
このページのスレッド一覧(全1286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2008年11月8日 13:08 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月30日 01:29 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年10月25日 02:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月11日 23:29 |
![]() |
1 | 9 | 2008年9月16日 20:49 |
![]() |
3 | 26 | 2008年9月8日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D50を2年半使ってきましたが最近、連写性能を求めてD300を買い増ししました。
先月、幼稚園の運動会があり、カメラ係としてD50とD300の2台態勢で撮影してきました。園庭は狭いのでレンズはVR18-200 1本で十分で2台で交換しながら使いました。D300は徒競走・障害走・おんぶ騎馬戦など動きが大きい場面中心に、D50は開会式、遊戯、閉会式など連写をあまり必要としない場面を中心に、と使い分けて撮影しました。
D300は約2500ショットでバッテリー残量57%でした。D50は約2000ショットでバッテリー残量目盛りは1つも減りませんでした。
当日は快晴。徒競走・障害走では3人ごとのスタートで、D300の6コマ/秒の連写に助けられ昨年より歩留まり率が向上しました。
さて、D50とD300の画質の比較ですが、D300は晴天下ではあまり気になりませんでしたが、曇り空になると、ISO250でも顔の暗い部分などは黒と緑が混ざったような色でまだら模様になり、全体にとてもザラザラとしていて、とても残念な結果となりました。
一方、D50で撮った子どもたちの肌の色は非常に抜けがよく、とてもきれいで息を呑むような感じでした。妻もD50の写真の方がとてもきれいだと云っています。
また、解像感も600万画素のD50の方がキレが良くシャープに感じられました。
カメラとしての機能は圧倒的にD300が上ですが、出てくる絵はD50のほうが上だと感じられました。
1点

trek 1200さん
>出てくる絵はD50のほうが上だと感じられました
こう感じる方は多いようですね。
D300の輝度ノイズはやや多めですが、6MPと12MPですから等倍での比較ではD300に不利とする考えもあるでしょう。
ノイジーだと感じられたらISO100を積極的に使ってみてもいいかもしれませんよ。
デジカメの元々の画像はLPFによって本来ボケボケです。(モアレ、偽色防止のため)
それをJPG段階での(一部分はRawでも)画像処理で解像感をだすようにしています。
一般的には初心者向けのカメラほど、クッキリハッキリというように画像処理を強くしていますから、
その辺りが両者の差の一番大きな要因だと思います。
書込番号:8593212
0点

はじめまして
運動会の撮影、お疲れ様でした。
私も、D50、D300、(あとD40も)愛用しています。
使用された測光モードは何ですか?
私は、D300のマルチパターン測光は、
明るい部分を白トビさせないようになのか、逆行補正が控え目と言うか、
明るい部分が画面に入ると過敏に反応して、D50やD40に比べ、一段以上、露出計の出た目が違い、
いつも戸惑います。
中央部重点やスポット測光は、同じ露出レベルなのに、です。
同じマルチパターン測光で、D50は露出補正が不要でも、D300では、アンダーになるんです。
どちらか良い・悪いではなく、好みの問題でしょうが、
私は、D50のマルチパターン測光のアルゴリズムや、絵づくりが、好きです。
書込番号:8593447
0点

> D300は約2500ショットでバッテリー残量57%でした。D50は約2000ショット
すごいショット数ですね
その情熱に感激ですよ
しばらく選別作業をお楽しみ下さい
書込番号:8594268
0点

>出てくる絵はD50のほうが上だと感じられました。
・いいお話を伺いました。さすがですね。D50。
> D300は約2500ショットでバッテリー残量57%でした。D50は約2000ショット
・一日で? それにしても、私がもし撮ったら撮りすぎ??
・選別は私は苦手なので地獄、、、(笑い)
・海外旅行(正味10日)で撮ってきたリバーサルフィルム50本のなかから、EDP屋さんに
焼きに出すとき、選ぶのに大変、、、
・私が選ぶだけでなく、婿殿にも、女房殿にも、評価を尋ねながら選んでいっています。
・2年経ってもまだ決まらない、、、(笑い)
書込番号:8594655
0点

皆さんいろいろ返信・アドバイスいただきましてありがとうございます。
子どもたち全員を全種目もれなく写すことに非常に苦労しました。そして気が付いたら大変な枚数になっていました。しかし小さい子どもたちは表情が豊かで、撮影するのがとても楽しかったです。特に、親子ペアの種目ではとてもいい瞬間が撮れました。
選別は1週間かけて何とか終わり、未満児・年少・年中・年長のクラスごとにフォルダに分けて、DVDに焼いて幼稚園に渡しました。あとは先生方にその中からピックアップしてプリントしてもらい、お母さん方には喜んでいただきました。
>使用された測光モードは何ですか?
ご指摘のとおりD300はマルチパターン測光でした。
D50では逆光でも顔がきれいに写るので気に入っています。
D300の低感度でもザラザラとした感じは、ちょっとなじめません。高画素化の弊害でしょうか。
D50の写真をよくワイド4つ切に引き伸ばしますが、600万画素でもぜんぜん問題ありません。非常にシャープです。
D50の絵で連写が5コマ/秒の機種が出ればいいなと思いました。(でも今時600万画素では売れないだろうとも思いますが・・・)
書込番号:8597184
1点

こんにちは。
>カメラとしての機能は圧倒的にD300が上ですが、出てくる絵はD50のほうが上だと感じられました。
D50の絵は意外と素直なのと、色の出方が少し他の機種と違うように
感じます。
AEも中央重点+αの感じで使いやすいですし、
なかなか手放せないですね(^^)。
ホワイトバランスのチューニングも当時のニコン機にしてはまとも
なので、良く晴天固定で使ったりしますが、なかなか味のある色が
出ているなぁと感じます。
書込番号:8597466
0点

知り合いにD50を借りて「Ai Nikkor 50mm F1.2S」を付けて撮影して見ました。確かに描写は綺麗ですね。いくぶんライトな雰囲気に仕上りますが、デジタルらしい風合いを出してくれるように感じます。
ただ、同じ色が多いと色飽和をおこすしやすいでしょうか?他の機種は使用したことないのでわかりませんが。
この辺はD300ではどうなのでしょうか?
今回MFを付けて使用してみましたのでファインダー見づらさがきになりましたが、AFレンズならAFポイントも5ヶ所あり使いやすいですね。
個人的な感想ですが、このクラスのボディでは非CPUレンズを付けた場合ボディ内露出が効かなくなるのが不便です。高級機では対応していますが。。。
何れにしてもとても機能的にバランスの撮れた良い機械ですね。D50は。。。。
書込番号:8608174
0点

>trek 1200さん
D300の低感度のノイズは下記の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7056834/
要約するとピクチャーコントロールの輪郭強調の弊害でノイズまで強調してしまっているということらしいです。
参考になれば。
書込番号:8608259
0点

trek 1200さん はじめまして
私もD50とD300を併用していますが、時によって同じように感じることがあります。
たしかに機械としてのボディの信頼感はまったく違いますけれど、出てくる画像、仕様、コストパフォーマンスなど考えるとD50はなかなか優れた機種だったと思います。
特にRAWレベルでの暗部にのる輝度ノイズはあきらかにD50のほうが少ないですよね。
個人的にはファミリーフォトなどでISO1600を使う気になるのはD300ではなくこちらのほうだったりします。
安い機種ってだけで切り捨てられる事も少なくない入門機ですけれど、決してそんな事はないですよね。
好みや必要とするものは人それぞれ、自分が気に入ればすなわちそれ名機だと思ってます(^_^)。
書込番号:8608557
0点

いろいろアドバイスありがとうございます。
D50で撮った画像を貼ってみました。
最初はKISS DNを使っていましたが、あっさりとした発色が気に入らず、D50に乗り換えました。D50は色の抜けの良さと色合い、そして艶があるところが気に入っています。
Tsuchimaruさん役立つ情報ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
書込番号:8610126
0点

こんにちはtrek1200さん。D50良いですよね。
今年の運動会、弟家族と運動会がダブったのでD200+VR70-300は譲ってD60、D70、D50の中で迷って、発色の良さでD70に、レンズがF4ー300(旧)なのでD60にそれぞれ優っていたため出番となりました。
6メガのハンドリングの良さと赤、青の発色の良さで好評でした。単焦点レンズも良いですねー。
スポーツモードで撮影したのですが、動体の追跡能力はもう一歩かもしれません。(D70と同等)電池の持ちも良いし、5点測距も良いのでカードをSDHC対応にバージョンアップしてほしなー何て思っています。
書込番号:8612363
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット
D50Wズームキットを入手して1年以上たちますが、D50で撮影したすべての写真に写真の2/3くらいの付近にまっすぐ極細の薄い線と緑の点があるのに最近気が付きました。きっかけは、Lサイズでしかプリントしていなかったのですが、2Lサイズでプリントしたところほんのわずかに緑の薄い線と点があるような感じに気が付き、過去の撮影した写真をすべて調べたところ同じ現象があったのです。早速ニコンサービスセンターに相談したところ「CCD不良の疑いがあるので修理に出してください。」とのアドバイス。カメラのキタムラの保証があるので、近くのキタムラに持ち込み店長さんが丁寧に応対してくださり「状況から初期不良の疑いもあるので、メーカー修理無償の場合はキタムラ保証は今回使われず、無償で無い場合はキタムラ保証で対応。修理期間は約1ヶ月。」とのお話しをいただいたので、ニコンへ修理に出しました。
修理結果が分かり次第報告させていただきます。なお友人にニコン社員がおり、修理に出す前のD50と撮影画像をチェックしてもらったところ「おそらくCCDだろう。検査してみないとわからないが初期不良の可能性があるから早く修理に出したほうがいいよ。」とのアドバイス。参考までに該当写真を1枚アップします。
0点

おー、あるある。
これ信号の欠損でしょうね。
初期か初期じゃないかはわかりませんが、故意にこのように出来るシロモノではありません。
保証で対応でしょうね。
1ヶ月っていうのは痛いですね。
書込番号:8507206
0点

この様な 受光素子の不良は聞いた事が無いですね、最初から有ったのでしょう。
いずれにしても、無償修理のようなので良かったですね。
書込番号:8507482
0点


書き忘れましたが、写真の左側丸い明かりの上の方に水色の点。
その下に緑っぽい細い線が出ています。
書込番号:8531564
0点

皆さん、書込みをありがとうございます。ニコンの修理担当の方よりカメラのキタムラ店長さん経由で連絡があり、今回の故障の原因は、CCDで初期段階からの不良の可能性が高いとの見解でした。しかし保証期間が相当経過しているので、メーカー規定により全くの無償修理はできないが、CCD等の部品代は無償で、工賃のみ有償となりました。しかしカメラのキタムラさんの保証が適用されるので、こちらの負担なしという結果になりました。D50の到着は、もうしばらくかかるようですが、今回のメーカー(ニコン)およびカメラのキタムラさんの対応は、親切・丁寧で大変満足のいく対応をしていただきました。
書込番号:8550971
0点

人形町さん、どうもこんばんわ。
CCDも直り何よりです。私の愛機も先日帰って来ましたが、設定項目などが全て初期状態に変更されたままでした・・・。本当は修理に出した時点の設定に戻してくれると親切なのですが、人形町さんのD50の設定は如何でしょう。撮影再開前に確認して頂いた方が安全ですよ。
航空ショー、「FAI世界選手権 2008“オートボルテージュ”アエロバティックス 日本グランプリ』がツインリンク茂木で今月終わりから行われ、フォトコンテストが開催されるそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/10/29/9523.html
復活ののろしに如何でしょう?それでは〜。
書込番号:8569845
0点

SanLightさん、情報をありがとうございました。私のD50ですが、昨夜カメラのキタムラさんより修理完了の連絡があり、本日出勤前に取りに行ってきました。ニコンの修理伝票を見るとCCD不良交換となっており、工賃有償で、CCD部品代と同額が値引きとなっていました。本日はもう遅いので、明日以降に設定をチェックしてみたいと思います。また茂木の情報をありがとうございました。来月11/3は、空自入間基地で航空祭があります。しかし知人の写真展(個展)の受付を引き受けているので、撮影は見送り、今年は航空観閲式が航空写真の締めとなりそうです。、来春までは子供スナップ中心?です。
書込番号:8571610
0点



発売日に購入し、今でもD50を愛用しています。
他にもD40・D300を所有していますが、
D50は、非SWMレンズ対応ボディーでは最小・最軽量で、
デザインも後継上位機に通じる部分があり、
他の機種には無い、唯一無二の魅力があると思います。
ペンタックスのK-mを見ていると、
ボディー内モーター搭載・単三電池・CCD手ぶれ補正で、あの大きさ。
D50の後継機は、D40・40X・60になるのでしょうが、
非SWMレンズ対応・5点AF・上部液晶パネル付で、D40+α程度の大きさの、
純粋なD50後継機が出ないものでしょうかネ。
1点

こんにちは
>純粋なD50後継機が出ないものでしょうかネ。
同感です。私も待ちくたびれてD300を買った口です。
その軽さと性能は捨てがたいですね。
最近は、VR16-85を付け旅行に持って行くとき重宝しています。
書込番号:8504010
0点

出ればいいと思いますが、難しいのでしょうね?
書込番号:8504096
0点

D50の機能を持ったより小さく軽いものをご所望ということですよね。
気になって調べてみました。
D50 約133(W)×102(H)×76(D)mm 約540g
D80 約132(W)×103(H)×77(D)mm 約585g
D90 約132(W)×103(H)×77(D)mm 約620g
D40 約126(W)× 94(H)×64(D)mm 約475g
D60 約126(W)× 94(H)×64(D)mm 約495g
私の勝手な想像ですが・・・。
D50とD80でほとんど大きさは変わりません。重量も45g程度の違いです。このことからAFモータ内蔵ボディに対するニーズはD80で満たせると考えたのかもしれません。
D90になってさらに重くなりましたがD60との間を埋める必要があるかというと・・・。
難しいでしょうね。
書込番号:8504421
1点

彩人さん
・比較情報ありがとうございます。
・こう見ますと、D50とD90の大きさはほとんど変わらず、重さは80g増えるだけ
ですね。
・とするとD50後継機は難しいでしょうね。
・あとは価格差が重要ですね。新品当時価格で5割以上ほどアップしている?
・D90で、不要機能を割愛して、コストパーフォーマンスの良い、D50後継機が、
顧客としては、待たれますね。
書込番号:8505016
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
地味な内容で、返信が無いかも、と、心配していました。
私も、D80発売時、寸法がD50とソックリで、驚いた事を覚えています。
D50は、クイックリターンミラーが、フルサイズ並みに大きく、ダウンサイズの妨げになっていました。
F80以降、採用され続けていた5点AFセンサー(たしか、アドバンスAM2000、でしたか)を使う為、フィルムカメラの部品を流用していたのだと思います。
F80・U・U2・D100・D70・D70S・D50に採用された、非常に精度の高いセンサーで、ニコンタイランド製機種のメインセンサーでした。
AFセンサーの変更で、D200からミラーサイズが小さくなり、D80を、D50のサイズにまで小さくできた要因のひとつだと思います。
この小さなミラーでD50を仕立て直せば、
かなり小さな、非SWMレンズ対応・上部液晶パネル搭載モデルになると思うんですが。
やっぱり需要が見込めないですか…。
書込番号:8505820
0点

きいビートさんに一票。
私もD50とD300を併用しています。
正統な後継機が無いのはさみしいですね。
出先で子どもを気楽に撮る時はD50+キットレンズです。
私も上部液晶は必須なんですけど、要らない人多いのかな?
あと、アクティブDライティングを付けて欲しいです。
書込番号:8548463
0点



シルバーのレンズキット展示在庫処分とあり、
聞いたところ、在庫があるとのことでした。
7日に購入しましたが、本日午後6時の時点でまだありました。
背面の液晶が小さい以外は、いい感じです。
0点

>シルバーのレンズキット展示在庫処分とあり
エエッ、エッ!
今時まで展示していたのでしょうか?
ビックリしてしまいました。
書込番号:8487121
0点

7日より前に見に行った時にはありませんでした。
という訳で、どっかから引っ張り出してきたと思います。
展示していた物も、3年間そこに居たとは思えないほどきれいでした。
ちなみに、その店は2007年11月オープンです。
書込番号:8487173
0点



そういうのがあったのですね!
D50なかなかいいカメラですよね〜
D100を川で水没させてしまって、お金がなかったので応急的にD50を買っちゃいましたけど、軽くて使いやすくて、よく写るカメラです。
もう3年目に入っています!
でも、新しくて魅力的なカメラが続々出てきて、涎タラタラ・・・。
0点

きれいに撮れてますね。D100の分も取り返すぐらいに使って楽しんでください。
書込番号:8328483
0点

D50いいカメラですよ。軽いですからね。重いカメラに重いレンズ付けると持ち出しにくくなります。
書込番号:8328554
0点

ジジカメさん
はじめまして〜
デジタルカメラは日々進化していますね!
でも、なかなか新しいのは買えませんが・・・。
書込番号:8330532
0点

スキンシップさん
D50を買ってから何年経つのかなあと思って調べてみたら、まだ2年と2ヶ月でした・・・。
ものすごく長く付き合っていたような気がしていたのですが・・・。
このところ1年が長いような短いようなよく分からない年代を迎えています。
年代だけじゃなく、生活環境が大きいんだろうけど。
D50は素敵なカメラですね!
いつまで経っても、結構お気に入りです〜
書込番号:8330592
0点

そうですね!デジカメになってからフィルムより撮影枚数が多いので同じ年月でも長く使っている感覚になるのかな〜と自分なりに思っています。撮影お楽しみ下さい(^-^)/
書込番号:8333476
0点

D50使ってますよ〜
購入してからもう2年半になりました
時間がたつのは早いものですw
多分、冬頃にはD90を買うと思うんですがスナップなんかはD50でもいいかな〜と
軽いし、それなりの機能はそろってるし、そんでもっていかにも一眼っていうフォルム
まさに名機ですよね^^
まだまだ使いますよ〜
書込番号:8342329
1点

スキンシップさん
おっしゃるとおりですね!
フィルム時代はシャッターを切ればお金がかかるので、一撃必殺でしたから・・・。
おかげで緊張感がなくなってしまったような気もしますが・・・。
書込番号:8344853
0点

nikonetさん
>多分、冬頃にはD90を買うと思うんですが
私も今迷っています・・・。
D300かD90、思い切ってD700〜
でも、D50もまだまだよく写るしなあ・・・。
どちらにせよ、D50はまだまだ活躍しそうです!
書込番号:8344948
0点

housi216さんこんばんは、この掲示板のおかげで最近フィルムも使っています!緊張感蘇りますよ( ̄□ ̄;)!!実はα900買おうと思っていたのですが自分の要求はD700の方が近いのです(>_<)D700買うと今あるレンズだと荷が重いのと手ブレ補正がない(;_;)α900買うと内蔵フラッシュと高感度が物足りないのとデータがデカいかなと、悩んでます。勿論D50は持ち歩きます(^-^)/
書込番号:8360915
0点



D50ユーザーの皆さん、こんにちは。
ここの板ではよくお世話になっております。
巷ではD700とかキヤノンの5Dの後継機とか
の話で賑やかですが、ここの板は時間がゆっくり
と流れて私向きです。
先日、お盆休みを利用してドライブがてら厚田魚港
(北海道石狩市)に行きD50とキットレンズの
55-200mmを使ってAF-Cモードでカモメを追従して
みました。
まだしばらくD50でがんばります。
2点

プラモ親父様
はじめまして。カモメ、綺麗に撮れていますね。
こんな写真を撮ってみたいのですが、いつも失敗してます。
なんせ腕が腕ですから。
私はAF-SでAFエリア中央1点の撮影しかほとんどしたことがないので、
今度AF-Cモード試してみたいと思います。
書込番号:8228357
0点

>55-200mmを使ってAF-Cモードでカモメを追従して
⇒・すごいですね。
綺麗に撮れていると思います。
>夏の厚田漁港
⇒・なにかほっとするような光景ですね。こういう作品は好きです。
・釣りをしたくなりそうです。(笑い)
・北海道に孫を含む長男家族が転勤しているので、私も一度行ってみたいと思います。
・本当は、テント、カメラを持って、バイクツーリングしながら、のんびり
行けるといいですが、、、女房殿の許可は下りないでしょうね。危ないと。(笑い)
・HPも拝見。
⇒・根気が要りそうですね。楽しそうです。奥が深いのでしょうね。
>まだしばらくD50でがんばります
⇒・D200レンズキットを女房殿の協力などを得てやっと買いました。
・これを、2009/12/16からずっと使っています。デジ一眼はこれ一台のみです。
これも愛着を持ってできるだけ長く使い続けていきたいと思っています。
・フィルムカメラが本当は好きです。昔のマニュアルカメラのニコンNewFM2など。
・マニュアルカメラは、撮る行為そのものがこころを癒してくれるように感じます。
・D50は、D40、D60などと違い、レンズ制限が無くていいですね。
・これからものんびりした光景の、いい作品をたくさんお撮りくださいませ。
書込番号:8228359
0点

とんそんパパさん、輝峰さん
レスありがとうございます。
私のD50も9月で満3歳になります。
D300とか、D700とか本当は
欲しいのですが、お金が、、、。
このD50を買った時も11万ちょっと
飛んでいきました。
明るいレンズも欲しいのですが、新品だと
軽く10万近くする物もありますね。
TVのオリンピックでカメラマンが構えて
いるレンズに及ぶとたぶん100万円近く
するんですよね。
梅佳代さんみたいなおもしろい写真が撮れ
ればそんなに高いカメラやレンズでなくて
もいいのかなと最近「悟り」を開きつつ
あります。(笑)
書込番号:8228571
0点

いいですねぇ。まったり感のただよう写真ですね。
山の向こうの雲が好きです。
書込番号:8228660
0点

綺麗に撮れていますねぇ。こういう風景って好きです。
私もD50使っています。
長い事、銀塩時代のレンズだけで使ってきたのですが、どうしてもズーム域が使い辛くて、
最近初めてDXレンズのAF-S16-85mmというのを入手しました。
使い勝手も良くなって、私のD50もまだまだ現役です。
書込番号:8228812
0点

>野野さん
そうなんです。雲がとってもいい感じでした。雲を主役とすべきか、
漁船を主役とすべきか迷ってしまいましたが、、、。
>洋品店さん
いいレンズですね。私には高嶺の花(笑)。
去年、タムロンの90mmマクロを買っただけでも、ドキドキものでした。
16mmと18mmの2mmの差は結構違いがありそうですね。
今、私の財力で狙えるのは単焦点の50mmF1.4かF1.8くらいですね。
書込番号:8229359
0点

厚田漁港ですか
独身の頃に石狩湾の反対側からソイ釣りに良く出掛けましたぁ〜
私のD50もまだイイ感じです!
書込番号:8229427
0点

プラモ親父さん (^-^*)/こんにちヮ。
カモメも素敵ですけど〜〜〜〜
それより、おもちゃ箱拝見しました。
あれ全部作られたんですか〜〜?
そして、D50で撮られたんですか〜?
感動しました〜♪
因みに私も、D50を使って下手な写真を楽しんでいます。
書込番号:8231556
0点

>5yen-damaさん
この写真を撮影した日、小樽側の遠景を撮ろうと
思ったのですが、もやがかかっていてだめでした。
石狩湾はたまにいくといいですね。厚田からまだ
足を伸ばせば「雄冬」とかこれまたいいロケーシ
ョンがあるんですよねえ。
>kicyann四季の調べさん
一応、自分で作ったものばかりです。(笑)
プラモは作るのも楽しいですが、写真を撮る
のもまた楽しいです。
ブログ拝見しました。素敵なブログですね。
マクロなど参考になります。
書込番号:8231729
0点

私のD50も現役です(というか、半年ほど前に、中古を安く入手し、気に入って使っています)。レンズはシグマの18-50 F2.8と、70-300 APO です。ネットオークションで中古を安く調達しました。どちらのレンズも、良く写りますよ〜。
ニコンの18-200手振れ補正付き が欲しいのですが、中古でも高くって手が出ません。
書込番号:8233990
0点

>リュウキュウスズメさん
私もニコンの18-200VRを狙っているのですが、
まだまだ高いですね。現在もWズームキットを
とっかえひっかえ、頑張っています。
ローパスフィルターのゴミも何度クリーニング
したことか(笑)HCLのペッタンゴム式?
を買って一度やってみたのですが、粘着あとが
残りビビリました。でも、同じHCLから出て
いるローパスフィルター用の液体クリーナーで
丁寧にふき取ったらきれいになりました。
書込番号:8236858
0点

はじめまして
D50は、いいカメラですよね。
D40とD300も所有していますが、
お盆の家族旅行はD50を持って行きました。
小型軽量ボディーで非SWMモーターのレンズが使える、D200・300と同じ流れのデザインなど、
下位機D40や上位機D80には無い、
D50の微妙なポジションによる唯一無二の魅力がありますね。
定番の50mmも良いですが、個人的には35mmF2がお勧めです。
D50にマッチする小型軽量で、
APS-Cなら、50mmより画角が広いぶん、使い易い万能レンズです。
書込番号:8249166
0点

きいビートさんこんにちは。
35mmF2Dは私も使っています。
明るくてキットレンズとの違いがはっきり
判るレンズですね。
単焦点レンズでは自分自身が前後に動いて
構図を決めなければならなく、写真の勉強
にはなるのですが、この明るさのズームレ
ンズが欲しくなるときがあります。
当然、手が届かないのですが(笑)
でも、D50は短命でしたねえ。
書込番号:8268042
0点

こんにちは、カモメの写真綺麗ですね♪自分は半年前に新品でD50購入しました。銀色ですが(*_*)それまでネオ一眼使っていましたがもっと早くD50買うべきでした。高感度耐性とボディー内モーターのおかげで満足してます。MFレンズの露出もカンで使ってます。車入れ替えたのでまだまだD50活躍中です。
書込番号:8269713
0点

スキンシップさんこんにちは。
新品のD50がGET出来てよかったですね!
今やD50の新品を見つけるなんて「超ラッキー」
モノです。
私はそろそろD50歴3年になりますが、
まだまだ使いこなせていない機能があります。
D90が発表されたりして巷は大騒ぎですが、
まあ、お互い現状維持で「まったり」いきましょう。(笑)
書込番号:8270990
0点

プラモ親父さんこんばんは、はいD50買った日からバリバリ活躍中です。ボディーは新しいのが割と早く出ますがレンズは財産と考えて買っています。D300だと重いしD80だと高感度が苦手なようですしD60やD40だと持っていたレンズがAFで使えないので銘機D50の新品と巡り合えて感謝しています。お互い良い写真を撮りましょう。パソコンネットに繋いでないので写真載せられませんがD50の先輩よろしくお願いします。ブラックモンスターさん、かずちゃんマンさんD50共々お元気ですか?
本当にこの口コミ見てD50にして良かったと思っています。もし次に買うニコンマウントボディーは重くなるでしょうからずっとD50は手元にあると思いますよ!SDカードも安いですし
書込番号:8281347
0点

皆さんこんにちは
この所お天気が悪く、外での撮影があまりできません。
まあ今のところ撮影対象が二人の子供のバスケットと野球なんですが。
バスケットは条件が良ければISO800、悪ければ1600でもSSが得られず
難儀しています。
レンズは85mmF1.8Dです。
野球はED300mmF4があれば日中は大丈夫ですが。
正直ISO1600常用、3200も使える機種の購入を検討していますが
財布の情勢も厳しくいつになるやら・・・笑
でも新機種購入してもD50は手放せないでしょうね、
最強サブとなってくれると思います。
写り・ファイルサイズ的にもD50で充分満足できます。
書込番号:8289459
0点

ブラックモンスターさんこんにちは。
ISO1600常用は私もあこがれます。
私は一眼はD50が初めてで、これ1台
しか分からないのですが、きっと上位
機種は違うんでしょうね。
でも、大枚はたいて初めて買った一眼
はたぶん手放さないと思います。
最近はデジモノは次から次へとすごい
スピードで市場に出てきますが、もう
少しゆっくりとそれこそワインが熟成
するように商品を出してもいいのにな
と思います。
市場のスピードについていけないので
私は「まったりと」です。
書込番号:8291153
1点

ブラックモンスターさんお元気で嬉しいです!今日フィルムで撮影しました。フィルムカメラは時間がゆったりと流れていました。結果がわからないし緊張感があってこれもまた楽しいです!
プラモ親父さん 横スレ失礼しました。すみません
書込番号:8291466
0点

スキンシップさん、ぼくも義父からもらった
銀塩カメラニコンF-601 AFクォーツデートを
持っています。
ちょうど、D50を買って見せびらかしに行った
時に義父がくれました。
くれたタイミングがいいのか悪いのか(笑)
フィルム入れて、写す、フィルム取り出し、
ラボへ行く、待つ、受け取る。
面倒くさいけどゆったりとした時間を過ごせ
ますよね。
たまに銀塩も使ってみようかな、、、
書込番号:8292330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





