D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D80てホントにSDカードなのですか?

2006/08/08 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:205件

ソニーのα100はシャッタースイッチ位置が違和感バリバリでスルー
ペンタのK100は600万画素とSDなのでスルー

D80は腐ってもニコンなのでとても期待してたのですが・・・・
SDカードはー泣けます、だって持ってないしw
XD、メモステ、CFしか持ってません。
トラセンドの4GBCF買いました、全カード合わすと8GB行きそうです。

海外版はSD、国内版はCFなんてゆう事は無いですよね?
SDカード買わせる位魅力的な事祈ってるしか無いのかな?

書込番号:5327575

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/08 04:14(1年以上前)

あと1日ですから、もうちょっと待ってみましょうね。

書込番号:5327628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/08 05:31(1年以上前)

SDは今後主流になるであろうから、
有る程度は我慢しないといけないのかも?

書込番号:5327660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/08/08 06:00(1年以上前)

おそらくSDカードだと思います。
SDカードの特徴を活かした高速書き込みで連続撮影が出来ると良いですね(^^ゞ

書込番号:5327668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/08 08:13(1年以上前)

明日が楽しみですね?たぶんSDでしょうけど・・・

書込番号:5327772

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/08/08 08:39(1年以上前)

D80は 以下を除いてD70sと殆ど機能は同じです。
10メガピクセル。
AとM露出モードで、マニュアルフォーカスAiのAi-sレンズ使用可能
背面液晶:2.5inch
シャッタースピード:4.5FPS
スピードライト同期:1/250秒
上部パネルの照明は、D200のようにパワーボタンと併用 
メディア:SDカード
AF-S、AF-C選択ボタン
背面のボタンの(わずかな)再配置
価格:899ドル。
http://www.kenrockwell.com/nikon/d80.htm

書込番号:5327799

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/08 10:53(1年以上前)

明日の昼くらいには詳細がはっきりすると思いますが、

http://www.kenrockwell.com/nikon/d80.htm

については今のところKenのforecastということじゃないでしょうか。

このサイトは長いことS3をレタッチした画像をD200と称して12MPと書いていたサイトですし。

画像自体は、Nikon-euroから流出した物を乗せているフランスのサイトの画像を自分のサイトに表示させているだけですし(Nikonから文句が来ても言い逃れが出来るように?)。

そういう意味では、あのforecastという部分も実は全体にかかっているのではないかと思うのですが。

あと1日で全部分かると思いますが。

あのサイトを今の時点で全部信じるのは、肩すかしを食らうかも。

書込番号:5328047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/08 11:14(1年以上前)

>AとM露出モードで、マニュアルフォーカスAiのAi-sレンズ使用可能

コレが本当なら、嬉しいです(^^;)

絞り環とコマンドダイヤル(絞り値入力)での、
二重操作で対応するのですかネ?

書込番号:5328087

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/08 13:18(1年以上前)

K100Dもファームで対応していますし、SDHC対応にするのは簡単なんでしょうね。
一応そうすればメーカーとしては容量が云々と言う批判をかわすいいわけが出来るわけで。
そういうお茶を濁すようなやり方で出すんでしょうかねえ。

書込番号:5328331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/08 13:44(1年以上前)

こんにちは。      たしかマニュアルレンズF5の時はAモードとMモードのみ対応でしたよね〈絞りリング使用〉。この方式ですと覗き窓が必要ですが?D80にはないかも?。              そういえば絞りリング無くした時も〈Gレンズ〉たのむから絞りリング残して!なんて思っていましたがCFカードも数年経過するとこんな感じになってしまうのかな?。ちなみにコンデジの新機種はもうCF無いですね。自分はコンデジもCFカードの物〈IXY400とMZ3〉を使用していますので是非〈お願いですから!〉CFカードスロットにして頂きたいです〈ムリっぽいですが〉。           それからD70Sはミラーアップ出来ませんのでD80は如何かと。最近花火を撮りましたがウネウネ花火になってしまいます〈概ね200ミリ以上の焦点距離〉。              どちらにしてもD80かなり気になります。興味しんしん丸君になってます。

書込番号:5328388

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/08 17:30(1年以上前)

小生もCF待望していますが、皆さん方のご意見からして残念ながらSDになりそうですね。

ところでSDだったとして、CFを使うためのアダプターがあるのでしょうか?あるとしてその使い勝手、実用性などコメントいただければ幸いです。

書込番号:5328840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/08 17:49(1年以上前)

KAZU115さんこんにちは。 SD→ CFアダプターはあるけど逆はサイズの都合でコード等でつなぐ物以外考えられません。使い勝手悪すぎですね。あきらめてSDカード買いましょう。

書込番号:5328879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/08 20:04(1年以上前)

SDHC対応だと、将来32GBまで容量アップするそうなので
たのしみです。

SDカードは2年前の128MBを5000円で買ったのを皮切りに、
256MB、512MB、1GBと全て5000円前後で購入してきました。
半年ごとに半額になってることになります。

この計算で行くと32GBものを5000円で手に入れられるのは
今から2年半後?

とにかく明日の発表がたのしみです。

書込番号:5329130

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/08 20:11(1年以上前)

>AとM露出モードで、マニュアルフォーカスAiのAi-sレンズ使用可能

 コレが本当なら、私も嬉しいです(^^;)

 何も考えずにレンズ付けて絞り環で絞りを決めて・・・。その際の露出は中央重点だけでも良いです。

書込番号:5329154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 20:41(1年以上前)

縦位置グリップにCFスロットがついたりして?

D80のファインダーは、きっと暗いんでしょうね。マニュアル撮影を考えると、やっぱりD200かD2Xsが欲しいです。

でも、4.5コマ/sは魅力です。10MPでこの連射にするためのバッファメモリが場所をとってSDだけになったんですかね?

書込番号:5329248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 20:50(1年以上前)

D80の普通の一眼もいいですが、街中などで気楽にとれる、D50より小さいボディもいいかな?なんて思っています。スロットはSDで、バッテリーも500枚程度とれればいいかな?

どう使いたいかといますと、1本の単焦点レンズで気楽に撮りたいときや、荷物を小さくしていけど、コンデジは嫌だって場合です。

ボディの価格を5万以下でお願いします。

書込番号:5329279

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/08/08 21:01(1年以上前)

>forecast<
訳しただけですが、多分こんな感じでしょうね (^^

書込番号:5329311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/08 21:18(1年以上前)

明日が楽しみです。

D70・D50使用ですんで(あとパナFZ5)、SDには違和感ありませんD70時代からSDとCFアダプターに移行しつつありましたので、手持ちのCFは無駄になっても致し方無い!と思ってます。
その昔、スマートメディアも随分無駄になりましたから(笑)

その分、SDの値下がりも著しいので、その都度買っています。
トランセンドなら、150倍速2GBSDでも7980円4GBでも14000円位(税込み10%ポイント付き等)ですから、カメラと同時購入でも特に無駄とは思いませんね。
しかもSDは何かと用途も広いですから(オーディオ・ムービー・レコーダー等)余ったカードの利用価値も多様かと思います。

D80…出来次第でD70下取り(価格は期待してない)で考えたいです。

書込番号:5329365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/08 22:30(1年以上前)

いよいよ明日ですね。
発表の時間はいつぐらいなんでしょうか?
賛否両論いろいろありますが、結構期待しています。

書込番号:5329645

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/09 08:27(1年以上前)

CFに慣れたものにとってあのちっこくて取り扱いにくい
SDカードが32GBにもなって大事な画像がたくさん入った
そのカードを紛失してしまったりした日にゃ、と考えると恐ろしいです。
CFでも十分コンパクトで、CFの大容量化は大歓迎なのですが、
SDカードは本体をコンパクト化する事が至上課題のコンパクト機には
必要かもしれませんが、プロ機や上級一眼レフにはそれほど必要ないと思いますし
そう簡単にはメイン採用しないと思いますけど。というか、して欲しくない。

さてD80ですが、同時に発表されるかも知れない噂のレンズについての
更なる噂が出ていますね。
http://www.pocket-lint.co.uk/news.php?newsId=4246
new AF-S DX 18-135 lens for £299.99
and a new AF-S VR 70-300 lens for £399.99。。。

物価の高い英国の価格表示なので実際日本での価格はもっと安いと思いますが、
DXの18-135が300ポンドって、これは恐らく暗いレンズなんでしょうねえ。。。
中途半端で個人的には特に魅力を感じませんが。
VR搭載の70−300が400ポンドというのは9万円弱ですから、
本当なら、なかなか頑張った値段ですね。

書込番号:5330578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/09 19:05(1年以上前)

皆さん、やはり記録メディアはCDカード(SDHC含む)のみ
でしたね!

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0809_d80_01.htm

書込番号:5331796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 カキラさん
クチコミ投稿数:2件

孫が出来て妻はビデオを買いましたがどうも写真の方が見ると
そのときの状況が思い出されるような気がして電気屋に行ってさわり心地が一番良かった(価格も手が出せた)のでD70sを買いました。ふと考えるとバカチョンしか取った時がありません。
 練習のため花などを写すのですが近寄りすぎかボケます。
近くで撮るときはマクロレンズが良いと本に書いてありました
D70sに合うマクロレンズはどんなものが良いのでしょうか
教えてください! 私まったくの素人で今説明書を片手に解読しているところです。 出来れば番号・品番など教えてください
お願いします

書込番号:5308539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/08/01 15:51(1年以上前)

ニコンのレンズではAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D が定番です。

書込番号:5308614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/08/01 15:56(1年以上前)

カキラさん、こんにちは。はじめまして!
先ずは D70sのご購入おめでとうございます。

さて、僕に説得力はありませんが、一応記載させて頂きました。(^.^)

お勧めのマクロレンズ
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 【272E】 ニコン用
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html

手ブレ補正搭載マクロレンズです。三脚無しで撮れます。
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm

他にもあります。
MACRO 50mm F2.8 EX DG ニコン用
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm

書込番号:5308623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/01 15:57(1年以上前)

少し高くなりますが手ブレ防止のAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gも人気があります。

書込番号:5308626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/08/01 15:58(1年以上前)

デジカシーさんと重複してしまいました。

書込番号:5308629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/01 16:04(1年以上前)

いきなりマクロですか?・・・・。

このページの上のほうピンクの枠内のD70s下に「メーカーWebサイトへ 」というのがありますから、
それをクリックしてください。
メーカーホームページのD70sのページへひとっ飛びです。

その中のレンズのところをクリックすれば、NIKONのレンズが調べられます。

マクロでしたら、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
というのがあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

初心者の方でしたら、(多少高くても)メーカー純正がいいと思います。
万一の場合等、本体とレンズをセットで、NIKONに調べてもらえますので。

マクロ撮影でしたら、三脚、リモートレリーズ(リモートコード)も必需品のように普通は言われています。
(私は手持ちでいけてますが。)

何故アイコンは「泣き」なのでしょうか?
なら、買わなければよろしかったのでは?
買ってしまった以上は前向きに。

書込番号:5308637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/01 16:06(1年以上前)

追記
いきなりマクロですか?・・・・。
お孫さんを撮るのために購入されたのでは?

そちらの為のレンズの方が先のような・・・・。

書込番号:5308645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/08/01 16:18(1年以上前)

こんにちわ ご購入おめでとうございます。花の撮影。ニコン純正ですとAF MICRO NIKKOR 60mm F2.8D が最適かなと思います。新品で4万円ぐらいですかね。マクロレンズはピントがシビアですので三脚もあると便利です。

私は子供の誕生を機に成長を写真として残そうと一眼レフを買いました。小さいうちは室内での撮影も多いかと思いますのでAF NIKKOR 35mm F2Dあたりの明るい単焦点レンズも良いと思います。バカチョンとは違った美しい写真を撮る事も可能です。お孫さん成長が楽しみですね。

書込番号:5308671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/01 16:23(1年以上前)

>練習のため花などを写すのですが近寄りすぎかボケます.

どんなレンズを使用しているのでしょうか?
レンズキットようの18-70mmF3.5-4.5でお孫さんを写すのに、近すぎるということは無いと思います。(最短撮影距離は38cm)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm

書込番号:5308682

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/01 16:59(1年以上前)

みなさんのレスをご覧になっていると既にお分かりかもしれません
が、Nikonさんのマクロレンズは「Micro(マイクロ)」という名前に
なっています。

もし、それで見つけることができなかったのであれば、同じものな
ので、ご安心のほどを。

書込番号:5308735

ナイスクチコミ!0


スレ主 カキラさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/01 17:39(1年以上前)

早々 ありがとうございます皆さん
 助かります。何にもわかりませんが少しずつ頑張りますので
教えてください。とりあえずMicroNikkor60mmf2.8を求めます。 

書込番号:5308789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/01 21:30(1年以上前)

AiAF Micro 60mm F2.8Dは解像力が素晴らしくDXフォーマットでは絶妙な焦点距離の
良いレンズだと思いますので、これはこれでオススメですが、AiAF 35mm F2Dも寄れますし、
室内ではこの位の焦点距離がいいかも。お孫さんとの距離も近づきますよ。

書込番号:5309405

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2006/08/01 21:38(1年以上前)

遅レスですが・・・少し気になった事。
もしかして、お孫さんを近くで写すために、花の近接撮影で練習されているのでしょうか?
もし、そうでしたら、マクロレンズは要りませんよ。
花を近接撮影するのと、お孫さんを写真いっぱいに入れるために近くで撮りたいのでは、ちょいと話が違ってきます。
お孫さんと花では大きさが全然違いますからね。
お孫さんを写真いっぱいに入れたいのならば、キットレンズで問題ありません。
レンズのズームと被写体との距離で写真のレイアウトを調整しましょう。

書込番号:5309437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/08/01 22:04(1年以上前)

Y.brosさん、こんばんは。
ちょっと気の回し過ぎじゃないの!?
お孫さんの帰った後、ご自身の趣味である花マクロを撮るレンズが欲しかったと。。。僕はそう見ましたが!?カキラさん、違ったら御免ね!^m^
それに、マクロレンズと言っても風景もスナップもバンバン撮れるし、一石三鳥ですよぉ。

書込番号:5309544

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2006/08/01 22:43(1年以上前)

うーん、気を回しすぎたかな?(汗)
でも、バカチョンしか撮った時がない、練習のため・・って書いてたので・・つい(汗)
それはともかく、違ってたら申し訳ありません。

書込番号:5309731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/08/02 12:49(1年以上前)

>花などを写すのですが近寄りすぎかボケます
ほかに原因がありませんか?
たとえば、ピントがバックの背景に合っているとか、手前の葉っぱに合ってるて事はありませんか?
nikonのサイト内のMyページに画像が貼り付けできるますので
、ぼけた貼り付け画像をみたらもう少し的確な回答が来ると思います。
フォーカス設定は、どんな設定?。

じじかめさん 若ですよオス若。Myアルバムに。

書込番号:5311203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/03 22:19(1年以上前)

初めてのレンズにマイクロニッコールはいかがなものでしょうか?
確かに、風景も人物も撮れますが、それはあくまで「マクロレンズだけど・・。」な訳で、マイクロニッコールで人物や風景を撮ってる方はごく少数な気がします。
むしろ、マクロ機能の充実した標準ズームで「マクロ撮影も楽しむ。」方のほうが多いのではないでしょうか?
特に、ニッコール60mmマクロは
・標準レンズにしては大きくて重い。
・画質が硬い。(そのぶん解像感は高い!)
・プロテクター代りにフィルターをつけるとフレアやゴーストが非常に出やすい。
・人物スナップや風景で撮影でのピントがシビア。
などの初めての方には使いづらい一面のあります。
なにぶんにも高価なお買い物なので、できるだけ万能な安い軽いレンズを買って、必要に応じて買い足した方がいいのではないでしょうか?

書込番号:5315399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか??

2006/07/28 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:30件

こんにちは、ぼうりんぐ家族です。
D70sを購入しようと、キタムラへ行きました。
何気にレンズコーナーを見ると、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200が飾ってありました。
(びっくり!!)
店員さんに聞くと、取り置きが4日前にキャンセルになり、あるとの事。

レンズキットで購入しようと考えていたのですが、品薄のレンズが目の前にあると心が揺れ、
予算オーバーなのにレンズをキープしてしまいました(~_~;)

それでD70sの在庫は、ガラスケース内の展示品1台で¥70,000
もうちょっとならないか?と聞くと
ほぼ新品に近い中古品が¥56,000でありました。
(前オーナーは2006/6に購入後、すぐD200に替えたそうです。)

予算オーバーの為少しでも安くしたいと思ってますが、
中古品だと補償期間は半年。
新品だとキタムラ補償をつければ5年。

¥16,000の差で迷っております。

皆様ならどちら選びますか??

ちなみにレンズは¥80,000になりましたが・・・
安すぎませんか?? 違うレンズなのかな?





書込番号:5296599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 16:04(1年以上前)

誤:キタムラ補償
正:キタムラ保証

書込番号:5296635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/07/28 16:10(1年以上前)

両方持っていないのなら、自分はレンズを選びます。
カメラに関しては、今は新製品がD2xsやD200の後継機?らしきものも2週間程度で出てきます。
したがって、個人的見解でカメラは「待ち」ですね。

18−200のレンズは、旅行・レンズを持ち歩きたくない散歩において最高レベルだと感じます。
風景やポートレートでも、ボケに余程のこだわりがないかぎりこれで間に合います。
ただ、夜景などは別のレンズが必要でしょう。
VRが効いている金属音はなかなかクセになります。

ぜひ純正の18−200を買いましょう・・・と背中を押してみたりします。

書込番号:5296646

ナイスクチコミ!0


farc50さん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/28 16:21(1年以上前)

ぼうりんぐ家族さん、こんにちは。

ふたつ下のスレで書かれているとおり新製品を待たずに
D70sに決められたようですね。

70,000 と 56,000。 14,000の差ですね。
私なら新品を選びますが、現物を見てるのでしょうから後は自分で決断するしかないでしょうね。

> ちなみにレンズは¥80,000になりましたが・・・
> 安すぎませんか?? 違うレンズなのかな?
そんなものでしょう。
私は MapCameraでポイント等はありませんが 79,200でしたから。

では。

書込番号:5296674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/07/28 16:49(1年以上前)

ぼうりんぐ家族さん、はじめまして!

私なら迷わず中古を買います。ただし状態がよければですが。
今回見つけた中古は状態がよさそうですね!
新品にお金を出す余裕があるのであれば、せっかくですからD80を見てからにします。

どんどん予算オーバーになってしまいますね (^^ゞ

書込番号:5296716

ナイスクチコミ!0


savageiwaさん
クチコミ投稿数:59件

2006/07/28 17:39(1年以上前)

ぼうりんぐ家族さん こんにちは。
とりあえず、VR18−200を買っちゃいましょう。

ボディーはD80を待った方がいいと思います。
秒間4.5コマの連射はD200並みですよ。
D80が必要ないって思ってからD70もしくはD50にしても
遅くないと思いますよ。

自分は18−70mmからVR18−200へ買い換えましたが
最初から無理してでもVR18−200を使っておけば
あの場面であんな写真が撮れてた、なんて後悔してます。

但し、もしかしてD80のキットレンズは新しいレンズかも
しれませんが・・・

最後の文、悩ませてしまって申し訳ありません。

書込番号:5296790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/28 17:44(1年以上前)

同じくレンズは手に入れて、カメラは新機種待ちがいいのでは。

書込番号:5296797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 17:46(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

久々の高い買い物で、かなり気持ちが高ぶって、
書き込みの誤字、計算ミスすいませんm(__)m

レンズ(キープしてあるので)はVR18-200を購入しようと思います。

本体なんですが・・・
発表まで待ちですかね。。。

出来れば早く使いたいと思ってるので、気持ちがあせってます。
(夏祭り、保育園イベントで使用したい)

予想で8月中には発売されますかね?


書込番号:5296804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/28 18:00(1年以上前)

こんにちは。      レンズは本当に欲しいレンズ購入しないとあとで買い足しとかする羽目に・・・沼はこんな所からはじまるかも?。ちなみに自分は18-70と80-200がお薦めですが・・・・。                  カメラ本体は程度とショット数によりますが〈外観と付属品はすぐに解りますのでショット数調べてください〉中古でもよいかも?。メーカー保証十ヵ月と半年のキタムラ保証で十分な感じですね。五年保証に拘るのでしたら新品しか選択肢がありませんですね。

書込番号:5296834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/28 18:13(1年以上前)

ニアミスでトンチンカンなカキコに・・・ゴメン。             デジタルカメラ本体はすぐに新しい機種が出ます。しかもスペックがかなり改善されて来ますのでタイミング難しいですね。旧機種の価格の下がり切った物にするか新機種にするか?。ある意味D70Sの価格中古も含めて下がり切ったとは言い難いですので・・・。

書込番号:5296862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 18:15(1年以上前)

ビーバーくんさん どうもです。

そうか!!メーカー保証もありますね!!
D70s買うなら中古にします。

書込番号:5296868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/28 19:52(1年以上前)

>出来れば早く使いたいと思ってるので、気持ちがあせってます。
>(夏祭り、保育園イベントで使用したい)


新発売のカメラは値段が高いような気がしますけど。。。。


ならば、とりあえずボディは中古で、レンズは新品18-200でGoです。


どーせ、ボディは次から次へと新製品が出てきますから。ここはチト我慢です。



書込番号:5297111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/28 20:22(1年以上前)

私なら、新品を、買います。差額16000円なら。16000円出して、気持ち
よく。私の考えですが、16000円位でしたら、
新品を、買います、か、D80を、買います。

書込番号:5297206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 21:55(1年以上前)

マリンスノウさん ナンシー3さん こんばんは。

とりあえず、VR18-200だけ先に購入します。


>新発売のカメラは値段が高いような気がしますけど。。。。
10万円以下ってありえますかね?











書込番号:5297545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/28 23:00(1年以上前)

>>新発売のカメラは値段が高いような気がしますけど。。。。
>10万円以下ってありえますかね?

α100があの価格で出してきたので、
それに近い価格で出してほしいものです。

書込番号:5297786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/28 23:09(1年以上前)

”Price: $899”という噂が出てますね。
A100相当と考えてよいのでは?自分もそう考えています(笑)。


書込番号:5297824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 23:18(1年以上前)

Bresson1908さん Y氏in信州さん こんばんは。

あと12日待つ事にします!!

ちなみに12日後は、発売でなく発表ですよね?

書込番号:5297868

ナイスクチコミ!0


Θ さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/03 09:12(1年以上前)

発表が楽しみですね。どんな機能を搭載するか想像するのも楽しいですね。
予測が当たればハッピー! 外れてもハッピー! 買ったらハッピー!
だったらいいですね。

書込番号:5313693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

お世話になります。ペット(犬)を撮影するために広角のレンズがほしいのですが、何がおすすめでしょうか?以前ニコンの35mmF2Dがいいとお聞きしましたが、売ってませんでした。
 あとローアングルアダプターもおすすめとお聞きしましたが、ちょっと高く、純正品以外であるのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
 (ちなみにわんこのブログです。参考によろしければ御覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/raounoyakata  )

書込番号:5260118

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/16 22:45(1年以上前)

>ペット(犬)を撮影するために広角のレンズがほしい

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD
(Model A16) なんか評判良いですよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505511520

書込番号:5260166

ナイスクチコミ!0


kaoriedさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/17 01:12(1年以上前)

はじめまして。
私は室内で犬を撮影する際には、
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D を使用しています。
非常に明るいレンズですし、室内での撮影には大変重宝しています。
今の季節ですと、夕方6時過ぎの室内(照明なし・フラッシュなし)でも明るく撮れております。
私も犬ブログを持っておりますので、よろしかったら一度ご覧下さい。
(時々携帯カメラで撮影したものも載せていますが、その際にはその旨明記しております)

書込番号:5260690

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/17 12:10(1年以上前)

私なら、

 TOKINA AT−X124 PRO DX
               (12〜24mm F4)
を推薦します。

 ありきたりの視点から抜け出して、対象にグッと接近して、撮ってみてください。このワイドズームレンズ、なかなか高品質なレンズです。F4とまずまず明るいほうであるし、デストーションがほとんど感じられません。きっと満足が得られるし、思いがけない写真が撮れると思いますよ。

 このレンズは、スナップ写真の常用レンズにもなります。きっとあなたのお気に入りのレンズの1本になること請け合いです。





書込番号:5261674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/07/17 18:27(1年以上前)

アングルアダプタの他社製もあることはありますが、私は使った事がないので性能や出来は??http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1626

レンズは、最短撮影距離が短いマクロで30〜80mmが使いやすいでしょう。
たとえば MACRO 50mm f2.8EX DGなら実売3万切るからOK。

ps.ここの書き込み時のホームページ・ブログのURL:欄にプログ先を入れておけば、自分の名前の横にプログ先がリンク出来るようになります。

書込番号:5262745

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/17 19:56(1年以上前)

>広角のレンズがほしいのですが<

広角ズームは
シグマの10-20mm、12-24mm
トキナ12-24mmとか有りますが…
予算が有れば ニコンの12-24mmが良いと思います。

それから やはり35mm F2Dは、持っていたいレンズです、是非ゲットして下さい。
ここに有ります(この会社は大丈夫ですよ、私も会員です)。
http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=1134

書込番号:5263060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2006/07/17 20:44(1年以上前)

 もしかして、こんな感じのペット写真を撮りたいと思っていますでしょうか?
http://www.thedog-club.com/character/index.html

 もしそうであれば、魚眼レンズをお勧めいたします。ニコンのAF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8Gとか、AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)、トキナー、シグマの・・・以下略。

書込番号:5263225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/17 23:39(1年以上前)

うーむむむむ・・・みなさんありがとうございます。
しかしーーー、ど、どれにしたらいいのか、むづかしいですね!!
 (HPリンクできました。なにからなにまであり画等ございます)
 なるべく安くて、いま、タムロンのAF18‐200mmF/3.5-6.3をもっています。ちょっと違う感じの写真がとりたいのですが・・・
 ど、どれにしたものだか、、、お金があればぜんぶためしたいのですが・・・うむむむむ

書込番号:5264017

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/18 07:40(1年以上前)

>ぜんぶためしたいのですが・・・うむむむむ<

そうなんですよね そんな訳で、みんなレンズ欲しい病に罹ります。
気が付いたら、12-24mm 、17-50mm F2.8、50mm F1.4 、35mm F2D、10.5mm魚眼、みんなゲットされていると予言します (^^

書込番号:5264656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/18 07:44(1年以上前)

>しかしーーー、ど、どれにしたらいいのか

ココで意見を聞けば皆さん好き放題に言いますから、参考にはなるかも知れませんが決断は難しいですね。

あとはご自分で決めるしかないですよ。

書込番号:5264661

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/18 09:29(1年以上前)

私の所は、猫ですが、室内での撮影は、ほとんどAi AF Nikkor 
50mmF1.8DかAi AF Nikkor 35mmF2Dのいずれかを使っています。
というか単焦点はこれしか無いんですが。

それと、面白さで言えば、レンズベビーというのもお勧めです。
おもちゃみたいなレンズで、オートフォーカスも自動露出も効き
ませんが、安いし、ペット写真だと面白い効果がありますよ。

あとは、ズームレンズを付けるのだったら、スピードライトをバウ
ンスにして使うと自然な感じで撮れます。

どれか一つといわれれば、やはり35mmF2Dは外せないかな?と
思います。

書込番号:5264795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/07/18 12:40(1年以上前)

>10.5mm魚眼、みんなゲットされていると予言します
少なからずや当たりかも。
給料がでたらレンズを買いに、、、で、気がついたら5本10本。
散歩が怖がらずに出来るようになったら、70−200F2.8が当面の目標になるかも?

>50mmF1.8DかAi AF Nikkor 35mmF2D

いい線ですね。
私のシグマ24mmF1.8はちょっと広角過ぎるのとらおうは小型犬なので50mmぐらいがちょうど良いかなと、でシグマの50mm MACROをお勧め。安いところでは税込み2万5200円だし。

あとAF−SやHSMがいいんだけど、150mmは遠すぎてだめね。
12−24mmも持ってるけど部屋のごみが写り過ぎるのよね、構図も限られるし、かたずけろってかぁ、、あは。

キットレンズもお持ちでなければAF‐S DX ED 18〜70m/m F3.5〜4.5G (IF)も候補に入れてよし。税込み39900円

書込番号:5265163

ナイスクチコミ!0


b_icemanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/18 12:50(1年以上前)

私も愛犬撮りには、AF35mm2DとAF50mm1.4Dです。どちらもオススメですね。どちらか1本でしたら、50mm1.4Dかなあ?明るいレンズですし、室内撮りではこちらでは!しかし35mm2Dも最高ですよ!被写体によれますし、いろいろ使えて楽しいです。どちらともびっくりするくらいかわいく撮れますよ!

実は、私も2ヶ月前にデジ一デビューした初心者ですが、「sean-nike」さんのブログを見て、こんなブログやってみたい!とブログ始めてます。この場で告白しちゃいます。

書込番号:5265185

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/18 14:02(1年以上前)

b-icemanさんこんにちは

>実は、私も2ヶ月前にデジ一デビューした初心者ですが、「sean-nike」さんのブログを見て、こんなブログやってみたい!とブログ始めてます。この場で告白しちゃいます。

こういっていただけると、とってもうれしいです。まだ、私も
初心者で色々試行錯誤中です。これからも、情報交換をさせて
くださいね。

板親さん、板ずれすいませんでした。

書込番号:5265313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/22 02:18(1年以上前)

結局MACRO 50mm f2.8EX DGにしました。
35mmF2Dはすぐには手に入らず、あとは値段で決めちゃいました。
皆さんどうもありがとうございました。いずれはAi AF Nikkor 50mm F1.4Dとか魚眼レンズとかもほしいですねーーーー

書込番号:5276588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/24 22:52(1年以上前)

もう購入しちゃったかな?

sean-nikeさん がお勧めしているレンズベビー、おもしろいですよ〜。
そんなに値段も高くないし、写真がマンネリ化してきたら新しい世界が見えるかも・・・

私のアルバムにレンズベビーで撮った動物の写真がありますので、良かったら見てください。

書込番号:5285709

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/25 12:54(1年以上前)

デジカメ妄想族さん
DCMで売っている方を買われたんですね。
ハートと星形の絞りがうらやましいです。

>そんなに値段も高くないし、写真がマンネリ化してきたら新しい世界が見えるかも・・・

それに、小さいし、お出かけの時にポケットにポイッと入る
大きさですし。
絞りを絞って取るとPCレンズのような効果も若干ですが
出せたりしますし・・値段以上に楽しめると思います。

書込番号:5287341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/27 00:22(1年以上前)

HP見せていただきましたが、た,確かに魅力的です〜〜〜
値段もほかのレンズに比べればずっと安いシーーー
しかーーーし、このままいくとれんずかいまくりになってしまいます。うーうー、ちょっとだけ我慢してみます。
 Ai AF Nikkor 35mmF2D
 TOKINA AT−X124 PRO DX
               (12〜24mm F4)
 シグマの10-20mmもほ、ほしい。
魚眼もほしいし、明るいのもほしいです。
 あ、あ、まずいです。相談するべきではなかったかも(笑)
(うそです、皆さんありがとうございました。一個一個良心と戦いながら集めます。ははは・・・)

書込番号:5292384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2006/07/26 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:30件

こんばんは、ぼうりんぐ家族と申します。

今週末に念願の一眼レフデジカメ(D70s)の購入を考えています。
しかし素人で初めての一眼レフの為、レンズの知識もありません。
そこで皆様にレンズ選びのアドバイスを頂きたく書き込みしました。

また質問内容は以前使用していたカメラ(パナ製LUMIX FZ-5)を
基準としてますが(FZ-5より〜ets...)比べないと分からないので、
ご了承下さい。

まずは標準レンズですが、用途は散歩しながら子供を撮る為の物で、
FZ-5より画角?(視野?)がやや広く撮れればさらに良いと思ってますが、
これはレンズキットのレンズで十分ですか?

次は望遠レンズ。これは保育園の発表会&運動会の撮影用です。
特に室内での発表会で(三脚使用)撮れる物が良いです。
距離はFZ-5の12倍ズーム相当が良いですが、高価なレンズになると思いますので、
お手ごろな価格でなるべる望遠の出来る物があれば教えて下さい。

以上2種類のレンズの質問ですけど、よろしくお願い致します。

書込番号:5289614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/26 01:51(1年以上前)

ぼうりんぐ家族さん、こんばんは。

うぅ〜ん、今週末ですか・・・
今、D70(s)の後継機ではないかという新機種が、
あと2週間ほどで発表されます。

もっとも、発表から発売までは数ヶ月あると思い
ますので、待てないかもしれませんが。

レンズは千差万別で、薦める人により全く違う
んですよねぇ・・・

とりあえず無難な所で、広角から望遠まで使え、
手ぶれ補正も付いた、AF-S DX VR 18-200mmを
お勧めしたいです。

が、これは品薄で今週末には手に入らないかも
しれません・・・

レンズキットのAF-S DX 18-70mmとED 70-300mm
という2本もありえますが、70-300mmは希望的
観測で、新機種と同時にリニューアルレンズが
発表になるのではないかとも・・・(^^;;;

じゃぁとりあえず、と買ったレンズは後で無駄
になる可能性は高いです。

あぁ〜!
自分の事ではないのに、悩ましい!

書込番号:5289689

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/26 05:44(1年以上前)

>お手ごろな価格でなるべく望遠の出来る物

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC 3万円台後半
※D50に付けると、27-300mmになります。

書込番号:5289877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/07/26 06:34(1年以上前)

ぼうりんぐ家族さん、おはようございます。
1本のレンズですませたいのなら、18-200mmです。
18-200mmだと、11倍ズームになります。
保育園の発表会や運動会なら、このレンズで十分だと思います。
あとはNIKONにするか、レンズメーカーのものにするかですが、NIKONの場合手ぶれ補正がついていますから、少々高くなりますが、一番よいと思います。
問題なのは、VR18-200mmは品薄状態であることでしょうか。

書込番号:5289902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/26 08:00(1年以上前)

純正18-70mmのレンズキットがお買い得だと思います。
他のレンズは、キットレンズを使った後で、決めればいいのでは?

書込番号:5289980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/26 13:57(1年以上前)

こんにちは。 新機種の事は取り敢えず無視してレンズの事ですがキットレンズの場合18-70は実売三万円はしませんのでかなりお得です〈定価税込58800円〉ニッコールレンズ新品でしかも現行品が半額ですから是非おさえておきたいレンズです。望遠レンズですが三脚使用との事ですのでニッコールレンズでは80-200F2.8D〈NEW〉でしたら発表会から入学式や運動会〈社外品のテレコン使用〉まで使えます。予算が許せばVR80-400も良いみたいです〈自分は持っていません〉。ちなみに×12ズームというとワイド端28ミリとして約300ミリですので35ミリ換算〈÷1.5〉で200ミリの望遠レンズとなりますが運動会等にはちょっとテレ側が不足と思われます〈幼稚園は大丈夫かも?小学校からは300は欲しい〉。ちなみに自分は80-200とシグマの×1.4テレコン、シグマの50-500使用です。当然お薦めの18-70も使用です。

書込番号:5290603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/26 14:05(1年以上前)

書き忘れ。       価格ですが80-200は中古でしたら六万円位から有ります〈旧タイプの直進ズームはもっと安い〉。VR18-200の新品と同程度の価格ですので・・・。どちらがよいかはレンズの所を見てご自分でご判断ください。

書込番号:5290620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/07/26 15:45(1年以上前)

キットレンズの18-70+80-200の合計がVR18-200と同じくらいです。         m(__)m

書込番号:5290808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/26 17:21(1年以上前)

VR18-200の登場で、SIGMAやタムロンの18-200が中古市場に結構出回っています。
3万円弱で程度の良いものが入手できますので先々考えてもお奨めですよ。

書込番号:5291016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 22:42(1年以上前)

私が感じていることを率直に述べさせていただきます。NIKONの場合,キットレンズも決してバカにはならない価値があると思います。撮影条件にもよりますが,とても上品な感じで仕上がります。nikonがすきさんがおっしゃっていることで間違いないと思います。18〜200mmのVRレンズはこのズーム域が他のレンズでカバーできているため,購入はしておりませんが,もしこのレンズを購入される余裕がおありでしたら,これがベストではないでしょうか。私の場合は18〜70mmはキットレンズ(純正),70〜200mmはシグマのF2.8でカバーしております。

書込番号:5291915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/26 23:06(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。

まず標準のレンズですが、じじかめさん・ビーバーくんさん の
アドバイスがあったので、D70sレンズキットで購入したいと思います。

そして望遠レンズの方ですが、じょばんにさん・nikonがすきさん の
お薦めレンズAF-S DX VR 18-200mmと
ビーバーくんさん の薦めて頂いたニッコールレンズ80-200F2.8D〈NEW〉
この2本のレンズはかなりの予算オーバーの為、今はあきらめます。

必要時期に楽天GEさんご意見のシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC 
又は、Y氏in信州さん のご意見の中古レンズを探してみようと思います。
(予算があれば、ニッコールレンズ!!)
せっかくのご意見なのに申し訳ありません。。。

しばらくはレンズキットのレンズでがんばりたいと思います。

また、分からない時は書き込ませて頂きますので、
皆様、よろしくお願いします。
ありがとうございましたm(__)m







書込番号:5292032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/26 23:15(1年以上前)

NIKON∞さん ありがとうございます。
安心して、レンズキットを購入出来そうです(^^)

書込番号:5292079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画像プロパティの撮影感度表示について

2006/07/15 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件

D70sの購入を検討していますが、
皆さんが撮影された画像の撮影感度をチェックしようと、
右クリックで「プロパティ」→「概要」を開くと、
撮影感度表示(ISO速度)の項目がありません。

この機種は撮影感度の記録機能がないのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい!

書込番号:5256034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/15 12:27(1年以上前)

画像を落として下記のsoftで見て下さい
Exifデーターを表示するソフト
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:5256044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/07/15 12:33(1年以上前)

> 撮影感度表示(ISO速度)の項目がありません。
「ISO設定」が有りますが…、

書込番号:5256057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/07/15 12:47(1年以上前)

> →「概要」を開くと、
失礼しました。
【Exif情報】が見られなかったのですね。
⇒ぼくちゃん.さん のアドバイスに従って下さい。


書込番号:5256085

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/07/15 20:26(1年以上前)

画像を右クリック→プロパテイ→摘要→詳細設定でのEXIFの表示では、D70 D70s いずれもISO表記項目が抜けます。
D200 は そんな事は有りませんので、単なる仕様と言うか、この方法での対応が取れていないだけです。

NIKONのデジ一を購入すると、付属のソフトで閲覧可能です。
勿論 NIKON の画像編集ソフトNC4 、NXも…

ほかに
ExifReader
Able CV for Windows
WinCCD
ほか いろいろ有ります。

書込番号:5257000

ナイスクチコミ!0


スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件

2006/07/16 13:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
無事ISO感度情報を見ることが出来ました。

それにしても、標準でこれくらいの情報は表示して欲しいものですね。

書込番号:5258820

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング