COOLPIX P2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:526万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P2の価格比較
  • COOLPIX P2の中古価格比較
  • COOLPIX P2の買取価格
  • COOLPIX P2のスペック・仕様
  • COOLPIX P2のレビュー
  • COOLPIX P2のクチコミ
  • COOLPIX P2の画像・動画
  • COOLPIX P2のピックアップリスト
  • COOLPIX P2のオークション

COOLPIX P2ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • COOLPIX P2の価格比較
  • COOLPIX P2の中古価格比較
  • COOLPIX P2の買取価格
  • COOLPIX P2のスペック・仕様
  • COOLPIX P2のレビュー
  • COOLPIX P2のクチコミ
  • COOLPIX P2の画像・動画
  • COOLPIX P2のピックアップリスト
  • COOLPIX P2のオークション

COOLPIX P2 のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P2」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P2を新規書き込みCOOLPIX P2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質についての質問です。

2006/01/02 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P2

クチコミ投稿数:48件

先日まで「coolpix775」を使用していましたが、不調の為にPENTAXのs5zに買い換えたんですが…なんとなく解像度が低いというか…メーカーの特色だとしたら、Nikonの方が好みの感じに撮影できてた様な気がしますが、あまり詳しくないので教えて下さい。ちなみに、風景の撮影をした時なんですけれど、PENTAXだと木の葉が全部潰れてしまって油絵の様な感じになっています。よろしくお願いします。

書込番号:4701190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/02 16:00(1年以上前)

S5zではないのですが、同じCCDと思われるS5iでほかのカメラと比較したことがあります、
http://takebeat.sytes.net/digicame21.htm

経験的にはやはり同じ大きさのCCDで画素数が増えると遠景の木の葉のような部分は潰れてくるのは仕方がないと思っています、

ただ、S5iはこのクラスではまだ良いほうだと私は思います、
S5zが更にひどくなっていれば話は別ですが(^_^;)

あと、Nikonは、1/2.7型300万画素くらいまでは同サイズ同画素数のCCDを搭載した他社のデジカメと比較しても解像度は高いほうだと思います、
http://takebeat.sytes.net/digicame9.htm

あと、PENTAXのスライディングレンズは当たり外れも多いのでその可能性もありますね、

P2は1/1.8型500万画素でレンズもオーソドックスな形式なので、悪くはないと思いますが、
なかなかユーザーのサンプルを見ることができませんね。

書込番号:4701217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/02 16:38(1年以上前)

適当takebeatさん、早速にありがとうございます。
以前のNioknが200万画素で、PENTAXが500万画素でしたので
期待しすぎだったのかもしれませんが…
今日、ヨドバシのデモ機を触ってみましたが
やっぱりP2の方が良さそうです。
店員さんには「デザインとかで選んでもらうしかないです。さほど画質などは変わりませんよ!」と言われましたが…
メーカーによってかなりの違いを実感した次第であります。
やっぱりP2に買い換えたいです。。。
どうも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4701289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて教えてください。

2005/12/25 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P2

クチコミ投稿数:2件

ファインダーとは何ですか?これがないと、どう困るのですか?初歩的な質問ですいません。

書込番号:4684504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/26 00:31(1年以上前)

http://www.artworks-inter.net/camera/yougo.html#03
知らなければ困る事はありません。

書込番号:4684632

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/26 01:11(1年以上前)

ファインダーとは覗き窓の事です。
フィルムカメラでは必ずついてますね。

デジタルカメラだと、液晶画面を見ながら撮影できるので
無くても普通は困りません。(注:デジタル一眼レフは除く)

が、たまに、あった方が助かる場合があります。
それは、暗闇で何かを撮影する場合です。
(もちろん、フラッシュ使用を前提で)

カメラの性能にもよりますが、対象があまりに暗いと、
肉眼では何とか見えるものでも液晶には全く映らず、
カメラをどこに向けたら狙った対象が撮れるのか見当が
付かない…という場合があります。

適当に向けて勘で撮る…というのもアリだと思うのですが(^^;
それよりも光学ファインダー(覗き窓)があれば、
ちゃんと対象を目視した上でシャッターを切れますので、
失敗が少ないです。


あとは、ちょっと暗めの所(室内で蛍光灯の場合も含む)
で、今度はフラッシュを使わずに撮ろうとした場合、
液晶を見ながらではどうしても腕のびるので、手ぶれを
起こしやすくなります。

この場合、カメラを体に密着させて、ファイダーを覗き
ながら撮影した方が失敗が少ないです。手ぶれ補正機能が
ついてない(あるいは弱い)カメラでは、有効な撮影
テクニックだと思いますよ。

ではでは。ご参考になれば幸いです。

書込番号:4684732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 01:21(1年以上前)

ぼくちゃん様、LUCARIO様、早速ご返事をいただきありがとうございました。たいへん勉強になりました。

書込番号:4684761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P2」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P2を新規書き込みCOOLPIX P2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P2
ニコン

COOLPIX P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

COOLPIX P2をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング