年発売ですから当たり前ですが。

早速、簡単操作ガイドを見て充電などしてAUTOで室内を撮ってみました。
シャッター音はグシャ、ファインダー見やすい、AFポイント5点もある、本体右肩に
液晶表示まで付いている(現行エントリー機ではK200Dしかなかった?)。

パソコンで画を見たら中々柔らかな好い絵でした。ちなみに私はオリンパスのE520で
不満なく遊んでいますが映し出される絵は両者違うようですね。
資金無いのでD50には中古の広角or標準域の単焦点レンズなど付けて遊びたいです。
また、E520(望遠ズーム)、D50(標準ズーム)の二刀流で運動会でしょうか。

書込番号:9328287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/03/31 12:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D50とはいえ、レンズキットが19800円とは驚きですね。

D50は、AF用モータも内蔵していますから、D40やD60のような
レンズの制約もありませんし。
中古の良いレンズが見つかると良いですね。

書込番号:9329383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/01 00:09(1年以上前)

デジくるさん ありがとうございます。

D50は色々のレンズが楽しめるようですね。
又ファインダーも見やすいので、MF撮影もどんどんしてみたいです。
E-520とはまた違う遊び方ができそうで楽しみです。

今朝、出勤前に近所の風景を撮って帰宅後パソコンで見てみました。
自然な色合いで満足。

今度の休日は両機をひっさげて、桜などを写しに行きます。

書込番号:9332480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まだ在庫が・・・

2009/03/14 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

近所のイオンの中にある(岐阜各務原)カメラのアマノで
シルバーのD50新品レンズキットが39800円で処分価格で置いてありました・・・。
まだ新品在庫抱えているところあるんですね。。

書込番号:9245779

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/15 06:45(1年以上前)

抱えてるっていうより、掃除したらでてきちゃったんじゃないですか?

書込番号:9247573

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/15 09:56(1年以上前)

\29,000だったら、ちょっと興味ありますね(^^ゞ

そういえば、D40が出た時は「D40ならD50を!」って多くの声があがってましたよね〜。
(自分はどっちも好きですけど)

書込番号:9248096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 13:29(1年以上前)

売れ残りにしては、少し高いかも?

書込番号:9249060

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/15 22:20(1年以上前)

39800円は高いですね。

今日も買い物ついでに見ましたがボディだけも39800円????でした。
まあ私はD300と同時に手放してしまいましたが・・・。

久々に手にとって見たら・・・・^^;

懐かしかった〜

書込番号:9251615

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/16 13:54(1年以上前)

わぬけさん、こんにちは。

懐かしいですか・・・。
つい最近、D50の店頭在庫を発見して、D40を下取にして、このD50を購入しました。
AFレンズでAFできて、小型軽量機はこれだけですから、貴重な存在です。
社外のICなし互換バッテリーも使える。

ちなみに、お代は、本体のみで約2万円でした。

書込番号:9254541

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/22 18:10(1年以上前)

値段間違えました
ボディのみで30000円
レンズキットで34800円でした。

シルバーだけですが・・

書込番号:9287420

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 22:47(1年以上前)

あるところにはあるもんですね。

こちらも地元の浦和美園イオンの直営家電売場に堂々と鎮座しております。

値段は確か49,800円だったかな?

書込番号:9399724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 背面のラバーについて教えて下さい

2009/03/14 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:10件

背面のラバー(右手の親指があたるところ)が剥がれかけていて

白っぽくなってきたのですが、ニコンのサービスセンターで張り替えてもらうことは

出来るのでしょうか。

もう少しD50で勉強しようと思ってるのですが、気になります。

埃が写るので、清掃をしてもらいに近くサービスセンターに行こうと思ってます。



書込番号:9240919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 00:43(1年以上前)

出来ると思います。
金額もそんなに高くなかったと思います。

書込番号:9240941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 00:50(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。
 
サービスセンターに行った時に張り替えしてもらおうと思います。

書込番号:9240991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/14 01:08(1年以上前)

> (右手の親指があたるところ)が剥がれかけていて

カメラを持つ時に右手に力が入っていませんか。
カメラは左手で持つものです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/705ecbdd2760e8cacdfbcf210ce34db4

書込番号:9241078

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/14 09:26(1年以上前)

D300のは 知りませんが、D200のは交換した事が有ります。
ニコンでは、消耗品の認識です。

D200の場合、ラバーを新しいのに張り直す料金ですが(約1年半前)、
グリップ側が、1229円+工賃1000円
巻き戻し側が、557円+1000円
背面液晶右が、116円+1000円
と 成りますが、一度に交換すると作業代は1000円です。
背面液晶右は、自分で貼り替えましたが、ここは簡単ですよ。

書込番号:9242056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/14 09:50(1年以上前)

デマージュ7のラバー張替えでは、メーカーがセメダインスーパーXブラックを勧めていたようです。

書込番号:9242153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/03/14 10:37(1年以上前)

らんたんこぞうさん

私も、D300,D200,D100で張り替えたことありますが、部材は
Nikonの良心ともいえるくらい安かった。発売1年以内で
あったためか、記憶では工賃はお支払いしなかった記憶ですが
もしかしたら記憶違いかもしれません。

すこし上で
>カメラを持つ時に右手に力が入っていませんか。
>カメラは左手で持つものです。

とありますが、

■カメラを持つ場面は、ちょっと考えただけでも

1.カメラを持っての移動運搬時
2.移動運搬から撮影姿勢への移行
3.撮影動作(原則両手で保持、時に片手のみ)
4.撮影後の画像確認
5.カメラの手入れや点検

といろいろありますね。


■その書込みは、"両手でカメラ保持する場合の撮影動作"
に関するご自分の説によって、
カメラの後面の変化について論述しようというものです。


"両手でカメラ保持する場合の撮影動作"としては、その書込みの
リンクの述べるところで基本が学べると私も概ね同意しますが、
それ以前にカメラは気楽にお使いください。カメラとはそういうものです。

書込番号:9242361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/14 11:31(1年以上前)

> 1.カメラを持っての移動運搬時

→ 当然、左手+体で支えたまま移動します。右手はフリーです。

> 2.移動運搬から撮影姿勢への移行

→ カメラを最終的に左手で支えることから、
  最初から左手でいつでも撮影可能な状態で保持しておいて、
  そのまま左手で位置を決めます。

> 3.撮影動作(原則両手で保持、時に片手のみ)

→ カメラを支えるのは左手とひたいです。
  右手は添えるだけ。
  右手に力を入れたらシャッターチャンスの反応が遅れる上、
  シャッターを押す瞬間に勢い余ってカメラが下に動くので、
  カメラブレになります。


> 4.撮影後の画像確認

→ 左手でマウント部分の下側を前(レンズ)側から保持します。
  右手はダイヤルを回したりするので、力は入れません。

> 5.カメラの手入れや点検

→ 4と同じで、右手はブロアやクロスを持つため、カメラは持ちません。



結局、全ての場面でカメラを右手に力を入れて持つ状況はありえません。
右手を使うのは、ちょっと机上でカメラを移動する瞬間とか、
バッグへの出し入れくらいの、例外的な動作です。

右手に余分な力を入れないように注意するということは、
シャッターフィーリングが命のカメラパーソンにとっては常識でもあります。


ちなみに私は右利きですよ。

書込番号:9242636

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/14 15:39(1年以上前)

ひたいって眉と髪の生え際の間のことですよね。
ひたいで支えちゃったらファインダーが覗けないんじゃないでしょうか?

書込番号:9243814

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/14 15:53(1年以上前)

せっかくグリップがあって持ちやすくできてますから、重いレンズでないかぎり私は片手のときは主に右手で持って歩きますが、それを強要しようとは思いません。

人それぞれ、いろんな持ち方・使い方・楽しみ方があっていいんではないでしょうか。

「こうしないといけない」という事ばかりだとせっかくの趣味が楽しくなくなってしまいます(^_^;)。


ラバーが剥がれたらメーカーに補修してもらうのはもちろん、シートを買ってきて自分で切って貼るのもいいかもしれませんね。

書込番号:9243886

ナイスクチコミ!4


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/14 17:27(1年以上前)

こんにちは♪

らんたんこぞうさん
>清掃をしてもらいに近くサービスセンターに行こうと思ってます。

そのときにサービスマンの方に相談してみましょう。
的確なアドバイスをいただけると思いますよ(^^)
もしかすると普段の清掃方法についても教えていただけるかも?


余談ですが、カメラを持って歩くとき右手で持ってます。
ストラップを手首に巻きつけて落ちないようにして、
グリップは握るというより指を曲げて指の腹で引っ掛けておくような感じ。
コンデジのときからのクセなのか、右手で持ってないとどうもしっくりきません(^^;

書込番号:9244322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 19:21(1年以上前)

 仕事から帰ってきたらたくさんのアドバイスが書かれていて
びっくりしました。
確かに右手に力が入っていたのかもしれません。
これからは皆様のアドバイスを参考に写真を楽しみたいと思います。
とりあえず、ラバーが張り替えれることが分かったので
安心しました。ありがとうございました。

書込番号:9244907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/15 15:03(1年以上前)

でも、D50のグリップって秀逸ですね。

家の70の母がVR無しでもかなりぶれずに撮れます。
手指にあたる部分が少なくて、どんなもち方をしても、違和感が無いですし、
ちょうど包み込み感じなのが良いのかなぁと。

右手で持つか左手で持つかと言うのは、
ファインダーをどっちの目で覗きますか?と言うくらい個人差が
ありますので・・。(私は移動時、右です。左はかばんを押さえるので・・)

どういうわけかF100以降、ニコンのグリップラバーって
はがれている展示品が多いなぁと感じます?。

書込番号:9249471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/03/16 00:42(1年以上前)

>ひたいって眉と髪の生え際の間のことですよね。
ひたいで支えちゃったらファインダーが覗けないんじゃないでしょうか?

本気でいっているのか、単なる揚げ足取りなのか・・・
2人参考になったらしいけど・・不思議・・・。

書込番号:9252699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/26 22:54(1年以上前)

額で支えるかどうかは「?」ですが、少なくとも私は鼻では支えてますよ(^^;)

…と思って今カメラを持ってみたら、確かに額で支えてますね!
「額」といえるかどうかはなんですが、目の上1cmくらいの骨です。はい。
ファインダー上部のラバーとで支えてますね!

書込番号:9308086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/27 23:20(1年以上前)

> 「額」といえるかどうかはなんですが、目の上1cmくらいの骨です。はい。

それで正しいと思います。
その部分をピンポイントで表す正式名称を知らないので、額と書いたまでです。
額と書いても、言わんとすることは十分に伝わるはずと思います。

しかし、常に反論命のあらしはいるものです。
この議論では、右手主体で持ってはいないということが重要なのに、
額とはどこまでかということでしか反論できないんですからね。

でも反論が額の範囲だけということは、
つまり私の言うことは正しいということで皆さんの意見は一致しているわけです。

書込番号:9312772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング