
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月3日 13:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月22日 00:35 |
![]() |
1 | 11 | 2005年11月15日 21:18 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月25日 00:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月24日 08:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月9日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット
はじめまして。そして、明けまして。
出不精の旅人と申します。以後お見知りおきをお願いします。
最近、写真に興味を持ちまして。姪っ子などを中心に写真を撮っていたのですが、所有のDiMAGE Xgでは物足りなく(というか限界)なってきたのです。どうせならデジタル一眼レフを、と思い数日カメラについて勉強しまして。
そして今日、カメラのキタムラに行ってきました。
EOS kissデジタルNを購入予定だったのですが・・・
グリップの持ち易さからD70sが気になりました。kissのグリップは小さすぎませんか?
少々交渉してD70sレンズkitで105000円と言うことで即購入!
自宅に帰り、D70sのレスポンスの良さにウットリしています。
シャッター音が締まらない感じがしますが、気にしない気にしない。
明日は姪っ子を撮りに行きます。
たくさん撮るぞ〜
明るい単焦点欲しい・・・
0点

出不精の旅人さん、
D70sレンズキットご購入おめでとうございます。
私はD70ですが(液晶が小さいのがシクシク…)、ホールド感には
やはり満足しています。
シャッター音は…まぁ、“控えめ”というコトで(笑)
#私もいつかは「バシャコーーーン!!!(ちょい残響音付き)」に
#あこがれてますが(^^;
> 明るい単焦点欲しい・・・
うふふふふふ。まずはコチラへどーぞ(笑)↓
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510241
書込番号:4702480
0点

LUCARIOさん、ご返事ありがとうございます。
買ってきたD70sを説明書を見ながら、バッテリーが切れるまで弄ってたらこんな時間に(^^;) バッテリーもち過ぎです!
これって忘れた頃に電池切れしそうですね。
ご紹介の品、拝見いたしました。そしてスレッド読みました。
そんなに良いですか (ToT)
kitのレンズも中々と思ってましたが。
除夜の鐘撞いたのに、物欲が・・ 煩悩が・・・
せめて今月は我慢しないと、
せめて正月は我慢しないと、、
書込番号:4702729
0点

出不精の旅人さん、ご購入おめでとうございます。
たくさん撮って、楽しんでください。
シャッター音はちょっと軽すぎる感じですね。
でも、ファミリーユースには、あまり大きな音じゃなくて、逆にいいのではないでしょうか。(撮られてるという感じがあまりしないから)
実は、私は70sを持っていないのですが、知り合い3人に薦め購入させました。
買った人はみんな満足してくれています。
書込番号:4703055
0点

nikonがすきさん、ご返事ありがとうございます。
このカメラ、軽快で非常に良いですね。
家族からするとシャッター音は気にしないと聞こえないみたいで、みんな油断してくれるのが嬉しいです! 私自身も、もう慣れてしまいました。
もちろん「バシャコーーーン!!!」も捨てがたいですが。
さっそく姪を撮ってますが、やっぱり室内って暗いですね。
やっぱ明るい単焦点が・・・
煩悩が。
書込番号:4703372
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット
D70Sを買って初めて動く物に挑戦してきました。
枚数撮るので、RAWはロスが多くて使い物にならないので
全てJPG一発勝負です。レタッチソフトでの
加工はしていません。トーンカーブはコーミンさんのを
使わせて頂いています。
4.950枚撮って、電池2本使い切れませんでした。
恐るべしD70S(^^ゞ
レンズはSIGUMA70-300mmF4-5.6DGです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=696307&un=111248
0点

MTBだと上下にも被写体が動くはずなのに、よくあそこまでジャスピンで撮れたものですね。(^o^)色合いも素晴らしい!7440・7553・7503は多少色が浅めですが、ちょっとコントラスト又は彩度を上げてやるといいと思います。その他は申し分ないですね。
書込番号:4671034
0点

Gonzalさんありがとうございます。
ド素人なもので、そんなに評価して頂けると
とても気恥ずかしいです。
逆光気味の所は、特に難しいですね。
これから、もっと修行を積まなくてはいけません(^^
カメラも素晴らしいですが、
このレンズ値段の割には素直な色が出るので気に入っています。
書込番号:4673846
0点

確かにいいレンズですね。私はTamron28-300ですが、テレ端付近の描写の甘さが気になっていましたが…欲しくなりますね。私も一眼レフカメラ歴半年の初心者なんですが、レタッチ歴の方がずっと長いもので…。逆光の場合は確かに一発で決めるの難しいですね。私の場合別々に補正かけて合成という反則技を使ったりします。
書込番号:4675061
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット
永らく考えていましたが、本日やっと決断し、購入することで予約しました。
D70sレンズキットの購入を考えたときは再安105k¥でしたが、他の機種と比較し、かつ諸先輩の口コミを見ながら検討していたら今の再安107.5k¥になっていました。
初期授業料2.5k¥かかったと自分ながら納得し、購入した次第です。(優柔不断で検討期間が長すぎた)
散歩のときにカワセミやカルガモを取りたく望遠も欲しいのですが、28−300mmのシグマかタムロンかで迷っています。
これ一本でワイドと望遠ができるので、散歩にはもってこいです。
諸先輩よろしくご指導のほどお願いします。
0点

キットレンズのED18-70mmとの組み合わせなら
純正ED70-300mm F4-5.6Dか、シグマ70-300mm
F4-5.6 DG MACROを買われた方が、28-300mm
より解像度が高く、満足出来るかと思います。
書込番号:4576209
0点

楽天GEさんに一票です。キットレンズ+シグマAPO70-300mmF4-5.6DG MACROもいいかもしれません。カワセミやカルガモを撮影されるなら銀塩換算450mmのこれらのレンズはいいと思います。
書込番号:4576359
1点

楽天GEさん。早速ご返事いただき、ありがとうございました。
珍豚美人(ちんとんしゃん)です。
解像度を考慮すると矢張りニコンのAi AF Zoom Nikkor ED 70-300 F4-5.6D かまたはシグマの APO 70-300mm F4-5.6DG MACROとのこと。
最初の候補にはこのレンズも入れて検討していたのですが、散歩のときに2本持ち歩くのは大変と思い28-300を考えた次第です。
こうなってくると、帯に短したすきにながしですね。
追加で買うならやはり楽天GEさんのとおり、ニコンの方がいいのでしょうか?
どなたかのレスにAi AF と APO の比較があったように思いますので
再検討致します。
書込番号:4576405
0点

ridinghotse さん。ご返事ありがとうございます。
楽天GEさんにお礼のレス書き込み中でした。
APO の方は値段もこのレンズだけ20k¥程度で買えるようですね。
安いに越したことは無いですが、ニコンは倍程度の値段ですね。
何か差があるのでしょうか?
書込番号:4576448
0点

珍豚美人購入おめでとうございます。
お仲間が増えて嬉しく思います。
リンク先にAPOではありませんがワンランク下の
シグマ70-300mmF4-5.6 DG MACROのサンプルがありますので
参考にしてみて下さい。
こちらは、富士カメラあたりで1.3万切ってます。
個人的には結構気に入ってます。
書込番号:4577158
0点

yahagi さんありがとうございます。
昨日は風邪気味で早く寝ましたので、今朝拝見させていただきました。
写真も拝見しました。結構いいですね。
今からワン公のお散歩に行き、帰ってきてからジックリと再度拝見させて頂きます。
ありがとうございました。
このレスD70sのところよりレンズのレスになるのかなあ
初めてのもので失礼します。
書込番号:4577525
0点

珍豚美人さん こんにちは。
私の場合お散歩レンズとしてタムロンの28-300mm(A061)使っていますが、カワセミの場合300mmでは余程近くに止まらないと小さくしか写らないので、トキナーの80-400mmとケンコーテレプラス×1.4を買いました。
それでもとまりものは撮れても、飛びものは腕のせいもあるけど全然ダメでした。
カワセミ専門家は500mmF4 とか600F4にD2HかD2Xで連写の世界で大砲のようなレンズを振り回していて近くにいると圧倒されます。
話によると一年位の修行じゃ撮れないと言っていました。
くれぐれもカワセミの世界にのめり込まない様にご忠告申し上げます。(笑)
書込番号:4577925
0点

私もTamron28-300mmを所有しています。ちょうど昨日エゾリス等を撮影できたのでご参考になればと投稿してみました。アップのもの実は足下3m位の距離に近づいてきたものです。このレンズ、テレ端側ではどうしても描写が甘くなるのと、周辺光量が不足するようです。ただ、個人的には色合いやボケ味などかなり気に入っていて、このレンズを付けっぱなしにしています。
書込番号:4578277
0点

すっかり風邪をひき、鼻水と咳に悩まされ始めました。
OM1ユーザさん、Gonzalさんご返事ありがとうございました。
確かにOM1ユーザさんが言われるとおり、川辺にバズーカ砲のような望遠を三脚に乗せ、気長に早朝から構えているおじさんがいます。
カメラから止まり木までの距離は、いたって短く12ー3m程度ですので、300mmでもよいと思ったのですが矢張り素人には無理ですかね。
早く玄人になるように努力しなければいけませんね。
OM1ユーザさんのカワセミ専門は無理とのことで望遠レンズの選択はいよいよ迷いますが、最初はカワセミを諦めて、70-300mmの望遠で腕を磨き、それからカワセミ専門の400mm程度の超望遠を購入して、、、
なんて考えるとますますレンズ沼にはまりそうですね。
迷うことはいいことだ。また迷うことも楽しからずや。
再度、再検討します。
書込番号:4578562
0点

珍豚美人です。
本日やっとD70sを購入しました。
値段はレンズキットの最安値です。(107,500円)
望遠は後回しにして先ずは18−70でガンガン練習してそれから望遠を考えます。
いろいろ諸先輩のご助言ありがとうございました。
書込番号:4581518
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット
D70sレンズキットとSIGMA30mmF1.4、同APO70-300、NC4、サンデスク1Gでキタムラさんで、188,000でした。
F10で子供写してましたが、同僚の1Dと白いレンズ郡見せられて1眼欲しい病に・・・。CかNか悩みましたが、懐ぐあいと、持った感じでD70sに決めました。早速SIGMA30mmF1.4で子供を撮影、「おお、これがボケかー」と写りに感動、腕を磨いて写真をUP出来るようにと勉強中です。後、マクロレンズと三脚を購入予定。確実にはまってしまいました(^0^)
0点

sgw002 さん、こんばんは。そしてご購入おめでとうございます。
標準レンズを買わず、単焦点の30mm/F1.4。いいですね〜。かなり通の方と
お見受けしました。(笑)
単焦点レンズは、ズームレンズのような便利さは無い変わりに、明るさや
ボケ味そして何より、足で撮るを実践することとなり、間違いなく腕が
上達します。
絞りをコントロールして、あるとは被写体を浮き上がらせたり、あるときは
カチカチの精密描写など、たくさん楽しんでください。
ぜひ、撮影された画像も見せていただきたいと思います。(^^)
書込番号:4526581
0点

sgw002さん、 購入おめでとうございます。
私もレンズキットをキタムラで検討しているのですが、よろしければ、
D70sレンズキットとサンデスク1Gの各値段の内訳を教えていただけるとありがたいのですが。
書込番号:4526972
0点

あっ、、すごいチョンボを。。
レンズキットに30mm/F1.4を追加されたんですね。ボケて読み飛ばして
ました。(汗)
しかし、本当にうらやましいレンズラインナップですね。
書込番号:4527136
0点

dp4wdさんこんばんわ、30mm/F1.4は室内用に常用してます。まだ2日めですが(^0^)
第三源五郎丸さん、キタムラさんのレシートの金額は116,800となってますが、下取りカメラ有りで、104,000でした。サンデスクは、11,000でちょっと高めかな。
も〜みんぐさん、はい 予定にはいってます。
価格、comで勉強致しました(^0^)でも愛用のmacもスペック不足かなと買い足し思案中(G4で500M、メモリー512)自作のWinで取りあえず凌いで、システム全般買い換えの為、貯金しよ。(^^)V
書込番号:4527520
0点



今日、天気も良かったので、あちこち撮影に行ってきました。
JPGの一番大きなサイズで、トラセンドの4Gのコンパクト
フラッシュ3枚を使って、充電しだてのバッテリーを使い、
通しナンバーをリセットしてのカウントで、何枚撮影出来るか試してみました。
屋外なので、フラッシュは無しです。
結果は...何と3218枚でした。
最初充電した時は、こんなに持たなかったのですが、
暖かい気温のせいかもしれませんね。
でもこの枚数には、正直驚きました。
こんなに持つんですね。
いままで、色々デジカメ使ってきましたが、こんなに
バッテリーが持ったのは初めてで、感動してしまいました。
ますますD70Sに惚れ込んでしまいそうです(笑)
他に試された方いらっしゃいますか?
0点

わたしは、モデル撮影会で、1日少ないときで700枚、多いときで1000枚切りますが、大体3回は持ちます。一月に3回は行きます。
かなり、再生して確認もしますが、でも感心したのは4G 3枚ですか、うらやましい、高くて買えません、2G 3枚です、RAWです。
書込番号:4525122
0点

お二人とも大容量のCFをたくさんお持ちですね。私は1GB×2ですが、1枚でもいいかなという使い方です。この前の鈴鹿8耐での撮影も1GBでいけたりしました。
書込番号:4525194
0点

試した事はないのですが、撮影→放電、撮影→放電を何回か繰り返してもなかなか電池が減らず、あまりにももちすぎるので、過信をして充電をしないで撮影に行き痛い目にあった事が何度かあります。
書込番号:4525246
0点

横レスになってしまいますが (^^;
> 撮影→放電
老婆心ながら、このバッテリーで放電は必要ないと思いますよ。
書込番号:4525432
0点

わざわざ放電したという意味では無く、何回も撮影した(放電した)という意味では
ないでしょうか?
書込番号:4525678
0点

すみませんメモリー3枚と言うのは、モバイルにデータ移して
3回フォーマットして使ったという意味です。
興奮して配慮のない書き込みになって仕舞いました。
誤解招く表現申し訳ないです。
ちなみに、4Gのコンパクトフラッシュ
1枚で撮れるのは、JPGファインで1100枚です。
今回、使ってみて思ったのですが、ズームセットのレンズより
シグマのレンズの方が、非常に素直な色合いになる気がしました。
良く解らないですが、標準レンズの方が設定にシビアなのかも..??
シグマの方で設定を煮詰めていたせいで、失敗したのかも
知れません(極端にアンダーになって全体的に黄色っぽくなりました)
これから課題てんこ盛りです。
書込番号:4525681
0点



ども
下のスレッドでD70sの品不足問題で質問したおむらいす大好きです。
結論から言うと、D70sキタムラで買ってしまいました。
いいですねえD70s。
少し重いけど握りやすいし、ダイヤルだけですぐに露出補正をかけられるのが何より良いです。
測光モードも簡単に変更できますしね。
まだ数時間しか触ってませんが、D50と比べると発色がかなり違います。
よくD70/70sでも露出補正を+0.33かけて、カラーモードをVaにすればD50と同じような色がでるという人がいますが、実際やってみるとやっぱり根本的に発色は違います。
明るい屋外で撮影するとまた違うのかもしれないけど、あいにく今日は雨なので室内で何枚か撮った限りですけど。
D50はTaVaに関わらず、マゼンタが強く出てパッとした派手な色合い。
(ペンタやキヤノンに似ている)
D70sはややシアンが強くて自然な・・というか地味目の発色。
見た感じD50の方がキレイに見えますが、実物に忠実なのはD70sの方です。
個人的にはロマンチストのD50
リアリストのD70s だと思ってます。
あくまでジェイペグでの撮影ですよ。
後、コーミンさん(http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm)のWebページから階調補正用のカスタムカーブをダウンロードしてカメラに入れました。
これはなかなかの優れものです。
兄弟機・・の割りには個性のハッキリした二つのカメラで楽しみたいと思ってます。
以上、また気づいたらカキコします。
0点

おむらいす大好きさん、D70sの追加購入おめでとうございます。
D70sとD502台体制ですか。
ワクワクしておられる姿が思い浮かぶようです (^^
D70sも、とことん楽しんでください!
書込番号:4488051
0点

私は
D70が修理からなかなか帰ってこなかったのでD50を購入しました。おむらいす大好きさんとは逆ですね。
確かにD50とD70の発色・露出の違いは露出補正とカラーモード変更では同じようにはなりませんね。
D50はD70の廉価版程度に思っていましたが、意外に使いやすくて重宝しています。グリップの形がD50の方が私にあっているようで握りやすいのが良いみたいです。
書込番号:4488063
0点

>個人的にはロマンチストのD50
リアリストのD70sだと思ってます。
うまいこと言うなぁ。
発色の違いはキャノンとの違いとかD50とD70の違いとか色々言いますけど、みんな細かく見てるんですね。
後でNikonCapture4で補正するのが楽しいので、僕はD70の作りが好きですけどね。
ロマンチストのD50、一度使ってみたいなぁ。
書込番号:4491918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





