D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D70sボディのお手入れ。

2006/03/21 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

購入して半年ほど経ちました。
相変わらず、高い質感に満足をしております。
(KISS DNを以前は使用していましたが、
すぐに傷だらけになってしまいました。)

大切にはしてますが、自然発生の傷などもほとんど
見当たらないほど、ボディの塗装の質感はいいですね。

ところで、レンズのケアは色々と方法がありますが、
ボディは単にエアブローでほこりを落とし、セーム革
のようなものでふきあげるだけでいいのでしょうか?
手垢などが付いた場合、ヘタに自動車用の樹脂ワックス
など使わない方がいいですよね?

書込番号:4931622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/03/21 03:04(1年以上前)

絶対に使わないほうがいいです。それでレンズが変になったらどうしようもありません。きちんとカメラ用のものを使ってください。

書込番号:4931649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/21 03:58(1年以上前)

ここ参考になりませんか
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/

書込番号:4931701

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 06:13(1年以上前)

>ボディは単にエアブローでほこりを落とし、セーム革
>のようなものでふきあげるだけでいいのでしょうか?

これで十分だと思います。

ワックスは樹脂を溶かすものが多いので厳禁です。

書込番号:4931767

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHONANANさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/22 03:13(1年以上前)

有難うございます。危うく、クルマのダッシュボード
用ワックスあたりでボディを拭くところでした。
レンズのお手入れはわかっているつもりでしたが、
ボディは、ぜんぜん無知でしたので。

でも、ワックスなんか塗ったら滑ったりしてかえって
落す原因になりかねませんよね??

書込番号:4934081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご教授お願いします

2006/03/17 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

初めて書き込みさせていただきます。デジ一眼初心者のビヨンドマックスと申します。子供のスナップ撮影などを主としてD70sを使用しておりますが、体育館内での子供のサッカー撮影や小ホールでの子供の発表会といったような場面での撮影方法がよくわかりませんので、教えていただきたいと思います。ちなみに手持ちレンズは、ニコンVR18-200、タムロンA09、A061ですので、ニコンVR70-200を購入すればいいというような指導を受けるかもしれませんが、金銭的に無理ですし、たとえ買えたとしても大きさでカミさんに言い訳ができません。
 よろしくお願いします。

書込番号:4919821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/17 18:41(1年以上前)

三脚、一脚使う方向で検討しないといけないかな。

書込番号:4920345

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/03/17 18:45(1年以上前)

となると画質を犠牲にして、ISO感度をなるべく上げるというのしか解決はないような気がします。
元々体育館は写真撮影のためにあるわけではないので。
その辺はやむを得ないのではないでしょうか。

VR 18-200mmなどでISO感度を上げて(800〜1600)、シャッタースピードをなるべく早めに設定する。
三脚は速い動きに対応できないので、一脚とかあるといいかもしれませんが。

書込番号:4920356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/17 20:35(1年以上前)

ビヨンドマックスさん こんばんは

限られた明るさの中でISOをできる限り上げないためにはISOオートが有効です。
私なら、手ブレ・被写体ブレを考慮し、シャッター優先でISOオートですね。
絞り開放の画質劣化が心配ならマニュアル露出でISOオートでもOKです。
ただし、昼間の体育館で背景に窓等が入る可能性があるときは、露出が明るさに引っ張られないようにISOも含めてマニュアル露出が良いかも知れませんね。

発表会は激しいダンス等でなければ何とかなるにしても、サッカーの動きを完全に止めるのは、お持ちのレンズだと厳しいと思いますので、常にカメラを振って流し撮り感覚で撮った方が良いかも知れません。

中古がOKで2万円前後の予算が確保できれば、非Dタイプの85/f1.8や180/f2.8と言う手があるのですが。。。

書込番号:4920647

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/17 23:57(1年以上前)

ビヨンドマックスさん
私も一脚の使用をおススメします
三脚は安定感はありますがその分重いですし周りの人に迷惑かけてしまう事もあります その点持ち運びしやすく軽くしかも価格も三脚の1/3〜2/3程度で買える一脚の方が利便性いいと思います

ちょっと気になったので書いときますが レンズ3本とも重複してますよね ビヨンドマックスさんがどうしても欲しかった等の理由でレンズ購入されているのでしたらいいのですが そうでないのでしたらレンズの整理なされる事をおススメします 
タムロンのA09はいいレンズですので残りの2本の処遇をお考えになった方がいいかと 

書込番号:4921422

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/03/18 14:50(1年以上前)

体育館では有りませんが、サッカーの撮影もやっています。
動きが早いので、シャッタースピードがポイントに成ると思いますが、体育館の照明はどんな感じでしょうか?

シャッタースピードは、少なくとも1/300秒以上が良いと思います(低速で撮ると面白い場合も有りますから、一概には言えませんが)。

動きを止める為に、ISO値を要求シャッタースピードに成るまで上げます(これしか有りません)。VR18-200なら 手持ちで大丈夫ですが、一脚使用でVRはONが万全です。
露出を事前にチェックして、マニュアルで撮るのも良いと思います。

ホールでは、フラッシュ禁止でしょうか?可能でしたら、外付けフラッシュSB-800or600をお薦めします。

レンズの話は 無しですよとの事ですが、でも いずれ明るいズームを買われると予言します (^^
200mmで足りるかな〜(公式サッカー場では足りません)。

書込番号:4923172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/18 22:08(1年以上前)

 みなさん、アドバイスありがとうございました。

 まとめますと、体育館でのサッカー撮影は、VR18-200+一脚+1/300秒以上になるようなISO感度設定+必要に応じてマニュアル露出、ホールはフラッシュOKなので、VR18-200+一脚+SB-600 で対応してみたいと思います。

>いずれ明るいズームを買われると予言します
 はい、その予言は的中すると思います。何れはVR70-200と思っていますが、ニコンさんにはDXでもっと小さいのを出して欲しいです。

>200mmで足りるかな〜(公式サッカー場では足りません)
 子供には小学校に入ったらサッカーから足を洗わせます。やっぱ野球でしょう。(WBCガンバレ!)


書込番号:4924497

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/03/19 18:15(1年以上前)

追伸
どちらのシーンも ホワイトバランスに、ご注意が必要です。
RAWで撮った方が、良いと思いますが…

>子供には小学校に入ったらサッカーから足を洗わせます。
やっぱ野球でしょう。(WBCガンバレ!)<

韓国に勝ちましたね\(^o^)/
今の子供は サッカーに関心の有る子が多いそうです。
好きなら 是非サッカーをやらせてあげて下さい。
やっぱ これからは、サッカーでしょう (^^

書込番号:4927067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障はないの?

2006/03/14 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:7件

D70からD70sのオーナになりました。
D70では突然死などの情報が多く寄せられ不安だったのですが、とりあえず私のD70は大丈夫でした。
しかし不安だったので今回買い替えをし今に至っております。
そこで質問です。
皆さんのD70sは故障などありませんか?
気になる部分なので皆さんの故障暦を教えていただければと思います。

書込番号:4911597

ナイスクチコミ!0


返信する
yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2006/03/14 15:22(1年以上前)

こんにちわ。
去年9月頃D70Sを購入して、既に3.5万ショットを超えましたが
今のところ不具合らしい不具合は特に無いです。
画質も安定していますし。

電池持ちは相変わらず良いので
(冬でも一回の充電で3200枚は撮れます)とくに不満はありません。
問題は、毎日ではありませんが、一回に1000枚以上撮り続ける用途で何時まで持つか、そっちの方が不安と言えば不安です(笑)


書込番号:4911856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/14 16:21(1年以上前)

「とりあえず私のD70は大丈夫でした。」というのは、SCで点検して
もらった結果でしょうか?
私も、桜シーズンの前にと思って、今日、ローパスの清掃を兼ねて
梅田のSCに持ち込みました。
1時間で完了し、異常なしでした。D200の件で混んでいるかと思いましたが
待ち時間ゼロで受付してもらえました。

書込番号:4911974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/14 17:57(1年以上前)

みなさんこんにちは。
私の持っていたD70は点検は受けていません。ロットが214万台だったことが幸いだったのか、1500カット撮りましたが大丈夫でした。
三万カット撮影しても大丈夫なんですね。
子供がいるので、これからたくさん撮ることになるため少し心配でした。
改良されているから大丈夫ですかね。

書込番号:4912127

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/14 21:47(1年以上前)

シリアル213万台ですが一度も故障していません。

先月半ばに1万枚+購入1年を経過したばかりで、
当分キタムラの延長保証を使う機会は無さそうです。

書込番号:4912700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:2件

D70Sを買ったんですが古いNikonスピードライトSB-15を持っています。これをこのカメラに使えますか。ご存知の方お願いします。
古すぎるのでしょうかメーカーのHP にもないようです。

書込番号:4890079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2006/03/07 16:48(1年以上前)

マニュアルの231ページに載ってますよ(^^)

書込番号:4890107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/07 18:02(1年以上前)

オリヒカさん、こんにちは。

D70sとSB-15の組み合わせでは外部自動調光で使用可能です。

まず、D70sの露出モードをマニュアルにセットしシャッター速度を1/500以下にします。
(もしかしたら絞り優先でもOKかもしれません。)

その後、スピードライトの切替スイッチをAにセットします。

スピードライトにA1とA2の切替スイッチがありますが、このスイッチの設定値とスピードライト上部の円形の計算板から導き出した絞値をD70sにセットします。

以上で設定完了です。

SB-15は昔持っていたのですが、今は手元にありませんので実機で確認できません。ごめんなさい。

書込番号:4890271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/03/07 20:51(1年以上前)

ゴンベエ28号さんBLACK PANTHERさん早速回答いただきありがとうございました。25年も前に買ったものが最新のデジカメに使用できるなんて感激です。早速使用してみます。

書込番号:4890699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トリミングの方法、、

2006/02/13 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:1605件

こんにちわ!
D70sを使ってます。
最近NC4購入したのですが、このソフトで
 「トリミング」
って、どのようにしたら良いのでしょうか?

知っておられる方が、いらっしゃいましたが、
よろしくお願いします。

書込番号:4818011

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/13 12:05(1年以上前)

ツールパレット1の「画像解像度/画像サイズ」を使います。

トリミングしたい場合は、まず「出力サイズを固定」を選び、
出力したい画像サイズを数値で指定します。
その際、単位をpixelsにすると分かり易いと思います。

そして画像上でトリミングしたい範囲をドラッグすればOKです。

書込番号:4818039

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/13 12:16(1年以上前)

あ…。

もしかして、解像度不変でのトリミング(単純切り出し)を想定してますか?
それなら、「クロップを優先」にして画像をドラッグです。
ただしこの場合、トリミングした後に画像サイズの数値をいじると
比率固定のまま拡大or縮小されてしまいますのでご注意下さい。

また、クロップ優先では画像のアスペクト比を固定することが
できないので、縦横の比率は目分量で調整することになります。

#Photoshop等ではシフトキーを押しながらドラッグすると、
#単純切り出しでもアスペクト比が維持されるそうですね。
#NC4もこれ真似してくれないかな…。

書込番号:4818061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2006/02/13 12:54(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます。
用途は、小さく写った鳥をトリミングしたいんです。
なので拡大になるのかな・・・・
または、100%表示から切り取りすれば良いのかな。。

その辺がまだ勉強不足です。
おそらく、 LUCARIOさん のおっしゃってる前者でしょうか。

今晩挑戦してみます。
これでそこそこ見れるなら、この作戦で撮影の幅が広がるかなっと。
少し甘ちゃん的に考えております。

書込番号:4818147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/13 13:01(1年以上前)

割り込みの質問ですみませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

NC4をお試しダウンロードで使って30日が過ぎて購入を予定していますが、SILKYPIXも気になっています。
NC4お試しで完璧に使い方が分かった訳ではありませんが、何とか使いました。

体育館で撮ったISO1600、マイナス補正はあまりうまく処理ができませんでした・・・。

どちらかを購入しますが、NC4とSILKYPIXの良い点や悪い点がありましたら教えてください。

書込番号:4818164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/06 19:13(1年以上前)

検索でいろいろ探してみます・・・。

書込番号:4887280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信76

お気に入りに追加

標準

自分にふさわしいカメラを知りたいです!

2006/03/01 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。デジイチに関しては全くの初心者なので、いろいろ教えて頂けたら、と思います。
 デジイチを購入したら野球の試合や、月の撮影をしてみたいと考えています。(撮りたいものがバラバラですみません)
 初めてということもあり、そんなに高価なカメラは考えておりません。初め、D70sあたりになんとなく興味を持ったのですが、店頭で手に持ってみたら案外重いような気がしました。私はすごく手が小さいのです。(手首〜中指先端まで15cmしかありません!)
 軽いといったらキャノンのキスデジNとかでしょうか?ただ、ニコンユーザーのみなさんの書き込みを読んでいたら、自分もニコンが欲しいと思いました。ただ、そのへんの違いなども数値を見比べたところでさっぱりわからなくて、決定に至りません・・・。
 また、クチコミを拝見していると、D70sには後継が出る、という噂があることも知り、ますます迷っています。
 
 できれば、カメラだけでなく、レンズの方もお勧めがあれば教えてください。よく月のクレーターがはっきり見えるような写真を目にします。そのような写真も撮ってみたいです。
 予算はレンズを含めて10〜15万くらいを考えています。よろしくお願いします。

書込番号:4869994

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/01 15:56(1年以上前)

こんにちは

まずは実際どこかのお店で、現物を手に取ってご自分に合うか、試して見てからでも遅くはないと思います。



書込番号:4870024

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 16:05(1年以上前)

σ(^^; ニコンとキヤノンとペンタックスとコニカミノルタとシグマのユーザー。あ、オリンパスも微妙に持ってます。 …の話は聞かない方が良いですね(自爆)

書込番号:4870046

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/01 16:06(1年以上前)

 R38さん、早々にお返事ありがとうございます!

 店頭では、どのような点に注目して手にとってみたらよいのでしょうか?フィット感など、持った感覚が一番大事なのでしょうか?

書込番号:4870047

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/01 16:09(1年以上前)

かま_さん、そんなこと言わずに是非考えをお聞かせください(笑)

書込番号:4870052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/01 16:17(1年以上前)

キスデジの方が手の小さい方には向いてそうですが、どうしてもニコンに拘るのなら、D70sよりもD50の方が少し軽いですよ。

野球はプロ・アマ、昼・夜など、どんな条件でしょうか。
月の撮影と併せて、レンズ選択が重要になると思います。
予算が決まっているようですので、レンズを先に決めた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:4870066

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 16:30(1年以上前)

アハハ(^^;; 失礼しました。
やはり手に持った感じを最優先させてください。
いろいろな場所に持って行きたいなら、運びやすさも大切です。
撮れる写真は、各メーカーの味付けはあるものの、自分なりに料理できますから、どこのメーカーでなければダメと言う事はありません。
自分で、譲れないポイントがあれば、当然それも考慮してください。

かな?

とりあえずしばらくは、価格com掲示板で相談してお楽しみください(笑)

書込番号:4870101

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 16:37(1年以上前)

書き忘れました。
ここまででのオススメは、一番がキスデジN、二番がD50です。
どちらもキレイに撮れますが、キスの方が小さいから。
もし、マウントアダプターなんかで望遠鏡や、その他の変なレンズをつけたくなったら、キヤノンの方が何かと便利です。





ヾ(^^)おいでおいで

書込番号:4870120

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/01 16:38(1年以上前)

>フィット感など、持った感覚が一番大事なのでしょうか?

手の小ささを気にしているのでしたら、フィット感は大事だと思いますよ。
まず手に取り、カメラを構えてフェンダーを覗いて見るそれだけでも、違いますよ。

性能的な物は、各社得手不得手はありますが、大した問題は無いと個人的には思います。

キヤノンやニコンならレンズを選ぶ時にも純正、レンズメーカー製を含め種類が豊富ですからね。

それからでも、レンズを含め相談されても良いかなと思います。
その時は、かま_さん がもう良いと言うまで教えてくれます。(笑

もちろん皆さんもです。(^_^)

書込番号:4870121

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/01 16:46(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!

 野球はアマで、昼が中心です。社会人野球のマネージャーをしており、昨年 試合の写真撮影を頼まれデジカメを渡されました。しかし、「この写真、何を撮りたかったのー?」と笑われる始末でした(泣)今シーズンこそはデジイチを少しでも使えるようになって去年よりはいい写真を残したいです!

 レンズを先に決めるという発想は思いつきませんでした!みなさん、ニコンユーザーの方だと思いますが、キスデジを勧めてくださるのは、やはり手が小さいからでしょうか(^^;)?
 キャノンの方があとあと都合がよいことが多いのですね。・・・とりあえず店頭で持ってみることが大事なんですね!!

書込番号:4870149

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/01 17:10(1年以上前)

すみません!追加です。
あと、航空機(自衛隊の航空ショー)なども撮りたいのですが、レンズはどういったものを購入したらよいのでしょうか?
 月、野球、航空機、どれも同じレンズでいいわけではないですよね(^^;)??

書込番号:4870222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/01 17:12(1年以上前)

>キスデジを勧めてくださるのは、やはり手が小さいからでしょうか(^^;)?
あたりです(^^)
使い辛い機材じゃ撮ってて楽しくないですからね。

>月のクレーターがはっきり見えるような写真
価格コムに時々いらっしゃる天文中年さんのサイトで見たら、1000mm位の焦点距離が必要なようです。
↑私は撮った事ないので自信ありませんがm(__)m
それと、昼間の野球なら明るいレンズは不要だと思うので、レンズは「トキナー 80-400mm/f4.5-5.6(AT-X840AF)」でどうでしょ。
これに2倍テレコンを付ければ800mmレンズなので、月も何とかなる気がします(ひょっとしたら足りないかな〜 ちょっと自信なしですm(__)m)。
あと、超望遠で月の撮影には丈夫な三脚が必須ですよ。
↓参考までに、重いけど安くて丈夫な三脚
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707010095

上記のレンズと三脚にD50のレンズキットなら予算ギリギリだと思います。
キスだと予算オーバーかな。
↑スミマセン正確には計算してませんm(__)m

書込番号:4870225

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 17:13(1年以上前)

キスデジを薦めるワタクシは、カモシカのようにスラリと長い指なので、実は手が余り、心地良くありません。
ですのでご自身で手に取って確認してください。ゴメン

書込番号:4870229

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/01 17:18(1年以上前)

あ、航空ショー?
ワタクシ、おねえちゃんしか興味がないのですが、ワタクシの掲示板はなぜかヒコーキが常連となっています。
さっきゴンベエさんも参加してくださいました。
「1週間…ありがとう♪」クリックしてみてください。

書込番号:4870240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/01 17:35(1年以上前)

>航空機(自衛隊の航空ショー)なども撮りたい
多分オートフォーカスで撮られると思うので、AF速度が重要になり、上で書いたトキナーAT-X840だと厳しいですね。

航空機用には単焦点レンズかズームならモーター内蔵レンズが良いのですが。単焦点だと野球で色々なプレーを抑えられなくなる(作品よりも多くの選手の記録重視だと思いますので)し、モーター内蔵レンズはお高いです(T_T)
ここは、予算を少し上げてもらうか、航空機用レンズは後から購入が良いかも。。。

個人的には、航空機用には旧型のAF300mm/f4sの中古(3〜4万円)が、値段も手頃でお勧めです。


かま_さん どもです(^^)
そのうち、飛行機写真も貼らせて頂きます。
酷い写真だからって、管理人権限で削除しないでね(^^ゞ

書込番号:4870274

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/01 17:37(1年以上前)

>ニコンユーザーの方だと思いますが

いえ私は限りなく、キャノンユーザーです。
少しニコンユーザーです。(^^;)

>キスデジを勧めてくださるのは、やはり手が小さいからでしょうか(^^;)?

それもあると思いますよ。

>とりあえず店頭で持ってみることが大事なんですね!!

大切です。

>航空機(自衛隊の航空ショー)なども撮りたいのですが

予算範囲で収まらないかも?ボディーも70sやキスデジでは厳しいかな?

何でもこなすには、それなりのボディーとレンズが必要ですよ。
お金も掛かりますし、まず何に重点を置くかですね。















書込番号:4870275

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuttieさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/01 17:45(1年以上前)

 今、かま_さんの「1週間・・・ありがとう♪」みてきましたよ!なんかスゴイ♪と感激しちゃいました(^^)皆さんの話は難しくてわかりませんでしたが…(笑)おねーちゃんですかぁ…じゃあ私とかどうでしょう?なぁんて(^^;)

 みなさん、ありがとうです。航空機撮影となるとなんだかいろんな意味でハードルがあがりそうですね。じゃあ、航空機用は後で購入することにします!

 一番はやっぱり野球でしょうか…。次に月とか?まずはレンズを決めないとダメっぽいですね?
 ただ、なんとなく皆さんにキスデジを勧めていただいて、ボディはキスデジにしたらいいかな〜って思い始めました(*^_^*)
 キスデジのレンズキットを買うのと、レンズは皆さんのお薦めを買うのとどちらがよいのでしょうか?
 …ごめんなさいね、レンズキットについてくるレンズがどんなものなのかもわからず・・・(泣)

書込番号:4870302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/01 17:57(1年以上前)

私の書いたレンズ(AT-X840)は望遠なので、これだけだと普段の撮影(スナップとか記念撮影とか)に無理があります(^^ゞ
なので、キスでもD50でもレンズキット前提です。

書込番号:4870328

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/01 17:59(1年以上前)

もし、一眼レフまで必要ないかもしれない場合、パナソニックから発売されているFZ30とかも視野にいれられてはいかがでしょう?

高くても7万円ですので、予備電池や1GBの大容量SDカードを買っても10万もかかりません。

[ITmedia FZ30のレビュー]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050823/113212/

望遠に強くドームとかまで無い普通の球場とかならば、バックネット位置から外野の選手とかも大きく撮れますし、手ぶれ防止機構もありますのでブレによる失敗も少ないです。

ただ、走っている選手とかを追いかけるのは一眼レフの方が撮り易いですが、練習次第的な部分もあります(^^)
※一眼レフだから簡単綺麗という訳でもないですから(^^;

コンパクトなFZ5やFZ7もあります。(価格的な面とかでFZ5の方がオススメかな?)

書込番号:4870339

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/01 18:03(1年以上前)


一眼レフ欲しい病の患者さんや、症状があらわれはじめている方は私の書き込みは無視して下さい。


やっぱ物欲を止めるのは私に似合わない(^^;;;;;;;

書込番号:4870348

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/01 18:56(1年以上前)

キスデジはキャシュバック、キャンペーンで中でボディーだけなら、
5.000円レンズセットなら10.000円です。

野球なら400mm〜と行きたい所ですが、EF75-300mm F4-5.6 IS USM
辺りが無難かな?ベンチで常に三脚や一脚を立てられる訳でもないと思うし。

普段は(スナップや記念撮影等)レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMを使い、野球にはEF75-300mm F4-5.6 IS USM 手ぶれ補正+感度アップで、くもりの日でもいけるかな。

あとCFカードも1GB程度は必要です。グランドなら保護フィルターもいるかな。

Kiss デジタルN レンズキット+EF75-300mm F4-5.6 IS USM +CFカードで、
お店のポイントとか値引き又キャシュバックを合わせ予算150.000円ギリギリか?

レンズクリーナーセットとかバックなどはサービスさせましょう!
うるうる、した目でお願いしたらレンズ一本サービスは.....無いか(^^;)

書込番号:4870477

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング