
このページのスレッド一覧(全1286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月4日 22:53 |
![]() |
1 | 15 | 2009年1月15日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月20日 21:44 |
![]() |
2 | 10 | 2009年1月9日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月21日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月20日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
カメラ歴2年のド初心者です
D50で写真を撮っていた(先日D300購入)のですが
ふとD50でいったい何枚撮ったのだろうと思いExifReaderやJpegAna
などネットなど参考に使ってみたのですが、どうにも総リレーズ回数が見当たらなくて
・・・・
D50は見る事できないのでしょうか・・?
どなたか分かる方いましたらご教授願います
0点

JpegAnalyzer で、多分判ると思います。
書込番号:8886463
0点

jpegアナライザーで見えたはずですが
私の買った中古は250でした
書込番号:8886479
0点

こんばんは。PhotoMEでは、メーカーサイトのサンプル画像の
シャッター回数を覗けました。(サンプル2 花の写真 272回)
http://www.photome.de/download_en.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d50/sample.htm
書込番号:8886512
0点

こんばんは〜。
JpegAnalyzer Plus
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
はどうでしょうか?
なお、カメラ用語ではリレーズではなくレリーズと読むのが一般的のようです。
ただしreleaseですので本来は「リリース」かもしれません。
書込番号:8886539
0点

皆様早速のお返事ありがとうございました。
Jpegアナライザーは使ってみましたが・・・総リレーズ回数って項目が
なかったのです。
これはRAWのデータは反映されないのでしょうか?。。
でなくともJpegでも回数はみれなくって・・・
もう一度見直してはみますが。。。
ありがとうございます。
書込番号:8886624
0点

写真をいろいろ見ていましたらありました!!
ご迷惑おかけしました。
5000枚程の総数でした。
結構使ったような気はしていたのですが・・・・いがいと使っていないものですね。。。
ありがとうございました
書込番号:8886683
0点



はじめまして!カメラ初心者です。デジ1の中古を探しています。
D50の評価がなかなかよいようなので、D50の購入を検討しています。
カメラ屋さんでレンズなしの中古が25,0000円で売っていました。
どのような点に注意して購入したらよいか教えて頂けないでしょうか?
ヤフ・オクなどでは購入しない方が無難でしょうか?
使用目的は、趣味の釣行時に魚や山河を写したい事と、仕事が動物病院なので疾病動物の肉眼写真をとりたいという2点です。
防水という事でOlym...のミュー725SWを購入しましたが、いずれの写真を撮るにもうまくとれません。
よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。
先日2台目を購入しました。
気をつける点は、信頼できるお店で購入する事だと思います。
ちゃんとしたお店なら動作確認しているはずですし、
3〜6ヶ月保障が付きます。
割と程度の良い個体が多いのであまり気にするポイントは無いですが、
外観にぶつけたり落としたりした後が無いか、
付属品はそろっているか、
ファインダーにゴミが無いか、
レンズを付けて、AF、ちゃんとシャッターが切れるか
ストロボは発光するか、
という感じですね。
防水ではないので、それなりに対策は必要です。
書込番号:8821688
0点

25万はいくらなんでも高すぎると思いますので、せめて2万5千円くらいに値切りましょう。
私はこれまで5台中、4台が中古です。
これまでの撮影枚数(総レリーズ数)は気になるところですね。
ヤフオクとかの個人売買であれば最近撮った写真を1枚送ってもらって、JPEGアナライザーにかければイッパツで何枚撮ってるかがわかります。
逆に送れる状況なのにあえて送ってくれないのは、何か知られたくない点を勘ぐってしまいます。
カメラ店とかでは難しいかも知れませんが、看板がありますから「信用第一」でしょう。
中古はあくまで中古なので、あまり無理を言って困らせることのないようにお気をつけ下さい。
あとは、私は総じて外観がきれいでしっかりしているものがいいと思います。
キズありの個体は愛せないと言うのもありますが、これまでの使われ方って外観に出るものです(カメラもクルマも)。
ファインダーのほこりはどんなに大事に使っていても防げないので、気にしません。
CCD汚れもサービスセンターで1000円で綺麗にしてくれますので、気にしません。
うちのねこちゃん(ノルウエイジャンフォレストキャット♂4歳)膀胱が赤くはれちゃっています。FLUTDかなー???
書込番号:8821700
0点

レンズに制約があっても、現行機種のD40のほうがいいと思います。
書込番号:8822626
1点

ろーれんすさん、kawase302さん、じじかめさん、早速コメントいただきありがとうございます。
順番が違いますが・・・、D40値段的にとても魅力ですね。中古にこだわる理由はないのですが、ちょっと古くても良いものが手頃な値段で手に入るということと、あまり気を使わず使えるということであえて中古を探すことがあります。
値段は、単純なミスで。25,000円で売られていました。(失礼しました。)直接いろいろと相談させてもらえそうなところもいいので、皆さんのアドバイスを念頭に置きつつ、店主を気に入れば購入したいと思います。
もしかして改めてスレッドを立てるべきかもしれませんが、私の使用目的にあうレンズを教えていただけるとありがたいです。魚や風景を撮るのと、オペ時に接写で取るのとは一本では無理でしょうか?
あと、kawase302さん、最後になりましたがネコちゃんですが、赤いのは膀胱(?)ペニス(?)尿(?)かな?もし、食欲元気が低下しているのでしたら、できるだけ早く動物病院へ。このサイトに関しては初心者なのでよく分かりませんが、メールを私に送ることができるのでしたら、詳しく教えていただければ何かアドバイスできるかとおもいます。
書込番号:8823292
0点

D40のオートフォーカスはモータ付きレンズしか使えません。
ニコンだとAF-S、シグマだとHSMと表示されています。
その点で特にコダワリガナイのであれば、D40は良いですよ。
仕上がりがぱっと明るく、暗いところでも高感度が使えるので頼もしい限りです。
AFレンズも選択肢は少ないものの、それなりに探せます。
私も中古、大好きです。
リスクはありますがちゃんと選べばちゃんとしたのを安く買える。
D40、D50なんて早々壊れるもんじゃないです。
ネコちゃんは去勢済みのノルウエイジャンフォレストキャット4歳。
日中は庭の森で放し飼いですが、食欲旺盛、元気いっぱいです。
庭の森でリスや鳩やねずみを食べてスクスクと育っています。
尿は森で済ませてきているので、見たことがありません。
明らかに膀胱炎(尿道が赤くはれている)だと思いますので、近々に病院に連れて行きます。
書込番号:8823789
0点

こんにちは。
医学分野は良く分かりませんが
D50と仮定して、
接写なら AF60mmF2.8D Micro(D40だとAF不可)
か AF-S60mmF2.8G Micro(D40でもAF可能)
+接写用のストロボが必要かと。
(正確な色が必要だと思いますので)
釣行でしたらレンズ交換はしたくないと思いますので、
AF-S18-200VRですね。
書込番号:8824304
0点

kawase302さん、ろーれんすさん、重ねてありがとうございます。
ろーれんすさんのお勧め、ちょっと調べてみました。
結構するもんですね。(汗)
釣行時のレンズに関しては、もう少しコンパクトな方がありがたいかもしれません。
自分でも、カメラ屋さんなどでも聞いて勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8825831
0点

電話でカメラ店の店主に問い合わせたところ、本体と付属品込みで24800円でした。
何枚取っているか尋ねたところ、中古は何枚取ったかはわからないといわれました。
お忙しいのか、やっつけられた感じだったので、また他をあたってみようと思います。
書込番号:8836375
0点

とあるオークションにて、以下のような文面で注意書きが載せられていましたが、このようなことはあるのでしょうか?
また、そうレリーズは4500とのことですが、多いのでしょうか?
ダブルズームキットで40000円でしたが・・・。
昨年12月頭にニコンのサービスセンターにてローパスフィルターの清掃をしてもらいました。
ファインダーからきわめて小さなほこりが見えます。このゴミを採る為には数万円かかるのと、写真には全く影響を及ぼさない(センサー上にあるほこりではない)ので気にしないのが一番良いとスタッフの方に教えて頂きました。
書込番号:8888051
0点

よろこんで!さん、
>ファインダーからきわめて小さなほこりが見えます。〜
家のD50もファインダーに、小さなほこりが入っています。
書かれている通り、写りには全く関係ありません。気にしないのが
一番です。
>そうレリーズは4500とのことですが、多いのでしょうか?
このクラスなら普通かも。電子シャッター併用なので5万回は大丈夫
らしいです。
>ダブルズームキットで40000円でしたが・・・。
D40のダブルズームが5万円台なので、値段的には微妙かもです。
オークションだと現物を確認できないのも不安ですね。
書込番号:8889706
0点

よろこんで! さん こんばんわ。
私もD50を使用しています。これ自体はいいカメラだと思います。
ただ、室内撮影をされる場合は、より高感度でも使えると評価されているD40が良いと思います。
D40のレンズキット(標準1本)が35,000円を切っています。
とりあえず、D40の口コミをご覧になってはいかがでしょうか。
書込番号:8890470
0点

最初に買ったデジ一がD50でした。
D3や他のレンズの購入資金に手放しちゃいましたが
最近たまたま未使用の中古ボディ(なんと1万♪)を見つけてしまって即買!
久しぶりに使うD50はホントに軽く小さくカワイイ。
手持ちレンズのほとんどが単焦点なので画角1.5倍でつかえるD50は
立派にサブ機となってまーす。
D50は過去レンズが使えるのが最大のメリットですね^O^。
書込番号:8925590
0点

ろーれんすさん、gozi55さん、nikof3さん、コメントありがとうございます。
何かと慌ただしく、お返事できませんでした。
えー、結局、ジジカメさんとgozi55さんのご意見に落ち着くことになってしまいました。つまり、D40レンズキットを購入することになりました。(汗)
年末年始にかけて、D40レンズキットがどんどん値下がりしているのが大きな理由です。ビックカメラで34800円から10%ポイントバックです・・・。キタムラに聞いたところ、もう終了となる機種ですよといわれましたが、まぁいいです。
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:8929676
0点

よろこんで! さん
D40購入良かったですね。
キットレンズは安いですが、評判は悪くないし、比較的近距離で撮れますので用途にはぴったりかと思います。
分からないことなどがあったら、作例をアップして相談されたら良いと思います。
いろいろ教えていただけると思います。
バンハン撮って楽しんでくださいね。
では。
書込番号:8935346
0点

gozi55さん、ご意見をお寄せいただいた皆様、最後までおつきあいいただきありがとうございました。
去る連休初日に黒の在庫がすべてはけてしまったようでしたが、メーカーから取り寄せていただくことになりました。今週末に届くということで、とても待ち遠しいです。
次はD40の場所にて、ご意見を頂戴することになるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
失礼致します。
書込番号:8940531
0点



年末の上京に合わせ、コンパクトなボディを探しに行った
近所のキタムラで、D50(黒)を見つけてしまいました。
親がレンズキットのシルバーを持っていて、写りは気に入っていましたが、
(D70に比べて気軽に扱えるのも魅力)
借りるたびに設定を変えるのも面倒なのと、バッテイングすることもあり、
しばし悩んだのですが、Bランクなのに外観、ファインダー、内部妙に綺麗で、
使用感も無いので、聞いてみると
「説明書とUSBケーブルが無いので」との事。エントリー機だとそういうのも
影響するんだなと驚きました。
値段がD40の半分だった事、レンズ制限の少なさ、
もあって2台めのD50になりました。(黒と銀)
よく見ると、表面処理が違い、シルバーはつるつるだけど、
黒はざらざらです。色によるユーザー層を考えて変えてあるのでしょうか。
大き目のグリップは親もお気に入りで、意外と軽く感じるそうです。
(ぶれも出にくいみたい)
余談ですが、D40等エントリー機はメインダイヤルだけで
露出変更できるのですが、上位機種もこの操作が選択できると
良いな、と思います。
0点



初めて、書き込みさせてもらいます。
D50を使い始めて2年以上になりますが、最近よくCCDにゴミが付き、家に帰ってパソコンで
写真を見て、がっかりする事があります。何か良い対策法はありますか?
今はゴミが写り込んだら、ブロアーで吹き飛ばしています。
0点

TT Xさん、こんばんは。
対策方法は限られます。
1.ブロアで飛ばす
これは、対策済みですよね。
ただ、単にレンズを外すだけではダメで、D50にあったかどうか
覚えていませんが、ミラーアップしないといけません。
2.サービスセンター(SC)でクリーニングしてもらう(有償)
3.ニコンのクリーニングキットを購入して、自分で行う。
書込番号:8687044
0点

撮影に行く前にできるだけ無地の所を出来るだけ絞りこんで撮影してみる。
そして、ゴミが付いているようだったらブロアーで飛ばし、再度確認を繰り返して無くなるまで行うことでしょうかね。
それでも取れないゴミはSCに持ち込んで綺麗にしてもらうのがいいかと思います。
自己責任になりますが、ご自身でクリーニングキットで撮るのもいいかもしれないですね。
書込番号:8687074
0点

TT Xさん こんばんは
ほんとにがっかりしますね。
ゴミがついていても撮影条件で写らないことも多いので
ブロアーで吹き飛ばしてもゴミが落ちていないかも知れ
ません。
私はサービスセンターでクリーニングしてもらいました。
でも仙台のサービスセンターはもうすぐ閉鎖だそうです、
サービスセンターが近くにない地域も多いので、ほんとに
こまったもんです。
書込番号:8687143
0点

普段の手持ち撮影ならば…
絞りをF8以上に絞り込まないので…(これ以上絞っても画質がシャープにならない為)
例え、ローパスフィルターにゴミが付着していても、滅多にゴミが写る事は無いです(^^;
気合いを入れて風景撮影等をするときには…
パンフォーカスにしたり…スローシャッターを使いたい為に、シャープさを犠牲にしてもF16やF22まで絞り込んで撮影する可能性があるので…
撮影する前日までにクリーニングしてF16でゴミが写り込まない様にして撮影に臨んでいます。
ご参考まで…
書込番号:8688230
1点

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
やはりなかなか、うまい方法ってないですよね。
自分は、撮影するのは好きなのですがメンテナンスとか全然しないので。
これからは、撮影する前に、白い紙などを画面一杯にF22位までレンズを絞り込み撮影し
ゴミがあれば、ミラーUPし、カメラを下に向け、ブロアーで吹き飛ばします。
めんどくさいけど、頑張ります。
書込番号:8690321
0点

F22でゴミが写らないように掃除するのは大変ですよ〜〜σ(^_^;)アセアセ...
F22まで絞ると、かなりシビアにゴミが写りますので。。。
トーゼン肉眼でゴミを確認する事が出来ないレベルのゴミが写る場合もありますので。。。
私はF16が限界です。。。
F22では「空」を撮影しない事にしています(笑
書込番号:8690604
1点

>TT X さん
w( ̄△ ̄;)wおおっ! これはかなりデカイごみですね〜^^;
ちょっとしたモノなら、レタッチででも救済出来るんでしょうけど〜www
ボクは地方在住なので、SCになかなか持っていけないため
我が愛機たち(D40&D300)のメンテナンスは自分でする!と決心しました(苦笑)
「ローパスフィルター 清掃」とかのワードで検索をかけると
いろいろな情報が得られると思います
自分で手入れすると、愛着がより湧きますよ
(...ですが、あくまでも自己責任でヨロシクです^^;)
書込番号:8693003
0点

>TT Xさん
GIMP や Phtoshop Elements の「修復ブラシ」を使えば画像を修復できます。
この画像では手前の熊笹(?)や木等の細かな部分に埃がついたら厳しいと思いますが、
空や山等の輪郭が目立たない部分なら一発修復が可能です。
RAW ファイルをニコンが販売しているRAW現像ソフトで現像しているなら、
掃除終了後にダストオフデータを取得しておくと気休め程度にはなるかもしれません。
書込番号:8723445
0点

ブロアで飛ばない、湿気や油分を含んだ埃はコレ↓で取ってます
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=502
棒の先にゲル素材(家具用の耐震パッドと同じ素材?)が付いてます。
書込番号:8827132
0点

皆さん、アドバイスありがとう御座います。
この不景気の中、新しいゴミ取り機能の付いたカメラも、買えそうに無いので、
この、D50を手入れしながら、大切に使っていきます。
600万画素ながら画質には、満足しています。
書込番号:8910407
0点



お世話になります
規格外品ですが、SDHCでない4GBのSDがあります。試しに買ってみました
http://www.1-s.jp/products/detail/13071
PhotoFast PF-DDRSD4GB 4GB 150倍速 \1480
D50に入れてみたところ、正常に4GBと認識しました(RAWで500枚強撮影可能)。
ただ、D50ではフォーマットができず、フォーマットはPCでする必要があります。
近いうちに4GB分フルで撮影してエラーが出ないか試してみます。
0点

>フォーマットはPCでする必要があります。
SD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアがありますよ。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
「SDHC フォーマット」 「SDHC SD フォーマット」でぐぐってください。
参考になることが書かれてます。
書込番号:8669524
0点

ニコン富士太郎さん
>SD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアがありますよ。
PCでSDをフォーマットするときはソレを使ってます。SDHCでない4GBもソレでフォーマット
しました。D50でフォーマットすると、Forの表示のまま帰ってきませんでした。しつこく
待てば帰ってくるカモ?
書込番号:8670175
0点



福岡に住んでいます。こちらはこれからが紅葉本番というところです。新しいカメラも欲しいと思いつつ、腕も無いし、予算も無いということで3年前に購入したD50で、時々写真を楽しんでいます。
作例は私なりにうまく撮れたと思うものを掲載しました。
ご指導いただけるとありがたいです。また、皆さんの紅葉の作例など参考にさせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

・紅葉など、撮るのが難しいですね。私はトライしますが、苦手です。
・個人的感想ですが、一枚目の構図は私はすばらしいと感じました。
・二枚目のは、あまりの大胆な構図なのでびっくりしました。
私には圧迫感を感じました。(笑い)
・モデル撮影にしても、ネーチャにしても、被写体が70%を占めると感じています。
・いい被写体と光を求めて、季節や、時間帯など選び、試行錯誤して一日山をさ迷い歩く
という先輩のお話を聞きました。その努力が功をいつかは結ぶのでしょうね。
・その方は、定年後写真展を何回も催されるようになりました。
・私も主たるジャンルは異なりますが、いつかは個展と夢を見ています。(笑い)。
書込番号:8620182
0点

ご指導ってことのほどはできないですが、ちょっと気になった点を補正してみました。
ソフトはSILKYPIX Developer Studio 3.0フリー版です。
見る環境によって変わりますがヒストグラムも見る限りちょっとアンダーかなと思いまして露出補正をかけました。1枚目で+1.0 2枚目が+0.7。
でこのソフト使うときのクセで調子をやや硬調に。コントラスをあげたと思ってください。
でカラーモードを1枚目が記憶色1、2枚目をフィルム調V1.
でシャープを2枚とも「ふつう」をかけました。
ちょっとやりすぎ目に補正しました。
これが正解というわけじゃないのですが、印象がかわるでしょ?ということです。
元の画像もアンダー目が悪いわけじゃないです。雨の紅葉のなにか寂しげな感じが出ていいと思います。
でこういう風に明るめにすると紅葉のあざやかな色が引き立つ感じになると思います。
もし色を見せたかったのならこっちのほうがいいかもです。
画像を補正しろということでは無く、カメラで露出補正や設定をちょっといじるとけっこう変わるものです。
何を見せたいかによって設定はいろいろありますよってことで。
がんばってくださいねぇ。
書込番号:8620628
0点

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
おっしゃられるとおり、2枚目の写真は構図が単純で、トーンカーブをいじって赤が際立ってしまいました。どぎつい写真になってしまいました。
先日、NHKの番組でとても綺麗な写真を見ました。パッと見て感動させられるものでしたが、場所、時間、気候、、、全てが上手く捉えられていました。とても深い洞察力のようなものを感じました。
自分の精進不足を痛感しました。もっと勉強したいと思います(センスの無さは如何とも出来ませんが)。
写真のレタッチは殆ど未経験です。いじっているうちに、よく分からなくなってくる感じです。
アドバイスを受けると、なるほどと思います。これも写真撮影と同じくらい難しい気がします。撮影時の設定も含めて勉強していきたいと思います。
今回は、早速のアドバイスにも関わらず、お礼が遅くなったことを重ねてお詫びします。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8630989
0点

お邪魔します。
紅葉で反応してしまいました(笑)。
自分もD50で頑張ってますよ〜ん。D50は色んな意味で使い易い機種
だと思いますよ。確かに、最新鋭の機種と比較すれば劣る部分もある
事は間違い有りません(苦笑)。
たまに、友人のD3で撮影する事も有りますが・・・それで満足(笑)。
D50は壊れるまで使うのではないかと思いますよ。
自分も、紅葉関係の画像をアップしまぁ〜す。マクロレンズ使用ですが
三脚は使用してなく、手持ちにて撮影です。
書込番号:8665607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





