D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

以外に悪い?合焦性能?

2005/12/24 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:152件

予約こそしていませんでしたが、来春には購入予定しておりました。しかしデジタルカメラマガジンの検証結果を見て躊躇しております。
記事によると、中央部で87%、サイドで73%の合焦率との事です。
私の場合中央のポイントしか使用しませんので9割はOKと言うことではありますが、サイドでは4コマに1コマはピントを外すと言うことですよね。
デジ一の合焦性能と言うのは一般的にこの程度なのでしょうか?
動かない、コントラストのしっかりしたポイントについては100%合焦して然るべきと思っておりましたが、そんなことでは無いみたいですね。

書込番号:4681450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/24 22:40(1年以上前)

CAPAでもAF特集されてましたね。
ただ、個体差もあるでしょうから一概に比較できないかもしれませんね。

書込番号:4681540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/24 23:14(1年以上前)

巷で話題のシマシマノイズは年明け頃にはニコンからなんらかの発表がありそうな雰囲気ですね。

書込番号:4681647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/24 23:30(1年以上前)

アービングトンさん、こんばんは。
実は、D2Xに関してもAFについての不具合は多いみたいです。
個体差もあるし、被写体にもよるのではないかと思うのですが、心配な結果ではあります。

書込番号:4681705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/24 23:38(1年以上前)

対する5Dは100点満点。
ホンマカイナ、人物等倍のピンアマでCanon→Nikonにかえたのに。
人物等倍 ビシピンはNikonの独断場と思ってたのに。

書込番号:4681727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/24 23:46(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、AFの合焦率って信憑性があるのでしょうか?
合わないAFはどうやっても合わず、合うものは必ず合うと思うのです。

周辺の合焦率が低いというのは、合わない事もあるが、合うこともある
という事ですよね?
何か、不思議です。
その合焦率ってどうやって統計とってるんですかね・・・?

色んなパターンの被写体を撮っての統計なのか、決まった被写体に対して、
何度か合焦テストをしたのか・・・

書込番号:4681755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 23:58(1年以上前)

最近はカメラ雑誌は一切読んでいません。
この手の実験系は編集部の仕事で、どうせ写真を知らない新人が書かさる役回りになるのが普通と思いますがね。
しかも広告主の意向には逆らえないし。
昔のAFテストは誰も注目していないから公平だったでしょうが、
今は口を出すやからが多くなって公平でないでしょう。
結果が悪ければよくなるまで調整・機種交換するでしょうし・・・!
つまり、注目しだすとメーカーの資金力、儲かっているかで記事の結論も変わる、、、。
世の常ですな(笑)

ということで、今はWEB情報が全て。
HPで画像を公開しているアマチュアの情報が真実に近いと思っています。
一人では個体差もあるでしょうが、何人ものHPに当たれば間違いないと思っています。
自分でお金を出して買ったもので実験しないと無意味ですね。

書込番号:4681787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/25 00:07(1年以上前)

追加ですが、D200のAF精度はD2Xよりは多少見劣りします。
35ミリF2のF2.8での半身ポートレートの場合、
D2Xで目にピントが来ないことはまずないですが、D200ではたまにあります。
ただし目の位置でなくちょっと顔の中央にずらせば合うことが分かりました。
つまり、AFセンサーの反応エリアがファインダー表示より広いようで、髪の毛や耳に引っ張られるのでしょう。
その証拠にもっと近づいて顔のアップになればAFは大丈夫ですから。

書込番号:4681821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/12/25 00:32(1年以上前)

こんばんは。

今までもニコンのAFはシングルエリア設定してもフォーカスエリアよりはみ出したところにコントラストの大きいものがあると引っ張られる傾向がありましたね。
その代わりに迷いが少なくなりますが。

D200のフォーカスエリアは11点もありD2系に比べて菱型の
中央凝縮した感じになってますね。
それにより迷いの少ない7点ワイドフォーカスエリアと中抜けを防ぎ精度重視の11点フォーカスエリアと思っていましたが実際はどうなんでしょうか?

書込番号:4681896

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4 飛行機雲げんだいみらい 

2005/12/26 00:10(1年以上前)

D2Hとくらべて絵がぼやーとした印象で、合焦しているのかしていないのか今ひとつ分かりにくいですね。D2HやD2Xで指摘されたノイズへの過剰反応が、なんでもかんでもノイズリダクションかけまくりになってしまったのかもしれないと思います。
本当に合焦していないのか合焦していてもしていないような印象の絵に問題があるのかです。シマシマノイズ問題を含めて、年明け早々にでも、ファームアップがあるのではないかと期待しています。

書込番号:4684569

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/26 00:21(1年以上前)

>[4681755]
>[4681787]

 アサヒカメラの診断室では、テストパターンを公開して
診断していますね。

書込番号:4684606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CFカードの相性

2005/12/24 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:91件

CFの相性について教えてください。

現在台湾に来ており、台湾ブレンドのトラセンドが非常に安く売っています。

8GB 120倍速(20MB/S)が日本円で8万円以下
4GB 120倍速(20MB/S)が日本円で4万円以下
なので、8GBを買って帰ろうと思っています。

ところがNikonのHPではSANDISKとLEXCERしか動作確認をしていないようです。
トラセンドのHPで動作保障を確認しようと思いましたが、日本市場には80倍速(12MB/S)までしか入っていないようでわかりませんでした。

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
よそしくお願いします。

書込番号:4680151

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/24 11:42(1年以上前)

相性を気にするならNikon or CFカードメーカーが動作確認したものを使うのが良いと思います。

どうしても安いものを使いたい場合は、自ら買って試すか、誰かが試すまで待った方が良いです。(使う場合は自己責任で)

書込番号:4680252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/24 11:47(1年以上前)

チャレンジャー精神で、ぜひ購入されて結果発表をお願い致します。

書込番号:4680266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/24 12:35(1年以上前)

現在、台湾でD200が発売されておれば・・・
台湾のD200ユーザーが8GB 120倍速(20MB/S)を使用しているかどうかで確認出来ないでしょうか?
(台湾のカメラ店、或いは台湾内でのWEBでの情報等で確認)

書込番号:4680361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 12:40(1年以上前)

トランセンドTS4GCF80も、D200で使っていますが
今のところ、動作不良な様子を見せていませんね(^^;

台湾では、8GB120倍速(20MB/S)が日本円で8万円以下なんですか?
近いうちに国内でもトランセンド120倍速が発売されると
現状の80倍速CFが値下げされると嬉しいかな(^^;;;

書込番号:4680370

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/24 13:10(1年以上前)

買っちゃった方がいいかと思います。それで試して気に入らなければ日本で売って買い換えるとか。試してみないとわからない分あります。
わたしだったら買っちゃいます。間違いなく。試すの好きですから。(笑)

書込番号:4680427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/24 13:19(1年以上前)

何もしらん蔵さん、こんにちは。
8G80倍速が、価格コムの最安値で84700円ですから、120倍速で8万円以下というのなら、絶対に買いだと思います。
私ならきっと買いますね。

書込番号:4680440

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/24 13:29(1年以上前)


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/24 13:35(1年以上前)

こっちだ。
http://www.transcend.com.tw/Products/ModDetail.asp?ModNo=98&LangNo=0
でも対応表ないですね。見落としたかなあ。

書込番号:4680466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/12/24 15:17(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

これです、
http://shop.transcend.com.tw/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS8GCF120

台湾ドル 1$がおおよそ日本円の3.6円なので
8万円以下になると思います。

台湾のカメラ屋さんに聞いてみたいと思います。

書込番号:4680659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 17:18(1年以上前)

主題から外れた書き込みで申し訳ありません。独り言です。
台湾で8Gbが安いのは結構ですが、8万円といえば、D70sとほぼ同じですね。物として較べるとCFは高いですね。寡占的に市場をつかめば儲かるはずですね。

書込番号:4680864

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2005/12/24 20:30(1年以上前)

よけいなことかもしれませんが
8GBのCFでいっぱいに撮ると
PCへの転送と整理が大変じゃありませんか?
また、バッテリーは何個持てばいいのでしょうね(笑)

紛失やエラーが発生したときのことを考えると
4GBを2枚の方がいいんじゃないですか?

因みに私はその時必要な容量のカードを買い
不足してきたらその時の一番早いカードを買っています

書込番号:4681230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/12/24 20:51(1年以上前)

カメラ屋さんに問い合わせましたが、すぐにはわからず調べてくれるそうです。

確かに4GB×2枚と8GB×1枚で迷っています。

現在本体と同時購入した2GBを1枚しかもっておらず、RAW+JPG−Lサイズで撮影するとすぐに容量いっぱいになってしまい、追加購入する分は大きめにしようかとも考えていました。

3284さんもおっしゃられていますが、バッテリーは意外とネックになりますね。

先ほど子供をつれて公園からショッピングセンターへ夕食を取りに行きがてら遊びながら撮影をしていたら約200枚でバッテリー切れになってしまいました。ちょうど予備バッテリーは充電中だったのでメモリーより先にバッテリーが切れてしまいました。
(メモリー節約のためにモニターでの確認、消去を多用した影響もあると思われます。)

予備バッテリーはもう1〜2個必要かもしれません。
そうなるとチャージャーももう1個必要ですね。(困った)

また、カメラ屋さんから情報が入ったらこちらで報告いたします。

書込番号:4681261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/25 03:09(1年以上前)

何もしらん蔵さん、色々と悩ましい事だらけですね (^^

しかし・・・

> 公園からショッピングセンターへ夕食を取りに行きがてら遊びながら撮影

これで200ショットですかっ! すごいぃ〜

この調子だと、早々に200GB程度のHGが、じゃないHDが数台必要に
なるんじゃないでしょうか? (^^;;;

書込番号:4682155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/26 00:39(1年以上前)

3Cのホームページを見ると、
トランセンドの80倍速で、
8GBがNT$19,936〜21,346ですね。

日本円に直すと、(NT$1=\3.6)
\71770-76856ですか・・・

確かに120倍速でNT$20500なら、お買い得ですね。

日本で、いくら安いところを探しても、
だいたい1GB=\10000ですから、
買いなんでしょうね。

ただ、トランセンドは、たま〜に、
ニコンでエラーが発生します。

書込番号:4684659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/12/31 00:30(1年以上前)

スレッドがかなり下に埋もれてしまったので、もうどなたも見られないかもしれませんが、一応結果をご報告いたします。

カメラ屋さんから問い合わせてもらった結果、Nikon D200で使用できるとのことでしたので、注文して、本日夕刻に入手いたしました。

RAW+JPEG L-Size FINEで撮影可能枚数359枚
RAW+JPEG L-Size NORMでは413枚の表示が心強いです。

室内で試し撮りを行いましたが、問題なく使用できました。

かなり高価なものですが、せっかくのデジタルなのでメモリー容量を気にしてシャッターを押すのをためらうことから開放されたく、決断いたしました。

後はよい写真を撮れるようにがんばるだけです。

書込番号:4696179

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/31 06:46(1年以上前)

買われたんですね。
そのスピードがどの程度いかされたのかまたご報告下さい。
連写にはいいとかあ、バッファーの開放がどれだけ早いとか。

書込番号:4696542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時のピントあわせについて

2005/12/24 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D70を昨年7月に購入し、風景、花のマクロ撮影を楽しんでいますが、マクロ撮影時はピントあわせを手動でおこなっています、そこで質問ですが、D70は手動でピントあわせを行う時、ピントが合っているのか、いないのかがファインダーを見ていてもどうも判りにくいのですがD200はどうでしょうか。D70にくらべて判りやすいのでしょうか、教えてください。

書込番号:4679841

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 07:57(1年以上前)

D200のファインダーの方が、標準のままでも十分に見やすいですね。
DK-21M マグニファイングアイピースを付けたら驚くほどですよ。

書込番号:4679875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/24 08:26(1年以上前)

>D200のファインダーの方が、標準のままでも十分に見やすいですね

見なかったことにしておこう。(寝てる子が起きないように・・・)

書込番号:4679913

ナイスクチコミ!0


渦猫さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/24 08:39(1年以上前)

ウエスト・イーストさん、おはようございます。
先日、D200にDK-21M マグニファイングアイピースを取り付けました。
D70は持っていませんので比較はできませんが、F100と比較してみました。
同じ焦点距離、同じ明るさのレンズを付けたところ、ファインダの大きさはほぼ同等で、
明るさはF100をはるかに上回っていました。
DK-21Mは眼鏡をつけると周辺が見えませんが驚くほどきれいに見えます。

書込番号:4679930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/24 09:25(1年以上前)

じじかめさーん、もしもーし!(←起こしてどうする? ^^; )

書込番号:4679983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 09:33(1年以上前)

まだD200でのマクロ撮影はしていませんが、あのファインダーならマクロでのMFは何も問題ないと思いますよ
DK-21Mは眼鏡着用の私としては、周辺が見辛くなるので常用は躊躇われます

書込番号:4679997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 09:43(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちは。
>DK-21Mは眼鏡着用の私としては、周辺が見辛くなるので常用は躊躇われます
私は普段眼鏡を掛けませんが、常用ではDK-21Mを使っていません。
使わなくても十分に見易いですからね。
マクロ撮影時に使用したら便利だったので・・・(^^;;;

書込番号:4680020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 10:17(1年以上前)

スレ主の質問に答えられるのはD70とD200とマイクロレンズを持っている人だけだと思います。
それなのになぜ持っていない人までもが想像でレスするのか・・・。
だから価格のスレはやたら長くなると批判されるわけで、、、。
こういう質問は持っている人がレスすれば終わりですので、持ってない人はレスしないのがネチケットですね。
(長い間レスが付かなければ参考として書くのはありですが)

ということで、私は上記3つ(マイクロは60ミリ)を全部持っていますので回答します。
D70とは全く違います。
D70は「MF出来ないことはない」というレベルですが、D200では「楽にMF出来る」というレベルです。

書込番号:4680079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/24 10:39(1年以上前)

>それなのになぜ持っていない人までもが想像でレスするのか・・・。

持ってないからと言って、必ずしも想像と決めつけるのはちょっと独善的では?
ヨドバシ等に行けばいくらでも比較出来ますよ。

書込番号:4680130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 10:49(1年以上前)

私はD70もD200もマクロレンズも100mmと150mmの2本持っていますよ (^^)
まだD200での本格的マクロ撮影はしてませんが、室内で既にマクロ2本の試写はしています
あのファインダーを覗けは、誰だって一度はD70では諦めてたマクロのMFでの使い勝手を試したくなりますよ (^^)
因に私のレスは、その感想で書いてますが..... (^^;)

余り書き込まれたレスの文章だけで、「持ってないのに書き込んでいる」と決めつけるのは何だな〜と思いますよ (^^)

スレの趣旨と関係ないレスですが、チョッとデジ(Digi)さんのレスにはカチンと来るものがありましたので書いちゃいます (^^)

書込番号:4680143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 12:25(1年以上前)

>スレ主の質問に答えられるのはD70とD200とマイクロレンズを持っている人だけだと思います。

私は、確かにD70は、確かに所有していません。
しかし、知人から2日お借りして使用経験があって実際に比較判断が出来たので書き込みしました。


>それなのになぜ持っていない人までもが想像でレスするのか・・・。
>だから価格のスレはやたら長くなると批判されるわけで、、、。
>こういう質問は持っている人がレスすれば終わりですので、
>持ってない人はレスしないのがネチケットですね。
↑のコメントに対してレスさせて頂きました。
きっとこれも無駄レスなのでしょうね(^^;;;

書込番号:4680343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 16:30(1年以上前)

> ヨドバシ等に行けばいくらでも比較出来ますよ。

その程度で実践的に使い込んでないわけですか・・・。
マイクロレンズが店頭デモ機についていることは非常に少ないし、
わざわざ出してもらったとしても、既にD70は店頭にはないし、
どうやってD70とD200とマイクロレンズを同時に組み合わせて比較できたんでしょう?

書込番号:4680772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 16:32(1年以上前)

自分で持ってて書いた人は堂々としていればいいのでは。
私は何も全員が持ってないと書いてませんよ。
はっきり「持ってないですが」と書いている人がいるからレスしただけですが。

書込番号:4680775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 16:36(1年以上前)

どうして私がレスすると全員が反応するのかなあ・・・
私はほとんどの常連を何とも思っていませんよ(笑)
持ってないと書いた人だけに反応したわけで、いちいち名前を挙げて誰々と指名してレスしないいけないんですか?

書込番号:4680782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/24 16:49(1年以上前)

デジ(Digi)さんが正論です、

使ったことのある人の発言を優先し、
使った事の無い人の発言は、
回答が無かったりあきらかに間違っているのを待って行うのが良いでしょう、

想像的なアドバイスを受けた初心者は迷いに迷って無駄にスレが長くなるのが価格.comでは良く見受けられ、
質問者が悩んでいる姿が眼に浮かびます。

書込番号:4680809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/24 16:58(1年以上前)

>わざわざ出してもらったとしても、既にD70は店頭にはないし、

それはそうですね、^^; 失礼しました。m(_ _)m
私は、D70 も D70s もファインダーは同じだと思っていました。(^^;)

書込番号:4680828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/25 07:39(1年以上前)

70と70sのファインダーは、全く同じレベルです
何も設計変更されてませんよ (^^)

書込番号:4682294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/25 08:48(1年以上前)

>何も設計変更されてませんよ (^^)

あはははっ!^^; やっぱりそうですよね〜(^^)
だとは思ったんですが、どっちも持ってないので失礼しました。(^^;)ヾ

>どうやってD70とD200とマイクロレンズを同時に組み合わせて比較できたんでしょう?

じゃ、現在発売されている D70s との比較でも別に良いじゃん♪

書込番号:4682358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/25 09:29(1年以上前)

D200のファインダーは素晴らしいですね。
腕とカメラは別物ですから・・・(笑)
大好きなマクロこれから楽しみです。

購入日の15日以来、雪の降らない日が一日も無く(涙)
雪に埋もれてマクロどころでは有りません(泣)。

但し、ファインダー内の太い黒枠は邪魔物ですね。

書込番号:4682421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/25 12:53(1年以上前)

>但し、ファインダー内の太い黒枠は邪魔物ですね。

恐らく選択したAFエリアを表示する太枠のことだと思いますが、コレ夜間撮影ではとても便利ですよ
暗い被写体だと赤くフレームが光りますが、瞬間「ピントが来た!」って感じでとても解り易いですね (^^)

明るい被写体によっては邪魔に感じるんでしょうが、私は昨日も半日撮影に行ってて特に気になりませんでした

書込番号:4682868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/25 18:29(1年以上前)

でぢおぢさん ありがとうございます。

>コレ夜間撮影ではとても便利ですよ
>暗い被写体だと赤くフレームが光りますが、瞬間「ピントが来た!」って感じでとても解り易い
>ですね (^^)

そうですか、確かにそういう風にも考えられますね (喜)
今は雪に埋もれてマクロどころでは有りませんが、来春を心待ちにしています。

D200タイムラグも良好なので、蝶撮り派には福音です。

書込番号:4683542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Jpeg圧縮の設定について

2005/12/24 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

いつもお世話になっております。
D200の基本的な質問でお恥ずかしいんですが、どなたかご教授願えれば幸いです。

「Jpeg圧縮の設定」項目の中に、「サイズ優先」と「画質優先」がありますが、メイン2L、たまにA4程度の印刷では、ファイルサイズの小さい「サイズ優先」での撮影で十分なんでしょうか。

PCの容量の関係上、できるだけ小さいサイズで高画質の写真を残したいというのが本音なんですが、視力が弱いせいか(最近老眼の症状あるもメガネ変えてません)、PCモニターおよび印刷でのチェックでは、その違いがどぉ〜もよく解りません。家族はどっちも同じとゆいますが、どぉ〜も信用できません。

”メガネを変えろ”とお叱りを受けるかもしれませんが、メガネを買うんであれば、あのレンズ(17-55 f2.8)の足しにしたほうが!・・・・の症状が発生中 なもので、その辺はご勘弁下さい。

書込番号:4679824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/24 06:51(1年以上前)

>PCの容量の関係上、できるだけ小さいサイズで高画質の写真を残したいというのが本音なんですが

容量とはHDDの事でしょうか?
それだけの事で小さいのはもったいない気が、
HDDなら、今は250GBなら1万円一寸ですし、
高いカメラ買われたんですから、出費したらどうかと思いますが。

書込番号:4679830

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/24 07:19(1年以上前)

 買おうとされているレンズを考慮すると,jpegではなくてRawで保存すべきですね.ぼくちゃんさんのおっしゃるとおり,PCの増強をしてでも.

 逆に,メガネに投資する気が無くて,違いが分からなくても良いのなら,サイズ優先で保存でよいのではないでしょうか?レンズも17-55よりも18-200あたりを買ったほうが利便性が高くて幸せになれると思います.

 17-55を買うということと,目は良く見えなくても良いというのが,何か,理解できません.D200は感触の良いカメラですから,目が良く見えなくても別な意味で楽しめるとは思いますが.

書込番号:4679847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 07:34(1年以上前)

Jpeg圧縮の設定の「サイズ優先」と「画質優先」より
画質モード,画像サイズの設定の方が影響大きいので、
極端に拘らないのであれば、サイズ優先でも十分と思っています。

しかし、撮影データーは、撮影後小さく出来ますが、逆は出来ません。
PCは、何れ購入し直してパワーアップも可能なので、私は出来る限り高画質モードで撮影しています。
例え非力なPCでの画像処理が残っていましても(笑)
撮影データーは、複数の外付けHDDに大量に保存しています。

書込番号:4679853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/24 08:00(1年以上前)

ayrton-vさん、おはようございます。
17-55mm/F2.8Gを購入目的は何ですか?
このレンズの性能を発揮させるには、やはりRAWでの撮影ではないでしょうか。
高画質で撮影しておけば、必要に応じて画質を落としていけばいいわけです。
みなさんが書いていますが、HDDは外付けが安くなってしますから、そちらを購入すればいいと思います。
どうしてもというのなら、画質をノーマルにして、画像サイズをSにしてみたらいかがでしょう。
あとはサイズ優先で圧縮すると、画質ファイン、画質優先での圧縮時と比べ、1/3ほどのファイルサイズになります。
21インチモニタにフルで表示しても、ほぼ同じように見えます。(こだわる人は違いを指摘するかもしれませんが)

書込番号:4679878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/24 08:07(1年以上前)

「Jpeg」で「メイン2L、たまにA4程度の印刷」なら、D50でいいのでは
ないでしょうか?(べつにD200で悪いこともないでしょうが)

書込番号:4679891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:34(1年以上前)

ayrton-vさん

私は逆に撮影データは出来るだけ高画質で残したいので、圧縮RAWで撮影しています
確かに撮影時のデータ量が多いと、複数枚の1GのCFを用意する必要があり面倒ですが、高画質での出力をする際に高圧縮のデータしかなくて後悔したくないからです

JPEGで撮ると云うことですので、それだけでもRAWに比べると画質優先の圧縮でも遥かにファイルサイズは小さく出来ますから、そちらでの使用をお薦めします

皆さんも書かれてるように外付けHDDも安くなってますから、増設すればHDDの容量を気にせず快適な環境で使えますよ (^^)

書込番号:4679919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/24 08:35(1年以上前)

>メイン2L、たまにA4程度の印刷では、ファイルサイズの小さい「サイズ優先」での撮影で十分

十分かと聞かれると、「十分とは言えない」という回答になってしまいます。

2Lサイズ程度であれば、サイズ優先でも問題ありませんが、A4となるとブロックノイズが見えてきてしまいます。
もちろん、プリンタドライバの方でブロックノイズを軽減するようですが、それでは意味がないと思います。

基本はやはり「画質優先」にするか、
JPGをミディアム、サイズM位で撮られたらいかがでしょうか。

書込番号:4679926

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/24 09:25(1年以上前)

JPEGで撮るほうがレンズやボディの性能が重要になってきますよ。
RAWなら色収差も除去できるし、発色もコントラストも好きに変えられますが、JPEGはあとで好きに変えられない分、もろにレンズの色ノリやコントラストが影響してしまいます。
またD50のJPEGではD200の発色は絶対出せません。
D200の発色はすこぶる良いのでJPEG派にはかなり恩恵ありますね。

サイズ優先と画質優先のJPEGですが、違いが分からなければサイズ優先で良いと思います。
ただ将来目が肥えて違いが分かるようになった場合のことを考えるとまた話は変わります。
あと画質の善し悪しが分かるのは視力ではなく、知識と経験が大きいような気がします。どんなに視力が良くてもヴィトンの本物と偽物の違いは分からないけど知識がある人は視力が良くなくても一発で違いが分かります。変な例えですが(笑)

書込番号:4679984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/24 10:21(1年以上前)

「たまにA4」なら迷わず画質優先です。

なお、私のHPのD200ポートレート実画像に高感度(ISO=200と400)を追加しました。

書込番号:4680090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2005/12/24 16:47(1年以上前)

いつもいつも多数のご指導、頭がさがります。本当にありがとうございます。

D70使用時は、JPEG画像に満足ができず、100%RAWでしたが、D200はJPEGの画像が素晴らしいとのインプレもあり、つい色気(迷い)を出して質問してしまいました。

D200の高画質を十分引き出すには、当然RAWなんでしょうね。皆様のご指摘で、はっと我に返り、納得です。
HDD増設(外付け)し、今までどおりRAWで撮影したいと思います。加えて、写真の見る目を磨きたいと思います。



書込番号:4680805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/25 00:09(1年以上前)

>あと画質の善し悪しが分かるのは視力ではなく、知識と経験が大きいような気がします。

まったく203さんの仰るとおりです。
感覚優先型、理論優先型、うわさ優先型、いろいろ居ますが(笑)

書込番号:4681826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/25 13:37(1年以上前)

追記。
贔屓メーカー優先型(サポーター型)、妄想型という人も居ます。

書込番号:4682968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D200 vs D70sレンズキット 人物撮影

2005/12/23 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:753件

D200+VR18-200 対 D70sレンズキット

普段旅行中のスナップショットにおいて、Pモードにフールオートの設定(メーカのデフォルト設定)で、女性の肌をより美しく、色白に撮れるのがどちですか?

フラッシュ撮影の場合、内蔵のみで比較したい


書込番号:4678964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/23 22:28(1年以上前)

その設定に限定なら、どちらでもおなじだと思いますが。

書込番号:4679099

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/24 02:30(1年以上前)

D200でもD70sでもなく、
D50のレンズキットがお勧めだと思いますよ。

注:決して揶揄してるわけでも茶化しているわけでもなく、
過去の雑誌記事、ネット記事、個人的な実機評価に基づき
まじめにそう思います。

書込番号:4679675

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/24 02:40(1年以上前)

 D200とD70sでレンズが違うけど、どういった理由で比較するのでしょうか? 両機を持ってるから? D200にD70sのキットレンズを付けるとかではダメですか?

 今から購入するとしたらフジのS3pro等も良いかも知れません。レンズ使えるし。

書込番号:4679692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/24 02:49(1年以上前)

D200は駄目ですね。解像が高すぎて女性に嫌われると思います。
D70は寒色系、D200は暖色系と思いますので、色白に撮りたければ前者でしょうか?

書込番号:4679701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/24 08:05(1年以上前)

私もLUCARIOさんと同じです。
カメラまかせの撮影なら、D50がよいと思います。

書込番号:4679886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:41(1年以上前)

私の云われた条件ならD50のレンズキットが最適だと思います
別に揶揄してる訳ではな、色の乗りとかを考えて一番手間がかからないカメラだと思います
それに旅行に持って行くのであれば、D50のコンパクトさに魅力は感じないですか?

書込番号:4679935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:43(1年以上前)

>私の云われた.......

正しくは「私も云われた......」に訂正です (^^;)

書込番号:4679940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2005/12/24 11:37(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!

 D50を薦める方が多いですね、もっと迷うようになります。
私は写真好きよりも、カメラ好きという傾向が強いと思います。
カメラを選ぶ時、まず外観、次機能、最後画質になります(笑われるかも)。
 D50は最初でアウトになりました(デザインに対する好み、ひとがそれぜぞれ、悪いといわない)。あと、コンパクトと言っても、デジイチクラスはあまり関係ないと思います、どうせみんなカメラバグが必要です、ポケットにさえ入れなければ、みんな同じと思いますが、ただD2クラスになると、重さに気になるぐらい。
 しかし、画質的に(撮られる人による評価)、高価なものなのに、安物に負けちゃうのもいやですね。高いものが、すべての面で安いものを勝たないといけないと思いますが、たとえFullAutoの撮影でも。
 あと、人物撮影といってもポートレートではなく、記念写真みたいの、背景も美しく、人もきれいな写真を撮りたいです。

書込番号:4680242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 12:12(1年以上前)

記念撮影ならなおさらD50と、もう一押ししておきます (^^;)
背景も含めて奇麗に撮りたいと云うことであれば、それに適したレンズにお金をかけたほうが良いと思います

確かにD200はNikonが発売した最新のカメラですから、当然カメラとしての魅力タップリです
しかし、旅行での記念撮影に限定してニコンのデジイチから選ぶなら、やはりD50は捨てがたいと思いますよ (しつこいようですが.....)

最後は「自分が使って満足出来るカメラが最高のカメラ」ですから、もしD200が所有して一番満足出来るカメラなら、他の人が何と言おうが何も迷わず購入することをお薦めします
どのカメラで撮ろうが、結局のところ同じ人間が撮れば出来上がる写真は、所詮それほど変わる訳ではなく同じですよ
これは、プロと同じカメラを使ってもプロと同じ写真が撮れる訳ではないのと同じです

色々条件を付けて他人に相談すると、当然人それぞれの価値観で薦めるカメラが変わりますから、結局どれにすれば良いのか余計解らなくなるだけと思います (^^)

書込番号:4680312

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/24 12:22(1年以上前)

JPEGで撮ったままだと、D50がバランスがいいように思います。
D200はD50に比べるとちょっとじゃじゃ馬な感じです。
D50はいいレンズをつけるとかなり切れのある画像ですし。

D200は光線の状態が良くないと解像度を維持できません。
光線の状態がいいとまずまずなんですけど。
それとD200の場合Pモードでも仕上がり設定はいじっておいた方がいいようには思います。

http://www3.to/d1x
ここにいくつか、D200やD50の遠景のサンプルを掲載しています。

うまく飛べない場合は、
実アドレスは、
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/
こっちです。

D70はオートホワイトバランスが、青く、ちょっと暗め。
D200のオートホワイトバランスは、ちょっと赤みがあり、露出はまずまずといった感じです。
D50もちょっと赤目ですが、D200よりはバランスのいいホワイトバランスのような気がします。

内蔵ストロボはどうしたもんだか、D70はかなり暗めです。
その点D200の内蔵ストロボの調光はD70や、D50に比べるといい感じに見えます。
今月のカメラ雑誌のどれかでも比較記事が出ていましたが、内蔵ストロボの調光の感じは、D200>D50>D70という感じでした。

D70は解像度は600万画素としてはかなり優れていますが、その代わりLPFがかなりきわどいセッティングなので、かなりモワレに弱いですし、解像限界を超えると簡単にラーメン模様が出ます。
なかなか悩ましいですね。

書込番号:4680334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/24 20:55(1年以上前)

こんばんは!

わたしは、D70sとD200のユーザーです。

ずばりいいましょう!どちらでも一緒です。

購買欲があるほうを買えばいいと思います。
どちらでもきれいに写りますよ。ほんと。

肌の色がきれいなのは、とのことですが、多分、どちらもきれいだと感じるはずです。

写真を並べて比べるならともかく、一枚の写真を見せられて、ニコンの何で撮ったのか、わかる人はいないと思います。

ただし、内臓ストロボ利用とのことですが、VR18−200は広角側、レンズの影が出ます。よく見ると、とかのレベルではなく思いっきり、子供に見せてもわかるくらいなので、正直、広角側は使えません。キットレンズは持っていないので予測でのコメントしかできませんので差し控えさせていただきます。




書込番号:4681268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/12/25 00:42(1年以上前)

私は2ヶ月前にD50でデジ一デビューした初心者です。
D200は店頭でも見た事がありませんのでコメントは出来ませんが、今までコンデジを使われてた方ならD50のオートホワイトバランスの画質は感動するものがあるでしょう。

但しデジ一歴2ヶ月の私も、今はJPEGは使用しておりません。
JPEG撮りっぱなしで優れていると言われているD50ですが、RAWで撮り、NC4でさらに最適なホワイトバランスを得る事が解ったからです。

例えば内蔵フラッシュを使用した場合は、NC4でホワイトバランスをフラッシュにし、若干低温にするといい感じになると思います。(これは私の好みですが・・)

考え方にもよると思いますが、旅行などのスナップほどRAWで撮っておいた方が後悔しないと思います。RAWで撮るならD200の方が当然画像に余裕があるので、いい写真を作れると思います。

旅行という事であれば単焦点の明るいレンズもいいかもしれません。D50(もしくはD200)+35mmF2あたりが最適かと思われます。私も来週購入予定です。このレンズのJPEGサンプルは以下にありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/03/1666.html


yjtkさんの一眼レフ実験室は大変参考になりました。MZ3もお使いだったんですね。私も持っていましたがこれほど旅行に最適なカメラはありませんでした。1GBのMDにビデオと写真を撮りまくっていましたから。


書込番号:4681925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFにつて

2005/12/23 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

現在、D70+グリーンハウスGH−CF1GXを使用しております。D200を予約したのを機会に高速CFを購入しようと思い、サンディスクのSDCFH・SDCFX3シリーズどちらか迷っています。HP等で調べてみてもピン穴の面取りとかデータ復旧ソフト添付とかその辺りのみで、中々実際の使用感が把握出来ません。はたしてD200でFX3の性能を引き出せるのか疑問です。またレキサーメディアの80シリーズも頑張っている様な?記事も見掛けました。どなたかD200とCFの関係について御教示お願い致します。

書込番号:4678745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 D200 ボディの満足度5

2005/12/23 21:54(1年以上前)

割安なトランセンド(×80)1Gで、RAWで25コマいけました。
(問題なく記録されてます。)
本日、本体が到着したばかりでとりあえず連写しました。
詳しいことは、他の方がご教示していただけると思います。

書込番号:4678989

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/23 23:58(1年以上前)

Powerbook17さん早速の御教示ありがとうございました。因みに私は、RAW撮影はせず、シグマ70−2002.8EXDG/HSMで柔道・剣道・空手等の武道や室内球技を主に撮っているので条件にも因りますが5コマ/秒を実現出来るかが、最も興味深いところです。

書込番号:4679355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/24 02:34(1年以上前)

5shot/secが実現するかどうかは、CFの性能には関係ないですよ。
(バッファにて処理される為)

書込番号:4679683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 07:51(1年以上前)

CFの書き込み速度の違いは、バッファへ溜め込んだデーターの開放タイムに差が出ますが、
UltraII,ExtremeIII,レキサー・メディアの80倍シリーズでは、
D200のバッファ容量では、それ程差が出ないと思います。

書込番号:4679872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/24 08:19(1年以上前)

D2Xでレキサー×80の4GBを主に使っています。
それに同じ×80の2GB、MDの6GB、非常用にサンディスクULTRAU1GBも使っています。
一番速いのはなんとサンディスクで、レキサーはわずかに遅れます。
ただ、1GBではあっという間に終ってしまうので、ほとんど使ってません。
D200もファイルが大きいから同様だと思います。

書込番号:4679907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:57(1年以上前)

私は値頃なTranscendの80xのCFを主に使用していますが、撮影で連射は殆どしないので何も気にならずに問題なく使っています

少しでも早い連写性能を重視する方はCFの性能が気になるのでしょうが、他の方の意見だとD200のバッファが連写性能を決めそうですし、それ以外にも撮影時のシャッター速度なども連写性能には影響しますから、個人的には80xタイプなら大差ないと思っています

書込番号:4679954

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/24 09:36(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7697

まだD2Xまでしか出ていませんが、概ねこれと似た結果になるのではないでしょうか。
Nikonのデジカメだと、SanDiskと相性がいいように思いますし。
LEXARはCanonと相性問題を起こした過去があるので、ちょっとイメージが悪いです(個人的には)。
それ以上に東芝にむちゃくちゃふっかけた方が感じ悪いですが。

書込番号:4680005

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/24 09:55(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。概ね自分の考えていた事と一致したので安心しました。今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。

書込番号:4680044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング