D70s ボディ のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カスタムトーンカーブ

2008/09/15 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:2949件
別機種
別機種
別機種
別機種

季節外れですみません、オリジナル

自作カーブ

オリジナル

自作カーブ

こんにちは。

今更^^;な話題とは思いますが、ご容赦を。

最近captureNXの製品板を購入したので、
以前撮影したJPEG画像をいじってみました。
コーミンさんのトーカーブを
読ませようとしたのですが、読めないんですね。。同じニコンなのに(ーー;)

仕方ないので自分で作ってみました。

コーミンさんのカーブを元に
どうせならピクチャーコントロールに近似させようと、
色々試行錯誤しながらやっています。
http://www.dpreview.com/reviews/NikonD3/page20.asp
を見ると「モノクロ」のトーンカーブがEOSに近いみたいなので、
グレースケールを使いながらやってみました。

「白とびなんか怖くない(笑)」と言うことで思い切って(常識の範囲で)
ハイライト側を持ち上げています。
まぁまぁかな?と思いますが並べるとオリジナルも悪くないなぁと思ってます。

本体に転送するには、
カメラコントロールプロの試用期間中に何とかしないといけないですね^^;。。

書込番号:8355974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/15 20:45(1年以上前)

別機種

お付き合い(^^ゞ

あの〜、
2005年撮影になってるんですけど、もう売っちゃったんでしょうか。
私もドナドナしました(^^ゞ

書込番号:8356058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/09/15 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

今度は^^;D70S 本日のカットです

トーンカーブ適用

神玉二ッコールさん、

>2005年撮影になってるんですけど、もう売っちゃったんでしょうか。

何だか混乱してしまってすみません。

今、手元にあるのは「D70S」でトーンカーブもD70Sを
使いながら試していたのですが、サンプルが以前使っていた「D70」に
なっていましたm(__)m。

>私もドナドナしました(^^ゞ

私も一時D80に乗り換えたのですが、
また、「D70S」に戻ってしまいました。

書込番号:8356191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/15 22:03(1年以上前)

別機種

今はS社に浮気中

D80→D70sですか、何とか分かるような気もします。
私もD80はパスしたもんで。でもD90は買おうかと思ってます。
話が逸れて申し訳ありませんでした(^^ゞ

書込番号:8356618

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/16 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

D70_IIIa_コーミンさん

D70_風景

D70のRAWファイルを NX2で開いて、カスタムピクチャーコントロールを適用する事は可能ですがご存じですよね。
閲覧ソフトも 現在はViewNX(Ver 1.1.1)に成っていますが、これも使って見て下さい。
画像編集→ユーティリティを起動→右下のダウンロードボタンで、オプションピクチャーコントロールを取得できます。

書込番号:8357573

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/16 11:12(1年以上前)

すみません
>D70_風景
  ↓
D70_NX2の、ピクチャーコントロール「風景」適用

書込番号:8358804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件

2008/09/16 21:33(1年以上前)

robot2さん、

>D70のRAWファイルを NX2で開いて、カスタムピクチャーコントロールを適用する事は可能ですがご存じですよね。

はい。いろいろ試している所です。
「ピクコン」^^;てそのままだと、ちょっと派手かなぁと思いますし、
なかなかこれっていう感じになりませんね。

せっかくの機能ですから、各機種の特性を知り尽くしたメーカーが、
各機種に合わせたトーンカーブを提供してくれても良かったのになぁ・・、
と思います。

神玉二ッコールさん 、

>でもD90は買おうかと思ってます。

D90、なかなか良さそうですね。D80で感じた不満点が解決していれば
良いのですが・・・。

書込番号:8361242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニタについて

2008/09/06 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初めて書き込みします。

少し困ったことがあるので、質問させてください。
友人がD70sを譲ってもらい、使っていたらしいのですが、
ある日液晶が映らなくなったと言うので、私が見てみることになりました。
見てみると、撮影後のモニタ確認もできるしMENUも問題なく動くなど
どこも異常がありません。壊れていないようだというこを伝えると、
友人曰く「液晶を見ながら撮影できた」と言うのです。

私の認識では、一眼デジで液晶を見ながら撮影できる機種は少なく、
少なくともこの機種はできないと思っていたのですが、
友人は「もらった最初はできた」と言うのです。
コンデジを使ったときとの勘違いだと思うのですが、
この機種でそれが可能かどうか教えていただきたいのです。
普段他メーカーの機種を使っているので、そこまで詳しくありません。
よろしくお願いします。

書込番号:8310214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/06 21:21(1年以上前)

>友人曰く「液晶を見ながら撮影できた」と言うのです。

出来ません(笑)。

少なくともD70Sには、その機能は付いていないです。

と言うことでご友人の勘違いかと、思います。

書込番号:8310251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/06 21:47(1年以上前)

うらら70さん、こんにちは。

D70sは液晶を見ながら撮影することはできません。

しかし、「液晶を見ながら撮影できた」との事ですので、もしかしたら撮影後に自動的に液晶モニタに撮影画像が表示されていたものが表示されなくなったという事を言っているのかもしれません。

これでしたら、カスタムメニューのカスタムセッティング7:撮影画像確認を「ON」に設定する事で撮影後に自動的に液晶モニタに撮影画像が表示されるようになりますので、一度カスタムセッティングをご確認ください。

ちなみに撮影画像確認についてはD70s使用説明書のP173をご参照ください。

なお、使用説明書は次のニコンのHPからダウンロードすることができます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:8310390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/06 22:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

やっぱり友人の勘違いでしょうね。
おかげで、友人にもちゃんと伝えることができます。
BLACK PANTHERさんの言われる「撮影画像確認」はうまく作動するのを確認しましたので、
その表示されたのを、勘違いしたのかもしれませんね。


ろ〜れんすさん、BLACK PANTHERさんありがとうございました。

書込番号:8310575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CCD ドット欠け

2008/09/01 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 ねこ 
当機種

画面左下に光るものが・・・

まだD70sでがんばっているmilky9Pと申します。

最近、撮影した画像の左下に光の点みたいなものが出ているのに気づきました。
殆どの場合は良く見ないと判らないレベルなのですが、撮影状況によってはハッキリ確認できます。
特に高ISOにすると酷くなります。他のレンズに交換しても同じ場所で発生します。
キタムラの5年間保障がまだあったので修理にだして2週間後の本日戻って来ました。
早速試し撮りしてみると・・・全然直ってない・・・

修理箇所・処置内容の所には、
@CCD/ドット欠け/修理
Aファインダー/汚れ/清掃
Bその他、各部点検致しました。
とあり、修理したひともCCDのドット欠けと説明しているのに直って無いってどういうことなのでしょう? 
CCDの交換は出来ないのでしょうか?
因みに修理技術料は9900円とありましたが何をやったのか詳細は不明です・・・

近いうちにカメラを使う予定があるので、その後にもう一度修理に出そうと思います。

今回の修理業者はゼネラルカメラサービスとういう会社のようですが、こういうこともあるんですね。
カメラを修理に出したのは初めてで結果がこんなでとても残念で・・・つい書き込んでしまいました。

これはもう「D700を買いなさい」と言う神様のお告げだと思い、今日カメラ屋さんをあちこち見てまわったのですが何処にも現物が無いんです・・・「やっぱり買うな」ってお告げか?

書込番号:8283759

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/01 03:55(1年以上前)

milky9Pさん、はじめまして

この度は大変に残念な結果になって仕舞いましたね。わたくしもカメラ関連では何度か泣きたくなる様な経験をしておりますので、心中お察し申し上げます。


さて・・・。

件のドット欠けは所謂「ホットピクセル」と呼ばれるモノの様に見受けられます。こちらのサイトの制限で画像がオリジナルとは違っておりますので、見た感じから恐らく・・・ですけど。

わたしの記憶違いでなければ、この様な場合の対処はNikonの場合ですと、ソフト的な処置を執っていた筈です。一応、わたしの知る限りでは他メーカーも同様かと・・・。

でも、今回はメーカーではなく、キタムラの下請けか取引業者による作業でしょう。キタムラは以前から、そうした業者を使っていた筈です。なので、メーカーと同様の処置を執っているのかは不明ですが、先ずは伝票にある「修理」とは、どの様な作業を指し示しているのかをお確かめになると良いでしょう。更にこの現象がホットピクセルで間違いなければ、ピクセルマッピングを実施して戴く様に依頼してみると良いと想います。たぶん、それで間違いなければ、修復または緩和されるモノと推測致します。

因みにCCDのAssemblyやModuleによる交換は、メーカーであっても一般的には行わないと想います。LCDと同様、半導体の素子なので取り替えた所で、多少のドット欠けはあるでしょうし、結果としてはソフト的な処置が必要になるでしょうから・・・。

何れにしても直っていないのでしたら、キツク申し伝えて再修理ですね。それと、修理前後の状態が分かり易い画像をCompactFlashに格納して、カメラに添付すると良いでしょう。勿論、今回の伝票も添付して・・・。画像などのキチンとした証拠が有れば、相手は何も言わない筈ですから。


新しいカメラも魅力的ですね。今回の出来事をキッカケに、買って仕舞っても良いかも知れませんね。でも、D700も良いと想いますが、わたしの目にはD90が魅力的に映ります。D70系から較べれば、D90でも格段の進化になると想いますけど・・・。

仕様を見るとD80とファインダー倍率は変わりませんが、ファインダー視野率が僅かに広くなっているみたいですし。勿論、D70sと較べると・・・。

書込番号:8283868

ナイスクチコミ!2


スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 ねこ 

2008/09/01 09:02(1年以上前)

当機種
当機種

修理前

修理後(別レンズ)

Smile-Meさん ありがとう御座います。

ホットピクセルというのですね。初めて聞く言葉です。
CCDの交換は無いのですね・・・
ソフトでどのようは補正をするのか分かりませんが、酷いときにはスミア(だったかな?)のようにその光の点から縦線が入ることもあり、せめて気にならないレベルになることを期待したいと思います。

近頃は室内でのノーフラッシュ撮影がメインですので、とにかく高感度に魅力を感じます。
D70sではISO400が精一杯ですので、ISO3200等で撮れたらどんなに楽だろう・・・

(初心者マークが・・・)

書込番号:8284230

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 10:19(1年以上前)

>光の点から縦線が入ることもあり… <
D70の時に 受光素子の交換をしてもらいました、ソフト的に修理が無理とのSCの判断でした。
直っていない旨 SCでご相談に成るのが一番です(修理明細持参して下さい)。

しかし…
交換の場合には、更なる修理費用が掛かりますから、見積もりによっては新規購入が良いと思います。

書込番号:8284420

ナイスクチコミ!1


スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 ねこ 

2008/09/01 23:13(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございます。
CCD交換が出来ないわけでは無いのですね。

キタムラの5年補償で約6万円まで補償されるようです。
もし宜しければrobot2さんの時に幾ら位掛かったか教えて頂けないでしょうか?

初めてのデジイチで愛着もあるので、直るなら直してあげたいと思っています。

書込番号:8287586

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 23:51(1年以上前)

>もし宜しければrobot2さんの時に幾ら位掛かったか教えて頂けないでしょうか?<
私の場合は、保証期間中だったので、無償修理でした、お役に立てなくてすみません。
ここで、概算見積もり金額を知る事が出来ます。
まずはお見積り!をクリック
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do
http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/charge/c_graph.htm

書込番号:8287875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/02 00:00(1年以上前)

直って無いヤンケ!を優しい表現でサポートに話されて再修理して貰いましょう。
先ず無料になるはずです。

書込番号:8287947

ナイスクチコミ!2


スレ主 milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 ねこ 

2008/09/04 15:47(1年以上前)

みなさまありがとう御座います。

本日、修理会社に電話してみました。
今回の修理内容を確認すると「撮像調整」というのを行ったそうです。
「撮像調整」のなかに幾つか項目があり、その中にピクセルマッピングと同じような内容がありました。(周辺のドットで異常部をごまかすみたいな事を言ってました。)

そこで、今回全く直っていないことを伝え(紳士的に!)、CCD交換出来ないか聞いてみると快く了解してもらえました。
部品代が26000円程度で、今回の工賃はサービスだそうです。
払うのはキタムラさんですが。(笑)
修理後の検査内容に不安は残りますが、サービスの対応はいい感じでした。

因みに、重要な行事があるのでとうとうD700を購入してしまいました。
修理から帰って来たら望遠専用にしようかなと検討中です・・・

書込番号:8299437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

スレ主 miriorgさん
クチコミ投稿数:10件

D70sを愛用してかれこれ3年位になるでしょうか
最近新品のCFを差しても、枚数表示のインジケーターが「CHR」と表示されて
しまう事が多くなりました。
エアダスターでCFのソケットのゴミを飛ばしたりして再度セットしたりすると
普通に使えたりするのですが、撮影中に「CHR」になってしまう事もあります。

ちなみに、CFはPCで私用したりする分には何も問題がありませんし、埃の
多い環境で使用しているような事もありません。
これって修理に出した方が早いんでしょうが、皆さんがお使いのD70sでは
そういう症状は発生した事はありませんか?

書込番号:8260925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/27 14:46(1年以上前)

こんにちは

D70でしたが、CHRエラーが頻発するようになった後、
突然死状態になりました。

D70Sはメーカーがリコールしていないので、
有償修理になると思います。(1〜2万円位?)

「D70 CHRエラー」

でWEB検索すると出てきますが、自己修理された方もいるようですね。
(割と簡単そうですが^^;・・)

書込番号:8261066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s レンズキットのオーナーD70s レンズキットの満足度5

2008/08/27 16:36(1年以上前)

 D70sを使っていますが、「CHR」表示は一度もありません。

 カメラ側のCF端子を綺麗に拭き掃除してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8261415

ナイスクチコミ!0


スレ主 miriorgさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/28 16:13(1年以上前)

ろ〜れんすさん
早速ありがとうございます。

修理代金結構かかりますねぇ...。
考えちゃうなぁ、まぁ新宿NIKONは通勤の途中によれると言えば寄れるので
見積もりだけでもしてみようかな...とは思いますが、D90も出る事だし
そろそろ...ってのもあるんですよね、悩ましい。
ここで2万近く投資するならD90とかに乗り換えて、D70sはネットに載ってる
情報で自己責任修理ってのもありかもね

ridinghorseさん 

カメラ側のCF端子は流石に拭き掃除は難しいので、エアダスターで埃を飛ばす
様な掃除位はしています。
目立ったゴミなどは見あたらないんですけどね。

書込番号:8266226

ナイスクチコミ!0


スレ主 miriorgさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/02 20:13(1年以上前)

結局意を決してD70sの開腹をしてみました。
いやぁドキドキしましたが、底面を開くだけならなんてことはないですね。
ねじを無くさないよう大分慎重にやりました。
フレキの周りの接続を確認し、ゆるんでいると思われる場所を指で押さえつけ、浮いている感じがなくなったので再度閉じて使ってみました。
あんなに頻繁にCHRエラーが出てたのが嘘のように使えます。
こりゃぁどう考えてもフレキ部分の強度不足ですね(T-T)
まぁ復旧作業が簡単なのも判りましたし、定期的に開腹手術すれば何とかなるという事であきらめて使う事にします。

色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:8291292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWと設定

2008/08/22 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

RAWの場合 仕上がり設定はどこまで反映されるのでしょう?


書込番号:8238905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2008/08/22 20:59(1年以上前)

書込番号:8239042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/22 21:16(1年以上前)

>RAWの場合 仕上がり設定はどこまで反映されるのでしょう?

ニコン純正のNikon Capture4、CaptureNX、CaptureNX2なら基本的に全部で、SILKYPIX Developer Studio 3.0ならホワイトバランス程度かと思います。

書込番号:8239128

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/23 02:39(1年以上前)

RAWは 各画素の光の量で積み上がっています。
色は有りません。
これに カメラの設定とExif情報が対に成って付いています、これをニコンではNEFファイルと言います。
RAW NEFですね(RAW+NEFと思って下さい)。
JPEG NEFも有りますが、ご存じですか(JPEGでの 画像調整作業の、継続と変更が可能です)。

>RAWの場合 仕上がり設定はどこまで反映されるのでしょう?
この ご質問はおかしです。
RAWの場合 純正ソフトでは、仕上がり設定はどこまで反映されるのでしょう? ですね。
勿論 総てです。
総てとは、「光の取得に必要な設定以外のもの」です。

光の取得に必要な、カメラの設定とは
焦点距離、ISO感度、絞り値、シャッタースピード、露出補正、フラッシュ
上記以外が、純正ソフトで反映されるいわゆるカメラの設定です(露出補正は、追加補正が可能です)。

純正ソフト以外は、ホワイトバランスのみ反映します(反映するのも有ります)。

書込番号:8240468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Capture NXが使えますか?

2008/08/17 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

スレ主 plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

すみません。70S本体コーナーなくレンズセットで質問をさせて下さい。
標記のソフトでRAWを使うことはできますか?

書込番号:8220202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/17 23:20(1年以上前)

plmlmさん、こんにちは。

CaptureNXでD70sのRAWファイルを現像することは可能です。

書込番号:8220237

ナイスクチコミ!1


スレ主 plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/08/18 00:31(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

早々のご連絡ありがとう御座いました。
これ以上の出費をおさえる事ができそうです。
安心して寝ます。

お手をとりありがとう御座いました。

書込番号:8220626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング