D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D200について詳しい方教えてください。
D200はファインダーも見やすく、機能や外観も大変気に入って使用しています
ただ、ファインダー内の、選択した各フォーカスエリアからファインダーの外に向かってまっすぐにヘアラインのような線が見えます。
フォーカスエリアを変えるとそれぞれ違う場所に垂直(または水平)にヘアラインのような線が見えます。
こんなものなのでしょうか?
写りには影響ないので、気にしなければいいのですが、皆様のカメラも同様でしょうか?
ご教示いただければ幸いです


書込番号:4777416

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 20:03(1年以上前)

それがあるからフォーカスエリアが光るんで・・・Nikonの仕様ですね(^^;

書込番号:4777436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/01/29 20:17(1年以上前)

取扱説明書p.9の※に書いてある通りです。

書込番号:4777473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 20:41(1年以上前)

早速教えて頂きありがとうございました。
せっかくの見易いファインダーなのに、あの「線」は残念のような気がします。
他社もそうなんでしょうか?
いづれにしろすばやいレスありがとうございました

書込番号:4777571

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 20:43(1年以上前)

メーカーによって違いますね←光らせ方(^^)

書込番号:4777582

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/30 00:00(1年以上前)

Nikonの機種のみの仕様のためか、他の掲示板ではあまり見かけませんね。私の20DやKissDには無いようです。(気付いていないだけだったりして(^^;;)

ついでに興味本位な質問なんですが、D200やD70ではフォーカスが合ったフレーム以外フレームも全てが発光するという発言を見かけたことがあるのですが、そうなのでしょうか?Canon機を使い慣れるとその仕様は分かりにくい感じがするのですが、実際のところあまり気にならないものですか?好みの問題かもしれませんが、どちらの仕様の要望が多いのでしょうね?!

書込番号:4778492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 23:43(1年以上前)

D200は、(AFフォーカスエリアモードにもよりますが)例えば至近優先ダイナミックモード以外なら、レリーズを半押しで、まず、すべてのフォーカスエリアが赤く光ります。(例のヘアラインの部分も含めて)そのあとフォーカスのあったところが黒くなり「ます。
私はD2Xを使用していましたが、どうもやはりD200のファインダーには違和感があります。(赤く光るところや上記のヘアラインなど)
そういうところは残念なところです。そのほかはすばらしい出来のカメラだと思います。

書込番号:4780917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートFP

2006/01/29 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ZACCOさん
クチコミ投稿数:27件

ストロボ使用時のカラーバランスについてお尋ねします。

D200のシンクロスピード設定で高速シャタ−時のオートFPを選択し、同一条件で同一被写体を撮影したところ、通常の閃光発光からFPに切り替わったところで明確に色味が変わってしまうのですが、皆さんの機体ではいかがでしょうか。

いずれもTTL調光で露出レベルは変化していないので、WBが変化しているのかな?などと想像していますが、閃光→FPへは自動的に移行するようにできるのに、それに伴って色味が変わってしまっては困りものです。

原因などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
スピードライトはSB-800を使用しています。

書込番号:4777290

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/29 19:31(1年以上前)

ホワイトバランスをオートにしていたのならストロボにして再度撮影してみればどうでしょう。変化があればWBは関係ないといえます。

書込番号:4777340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/29 19:54(1年以上前)

マルチパターン測光だと思いますが、被写体のバックに何か光源が
有りますか?また、その光源の色は何色でしょう?

書込番号:4777402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZACCOさん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/29 20:11(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

>G4 800MHzさん
WBはオートにしていました。一度固定してやってみます。
ただ、現在例の縦縞ノイズ調整で入院中なので、その後になりますが。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
測光はマルチパターンです。光源は室内の蛍光灯ですが、定常光としての影響を無視できる露出に設定しましたので、露光しているのはスピードライト光のみです。

フィルムカメラのF6でオートFPを使用している限りは、色味の変化は気にならなかったのですが、先日D200でテストしたときに、あまりに明確な変化だったので驚いてお尋ねした次第です。
本来データをアップしてご覧頂くべきなのでしょうが、全て消去してしまったのでそれが叶いません。

お手元にD200をお持ちの方で、現象が確認できた方がいらっしゃいましたら、参考までに教えて頂けると幸いです。

書込番号:4777455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D200はいつ頃

2006/01/29 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:36件

D100からの買い換えを検討いています。掲示板を見せてもらいながら、楽しみにしています。
撮影対象は、風景から生き物まで、あまり特定していません。主に、子どもをの表情が好きです。
教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4776338

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/01/29 13:45(1年以上前)

リバティhiroshimaさん、はじめまして。

御質問の内容がいまひとつ分からないのですけど・・・。
もうすこし具体的に書き込まれれば
キチンとしたレスが付くと思います。

書込番号:4776352

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 13:56(1年以上前)

>D200はいつ頃

 もう発売されてますよ。
 在庫は販売店に問い合わせてみると良いですね。

書込番号:4776380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/29 14:13(1年以上前)

>200はいつ頃

直ぐに買い換え購入

書込番号:4776416

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/01/29 15:17(1年以上前)

要するに初期不良と言われるノイズ問題がいつ片付くか、と言うことでしょう?

書込番号:4776582

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/01/29 15:21(1年以上前)

私もスレ主さんが一体何を質問しているのか理解できません。

>>要するに初期不良と言われるノイズ問題がいつ片付くか、と言うことでしょう?

もしそうだとしたら、そんなことはここで聞かずにNikonに電話して聞くべきでしょうね。

書込番号:4776595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 15:55(1年以上前)

だいたい1年ほど待つと、大丈夫ではないでしょうか?(別に根拠は
ありませんが)

書込番号:4776687

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/29 16:00(1年以上前)

買いたい時が、いやいや買えるときが買い時でしょう(笑)

書込番号:4776704

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/29 17:38(1年以上前)

>要するに初期不良と言われるノイズ問題がいつ片付くか

iso100専用機としても魅力的な機種だと思いますよ。
やはりデジカメは最低感度で撮るのが一番!

書込番号:4776982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/29 18:10(1年以上前)

リバティhiroshimaさん、こんばんは。
悩んでいるなら、買ってしまいましょう。

書込番号:4777073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 18:25(1年以上前)

買い替えの予定があるなら、すぐ買いましょう
(予約かな)すばらしい作りのカメラですよ。

書込番号:4777132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/29 20:12(1年以上前)

質問がその意図が通じにくい表現で申し訳ありませんでした。
一年ぐらい待った方がいいとあるカメラ店の店長さんからいわれたのです。お金もないので、値の安定する一年円ぐらい先がいいのではないかとも思いますが、D3Xなどの商品がでる頃はまた評価が変わっているのかとお思いながら、D100の購入選択はよかったと思っています。発売と同時の購入したのですが、買い換えにはお金の関係から躊躇しています。皆さんのご意見参考にしながら、もう少し研究します。ありがとうございます。

書込番号:4777456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタマイズって。。。

2006/01/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんは、どうしてますか?
僕は ざっくりとRAWとjpeg分ける位で、パラメーターはjpegの方だけ輪郭強調弱にしてる位で 我ながらもったいないなと思ってます。
参考までに皆さんの(パラメーター中心の)設定を教えてもらえれば嬉しいです。



たいした書き込みではないのですが 実はD200にはまりこんでいる者としてさっさと掲示板新規を入れ替えたかったので。。。えへ

書込番号:4776250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 13:46(1年以上前)

まったく参考になりませんが
私も 夏・空さん と同じで jpeg輪郭強調(強)のみで
その他はデフォルトです。

色々、設定してみましたが、私の好みとしてデフォルトになりました。
従って、撮影後もNC4等での加工もしません。
横着なだけでしょうか・・・(^^;

書込番号:4776357

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/29 14:38(1年以上前)

私は プリセットホワイトバランスで撮ってますが、D200のA WBは良いですね、使う時は 好みで+1にしています。

設定は いろいろやりましたが、今のところ輪郭やや強位です。

書込番号:4776483

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/01/29 15:20(1年以上前)

RAW+jpegで撮るのが基本です。
パラメータはいろいろいじってみたのですが、結局デフォルトのままに落ち着きました。
AWBはいいですね、とおっしゃっている方がいらっしゃるようですが、私の感覚ではD200のAWBはあまりあてにならないので、AWBのみ、昼光にして、必要がある場合にRAW現像時に変更する形にしています。
私の使い方と感覚ではjpeg撮って出しはD200でもまだまだ遠いと感じてます。だからRAWは外せません。
コンパクトタイプのデジカメだと「これでいいや」と思えるのですが、一眼レフを使うとどうにも要求水準がハネ上がるようです。私だけかな?

書込番号:4776592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/29 16:18(1年以上前)

色々試した結果、撮影メニューのA/B/C/Dを活用しています。
A(記念写真等)=仕上がり設定を"ポートレート"
 色空間 sRGB
B(自然風景等)=仕上がり設定カスタマイズで"カラー設定V"
 色空間 Adobe(特定の色のキツさを抑えるため)
C(街・建物等)=仕上がり設定は"鮮やか"
 色空間 sRGB(街特有の色表現を強めるため)
D(暗い室内等)=仕上がり設定はカスタマイズで"カラー設定U"で
 オリジナルのカスタムカーブ(白とびをなるべく押さえ部屋の暗い部分を明るく設定)
 色空間 Adobe

B以外はjpeg撮りっ放しでもそこそこ良いので満足してます。
Bはあとで強めたい色素を調節する事にしていますので撮った画像は
少々色のりが眠い感じになりますがいろんな色が押し合うことがないので
後でレタッチしやすいです。

あとは私個人は基本的にカスタム可能な場合、輪郭はしない設定です。
後で必ずレタッチする私なのでダブルアンシャープを避けるためです。

書込番号:4776755

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/29 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仕事中だったので、すみません今読みました。
オクラのトロ〜リさん、jpegはやっぱり 後でいじりたくないので横着ではないですよね。僕もRAWでない時は必要最小限にしてます。で、パラメーターなんですが、やっぱりデフォルトですか。
robot2さん、XarcabardさんWBについてですが、プリセットは確かに良いとおもいます。が、どうもAWBは敏感すぎ(よく言ってしまいますが)
で一定せず、雑誌で見てしまったせいか赤が強い気はします。
RX-78GP03Dさん細かくありがとうございます。
やっぱりシーン分けしておいたほうが便利そうですよね。問題は使いこなせるか(レタッチ含め)ですが。
ひとつ 質問なのですが、輪郭強調は後でアンシャープマスクの方がいいのでしょうか。2度がけはもちろん画質落ちるのでしょうが、追い込まないで良い状況の時にjpegにしているので、カメラ内での輪郭強調のほうが画質はたもてるかなと思っているのですが。

書込番号:4777061

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/01/29 18:51(1年以上前)

>>ひとつ 質問なのですが、輪郭強調は後でアンシャープマスクの方がいいのでしょうか。2度がけはもちろん画質落ちるのでしょうが、追い込まないで良い状況の時にjpegにしているので、カメラ内での輪郭強調のほうが画質はたもてるかなと思っているのですが。

とのことですが、ご自身でやってみて比べて判断すればいいだけではないですか?
三脚に据えて、フレーム固定して、輪郭強調強と弱(かどうかわかりませんが。無しでもいいかもしれません)の二枚を撮って、レタッチソフトでアンシャープマスクをいろいろいじってみて、カメラ出しの画像の方がいいと思えばいいんじゃないですか?

私はD200の輪郭強調強より、photoshop CS2のアンシャープマスクをいじる方が繊細でいい絵が出ると感じております。
ま、好みです。手間かけたくないというのが第一義なら微妙な画質差より、撮って出しでいいってことですよ。

書込番号:4777222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/29 21:05(1年以上前)

夏・空さん、こんばんわ。

シャープ感に関しても Xarcabardさんのおっしゃるとおり個人の好みなので
撮った後でご自身がどうのようにその画像を扱うかにもよると思います。
レタッチをせずに保管するのであればカメラ側で好みの輪郭調整の設定でよろしいかと。

私は自身の個人サイト用に必ずサイズ縮小含めレタッチをするので
カメラ設定側の輪郭は可能な限りしない設定としています。

書込番号:4777685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/01/30 12:48(1年以上前)

当方はAWB+1とノイズ除去を弱に。
他は動作モードで最低シャッター速度が1/250になるようにISO400を最大とする設定をしているくらいでしょうか。
状況によってOFFにする事はありますので履歴にショートカットメニューとして良く使う箇所のみを登録し、内容が変わらないようにロックして利用してします。

殆ど、デフォルト状態です。

画質はいろいろ変えては見ましたが結局標準に戻りました。

後は撮影によってAF−C、Manualを切り替え、高速連写(5枚/秒)と単写の切り替えで露出優先モードを基本として使用しています。

ファンクションキーは割り当て変更設定はしていますが殆ど出番は無いので設定していないのと同じですね。

書込番号:4779368

ナイスクチコミ!0


KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/30 14:59(1年以上前)

基本的にはすべてRAWで撮っています。ノイズが最も少なくなるのはコーミンさんのホープページに載っているように、輪郭強調OFFでNC, PSでアンシャープマスクをかけた場合ですので輪郭強調OFFです。
仕上がりはカスタムで階調補正、輪郭強調などはカメラ任せではどのような処理をされているか不明ですのでオートの設定は殆どはずし輪郭強調以外はすべて標準です。ノイズ除去OFF、WBはD100の時は太陽光固定でNCで調整していましたがしたがD200ではオートでも良いようです。色空間はAdobe RGBモードIIで,NCは読み込むときプリンター用紙(エプソンクリスピア)の設定で行い、ドライバーの補正なしでプリントします。
カスタムAはこれでISO100固定
カスタムBは高ISO用で高感度ノイズ標準
JPEGで撮ることはあまりないのですが、カスタムCで、D200はローパスフィルターが強く効いているので輪郭強調やや強にしています。人物用にカスタムSRGBIにしていますが、仕上がりポートレートでもよいかも知れません。
カスタムDは白黒用にしています。
ファンクションボタンはAFの11点7点の切り替えに使っています。

書込番号:4779590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

こんばんは、デジイチ初心者のカイロスです。
今日、実家に行ったときに何気なく撮った蛍光灯の写真で変な現象が出ました(ひょっとしたら、私が知らないだけで当たり前の事かもしれませんが)。
いちおうアルバムへアップしてみました。

レンズは、ニコンの50ミリF1.4Dです。
ISO200で絞り優先でF1.8とF2で撮影した物をアップしてあります。
F1.8で撮影した物の色がおかしくなっています。
他の絞りやISOでの撮影でも、ちゃんと撮れるときと変な色になるときがありました。撮影角度によっても変わるのではと思い、いろいろな角度でも撮影してみました。その場合も同じでした。

このレンズしか持って行かなかったので、他のレンズでは試していません。ただ、家に戻ってきてこのレンズや他のレンズで試してみましたが、このような現象はでませんでした。

ちなみに、縦縞修理は完了しています。

何か原因があるのであれば、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4774756

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/28 23:33(1年以上前)

よく出るご質問ですが、異常では有りません。
低速シャッタースピードで撮ってみて下さい、理由は50ヘルツ…

書込番号:4774796

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/28 23:40(1年以上前)

蛍光灯は 交流のサイクルに合わせて「明滅」しています。
なのでそこそこ早いシャッタ速度で撮影すると、明るさや色がおかしく見えたりします。

書込番号:4774828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/28 23:40(1年以上前)

フリッカーの影響を避けるためには電源周波数が50HZなら1/100より低速でどうぞ。

書込番号:4774830

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/28 23:44(1年以上前)

いまexifみましたら、1/2000秒で撮って居られますね (^^

書込番号:4774849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

2006/01/28 23:44(1年以上前)

みなさん、すばやいご回答ありがとうございました。
私の勉強不足でした。
親切に回答して頂き感謝します。
今後もバカな質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4774856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/28 23:53(1年以上前)

あ、インバーターの蛍光灯は明滅の周波数が高いのでそういうこと気にせずに写真が撮れます。

書込番号:4774886

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/29 00:18(1年以上前)

お家のインバター蛍光灯は、5万Hzの高周波電流で発光していますので…

書込番号:4774984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/29 00:42(1年以上前)

ソ、ラ、ファ、ファ(1オクターブ低く)、ドー(だっけ?)な蛍光灯ですね。
それにしても、元々は縞々ノイズ検証用にお撮りになったものでしょうか?

書込番号:4775075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

2006/01/29 09:08(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
実家のは20年近く前の古い蛍光灯、自宅のは5年ほど前のインバータ。確かにその通りかもしれません。
とても勉強になりました。

>DIGIC信者になりそう^^;さん

実は縞々検証が目的でした。ところが変な写真が撮れたのでそっちの方が気になり、露出補正やISOを上げるのを忘れました。
ただ、現状アップしている写真では、縞々は出てないと思いますが?どうでしょうか?
もともと、素人なのであまり気にしてないのですが、念のため修理調整はしてもらいました。

DIGIC信者になりそう^^;さんに購入時にアドバイスを頂きました。その時、35ミリF2D、50ミリF1.4D、VR18−200などをすすめられ、今では全部購入しています。オマケにタムロンの90f2.8マクロも手に入れてしまいました。
すっかりレンズ沼にはまっています。
でも、ご安心下さい。決してDIGIC信者になりそう^^;さんの責任だなんて言いませんので。すべて自分の意志で購入した物です。
そして、すべてのレンズに満足しています。
ホント、カメラって楽しいです。


書込番号:4775717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

CFについて教えて下さい

2006/01/28 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

お世話になります。ここの板を拝見させて頂いくのが毎日の日課で、と〜っても楽しみにしています。
お尋ねしたいのはCFのについてなんですが、板違いとは思いましたが、よろしくお願い致します。

先ごろCFの不具合がありまして・・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00519610282#4766084

変わりに下記のCFを送って頂いて ホント喜んでいたところなんですが・・・。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00519610311

たったの一枚も撮影できないんです・・・(泣)
@フォーマットは問題なく出来ます。
Aシャッターも切れて書き込みランプも点灯します。
Bデータが破損していてNC・NVで表示さえ出来ません・・・(涙) 

これは RAW で撮っても JPEG で撮っても同様で、背面の液晶で見ると 赤や黄色や青などまるで「虹」のような表示になります・・・(泣)

皆様の中で、上記トランセンド社の120倍速CFをお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?
まともに撮影できたのは一枚も無いので、CFが原因だとは思いますが、原因はどちらかを確かめたいので、お使いの皆様宜しくお願い致します。

書込番号:4774074

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/28 23:44(1年以上前)

ありゃりゃ、終わりですか?
私としてはこのCF使えるという意見も見てみたかったなあ。
というか、使えるのか使えないのかハッキリしないとスッキリ
寝られなそう。。。
使っているかた、ぜひお願いしますよ。

>アルバム拝見させて頂きました。ビル街の魚眼レンズの作品は強烈に圧倒されます・・・凄いです。

見ていただいてありがとうございます。こういう写真撮るの
好きなんですよ。魚眼とかって純粋に自分が見てすごいなって
感じる風景がほぼそのまんま絵に収まるのがたまりません。
それでこれはと思う絵が撮れたときは人知れず「してやったり」
って気分になります。
人が撮らないような絵を撮るには使われる頻度の少ないレンズを
積極的に使うのも一つの手かな、と思います。
ちょっと脱線しましたが。。。

書込番号:4774857

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/28 23:49(1年以上前)

ちなみに、ヨレヨレの一年生さんのアルバムも見させていただきました。
雪深い合掌造りの家と洗濯物はいいですね。
ユーモアって写真には大事だと思います。
それから、問題の画像ですが、
私は個人的にこのサイトを思いだしてしまいました。
http://www.v2records.co.jp/special/a019_sc/050224/index.html
好きなバンドの公式サイトです。(笑)

書込番号:4774873

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 00:29(1年以上前)

D2Xsさん こんばんは

このレス終わり?なのですね!!
私も、D200と相性の良いCFの購入を検討していたので「D200とベスト相性のCFは何だ?」での盛り上がりを期待していたのですが?

ランセンド?、レキサー?で、D200と相性が良いCFは、サンディスクの ExtremeIIIが一番いう事になるのでしょうか?

書込番号:4775024

ナイスクチコミ!0


げじ4さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/29 00:53(1年以上前)

カメラは素人のげじ4と申します。
沢山のCFを使用しており、トランセンドはよく使うので一言

TS4GCF120 は x80 シリーズ以前とは少し最初のフォーマットが違うような感じでした。
コントローラーも小さい容量でもDMA対応になっている様ですし。。。

カメラはD70しか持っていないのですが、手元のCFをD70と友人のKissDNにて、簡単に比較したときは トランセンドx80,x45,SanDisk UltraII では、「どれも大差ない」という印象でした、それぞれ20枚ほどRAW+JPEGで連射したのですがカメラ自体の書き込み速度がおそいのかなぁ〜という印象です。当時は。

D200はD70よりも高額商品なのでひょっとしたら早いのかもしれませんが。。。

カメラでのテストでないのであまり参考にならないかとは思いますが、以前手元にあるCFを比較したところ以下のような感じでした。
http://geji4.hp.infoseek.co.jp/cf_speed.html

時間がとれたら、TS4GCF120も試してみようかと思います。

個人的には価格も安くて好きなんですけどねぇ。トランセンド。

書込番号:4775114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 01:03(1年以上前)


>一度パソコン側でディスクのプロパティから、ツール→チェック
するで
エラーの自動修復と不良セクターの回復に「レ」を入れて媒体の
エラーチェックをかけてみたらいかがですか
エラーが出れば媒体の問題ですよね。

>早速解析をしてみましたが、やはりエラーのようです。

相性の問題ではなく、単にCFの不良でしょう。

書込番号:4775155

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 01:35(1年以上前)

「変わりにチェック済みの TS4GCF120 をお送り致しますのでお使い下さい」 で、不良品に当たり!!ってことは、トランセンドのCFはハズレの確率高し?ってことですかね?
通販で買おうかな?と考えていましたが・・・・!

書込番号:4775257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/29 10:11(1年以上前)

http://www.v2records.co.jp/special/a019_sc/050224/index.html

笑わさせていただきました。

書込番号:4775837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/01/29 11:14(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4680151&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00501610928&ClassCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005016&MakerCD=58

↑ この報告によるとD200で問題なく使用出来るようですが・・・
ただ、製品のバラツキの懸念がせありますね。

それと、何もしらん蔵さん からの その後の使用感のレスがあると有り難いと思いますが、現在も台湾に在留して見えるのでしょうかねー・・・

PS
価格.COM掲示板とは無関係ですが・・・
興味のある方は ↓ へどうぞ・・・

平成の大詐欺師(ペテン師)の総括

http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/42c2c0ee4afb62e55737eaacc2d08b17

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FNNS&action=l&board=1061689&tid=a5ia5a4a5va5ia5a2a4oa4ia4a6a4ja4ka4na1a9&sid=1061689&mid=1

書込番号:4775999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/29 11:26(1年以上前)

私は、去年5月からD70S、12月末からはD200を使っています。

そして、話題のTS4GCF120を通販で購入して、
D200に使用しています。

しかし、来週の本番に備えて、これまで300枚ほど試し撮りをしましたが、全く問題なく撮影できて、書き込みが出来ています。

RAWとJPEG・FINEの両方でも、問題なく使用できています。
連写も問題なく、特に書き込みのスピードは、SANDISKのULTRAUより、はるかに速くて満足しています。

まだ余り一眼レフに詳しくなく、十分な報告ではなく申し訳ありませんが、取り急ぎ、ご報告します。

書込番号:4776036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/29 12:39(1年以上前)

初期不良にご注意をさん 情報の提供有難うございます。

D200使ってますさん 有難うございます。

>D200に使用しています。
>しかし、来週の本番に備えて、これまで300枚ほど試し
>撮りをしましたが、全く問題なく撮影できて、書き込みが
>出来ています。

えぇ! 本当ですか?? でも問題ないなら良かったですね・・・。

先ほどD200購入先のキタムラへ行って、店長さんのご好意で持参のCFを他の機種でも使用できるかをチェックしていただきました。店長さん有難うございました。
ついでに↓これ逝ってしまいました・・・(笑)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011332

顛末
@D2]で持参のCFをフォーマットした後 撮影したと
 ころ全く問題なく使える事が解りました。
Aその後、D200に入れ替えて上記の繰り返しをしてみまし
 たが、やはり全てダメで「虹」の表示のみでした。
B今度はhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010275
 に入れ替えて見ると問題なし。

事前に解ってはいましたが、カメラ側には問題がないので、相性ってやっぱりあったんですね・・・・(涙)
いい勉強になりました。

書込番号:4776208

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 13:54(1年以上前)

D200使ってますさん
情報提供ありがとうございます。問題なく使用できていますか!

初期不良にご注意をさんのご紹介の「何もしらん蔵さん」も問題なく使用できているみたいで!

そして、ヨレヨレの一年生さんテストご苦労様です。ヨレヨレの一年生さんのD200では使用できませんか!?

何じゃこりゃ〜 

横からすいません ^^;

書込番号:4776376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/29 14:03(1年以上前)

ニコンのデジ一眼では、最新機種のD200が記録メディアのチェックが最も厳格のようですね。多分転送速度等とかの点で。 一時某mp3プレーヤー内蔵のマイクロドライブが転用されていましたが、D70まででは認識していたSeagateの5GBのマイクロドライブはD200では全滅ですから。フォーマットしてもCHRが出て使えません。その点キャノン製のデジではチェックが緩いのか使用できるようです。多分今回エラーが出たCFをキャノン製のデジカメで試してみられたらどうでしょうか。

書込番号:4776393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/01/29 16:20(1年以上前)

>その点キャノン製のデジではチェックが緩いのか使用できるようです。
(断っておきますがコピーですから「ャ」のままです)

?そうですか???
20Dに於けるレキサーのCFとの不具合は解決しましたか?
もっとも天下の観音様の事ですから、早々にレキサーに是正させたかなー?


http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83%8C%83L%83T%81%5B&SortDate=0&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00500210709&SortRule=1&ClassCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14

書込番号:4776759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/29 17:23(1年以上前)

すべてのCFがキヤノン製でOKというような書き方をしてしまい申し訳ありません。
私の経験では、いずれもニコンのD100、D70でエラーが出てキヤノンのKissデジタル(その他同社製コンデジ)で使用可能であったものは以下の通りです。

HITACHI マイクロドライブ4GB(mp3プレーヤー付属)
サンディスク 128MB(通常タイプ)

以上です。サンディスクのCFはD70で正常に使用していたものが突然エラーを出し、使用不可能になりましたが、キヤノンでは現在も正常に使用しています。
サンディスクにその件を問い合わせたところ、カメラメーカーによってチェックのシビアさが異なるからではないかというような回答でした。同時にニコンにも問い合わせましたが、マイクロドライブに関してはサポート外、CFについてはわからないとのことでした。

いずれにしましても断定的な書き込みをしましたことお詫びいたします。

書込番号:4776931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 18:05(1年以上前)

ニコンのHPではD70の主な仕様に
記録媒体: コンパクトフラッシュカード(TypeI/II対応)、マイクロドライブ対応
となっているのですが・・・・・・変な回答ですね。

それと、下記の製品
HITACHI マイクロドライブ4GB(mp3プレーヤー付属)
を私も4台程使っていますが、D2H,D70、D2Xで問題なしですよ。
初期不良は別として、Fat32をサポートした機器には問題ないと思いますが・・・・
残念ながらD1XはFat16までで64Kクラスタをサポートしていないので使用は諦めましたが・・・・。

CFもMDもそうですが、使用前に必ずPCでディスクチェックしエラーを確かめたり
MDは再フォーマットして不良セクターをつぶして使用するよう注意はしていますが・・・・・

書込番号:4777062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/29 20:26(1年以上前)

ここにカキコして下さった皆様 有難うございました。
色々なアドバイスを頂き感謝に絶えません。

>何じゃこりゃ〜

くしくも店長の第一声もこれでした。

メディアにもカメラにも問題が無いのに、あるカメラには使え、あるカメラには使えない・・・場合もある。
それが たまたまD200であったようです。
授業料は高かった〜〜 う〜〜ゥ・・・!

書込番号:4777510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/29 21:25(1年以上前)

HITACHIのMD(4GB)はMuvoから取り出したもので、製品にばらつきがあって、使用可能と言われているロットでもニコンでは使えなくて、キヤノンを使っている友人に譲ったものが2個ありました。(ロットは3CA、といってもここでは無意味ですが)
ニコンからサポート外と言われたのは、市販品ではなかったためでした。
誤解を招くような書き込み、大変失礼いたしました。

書込番号:4777766

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/29 21:30(1年以上前)

うーん。
使えませんねえ、これじゃあ。
D2XのサブにD200だと、自然とメディアを共有するわけで、
それがD200では使えないこともある、とか言っていたんじゃ
どうにもなりませんね。
レキサーも最高速を出してきたから、サンディスクとレキサーの
4GBの価格下げ争いに期待して待つかなあ。といったところです。
とりあえず。

書込番号:4777789

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 22:40(1年以上前)

私も、D2Xsさん と同じく、「4GBの価格下げ争いに期待して」様子見します。
情報ありがとうございました。

書込番号:4778099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/10 23:29(1年以上前)

只今トランセンド社の方がチップ及び製造過程を全面的に
見直してる最中だそうです(全商品と言うわけでなく、一部工場出荷商品に
問題があるようです)

とのことです。
交換品は、問題なく撮影できています。

書込番号:4810603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング