D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D200発表

2005/11/02 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:212件

皆さん、ついに来ました。
D200発表です。
どうしよう・・・

http://mail55.nikon-image.com/u/No/53698/C3087A6_129433/051102t_01.html

書込番号:4546969

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/02 18:16(1年以上前)

こちらで盛り上がりください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610928

書込番号:4546977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/02 18:48(1年以上前)

欲しくてお金のある方は、買い換え/買い増しすれば解決します。

書込番号:4547030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/11/02 19:02(1年以上前)

こんばんは!

ほっほっ欲しいです。
ただ 830gあり、D70よりも 240gも重い。
D70 + キットレンズでも重いと思ってるのに(涙)

それでも やっぱり欲しいです。

書込番号:4547062

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/02 19:30(1年以上前)

幸せに成るには、お金がかかりますね(^_-)-☆

書込番号:4547101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/11/02 19:57(1年以上前)

お金で買える幸せなら安い安い!!D200行っときましょう!!
・・・自分には自由になる金が無かったんだったorz
D200の前にマクロレンズかな・・・。

書込番号:4547149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/02 20:31(1年以上前)

>どうしよう・・・

悩む事はない、買えるなら買いましょう、
ついでにAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
これも。

書込番号:4547240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/11/02 20:34(1年以上前)

D70系からの買い替え予定の方は結構いるのでしょうね。
私もD70を使用していますが、D200に乗り換えたい(今は資金がないので暫くは、静観しています)。
発売後、皆さんのサンプル画像を確認してから考えても遅くないかな。
益々購入欲が増大することになりそう。

書込番号:4547249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/03 00:26(1年以上前)

私はD200の購入資金確保の為にミノルタのシステムを全て
手放しますが、何とかなりそうかなぁ〜。
D200は「Made in Thailand」ですから、ニコンタイ工場の
稼働率が上がりそうですね。
D70は手放さずに済みそうです。^^;

書込番号:4548125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 21:14(1年以上前)

あ・く・あさんこんばんは

アルバム見させて頂きました。これだけすばらしい絵を撮られているのですから、D200へいっちゃいましょう。

キャノンユーザなんでうらやましいです。(私は20Dの後継機に我慢します)

書込番号:4555656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/06 01:55(1年以上前)

>あ・く・あさん
アルバム拝見しました
素晴らしいですね!

書込番号:4556560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2005/11/06 22:07(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ウェルビさん、チャチュチョコブさん、
観にくいアルバムを訪問下さり、ありがとうございます。

本日、大阪でD200のカタログをもらってしまいました。
困った・・・

書込番号:4559069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

以前お世話になった方への報告です。

2005/10/31 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

以前、AF-S VR24-120 Gの書き込みでみなさんにはお世話になりました。AF 35 F2とAF 50 F1.4とあとはAF70-300などで運動会や秋のお祭りなどを撮ってきました。あらためてD70sやニコンの単焦点レンズのすばらしさに満足をしています。みなさんにはいろいろと教えていただき、腕はまだまだですが記念に残すには十分良い写真が撮れて感謝しています。ありがとうございました。
 
 ここ1ヶ月くらいの間、レンズ沼という訳ではありませんが、運動会や他のイベントに使える中望遠のAF-Sレンズを探していまして、中古でAF-S ED 80-200 f2.8D(IF)ブラックを手に入れることになりました。今回は生産中止商品ということでみなさんに相談する場所がわからず、その間にネットで衝動買いのような形となりました。テレコンも今度購入対象になってくるかと思いますので、その時はまた相談にのってくださいね。よろしくお願いします。







書込番号:4542418

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/11/01 13:16(1年以上前)

お〜でぃおも好きさん、お久しぶりです。

2本の単焦点は気に入られたご様子で、おすすめした甲斐がござました。

その後も着々とレンズ沼にハマッテますね〜。(^^ゞ
AF-S 80-200mmF2.8も行きましたか〜!
VRが出てディスコンになっちゃいましたけど、VR70-200mmと同等かそれ以上の写りと評判らしいですね〜。

ちなみにAiAF-S Zoom Nikkor ED80-200mm F2.8Dのくちコミ掲示板は以下にありますよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510230(ブラック)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510231(ライトグレー)

今度、お写真の方も拝見させてくださいね。

次は広角レンズでしょうか?
私は今は広角レンズにハマッテます!
最近、アップしたアルバムはほとんど広角系ばかりで・・・
よろしかったら、ご笑覧くださいませ。

書込番号:4544069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/02 22:10(1年以上前)

 carulliさん、お久しぶりです。その節は本当にお世話になりました。お勧めいただいた2本は本当に写りがよく満足していますよ。35はほとんど着けっぱなしです。50は父親のF60に着けっぱなしです。写りのよさに今まで父親が持っていたズームは出番がなく、どちらも標準レンズとして使っています。
 
 早速アルバムを拝見しました。花にバックの青い空や白い雲が綺麗な写真ですね。花というより小人を連想しました。夕焼けも雰囲気がありとても綺麗です。こういう写真が撮りたいです。
 
 広角レンズ・・・ん〜欲しいです。今回は子供の運動会や発表会で席に関係なく撮れる焦点距離のズームレンズ、AFがとにかく速い、室内でもSSが稼げる、もちろんヌケが良く綺麗な写真が撮れるという条件でレンズを探していました。保育園児2人と赤ちゃんが1人いるのでイベントがしょっちゅうあります。ですので最優先で欲しかった1本です。VRは1脚を使いますので必要ないかなということと予算の関係で70-200ではなくこちらを選びました。carulliさんに写りが同等以上という情報をいただき心強いです。
 
 今までは子供の写真を撮ることを最優先でレンズを選んできました。でも、たった3本とはいえほぼ必要な焦点は揃いましたので、次からは趣味的なレンズが欲しいです。特に広角レンズは欲しいです。carulliさんみたいな写真が撮れたらいいなと憧れます。
 
 写真ですが、何せ子供のスナップばかりですし、イベントはAF 70-300Dばかりで撮っていますので、お見せできるような物がまだほとんどないんです。撮影技術がまだまだなので白飛び、微妙なピンボケが多いですし、構図も子供がど真ん中のものばかりです。carulliさんのように作品的、趣味的な写真がはやく撮れるようになりたいです。でもそのうちアップしますので見てくださいね。また、いろいろと相談にのってくださいね。

書込番号:4547549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2005/10/29 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

D70で撮ったコスモスをアルバムにまとめてみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=659385&un=97828

RAWで撮ってNC4で処理してます。使用したレンズは次の通りです。

Nikkor ED18-70mm F3.5-4.5G
Nikkor 50mm F1.4D

TAMRON SPSF90mm F2.8 (172E)
TAMRON 28-75mm F2.8XR Di

SIGMA 55-200mm F4-5.6DC
SIGMA 70-300mm F4-5.6DG

NC4で処理していますので、レンズによる写りの差はわかりにくいのですが、これからD70(S)や、レンズの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:4537310

ナイスクチコミ!0


返信する
siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/31 11:57(1年以上前)

折角、41枚ものコスモス写真を見せてくれたのに、反響が無くてさびしいですね。
これはなぜか?

コスモスの写真を5〜6枚に絞って掲載していたら、作品集として、効果的だったと思いますよ。

撮影に使用したレンズは、付け足しのことなんですね。写真一枚毎に解説が有るなら、6種のレンズも意味があるかもしれませんが。それより、やっぱり、一枚一枚の写真の出来が、関心のあることなんです。

何でもかでも、皆見せたいお気持ちはわかりますが、写真を公開するに際しては、見る人の立場もお考えるのがよいと思います。

もういちど、編集し直して、再提示されてはいかが。

書込番号:4542195

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/01 19:19(1年以上前)

siha32さん
>もういちど、編集し直して、再提示されてはいかが。<

どうしてなのかを考える良い機会に成りましたね。
比較画像の場合は、詳細データも記載された方が良いと思います。

写真は シャッターを押せば撮れますが、そこから先が難しいのでお互い苦労しますね。

それから… モニター調整されていますか?

書込番号:4544690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/11/03 04:47(1年以上前)

siha32さん、robot2さん、ご意見ありがとうございました。軽率だったと反省してます。

それからディスプレイの調整ですけど、これには私も悩んでいます。何を基準にしたら良いか、それがわかりません。今のところ、写真雑誌の付録CDのサンプル写真が一番自然に見える状態に調整しています。もっと良い方法があったら教えてください。

書込番号:4548478

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/11/04 03:49(1年以上前)

Oh!MZさん。
ディスプレイの調整はAdobeGammaを使うのが手っ取り早いです。
・・・けど、アルバムを見ましたが、robot2さんは何をしてディスプレイの調整が必要と感じられたのだろう?
そんなディスプレイが大外れしてる画像とは思えないんですが。

書込番号:4551161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/11/04 22:54(1年以上前)

Y.brosさん、ありがとうございます。

AdobeGamma・・・ちょっと難しそうですね。フォトショップのお試し版が手に入ったら試してみたいです。

私の乏しい知識と、使用しているのが激安ディスプレイ・・・かなり厳しいと思いますが、挑戦してみたいです。情報ありがとうございました。

書込番号:4553010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

D70s購入しました!

2005/10/17 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:24件

一眼初心者にも関わらず、とうとうD70sレンズキットを購入しました!
実は悩みに悩んだ末、一旦はD50に決意をしていました。
キタムラで、D50ボディにシグマ8-50mm F2.8 EX DC、APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO、10-20mm F4-5.6 EX DC HSMの3本のレンズをつけて総額21万円という見積もりを出してもらい、これで購入するべく、クレジットカードを握りしめて、今日キタムラへ行ったのです。
そうしたら、何と、D70sレンズキットが10,1900円! 何かの間違いでないか、上の見積もりを出してもらった副店長に確認すると、「どういうわけか値段が(D50と)逆転してるんですね〜」とのこと(笑)
その場で即座に
 D50 + シグマ18-50mm F2.8 EX DC = 129,700
 D70sレンズキット(18-70純正レンズ)= 10,1900
差額が27,800円になり、キャッシュバックよりお得!と判断し、急遽「憧れてたけど諦めていたD70s」に購入を切り替えました。他の2本のレンズも、もちろん注文しました。
シグマ18-50mm F2.8 EX DC に若干の未練はありますが(明るさは相当に違うのではないかと、素人ながらに思っています)、当座は純正レンズキットで楽しもうと思っています。

実際に自分のものとして手に取ってみると、皆さんがおっしゃっているホールド感とか質感とか、しみじみわかる気がします(笑)
なにせ初心者なので、まずはここの過去ログをじっくり読んで、勉強しようと思っています。以後どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、フィルターはレンズ保護のものだけをつけました。

書込番号:4511613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s レンズキットのオーナーD70s レンズキットの満足度5

2005/10/18 18:10(1年以上前)

パレオマニアさん、ご購入おめでとうございます。
 私はD70s+シグマ18-50mm F2.8 EX DC+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの組み合わせです。
 18-50mmEXDCは明るいという他にも最短撮影距離が28cmという特徴もあり、結構使い勝手がいいです。
 私が好きな女性ポートレート撮影ではAPO70-300mmDG MACROが大活躍しています。
 両者の作例は私のフォトアルバムにありますので宜しければご覧下さい。

書込番号:4513052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/10/18 19:13(1年以上前)

パレオマニア さん
こんばんは!

D70sレンズキットご購入、おめでとうございます。
キットレンズの DX 18-70mm F3.5-4.5 は素晴らしいレンズですよ。
使い倒して楽しい写真をいっぱい撮ってください。

私はD70レンズキットを今年1月末に最安値(\108,000)と信じて購入しましたが
パレオマニアさんのD70sレンズキットの方が大分安く買われていますね。

また SIGMA 10-20mm F4-5.6 も最近購入して使っています。
非常に楽しいレンズで現在ハマっています。(笑)

下のアルバムでキットレンズでの画像を多くUPしておりますので
参考になさってくださいね。
SIGMA 10-20mm F4-5.6 による画像も アルバムの最後の方にあります。
        ↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1192209&un=100578&m=2&s=0

上のブログでも SIGMA 10-20mm F4-5.6 による画像を紹介しております。

書込番号:4513170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/18 23:25(1年以上前)

ridinghorseさん、なかじまあきらさん、ありがとうございます。

ridinghorseさん、
>18-50mmEXDCは明るいという他にも最短撮影距離が28cmという特徴もあり
今までストロボの使えない室内の撮影(旅先の教会や博物館の中とか)が多く、とにかく明るいレンズが欲しかったのですが、当面はレンズキットのDX18-70mmでがんばって(?)みようと思っています。

なかじまあきらさん、
シグマ10-20mmF4-5.6を考えていたとき、実はなかじまさんのアルバムを見せていただき、最終決断をしました。今日改めて見せていただき、10-20で撮影された教会の写真に再び感心しました(青空と雲と教会という取り合わせは、本当に好きです)。

「D70sは暗い」とのことですが、みなさんのお話しを参考にして、工夫していきたいです。NC4も近々購入の予定です。

書込番号:4513835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/10/19 10:24(1年以上前)

パレオマニア さん
おはようございます!

パレオマニアさんが SIGMA10−20を検討されるキッカケが
わたしのヘタクソ写真だなんて、嬉しいやら 恥ずかしいやらです。

ところでD70s(D70も同じ)の画像が暗いと言われる件ですが
わたしは「そのように(やや暗く)写るように」工場出荷時に設定してあるのだと
割り切っております。

みなさまの仰られているとおり、カラー設定を Ia(出荷時設定)を IIIa(記憶色重視)に換えて、
露出補正 +1/3段で Canon色に近づきますよ。
しかし元の(工場出荷時の)の色合いのほうが好きと言われる方も結構おられると聞きます。

ご自身でいろいろ設定を いじくり回して いろいろお楽しみください。

書込番号:4514645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/10/20 13:04(1年以上前)

>一眼初心者にも関わらず
これはあまり気にすることはないです。写せばすぐなれます。
Filmと違いすぐさま撮影後に確認できるため設定をいろ色変えながら自分のいいと思うところを決めてください。
私はなるべく自分で露出を決めるモードが勉強になると信じていますし
カメラ任せモードはこのカメラではあまり使わない方が良いかもしれません。
レンズは私はSIGMA版を標準に使っています。発売後すぐ手に入れて皆さんとお話していたことがあります。(懐かしい(;_;))
その結果、純正の標準ズームレンズでもその差は私達の目では気にならないレベルであることがわかりました。やはり好みの差は出るようですが。
>使い倒して楽しい写真をいっぱい撮ってください
使い倒して壊れたらSIGMAでお待ちしています。
…NIKONは強いですよ。20年は問題ないでしょ。

なかじまあきら さんのSIGMA 10-20mm F4-5.6使いは正直なかなかのものです。何気ないshotですが結構超広角は難しいものですから。
デジタルですと15-30mm相当ですか。このレンズはFILMでも使えるところが味噌ですよね。

私は17-35Sigmaを持っていますがこいつの評判はいまひとつか評価が分かれています。私はデジタルでは中途半端ですのでFILMで使いますが
難しくって思うように使いこなせていません。放り投げたろか、と思ったことがあります、が買った値段を思い出してこらえています。

書込番号:4517091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/10/20 21:58(1年以上前)

teraちゃn さん
こんばんは!

レスありがとうございます。

>デジタルですと15-30mm相当ですか。このレンズはFILMでも使えるところが味噌ですよね。
teraちゃnさんはご存知でおっしゃっておられると思いますが念のために申します。
SIGMAは この 10-20mm F4-5.6 を APS-Cサイズ専用と言っています。
もちろん銀塩フルサイズカメラに装着できますが 14mmより長い焦点距離 すなわち 14mm-20mm の間でのみケラレ無く使えます。
しかし10mm-14mmの間は左右は丸く、上下は真っ直ぐにケラレます。

35mmフルフレームでも撮影には支障ありませんが 広角域ではケラレますので
誤解のございませんように。

書込番号:4517999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/10/22 14:15(1年以上前)

しらんかった!へ(;_;)/~~~

書込番号:4521492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/23 02:06(1年以上前)

みなさんのレスを心から嬉しく思っています。ありがとうございます。
今日、ようやく小さなカメラバッグを購入し、ちょっとしたお出かけをしました。その時に感じたことを。

バッグは基本的に腰のベルトに装着するタイプのようで、ショルダーベルトはついているのですが、あまりに細くおまけのようなものでした。
今まで小さなコンデジしかもったことのないぼくは、迷わず腰にバッグを着けて歩き始めたのですが、重いは痛いはバランスは失うは、腰痛が再発してしまうほどの責め苦でした(苦笑)。
家に戻って、さっそくショルダーベルトをアップル純正のコンピュータ用カバンのもの(かつて使っていたもので、肩当て付き)に交換し、肩と腰の両方でカメラの重さを支えることにしました。
上のスレッドでりあ・どらむさんが書かれていたことを参考にしました。
ところで、みなさんはどのようにカメラを持ち歩いていられるのでしょう? いい製品やいいアイディアがあったら、ぜひ教えてください。
ちなみに、今までカメラは、年に何度かする1〜2週間の旅で多く使いました。旅はバックパックを背負った安宿の泊まり歩きですので、カメラだけを背中に背負うわけにはいかないのです。

同じスレッドを、違う話にしてしまって申し訳ありません。

書込番号:4523026

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/10/23 03:51(1年以上前)

はじめまして、パレオマニアさん

わたしは普段は25Lくらいのデイパックにタオルでくるんで入れたりしますが、自動車や電車で移動する時はジュラルミンのバッグに入れています。

あと、山歩きの時はこんな物を使っています。
http://store.yahoo.co.jp/fieldmarks/caelum-rec45-400.html
http://www.greenlife.co.jp/item/pack/cae-rcts45.html

大きいのでボディーと、広角から標準系のレンズに、あまり大きくなければ望遠系のレンズも合わせて2〜3本くらい、それにしっかりした三脚に小物が入って、2〜3日分の着替えや水筒、非常食も持って行けます。

でも、もっと気軽に使える物ならこっちの方が良いかな?
http://www.greenlife.co.jp/item/pack/cae-alt30.html

こちらのメーカーはHPがあったのですけど、何故か見えなくなってしまいました。でも、使い勝手は良く考えられているので、わたしのお気に入りのバッグになっています。一日中背負っていても大丈夫ですよ。

書込番号:4523148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2005/10/30 23:30(1年以上前)

Smile-Meさん、ありがとうございます。
お礼がたいへんたいへん遅くなって申し訳ありません。
バッグは、大いに悩んだ結果、Loweproスリングショット200AW を使ってみることにしました。
バックパックとは別に(つまり、旅先の宿にバックパックを置いて)カメラとレンズだけを持って歩けて、なおかつショルダーバッグではないという点でこれを選びました。ぼくが旅するところは、スリや引ったくりや置き引きがしばしば出没するところなので(笑)、ショルダーバッグはやっぱり不安です。
今度の冬は、相当に無理をしてイランへ3週間行く予定です。頭の中では、すでにイスファハーンの美しいモスクを SIGMA10-20 で撮っている姿を思い描いています(笑)
フォトストレージを買わなければ!

書込番号:4541290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに仲間入り

2005/10/08 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:12件

先日初めて一眼レフを買うので色々とアドバイスを頂いたツルマルボーイです今日ついに購入しました 色々考えた結果D70sレンズキットにしました 先週見に行った時より1万5千円も値下げしてました 少し心配と言うか気になりましたが買いました 何せ初めて使うのでまだよくわかりませんが今から少しづつ勉強していきます とりあえず明日撮りに行ってきます 色々とアドバイスありがとうございました これからも色々と質問すると思いますのでよろしくお願いします (いつか槍ヶ岳の頂上から撮りたいです)

書込番号:4489206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/09 09:48(1年以上前)

プログラムモードとマルチパターン測光にしておけば、写真はカメラの優秀な機能で撮れます。

最初に勉強された方が良いのは、撮る為に大事なのが、手ブレをしないようにする為の、カメラの構え方だと思います。眼鏡をおかけなら、外して、裸眼で撮るようにされると良いと思います。

以下に、構え方の方法が記載されているサイトを紹介します。参考にしてみて下さい。

http://dejikame.jp/kamaekata.html

書込番号:4490032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/09 09:49(1年以上前)

↑上で私が紹介したサイトで、液晶を見ながら撮影していますが、D70sでは、できませんので、ご注意下さい。

書込番号:4490036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫切れ

2005/10/04 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

D70sのメーカー在庫ってなくなってるんですねえ。
ネットで何件か見て回ったんですけど・・

なんでだろうなあ?
考えられるのは?

1 D70の「突然死」パーツがD70sにも使われていて、生産が継続できなくなった・・(でもそれならニコンが発表してもよさそうだけど)
2 もうすぐD200が発売されるので、D70sの生産調整をしている・・(でもD200ってD70系の後継機なのか??)
3 D50に生産の主力を移している・・(雑誌やネットで見ている限りD50よりD70sの方が売れているようなんだけど)
4 後継機のD80が出る・・(まだD70sが出て半年だし。D70sの価格も落ちてきてないし・・)

というわけで色々推理してみましたが何とも腑に落ちません。

真相は??(ニコン関係者とかいませんよね)

書込番号:4478995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/04 20:55(1年以上前)

>ニコン関係者とかいませんよね

いても言わないよね。

書込番号:4479077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/04 21:39(1年以上前)

おむらいす大好き さん、こんばんは。どうもです。
σ(^◇^;) ニコン関係者じゃないですが、行きつけのキタムラさんでもD70sは
もうディスプレイされていませんでした。
例の一件も多少影響しているのも否定できませんが、私の予測としては、
D100後継機の発表もにわかに近づいており、既出の5ラインナップ体制に
向けて着々と準備を整えているのだと思います。

μデジ/D50s?/D100後継機(多分D200で決まり)/(D2Hs←こやつが微妙)/D2X
↓(フルサイズが出る頃:あと2〜3年後)
μデジ改/D80?(D70s後継機)/D200/D3?(HとXを一本化)/F6D?(フルサイズ)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/01/181.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/23/1038.html

書込番号:4479215

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/05 02:13(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
>μデジ/D50s?/D100後継機(多分D200で決まり)/(D2Hs←こやつが微妙)/D2X
↓(フルサイズが出る頃:あと2〜3年後)
μデジ改/D80?(D70s後継機)/D200/D3?(HとXを一本化)/F6D?(フルサイズ)<

… (^^

書込番号:4479998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/10/05 04:44(1年以上前)

D50を主力にしてD70sは細々と売る予定が、思いの外D70sが売れて生産計画と狂ってしまったのかも・・・。突然死とD70sとは関係が無いように思えます。ニコンからのアナウンスもD70sは対象に入っていなかったので。しかしD200はいつ発表があるのでしょうね。気になります。

書込番号:4480082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/05 06:37(1年以上前)

>1 D70の「突然死」パーツがD70sにも使われていて、生産が継続できなくなった・・(でもそれならニコンが発表してもよさそうだけど)

D70の突然死についてですが、↓ これに関係するのではないでしょうかね?

D70板 4478807  (一気に下の方へスクロールして下さい)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%97%A0%93%FA%96%7B&SentenceCD=&SortDate=30&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005016&MakerCD=58&Product

日経 Tech On の記事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/

ソニーからのお知らせ
平成17年10月3日
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/051003/index.html

皆さん どう思います?




書込番号:4480108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/05 06:43(1年以上前)

>突然死とD70sとは関係が無いように思えます。

D70s発売後にD70突然死をメーカーが認識したなら、D70sのデジタル部は
D70ベースで開発されていると考えるのがスムーズかな?
今回のD70突然死の対策をD70sに施していると考えられなくもありませんが...。

一方、D70の突然死の問題は海外サイトでは年初(昨年末?)頃には出てましたから、
モデルチェンジの内容からもD70sはD70の対策品だと考えるのが妥当でしょうか?
D70sの売り上げの推移をみつつ、ころあいを見計らっての不具合発表では?

書込番号:4480109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/10/05 21:08(1年以上前)

みなさん ども おむらいす大好きです。

いろんなところでD200の噂が出てますねえ。

そのいずれもが1000万画素オーバーのD2Xの下をちょん切ったようなタイプです。
銀塩で言うとF100みたいな位置づけ。D2Xミニ。

どうも僕にとっては、デカイ・重い・値段高い・・って感じです。
その点、今使ってるD50に比べてD70sは電子ダイヤルも二つ付いてるし、露出補正もダイヤルのみの操作で可能、スポット測光もメニューからじゃなくてすぐ呼び出せるし・・軽いし、安い(^_^;

ってことで買おうかって思ってたんですけど、あっちこっちで在庫切れ。
しかも値段は上昇してますね。
価格.comでも一時は7万5千円程度だったのに今は8万円越えてます。
(不思議だ・・)

う〜む D70s買った後ですぐD70xとかD80みたいなの出たら目も当てられないしなあ。

書込番号:4481473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/05 21:25(1年以上前)

今回のD70の問題は、部品のロットによるものと解釈しています。
ですから、D70全てに発生しうるトラブルではないという認識です。

さて、D70sの在庫が店頭から消えつつあるとのことですが、
ヨドバシ・梅田の売り場をウォッチしていると、
大量に入荷する一方で、ある一定期間は全く入荷していないように見えます。
D70sは、100パーセント海外生産で、D50と同じラインで製造されていると聞いています。
単に、売れ行き好調なD50の生産を優先した結果、D70sの製造が後手に回っていて、市場から品薄になってしまったのではないでしょうか。

D200も海外生産なんですかね?
未だ発売されていない機種なんで何とも言えませんが、
もし、同じラインで生産しているとしたら、
D70sの生産が煽りを食っている可能性もありますね。

書込番号:4481520

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2005/10/05 21:30(1年以上前)

考えられること、、、。

突然死の理由はまだ追跡捜査中だと思います。的確な理由がでれば、更に明確なユーザー対応が行われるはずです。

・・・調べていったら、D70Sにも問題ありそうなのが見えて、ユーザーの手に渡る前に世界中の店舗での販売停止と回収中で工場での製造停止中では無いのでしょうか?

・・・組み上げてからの交換たいへんですものね、、。それとも、海外からも不具合品が山のようにやってきているので製造ラインの人も作業停止して組み換え作業しているとか?D50はキャッシュバックで生産継続中・・・・。

まさか、D200にこの600万画素の素子を搭載するための生産調整なわけないよね????

書込番号:4481535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/05 22:38(1年以上前)

千葉淀には在庫結構あったよ

書込番号:4481802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/10/06 20:40(1年以上前)

キタムラのネット販売を見に行ったら、D70s本体は1ヶ月後に入荷予定なのにレンズセットは少量入荷しましたってことでした。

どうもよくわからんけど、生産中止ではないんですね。
たぶん・・

買っちゃおうかな。

書込番号:4483755

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/07 08:01(1年以上前)

真相はどうなんでしょうね。色々と出てますが憶測の
域を超えませんし。
近所のカメラ屋では、在庫はありました。ですが品薄なのは確かなようです。
お店の人の話では、70Sの売り上げが結構好調だと言っていました。
最近、D70sの使いこなし本なども出たりして、
D50を推す記事が多かった中、D70Sの良さがここに来てまた注目
されて来たのかも。(実際D50と比較されて、かなり悲しい扱い受けてましたし(--;))
メーカーの予想以上に、売れちゃったという事じゃ無いでしょうか?

先日清掃に出していた70S戻ってきました。
お願いしてないのに、一通り掃除してくれたみたいです。
カメラ屋経由でしたが10日位。
また今日からバシバシ撮ります♪


■最近夕日がきれいなので撮影したいのですが、どうやったら良いのか
 解りません。設定に詳しい方、宜しかったら教えてやって下さい。

書込番号:4484927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/07 08:28(1年以上前)

yahagi さん
>近所のカメラ屋では、在庫はありました。ですが品薄なのは確かなようです。

今までも何度か、「品薄〜」って話があったと思います。
海外生産であるが故の問題ではないでしょうか。


>お願いしてないのに、一通り掃除してくれたみたいです。

SCに修理に出すと、清掃とか調整とか、
特に大きな費用がかからず、品質保持に効果的なことは、
たいていセットでやってくれます。


>最近夕日がきれいなので撮影したいのですが、どうやったら良いのか

絞り優先か、マニュアル設定で、絞りを11〜くらい絞って、
撮影してみてください。
夕日をバックに撮影するなら、人物に対して、-1EV位のストロボを当てて撮影してください。
シャッター速度は、ストロボ発光より長い、1/125以下になりますから、三脚があった方がいいでしょう。

書込番号:4484956

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/07 14:16(1年以上前)

しまんちゅーさんありがとうございます。
絞り優先で、今度頑張って撮ってみます。

綺麗な夕日の日があると良いのですが
タイミング待ちですね(^^



書込番号:4485414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング