D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

お勧めのCFカードリーダー

2007/10/14 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

最近Raw撮影に目覚め、2Gの上海問屋80倍、133倍のCFカードを使っています。
カードリーダーは安物のUSB接続のリーダーと、最近購入したNECデスクトップパソコンに組み込まれている物を使っているのですが、もう少し早くならないものか。
CFカードは安物ですが、そのうちには高速タイプを購入するとしてリーダーを新しくすればスピード面で改善できないだろうかと考えております。
高速と言う観点で皆様のお勧め品を伺いたく書き込みさせていただきました。
過去の書き込みでは安いものが紹介されており、それ程スピードの改善にはならないではと勝手に考えての書き込みです。
よろしくお願いします。

書込番号:6865856

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/14 11:17(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/mcr-a30h_u2/

一番のおすすめはこれでしょうか。
3000円ほどしますが。
リードで18MB/Sほど出ますし。
現存するほとんどのメディアをアダプターなしで読めます。

http://www.princeton.co.jp/product/pc/prd123x.html

これもリードで18MB/Sほど出ます。
携帯で主流になったmicro系がアダプターなしでは読めないという弱点もありますが。
秋葉原では1300円程度で売られているので、microを使わない。アダプターを使っても安い方がいいという場合には、これもおすすめではあると思います。

書込番号:6865885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2007/10/14 11:43(1年以上前)

こんにちは。

先週、これを買いましたがオススメです。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2007/usb2-w31rw/index.htm

書込番号:6865955

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/14 12:11(1年以上前)

デスクトップでは少し?ですが、ノートPCにカードバスがあれば、このような物もあります。

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-sppedover-adapter.htm

USB 2.0 と比較すると、どちらが早いのでしょう?(私はよく知りません。)

書込番号:6866053

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/14 12:40(1年以上前)

>リーダーを新しくすればスピード面で改善できないだろうかと… <
すでに USB 2.0対応のをお使いでしたら、PCのスペックの事も有りますから体感できる程の改善は望め無いかも知れませんね。

書込番号:6866110

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 14:21(1年以上前)

まず現在、お使いのカードリーダーのデータ転送速度が
どの程度かご存じでしょうか?

皆さんがお勧めのものと比べて、大きく差がなければ
劇的な改善はないと思います。

書込番号:6866361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/14 15:21(1年以上前)

今お持ちのUSBカーリーダーやPCのものが、USB2.0のハイスピード(480Mbps)対応なら
あまり変らないとおもいますが、USB2.0フルスピード(12Mbps)なら、カードリーダーを
買い替えしたほうがいいと思います。
ただ、できればもう少し待って、UDMA対応のカードリーダーを買いたいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5625.html

書込番号:6866503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 16:49(1年以上前)

カメラ雑誌の紹介記事を見てからSANDISKを利用しています。純正?メーカ品なので安心感があります。3500円前後です。
USBでお手ごろなのは

http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(2012)-SDDRX3-3in1-SanDisk_Extreme_20_USBリダ.aspx

IEEE接続があるなら値段は3倍しますが高速です。

http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(2583)-SDDRX4-CF-SanDisk_Extreme_FireWireリダ.aspx

書込番号:6866759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/14 18:27(1年以上前)

yjtkさんニコン富士太郎さん早速ありがとうございます。
でもなんだかSDカードは早そうですがCFカードが早いのかどうかちょっぴり疑問に思いました。

影美庵さん、カードバス32bitですか、何のことだかあまり解りませんが早そうですね。
でも私のパソコンにはカードスロットが無いので一寸無理そうです。

楚良さん、現在の転送速度全くわかりませんが調べる方法はあるのでしょうか?
じじかめさんもUSBのハイスピードとフルスピードの事を書かれておりますが調べる方法が解りません。
それによってはrobot2さんのおっしゃるとおり体感できないのかもしれませんね。

しかしじじかめさんやブルーディスカスさんが書かれている(すみません、リンクが開けません。)がIEEE1394b(FireWire 800)とはいかがなものなのでしょうか?
その様なポートが私のパソコンについているのかどうかもわかりませんが物凄く早そうなので興味満々です。
使用されている方いらっしゃったらお教え願います。

書込番号:6867082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/14 19:37(1年以上前)

こんばんは。

私も、ニコン富士太郎さんと同じものを使用しています。
カードリーダーは、転送スピードより、便利さ重視で選んでいます。

実際、4GのCF内のRAW画像250枚ほどを読み込むのに、そう時間は要しません。
一家に1台(個)って感じですから、各種メモリーカード対応がいいように思います。

書込番号:6867349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 20:39(1年以上前)

> すみません、リンクが開けません。

すみませんでした。
下記へアクセスしアクセサリアイコンをクリックで表示可能です。

http://www.sandisk.co.jp/

書込番号:6867567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/14 21:36(1年以上前)

ブルーディスカスさんリンク先見えるようになりました。
サンディスクですね、ハイスピードUSBか、ファイアーワイヤーが早そうですね。
じじかめさんのUDMAが一番早いのでしょうか。
価格など調べてみます。

書込番号:6867867

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/14 21:37(1年以上前)

http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html

これで今お使いの環境でスピードを測ってみてください。

うちの場合は、PQIの4GB SDHC(Class6)、Transcendのx120のCFでリードは18MB/Sほど上記2つのリーダーで出ています。
18〜20MB/SがUSB2.0接続の限界じゃないでしょうか。

書込番号:6867875

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/14 23:06(1年以上前)

yjtkさんご紹介いただいたベンチマークソフトをやってみました。
何度もエラーを起こしましたが書き込み量でしょうか100Mとデフォルトのところを2MBまで下げてやってみました。
正しい計測が出来ているのかどうかわかりませんが。
Read=3915
Write=2473
RandomRead=3968
RandomWrite=499
このような結果でしたが、これって同なのでしょうか?
かなり遅いのでしょうか?

書込番号:6868363

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/15 11:25(1年以上前)

>このような結果でしたが、これって同なのでしょうか?<
DISKボタンは リード、ライト、コピーの1秒間の転送バイト(KByte/s)を測ります。
ですので
Read=3915 KByte/s
Write=2473 KByte/s
RandomRead=3968 KByte/s
RandomWrite=499K Byte/s
と 成ります。
私が レスしました様に、やはりPCのグレードアップが先かも知れませんね。

書込番号:6869622

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/15 11:50(1年以上前)

追伸
1M=1000KByte ですので Read=3915 は、約4MB/S と成ります。

書込番号:6869674

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/15 20:23(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。
どうやら私の環境は遅いようですが、PCは今年7月に新調したばかりで、スペック的には十分だと思っています。
NEC Value One G タイプで、CPUはCore2Duo E6400 です。
メモリーも2Gbあるので十分かと思います。
ただおっしゃるようにパソコンに組み込まれているカードリーダーが遅いのではないかと疑っているしだいであります。
或いは何か良い情報をお持ちでしたら教えてください。

書込番号:6870860

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/16 11:22(1年以上前)

Cafe Tomさん こんにちは
マイナス思考の レスですみませんでした。
PCは 買いかえられたばかりなのですね、それでも遅い?
最新PCは 15〜20M/s対応のカードリーダが付いている筈ですが、一度メーカーにリーダーのスペックを、問い合わせて見るのが良いと思います。

PCの カードリーダーとメディアの相性も有るかも知れませんので、お考えのリーダー新規購入も勿論有りですが、先ずはスペックを聞かれるのが先ではないかと思います。
お使いの CFの性能の事も有りますので、こちらを高速タイプにするのが先かもとも思ったりしました。
こんごとも よろしく。

書込番号:6872845

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/16 21:22(1年以上前)

robot2さん何時もありがとうございます。
パソコンはNEC Value One G type でカードリーダーは\2,940ですからそれ程の期待は出来ません。
もしパソコンにも詳しいのでありましたらどのようなインターフェースカードを取り付けて、どのようなリーダーがお勧めなのかお教え願います。

書込番号:6874366

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/17 03:11(1年以上前)

Cafe Tomさん こんばんは
内蔵カードリーダーの価格は こんなものですが、そんなにスピードは遅くは有りません。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=15&sbrcode=275

取り替えは 形の事も有りますので、メーカーに聞くのが良いと思います、しかしその前に
PC付属のリーダーのスペック確認が先だと思います。

書込番号:6875594

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/17 03:21(1年以上前)

追伸
市販の物は、3.5"ベイ内蔵用と成っています。

書込番号:6875603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/10/17 06:51(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。
ふむふむ、カードリーダーと言うのは高いものではないのですね。
私の使っているのはNECのこれです。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&SOLID=20&gid=Z_DT_PAST_NAVI&CID=PC-GV32HTZRACA6ZAAAC

早速NECのカスタマーサービスに電話してみたいと思うのですが、お恥ずかしい話、何と聞いたらよいのでしょうね。
CFカードの読み取り速度を計測したら4M/秒しか出ないが、スペック的にはどうなのか?
こんな質問でよいのですかね。

私は80倍速と133倍速の2枚のカードを持っているのでそれでもスピード確認してみます。
スピードが変わらなければカードリーダーで頭打ち。
スピードがそれなりに変化すればカードが遅いのが理由。
こんな推察も出来るのでしょうかね。

書込番号:6875724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2007/10/17 11:37(1年以上前)

NECのPCは、デスク2台、ノート1台ありますが

すべて内蔵カードリーダーは使用せず外付けを使ってます。

最近発売された製品の方が速いですよ。

CFはサンディスクがオススメです。

書込番号:6876210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーション撮影予行演習

2007/10/12 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

皆さん こんばんは
最近D200への口コミが少ないのでこんな話題を。。 (;^_^A大汗

もうしばらくすると街中がXmasイルミネーションで飾られますね。
地元で地域の活性化ということで早々とイルミネーションフェスティバルなるイベントをやっています。
このイベントの期間は10/28まで  (・・;)あらら。。
見学者は口々にXmasまでやればいいじゃん! 確かに。。 (^◇^;)

先日Xmasイルミ撮影の予行演習として撮影を楽しんで来ました。
場所は公園の林の中。。しかも全てLED使用と暗く条件的にはちょっと厳しかったです。

昨年まではシャッター速度はバルブで適当に行っていましたが今年はAUTOにしてみました。
周りの様子も見せたいのでD-lightingで持ち上げたのですが多少ノイズが気になって。。
でも下手にノイズリダクション効かせて甘くなるよりはこの方がいいかな?と。。
皆さんはどう思われますか?。。ご意見お聞かせ下さい。

D200 + VR18-200mm  ISO;100 開放一段絞り NXでRAW現像
http://clowd.freespace.jp/rv9084/07ilumi/07ilumi.html

書込番号:6861274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/13 10:26(1年以上前)

boon777さん、イルミネーションフェスティバル、楽しく見せていただきました。

星空をバックに、次々と展開される電飾作品の数々は、心休まるメロディとともに、とてもよかったです。


>昨年まではシャッター速度はバルブで適当に行っていましたが今年はAUTOにしてみました。
周りの様子も見せたいのでD-lightingで持ち上げたのですが多少ノイズが気になって。。
でも下手にノイズリダクション効かせて甘くなるよりはこの方がいいかな?と。。


とのことですが、私はJPEGの撮って出しなのでよく分かりませんが、いいのではないでしょうか。

木立の間からうかがえる後方の様子は奥行きの深さを表し、また、時々現れる薄暗い夜空は見る人を現実に引き戻し、メルヘンの世界を一層引き立てているようにも思われました。

ストーリーショーは、いつもに比べると少しおとなしさを感じましたが、静かな夜のしじまにふさわしい展開でした。

時は秋祭りの真っ最中、ストーリーショーと言えば、最近時々思うことがあります。
それは、あつかましいリクエストで恐縮ですが、お祭りの際の躍動感あふれるみこし担ぎの様子を見てみたいな、ということです。

もし、機会があれば是非挑戦されて、また楽しいストーリーショー等を見せてください。

また、今回のイルミネーションフェスティバルを見せていただき、私も躍進著しい愛知の表玄関、名駅前の年末から年始にかけての表情を撮ってみたいな、と思いました。ありがとうございました。

書込番号:6862458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/10/13 18:05(1年以上前)

boon777さん こんばんは。

 素晴らしいですね。しばしうっとりの時間を過ごさせてもらいました。

いつもながらの精力的なカメラライフに感心しております。
近くにこの様な人が居る事に嬉しく思っております。

勝手ながら「徒然なるままに・・・」をお気に入りにして
時々見せてもらっています。(殆ど毎日ですが・・・)
上伊那や伊那や駒ヶ根の季節をタイミングよく捉え
私には為になるブログやHP、今後もお手本にさせて頂きます。

私は夜の撮影ってしたことが無いのですが、
近々大芝へ行ってみようと思えてきました。

書込番号:6863493

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2007/10/14 10:16(1年以上前)

皆さん おはようございます。

>群青_teruさん
ストーリーショーを楽しんで頂けて良かったです。
私のPCでは動きがぎこちなくイマイチですがハイスペック機ではスムーズに動くのでしょうか?
>お祭りの際の躍動感あふれるみこし担ぎの様子を見てみたいな、ということです。
こちらではその様なイベントはなく私も見てみたいですね。
これからの都市部のXmasイルミネーションはホント綺麗ですね。
是非撮影されて見せて下さい。

>小彼岸桜さん
それなりの更新頻度ですがいつもBlog見て頂いてありがとうございます。
ここのイルミネーションは闇夜の中に浮かび上がって綺麗ですよ。
この時期は寒くないのもGoodです。
是非行かれてみて下さい。

書込番号:6865759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/14 23:33(1年以上前)

boon777さん、申し訳ありません。

>私のPCでは動きがぎこちなくイマイチですがハイスペック機ではスムーズに動くのでしょうか?

私のPCは皆さんのものと比べて全くのパワー不足ですので、今回少しおとなしさを感じたのはその所為だったのかもしれません。失礼しました。

名駅前は、最近の高層ビルの林立等を受けて、昼過ぎから夕暮れにかけて一度撮ってみたい情景の一つとして胸中にあります。

その際イルミネーションがともる頃まで待ってみることも考えられますね。

初めてのイルミネーション撮影、うまく撮れるかどうか分かりませんが、時期が来てまだ胸中にその思いがあれば、一度挑戦し、boon777さんの撮られたイルミネーションフェスティバルが、いかに難しいかを実感したいと思います。

そのうちにまたストーリーショー等を見せてください。楽しみにしております。

書込番号:6868523

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2007/10/15 22:14(1年以上前)

群青_teruさん こんばんは

繁華街の明るい所であればVRレンズなら手持ちでも大丈夫ですよ。
是非挑戦してみて下さい。
きっと綺麗に撮れて感激しますよ。

あはは ストーリーショーですか?・・
今年の紅葉撮影第一弾として先日訪れた北八ヶ岳八千穂高原「白駒池」を
本日UPしましたので宜しかったら見て下さい。

「白駒池秋彩2007」
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-145.html

書込番号:6871388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/16 10:10(1年以上前)

boon777さん、おはようございます。北八ヶ岳八千穂高原「白駒池」の紅葉、早速見せていただきました。

いいですね、素晴らしいです。思わずここへ行ってみたくなりました。

今回は、一枚一枚画像送りしてじっくりと鑑賞させていただきました。この方がストーリーショーより良かったですね。

No25がいいなあ、と思っていたらその後次から次へと素晴らしい景色が現れて、感動、感動の連続でした。
いずれの画像からもシーンとした静寂さとともに清澄な空気感が感じられ、身が引き締まるほどでした。

名駅前の撮影、私はVR付きは持ち合わせておりません。

したがって、現有のもので精いっぱい撮るのみです。まぁ、大丈夫ではないでしょうか。撮れるものだけを撮るのが私の主義ですから。

書込番号:6872706

ナイスクチコミ!0


alto47さん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/16 18:04(1年以上前)

boon777さん、今日は。

いつも、素晴らしい写真拝見させて頂いております。
白駒池は、昨年の秋訪れた場所なので、いろいろ参考にさせて頂き、勉強させて頂きました。
やはり昨年、乗鞍高原のストーリーショーを拝見し、来年はぜひ行って見ようと思っていま
したが、今度の週末の21日か22日にいけそうなので、天気と色付き具合を、気にしつつ
楽しみにしています。
乗鞍高原は、初めてで様子も全く分からないので、boon777さんの、撮影ポイントを参考に
させて頂き、行って来たいと思っております。
これからも、素晴らしい写真のストーリーショー楽しみにしております。

書込番号:6873742

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2007/10/16 23:15(1年以上前)

群青_teruさん alto47さん こんばんは

>群青_teruさん
「白駒池」のアルバム見て頂きありがとうございました。
そうそう 本人としては1枚ずつじっくりと見て頂いた方が嬉しかったりして。。(笑)
名駅前のイルミ。。きっと豪華で素敵でしょうね。

>alto47さん
白駒池は昨年でしたか?。。現地の様子が判っておられる方にはちょっぴり恥ずかしかったりして。。 (^◇^;) あはは
この週末は乗鞍高原ですか?。。
高原では紅葉はまだちょっと早いと思いますが少し登ればきっと素晴らしいですよ。
お天気良いといいですね。

書込番号:6874932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

サブ機として悩んでます

2007/10/08 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

今D200とレンズをVR18−200とVR70−300を持つ手いますが、D200
にどちらかのレンズを付けっぱなしで、もう1つのレンズも付けっぱなしにしたいのですが
サブ機としてD80かD40で悩んでます。
ちなみに風景、ぺット撮影が主ですが。

書込番号:6844400

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/08 13:31(1年以上前)

VR18-200oとVR70-300oしか装着しないのならD40でもよろしいかと思います。

書込番号:6844432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/08 13:38(1年以上前)

サブ機に何を求めるのかによって選択も変わると思います。

・メイン機と同じ用途・画質を求めたい場合
 出来ればメインと同種がベスト、無理なら同じ1000万画素のD80?

・メイン機には無い性能をサブ機で補いたい場合
 D200の高感度に弱い部分をD40でカバーさせる。

って感じでしょうか?

書込番号:6844452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/08 14:20(1年以上前)

ナン3さん、こんにちは。
サブ機としてなら、D40が良いと思います。
小さくて、軽くて、そして高感度に強い。
これを理由として、私の知り合いでも、D40をサブ機として買った人がいます。

書込番号:6844584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/08 15:04(1年以上前)

レンズを付けっ放しにするなら、メイン・サブの関係ではなさそうですね。
同じD200×2が正解だと思いますが・・・。

書込番号:6844706

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/10/08 15:17(1年以上前)

■ナン3さん
私もnikonがすきさんに一票。
サブ機の定義にもよりますが、プロだと同一機種X2が多いですね。
昔は撮影している最中にアシスタントがサブ機のフィルムを入れ替えて
カメラマンはとぎれることなく撮影、なんて撮影スタイルが一般的だったので
36枚撮ったら別の機種じゃ使い辛かったでしょう。

趣味なら同じ2台もつまらないのでD300でも80、40でも好きなのが良いでしょうね。
軽さとレンズの選択が合えば40は魅力的。
私も最近の撮り方だと、広角系と望遠系とそれぞれ2台は必要だと感じていて今回のお題に
ぐぐっと来ました。

書込番号:6844746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/08 19:42(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます、D300も気になるのですが嫁の一声が。
と言うわけでD80かD40なのですが基本的に同じスぺックに似た方が良いのですが
レンズを付けたまま2台をドンケのカバンに入れて持ち歩くには軽い方がいいのかなと思っ
てます。

書込番号:6845703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/10/08 22:34(1年以上前)

>VR18−200とVR70−300
D40でしょうが、この2本で2台はもったいないですね。
でも、両方ともD40で十分ですよ。
私もそうしています
D40は18-200VRを、D200には単焦点か望遠ズーム70-200VR」
18-200はつけっぱなしが便利です。D40はD200よりごみがつきやすいのでこの組み合わせで全く問題なし。軽いので機動性は一番。D200は少しこりたい時にさらに高性能レンズがいいですよね。
といいますのはD40は細かい設定なしに標準できれいに撮れます。
D200は微妙な調整でレンズ性能を引き出せますので18-200では少々さびしいシーンも。

書込番号:6846630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/09 07:15(1年以上前)

ナン3 さん
>レンズをVR18−200とVR70−300…どちらかのレンズを付けっぱなしで

焦点距離がだいぶかぶりますが、18〜200の方を広角側に寄ったレンズに換えた方が良くはありませんか?
(要らぬお世話?)
サブ機として追加機種選定される場合、同一機種もしくは思いっきり性能の異なるモノにされた方が満足感は大きいと思います。
同一機種の場合は違和感無く使う事が出来、最善の選択だと思います。
思いっきり性能の異なるモノの場合、例えばD40なら小回りも利き、600万画素故の画質もケッコウいけます。
上位の場合、D300なんてのもD200ユーザーであるナン3さんにとっては魅力的な筈ですが、確かにお値段が…。
値段の事を優先させたらD40、割と面白いカメラですよ。

書込番号:6847776

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/10/09 07:38(1年以上前)

撮影する時にどのように2台を使い分けするかがポイントではないでしょうか。
 ・1台は広角側レンズ、もう一方は望遠・・・D80、D200
 ・1台は高感度用、もう一方は通常感度用・・・(D40、D200)
 ・1台は軽量コンパクト、もう一方はモード切替えが
               簡単なボデー・・・(D40、D200)

書込番号:6847816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/09 20:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。まだどちらのレンズをどちらに付けるかわ考えてないです。
でもスぺック的にと発売日でD40Xにしようかなと思ってます。
皆様色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:6849701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/09 20:18(1年以上前)

あ、書き忘れてました、広角レンズ何ですがシグマ10−20を持つてるのですが
あまり出番がなくって防湿庫に寝むってます。

書込番号:6849738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/10/12 21:20(1年以上前)

D40をサブのつもりで買って主にVR18-200mmをつけっぱなしで、D200には単焦点やSIGMA18-50mmやVR70-200やタムロンの28-75mmを付け替えながら使っています。2台ぶら下げて同じようにとってもD40の方が平均的には写り良い傾向で、現在はD200がサブのようになってしまいました。

書込番号:6860737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください

2007/10/08 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:38件

デジイチ初心者です。
 先日念願のD200を購入し、撮影後に画像を印刷したところ、なぜか印刷された写真は全て赤みががっているというか色がはきりせず見るに耐えかねる写真ばかりとなってしまいました。
 ただ、一部の写真では、緑だけが鮮明に印刷されているものもありましたが、やはり、全体的に赤みがかり色がはっきりでていませんでした。
 カメラやパソコンのモニターで確認すると普通に見えるのですが、なぜこんなことになるのでしようか。
 初心者なのでまったくわかりませんが、画像処理ソフトで編集するものなのでしようか?
 コンデデジではそのようなことはありませんでした。
 カメラの設定は
   仕上がり設定   ポートレート
   色空間      SRGB
   画質モード    FINE
   ホワイトバランス 晴れ
です。
 どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6842855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2007/10/08 01:01(1年以上前)

D200以外の画像は、問題なく印刷されるのでしょうか?

撮影された画像が見られるようにすれば、より適切なアドバイス
がもらえると思いますよ!

書込番号:6842869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/10/08 01:03(1年以上前)

モニター上で問題ないのであれば、単純にプリンターの
問題ではないでしょうか?

書込番号:6842876

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 01:34(1年以上前)

こんばんは
モニターでの閲覧で問題がなく、
印刷後の問題のようですから、
プリンターの不具合の可能性が高いですね。
症状からもそんな感じがします。

書込番号:6842961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/10/08 01:37(1年以上前)

カメラとモニターでは普通に見えるのでしたら、プリンターの色合わせがうまく行ってないのではないでしょうか?

プリンターのプロパティーで色合わせできるので、一度調整してみては。

書込番号:6842978

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/08 06:30(1年以上前)

プリンターの問題と思います。おそらく特定のインクの目詰まりと思いますのでマニュアルを見てクリーニングしてみて下さい。

書込番号:6843251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/08 08:51(1年以上前)

クロエボさん

RAW撮りされていませんか?

@RAW(NEF)→JPEGに置き換えた後、プリントアウトしてみてください。

Aプリンターの黒インクが無くなっていませんか。

書込番号:6843520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/10/08 09:00(1年以上前)

 皆さん色々教えていただきありがとうございます。
 ROWでは撮影しておらず、原因が、プリンターにある可能性が高いので、教えていただいたこと一つ一つ試してみます。
 結果は後ほどご報告いたします。
 


 

書込番号:6843549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/08 10:26(1年以上前)

プリンターの問題かどうか確認する為、数枚をお店プリントしてみたほうがいいと思います。

書込番号:6843811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 10:31(1年以上前)

イニシャライズしていないディスプレイで見た場合、ディスプレイの表示がおかしい場合もあります。
また、発色については過去使用してきたデジカメとの差異から感じるものもありますね。
勿論プリンターのハードやソフト(ドライバー)の問題もあるかと?

じじかめさんの仰るように、一度キタムラ等でプリントしてもらい確認されるのがよろしいかと?

書込番号:6843834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/08 12:01(1年以上前)

 皆さんと同じでプリンターに問題があるように思います。
 私の失敗例を上げてみます。参考になるかもしれません。
1 インクカートりッジのミスでフォトマゼンダとマゼンダを間違えて挿しました。赤みがかって印刷されおかしいといろいろいじりましたが直りませんでした。一週間後に気づき正しいカートリッジにしたら良くなりました。
2 社外インクカートリッジを使っていたとき、インクはあるのに出てこなくなりました。(空気穴の詰まり?)純正品に変えたら問題なく印刷できました。(3回)それ以来社外品は使っていません。

書込番号:6844132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 12:11(1年以上前)

WEBで他のカメラの撮影サンプルが幾らでも手に入りますから、
それをプリントしてみたらどうでしょうか?
プリンタの設定と印刷氏の特性がうまく合っていないとき、
色づいたりすることがあるようです。

書込番号:6844172

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/08 13:06(1年以上前)

用紙とインクは、純正を使って下さい。
インク量は 丈夫ですか。
ヘッドクリーニングとチェック印刷をして下さい。

書込番号:6844347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/10/08 21:02(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。
 原因は、やはりプリンターにありました。
 インクカートリッジを交換してプリンターのヘッドをクリーニングしたら正常に印刷されるようになりました。
 おかげさまで、子供の運動会の写真が無事印刷できました。
 本当にありがとうございました。

書込番号:6846056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

モニターの見え方

2007/10/02 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

皆さんこんばんは
今日、自分のアルバムの写真が自分のパソコン以外でどのように見えるか気になって友人のパソコンで見てみました。
見てびっくり!!アルバムの中の夜の写真や他の何枚かがトーンジャンプ(?)しちゃってるんです!
自分のモニターはAdobeGammaで簡単に調整してます。
皆さんのモニターではどのように見えますか??

書込番号:6824270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/10/02 21:03(1年以上前)

たぶんお友達のPCのモニタが16bitカラーだったのではないですか?
32bitカラーに設定すれば大丈夫かと思われます。

書込番号:6824283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/10/02 21:14(1年以上前)

私のPCモニターでは普通に見ることができます。
お友達のPC(モニター)に問題アリかと。

大迫力の航空機の写真、お見事ですねー。

書込番号:6824331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/02 21:15(1年以上前)

ふっくんさんさん、こんばんは。
私のPCでも大丈夫です。
kuma_san_A1さんの書いてらっしゃる通りだと思います。

PCでの色表現を突き詰めると、室内光などにも気をつけなければなりません。
モニタも、キャリブレーションが必要です。

書込番号:6824337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/10/02 21:50(1年以上前)

kuma san A1さん

自分はモニターとかそういうのに関して疎いので、またわからないことがあったらよろしくお願いします。
今度友達に会ったら言っておきます(笑)。

タカラマツさん

安心しました。
それと、おほめの言葉ありがとうございます。タカラマツさんの写真、すばらしいです!!

nikonがすきさん

安心しました。
デジタル写真というのは難しいですね。

書込番号:6824524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/10/02 22:48(1年以上前)

ふっくんさんさん

充分綺麗な色です。上の人達の通りだと思います。

書込番号:6824894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/02 22:55(1年以上前)

私のPCでもとても綺麗に見えますよ。きゃリブレーションなんて言葉は
おこがましくて使えませんが、プリンター(PX-5500)でプリントしたも
のを見ながら、できるだけ同じになるようにモニタ(三菱RDT201WS)を調
整しています。

書込番号:6824936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/10/02 23:12(1年以上前)

小彼岸桜さん

レスありがとうございます。
滝の写真、お見事です!それにすごい画質ですね!

とらうとばむさん

レスありがとうございます。
私も釣り(トラウトやバス)が好きなんですけど、この頃はカメラに押され気味で全然行けていません・・・

書込番号:6825055

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/02 23:42(1年以上前)

>[6824270]
>今日、自分のアルバムの写真が自分のパソコン以外でどのように見えるか気になって

 20数年前に、Macと Windowsでガンマが違う事を知り、複数の環境で同じ色/
見え方なる事はないと悟り、以来同じ絵を見る事はないと割り切っています。
 自分一人でも、PC買い換えやモニタ買い換えで液晶パネルが変れば色は
変りますし。

書込番号:6825231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/10/03 19:05(1年以上前)

lay 2061さん

レスありがとうございます。
小松のF−15かっこよすぎです。前から戦闘機撮りたいなぁ〜と思っているのですが、まだ一回も実現してません。(泣)

書込番号:6827399

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/03 21:54(1年以上前)

>[6827399]

 ありがとうございます。

>小松のF−15かっこよすぎです。前から戦闘機撮りたいなぁ〜と思っているのですが、まだ一回も実現してません。(泣)

 ぜひ、行動しましょう。
今年の航空自衛隊の基地祭の予定は以下の通りです。

10/07(sun) 芦屋(福岡県)
10/21(sun) 浜松
10/27(sat) 小牧(愛知県)
10/28(sun) 岐阜
11/03(sat) 入間(埼玉県)
11/11(sun) 築地(福岡県)
12/02(sun) 新田原(宮崎県)
12/09(sun) 那覇

写真は、行ってなんぼ、撮ってなんぼですよ。

書込番号:6827970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/04 21:27(1年以上前)

ふっくんさんさん、こんばんは

>私も釣り(トラウトやバス)が好きなんですけど、この頃はカメラに押され気味で全然行けていません・・・

おなじくです。フライロッドを手に川縁をぶらぶらして良い鱒を見つけ
るとそっとフライをフィーディングラインに落とす。突然水しぶきがあ
上がって鱒との格闘が始まる。ニュージーランドでのこういう釣りが好
きなんですが、写真も似たような感じでぶらぶら散歩しながら撮ってい
ます。小物しか撮れないんですが。


書込番号:6831358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2007/10/04 23:58(1年以上前)

lay 2061さん
>写真は、行ってなんぼ、撮ってなんぼですよ。

そうですよね。ところで、A380が18日関空に飛来するようですが、この日忙しくて行けないんです・・・残念!!


とらうとばむさん

ニュージーランド、いいですねぇ〜。
自分は釣りで国外脱出したことありません。うらやましいです!!
こんな話をしてると無性に釣りに行きたくなりました。次の休み撮影か釣りか悩みます。

書込番号:6832070

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/19 02:27(1年以上前)

>[6832070]
>そうですよね。ところで、A380が18日関空に飛来するようですが、この日忙しくて行けないんです・・・残念!!

 見学会の抽選に応募したところ幸い当選し、撮影してきました。
B滑走路着陸だったので、KIXだと撮影者泣かせです(撮影ポイントがほとんどない・・・)
ホームページに数枚載せました。

書込番号:6881965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンについて

2007/09/29 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

ROMばかりですが、皆様にお聞きしたくて書き込みました。
新機種発表後まもなくですが、先日D200の中古を購入しました。上位機種も検討しましたが、とある中古店の3年保証付きで約103,000円という値段に負けてしまいました。枚数も450枚くらいしか撮影してなかったので、買って良かったと思っています。
さて、D200のシャッターボタンは押し込みが深いことは知ってはいましたが、このストロークを短くする改造が出来ないものかと思っています。
出来れば、慣れているD70やEOS20Dのような、半押しと全押しがはっきりわかる感触が得られればベストではあるのですが・・・
一応、ニコンのHPからメールで確認はしてみましたが、そのような改造は致しておりませんと答えが返ってきてしまいました。
過去、そのような改造を施したという記事をどこかの掲示板で見かけたことはあったので、可能なのかなと思ったのですが、どこにお願いすればいいかがわかりません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6813826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/09/29 23:41(1年以上前)

改造してしまった場合お店の3年保証は受けられるのでしょうか?

保証や修理が発生した場合の事を考え、ご自分の責任の範疇で改造が出来ないので
あれば純正のままお使い続ける事をお勧めします。

書込番号:6813918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/29 23:48(1年以上前)

ずいぶん古い話ですが、写真を生業にしていたころニコンサービスでシャッタストロークの調整してもらったとがありますよ。
F3Pでしたが仕上がりはカミソリのように鋭くなりました。
機材変更ですでに下取りに出してしまいましたが、数年前に再度F3P購入しましたが、今手元にあるのはノーマルです。
一般ユーザー向けにこのサービスが行われいているかどうかは不明です。

書込番号:6813959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2007/09/30 00:34(1年以上前)

こんばんは。私もD200を最近中古で手に入れましたが、現在所有のD80、
過去に所有のD70・D70sよりもシャッターボタンの感触(半押し・全押し
の境界が分かりやすいように思う)は良いように思いますが、どうでしょう?
いまだにD80につけたMB-D80の方のシャッターボタンには慣れる事が出来ま
せんが(苦笑)

私も大学時代に使用していたF3+MD-4で、シャッターストロークの調整を
当時の梅田SSで行ってもらった事がありました。
今はそういうサービスはNPS会員限定なんですかね?
(当時は学生証の提示でレンズのカビ取りなんかでも学割がきいてたような
記憶が・・・同件の調整もその時は無料もしくは格安でしてもらえたように
思います)

書込番号:6814154

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/09/30 08:48(1年以上前)

私のD200は 半押し、全押しがはっきりしていて違和感無いですが?
感覚は 人それぞれだし、言葉で表現するのは難しいので、一度SCに持参されると良いと思います。
許容誤差の 範囲なのかも判りますし、よくよくお願いすれば もしかして…

書込番号:6814958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/09/30 12:28(1年以上前)

先ほどD200を含めて手持ちの一眼3台のシャッターボタンの感触を試してみましたが、特にD200がストロークが深いとか、半押しが判り難いということは無いですねー
お使いのD200固有の症状かもしれませんので、一度SCで確認されてはいかがでしょうか。
(当然メーカーや機種によって少しづつ感触は異なります)
今は手元に無いのですけどα100からD200に持ち替えた時も特に違和感は無かったです。

書込番号:6815608

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/30 13:32(1年以上前)

 シャッターの感覚には慣れや癖や色々な要素も絡むので実はメーカーとしても力量の見せ所だと思うのですが、ないがしろにされることが多いですね。ただのスイッチと思われちゃぁこまりませすぜ、と。
 以前Canon nF-1のモードラでシャッターボタンが深く、非常に使いにくかったのですが、ペンタックスのソフトレリーズボタン(100円程度だったような…)のレリーズ穴へのねじ部分を削って、ボンドでモードラの上に接着したところ、大変感触はよくなりました。
 ご質問のストロークが短くなるわけではないですが、シャッターが高くなっただけで、レリーズの感覚は格段によくなったことを覚えています。
 メカをいじるわけでもない改造とも言えないモノなので、気軽にできると思います。ただし、ボンドで汚れて元には戻りにくいですが・・・。

書込番号:6815787

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/09/30 18:21(1年以上前)

バリックパパンさん>
確かに保証はなくなるかもしれませんね。
実は悩むところではあります。

マリンスノウさん>
こういうのはプロ向けのサービスですよね。
やはり本社の一般窓口では難しいのかもしれません。

プロテクトXさん>
そうですね、D200だけならそれほど問題ないのですが、他のカメラと一緒に使うとなるとなんとなく気になってしまって・・・。自分の場合はD70の方がはっきりしています。
以前D200とMB-D200も借りて使ったことありますが、MB-D200のボタンが深すぎてこのままでは付ける気がしておりません。個体差なのかはわかりませんが。
SSに直接聞いてみるといいのでしょうかね。

robot2さん>
本体の故障ではなく、ソフトタッチといえばいいのでしょうか、その辺が従来から手元にあるカメラと感触が違うだけかもしれません。それでも以前使っていた銀塩のF-601よりはずいぶんいいです。

タカラマツさん>
シャッターが切れてこれ以上押せないという位置が、D70の場合はシャッターが切れたらその場で限界ですが、D200は余裕があってそのまま押し込まれていくので、その辺のカチッとした感触がないのかもしれません。

naga326さん
なるほど、高くするという方法もありますね。

皆様のお話をいただく限り、銀塩は可能だったようなのでとりあえずSSに直接聞いてみようかなと思います。もちろん、金額次第のところではありますが。
ありがとうございました。

書込番号:6816643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/01 10:59(1年以上前)

F5時代の話ですがシャッターストロークの改造はプロのみの対応でしたが行われていました。今は不明ですが一般には多分していないでしょう。

シャッターの感覚は人それぞれですが親指AFにすればシャッターボタンはレリーズに集中出来ますからオススメです。フォーカスロックも親指を放すだけでロック出来ますし慣れると便利です。ただしD200は良いですがD70等はボタンの位置が良くないのでかなりやりづらいです。

書込番号:6819129

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/01 11:24(1年以上前)

以前はこの系統の改造は、SCで8000円で受け付けていましたが。
今どうなっているのか分かりません。
値上がりしているかもしれません。

要するに、シャッターのトリガーボタンをストロークの浅いものに交換するだけなので、部品代と工賃でD200、D2クラスは何種類か用意されていたと思いましたけど(D80などのシャッタートリガーはそういうのはない)。
D一桁は確実ですが。
同じパーツを使うとはいえ、D200でもできたかどうかはうろ覚えで確かではないですが。

いずれにせよ。SCで聞けば一発で解決すると思います。

書込番号:6819180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/02 00:59(1年以上前)

≫yjtkさん

そうですね、D2Xではシャッターストロークの調整は
やってくれます。
有料でいくらだったか忘れましたけど。

D200でやってくれるかどうかは、私も分かりません (^^;
D2Xで可能な事が、D200でも可能とは言い切れませんし。

ニコンに聞いた方が早いかも知れませんね。

書込番号:6821865

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/10/02 22:15(1年以上前)

ビーバーくんさん、yjtkさん、じょばんにさん
こんばんは。

今日、サービスセンターに確認してみましたが、ストローク調整はやっていないとの返事でした。プロサービスなどであれば可能なのかもしれませんが、一般は受け付けないようにしているのかもしれません。
問題があるわけではないので、このまま使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6824673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング