D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:33件

F3で使っていた50ミリ、F1.4の非CPUレンズを使ってみようと、取説を読んで焦点距離と、開放絞り値を設定しました。
試し撮りすると、良い感じで撮れました。
そこで、常用している18〜200 VRに戻しました。
その時には、撮影メニューのレンズ情報手動設定を変更しなくても良いのでしょうか?(変更しなくても、今まで通り撮れているようなのですが)

先輩諸氏、教えて下さい

書込番号:5932478

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/28 12:37(1年以上前)

変更しなくても 大丈夫ですよ (^^

書込番号:5932496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/28 14:34(1年以上前)

 愛読している本のひとつに
  『使うニッコールレンズ』(季刊クラシックカメラ編集部編)
            双葉社 ¥1,700

   50ミリのレンズが好きで、50ミリクラスを抜き出しますと、
   各ページにサンプル写真が記載されていますが、

   ・GN Auto Nikkor 45mm F2.8 p024
   ・Nikkor-S Auto 50mm F1.4 p025
   ・Nikkor-S Auto 50mm F2.0 p026
   ・Nikkor-H Auto 50mm F2.0 p027
   ・Nikkor-H Auto 58mm F1.4 p028
   ・Ai Nikkor 45mm F2.8P  p041
   ・Ai Nikkor 50mm F1.2   p042
   ・Ai Nikkor 50mm F1.4S  p043
   ・Ai Nikkor 50mm F1.8S  p044
   ・Ai Noct Nikkor 58mm F1.2 p045
   ・Ai Micro Nikkor 58mm F2.8S p052
   ・AiAF Nikkor 50mm F1.4D  p058
   ・AiAF Nikkor 50mm F1.8S <New> p059
   ・AiAF Nikkor 50mm F1.8D  ---

   だけニコンは出荷しております。
   プロが撮ったサンプルを見ますとどれも本当に綺麗です。

  おてんとうさん 2007年1月28日 12:32 談:
  >F3で使っていた50ミリ、F1.4の非CPUレンズを使ってみようと、、
  は、どのタイプなのでしょうね。

  私は、この中で、もし、

    ・Nikkor-H Auto 50mm F2.0 p027

  のレンズにご縁が得られれば買って、D200に付けて撮ってみたいなあと、
  思っています。
  すごく、ほんわかとして、人物スナップには最高、との感覚を得ています。

  まだまだ覚めない物欲煩悩の、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5932861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/28 17:03(1年以上前)

CPUレンズを使うときは、設定は弄らなくても大丈夫です (^^)

レンズ情報の登録をする際に、ファンクションボタンに「簡易レンズ情報登録濃能」を割り振っておくと便利です
因に、この機能で登録/呼び出しを行うと、各焦点距離毎に1つの開放F値のレンズを複数登録出来ます
登録済みのレンズは、ファンクションボタンを押しながらメインダイアルで焦点距離を呼び出すだけで設定済みの開放F値が表示され、直ぐにレンズを取り付けてマルチパターン測光が使えます

もし沢山MFレンズをお持ちなのにこの機能を使ってなければ、試しに一度使ってみて下さい (^^)

書込番号:5933330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/28 21:48(1年以上前)

robot2さん
 早速のお教え、ありがとうございます。
 安心しました。

輝峰さん
 ありがとうございます。
 レンズはAi Nikkor50mm F1.4(S,D?)です。最近ブログで親しくなった方が、50mmで室内写真を、ノーフラッシュで素敵に撮られているので、刺激を受けました。

でぢおぢさん
 ありがとうございます。
 あまり持ってないのですよ。
 でも、参考にさせていただきます。


書込番号:5934595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

のんびりと風景撮りを楽しみたいのですが

2007/01/28 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:23件

D200ユーザーの皆様、初めまして。
永いことニコンのフィルムカメラを愛用しておりましたが、
物覚えがこれ以上悪くならないうちに、デジタル一眼をと考えております。
レンズは AF20mmF2.8 〜 AF50mmF1.4 までの単焦点を使ってきました。

RAWというモードで撮影した後、イメージに近づけることが出来るということに
価値を見いだしております。パソコンで後から調整するのも楽しそうですね。

そこで皆様にお尋ねしたいことは、D200とD80とでRAWで撮った写真に差はあるかどうか? です。
のんびりと風景を撮って楽しんでおりますので、連続撮影はいたしません。
しかし、いわゆる白飛びや黒潰れはどうにも我慢ができませんし、
わざとらしい色合いも好きではありません。滑らかな色合いを大切にしたいものです。

以上の観点から、最近の上記2機種に根本的な画質の違いはあるかどうか、
率直なご意見を頂戴できればありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5931854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/01/28 10:12(1年以上前)

沖田 十三さん こんにちは

D200使っています
直接のお答えにはなっていませんが
購入候補にフジのS5Pro(1月末発売予定)
がいいような気がします

「のんびり風景を」「白トビ黒つぶれを避ける」点で
一番あっていると思います
お手持ちのニコンのレンズが使えます

D200やD80のRAW画像を調整しても
多分、満足されないような気がしましたので

書込番号:5931977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/28 10:28(1年以上前)

ぴんさんさん、早速の応答ありがとうございます。
いささか意外なご意見ですが、ぴんさんさんはS5Proへ買い換えをお考えですか?
D200でもそんな簡単に白飛びするのですか?

買い換えをご予定なら、D200の不満点を。
D200を気に入っておられるなら、使い続ける理由をお聞かせ頂けませんか?

書込番号:5932024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/28 10:44(1年以上前)

D200とD80を候補にし、RAWで撮影し、
レンズが同じであると仮定すると、
違いは撮影時のフィーリングと、
RAW現像時に、NikonCaptureが使えるか否かの違いになると思います。

過去、一眼レフをお使いになっていたのでしたら、
私はD200の方がしっくり来るかと思います。
白飛びとか、連写以外にも、
手にとって、シャッターを押すときの満足感、
それがわかっていらっしゃるでしょうから、
シャッターを押す楽しみが楽しめるカメラの方が、
後々のカメラライフが、充実していくかと思います。

そう言う意味では、D2Xsの方が、おすすめなんですけどね。

書込番号:5932066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/28 11:01(1年以上前)

  あくまで個人的な感想ですが。
 1)私のS5Proへの関心:
  私はS5Proに少しでも関心があるとすれば、
  私の現状が、
    1)パソコンが古く、1枚RAW読取りだけに20秒?かかり、
      海外旅行などでの大量のRAW撮影なら現像時間が心配
    2)現像技術に疎く、希望の銀塩なみの画像に自分の技術
      で近づけるかどうか不安
  なので、S5Proにすれば、フジフィルムなので、手をかけないで
  銀塩リバーサルフィルムなみの画像が得られるのではという
  安易な逃げ、現像時間節約を購入代金で補うというレベルですね。
 2)D200の心配
  白飛びなどの心配は、D200に関しては私はありません。
  十分満足しております。
  ただ、有るのは銀塩リバーサルフィルムへの愛着心だけです。
  愛は苦しみ、渇愛苦、単なる私の煩悩であります。(笑い)

  今年の海外旅行に、いつもの銀塩のみの使用か、今回初めてデジ一眼使用か、
  今も悩んでいる、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5932130

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/28 11:13(1年以上前)

沖田 十三さん こんにちは
>D200とD80とでRAWで撮った写真に差はあるかどうか?<
D200の方が ハイライト側のダイナッミクレンジが、D2Xよりも少し広いとSCでお聞きしました。
しかし レンズが同じなら、D80との画質の差は判別困難でしょうね。
ただ 少し明るめに撮れて、白トビしやすいとの書き込みが多いように思います(露出補正を−0.3とかに、設定されて居られるようです)。

それより ボタンの数とか、機能の差が大きいです、各種設定が素早く出来る、連写スピード、AiマニュアルFレンズでマルチパターン測光可能とか、ボデイは 防塵、防滴ですし…

少し重く成りますが ストレスの無い撮影が、D80よりは出来るのは確かと思います。
もっとも D80に慣れてしまえば、その差は僅かと感じられるかも知れません。

>白飛びや黒潰れはどうにも我慢ができませんし<
山影と青空とか、これはどんなカメラでも飛ぶ場合が有ります。
そこで どちらも生かした画像を数枚撮り、後で合成する手も有ります。

複数の画像を合成して、白トビ、黒トビを解消します(ダイナッミクレンジを擬似的に拡大します)。
Photomatix
http://www.hdrsoft.com/index.html
S5Proよりも 広い感じの写真に成るかもですよ (^^
サンプルは、ページの下の真ん中をクリックして下さい。

書込番号:5932174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/28 11:37(1年以上前)

> 永いことニコンのフィルムカメラを愛用しておりましたが、

> RAWというモードで撮影した後、イメージに近づけることが出来るということに
> 価値を見いだしております。パソコンで後から調整するのも楽しそうですね。

>のんびりと風景を撮って楽しんでおりますので、
> しかし、いわゆる白飛びや黒潰れはどうにも我慢ができませんし、


これらの記述を総合して推定を多数交えてお答えします。
フィルムカメラで風景を長年というと、ポジを使っていたと思います。
ポジも白とび、黒つぶれがありますが、デジタルでも同程度です。
まだ+0.3EVくらいポジのほうがラチチュードが広いかもしれませんが、ほぼ同じです。
これの微妙な差を、「非常に差がある」という人と「ほとんど差がない」という人がいるわけで、
そうなるとまさに感覚の世界、人による、としか言いようがありません。

ポジの撮影では露出補正や段階露出するなどして露出をシビアに合わせていたと思いますが、デジタルでも同じようにシビアに合わせれば大丈夫です。
むしろ撮影直後に液晶で画像を見ることが出来、ヒストグラムもあるのでフィルムより失敗は少ないです。

なお、ほとんどの人は、フィルムで写真を撮るというとネガのことです。
ネガはラティチュードが広いので、撮影時に焼付けのときに露出を調整してくれます。
というか、カラーだと自分で現像・焼付けできないので、
ラボの人がこの露出や色等を(勝手にというか機械で自動で)調整してくれていたわけです。
(だから撮影時に懸命に考えて露出補正してもほとんど無意味でした)
そのネガの現像・焼付けの作業をを自分のパソコンでやるのが「RAWで撮って調整(レタッチ)する」ということです。

RAWはD200とD80で差があるかというと、あることはありますが、
たとえて見ればフィルムの銘柄の差でしょう。
コダックやフジやコニカのネガカラーフィルムに差があるという意味で、D200とD80に差はあるでしょう。
ただ現像やレタッチで調整できるので、RAWで撮るならあまり気にしなくてもいいと思います。
高感度のノイズ等の差は若干あるかもしれませんが、
風景をじっくりならISO=100で三脚撮影でしょうから問題にならないと思います。

ちなみに最初からJPEGで撮るというのはフィルムではポジで撮ることに相当しますので、
ポジからのダイレクトプリントの調整幅が少ないのと同様、JPEGからの調整幅は、RAWよりは少ないです。(調整できないことはない)

書込番号:5932265

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/28 11:39(1年以上前)

沖田 十三さん、はじめまして

わたしはD200ユーザーではありませんが、少なくともNikonのデジタル一眼レフを使用した場合の白飛びや黒潰れは、ある程度は許容しないと扱えないと思います。

但し、それらは対象とする被写体や光の加減にも依りますし、撮影時の設定とRAW現像の仕方によって、ある程度までは回避も可能ですから、あまりに酷くて使い物にならないと言うレベルでも無いと思います。尤も、フィルムとデジタルではラチチュードが違うと言いますし、同列に扱うのは無理なのかも知れませんけど・・・。

D200の場合ですと、わたしが使用しているD100よりは白飛びには強そうですね。D100は何も考えないで撮っていると簡単に白飛びを起こしますから。D80の場合は露出が不安定だと指摘される方もいらっしゃいますので、その点は注意が必要かも知れませんが、D100より劣るとは思えません。


FUJIFILMの機体、特にS3ProやS5Proにはダイナミックレンジ拡張の機能が搭載されています。S5Proは発売前なので実際の処は不明な点もありますが、S3Proの場合ですと、この機能によって高い階調性が確保されながら、白飛びや黒潰れも少なくなっています。でも、完全に無くなることもありません。

撮影環境に依っては白飛び・黒潰れが完全に起こらない場面もありますが、無理矢理にそういった結果に持ち込もうとすると、逆にコントラスト感が乏しく、眠たく退屈な画像になります。

ただ、S3Proを使うようになってから、白飛びや黒潰れに神経を遣う場面は格段に減りました。グラデーションや色合いも綺麗だと思います。

とは言え、この機体をRAW、特にWIDE-RAWで使用すると1コマあたりのファイルサイズは24〜25MBになりますので、大容量のCFカードが不可欠になります。

S3ProとS5Proではメカニカルな部分以外では、あまり違いが無さそうなので、そういった点には一切拘らない方なら、以前よりも格段にお求めやすくなったS3Proも選択肢としては悪くはないかも知れません。

書込番号:5932275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/28 11:43(1年以上前)

> レンズは AF20mmF2.8 〜 AF50mmF1.4 までの単焦点を使ってきました。

ちなみにフィルムでの20ミリ〜50ミリはD200やD80では30〜75ミリ相当の画角になります。
フィルムでの20ミリの画角が必要なら、13ミリのレンズが必要です。
これは単焦点では出ていないので、近い焦点距離の14ミリ(実売18万円)を買うか、
あるいはズームのDX12-24/4G(実売14万円)を買う必要があります。

書込番号:5932293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/01/28 11:49(1年以上前)

RAWで撮ってPCで現像するならば、、、
どこの会社のどの製品であっても、頑張れば同じような絵に持っていけるような気がします。
そのくらい生の未加工の添加物の少ない状態だと思います。

書込番号:5932306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/28 12:08(1年以上前)

F6とD200を使って撮影を楽しんでますが、デジタルでの白トビを気にしておられる様ですが、フィルムに比べるとD200での撮影はその点は避けられないと思います

私の場合、リバーサルで撮るときでも、逆光条件など飛び易い条件では多少の白トビは気にせず撮る方ですので、D200のダイナミックレンジがことさら我慢出来ない程狭いとも思っていません


RAW画像の違いについては、D80を使ったことがないので比較としては何とも云えませんが、基本的に全く同一の撮像素子と画像処理エンジンでない限り、同一のデータではあり得ないと思います
また、多分気にしておられる「素材としてのRAWデータの優劣」については、むしろ撮影時の露出の設定や構図の取り方などの撮り方の方が重要だと思います

デジタルでRAWモードで撮る場合でも、リバーサルでの撮影と同じで撮影時に最適な条件に合わせて撮るのが、やはり最高の写真を得る方法です

書込番号:5932384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/28 12:37(1年以上前)

沖田 十三さん、こんにちは。
みなさんも書いてらっしゃいますが、デジタルは白飛びしやすいです。
私はD2XとD200を使っていますが、マイナス補正(-0.3〜0.7)してます。
とりあえず少しくらいアンダーでも、飛ぶよりはましですから。
そして、後からPCで修正しています。

D80は友人から借りて使いましたが、D200よりもWBは優れているように思いました。

書込番号:5932497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/01/28 15:15(1年以上前)

沖田 十三さん こんにちは

フジのS5Proについて
買い替えではなく「買い足し」を考えています
動き物にはD200、風景・ポートレートにS5Proと
目論んでいます。

理由は、Smile-Meさんも話されている様に
デジタル一眼レフの白飛びや黒潰れは、ある程度
あるものと思われた方がいいかと思ったからです。

RAWで撮って後処理する場合
D70あたりだと黒潰れは、NC4のDライティングで
起こして救済する発想もあったのですが
D200で同じ工程を踏むと、なかなか上手くいきません
(私だけかもしれませんが・・・)

腕がない分、機材に頼ろうとする発想ですが
おそらく風景にはS5Proの方が
様々な場面で満足いくかなーと思っています
(ただデータは重くなりそうですが)

書込番号:5932983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/28 15:46(1年以上前)

はじめまして。
D200とD80では、JPEGにはかなりの違いがありますが、RAWだとほとんど同じようです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060920/118721/index3.shtml

ご参考までに。

書込番号:5933071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/01/28 20:56(1年以上前)

私もRAW撮りでD200とD80は殆ど差が出ないと思います。
ただD80の方が露出を明るめに出しますので
何も調整せずに撮影した場合は、D80の方が明るめの写真、
つまり白飛びも多めに出ると思います。

書込番号:5934277

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/28 23:22(1年以上前)

デジタルの白とびはある程度仕方ないのでしょうね。

銀塩での経験豊富なご様子、D200の実機を手にとってみられたら、即決でしょう(^^;

書込番号:5935171

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/01/29 00:29(1年以上前)

人によれば大差ないという人もいるかも知れませんし。
人によれば大差というかもしれませんが。

僕はD80とD200+Nikonのソフトではデフォルトでは結構な差があるようには思います。

SILKYPIXなどを使えば、デフォルトから差はかなり縮まるとは思いますが。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page22.asp
http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page19.asp

JPEGでの飛びは、どちらも8から32くらいで大差ないかも知れません。
RAWだと、デコードの仕方で結構違ってくるので何ともいえませんが。
少なくともD80とD200では大差はないのではないかと思いますが。
一応、下の方にあるACR BESTと書かれた者では、D200の方が黒つぶれに強いように出てはいます(もちろんこんなにうまくは実際にとった時は使えませんけど)。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page20.asp?color_compare=nikon_d200/0

色味ですが。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page20.asp?color_compare=nikon_d200/0

真ん中の色の薄い、白っぽいのがD200の方で、周りのがD80です。
D200でD80っぽい色にしようと思うと、Nikonのソフトでは、自分でトーンカーブとかを色々いじらないと、D80風にはならない感じです。
しあがり設定で鮮やかを選んでしまうと、コントラストがものすごくあがって、D80をはるかに通り越してしまいます。

これも純正のソフトを使わなければ、あまり関係なくなるんですけど。
純正ソフトの場合、D200とD80には結構な差が残ったままになるように僕は思います(サードパーティの場合、企業努力で機種間の差は最小になっていると思いますが)。

書込番号:5935569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/29 08:57(1年以上前)

お早うございます。たった1日でこのように大勢の方々に応答していただいて、感謝しております。
昨日お店で実際にカメラを触ってきました。私が持っているレンズはとても小ぶりで軽いものばかりですので、
D80のコンパクトさがしっくりくるような気がしました。D200なら最近の大型のレンズが合いますかな。

よほど拘らなければRAWでは大差がないようなので、D80も検討の価値有りでしょうか?
それよりも富士のカメラを勧めて下さる方が多いので、お店の方に尋ねたところ、今週発売だと言われました。
何とも絶妙なタイミングですな。D200に傾くなら、この富士もあり得ると感じました。

はりきろうと思った時以外はネガも使っておりましたが、富士のものならポジくらいは撮れそうなのですな?
そのくらい撮れるならば、重かった腰を上げても良いかと本気になりそうです。
デジタル用の広角レンズは、皆大柄で重いですな。がしかし、最近ではすっかり視界も狭くなったのか、
20mmの画角にも違和感を感じるようになってしまいましたので、この際85mmくらいのものを足してみようと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:5936210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/01/29 13:14(1年以上前)

SILKYPIX3.0には、ガンマ2.2カーブに忠実な「忠実」設定が用意されています。
同じSILKYPIX3.0を使って両カメラを現像すれば、殆ど同じトーンになるはずです。

この場合、RAW現像時に露出を下げていって、なお白飛びが解消しなければセルがサチっていますから、撮影時の露出オーバーということになります。
「忠実」にすることによってS字カーブが無くなり、他の現像方法よりもかなり暗部が立ってくるはずです。

SILKYPIXを使う場合、「忠実」から始めることです。

書込番号:5936857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ニコンユーザーさんへの質問

2007/01/27 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは

友人からD200を譲ってもらいました。今までニコンは使用したことがなく、レンズは何がいいか悩んでます。
皆さんはどのようなレンズをお持ちですか?
一本は、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)を購入しようと考えてます。
あと望遠ズームと、マクロで何かいいのがあれば教えてください。

書込番号:5928981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/27 17:01(1年以上前)

望遠ズームを買うつもりなら、VR18-200はもったいないのではないでしょうか?
18-70mmとVR70-300のほうがいいような気がします。
マクロは、タムロン90mmがコストパフォーマンスがいいと思います。

書込番号:5929052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/27 17:04(1年以上前)

主とした撮影対象と予算を記載しないと答え難いと思いますので
記載された方が宜しいかと。
 VR18−200は旅行等で荷物を減らしたいように購入しましたが、
値段の割にボディがかなりチープなので、割り切って使ってますが、
その辺りを気にしなければ良いレンズです。
 しかし、なんと言っても高倍率ですので画質に過度の期待は
禁物ですが、超広角から望遠域をカバーし、
何より手ぶれ補正が付いているのは強力です。
 私の場合失敗写真の多くは手ぶれなので、撮影した
写真の出来の満足度は上がりました。

 とりあえずVR18-200を買って、自分の撮影スタイル(被写体)にて
不満を覚える部分をカバーするレンズをチョイスするのが良いと思います。

書込番号:5929064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/27 18:15(1年以上前)

VR18-200はわりかしテレマクロができるので超拡大とかしないのであればそれ一本でどうにかなるかも?

書込番号:5929302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/27 18:33(1年以上前)

 漠然としてますなぁ。ニコンは初めて、と書かれているので、他メーカーの一眼レフを使われた経験がある、と判断します。なら、どのような画角が欲しいとか、どのような撮影をしたい、といったものがあると思います。もちろん予算も。これを書かないと、ほ〜ら、大変なことになります。

 オススメの望遠ズームですかぁ。まずは手始めにVR70-200/2.8ですかねぇ。こいつはオールマイティです。ぜひ一本持っておきたい望遠系ズームです。ニコンを使うんだったら絶対に買うべきです。さらに、VR200-400/4もオススメですね。あのバカでかいバズーカのような迫力!! スポーツシーンを撮影するなら絶対に外せない一本でしょう。ただし、このレンズ、定価98万円ですが。この2本があれば70ミリから400ミリを完全カバーしますので、望遠レンズを必要とする、おおよそあらゆる撮影シーンに対応するでしょう。でも、光量の足りない場面でシャッター速度を稼ぎたいときには単焦点のありがたみを痛感することになります。VR200/2,VR300/2.8、400/2.8は長ダマを多用する人にとっては「ここ一番」で力を発揮してくれる頼もしい相棒です。ぜひとも用意しておきたいものです。

 マクロですか。ニッコールレンズでは「マイクロ」と呼びます。ニコンユーザーとなったのなら、ぜひとも覚えておきましょう。マイクロだったらVR105/2.8ですな。

 なーんてね。もちろん冗談ですよ。ワタシは上記レンズたちの中でVR70-200/2.8しか持ってません。

書込番号:5929365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/27 18:40(1年以上前)

まず、取りあえず1本っていうと、
18-200mm VRイッチャイそうですが、
それで良いのか、よく検討した方が良いと思います。

焦点距離から はじめから何でも撮れそうで魅力的ですが
レンズを買い足して行くと、あれ? ってなることも多いようですよね。

自分の中で、買い揃えて行くラインナップ計画を描いてみると
分かりやすいと思います。

高倍率が悪いわけで無く、良さも苦手な部分も把握して
買えば問題はないのです。
たのしく、がんばって^0^

書込番号:5929387

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/27 18:45(1年以上前)

フリッターさん、こんばんは

それぞれのレンズに対する要件が判りませんので、何とも言えない面もあるのですけど、VR18-200は確定という事ですよね? でしたら、そちらよりも画質と明るさで優位な望遠レンズとして、以下の2点は如何でしょうか?

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_ed_80-200mmf28d.htm

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af-s_ed_80-200mmf28d_if.htm

1点目は現行のレンズですので新品で入手できますし、画質はこの焦点域のズームとしては非常に優秀です。2点目は中古でしか入手できませんが超音波モーターを内蔵しており画質も非常に良い物と思います。難点はとても重いことでしょうか。ただし、いずれもVR18-200と焦点域が完全に被って仕舞いますけど・・・。

それと、VRの効果は最新の物とは違う様ですし、AFもあまり速くないと言われますが、以下の物なども描写の面では評判の良いレンズです。お花を撮るのに好んで使う方もいらっしゃる様です。

Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_vr_ed_80-400mmf45-56d.htm

あとはVR付の新しい70-300あたりはお手軽で良いかも知れません。描写は以前のVR無しの物よりは良さそうです。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

マクロは定番のレンズを2点ほど挙げておきます。

Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/272e.html

書込番号:5929407

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/27 19:36(1年以上前)

望遠ズームなら、VR70〜200mmF2.8G。
マクロ(Micro)レンズなら、VR105mmF2.8G。

高価ですがこの2本なら、後悔することなく、あれこれ揃える必要がなくて。。むしろ満足度は120%となると思われます(^^ゝ

書込番号:5929562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/01/27 19:50(1年以上前)

フリッターさん、こんにちは。

>皆さんはどのようなレンズをお持ちですか?

私がよく使うレンズは、
VR18-200mmとVR70-200mmF2.8Gの2本の組み合わせです。

最近はこの2本だけ持ってスナップ撮影に出かける事が多いのですが、多くの場合これだけでカバーできます。

通常はVR18-200mmをカメラに装着しておいて、望遠撮影時に時間の余裕があればVR70-200mmF2.8Gに交換といった使い方です。

書込番号:5929610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/27 20:04(1年以上前)

望遠ズームについては、元ネタが異なりますが、VR18-200と併用という点で参考になるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5916368/

マクロは、純正ですと、AiAF Micro 60mm F2.8D か AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G。
焦点距離の選択は主な被写体やご用途に応じて。

純正外ですと、特にTAMRON SP AF 90mm F2.8 Di(272E)が評判が良いようです。

書込番号:5929658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/27 21:13(1年以上前)

フリッターさん、こんばんは。
Microレンズなら、VR105mmか60mmですね。
あと単焦点では50mmF1.4Dあたりはいかがでしょう。
私も近日中にこれ購入予定です。
お店に在庫がないみたいですけど。

書込番号:5929985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/27 21:19(1年以上前)

D200との組み合わせで使い易いのは、AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dですね
画角的には一番しっくり来るので、お薦めの一本です
それに、接写以外でも普通の中望遠レンズとしても使えて、活躍出来る場も多いですね

AF DX VR 18-200mmを入手するのなら、暫くは望遠は見送ってても良いのでは?
もしもっと望遠側が必要なのなら、最初から選択を変えてDX 18-70mm + VR 70-300mmの組み合わせに変えます(予算的にもも同じ位の金額で買えるのでは?)

書込番号:5930010

ナイスクチコミ!0


osk827さん
クチコミ投稿数:48件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/28 00:26(1年以上前)

フリッターさん、こんばんは。

できるだけ、安いレンズでと思いながら、レンズ買ってますが、今では単焦点ばかりです。

現行品でオススメの望遠ズームは、
1.NikonVR70-200mmF2.8
2.Nikon80-200mmF2.8(私はこれ)

マクロは、
1.NikonVR105マイクロ
2.Tamron90mmマクロ
3.Tokina100mmマクロ(私はこれ)
です。
マクロはTokinaを実際に使ってみて、タムロンの方がいいかなぁと思います。Nikonは使ったことないけど、良さそうです。ただ値段が他の2本と比べても別格。

ブログに80-200、Tamron90mm、Tokina100mmの作例がいっぱいありますので、参考にしてください。

書込番号:5931025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 06:47(1年以上前)

>友人からD200を譲ってもらいました。

うらやましい。


皆さんが書いてあるとおり撮るものによってお勧めのレンズって変わるんじゃないかしら?

>一本は、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)を購入しようと考えてます。

通常はこれ一本で事足りると思いますが品不足で入手困難です。
望遠側はどの位の被写体を撮ろうとお考えですか?
マイクロはどのような被写体を目的としてますか?
それによって返答が変わってくると思います。



フリッターさん
そろそろ返答をしたほうが良いと思いますよ。
皆さん真剣に書いているんですから。

書込番号:5931572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/28 08:43(1年以上前)

購入をお考えのVR18〜200mm はこれ一本で殆ど事足りるようで確かに便利です。
これで充分“望遠”ですが更に<あと望遠ズームと>とお書きですからこれより倍率の大きな、例えば300mmや400mmレンズを検討されている、ということでしょうか、その辺りをお書きになったほうがいいですよ。

18〜200mmもいいですがせっかくのレンズ交換式一眼レフですから一本で事足りる方法より、標準ズーム+望遠ズームを別々のお持ちになったほうが画質の点ではグレードは上がります。
このレンズは旅行などで複数のレンズを携帯できない時に一本で済ます、そういう使い方が向いています。



書込番号:5931728

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件

2007/01/28 09:30(1年以上前)

VR 18〜200mmを主軸に考えているのでしたら、後は足りない焦点距離を補うだけですね。
広角側であれば SIGMA 10〜20mm、望遠側であればTAMRON 200〜500mmが手ごろでしょう。望遠撮影は三脚が必要です^^;
マクロはTAMRON 90mmがスタンダードですが、NikonのMicro Nikkor 60mmも使いやすいです。予算に余裕があって手ぶれ補正が欲しいならVR 105mmがお勧めですね。

でも最初からレンズを色々買う前に、ひとまずはVR 18〜200mmを使って写真を撮っていきましょう^^
そして撮った写真のExif情報を見て、自分が一番良く使っている焦点距離を調べ、自分にはどういったレンズが必要かを知ることが大切かと思います。ピンポイントに多用する焦点距離の単焦点レンズを買うのもアリですよ^^
もちろん根本的に焦点距離が足りてないなら新しいレンズを買い足すしかありませんが^^;
用途不明のまま、とにかくレンズを買い揃えるタイプの人はレンズ沼にハマる危険性が著しく高いので要注意です(笑)

書込番号:5931849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 09:44(1年以上前)

VR18−200に決定なら、しばらくはそれだけでどんな風に撮れるのか?
それからどんな被写体をどの様に撮られるか?

後日改めてじっくりご自分で決められるのがよいか

書込番号:5931884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/28 10:11(1年以上前)

何をどう撮るかがわからないので答えにくいです。
VR18-200があれば、別にあえて望遠ズームはいらないと思います。
マイクロレンズはあった方がいいとは思いますが、VR18-200である程度接写も出来ますし、
標準マイクロがいいのか望遠マイクロがいのかは、さらに何をどう撮りたいかで変わってきます。
従ってまずVR18-200を使って何をどう撮りたいのか具体的に分かってから、次のレンズを検討すればいいと思います。

書込番号:5931972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/28 10:42(1年以上前)

こんにちは!こんなにアドバイス頂きありがとうございます。

皆さんの意見を参考によく検討してみたいと思います。

書込番号:5932060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/31 21:22(1年以上前)

フリッターさん

皆さん親切に色々アドバイスなさって下さったのに、お返事それだけ?

書込番号:5946335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D200?D80?S5Pro?

2007/01/27 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 reysolistさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。reysolistと申します。

デジ一デビューしたいのですが、考えても考えても結論が出せず、賢者の皆様にご助言いただきたく投稿する次第です。
検討している機種はD200,D80,S5Proです。

今は父から譲ってもらったF70Dに主に短焦点を付けて使っています。キャリアは長くなく、5年くらいです。
撮りたいのは家族。日常のスナップ、子供の運動会・お遊戯会・サッカー・少林寺の大会、それから旅先の風景。
その時々の会話や空気をパックするような写真を撮りたいなぁと思っています。なぁんて、腕なし・頭デッカチでございます。

自分としてはカッチリめのそこそこ濃厚な色合いの絵が好きだと思っています。
検討している3機種に関する私の思いはそれぞれ以下の通りです。

<D200>
物欲の塊の私は正直、このボディーが大好き。
でも、後継機のウワサが気になるのが本当のところ。

<D80>
カチっとした描写のようなので結構気にいりそう。
ただ、検討中の3機種の中ではデジカメっぽい絵なのかも。。

<S5Pro>
D200ボディだし、色もフィルムに近そう。
でも、使い手を選ぶという厳しいコメントを見てから、デジ一初心者の私がはたして使いこなせるのか?とても不安。

おそらくデジ一デビューする身としてはどれも満足するのだろうと思っているのですが、一つだけ避けたいのが「やっぱりデジカメっぽい絵だなぁ」と感じてしまうことです。
そんなこといいつつ、パソコンで絵をいじるのはできるだけ少なく済ませられれば良いなぁとも思っています。それでフィルムに近い色なら言うこと無しです。

初心者の世迷いごととお笑いでしょうが、アドバイスくださる賢者の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお願いいたします。

<(__)>

書込番号:5928380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/27 13:29(1年以上前)

デジタルでもボディに依って発色の癖と云うのはあるんでしょうが、基本的にデジタルである以上、発色は設定で如何様にも味付けは変わります (^^)
ネット上にアップされてる作品を見ても、撮り手に依って随分と仕上がりは変わる様です

参考に、私が最近よく覗いているFlickrと云うNet AlbumサービスのD200、D80のユーザーグループのURLを書いておきますので、宜しければ覗いてみて下さい
何かの参考になるかも知れません
D200のグループ:http://www.flickr.com/groups/d200/
D80のグループ:http://www.flickr.com/groups/d80/
 
S5Proは未だ発売前ですので、その画像がどんなものかは良く判りませんが、基本的にフジのボディは「スタジオ撮影向き」と云う話は良く聞きます

それと、これは私の個人的意見ですが、デジタルのボディでも最後の決めては、そのボディを手にした時に「撮りたい!」と思わせる何かを感じるかが大切な様に思います

乱暴な云い方ですが、何度もお店でボディを触ってみて「手に馴染むボディ」を選べば、多分大きな間違いは無いと思いますよ (^^)
 

書込番号:5928459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/27 13:34(1年以上前)

そのまま JPEG使うなら D80の写真が好みにあいそうですね。^0^

でも、カメラの質感でいうと満足いくかたと いかないかたも分かれそうですね。
予算もこの3つではだいぶ差がありますね。
でもね、迷った場合、自分の惚れた第一感がとてもあとから
効いて来ますよ^0^

飽きしない御買い物を。

書込番号:5928476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/27 13:43(1年以上前)

こんにちは、
前提になる出力サイズはどのくらいでしょうか?
それともモニターでの鑑賞が主ですか?

それとreysolistさんの思うデジカメっぽい絵ってどんな感じの絵でしょうか?

出力サイズがハガキサイズまでであったり、
モニターもある程度のサイズと性能のものをお持ちでなければ、
意地悪な言い方をすれば、「どれでもお好きな物を」です。

たぶんどのカメラも普通に撮れますよ。
どんなカメラも大なり小なり癖はありますから、使い続ければ同じことです。
連写性能のD200
安いD80
ダイナミックレンジのS5Pro
かな。
しっかり悩んでよい買い物をしてくださいね。

書込番号:5928497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/01/27 13:54(1年以上前)

>デジカメっぽい絵だなぁ?
コンデジのようなでしょうか?
D40がきれいですが、しっくり落ち着いた画質はD200です。
後継機?
私は現D200のできがいいのでまったく気にならずですね。
D70のときはきになりましたねえ。
>色もフィルムに近そう
F6でないかぎり無理。気にしない気にしない ( ^^) _U~~

書込番号:5928518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2007/01/27 14:18(1年以上前)

こんにちは。

私は、デジ一1年生ですが
reysolistさんと同じ、購入時はかなり悩みましたが

D200を選択してたいへん満足してます。

後継機も気になることでしょうが
価格も下がってますし、買い時かもしれませんよ。


>そのボディを手にした時に「撮りたい!」と思わせる何かを感じるかが大切な様に思います


私もでぢおぢさんと同意見です。
お店で何台か操作してみてD200が気に入って購入しました。

書込番号:5928575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/27 14:34(1年以上前)

  reysolistさん 2007年1月27日 13:03 談:

 1)>今は父から譲ってもらったF70Dに主に短焦点を付けて使っています。
   >キャリアは長くなく、5年くらいです。
 2)>一つだけ避けたいのが「やっぱりデジカメっぽい絵だなぁ」と
   >感じてしまうことです。
 3)>そんなこといいつつ、パソコンで絵をいじるのはできるだけ少なく
   >済ませられれば良いなぁとも思っています。
 4)>それでフィルムに近い色なら言うこと無しです。

 ・上記、四項目は、私と全く、同じで世の中には同じような方が
    いらっしゃるのだなあと感じています。
1)⇒・F70Dは3台買って、そのうち一台を35歳の長男家族(孫娘7歳)のところへ
    レンズ、50/1.4D, 28-105/3.5-4.5Dと一緒に、行って孫娘の
    入学式、運動会、学芸会などに、活躍しています。
   ・本当にF70Dはいいカメラですね。お父様はいいカメラとご縁が
    あったのですね。
   ・私も孫娘ができてからまたカメラを再開したので同じような経験年数ですね。
   ・47年前の学生のときから、ハーフカメラ、二眼レフ、35ミリカメラを
    順次、親、親類から貰い、使っていました。
2)⇒・私もそれだけは避けたいと思っています。コンデジも
    Coolpix 5700を選んだのはそれなりのいい画質を出して
    くれるからです。
   ・でも、やはり、フィルムの色とは異なります。銀塩と
    コンデジの両方で孫娘の幼稚園のときの運動会を撮ったとき
    被っている帽子の色(青色系)がまったく異なっている
    のに気が付きました。
   ・それと、孫娘の肌色、「色合い」と、顔の「立体感」が
    フィルムと異なっているように感じました。
    Coolpix 5700はほかのカメラの見本写真に比べれば
    ずいぶん頑張っている方だと思っております。
3)⇒・私も現像、焼き付け、処理がパソコンで行おうのに少し、
    割り切れないものを感じています。
   ・いじればいじるほどもとの写真ではないような感じが
    してきてしまいます。
   ・というよりも、ただ面倒なことが、嫌いなだけの怠け者
    かも知れませんですね。
   ・本当はデジ一眼でも、『一撮入魂』がいいのでしょうね。
   ・それと、それを「忠実に」、「安く」、焼いてくれる
    EDP屋さんが自宅のそばにいつでも在ることが希望ですね。
4)⇒・フィルムに近い、「色合い」、「立体感」は、現時点では
    難しいのかなぁと、感じています。
   ・この板のなかに、それぞれ、自宅PC、プリンタでの、
      ・「現像の技術」(いろいろな、画像加工ソフト)、
      ・「焼き付けの技術」(カラーマネージメントシステムを含めて)
    をお持ちの先輩諸兄がいらっしゃいますので、勉強すれば
    私もできるようにはなれるのかなぁとも考えたりしております。
   ・いずれも結構、奥が深いので、少々しんどい(時間も費用も、しんどい)
    のかも知れませんね。
5)結論
   ・私は「銀塩」の機能を、「デジ一眼」に要求するのは諦めて、
    「両方の優れたところ」を、自分なりに、使い分けするように
    「自分なりの解」を求めていきたいと思っています。
   ・ただ、そうすると、物欲煩悩の世界に入ることになります。
   ・F6リバーサルフィルム.単焦点レンズ、D200レンズキット、
    ソフト(PhotoShopCS,,,,)、ユーザではありますが、
    さらに、古いパソコンをいつか買換えなどと、まだまだ
    苦悩が続きそうですが、楽しみながら苦しむようにしてみます。
   ・無理をしないで、徐々に、自分の勉強、経験を積みながら、  
    進められた方がいいと思います。
   ・写真の趣味を持つことはすばらししことだと思っております。
    しかし、なにか他の趣味をひとつ落とさないと、時間も費用も
    続かないとも感じています。
   ・いい機材と巡り会えればいいですね。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5928619

ナイスクチコミ!0


スレ主 reysolistさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 14:39(1年以上前)

レスありがとうございます!

でぢおぢさん
URLありがとうございます。ジックリ見たいと思います。D200グループの中にあった霧の立ち込めた森の写真はたまらなく好きな感じでした。
またお店に行っていじってきます^^

ニコカメさん
そうなんです。予算に開きがあるので、D80ならF100の中古も・・・とか考えちゃったりしています。
惚れた第一感、そうなんですよね。惚れた道具にこっちが合わせていく(学んでいく)というプロセスは楽しいんですよね。

R2−D2Hさん
>デジカメっぽい絵ってどんな感じの絵でしょうか?
TERAちゃんさんが書いてくださっているように、コンデジっぽい、ってことです。のっぺり、って言うのでしょうか、平たいっていうのでしょうか。。それと思いのほか鮮やかだったり。そんな感じのつもりでした。言葉足らずでしたね。すみません。
>出力サイズがハガキサイズまでであったり、
>モニターもある程度のサイズと性能のものをお持ちでなければ、
ハイ、わたしまさにコレでございます。

TERAちゃんさん
>私は現D200のできがいいのでまったく気にならずですね。
>D70のときはきになりましたねえ。
なるほどぉ、そうなんですねぇ。
むむぅ〜。。。


皆様、お時間を割いてくださってありがとうございました。
自分の中では少し方向性が出たような気がします。

またお店に行っていじって、悩んで、そして今度は「楽しんでます!」という報告をさせていただきたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:5928628

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/01/27 14:51(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/

http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/nikon_d80.html

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/d200.html

この辺のサンプルを見て、どれが気に入るか考えてみてはいかがでしょうか。

S5はまだサンプルがほとんどないので、S3ですが

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/s3pro.html

どちらも英文ですが、ふんだんに画像を載せているので、参考になると思いますし。後ろの方にサンプルギャラリーがあります。

書込番号:5928661

ナイスクチコミ!0


スレ主 reysolistさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 16:49(1年以上前)

パソコンでも遅筆なため、入れ違いでレスいただいたのですね。
ありがとうございます。そして返信遅くてすみません。

ニコン富士太郎さん
そうなんですね。後悔したくなければやっぱりD200っていう選択は良いのでしょうね。安くなっている分で単焦点1本いけそうですし。

輝峰さん
ありがとうございます。実は町田のヨドバシ、私もよく行くんです。
F6、良いですね。私もいつかは。。
銀塩とデジタル、いいところ取りで使い分ける、ですか。。
しばらく私はデジタルにててこまいしそうですけれど、頑張ってみます!

yjtkさん
ありがとうございます!
今晩、家族が寝静まってからゆっくり見ようと思います。
寝不足だな、こりゃ。。

書込番号:5929009

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/27 19:38(1年以上前)

こんばんは。候補の中でのお薦めは、D200でしょう!
使い慣れていくうち、2台目がS5Pro。。。そしてD2シリーズへと(^^;



書込番号:5929572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/27 21:20(1年以上前)

reysolistさん、こんばんは。
購入前にあれこれ悩むのも、楽しいものですね。
私はD200をお勧めします。
S5Proも良いだろうなと思いますが、まだ予測するだけです。
D80は発売時期がD200に比べ遅いので、優れている展も多くあります。
WBなどは、D200より良いようです。(私のD200との比較)
でも、使った感じは圧倒的にD200が上でした。

書込番号:5930018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 22:02(1年以上前)

reysolistさん こんばんは

D200を愛用していますが、過去銀塩当時からフジのカメラは、業務用も含め、関心はあるものの、手にしたいカメラとは思いませんでしたが、S5Proに於いては手元に置きたいと思う魅力を感じるカメラです、特にダイナミックレンジが広い事は、他のカメラの性能に勝る部分だと思います。

ただ、難点なのがスポーツ撮影を行う上での、コマ速度が遅い事、いずれ買い替えをする場合の下取り価格がどの程度なのか、おなじ価格の新車を買ってもメーカーや車種で下取り価格が違うわけで、機能は同じでもメーカーのブランドで価格も違い、単に画質だけでは評価できない部分も有ります。

フィルムメーカのカメラという事で、銀塩近い発色でユーザーを引き止めたい戦略は解りますが、俗に言う「ベルビア」風などという設定は合って無いような物で、基本的な撮像素子がしっかりしているのですから、銀塩の質感を引きずる必要も無いのでは。

おなじボディーを持つ姉妹、それぞれ特徴があると思いますので、今後が楽しみです。

書込番号:5930229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 06:59(1年以上前)

S5Proは評論家の中でも評価が1位ですね。
デジタルカメラマガジン 2007年 02月号を参照してください。
現行機種の評価が出てます。
色々な角度で評価しているので自分に見合った評価を参照してみてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000MDH4SQ/ref=pd_ys_pym_a_2/503-6458524-4592705
ちなみにD200は4位でした。
S5Proはダイナミックレンジの広さがダントツだそうです。
あとD200をベースに作られているのですがD200より若干軽くなってます。なぜでしょう?

書込番号:5931581

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/28 10:11(1年以上前)

>D200?D80?S5Pro?<
迷われている と言う事は、予算が有る訳ですね (^^

迷った時は、一番売価の高い物を買っておくと幸せに成れますよ。
S5Proは 評価も良い様ですし、使いこなしに付いては、やる気と時間が解決してくれます。
私も 興味が有ります、ニコンのレンズもスピードライトも使えますからね。

書込番号:5931971

ナイスクチコミ!0


スレ主 reysolistさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/28 13:29(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。
昨日、教えていただいたHPを見ていたら、迷う迷う。。。
そして今日も先輩諸兄の書き込みを見て迷う迷う。。。
あ〜楽しい^^

tettyanさん、nikonがすきさん
今朝、お店でD200いじってきました。
やっぱイイっ!エガッた!

望のパパさん 、ポン吉太郎さん 、robot2さん
S5Proは写真展に行った方の評判がすこぶる良いようですね。
そこにきて値下げの話も。

方向性が見えてきました、なんて書きましたが、いやいやまだまだ。。。

でも、子供達が素直にカメラに笑顔を向けてくれるのは期間限定ですからね。
できるだけ早く決めて、デジ一デビューしまっす!^^

書込番号:5932662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/01/28 23:20(1年以上前)

reysolistさん、初めまして。

> 撮りたいのは家族。日常のスナップ、子供の運動会・お遊戯会・サッカー・少林寺の大会、それから旅先の風景。

用途からすれば、D200が一番お勧めと思います。

S5 PROは、連写性能を求めるカメラではないので、1台で全てをこなすには、疑問符がつきます。

前機種のS3 PROを使った事がありますが、色の再現性もD200に比べると、著しく劣ると感じました(これは、人によって違うでしょうけど)


> <S5Pro>
D200ボディだし、色もフィルムに近そう。
でも、使い手を選ぶという厳しいコメントを見てから、デジ一初心者の私がはたして使いこなせるのか?とても不安。

「使い手を選ぶ」という時点で、どうかしていると言えます。 そんな商品を一般市場に出すべきではないと思います。


その点でも、ニコン・キャノン等、一般的なメーカーの方が、いいのではないでしょうか?




書込番号:5935164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/01/29 13:16(1年以上前)

reysolistさん、はじめまして。
現在D200を使用してます。(最近あまり出番はありませんが)
他にも他メーカーのデジ一、銀塩等併用してます。

結論から言いますと、
>自分としてはカッチリめのそこそこ濃厚な色合いの絵が好きだと思っています。
が選考基準として重要な要素なのでしたら、
D200はお奨めしません。

基本的にD200の色は緩い感じが抜けません。
RAWで色を追い込む方には向いてると思いますが、
>パソコンで絵をいじるのはできるだけ少なく済ませられれば良いなぁ
と、あるのでそういった使用はされないのでしょうし。

他の機種に関しては実使用経験がないため
コメントは控えます。


書込番号:5936864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 18:27(1年以上前)

S5proを試しているところです。
今日で2日目になりました。
一緒にD2XとEOS 5Dを持って行きました。
どいつも重いカメラです。
S5pro以外は両者とも軽快な操作性ですが、S5proは多少忍耐を要します。
ただし、色はスゴイです。
しかしながら、初めて買うカメラにしてはどれも重すぎます。
D80が私としてはお薦めです。
私が撮ったS5proの作例はプロのモデルさんを撮っているので、所属事務所に確認後になるためしばらく時間が経ってからの公開になります。

書込番号:5961653

ナイスクチコミ!0


スレ主 reysolistさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/04 21:44(1年以上前)

しばらく出てこない間にレスくださったかた、どうもありがとうございます!

ご報告です。昨日、D200を購入しました。
有名な量販店でしたが、ここの最安値とあまり変わらない値段で買えました。
S5Proとの差額でVRのズームレンズを1本買います。
さんざん迷いましたが、こういう選択をしました。

昨日今日で撮ったものの中から何枚か、気に入ったものをお店プリントしてみました。
私は最近ほとんど単焦点だけで撮るのですが、フィルムとの色の違いやクッキリ感の違いがなんとなく分かりました。
今後しばらくは、記念写真のとき以外はD200だけにしてガンガン使いこみたいと思います。
確かに重いんですが、「しゃ〜ね〜な〜」という感じです^^
楽しいです^^

それにしても。

数年後、デジと銀塩の世界はどれだけ近づいているのでしょうね。
次に自分が買うのはデジなのか、銀塩なのか、とても興味があります。

アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました。

一人で悶々としていたのがウソのように、あっという間に結論が出せました!

またノコっと出てくると思いますが、その時はよろしくお願いいたします^^

書込番号:5962546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2007/02/04 22:02(1年以上前)

reysolistさん,こんばんは。

D200、購入されたのですね。

お得な価格で購入されたようですし、
素敵な写真、たくさん撮って下さい。

ニコンオンラインアルバムにアップされては、どうですか。


おめでとうございます。


.☆.+:^ヽ(∇^*)NIKON【♪祝♪】D200(*^∇)ノ^;+.☆.

書込番号:5962657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

ブログを作ろうと

2007/01/26 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

ご無沙汰しております。
最近はもっぱらライカに夢中でして
ニコンばなれしていましたが、
先日、D200を久々に使ってびっくり。
短焦点50mmF1.5で撮ったのが あらためて綺麗でびっくり!
そんな話はいいのですが、
ブログを作りたいと思っているのですけど
どこかいいところありませんかね?
いろいろ調べて fc2が写真をのせている人に多く
好印象を持っていますが、
途中であれが良かったなんてのは
カメラ以上に致命的なんで。
なんで ここで聞くかというと、皆様のご意見に
非常に信頼を持っているからです。
ここで頂いたご指摘、間違いなし。僕の中で
時に厳しい指摘も多いのですが。
ご教授下さいませ★
写真をのせながら日記をつらつらと書き記そうかと
考えております。

書込番号:5926511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/26 23:36(1年以上前)

エキサイトブログがおすすめです。操作が簡単で分りやすいです。

書込番号:5926542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/26 23:47(1年以上前)

点天さん、こんばんは。
私はエキサイトを使っています。
他のブログを使ったことがないので、比較はできませんが、自分としては使いやすいと思っています。

書込番号:5926605

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/01/26 23:49(1年以上前)

fc2は無料でも容量大きいのがいいですね.
私は700画像で36MBなのでまだ4%しか使えてません(汗

エキサイトブログはエキサイトブログ間内のリンクが
いいですね.写真サイトも多いですね.アドバンスにすると
容量もフリーですね.

書込番号:5926618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/26 23:50(1年以上前)

http://blog.ninja.co.jp/

書込番号:5926622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/26 23:51(1年以上前)

ニックネームで見分ける限りですと、今年になって特に
exblogをご利用されている常連さんを初めとした方が
割合い多く見受けられますね。それに続き、yahoo blogとか。
(トラックバック繋がりの輪でしょうか?)

あとは、rakuten,fc2.com,frickr.com,livedoorとかもごく少数?(=^‥^A

いろいろ、共通傾向が感じられたり、面白いものです。

書込番号:5926626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/27 00:00(1年以上前)

エキサイトッが 軽いし良いですね。^0^

書込番号:5926673

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 00:00(1年以上前)

忍者まであるんですね笑
しかも無制限と。
みなさん すばやい返信感激です。
そうですか。
エキサイトも結構使ってるんですね、
フィルムカメラの写真ブログはfc2を使用している人が
とても多いように思いました。
もっぱらクラシックカメラですが。
う〜ん、エキサイトも要チェックですね。

書込番号:5926679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/27 00:17(1年以上前)

  私はライカが好きですが、最近離れております。(笑い)
  ブログですが、サーバによっては広告が気になりません?
  また、Hな書き込み(多分業者さんだと存じますが)も少し心配ですね。
  最近ブログブームかも知れませんが、私はブログに手を出すのは、少し臆病になっております(笑い)
  普通の有料のホームページではだめなのでしょうか?
  まあ、ブログは時代、現在の流れではありますが、、、
  いいところが見つかればいいですね。
  ブログではありませんせんが、すでにパソコンが、WEB接続済みならば、
  niftyのホームページ(最小単位、2〜3百円/月+ラクーカン
   https://lacoocan.nifty.com/nhp_login.cgi
  2GBで、写真などがメインで、広告無しで、+数百円/月だったと思います。
  ブログにしても、サポート体制のしっかりしたところがいいのかも知れませんね。
  Nifty, So-net, NTT, NEC,,,
  ブログの時代の流れから、少し取り残されているかも知れない輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5926768

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 00:35(1年以上前)

ホームページは持っていますが
結構手間なんですよね。
日記となれば やはりなによりも手軽さを取ります。
だからブログです
ホームページでの日記は続きませんでした
結局 手帳に日記を書くことが多かった。
そんな手軽さで書きたいです

ライカ好きなんですね。ふふふ
僕はバルナック型ライカが愛らしくてたまらんです。
人気のM型はしっくりきません。
構えた感じ。
M型ライカは神様のように崇められてますが あれ使ってからD200握ると
正直 完成されてるなぁと感じました。なんだか 無駄がない。しっくりくる
僕としてはM型よりもずっと。。
怒られそうなんで この辺で笑

書込番号:5926865

ナイスクチコミ!0


はまっさん
クチコミ投稿数:36件

2007/01/27 01:44(1年以上前)

写真のアップだけが目的ならフォト蔵ってのもあります。
http://photozou.jp/

ただしタグとか付けるのはめんどいです(^_^;)

書込番号:5927109

ナイスクチコミ!0


はまっさん
クチコミ投稿数:36件

2007/01/27 01:49(1年以上前)

>[5927109] はまっさん

すいません間違えました。

書込番号:5927131

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 02:29(1年以上前)

ホームページをお持ちなら
http://www.web-liberty.net/download/diarypro/index.html
とかでいいんじゃないですか。

↑この記事をみてからググって出てきたところなので、
私が使っていたりするものじゃないです。

書込番号:5927220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/27 05:25(1年以上前)

Blogはlivedoorのを愛用しています
livedoorのBlogは無料スペースは2GBですが、写真をアップする時に上手くやればこの2GBとは別のスペースに格納される様で、沢山写真をアップしたい方にはお薦めです

最近、個人的に嵌ってるのはFlickrです

米国のサービスなので全て英文での利用になりますが、何故かアップした写真に付けるコメントなどは日本語も問題なく表示され、日本からのユーザーも多い様です
下記に私のFlickrのURLを載せておきますので、どんなサービスか?試しに覗いて下さい
http://www.flickr.com/photos/ken_photos/

無料ユーザーだと月間のアップ出来るデータ量は100MB迄、画像サイズの上限5MB迄の制限がありますが、使えるディスクスペースの制限はありません
年間24.95ドル支払ってでProメンバーになると、アップロード出来るデータ量も画像サイズもむ制限になりますので、元データのバックアップ保存先に使うことも出来ます
Blogで世界中のユーザーに写真を公開するのは大変ですが、このFlickrならユーザーは世界中から参加してますので、手軽に世界中のユーザーと情報交換を楽しめます

宜しかったら、こういうのも検討されては如何でしょう?

書込番号:5927363

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/01/27 06:44(1年以上前)

エキサイトは全体的に写真のレベルが高いような印象を受けます。
同じブログ内で情報交換をするにはリンクも楽ですし、お勧めです。

書込番号:5927411

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 08:15(1年以上前)

昨年、exblogからFc2へ乗り換えたくちです(゚∀゚)

書込番号:5927543

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 08:19(1年以上前)

容量はどうですか?例えば1GBはすぐいきますかね
D200で撮ったものだと結構な容量になると思います。
普通に圧縮して何枚ぐらいいけますか?
追伸 某カメラ雑誌のカールツァイスの記事で マクロプラナーが欲しくなってきました。
あまり見ないようにしてます。
現実逃避 
いやいや カメラに夢中になるほうが現実逃避か。
まぁ どっちでもいいや 金額が金額だけに欲しくなるのが怖い

書込番号:5927553

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 08:24(1年以上前)

私の1枚平均は50KB程度ですから相当行けます(たぶん)

書込番号:5927568

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2007/01/27 09:22(1年以上前)

FC2 は、1 画像ファイルにつき 500KB までの制限があり、D200のファイルはそのまま UP できません。(圧縮率を高めれば別でしょうけれど)

色合いも多少変わるような気がします。コメントの表示の仕方の仕様なども含め、exblogは良さそうだなと常々感じています。(笑

ココログもやっていましたが、どこも一長一短あります。

書込番号:5927744

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 09:34(1年以上前)

そうなんですね。
fc2の雰囲気が好きだったんですが。
無制限ならよかったのに。
エキサイトをちょこちょこ見ましたが、
fc2のものよりテキストのスペースと
写真が小さくコンパクトな感じと
なんだか平凡な感じを受けますが、
その辺は調整出来るのでしょうか。
写真を大きく それに手記を添えて
割と大きめに シンプルにしたいのです。
あまり テンプレートにコンパクトに収まったのが
好きではないです。
表現もどこか こじんまりとしている気がして。。

書込番号:5927787

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 09:53(1年以上前)

なんでf3.5さんは乗り換えられたんですか?
良かった教えて下さい★

みなさん フォト蔵やFLICKER WEB LIBERTYなどの情報ありがとうございます
ゆっくり見てみます★

書込番号:5927840

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 10:15(1年以上前)

>なんで
1.サムネイル画像にジャギーが出ていた(私のページだけかも!?)
2.exblogが増えたので違うのにしたかった
3.標準仕様の容量が30MBから1GBになる
4.サムネイル画像のサイズを任意設定できる
5.標準仕様で、続き(More)が簡単!?
という辺りでしょうかm(__)m

書込番号:5927899

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/27 10:32(1年以上前)

f3.5さんのブログいいですね。
拝見させていただきました。
なんか 雰囲気あるんですよね。
fc2の写真。
モノクロなんか特に。

実際使ってみていかがですか。
エキサイト時代と比べて。
ここいいぞって推せるとこあります。
また、ここはエキサイトが良かったってとこらが
あったら教えてください。

僕としては雰囲気はfc2
しかし みんなと仲良く 仲間を作りたい気も
あって それなら みなさんご推薦のエキサイトかと。
うむむ 悩みます。

みなさんのおかげでD200を購入 
そして 写真を知ったのですから
勝手に恩を感じてます

書込番号:5927945

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/27 11:32(1年以上前)

exblogにも、もちろんいい所ありますしPhierenさんも仰っているように一長一短だと思います。
でもFC2にして投稿数が増えたんですよ(←ただの偶然)
でもどうせなら両方のblogを作るというのは…(^^;

所でD200いいですね! 私も欲しいよー(^^ゞ

書込番号:5928118

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/01/27 12:52(1年以上前)

ニコンユーザーじゃないですが、参加させてください。
エキサイト使ってます。
前は有料ユーザーだったんですが、ネームカードというのに登録すると1GBまで画像のアップが出来るようになったので無料に変更しました。
エキサイトはfc2とかに比べるとあまり色んなことが出来ないのは難点です。
アクセス解析もたいした事はできない。
javascriptなどのタグの使用禁止。
アフェリエイトで稼ごうと思っている人には不向き

ですがそのおかげで、ごちゃごちゃしない。表示が軽い。などの利点があると思います。
提供されているスキン(外観表示)を使うのもいいですが、自分でいじるのが楽しかったりします。
私の場合、自分オリジナルのスキンに変えてしまいました。
エキサイトユーザー同士ならリンクはボタンを押すだけで貼れます。

いろんなことをしたいという人にはエキサイトブログは不向きですが、日記替わりに写真の投稿をするだけなら問題ないと思います。
ちなみに私の場合、記事数306件、1件当たり3枚くらいの写真を貼ってますが現在400MB以下です。
(画像のアップには500kB以下/一枚という制限があります。)
容量が足りなくなると、エキサイトブログに別のアカウントを取得してリンクさせている人も多いと思います。
(コレは別に禁止されてません)

書込番号:5928351

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/01/27 13:51(1年以上前)

とりあえず気になるところで開設して試験運用されてはいかがでしょうか.削除するのはかんたんですし.現在フォトアルバムにアップされている200KBから300KBぐらいの写真であればFC2,エキサイトのどちらでも掲載可能ですね.

私もエキサイトに乗り換えたらレベルあがるかな・・・

FC2だとデザインは自由度高いので,あとは作者の腕によるところが大きいかもしれませんね.私はこの辺は苦手です.

あと私はローテクなPC・回線を使っているので重たいサイトは表示前にもどるボタンを押してしまいます.ターゲットユーザーを考えるのも重要だと思います.我が家はぐだぐだですがorz





書込番号:5928511

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/01/27 16:49(1年以上前)

SEの知人と一緒にいろいろ調べて、もっとも自由度の高そうなFC2にしました。

みなさんおっしゃっているとおりファイル制限があるため、写真はどうしても縮小する必要がありますね。
私の場合は撮った写真を陳列するためのブログではないので問題ありませんが、作品展示が目的でしたらここが問題になるでしょう。一方、他はレイアウトや解析、プラグイン、広告などで自由度が低いところも多いです。

そこでメインページはFC2にして、サイズの大きな写真は別サーバ(大きな写真データさえ置ければどこでもかまいませんよね)に置いてリンクさせるのがベストではないかと思ってます。

書込番号:5929010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 17:37(1年以上前)

>写真を大きく それに手記を添えて
>割と大きめに シンプルにしたいのです。

写真を大きめに配置できるテンプレートも有ります。
http://www.exblog.jp/blog/blog_preview.asp?eid=c0089040&fmt=pbskin&blogskin=a01003&template=05&skinloc=right&skindiv=8

エキサイト
・とにかく操作が簡単。
・エキサイトユーザー同士のリンクが便利で、仲間を増やしやすい。
・テンプレートの種類は普通。


fc2
・操作性は、クセがあるが、慣れればOK。
・テンプレートの種類は豊富。
・保存容量が多い。

デザインについては、いずれも、CSSやHTMLの知識があれば、オリジナルデザインにカスタム可能です。

書込番号:5929180

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2007/01/29 23:03(1年以上前)

みなさん いろいろとありがとうございました。
僕は友人と二人でお互いにブログを作ろうな
と話していたのですが
僕がFC2で友人がエキサイトで作ってみることになりました。
そんなこんなでとりあえず開設しました。
どうぞ いつでも遊びに来てください。
D200で撮った写真もアップしています。
ありがとうございました。

今日、フィルムスキャナ見に行ったら
ニコン製の高性能っぽいスキャナがあってびっくりしました。
高かったです。
次は、スキャナだ
少しずつ、一つずつ。

書込番号:5938965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イクジフデータについて

2007/01/26 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:25件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

JPEGファイルのイクジフデータを消去したいのですが、
何か方法はありますか?よろしくおねがいします。

書込番号:5924664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/26 16:24(1年以上前)

「チビすな!!」などのサイズ変換ソフトで、Exifを残すのチェックを外して保存すれば、一応消えますがJPGの再圧縮は避けられませんね。
圧縮率を90%以上に設定しておけば、ファイルサイズ自体は、ほぼ元の大きさを保ちますが・・・。

書込番号:5924827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/26 17:27(1年以上前)

花とオジサンありがとうございます。
早速ためしました。おかげさまで無事解除することができました。

書込番号:5925009

ナイスクチコミ!0


robotsさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/26 17:40(1年以上前)

f6exifというソフトを使うと、EXIFデータを削除出来るようです。
私は、EXIFを追加する為にしか使ったことがないのですが。
http://www.ryouto.jp/f6exif/index.html

書込番号:5925040

ナイスクチコミ!0


愛マンさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/26 20:17(1年以上前)

こんな便利なソフトがあったとは使わせていただきます

書込番号:5925562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/26 20:27(1年以上前)

Binbo C manさん、こんばんは。
私も「チビすな!!」使っています。
使い勝手ても良いですよ。

書込番号:5925594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/26 23:39(1年以上前)

  すみません、よくわからないのですがExifデータを消去した方が
  いい場合があるのでしょうか。
  メモリサイズ、プライバシー、セキュリティ?、、
  webで写真を勉強している方にとっては非常に役立っているとは
  思っているのですが、、、、。すみません。
  無頓着な輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5926558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/27 11:29(1年以上前)

私もスキャナーで読み込んだ写真にExifを追加したい方です (^^)

昔、PhotoShopでRAWデータを処理して、JPEG保存したらExifが綺麗サッパリ消えてなくなって、ショックを覚えたことがあります (^^;)

書込番号:5928112

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/01/27 14:42(1年以上前)

僕はHPの方はフルサイズでないと意味がないのでExifつきにしていますが、写真系BBSに投稿するときにはExifを外しています。
縮小するときにExifなしのただのJPEGになるのでそのままにしているというか。

Exifには結構な情報が残ってしまうので。
僕の場合、写真投稿は別のHNを使っていますが、場合により今のHNとの同一性が分かってしまうかもしれないというのもありますし。
同一性を推定する材料は結構ある。
それ以外にも、Canonの一時期のExifには(今もか分かりませんが)、PCのユーザー名を接続キットを使うとカメラに登録してしまい、PCのユーザー名がExifに書き込まれてしまうという野がありました。
ですので、新品を買ったはずなのに、別人の名前がすでに書き込まれていたというのが話題になったこともありました(返品されたものをCanon自身がそのまま販売していた。ネットで話題になり、返品された本人も判明。Canonも謝罪)。
PCのユーザー名に実名を使っている方などかなり困る方もいるのではないでしょうか。

NikonのExifには今の所↑のようなことはないと思いますが。
あくまで判明していないだけかもしれません。
Exifにはまだ未解析な部分も結構ありそうですし。

ということで、投稿するときにはExifをつけずに、撮影データーは文でつけています。

書込番号:5928638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/27 20:55(1年以上前)

  [5928638] yjtkさん 2007年1月27日 14:42
  ありがとうございます。
  すごい経験をなさったのですね。
  悪いことをしようとするひとがいれば防ぎようがなさそうですね。
  リスクの上に投稿がなりたっていることがわかりました。
  ありがとうございました。

書込番号:5929893

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/01/27 22:48(1年以上前)

http://members.jcom.home.ne.jp/studio-ben3/20040606-886.html

1D2の話題は↑ですね。
当時結構話題になりました。

下の方の関連をクリックしていくと、その後の顛末を追えます。

書込番号:5930484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/01/27 23:07(1年以上前)

>PCのユーザー名に実名を使っている方などかなり困る方もいる
>のではないでしょうか。

電子メールを送信する際にもPC名がヘッダーに埋め込まれることもあります。
せっかく匿名で送っていただいたのにバレバレ(PC名とハンドル名が同じ)だったりします。
また、画像をアップロードするときにフォルダー名が相手に分かります。
C:\Document_and_Settings\ユーザー名\My_Documents\My_Pictures\PICT9999.JPG
だったりするので、、、ユーザー名に実名などを使うのも危険です。

例えご自身が悪いことをするつもりがまったくなくても、その情報を元に悪意ある人が成りすますことができたりするかもしれませんし。。。
私はEXIF情報だけに関心がある人が、わざわざ思い画像をダウンロードしなくても済むように、EXIFを吐き出してなおかつ元画像もそのまま載せています。

難しい問題ですねー。
深く深く考えされられるトピックでした。
うーむ。。。

書込番号:5930600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/28 02:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
僕の場合は、フォトコンに応募するのにプリントと別にJepgデータ提出とかありまして年月日が分かると具合が悪くて・・・

書込番号:5931395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング