D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D70s買いました。

2005/08/25 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 d.kitさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん今晩は!
デジ一初心者です。
ここの掲示板を見させていただき購入しました。

レンズキットと迷ったんですが予算もありシグマ18−50mmF3.5-5.6DCとのセットにしました。
望遠を買う資金を貯金しなければならないのでしばらくはこの組み合わせで撮りまくりたいと思います。
解らないことも今は解りませんがそのときはよろしくお願いいたします。

手に入れてうれしく書き込みさせていただきました。
失礼いたします。

書込番号:4374432

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 22:18(1年以上前)

d.kitさん、ご購入おめでとうございます。

18-50mm F3.5-5.6 DC、使い倒して下さい。

同じシグマの55-200mm F4-5.6 DCは、今だと
単体でもだいぶ安くなっていて約15,000円で
買えるようです。

書込番号:4374473

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.kitさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/26 17:53(1年以上前)

楽天GEさんありがとうございます。

シグマの18−200mmをと思ってたんですが
55−200mmのほうが評価がよさそうですね。
後、お値段も!

18−50mm使い倒します!

書込番号:4376417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/08/27 22:52(1年以上前)

d.kit さん、ご購入おめでとうございます。
SIGMA 18-50mm F/3.5-5.6DCは私も愛用していますが、非常にコンパクトでキレの良い小気味良いレンズです。是非使い倒して下さいね。

書込番号:4380049

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/09/01 19:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます !!

SIGMA18−50mm・・思いっきり使いこなしてください。評判の良いレンズですね。次はSIGMA55−200mmでしょうか?私も使ってますが、これもなかなか写りの良いレンズです。D70Sの世界を思いっきり楽しんでください。
しかし・・・レンズ欲しい病には、ちょっとだけ注意してくださいね。

書込番号:4392242

ナイスクチコミ!0


スレ主 d.kitさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/02 21:31(1年以上前)

かず@豊中さん、oh!MZさん有難うございます。

いろいろ撮りに行ってます。
こんなに楽しいとは思いませんでした。

レンズ欲しい病になりそうです〜。

かず@豊中さん70s購入おめでとうございます。ナハ。

書込番号:4395070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CANON EOS 5D出ますね!

2005/08/23 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

以下、詳細があります。
これはどう見ても、予想のサイトではないですよねぇ〜
http://www.dcresource.com/

EOS-5D [specs to come]

12.8 Megapixel full-frame CMOS sensor
Canon EF mount; since the sensor is full-frame, there is no lens conversion ratio to worry about; in other words, if the lens says 16-35, that's what it will be on the 5D; unlike the 20D, this camera can NOT use EF-S lenses
2.5" LCD display
DIGIC II processor
Can take up to 30 JPEGs or 17 RAW images at 3 frames/second
9 point autofocus with 6 invisible supplemental focus points
0.2 second startup time
New Picture Styles feature has preset sharpness, color tone, and saturation settings for various situations (e.g. portrait, neutral, landscape)
New automatic and "intelligent" noise reduction system
Compact and durable body; unusually "streamlined" for a full-frame camera
No built-in flash; hot shoe and flash sync port available
CompactFlash Type II slot
USB 2.0 High Speed supported
Can take 800 shots per charge using included li-ion battery (CIPA standard)
Ships in October for $3299, body only

やはり噂通り、フルサイズ12MのCMOSで、しかもボディのみで
$3299(現時点1$=109.75なので約\362,000)ですか〜
D2Xより安い35mmフルサイズ機ですか〜!
CAPA最新号の予想ではAPS-Cじゃないかと、予想されてたけど
実際はフルサイズ低価格路線で出るんですね。
(フルサイズの噂も強かった)

でもNikonのD200後継機は出ても10MでAPS-Cが限度でしょうね。
まず、DXフォーマットをNikonがすぐ止めるとは到底思えないので・・
(実売は20万程度かな?・・)

また、Canon EOS-1D Mk II N
やコンデジS80も出るみたいですね。
(私はS70使ってるので、ちょっとショック!)
D70&D70Sをお使いで、D200後継機待ちの皆さんの感想をお聞き
したいですね。
私は、確かに¥36万でフルサイズ機は魅力的だとは思いますが
今更、キヤノンマウントへ鞍替えする気はないので・・D200後継機
へ期待したいですね!!

書込番号:4367833

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/23 03:16(1年以上前)

すでに、Canonヨーロッパほかで発表されています。
Canonのカテゴリ及び白熱ランキングなどをご覧ください。
(^^;

いわゆる既出です。

書込番号:4367866

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

2005/08/23 03:34(1年以上前)

後で既出と気付きました。すいません_(_ _)_
既に噂ではなくキヤノンヨーロッパのHPで正式発表
されていましたね。

書込番号:4367882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/23 22:13(1年以上前)

『D200を早く発表しないとCanonに行っちゃうぞ!』キャンペーンでも展開しちゃいましょうか(笑)

書込番号:4369591

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/08/24 01:10(1年以上前)

今日Canonから正式に発表されました
↓↓↓
http://canon.jp/5d

書込番号:4370209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/08/25 14:09(1年以上前)

すごい!でもかんけいないっす。というか、買えないちゅうか($・・)/~~~

書込番号:4373293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/08/27 22:43(1年以上前)

RAWで12.9MBということは、100枚で約1.3GB!
それを1000回繰り返すと1.3TB!(^^;
カメラも高いですが、それを管理するPCも
それなりのものを要求されそうですね。(^^;

書込番号:4380004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon Capture 4 opdate 4.3.1

2005/08/22 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

Windows版は速度が2倍以上になった感じです。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc.htm

主な修正点は以下の通り

<ニコンキャプチャーエディタについて>

・画像の表示速度と保存速度を向上しました。

・D1X と AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G レンズで撮影した RAW 画像を 10MP (4016×2616) で開き、フィッシュアイレンズ画像変換後、「画像以外の部分を含めて処理」を適用しない状態で印刷しても、「画像以外の部分を含めて処理」が適用されたような状態で印刷されてしまう現象を修正しました。

・「画像」メニューの「回転」の「傾き」にて、画像の傾きを補正すると、画像の鮮鋭度が落ちてしまう現象を修正しました。

・マルチイメージウィンドウで複数の画像を同時編集する場合、「トーンカーブ」のカーブを編集した後に「自動コントラスト」ボタンを適用すると、エラーが発生することがある現象を修正しました。

・ある一部の PC 環境で、「D-Lighting」の実行中に他のアプリケーションソフトを起動すると、Nikon Capture が強制終了してしまう現象を修正しました。

<ニコンキャプチャーカメラコントロールについて>

・「設定」メニューの「カメラ設定の保存」でカメラの設定を保存した後、レンズのズーム倍率を変更して、「設定」メニューの「カメラ設定の読み込み」で設定した内容を読み込んでも、設定した絞り値にならない現象を修正しました。

書込番号:4366857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/22 21:53(1年以上前)

opdateではなく、updateでしたね。失礼しました(恥)

書込番号:4366985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/23 00:08(1年以上前)

今まで動作が重いとあまり評判がよく無かったため購入を躊躇しておりましたが
今度のバージョンはその点が改善しておるようで、これでようやく購入に踏み切れそうです。
ユーザーの要望をきちんと反映するあたり、さすがニコンです。

書込番号:4367500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70sレビュー(ITmedia)

2005/08/22 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2005/08/22 21:23(1年以上前)

違いが良く分かんないです。俺もボケ始めたかなぁ。
 D70,D50,D70sって根本的に何が違うんでしょうかねぇ。
 ペンタックスも、*ist D,DS,DL,DS2って次々にモデルチェンジしてますが、
あ、キヤノンや、コニカミノルタもですね。モデルチェンジ早すぎて付いて
行けないです。

書込番号:4366881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/08/22 23:57(1年以上前)

微々たる違いなので、わからなくてもいいのでは?
でも、D50で小さくなっちゃったのは少し残念だったなぁ。
*istやKissは小さすぎて成人男性の手には合わない、と思ってたから、余計に残念でした。
D70やD70sをお使いのみなさんはそう感じませんか?

D70を手にして半年でD200に思いを馳せている時点でサイクルが早いデジタルの病に犯されているのでしょうか?

書込番号:4367454

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/08/23 10:47(1年以上前)

>違いが良く分かんないです。俺もボケ始めたかなぁ。<

3台買って比較してみないと、Junki6 さんは納得出来ないでしょうね。
一眼は、レンズの違いも大事ですよ (^^

書込番号:4368209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

「D70s」 サンプル画像スレッド

2005/08/15 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

「D70s」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70s/sample.htm

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4349408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/08/15 21:19(1年以上前)

誰も書き込んでいないので一番を頂きます。
 D70sの他にニコンFA、キヤノンEOS5、オリンパスC-3040Zoomのサンプルもあります。

書込番号:4350283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/09/11 22:01(1年以上前)

1: http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=631936&un=103703
2:花火 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)

・・・です♪m(_”_)m

書込番号:4420047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2007/05/06 21:15(1年以上前)

 オンラインアルバムをInfoseekからNikonに写しましたので再登録いたします。まだまだしばらくはD70sと付き合っていきます。

書込番号:6309206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

ウソ臭い=デジ一眼時代

2005/08/07 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:141件

「レンズ沼」だとか、「買いました。デジ一眼初心者です」だとか、
さあ、これからはデジカメ一眼の時代ですと
一見盛り上がっているようだが本当だろうか?
おれも一時は、これからはデジ一眼だと気合が入ったんだけど...。
よーく考えてみたら、ニコンのキヤノンが勝手に競争し始めたので、
つられただけ。冷静になると本当に欲しいのは一眼レフカメラ
じゃないんだよな。

だって、持ってたから一眼レフ。
結局レンズも買ってないな。交換すんの面倒くさいから。
銀塩当時から一眼のほうが写真は抜群にきれいだったけど。
そのうち「だから、どうなんだ」ってなっちゃうんだよな。
この夏休みも各地でじっくり周りを見てみたけど、
写真マニア以外、だれもレンズ交換してまで、
必死に撮ってるやつなんていない。
やっぱ、ほしいのはこれまで世の中になかった撮影システムで
前からあったカメラの代替物じゃないんだよね。

書込番号:4333069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/07 21:27(1年以上前)

流行も栄枯盛衰
何れは泡も消えるでしょう。

書込番号:4333085

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/07 21:48(1年以上前)

素子の性能が上がってくると、結局レンズ次第と言うことなのね。

変化の激しい時代、自分の信じる道を歩くのが良いと思いますよ。

書込番号:4333135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/07 21:51(1年以上前)

銀塩一眼もデジ一眼も趣味のものですからね。
リプレースできるレベルになったということと、そこまで良くなったならと今まで使っていなかった人が新規に加わったということでしょう。

世の中になかった撮影システムといっても趣味のものなのか、誰もが使うものなのかでずいぶん違ってきます。

誰もが使うものという意味では、携帯がそれに当たるのかもしれません。

書込番号:4333145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/08/07 21:52(1年以上前)

35mm一眼を卒業した気になっているなら645へゆきましょう。

書込番号:4333147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/08/07 22:20(1年以上前)

趣味での撮影は、自己満足の世界。
使用する本人の自由だと思います。

大金持ちでないので、メーカーが開発して下さった機材を選択し利用させて頂いています。

書込番号:4333224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/07 22:47(1年以上前)

>一見盛り上がっているようだが本当だろうか?

本当です。
だから商売上手のパナソニックもソニーもデジ一眼にのり出したのでしょう。
さもなきゃ、機を見るに敏なこの2社が手を出す訳がない。^^;

ただ、デジ一眼が必要の無い人には意味ないですから、買わない方が良いですよ。

書込番号:4333300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 22:49(1年以上前)

>35mm一眼を卒業した気になっているなら645へゆきましょう。
ひろ君ひろ君さん、110卒業してない人はどーすれば、よかとでしょう? (^_^;

書込番号:4333304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/08/07 23:11(1年以上前)

スレ主様及び迷える方には「組み立て暗箱」をお勧めします。^^

書込番号:4333377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/08/07 23:14(1年以上前)

110はさらに奥が深いです。

トイタイプでもレンズがMaid in Japanの2枚レンズは
写りが断然ちがいますし、
コニカのサブマリンFのストロボも捨てがたいです。

これを卒業したら007かシャオへゆきましょう。

書込番号:4333386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/08/07 23:18(1年以上前)

そういえば昔キャビネ印画紙で暗箱を作りました。

逆像ネガになりますがコンダクトプリンターで
正像ポジになります。

書込番号:4333400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/07 23:23(1年以上前)

デジタル一眼を持つ理由を人それぞれだと思いますが、私はファインダー像の見やすさとマニュアル撮影の自由度の高さによる画作りのしやすさがデジタル一眼の良さ・メリットだと思います。
また、被写体となるモデルも、コンパクトカメラと一眼ではポーズをとってくれる意気込み・真剣さが違ってきますよ。

書込番号:4333418

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/07 23:52(1年以上前)

まあ、考え方は人それぞれな訳で・・・
携帯電話のデジカメ機能で十分!と言う人もいれば、
デジカメ?まだ駄目駄目、フィルムのブローニーが一番という
人もいるわけです。
所詮、趣味のものですから「嘘くさい」まで言わなくても(^^;

個人的には、一眼デジカメよりも、DVの方が小生は、
「撮った後、見るんかい!」
と突っ込みたくなってしまうような方もいます。
お子さんの成長や行事ならともかく、ご家族旅行で動画撮って、
人生の中で何回見直すのかなーーと・・・(^^;
私見ですので、ご批判無きようすみません。

コンパクトデジカメでも一般用途には事足りるでしょうが、
個人的には一眼レフの方が「素人さん」でもきちんと撮れると
思います。デジカメで液晶がついた以上、その場でチェックできるし
と言われそうですが、シャッターのタイムラグ・AF性能・
何よりピントがきちんとつかめること・ぶれにくさ・・・・
「オスだけPモード」
でも一眼レフの利用価値はあると思います。

最近、奥様層でも逆にデジタル一眼・フィルム一眼の層が増えてる
らしいですよーーー意外と。
携帯デジカメ機能・コンデジも楽しいですが、いったん撮ってみるのも
良いかと>デジ一眼。
フィルム代を加味すれば、決して高い買い物ではありませんから。
24枚撮x50本分もとれば、十分に元が取れます。

書込番号:4333513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/07 23:52(1年以上前)

デジカメは過去の遺物のフィルムカメラと同類とは思っていません。
OA機器です。
ISOやぼけ味なんて、ナンセンスですね。

書込番号:4333517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/08/08 00:08(1年以上前)

毎日暑いですし、、、、おもしろい話題をありがとうございます。

> 結局レンズも買ってないな。交換すんの面倒くさいから。

同感、私もレンズ交換はしなくて済むならしたくないです。
一眼レフはレンズ交換しなければいけないカメラではなく、
レンズ交換も可能なカメラですね。

ともかく単焦点よりズームの方が便利です。
それも超高倍率ズームで魚眼から2,000ミリ超望遠までカバー、
かつ小さくて軽くて(例えば50ミリF1.4くらい)、
かつ明るくて(F1.4)、かつ画質が良いのが欲しい。
こういうのがないから仕方無しにレンズ交換しているわけです。

> やっぱ、ほしいのはこれまで世の中になかった撮影システムで
前からあったカメラの代替物じゃないんだよね。

私は3年前にEOS系BBSに書いてますが、将来はデジタルズームになるのではないかと。
中心部が超高密度画素になっているCCDが3つ(各色用)あって、
かつ超高解像度の魚眼レンズが一本あれば、
あとはデジタルズームでいけるでしょう。
魚眼レンズの歪曲はソフトでリアルタイム自動補正。
色収差も3CCDだからソフトで自動補正。(今、NikonCaptureにありますが)
もちろんズームはデジタル、というか可変範囲クロップで魚眼〜2,000ミリ相当まで。
2,000ミリ相当にズームアップ(クロップ)しても画素数は1,000万画素。
(果たして回折現象が大丈夫かは問題ですが???)
クロップすることで切り出されるCCDサイズが小さくなることで、
ぼけ量が減少するのがネックですが、
CCDの角画素ごとに距離情報をもてば、アウトフォーカスに応じたぼけ量をソフト的にリアルタイム生成。
魚眼レンズは暗くてもOK。ISO=24,600 でも実用になるCCDができる。
とにかくひたすらシャープなレンズを作ればよい。

いろいろな補正やズーム後の画像はEVFでリアルタイムに見る。
EVFは今のみたいに撮影直後の0.5秒間は静止画、なんてひどいのじゃなくて
ちゃんと撮影直後もスルー画像。

ここまでできればビデオとカメラの差はなくなる?
答えはノー。カメラには縦位置がある。
ビデオは横画面のみ。
根本的に違う、、、???

これで今のコンデジ並の大きさと価格になればいいなあ。
大きいカメラがよければ、中身は同じで外側だけわざと大きいのを用意する。
100年後ならできてる?!

書込番号:4333550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/08 00:08(1年以上前)

>写真マニア以外、だれもレンズ交換してまで、必死に撮ってるやつなんていない。

な〜に逝ってんだか?

必要があれば交換する。必要がなければ交換しない。

単焦点着けてる状況考えれば分かると思うけど。

近かったら離れる。遠かったら寄る。便利なズームならその必要も最小限でしょう。

撮影条件考えてレンズセットしておけば、たとえ交換レンズ持って歩いていても交換する必要がなければ交換しないでしょう!

圧倒的大勢の人は、煩わしい交換をしなくて済む工夫や努力をしているのだと思います。

<生活の基本>



書込番号:4333553

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/08 00:56(1年以上前)

>ニコンのキヤノンが勝手に競争し始めたので
コニミノファンに叱られそう(^^;

>やっぱ、ほしいのはこれまで世の中になかった撮影システムで
>前からあったカメラの代替物じゃないんだよね。
網膜で写し取った世界をフィルムに写す、念写システムとか・・・
これができるのは一人だけ?!

まぁでも私も旅先のスナップでレンズ交換はしないと思います。
便利なレンズが色々出てますし、その時々で必要なシステムを構築できるのが一眼レフの便利なところですしね。

書込番号:4333654

ナイスクチコミ!0


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2005/08/08 09:11(1年以上前)

要するに
スレ元の話自体が自分の価値観が大衆のニーズである。という狭い話なので、どっから突っ込んで良いか解らないですね(笑)

でも、その後の議論自体は楽しそうです。
実際良い写真が良いカメラから作られるというものでは無いというような考えもありますし、弘法筆を選ばずという言葉もありますが、
でもまぁ、一言写真と言っても十人十色です。
撮りたい絵に対して、筆の選択権を与えられているようなものですから。
コンデジだと市場のコンデジ達すべてが選択対象になりますし、一眼タイプだと機種と、好みのレンズという選択対象があります。
油絵書きたい人に、小学校の頃の水彩絵の具で十分良い絵はかけるという主張は虚しいです。
筆も手法も選び方は人の好きにさせれば良いでは無いですか?
んでレンズ沼だけど、
筆変えて絵が変わる事が今楽しいんでほっといて下さい。(笑)
というか金欠病ワクチンを打たれている為、沼にはまりきれないストレスがあるので、最近は筆作るのも楽しいと思うように(汗)

そ、人それぞれです。

書込番号:4333967

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/08 09:37(1年以上前)

私はデジ(Digi)さんの 「一眼レフはレンズ交換しなければいけないカメラではなく、レンズ交換も可能なカメラですね」
この言葉がすべてだと思いました。

書込番号:4334004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/08 12:41(1年以上前)

>スレ元の話自体が自分の価値観が大衆のニーズである。という
>狭い話なので、どっから突っ込んで良いか解らないですね(笑)

私には、電気蛙さんのこの文言が、すべてのように思えました(^^;;)
スレ主さんがご主張の、ワンポイントで全てのニーズが賄えるなら、
それに越した事がないというのは理解できますが・・・(^^ゞ)

書込番号:4334285

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/08/08 13:43(1年以上前)

変だよおこめこ さん
>そのうち「だから、どうなんだ」ってなっちゃうんだよな。<

だから、それだけの事なんですよ (^^
必要としなければ、使わなければ良いだけです。

>ほしいのはこれまで世の中になかった撮影システムで<
        ↓        ↓
>そのうち「だから、どうなんだ」ってなっちゃうんだよな。< (^^

書込番号:4334372

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/08 19:16(1年以上前)

変だよおこめこさん こそ変!? 
っていうか愚痴っぽい文面なんだけど、
詰まらない事でもあったのかな? 
それとも飲み過ぎたのかな(^^ゞ
どうせなら人生楽しく行きましょうよ(^^)-Chu!!

書込番号:4334862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/08/08 22:47(1年以上前)

>私はデジ(Digi)さんの 「一眼レフはレンズ交換しなければいけない
>カメラではなく、レンズ交換も可能なカメラですね」
>この言葉がすべてだと思いました

あとから参入するソニーにとっては
レンズを開発しなくても商品化できるシステムだったりして

書込番号:4335385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/08 23:56(1年以上前)

あれ? 酔っ払いの戯言にしては、変化に富んだレス。
みんな、ヒマなんじゃない?

さて「撮影システム」をもう少し具体的にいえば
たとえば大量の写真の処理がある。
デジカメのお陰で大きく変わったのは撮影量だ。
軽くフィルムの5倍になった。
24枚撮り感覚で120枚ぐらい平気で撮る。
1カ月で約500枚、1年なら6000枚というばく大な量。
これを一気に子供別に分類したいんだよね。
兄弟ごとにアルバムを作れたら便利なんだけどな。
ところが写真データを使って分類できるのは時系列
ぐらいしかない。

撮影後に6000枚を手作業でリネームするのもなあ。
ソフト次第で一部自動化はできるけど、、、。

何でデジカメの画像データは美しさが基準で
便利さはデータの中に入り込めないわけ。
全メーカー、全機種、味気ないナンバリングだ。
俺のニーズが大衆のニースだとはいわないけど、
デジタルの時代らしくねーと思うわけ。

書込番号:4335610

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/09 00:34(1年以上前)

あれっ! また飲んでるの。
傑作(またはそれに準ずるもの)を選べば枚数は減ると思うよ。

書込番号:4335735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/09 00:50(1年以上前)

事前にコード番号か何かを登録して撮影時に切り替える?
そんな面倒くさいこと誰もしませんよ。
今のところ顔認証は正面から一定の距離で撮影しないと認識できませんから、自動選別は無理ですし・・・

個人的には勝手に分類されてしまうと却って不便です。あとで画像のチェックがしにくいですし。
今の撮影日ごとにフォルダを作って保存するぐらいで十分ではないでしょうか?
その後ViXでサムネイル画像を見ながら、好きなフォルダを作ってそこへ放り込んだほうが早いし確実です。

書込番号:4335776

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/09 00:54(1年以上前)

取り合えず暇なので(^^;

最初のスレとはかなり方向性が違いますが(^^;確かに分類は一苦労ですね。傑作だけ残せば・・・それを選ぶのも面倒なんですよね、きっと。

時系列、番号順・・・他どんな分類があるかなぁ・・・。

人、風景、モノ別?!そんなの機械にやられちゃたまったもんじゃない(^^;

似たような画像成分の写真を比較して整理するソフトなら既存のものがありますよね?!ただ、最後は自分の目に頼らざるを得ないし、そうすべきでしょ?!若しくは撮影前に今から何撮りますって指定するかでしょうか?!

面倒なら分類を大きく分けて整理するくらいしか方法はないように思います。

機械に分類させるとなると当然キーとなる何かが必要ですが、万人に共通なキーが写真にあります?? 遠い将来人工知能的なものでシャンル分けまで機械にやらせることになったら味気ないと私は思いますが・・・。

写した多くの写真の中からよいものを選ぶのも作品作りの過程の一つですよね?! 全て残したい記録スナップなら、全て纏めて残せばよいと思いますよ!(分類が面倒なら)

書込番号:4335787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/08/09 05:09(1年以上前)

やっぱり子供に生体認識チップを埋め込む?

書込番号:4335954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/09 06:19(1年以上前)

スレ主さんは、プランナーとしては、なかなか目のつけどころが優れていますね。
先見の目もある。これ、デジカメメーカーのプランナーで喰い付くところは喰い付くかも。
2回目のレスのアイデアなんかは、ニコンの顔認識AFみたいな技術(まあ、他では
既にとうの昔に実用化され現在に至っている、文字・図形データ照合システムだね。)
なんかを発展させれば、出来なくも無いような気がしますね。

正直、私は億劫で面倒くさがり屋で、マメな方で無いので、画像データの整理とか、
古くはアルバムの整理、撮りためたDVテープの整理など、PCにDVDレコーダーが
付いていても、殆どしません。
画像データは、クラッシュの可能性が無くないHDDに入れっぱなし。
そうした者からは、スレ主さんの考え方も分からなくもないかな?

ただ、そうだなぁ、常に変動している世の中で、常識というもの変わってきているだろうから、
このスレ主さんには、何を基準にまともと言えばよいのか、適当な言葉が浮かんできませんけど、
ネットとはいえ、もっとふつうでまともな言葉使いが少しでも出来たら、プランナーと
しての資質だけでなく、人格も評価されるのではないかと思います。

P.S)デジタル一眼レフでレンズがボディ一体のオリンパスE-10/20って有ったんですね。
    これって、裏を返すと、究極のダストリダクション一眼レフだよね。
    オリンパスのダストリダクションの発想の原点だったりして(笑
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59&bid=258&bfid=5
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=83&bid=11&bfid=1#top

書込番号:4335977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/09 11:10(1年以上前)

酔った勢いで、画像を数枚アップしてみては?

書込番号:4336272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/09 12:43(1年以上前)

使いたくなかったら、使わなければいいだけで、不平不満をぶつける先が違う気がします。
自分の意思で、決めているのだから。

現状でそれが出来ないのなら、自分でこつこつやるしかないんだし。
何でこういうことを言われているのか、よくわからないな。

ご自分でいま感じている不満点を解決できるシステムを開発されたらいいのではないでしょうか。きっと大成功されるともいます。

書込番号:4336430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/12 18:24(1年以上前)

大変暑い議論がありますが一言。デジカメに限ったことではないですが、IT化が進み情報量は膨大になりました。事実自分の仕事関係だけで、日当たり約40件のメールが来ます。そのうち重要と思われるものは5件ぐらいです。カメラでも、ビデオでも必要な部分は以外と少ないのですよ。情報の氾濫といまれますが、自分自身が氾濫も原因系にいるこもあるのです。カメラはツールです、最後は使い手の使い方次第だとおもいます。そこに新たなビジネスのヒントがたくさんあるようにおもいます。

書込番号:4343363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/15 11:20(1年以上前)

まさしく変なおめこさんの言うとうりだとこの掲示板を見ておもいました。ここにいる人達は俗に言うオタクの方々であり、だからこそ貴方に反発するのだと思いました。貧乏人がなけなしの金を注ぎ込むから問題なのだと自分では知りつつ「レンズ沼」とか妙なオタク語で誤魔化してお互いのアホさ加減を慰めあっているだけです。家族の方は御愁傷さま

書込番号:4349102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/16 02:17(1年以上前)

>アホさ加減を慰めあっているだけです。

趣味の世界にアホさ加減もクソもあるかっつーの!
「不合理に熱くなるのが趣味の世界」なんだってこと。そこにイチャモン着けたって始まらんのよ。いいんだよ、勝手にやらせとけば。

こういうレスつけるヤツに限って「自分が一番正しい」と思ってるんだよね。

共同主観性の下に各個々人が趣味の世界を構築しているわけじゃないんだから、「これが正しくてあれが悪い」ってことはないと思うがね。
それこそ「人それぞれ」で何か問題あるかな?

スレ主様だって具体的にスペックについて言及されておられるのは、それなりに趣味の世界を構築されているからだと思います。

駄レスにつき、当レスに対する返信ご無用

書込番号:4351113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/16 09:11(1年以上前)

>趣味の世界にアホさ加減もクソもあるかっつーの!

>駄レスにつき、当レスに対する返信ご無用

ほほ〜!珍しく熱くなってるネっ♪ (^^;)

書込番号:4351370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/16 10:11(1年以上前)

真夜中の帰還で少々アルコール入っていたもんで。

これまでの「ステハン」→「書き逃げ」って何かシャクに障ります。批判・非難するのでもかまいませんが、お互い顔が見えない分、もっとマジメにWEB参加すべきと思ったので。
でも、実際は熱くなってないんですよ♪
やっぱ顔が見えない分、沸点はかなり高いです。500度位でしょうか?(笑)

書込番号:4351457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/16 20:19(1年以上前)

>これまでの「ステハン」→「書き逃げ」って何かシャクに障ります。
まあまあ、マリンスノウさん。こうした輩も、わざわざ、一言書くためだけに、
メルアド(たぶん、ステアドでしょうけど。)登録してまで、必死なんですから、
ボクに言わせれば、「えよおあ」 って感じですよ。
こういう連中って、2ちゃんやらデジカメジンやらでウラでコソコソと
姑息にぶつくさ言ってしか、発散できないんですから。(^_^

書込番号:4352627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/17 06:39(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん ど〜も!

以後帆放っておきます。

書込番号:4353667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング