D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジ一眼を初購入しました

2008/01/17 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

この度、D200を中古にて購入いたしました。
噂に聞く通りの質感の良いカメラで大変満足しております。
ずっと、マニュアル銀塩カメラを使用してきた為、最新型カメラの操作習得はなかなか困難ですが、これからバンバン撮っていきたいと思います。

ところで、一つ質問があります。
何度か話題になっている通り、このカメラのフォーカス精度、中央部以外はあまり良くありません。
皆さんの体験で、何か対応策を持っておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
著釜かと動き回る子供を撮る為、ピント合わせはいつも苦労をしております。
ちなみに、レンズはDX/VR18-200です。

よろしくお願いします。

書込番号:7258605

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/17 18:36(1年以上前)

>このカメラのフォーカス精度、中央部以外はあまり良くありません。
げっ!!そうなんだぁ〜

>何か対応策
ではないですが・・・
中央しか使ってないです(汗)

書込番号:7258725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/17 19:04(1年以上前)

ワイドフレームを使うと・・・動体が追いやすいという・・・噂???

書込番号:7258822

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/17 19:11(1年以上前)

中古での購入とのことですから、まずはメーカへレンズ込みで送って
調整もしくはオーバホール、というのが一案ではないでしょうか。

書込番号:7258846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2008/01/17 19:19(1年以上前)

その中央さえ出荷時のままではズレているものが多いようです。
D200を2台使っていますが、どちらもSCにAF精度調整を依頼したところ
「AF精度不良のため再調整」という結果でした。

AF精度の再調整もメーカー保証期間終了後は有償になりますので
AF精度に敏感な方で、中古を購入する方はメーカー保証の残っている
ものにした方が懸命です。

わずかな差ですから気づかない方は、気付いていないと思います。

書込番号:7258868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 20:38(1年以上前)

ご返信頂き、有難う御座います。

うーん、そうですか。
やっぱり、SCに相談するのが一番ですか。
中古でメーカー保証が切れている為、使用上の対策で何とかならないものかと思ったのですが・・・。

もっとも、yuki t さんの言うように、
中央のみを使って撮るのが、一番いい対策かも(笑)。

書込番号:7259153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/18 09:33(1年以上前)

同じくそう思います周りのD200ユーザーもほぼ同意見です かなり動きの早い鳥をVR70 200で撮っていますが 試行錯誤の結果 中心でしっかりフォーカスするのが良いと言う結果でしたがその外高感度ノイズ以外は大変良く出来たカメラだと思います
こつと慣れでカバー出来ると思います 頑張って下さい

書込番号:7261216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/18 11:52(1年以上前)

カラ松林さん、ご返信有難う御座います。

やっぱり、そう思われますか。
結局、いつの時代も機械に足りない部分は腕でカバーするしかないと言うことですかね。
なんでも機械任せっていうのは無いですね。
(実は、”1005分割3D-RGBマルチパターン測光”という凄い名前の測光システムも期待した割には・・・)

兎に角、喉から手を出して入手したカメラですので、頑張って自分の者にしていきます。

書込番号:7261493

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2008/01/21 02:34(1年以上前)

ずっとニコンさんへ

D200購入おめでとうございます。
おっしゃる通り、クロスセンサーは中央の1点だけなので中央以外ではAFが迷う確立が高くなります。特に子供や鳥のような動きのある被写体の場合はなおさらですね。
私はほとんどの場合中央のフォーカスフレームを使い、シャッターボタンをチョンチョンと何度も半押ししながら写します。こうするとAFのひっかかり?が良くなるようです。

書込番号:7273608

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2008/01/21 03:10(1年以上前)

僕はD1X(横3点がクロスセンサー+上下2つのラインセンサー。計5点AF)からD200に変えて、やはり中央以外のAFはとてもD1Xのクロスセンサー見たいな精度は出せないという結論になりました。

結局D200を使っていた間はずっと中央一点でAFロックして使っていました。

そういう意味では使いこなしというなら中央のクロスセンサーを使うとしか言い様がないように思います。
これだと咄嗟の動きには対応できませんし。
ついつい日の丸構図が増えてしまいますし。
AFロックというのに馴染みのない人を撮ろうとすると最初に中央でロックしている間になぜ撮らないんだ?一体何してるんだという感じでどうしても表情が変化してしまうので、なかなか思うようにならないこともありますが。
AF精度からいえば、中央を使わざるを得ないという感じでした。

書込番号:7273664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/21 21:01(1年以上前)

Calidrisさん
yjtkさん
ご返信及び、ご教授いただきまして大変有難う御座います。

お教へ頂きました方法で、フォーカスの操作習得を試みてみます。

また、合わせてyjtkさんとコーミンさんのブログを拝見させていただきました。
大変勉強になります。
階調補正の操作方法など、まだまだ勉強しなくてはならないことが沢山あって、
かなり頭が痛いです。

今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:7276120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2008/01/14 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

EOS40D購入に意を決していましたが、行きつけのカメラ店でMB-D200付の極上中古があり安くしていただけましたので購入しました。すばらしいカメラですねD200は。手持ちのAi、AFニッコールともに相性ばっちりです。ニコン・キャノン両システムで両立頑張っていこうと思います。レンズですが望遠系が欲しいのですが、主な被写体は小学生サッカー・飛行機です。資金が枯渇したのでED300mmf4SかED70-300mmf4-5.6D、若しくはAF-SVR55-200mmを候補にしています。どちらかというとED300mmなのですが古いレンズなのでレビューや相性の情報がなくて。アドバイスお願いします。

書込番号:7244946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/14 11:00(1年以上前)

旧サンヨンはかなり良いと思います。自分は手放してしまいましたが流石は単焦点の描写です。フォーカスリミッターも付いていますから(リミッター位置を調整出来ます)AF外した時の復帰も問題ないでしょう。また使用しないと思いますがフィルターはリアにありますから小さくてすみますが・・・種類は少ないです。

ご心配のデジタルとの相性は・・・すみません。自分はフィルムでの使用でしたので不明です。

書込番号:7245189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/16 16:22(1年以上前)

はじめまして 余り参考にならないかも知れませんが私と同じ道 システムです 300との相性は悪くないと思います 但し動く被写体だとレンズ側のフォーカスが遅いですね じっくり撮れば問題なく素晴らしい画を出します バッテリーグリップ付けますと重いですがバランスも撮れて安定感があり良いと思います フォーカスの比較はVR70-200F28です

書込番号:7254533

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2008/01/16 17:36(1年以上前)

VF-191さん

はじめまして。
D80+AF-S300/4で少年のサッカーを写しています。
WebでED300のサンプルをたまに見かけますが写りは良いですね。
私の使用している現サンヨンの感想ですが、予測できない動きをするサッカーではAF-Sに助けられます。
フォーカスが遅いとかなり写す場合にストレスが溜まるでしょうね。
何点か候補のレンズがあるみたいですが、サッカーに関しては300mm以上の焦点距離と少しでも明るくAF-Sのレンズがお勧めです。
予算はオーバーするかも知れませんが現サンヨンの中古を探されてみてはいかがでしょうか。
ズームのような便利さはないですが、大きさや重さ、写りなど凄くバランスのいいレンズです。

書込番号:7254728

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2008/01/17 00:39(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。
ビーバーくんさん、monda3さん 写真拝見しました。とてもきれいな写真に驚いています。本当はAF-Sがいいんですがね。でもニッコールの単焦点はやはり期待できますね。300mmf4sの良い中古を探してみます。

書込番号:7256682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

D300に比べD200の優れている点は?

2008/01/13 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

皆さん こんばんは
こちらの掲示板も随分淋しくなりましたね。

さてD300をスルーしてD200を使い続けるメリットとしては?。。
標準感度ISO:100での透明感!
あっ それと妙に明る過ぎるD300に比べ落ち着いた色調!
作例 「暁の諏訪湖2008」
http://clowd.freespace.jp/rv9084/swan/08suwako/08suwako.html

まだ他にも優れていそうな点はありますかね?。。
まぁ〜 ただ自己納得させようとしているだけですが。。 (^◇^;)

書込番号:7242109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/13 18:24(1年以上前)

NC4が使えるのがD200の最大のメリットでしょうね。

書込番号:7242132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/13 18:51(1年以上前)

> さてD300をスルーしてD200を使い続けるメリットとしては?。。

続いて・・・
「財布に優しい」でしょうか (^^;

現実的には、1番のメリットとも考えられます (^o^;

書込番号:7242224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2008/01/13 18:55(1年以上前)

私もNC4を使える点が一番だと思います
D300でRAW現像するとなると、私の場合新たにPC購入も考えなければなりませんので^^;

書込番号:7242237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/13 19:29(1年以上前)

>D300に比べD200の優れている点は?

NC4が使える点ですね。
それ以外はすぐには思い浮かびません。

> さてD300をスルーしてD200を使い続けるメリットとしては?。。

私も「財布に優しい」かと思います。

書込番号:7242387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/13 20:06(1年以上前)

>まだ他にも優れていそうな点はありますかね?。。

と言うより、何かD200で不満な点があるのですか?
無けりゃ買い換える必要は無いのでは?

>まぁ〜 ただ自己納得させようとしているだけですが。。 (^◇^;)

「カメラ欲しい病」かな??

書込番号:7242537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 21:03(1年以上前)

>>まだ他にも優れていそうな点はありますかね?。。

そんなことには関係なく、D200の賞味期限はまだたっぷり残っていると思いますので
いかにいい写真を撮るかに専念したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:7242776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 撮影日誌 

2008/01/13 21:17(1年以上前)

こちらの板では初めましてかな?
優れている点というのを探すのは難しいでしょうね。
逆にD200で不満があるところは高感度性能とバッテリーの持ちだけだと思っています。
高感度性能もD70から比べるとずいぶんよくなりましたが、やはり室内スポーツ写真やこういう写真では今ひとつ物足りなさを感じます。それ以外、例えば晴れの日の屋外写真が中心であればD200で何も不満はありません。コンテストなどでは、むしろD70で撮った写真の方が入選回数が多かったような気がします。コンデジで撮ったノイズ満載写真が最優秀をいただいたりもします。結局写真というものは、それを使う者の技量とシチュエーション次第ではないでしょうか?常に新しいものを求めるのではなく、今ある愛器を使い続けることで自らの感性と技量に磨きをかけることも大切なことだと思います。
それにつけても、欲しいはD300。(笑)

書込番号:7242850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 撮影日誌 

2008/01/13 21:38(1年以上前)

あれ?画像が添付されてないですね?

書込番号:7242966

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/13 23:31(1年以上前)

boon777さんこんばんは。

>D300をスルーしてD200を使い続けるメリットとしては?

同じメーカーで新しく開発した製品ににメリットがないはずはなく、その当たりを御納得でスレッドされたと思いますが、D300にはD200が勝てる要素は少ないと思います。
って、当たり前のことを並べてもしょうがないですね。

私もD200を使い続ける事にして、レンズに投資することにしました。
VR70-200,VR300 F2.8を購入しD200で使っていますが、カメラ店の店主がビックリしています「美しい写りです!カメラの更新(D300へ)は必要ありませんね。」とまで言われました。
正直D300は欲し〜い!です、が、D200で満足もしています。
私もこの板でスレしたときにご教授戴いたことは、D300の後はD400が出てきますよ、その次はどうしますか、などと諭されました。
物欲にはきりがありません。
お財布が許せば更新されるたびにゲットできるんでしょうがねぇ。

答えになっていませんが、D200は私の中ではかなり名機だと思います。
しばらくはつきあいたいと思っています。


書込番号:7243619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/01/14 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Carl ZeissT*1.4/85mmZF

Carl Zeiss PlanarT*1.4/50mmZF

Carl Zeiss DistagonT*2/28mmZF

boon777さん
こんばんは。

私も最近、単焦点レンズにD300とほぼ同額を投資した一人でD200を使い続けることになりました。
今のところD200には特に不満が無いのでお金のこともありますが、D300の購入はスルーしました。
連写速度やAF関連の性能はアップしていますが、それ以外に大きなメリットを見出せなっかたのもスルー理由のひとつです。

単焦点で撮ったのを3枚アップしました。

書込番号:7244143

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/01/14 02:35(1年以上前)

こんばんは

新しい機種が登場した中で、従来から在る機種が新しい機種に勝る点は良く分かりませんが、わたし自身はD200よりも更にお古を今も愛用しております。ただ、メインの機体ではなくなったので活動の範囲は狭まりましたけど。

ただ、古い物を大切に使い続けるのは地球に優しいと思います。だってゴミが減らせるでしょ?

リユース市場に流すのもひとつの手だてですが、次のオーナーが大切に使い続けてくれるのかは分かりませんから、もしかしたらゴミ集積場に一歩近づいているのかも知れません。

ただ、電気代や維持費が異様に掛かる様な製品なら、新しいモノに買い換えた方がエコだと思いますけど、デジタルカメラはそんな滅茶苦茶な電気を消費したりしませんから、壊れなければ使い続けるのも良いと思います。

仮に新しい機材を手にした事で、撮影の幅が増えることはあるかも知れませんが、写真の腕が一気に上達するワケでもありませんし・・・。

わたし自身が買い換えを考えないのは、いま手にしている機体が気に入っている事と、出てくる写真の仕上がりには興味がありますが、機材やメカ自体には興味が無いことでしょうか。望んだ写真が撮れるなら、機材の新旧なんて関係ないと思います。

書込番号:7244400

ナイスクチコミ!5


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/01/14 08:16(1年以上前)

私は「財布に優しい」というだけで使い続けております。
(NC4も使っていません)
出来るだけあちらの板も見ないようにしながら。

不満な点はたった一つグリップのラバーだけです。
既に2回交換しておりますが近いうちに3回目の張替えが必要です。
半年一寸でサブコマンドダイアルがゴムと擦れて露出変更が苦痛になります。

それだけではまだまだあちらにはいけないのでD400までは現役で働いてもらおうと思っています。

書込番号:7244744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/14 19:37(1年以上前)

Cafe Tomさん、こんにちは

>「財布に優しい」というだけで使い続けております。
(NC4も使っていません)

同じくです。

>不満な点はたった一つグリップのラバーだけです。

これも同じくです。最大の欠点ですね。見た目はD300も変わっていないようですが、実際のところはどうなんでしょうね。サブコマンドダイヤルの真下にゴムラバーがあるから接触してしまうんですよね。

書込番号:7247079

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/01/14 21:39(1年以上前)

皆さんのコメントを拝見してまさに我が意を得たりの想いです。

まだまだ現役としてD200には頑張ってもらうつもりです。

書込番号:7247691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2008/01/14 22:03(1年以上前)

当機種

boon777さん、
D200を使い続けるご決心をされたようですね!

私は、D200にD300を上回るメリットを感じて
D200に戻りました。
発色と低感度の画質は、D300に勝っていると
本心で思ってます。

書込番号:7247841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/01/16 22:23(1年以上前)

私も鳥撮りトリさん同様D200が醸し出す色あいは気に入っています。
D300を悪く言うつもりは毛頭無いのですが、何て言うかやや色合いが軽い印象なのですねー。
それと細かいツブツブのようなノイズのような物も気になりました。

D300に投資するための予算で単焦点をどうですか…私の好みで言うとCarl Zeissはいかがですか?(笑)。

書込番号:7255905

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/01/17 10:26(1年以上前)

>鳥撮りトリさん >タカラマツさん
まさにその通りと私も感じています。
どっちみちFXは無理なのでDX時期モデルまで使い続けるつもりです。
単焦点も良いですけどこんなのを撮るために今はVR70-300が気になっています。
http://clowd.freespace.jp/rv9084/swan/08azumino/08azumino.html


書込番号:7257516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 CoalSackの練習帳 

2008/01/20 21:15(1年以上前)

感覚的なことなんですが、シャッター音はD200の方が好きですね。
ISO100はスローシャッターに有利では。
D200、普通に撮るぶんには十分な機能をもっているとおもいます。

書込番号:7272080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/01/21 11:26(1年以上前)

こんにちは

>不満な点はたった一つグリップのラバーだけです。

このような指摘をされている方たまにがおられますが、実際、そんなに
弱いものなのですか?

私は、五千ほどしかシャッター切ってないせいかその現象は起きておりません。サブコマンドダイヤルを多用される人がなりやすいのでしょうかねぇ?
通常Aモードで撮影してまして、メインコマンドダイヤルで絞り値を変えるように設定してます。そんな簡単な使い方しか知らない(笑)のですが、もっと便利な使い方がありましたらお教え下さい。

書込番号:7274306

ナイスクチコミ!0


はまっさん
クチコミ投稿数:36件

2008/01/21 23:16(1年以上前)

こんいんちは
>私は、五千ほどしかシャッター切ってないせいかその現象は起きておりません。サブコマンドダイヤルを多用される
>人がなりやすいのでしょうかねぇ?

私は移動中右手でグリップ持ちっぱなしなのですぐにラバーが浮いてきます。

書込番号:7276989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/01/21 23:29(1年以上前)

グリップラバーですが2006年11月購入、間もなく2万ショットに達しますが、ラバーは全く以上無しです。
移動中は肩もしくは首からぶら下げるか、そうでなければカメラ底面かレンズを手のひらで支えるように、これは永年の間無意識にそうしているようです。
グリップで重量を支えないようにすればいいのではないでしょうか。

書込番号:7277072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバーホール必要?

2008/01/13 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:30件

よたんぼです

現在D200を使っていて二十ケ月
約八万回シャッターを切っています。

メーカへは八か月前に送りました。マウント歪みのためと言うことで交換してくれましたがOHではありません。

現在、悪いところもありませんがそろそろOHした方が良いでしょうか?仮にF6でこれくらいシャッター切っていたらOHします。デジタルカメラ故にみなさんならどうしますか?

書込番号:7239545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/01/13 02:22(1年以上前)

>現在、悪いところもありませんがそろそろOHした方が良いでしょうか?
悪いところがないのなら無理にOHを行なう必要がないのでは?
とりあえず、まだ現行機種なので慌ててOHしなくても良いと思います・・・(^^ゞ

書込番号:7239731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/01/13 14:16(1年以上前)

こわれるまで使うでしょうね。けど壊れたら最新機種に買い替えってことをまずかんがえそうです。D200がいいとしてもOHせずに安い中古を探すと思います。

書込番号:7241241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

D200かD300か悩んでいます。

2008/01/05 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

以前から、PanasonicのFZ5を使用していましたが、そろそろデジタル一眼レフを使用して
みようかと購入の検討をしていますが、D200にしようか、D300にしようか悩んでいます。
元々は、フィルム一眼レフでニコンを使用していたので、フィルムレンズを流用出来る
デジタル一眼レフを選定し、自分なりにD200かD300にたどり着きました。
撮る写真は、風景、人物など様々です。画像数もD200、D300それぞれ、多少の違いは
ありますが、使用するには影響はないと思っています。ただ気になっているのは、
ISO感度数が、D200の2倍、D300が備えているという点です。夜景などを使用する事を
考えると、ISO感度数を気にしてしまいます。
もちろん、1600も使用するかどうかわかりませんが、3200と比べてどの程度違いが
出るのか参考までに教えて頂けませんでしょうか。(高いほうがよさそうなのは
分かりますが、そこまで必要なのかどうか判断がつきそうにないので・・・)

書込番号:7208050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/01/05 20:24(1年以上前)

カタログスペック上 6400 とか 12800 を実現することは
大して難しくありませんが 実用域(たとえば 1600とか)で
ノイズを押さえることは並大抵のことではありません。 

書込番号:7208114

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 20:41(1年以上前)

考え方がおかしいのか、知識がないのかどちらかだと思いますが、
ノイズを抑えるためには、ハイスペック?の機種を選んだ方が良い?
という意味になるのでしょうか?
先月、日経トレンドに掲載されていたD300のノイズはほぼ0とありました。
(設定は、1600)この結果からするとニコンのノイズ除去?の精度は
かなり良い?高い?と思われるのですが・・・・。
それとも、わざわざ3200まで求めなくても、1600ぐらいあれば十分という
事なのでしょうか?すみません、知識がないので愚問になってしまいますが、
アドバイスを頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:7208195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D200 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/05 21:47(1年以上前)

カタログスペック上のISO感度はコンデジでも1600や3200なんていうのもありますが、一度そういう設定で撮ったものをご覧になると、いかにカタログ数値が意味のないものかおわかりになると思います。

大切なのは実用になる感度です。これは感じ方やプリントアウトサイズ等の鑑賞方法によって変わってきますが、多くのレビューや口コミを参考にすると各モデルでの実用感度というのはほぼわかります。

D200では400まで、D300は800または1600まで、D40は1600、D3は1600または3200まで使えるという評価が多いようです。

夜景を手持ちで撮るというのは非常に厳しいですが、感度を上げすぎるとノイズが目立ちやすくなりますね。基本は低感度で三脚ということになりますが、どうしても手持ちでということなら、VRレンズかF1.8程度の明るいレンズ、プラス感度を少し上げることになりますね。

そういう撮り方をすることになりそうならD300のほうがいいでしょうね。D200は高感度撮影時のノイズが多めでそこが弱点ですから。

書込番号:7208577

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2008/01/05 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300-ISO_200

D300-ISO_1600

D300-ISO_3200

D300-ISO_3200-Filtered

tshigeoさん こんばんは
私は、舞台、美術館などの撮影で高感度撮影を必要とする場合が多く、VR付F2.8 のレンズでも不足を感じていたためが大きな原因でD200からD300に乗り換えました。参考までにISO200、1600、3200、3200での撮影をNeat Imageで処理したものをアップしましたノイズ低減の設定はしていません。上に述べたような撮影場面だと私としては3200でも十分鑑賞に耐えると判断しています。それとD300の場合、3200の写真でもNeat Imageでかなりうまく処理できると判断しています。購入してから感じたD300の大きな利点として51点のAF位置設定があります。このおかげで花などのマクロ撮影の場合AFロックを使わないで撮影できる場合が殆んどになりました。D70、D200 では考えられなかった利点です。

書込番号:7208675

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 22:08(1年以上前)

ご回答ありがとございます。結構、デジカメ特有のクセがあるようですね。
まだ、どの機種にするのか結論は出ていませんが、購入の際の参考に
致します。ありがとうございました。

書込番号:7208711

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 22:14(1年以上前)

tenkooさんへの返信になります。
すみません、せっかくご回答を頂いたのですが、画像が見れませんでした。
(私の見方がおかしい?)
私も、花の写真を撮ることが多いので、今後の参考にしてみたいと思います。

書込番号:7208755

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 22:16(1年以上前)

Power Mac G5さんへの返信になります。
先程、記載したのですが、編集中に操作ミスしてしまいましたので、
再度記載させて頂きます。
ご回答ありがとございます。結構、デジカメ特有のクセがあるようですね。
まだ、どの機種にするのか結論は出ていませんが、購入の際の参考に
致します。ありがとうございました。

書込番号:7208767

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/01/05 22:35(1年以上前)

tshigeoさんこんばんわ。
私はFZ20を卒業してD200を購入しました、とても良いカメラだと思っていますし、D300が出たとはいえわき目もふらづに使い続けております。
でも新たに購入されるなら迷わずにD300を買うべきだと思います。
全ての点でD200を超えていると思います。

書込番号:7208870

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2008/01/05 22:39(1年以上前)

tshigeoさん 
ご覧になれないとのことですので、私のアルバム(下記URL欄)に貼り付けました。今回は、ISO400、ISO800 の写真も加えました。
なお、私のPCでは全て見えていますので、もしサイズが問題でしたら(530KB - 1618KB)もう少しサイズを下げて貼り付けなおしますのでアルバムの「ゲストブック」の書き込んでください。

書込番号:7208896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2008/01/05 22:41(1年以上前)

D300の性能はD200を圧倒すると思います。
値段は4万円“しか”差がありませんので(13.5万対17.5万)、
あえてD200を選ぶ理由はないと思います。

書込番号:7208905

ナイスクチコミ!1


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 22:52(1年以上前)

tenkooさんへの返信です。
すみません。タイミングの問題なのかわかりませんが、こちらの価格.COMから見れるように
なりました。申し訳ありません。
ISO200とISO3200では見比べてみましたが、見分けがつきませんでした。
こんなに精度が高いとは思いませんでした。
ニコンのサイトからも拝見させて頂きました。
これは、すばらしいと思います。

書込番号:7208986

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/05 23:09(1年以上前)

うる星かめらさんへの返信です。
ご回答ありがとうございます。せっかくですが、今購入したい対象としては、
メーカのレンズ付きのものを考えています。理由は所有しているフィルムレンズを
使用した場合、焦点距離が1.5倍ぐらい長くなるからです。
また、手動フォーカスでピントを合わせなければならないという事を考えると
デジタルカメラ用のレンズ付きのものがあっても良いのではないかと思っています。
(矛盾しているかもしれませんが・・・)
上記の事を考えると、約10万の差分は大きいかと思います。
D300の魅力は外せないのは十分理解していますが・・・。

書込番号:7209096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/06 00:20(1年以上前)

tenkooさん、こんばんは
D3R(廉価版)がでるまで、デジカメは買わんと決めているんですが、こんなん見せられるとグラッと来ます。

書込番号:7209509

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/06 00:41(1年以上前)

とらうとばむさんへの返信です。
こんばんは、tshigeoでございます。「グラッ」とさせた張本人です。
tenkooさんからURLとニコンのWebを紹介して頂き、拝見させて頂きましたが、
ここまでデジカメで表現が出来るのかと、ただびっくりさせられるだけです。
自分もフィルム一眼レフ一筋で貫こうとしましたが、汎用性があるものに
惹かれてしまっています。購入時期を考え、もう少し待つべきかどうか
悩みましたが、雑誌等を見てそろそろよいのではないかと思い、
今回選定の相談をさせて頂きました。まだ、結論が出せてません。

書込番号:7209607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2008/01/06 00:50(1年以上前)

tshigeoさん こんばんは


夜景撮影は三脚+最低感度での撮影が一般的かと思いますので、あまり高感度ノイズ耐性は気にしなくとも良いかと思います。ムリに手持ち+高感度で撮影するよりも、三脚を使用し小さく絞り込んで撮影した方が、結果は良いと思います。

とは言え、今から買われるならばD300の方が良いと思います。高感度ノイズ耐性だけでなく、色々な意味でD300はD200を大きく進化させたカメラだと思います。

書込番号:7209654

ナイスクチコミ!0


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/06 01:17(1年以上前)

スノーモービルさんへの返信です。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、D200よりもD300の機能はいろんな面ですぐれている機能があります。
また、いろんな方々の経験されたアドバイスから、D300を推奨して頂きました。
恐らく、頂いたアドバイスからD300を購入する事になると思います。
そこで、参考までにお伺いしたいのですが、レンズキットを購入するとしたら、
以下の2タイプのどちらを選んでおけば損はないでしょうか?
・AF-S DX VR18-200Gレンズキット
・AF-S DX18-70Gレンズキット
愚問になってしまってすみません。アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:7209789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2008/01/06 01:57(1年以上前)

タムロン17-50/2.8か、シグマ18-50/2.8、17-70の光学性能が純正より良いと思います。

純正に拘るでしたら、VR18-200より、DX18-70 + VR70-300が良いかも知れません。

書込番号:7209937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2008/01/06 02:46(1年以上前)

tshigeoさん こんばんは。

レンズは各自様々な考え方や用途に応じて選択されるので、tshigeoさんの用途が不明ですから私は安易に「これ」っと決めることができません(ゴメンナサイ)。
私自身、重複する焦点距離のレンズを、その日の用途に応じて使い分けています故。
ですので参考になるかどうか分かりませんが、私なりのレンズ購入基準を以下に書いてみます。


私はレンズを大きく下記の3つに分類して考えています。

1.単焦点
とても明るくボケの表現もできますし安価で軽いです。そして画質も比較的良い。しかしその反面、焦点距離が一切変えられません。

2.F2.8の大口径ズームレンズ
比較的明るくボケの表現も出来ます。描画も単焦点を超える場合もあります。しかし高価で重くズーム率も少なめです。

3.テレ端(望遠側)がF5.6の暗い便利ズーム
軽くてコンパクト・安価ですしズーム率も高いので便利です。一方で暗いレンズなので室内撮影でフラッシュが使えない場合は苦しいですし、ボケの表現も一歩少なくなります(特に標準領域では物足りない)。


レンズ毎に微妙な描画の違いはありますが、私は一般に上記の3つに大きくは分類できると考えています(キャノンなら2と3の中間にF4レンズもありなのかなぁ?)。
tshigeoさんの書かれた二本のレンズは、私の分類では共に上記の分類3です。なので私なら徹底して利便性を追求しVR18-200とします。
私、VR18-200は1本持っていますが、便利さ・最初の1本としてはとても重宝しています。
例えば祭り等のイベント撮影や荷物のガサバル家族旅行では、広角から望遠まで1本のレンズで撮れますので、シャッターチャンスにも強いですし荷物の軽量化にもなり、レンズ交換も不要です。それとVR18-200は広角側のシャープさが高倍率ズームと思えないくら立派です。
後々、1や2のタイプのレンズを追加購入しても、VR18-200は便利ズームとして併用できると思っています。
もちろんこれは私個人の考えであって、人それぞれ選択は様々だと思っています。

私は、持って行けるなら上記分類2の一番重いDX17-55やVR70-200、そして時には分類1の50mmF1.4も使いますが、同時に3のVR18-200も便利に使い分けています。人によって選択は様々だと思いますがレンズを交換できる一眼レフですので、私はレンズを大きく3つに分類し、それぞれ用途に応じて使い分けて(割り切って)います。

画質や明るさコストを重視すれば選択肢は1しか無いでしょうし、利便性は3がダントツです。
tshigeoさんの用途が不明なので「どれがよい」とはレスできません。よって私なりの考えを書いてみました。


以上は、私の独断と偏見です。tshigeoさん のレンズ選定に役立てれば幸いです。


書込番号:7210063

ナイスクチコミ!2


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2008/01/06 09:25(1年以上前)

tshigeoさん こんにちは
スノーモービルさん の意見に共感しての立場で書きます。
D70を18-70のレンズキットで購入しいい画質だと愛用していました。その後VR18-200、VR70-200 と共に DX17-55/2.8を入手しました。結果として VR70-200に対して VR18-200は散歩のお供、混んだ美術館などで大きなレンズを使うのをためらう場合の使用として使い分けしていますが、18-70は画質の差が大きい原因で、まったく出番がなくなり先日手放しました。参考になればと思ってレスします。

書込番号:7210622

ナイスクチコミ!2


スレ主 tshigeoさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/06 21:54(1年以上前)

回答を頂いた皆様へ返信です。
一人ひとりにご返信をしたいのですが、長文になりそうなので、この場にて失礼致します。
プロの方々、色んな機種を試されてこられた経験に基づいた方々、この場でお礼致します。
自分なりの結論ですが、D300を購入する事にしました。
レンズも決して安価なものではありませんが、機能性や、多様性を考えるとVR18-200が
当てはまるように思えます。特に、スノーモービルさん、tenkooさん適切なアドバイス
ありがとうございました。多少迷いがありましたが、VR18-200を購入しようかと思います。
初めてデジタル一眼レフを購入するに当たり、知らないことを教えて頂き、大変助かりま
した。色々とアドバイスありがとうございました。
今後の役に立てさせて頂きたいと思います。

書込番号:7213657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2008/01/07 00:08(1年以上前)

タムロンがあったら、DX18-70に用がもうありませんが、幾ら売れるでしょうか?
VR18-200の中古も結構安くなってきましたね。その前に手放してラッキーでした。

書込番号:7214488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音は出ない?

2008/01/05 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
デジカメが好きで、ずっとコンデジを使っていました。
先日念願のD200を購入(中古ですが^^;)し、いろいろ試し撮りを
やっていますが、D200って、ピントが合ったときに「ピッ」とか
音はしないのでしょうか?
コンデジに慣れているため、ちょっととまどいました・・・
何か設定するところがあるのでしょか?

書込番号:7207727

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/01/05 19:13(1年以上前)

設定するところが有りますから、マニュアルをよく読んで下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7207812

ナイスクチコミ!0


goodcrystさん
クチコミ投稿数:13件 blog 

2008/01/05 19:13(1年以上前)

マニュアルの248ページに記載されています。
もしお持ちでなければ、ここからDLできます。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7207815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2008/01/05 19:18(1年以上前)

フォーカスモードがAF-Cになっていませんか?
AF-Sだと、音がなる設定が標準です。

書込番号:7207842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/05 19:23(1年以上前)

逆の発想で、音が出ないのに慣れる方が良いとも思えます (^^

書込番号:7207864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 19:24(1年以上前)

robot2さん、goodcrystさん、鳥撮りトリさん
ありがとうございました。

フォーカスモードがAF-Cになっていました^^;
AF-Sに変更したら、音が出ました。
また何かありましたら、質問させていただくかもしれませんが、
今後ともよろしくお願いします。


書込番号:7207867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/05 19:29(1年以上前)

じょばんにさん

音が出ない設定に慣れるのも必要かもしれないですね。
状況によっては音が出ない方が良いこともあるし。
勉強ですね、D200のすべてが^^;

ただ、今は子供の写真を撮ったりするのに、「撮るよ」って
合図にもなるので、音が出てくれた方が助かります。

ありがとうございました。

書込番号:7207893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/05 19:35(1年以上前)

こっそり撮る場合には鳴らないほうがいいですね。

書込番号:7207920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/05 19:41(1年以上前)

ピンが合えばファインダー内で合焦マークが点灯するので音無しでも大丈夫ですよ♪

書込番号:7207951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング