D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ヘルプ〜 どなたか教えて下さい〜

2005/11/07 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:29件

デジ一眼を購入希望の初心者の者です。以前はペンタのistDL2かD50かと迷っていましたが、みなさんの書き込みを見ていたら、D70sが欲しくなってきました。そこで、実際、見に行ってみたところ、握った感じやバッテリーのもちのよさ、連射したときの感じやシャッター音を比べると、ペンタよりもニコンがよく、D50よりもD70sがよく感じました。そこで、ノジマ電気、カメラのキタムラ、ヨドバシとまわったのですが、それぞれセット内容が違い初心者の私にはどれがよいのかさっぱり分かりませんでした。以下に示しますので、みなさんの意見をいただければ幸いです。

@ノジマ 129800円 純正Wレンズキット 18-70 70-300
     512CFカード カメラバック
Aキタムラ 91800円 純正レンズキット 18-55
Bキタムラ 99800円 シグマwレンズキット 18-50 55-200Cヨドバシ 129800円 純正レンズキット 18-?
です。
撮影内容は仕事上子どものスナップ写真が多くなると思いますが、趣味として風景なども撮っていきたいと考えています。ご意見よろしくお願いします。

ちなみにD50のキャッシュバックなしの値段ですが、(正直値段的にこちらの方が安いので心は揺れています)
Dノジマ 109800円 純正wレンズキット 18-55 70-300
     512SDカード カメラバック
Eキタムラ 91800円 純正レンズキット 18-55
Fキタムラ 99800円 シグマwレンズキット 18-50 55-200 
でした。素人の私にはD50くらいがいいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。









書込番号:4561032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/07 18:58(1年以上前)

D50ボディ(マップカメラ:64,800円 ※ユーザー登録画面にて)
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4960759123893&viewbackfile=searchresult_p.php&tablename=new_d_t&s_mode=1&navi_method=maker&main_cate=D&maker=nikon

シグマ18-50&55-200 DC Wズームセット
(キタムラネット:24,800円)
http://shop.kitamura.co.jp:80/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0085126921965&DISPCATEGORY=0000052001116&Class=1
(↑上手くリンクできませんので、URLコピペでどうぞ。)

キタムラさん店頭で、7.のD50+シグマDC Wズームセットに、
512MのSDメディアとカメラバッグと液晶保護シールを
オマケで付けてもらって、手を打ってはどうでしょう?
5年保証も購入時の僅かなポイントで付ける事ができますし、
店頭の方がアフターサービスの面でも安心できるかと思います。

書込番号:4561073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/07 19:00(1年以上前)

D70Sで風景撮影するのなら、AFで前玉が回転しない18-70mmF3.5-4.5Gが
C-PLフィルターが使いやすくていいと思います。

書込番号:4561079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/07 22:46(1年以上前)

すみませ〜ん。AとBの内容が間違っていました。
D70s
Aキタムラ 91800円 純正レンズキット 18-55
Bキタムラ 99800円 シグマwレンズキット 18-50 55-200
ではなく、
Aキタムラ 110000円 純正レンズキット 18-70
Bキタムラ 118800円 シグマレンズキット 18-50 55-200
      バック付き でした。

DIGICさん、じじかめさんありがとうございました。
キタムラのおまけにもチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:4561822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/11/08 00:47(1年以上前)

D70SもD50もCCD(のフィルター)へのゴミ付着問題ははっきりいって深刻な問題です。まあちかくにSCがあれば悩みは少ないですが。
レンズはFilm感覚のようなレンズ頻繁交換は大変面倒です。
レンズは少しでも倍率が大きい方が助かりますね。
ということで私も18-70。
とりあえずはこれが一番使いやすいかと思います。
倍率が小さくても高性能レンズであればそれもありですが。
少々値段が高くってもじっくり写す、あるいはとりまくるでも
後で後悔しない事が肝心です。
もうすぐVR18-200という高倍率の手振れ補正レンズが出ますから
とりあえず使い勝手の良い方を1本手に入れておくほうがよいかも知れませんよ。
じっくり考えるべし。
少なくともよく似た範囲ですから少しでもボディー単体で安い方が得です。

書込番号:4562306

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/08 14:48(1年以上前)

ティチャーさんこんにちわ。
一押しは純正レンズキット18-70のセットです。
最初は18-55だと、カバーしきれない部分も多いので
不便な事が多いと思います。
あと、18-70に加えて、ここら辺があると当面大丈夫かと..
http://www.faith-mob.co.jp/shop/product_info.php?cPath=29_35_88&products_id=1066

自分は値段に押されてこっち買ってしまいましたが
動作は多少とろいですが、画質はなかなかです。
自分の、サンプル画像(無加工)にもありますので
参考にしてみて下さい。
http://www.faith-mob.co.jp/shop/product_info.php?cPath=29_35_89&products_id=705

書込番号:4563272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/08 20:11(1年以上前)

私もティチャーさんと似ていて,
当初istDL2やKissDNを候補にしていましたが,
お店で触ってみてから,
D50かD70sかで迷うようになりました。

連写性能やマイクロドライブが使える点で
D70sがほしいところですが,
ボディのみの最安価格の差が約16,000円,
更にキャッシュバックでもう1万円差が広がるとなると,
両者に価格差ほどの違いはあるかなあと思ってしまい,
D50が割安に感じられます。

というわけで,私が今考えているのは,
キャッシュバックを利用すると5万円台になるD50ボディに
D70s純正レンズキットに付いている18−70oを
買い足すというものです。
teraちゃnさんご指摘のゴミ付着問題のことを考慮すると,
1本のレンズで,できるだけ多くのシチュエーションに
対応できた方が良さそうですし。
純正にこだわらなければ,
価格が近いシグマの18−200oも良いかもと思っています。




書込番号:4563884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/09 02:27(1年以上前)

特に気にならない方もいらっしゃいますが、
SIGMAレンズは、ズームさせる時の回転方向が、
Nikon純正と逆方向が多いです。
  (一部は、同回転方向)

今後、買い足した場合に、ズーム回転方向が逆の
レンズが揃う可能性があります。

TAMRONは、Nikon回転方向と同じです。
  (時計廻りでズーム)

書込番号:4564958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/11 00:25(1年以上前)

キタキタキターーーー!!!!
D70s購入しました!!!
皆さん、アドバイス本当にありがとうございます!!!みなさんの書き込みを参考にして、キタムラで18−50のレンズキットを購入しました!!
内容は
ニコンD70s 純正18−50のレンズキット 保護フィルター CF516MB(80倍速) SB−600 カメラバックをつけて、14300円で購入しました。店長と交渉し12000円引きで購入しました。ノジマは全く交渉してくれませんでしが、キタムラは良心的に交渉してくれました。ポイントで5年間保障にも加入しました。嬉しすぎて、興奮し、晩ご飯がのどを通りませんでした!!早速とってみましたが、正直使い方いまいち分からずこれからがんがんとっていきたいと思います。みなさんありがとうございました!!本当に感謝しています。
フラッシュて、電池が必要なんですね…知らなかった…。先輩に聞いたところ、フラッシュはオートがいいとのことですが、フラッシュって光るだけではないんですね… う〜ん奥が深いなぁ…がんばります!


購入したときにキタムラの店員が気になることを言っていたので、お知らせいたします。
最初に出たタイプのD70sのバッテリーは熱を持つと言うことで、リコーだかなんだか分かりませんが、注意することを新聞に載せるとニコンが言ってきたそうです。私が買ったタイプはそれを改良しクリアしたタイプだから大丈夫とのことでした。

これまで、D70sが品切れ状態でしたが、今後はD50が品切れになると言っていました。キタムラが発注したところ、4週間待ちと言われたそうです。



書込番号:4569416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/11/11 09:30(1年以上前)

購入おめでとうございます
>フラッシュて、電池が必要なんですね・・・・
自家発電しませんからね。オートで自動ポップアップしますから必要なときに発光してくれます。ホワイトバランスのことではないですよね。ただし、オートの性能は少なくともカメラが勝手に判断した自動ですから必ずしも満足した画が得られるとは決まっていません。暗すぎたり、ノイズが多いアンダーだったり。少なくとも私のはそうです。マニュアルや絞り優先オートが明るく設定できるのでいろいろカメラを壊さない程度にいじりまくってみてください。
収集がつかなくなったらこの板でご相談のこと。


書込番号:4569918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/11 12:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
また使用感を教えてくださいね。

しかし,外付けストロボまで購入されるとは…,
うらやましい限りです。

私は,D50に傾いていたところ,
ティチャーさんの
「今後はD50が品切れになると言っていました」で
背中を押されそうです。
レンズはまだ迷ってますが…。

キャッシュバックの対象品が品切れになると,
メーカーはひんしゅくを買いそうですね。

書込番号:4570145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/12 02:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。私も少し前になりますが70sをレンズキットで購入し、バシバシ撮ってます。
D50は、機能の面でやや劣るし、いろいろ使いこなすようになったとき物足りなくなるかな、と思いはじめに候補からはずしました。
購入にあたっては、金額で随分検討しましたが、18-70mmの純正レンズの評価が高いので、あくまで純正レンズキットで考え、ヨドバシで128300円の10%還元に、10%上乗せキャンペーンのときでしたので、実質20%還元25660円引いて、102640円でした。
おまけにNC4ガイド(2310円します)つけてもらい、100330円!
純正のレンズは単品ですと、40000円強しますから、ちょっと強引ですが、ボディーは6万強と変な納得をして、ポイントでレリース、レンズプロテクターと5年保証をつけCFは、ネットで1Gが10000円くらいですので、ヨドバシで買わず、残りは、単焦点50F1.4D購入の足しにしました。
使用してみて感じたのは、とにかくコンデジの時とは、比較にならない起動の速さ、シャッターのレスポンス、音、質感、バッテリーの持ちなんか、いつまで持つんだよってな具合になくなりません。
純正レンズの出番より、50mmレンズの出番の方が最近は多いです。
(子供のスナップには最高です。)ズームの代わりに足で寄ったり引いたりしなければなりませんが、このボケは、絶対コンデジや、開放値の暗いレンズでは味わいません。
室内でもほとんどフラッシュなしでいけます。
レンズの取替えにごみや埃の問題もいろいろ言われてますが、レンズをいろいろ付け替えられるのがデジ一眼のいいところ、1つのレンズにこだわらず、使っていきたいと思います。
今では、カーボン三脚も購入し、少しづつ用品が増えていき、少ない小遣いの使い道が、カメラ用品に消えていってます。(笑)

書込番号:4571920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/19 00:06(1年以上前)

書き込みをして下さった方々、ありがとうございました。仕事にどっぷりとはまってしまい書き込みを見るのがやっとでした。
この前の土日に、都内の写真専門学校に講習を受けに行ってきました。買ったばかりのD70sをもって80枚ほどとったのですが、いいなと思うのは2〜3枚…程度。写真の楽しさと難しさを感じた日でした。そこの先生が使っていたCFカードにびっくりしました。4GBのマイクロドライブとかいうやつで、なんと!CFカードのハードディスク版みたいなものを使っていました。値段を聞いてさらにびっくり!ふつう4GBのCFカードを買うとゆうに○万円を超えるのに対し、それは確か1万6千円か1万9千円くらいでした。みなさんしっていました?RAWでとるのであればこれくらい必要なのかなとも、思ってしまいましたが、初心者の私はまだ512MBで十分であとは修行あるのみです。

書込番号:4588652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このような条件でレンズ探しています

2005/11/07 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:30件

こちらの板では初めまして。
それまでコニ・ミノのディマージュZ3を使ってまして、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4410870
などで相談を持ちかけ、いろいろ悩んだ結果D70sに18-50mm F2.8 EX DCのレンズを買いました。

ところが
http://hayasakadan.seesaa.net/article/8519485.html
に書きましたように自分の落ち度でレンズの選択に大失敗してしまいました。 自分の使用目的の場合、とにかく明るいレンズというのが良いみたいということだけしか考えずその評判だけで選んでしまいました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
に仕様が載っているのですが、18〜50mmというのはZ3に倣って 「光学18倍、デジタルも含めると計50倍くらい」までズームがきくのだろうと勝手に思い込んで買ってしまいました。

そんなわけで買い変え(増し?)を考え中です。 もう失敗はしたくありません(>_<)。  歌ってる最中はストロボ使用不可な室内ライブで、カメラを縦に構え、被写体までの距離(少し余裕を持って)10m程度でも上半身を画面いっぱいに収められるレンズが欲しいのです。  

どうか助言をお願い致します。
予算はできれば10万円以内に収めたいと思ってます。
できれば、失敗したレンズを売りたい・・・となると、被写体までの距離・1mくらいでも撮れるような遠近両用タイプ??  望遠レンズでも単焦点よりズームタイプのほうが良いのでしょうか? 
両者の違い、今ひとつ理解ができてません。

書込番号:4561021

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/07 19:20(1年以上前)

10m先から上半身というと200mmでギリギリ(腰から上くらいかな)。
しかもそれだけ暗いとなると明るいレンズでないと。
となると、70-200mm/F2.8系ではないでしょうか。
ただし、70mm端でも18-50mmの望遠側よりもっとアップになっているので逆に近くだと非常に困りますが。

純正の70-200mm/F2.8は手ぶれ補正付きで20万円前後。
80-200mm/F2.8Dなら11万円程度(ワイド側が80mmなのでさらに厳しくなります)。

Sigmaの70-200mmなら10万円前後みたいです。

Z3は35mmフィルム換算で35〜420mmとあるので、Z3なみに撮ろうと思うとかなり大変です。
手としては、今度出るAF-S VR18-200mm(これなら換算で27-300mm相当ですから)もありだとは思います。
多少くらいですが。Z3よりは感度を上げられるのでそれで相殺できないものでしょうかね。手ぶれ補正もついていますし。
これなら実売で8万円前後です(写りは、70-200mm系と比べちゃダメでしょうけど)。

70-300mm系なら、換算で105-450mmなのでZ3よりアップに出来ますが。これも暗いのでシャッタースピードが稼げずぶれやすいです。

書込番号:4561128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/07 19:33(1年以上前)

アップではなく全身がはいっていますが、それが逆にクオリティの高い画像になっています、

D70sのような一眼レフはZ3等と比較しても画素数比以上に解像度が高いのでこういう写真もありです、

望遠系のレンズを買うのは良いのですが、
アップばかりじゃなくてこういう全身が入って背景が見える写真は非常にリアリティを感じるので、
是非これからもこういう写真も撮っていただきたいと思います、

メジャーなアイドルヲタより(^_^;)

書込番号:4561152

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/11/08 01:20(1年以上前)

早坂 弾さん。
結構、難しい選択ですね。
いっそD70sごと売り払ってしまって、カメラ側に手ブレ補正機能が付いてるαSWEET-DにTAMRON28-300mmF/3.5-6.3という手もあります。
予算は10万は超えますが、画角(35mm換算で42〜450mm)がクリアーでき、遅いシャッタースピードでも撮れます。
ただし、望遠側では開放絞り値は6.3なので、望遠側ではシャッタースピードはかなり落ちます。被写体ブレは防ぎようが無いので、暗いライブ会場では静止してる時しか撮れないですね。

書込番号:4562405

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 01:38(1年以上前)

倍率というのを勘違いされているようですね。
お買いになったレンズの規格にある最大倍率1:5というのは5倍に写るという意味ではありません。これはこのレンズの最短撮影距離(28cm)離れた場所にあるものを撮影したときに撮像素子に実際の1/5倍の大きさで像が写るということを言っていて,ご希望のような写真を撮影したいときの指標にはなりません。もっと遠くのものが写っているとき,たとえば,10m先の人物が写っているというのは,被写体の大きさが1/100倍くらいに縮小された結果,CCDに収まって写っていると考えてもらうと良いかもしれません。
一方,ディマージュZ3の光学12倍というような表記は,ズームレンズの広角側焦点距離(Z3だと35mm)と望遠側焦点距離(Z3だと420mm)の比(=420÷35)のことを指していますが,この倍率もご希望の写真を撮るときの指標ではありません。

10m離れて上半身が画面いっぱいに写るというご希望の写真を撮るための指標は,焦点距離です。Z3と同じように写るということであれば,Z3の望遠端焦点距離420mmと同じ焦点距離になるレンズを買えばOkです。D70sの場合,レンズのカタログ記載焦点距離に1.5倍をかければ良いので,420mmを実現するには,280mmとなります。というわけで,70-300mmなどのズームレンズが良いのではないでしょうか。Z3と同じように広角側も1本のレンズでカバーするなら,タムロンやシグマから出ている28-300mmがお勧めとなります。なお,Z3にはあった手ぶれ補正機能はD70sの本体には内蔵されていないので,上記のレンズでは手ブレがZ3のときよりもさらに厳しくなります。その意味では,本体はD70sではなく,本体に手ぶれ内蔵機能を持つ,コニカミノルタのα-Sweetデジタルなどにしておけば良かったですね。Nikonはその代わり,レンズに手ぶれ補正機能を内蔵したレンズを発売しています。VRというシリーズがそれで,280mmをカバーするもので一番お安いのは80-400mmです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_vr_ed_80-400mmf45-56d.htm
単焦点で明るく,300mmの手ぶれ補正レンズもありますが,非常に高価です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_ed_300mmf28g_if.htm

書込番号:4562446

ナイスクチコミ!0


harutanさん
クチコミ投稿数:40件

2005/11/08 21:58(1年以上前)

最終の出力サイズにもよりますが、簡単に切り取りっていうわけにはいかないのでしょうか?
私だったら、新しく出るVRの18-200がいいかと・・・

書込番号:4564174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/11/09 16:09(1年以上前)

皆さん、レンズのお勧めやズームにまつわる僕の誤解に対しての懇切丁寧な説明など、本当に心の底からありがとうございます。 挙げて下さったレンズやカメラについて現在もスペックや評価など(改めて)調べてる最中ですので、ひとまずお礼だけ述べさせて頂きます。

書込番号:4565769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/11/15 05:05(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4578141
へ続きます。

書込番号:4580072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D50との画質の差

2005/11/06 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

D50とD70を比較していますが、画質は両者の間で大きな差はあるのでしょうか?

書込番号:4558600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/11/06 20:12(1年以上前)

ぱっと見綺麗だけど色飽和の恐れが高いD50と、色飽和はしにくいがぱっと見眠たい画に見えるD70sと言った感じです。お好きな方をどうぞ。

書込番号:4558619

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/06 20:13(1年以上前)

ユーザーではございませんので比較したサイトを紹介だけ・・・

[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

書込番号:4558625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/11/06 20:18(1年以上前)

何だかすごい勢いでスレを立ててますが。。教えて君かな?

書込番号:4558635

ナイスクチコミ!0


y4cさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/06 21:28(1年以上前)

D70とD50を使用しています。

画質の差というか露出の差があると思います。

D50>人物など撮るのに適した明るめの露出。
D70>特に撮影対象を選ばない抑え気味の露出。

と、素人的には思います。

D50は子供撮影中心で、D70はそれ以外って感じで使っていますがRAWで撮っているのでどっちでも良いかなという気もします。(微調整できるので)

D50の方がノイズは良く抑えられている気もしますが、明るめの露出のせいかとも思います。

書込番号:4558891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 23:59(1年以上前)

私も、両者を悩み、両方レンタルして2日づつ使ってみて、
最終的に、D70sに決めました。

個人的な意見を・・・

基本的に、子供を公園・七五三などで撮影。
それに加え、眼についた景色も撮影と言う使い方です。
 (双方、Jpeg/fine/Lでの撮影です)
お店に許可を頂いて、D70sには、
「階調補正ユーザーカスタム設定」を施しました。

===
コンパクトデジカメからの一眼レフ駆け出し初心者の私ですが、
確かに、D50の方が、コンパクトデジカメに近い発色(鮮やか)です。(Canon DNも借りましたが、それに近い?)
特に、オートで撮影してもその効力は発揮されました。
初のポートレート撮影にも成功(ポートレートモードですけど)
メカ音痴の嫁さんに渡しても綺麗に撮影出来ます。

対して、D70sは、オートでの発色は地味系でした。
しかし、カスタム設定をすると、豹変します。
D50までは行きませんが、人間の目で見た色合い+アルファで
個人的には、凄く良い色だと思いました。

よく青みがかると言う雑誌の欠点?
は、カスタム設定後は気になりませんでした。
 (設定前は、石や色の薄い屋根が気持ちそうだった)
     ↑
   D50と比べると
===

絞り優先・シャッター速度優先などを試してみました。
本で読んだような設定をいじるのにほとんど「メニュー」からの
設定になってしまうD50に対して、D70sは、
ほとんどが、ボタンと前後のダイヤルで可能です。
特に、簡易露出設定(でしたっけ?)をONにしておくと、
前後のダイヤルで「絞り」「シャッター速度」を変えれます。

室内・薄暗い場所での撮影では、D70sの方が、
操作性に優れておりました。
ISO感度をならべく上げたくなかったので、
D70sの方が段階幅が細かかったです(たぶん)
===

景色を撮影してみました。
家は、マンションの最上階なので夜景にチャレンジです。
撮影以前に・・・シャッター速度などを調整するのに、
D50の液晶画面が暗くて見えません。
バックライト機能がないです。
D70sは、液晶画面の右側にボタンがあり、それで、
点灯する事が出来ます。

後、日の出を撮影しました。
結局ブレブレで駄目でしたが、ファインダー内に、
線が出せるD70sは、水平なのかがすぐにわかって良いです。

後、走ってる子供を連写実験してみました。
D50より、D70sの方が体感レベルで早いです。
カタログでは、さほど差はないですが・・体感では、
カシャ→カシャの間の時間が気になりました。

===
しかし、会社の近くのカメラ屋で値段差が、
約2万ありました。
 (D50 \63,900 D70s \82,400)
キャッシュバックで、更に1万。

しかし、操作性で個人的には、D70s。
持った感じもD70s
しいて言えば、USB2.0があるのがD50
嫁さんにも気軽に撮影させるのには、D50でした。

う〜ん、、また迷って、ひいきの店に。
店長に30分程、、付き合ってもらいました。

結局、、子供の運動会を撮影するのなら、
連写機能は大事である点。
景色撮影で、いちいちメニュから操作するのが、
めんどくさくなる点。
RGB分割数が多いので、ちゃんと設定してやれば、
良い画像が出せる点で、D70sにしました。

 D50・・・450分割
 D70s・・1050分割

長い文で、とりとめなくてすみません。
もし良ければ参考に。

そして、くだらないですが、品薄って事が、自分の中では、
なにかソソラレテしまったのも少しありました。



書込番号:4559472

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/07 14:16(1年以上前)

Mr.あえらすさん に同感です。
書き込み読ませて頂いて、頷くことばかりでした。
撮影のシーンによって、素早く設定対応出来る
コマンドダイヤルは、本当に便利ですね。
自分は、買ってから、オート使わず、マニュアルモードばかり
で撮影しています。
思った通りの絵が出来たときはホントに嬉しいで。

書込番号:4560607

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/07 14:19(1年以上前)

です。
語尾が切れてしまいましたm(__)m

書込番号:4560609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影にお勧めのレンズ

2005/10/30 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

スレ主 稲作さん
クチコミ投稿数:3件

10月25日にD70Sのレンズセットを購入して、デジタル一眼カメラデビューしました。
さっそくですが質問します。
趣味で時計や万年筆を収集していてD70Sで撮影して記録したいと思っているのですが、セットのレンズでは文字盤やペン先等の小さい文字がマクロモードでも上手に撮影できません。できるだけ近づいて撮影したいのですがお勧めのレンズがございましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4541301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/30 23:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/10/30 23:51(1年以上前)

NIKKOR 60mm F2.8Micro レンズですね。私もこれを押します。
解像度も発色も申し分ないと思います。他のマクロよりリアルに発色しますし。
普段の撮影にも充分使えます。

書込番号:4541366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/10/31 09:10(1年以上前)

マルチポスト禁止ですよ。
すべて、にも投稿されてますね。

書込番号:4541961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/10/31 09:12(1年以上前)

↑D70sレンズキットにも、の間違いです。

書込番号:4541962

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲作さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/31 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
早速NIKKOR 60mm F2.8Micro レンズを見に行ってきます。

書込番号:4543092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s レンズキットのオーナーD70s レンズキットの満足度5

2005/11/01 19:59(1年以上前)

マクロレンズと共に、ケンコーの「影とり」の購入もお勧めです。被写体のテカリや強い影をやわらげてくれるいいアイテムです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:4544783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:6件

先日、10月15日にD70Sを通販で購入しました。レンズは、ニッコール AF28〜80のGタイプです。購入後、1週間後に家族で、公園に出かけ、オートモードで、写真を撮っていましたが、15ショットほどは、撮影できましたが、その後、撮った後に、シャッタースピード表示部に Err と表示され、画像も真っ暗になりました。電源OFFにしたり、バッテリーを抜いたり、レンズを外して、付け直したりいろいろやりましたが、この症状が全く直らず、ニコンサービスに電話し、現在 修理に出しておりますが、購入後初撮影で、このようなことになり、悲しんでおります。皆さんは、このようなトラブルは、発生しているのでしょうか?教えていただければ、ありがたいです。

書込番号:4539627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/30 16:11(1年以上前)

今回は残念でしたね。普通はこういう事は少ないと思います。
ところで、レンズが28-80mmのGタイプというのは、銀塩用のレンズを
持っていたのでしょうか?(新しく買うケースでは、珍しいと思いますが・・・)

書込番号:4540102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/30 17:08(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
私は、デジタル一眼レフ初心者で、通販で、ニコンのD70sと
純正Wズームセットというのを購入しました。
それに付いていたレンズが、ニッコールの
AF28〜80(f3.3〜5.6G) と
AF70〜300(f4〜5.6G) でした。
なにか、レンズの相性も悪いのでしょうか?
何せ、初心者なもので何も解らないもので、
いろいろと教えて頂きたく、ここに書かせて頂いております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4540220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/10/30 18:11(1年以上前)

>純正Wズームセットというのを購入しました。
>それに付いていたレンズが、ニッコールの
>AF28〜80(f3.3〜5.6G) と
>AF70〜300(f4〜5.6G) でした。

確かに純正レンズですがそれはフィルム用のダブルズームです。D70sにつけても問題ありませんが、広角側が弱くなります。

書込番号:4540367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2005/10/30 18:35(1年以上前)

初期不良ですね、ご愁傷様です。

一日も早く修理があがります様に・・・・・。

書込番号:4540428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/30 19:59(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
やはり、初期不良ということは、品物のあたりが悪かったということですね。
それは仕方が無いのですが、ニコンのカメラ自体も、初めて購入しましたので、修理完了後、また再発とかは、無いですかね?
まだ、メーカー自体の体質が良くわかりませんので、完全に直っていればいいのですが。
また、D70sに相性のいいレンズは、どのようなものですか?
やはり、EDレンズとかが合うのですかね?

書込番号:4540604

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/30 20:21(1年以上前)

NikonのGタイプの28-80mm、70-300mmは銀塩カメラ(フィルム)で使う分には、値段の割によく写ると言われていましたが、デジカメの場合かなり拡大するので、粗が大変よく目立ちます。

やはりEDレンズを使った収差の少ないレンズの方が一般的には綺麗に写ります。

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/

に一部のレンズの比較を載せています。
HDDのクラッシュでしばらく閉鎖していて(自宅サーバーでやっていて、そのサーバー機のHDDが壊れた)、さらに無理矢理復活させたのでまだ一部不具合があるかも知れませんが。

70-300mm/F4-5.6Gは載せているので興味があればどうぞ。

D50でも手持ちのレンズを全部テストしたんですけど。
HDDクラッシュで面倒になってまだ載せていませんが。

書込番号:4540650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/30 20:33(1年以上前)

相性がいいのは、レンズキットの、このレンズだと思います。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510800

書込番号:4540674

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/31 17:51(1年以上前)

こんばんは

買われる前に、この板でご相談なさると良かったですね。
D70sの純正キットレンズは、AF-S DX Zoom Nikkol ED18-70mm F3.5-4.5Gです。
お持ちのレンズは、ボデイ込みでの価格を安く見せる手段に使われている様に見え
なくも無いですね。

お使いに成って、不足する焦点域のものを購入ですね、マクロレンズも欲しいですしね (^^

書込番号:4542668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/31 22:46(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
カメラによってレンズの相性もあったのですね。
私は素人だったもので、まず、D70s購入を決め、セットでこのレンズが付いており、安値だと思い購入しました。
これからは、この掲示板等で、皆さんの意見をよく聞いてから、
購入を考えたいと思います。
今後、少しお金ができれば、EDレンズ購入したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:4543313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このキットは品薄なのでしょうか?

2005/10/28 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:3件

そろそろD70Sでデジ一の世界に仲間入りと考えておりますが、
価格.COMを見ても品切れ続出で価格も上昇しているようです。
 大型量販店にはありそうですが、かなりの価格差があって今一な
感じです。NIKONさんが生産調整でもしているのでしょうか?
 情報お持ちの方、お教えください。

書込番号:4536090

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/29 01:03(1年以上前)

D70sはニコンのオンラインショップでも
在庫無しになっています。推測ですが、
同じCCDを搭載したD50に生産をシフト
しているような気がします。実際D50の
方が売れ行きも良いようです。

書込番号:4536281

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/10/29 01:55(1年以上前)

くわとろぽるてさん
こんばんは

キタムラが近くに有ったら、行ってみてはどうですか?
交渉次第では価格COMのお店より安く買える事も有ります

在庫が無くても、取り寄せはすぐだと思います。

書込番号:4536392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/10/29 07:06(1年以上前)

D70sの品不足、なかなか回復しませんねえ。
発売間近のD200との関係もあるんでしょうか。
キタムラなどチェーン店だと、そのお店に在庫がなかったりメーカー在庫がなくても、他のチェーン店に連絡して取り寄せてくれる可能性が大きいです。

書込番号:4536577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/29 16:47(1年以上前)

ネットショップは、ヨドバシもビックも「在庫あり」のようですね。

書込番号:4537569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/29 23:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
今度の休みに新宿か池袋のキタムラへ行ってみるつもりです。
購入できましたら、報告させていただきます。

書込番号:4538670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/02 18:50(1年以上前)

はじめまして。
私もこの機種の購入を考えているのですが、ネットで信頼有るショプは在庫無しばかり・・・10月の半ばごろ、楽天の某ショップにメールで問い合わせたところ、『誠に恐縮ながら、現在生産ライントラブルで全く入荷が止まっております。次回入荷はわかりません。』との返事が来ました。

まだそのショップには、入荷していないようです。

以上参考までに。

書込番号:4547033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 01:08(1年以上前)

近所のカメラ屋でD70sを予約してて入荷待ちです。
値段は価格コムに比べて1万程高いですが、
万一のアフターで歩いて持込める店にしようと決めました。

店長の話によると入荷遅れ(品薄)は、
製造ラインでのCCD部分の若干のトラブルらしく、
今は解消され生産は始まってるらしいです。

大阪で北摂の方、、
11/13(日)に、阪急北千里駅前広場にて、
このお店のデジタルフェアーが開催されるらしいです。
各メーカーのブースも登場し、見て触ってプリントして、、
と言うフェアーらしいです。

即売会も開催され、購入者にはガラガラ抽選他、
三脚・カメラバック・メディア付など、
当日ならではの特典が用意されてるようです。

書込番号:4548238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/06 21:43(1年以上前)

PC―DEPOTで在庫を聞いてみたんですが、入荷待ち1カ月とのことでした。
ちなみにPC―DEPOTはネット対抗価格を打ち出すのでお気に入りです。
109000円台でしたよ。

書込番号:4558966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング