『ISO感度』のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ISO感度

2006/11/29 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

ISO感度が200だからと嘆いているおじさんがいました。
スローシャッターで撮影するならISOに頼らなくてもいいのでは

書込番号:5691737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/29 07:25(1年以上前)

ものすご〜く明るいトコだとチョットISO下げたくなったりしますが・・・。

書込番号:5691751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/29 08:32(1年以上前)

フィルターで何とかなるかも?

書込番号:5691858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/29 08:41(1年以上前)

ボケを生かす為、絞り開放にして撮りたいけどとれない...
それともISO100ならよりノイズレスな描写が望めるんではないかと...

カメラに不満を感じたら、買い換え時かな
D200を(^o^)

書込番号:5691875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/29 09:52(1年以上前)

標準感度は200でもいいけど、必要に応じて100や50に下げられたら便利かなっと・・・。

書込番号:5692003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/29 11:35(1年以上前)

確かにシャッター速度1段分とはいえ、スローで撮りたい
風景はありますからねぇ。

ただ、たったの1段分ですから、嘆くほどの事ではないと
思われます。

フィルター等を使えば済むことですし。
それに、そういう方はISO100のカメラであっても、もっと
スローが欲しくなったりする訳です。

無いものねだりよりも、あるものをいかに使うかを工夫
するから面白いのだと思います。

銀塩時代から写真を趣味としていた方であれば、そんな
事は当然だったはずですよね。

書込番号:5692245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/29 14:05(1年以上前)

滝や渓流はスローシャッターで...
NDフィルターもってるが、レンズのフィルター径毎にそろえれないし。
ステップアップリングなんか使って共用にしたりもしてるけど...

より長時間露光するには低感度のほうが有利かと
やっぱりISOの低感度化は必要と思うのですが。

書込番号:5692671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/29 15:27(1年以上前)

1万円札を貰っておいて、5千円札が欲しかったと文句を言っている
ようなものです。5千札が必要なら、自分で両替しましょう(^^;)
(=NDフィルターを使いましょう。)

--------------------

> それともISO100ならよりノイズレスな
> 描写が望めるんではないかと...

『ISO200→ISO100相当に変換』 は、仕組みとしては、
露出過多で撮る事になりますよ(^^;)

当然、白側が簡単に飛びます。画像全体も露出オーバーですから、
それを修正するために輝度を下げるように画質調整することになり
ます。グレー部分を黒レベルにシフトするので、ノイズ感は減る理屈
になると思いますが、目視上はどうでしょうかね??(^^;)

原理的には、ダイナミックレンジを狭める利用法になります。
半分にちぎった1万円札を貰う事になるんですよね(^^;;)
----------------------
自分で半分にちぎって見る事も出来ると思いますが・・・?
(=1段オーバーに撮っておいてISO100相当にRAW現像)
----------------------

『低感度な撮像素子ほどノイズが少ない』 と解されてしまう
ような表現は、しない方が良いと思います(^^;;)
基礎感度がISO100の撮像素子とISO200の撮像素子は、ともに、
基礎感度で使う限りは 『原則論として』 同じノイズ量として扱った
方が良いと思います。(絞り値が同じなら、露光時間が異なるので、
実態は違う事になるのかも知れませんが・・・??)

書込番号:5692850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/29 15:37(1年以上前)

夜景などで5秒などのシャッター速度が、10秒などにすることが出来ますからたかが一段、されど一段なのですよね。

混雑している人影でも誤魔化すのが簡単(気軽)に出来るので、低感度もあれば便利ですよね(^^

書込番号:5692873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/29 17:41(1年以上前)

> 夜景などで5秒などのシャッター速度が、10秒などにする
> ことが出来ますからたかが一段、されど一段なのですよね。

うぅ〜ん、なるほど・・・
確かに1段でも、5秒と10秒では大きいですね。

書込番号:5693227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/29 20:02(1年以上前)

みんさん、こんばんは。
ISOに関しては、選択肢が多い方が撮影しやすいことは確かです。
しかし、せっかく購入したカメラですから、嘆いているだけでなく、自分なりに工夫して克服することも必要でね。

書込番号:5693675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70s ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング